記事id:1018のサムネイル画像
【2025】FGO向けタブレットの人気おすすめランキング7選
FGOは、iOS・Androidで人気のアプリで、対応機種や推奨端末でプレイすればサクサク動く操作感でより楽しく遊べます。タブレットといっても、fireHD10やiPadなどさまざまあるのでどのタブレットがいいのか迷います。今回は、FGO向けタブレットの選び方やおすすめランキングを紹介します。
最終更新日:2025/9/10

自分に合うタブレットでFGOをサクサクプレイ

出典:https://amazon.co.jp

美しい映像・魅力的なストーリー・キャラクターで、iOsでもAndroidでも人気のゲームアプリ「Fate/Grand Order」通称「FGO」。そんなFGOをプレイする場合、美しい映像や戦闘シーンを楽しむために、FGOはゲームアプリの中でも端末に高い性能を求めています。

 

あまりにスペックが低い端末の場合、プレイ途中で端末がフリーズするなど、ゲームを楽しむ上でストレスになってしまいますよね。そのため、推奨端末は公式から発表されているので、しっかりチェックしておくとタブレット選びの参考にもなります。

 

今回は、FGO向けタブレットの選び方やおすすめランキングを紹介していきます。ランキングは、価格・RAM・ROMなどを基準に作成しました。fireタブレットやiPadなどのおすすめ端末も紹介していますので、ぜひぴったりのタブレットを見つけてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 Amazon(アマゾン) Fire HD 10 タブレット

https://www.amazon.co.jp
Amazon(アマゾン)
Fire HD 10 タブレット
Amazonで購入する
高解像度ディスプレイで快適にゲームプレイ

よりアップグレードされた10.1インチディスプレイとDolbyオーディオステレオスピーカーで快適なゲームプレイを実現できるタブレットです。また、明るい鮮やかな1080pフルHDディスプレイできれいな映像でゲームを楽しめます。



商品スペック:
- サイズ:247 x 166 x 9.2mm
- 重量:465g
- RAM:3GB
- ROM:32GB
- CPU:2.0GHz
- コア数:8

FGO向けタブレットの選び方

FGO向けタブレットのOSや性能などの選び方について紹介します。それぞれのポイントをおさえてタブレットを選んでみてください。

OSで選ぶ

今回は、タブレットに搭載されているiOSとAndroidの2種類について紹介していきます。それぞれの特徴をおさえて選んでみてください。

価格の安さで選ぶなら「Android」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

Androidは、Googleが開発したOSであり、オープンソースのため数多くのタブレットで採用されています。Android搭載タブレットは、リーズナブルでコスパのいい商品が多いのも特徴のひとつです。

 

価格を重視してタブレットを選びたい方におすすめのOSになっています。さらにメリットとして、SDカードなどで容量を増やせるのも魅力です。そのため、FGOをプレイするうえで容量が気になる方は、チェックしてみましょう。

 

下記では、アンドロイドタブレットの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せて参考にしてみてください。

性能で選ぶなら「iOS」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

スペックの良さを重視して選びたい方は、iOSを選ぶのがおすすめです。また特徴として、ユーザーインターフェイスが、より直感的に操作できるのもポイントになっています。さらにAppleユーザー同士であれば、連携も簡単にできるのも魅力です。

画面サイズで選ぶ

画面サイズは、プレイする場所によって選択するのもおすすめです。ぜひ自分に合ったサイズのタブレットを見つけてみてください。

持ち運ぶなら「7・8」インチがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

通勤・通学など外に持ち運んで使いたい方は、7もしくは8インチ程度の画面サイズがおすすめです。手帳サイズの大きさになるので、カバンに入れても邪魔になりにくいのもポイントになります。

 

また大きいサイズが持ちにくいと感じている方やはじめてタブレットを購入する方にもおすすめのサイズです。下記記事では、7インチ・8インチタブレットのおすすめ商品を紹介していますので、併せて確認してください。

大画面でプレイしたいなら「10インチ以上」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

大きい画面で存分に楽しみたいと考えている方は、10インチ以上のサイズを選ぶのもおすすめします。このサイズ感であれば、ゲームだけでなく動画視聴や勉強にも活躍してくれるのも魅力です。

 

ただし、持ち運ぶ際は、ある程度大きなバッグなどが必要になるので、持ち運びを想定していない方や家でゆっくりプレイしたい方にも最適なサイズです。下記の生地では、10インチタブレットのおすすめの商品を紹介していますので、併せて確認してください。

性能で選ぶ

CPUやメモリーなどタブレットの性能について紹介していきます。ぜひ参考にしてタブレットを選んでみましょう。

快適な操作性を求めるなら「CPU」は2.0GHz以上がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

さくさくと動く快適な操作性を求めるなら、CPUの動作周波数は2.0GHz以上あるモデルを選ぶのがおすすめです。ただし、Android搭載のタブレットにみられるintel製のCPUには対応していないので、FGOをプレイする際は、チェックしておきましょう。

処理の速さを重視するなら「RAM(メモリ)」は2GB以上がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ゲーム中のローディングなど処理の速さを求めるなら、2GB以上のメモリのあるタブレットを選びましょう。最近では、価格も安いわりにメモリも4GBある商品もあるので、余裕を持たせたい方におすすめです。

 

FGOは、動作に必要なRAMは2GBとされているので、メモリ容量が心配な方は、上記のような4GBなど容量が大きいものを購入するのが安心です。

さまざまなアプリをよく使うなら「ROM(ストレージ)」は128GBがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

FGOに限らず、アプリ・動画・写真などを保存したりなど、さまざまな用途で使いたい方はROM(ストレージ)容量は、128GB以上がおすすめです。FGOのみであれば、最低限の容量で問題ありませんが、ほかと併用しながらの方は、容量が大きいものを選びましょう。

 

またAndroid搭載タブレットなら、容量を拡張できるモデルもあるので、そちらも併せてチェックしてみてください。

性能の高さを求めるなら「コア」はヘキサ以上がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

コア数は、タブレットの処理能力の高さを表します。ゲームを快適な状態で楽しみたい方は、ヘキサ(6)コア以上のモデルを購入するのがおすすめです。ただし、コア数は搭載数が多いほどハイスペックになり価格も高くなっていきます。

 

そのため、ゲーム以外の目的にも使用したいなら、性能と価格のバランスを考えてコア数を選んでください。

機能で選ぶ

タブレットには、さまざまな便利な機能が備わっています。あると便利な機能をチェックして選んでみてください。

お風呂で使うなら防水性能は「IPX7以上」の対応機種がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

屋外やお風呂などの浴室でもFGOをプレイしたい方は、防水性能をチェックしてみましょう。多少の水濡れならIPX5以上、お風呂などではIPX7以上の対応機種を選ぶのがおすすめです。

長時間プレイする方は「ブルーライトカット」機能がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

長い時間タブレットを使ってプレイしたい方は、ブルーライトカット機能付きがおすすめです。目の負担を軽減できるので、小さいお子様など家族が使う場合にも役立ってくれます。長時間FGOをプレイしたい方は、健康も考慮してぜひチェックしてみてください。

通信方式で選ぶ

Wi-FiやLTEなどの通信方式について紹介していきます。それぞれのメリットを把握して選んでみてください。

自宅でプレイするなら「Wi-fi」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

基本自宅などでタブレットを使うならWi-fiモデルがおすすめです。Wi-fiモデルのメリットとして、キャリアと契約する必要がなく、速度も速く安定している点になります。ただし、Wi-fi環境がないと使用できないため、持ち運んで使う場合は注意してください。

好きな場所で使うなら「LTE」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

外出先など好きな場所でタブレットを使用したい方は、LTEモデルのタブレットを選ぶのがおすすめです。こちらの場合は、Wi-fiモデルとは異なり、スマホと同様にキャリアとの契約が必要になるので、検討している方は通信費や契約プランに気をつけましょう。

よりきれいな映像を楽しみたいなら「解像度」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

FGOの美麗なグラフィックを楽しみたいなら、タブレットの解像度もチェックしましょう。タブレットの機種によっては、フルHD(1,920×1,080p)や4K(4,096×2,160p)に対応している場合もあるので、ぜひチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

ここでは、ASUSやLenovoの有名タブレットメーカーについて紹介します。それぞれのメーカーの特徴をおさえて選んでみてください。

コスパの良さなら「ASUS(エイスース)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

コスパが良い安いタブレットが欲しい方は、ASUSがおすすめです。安いと性能があまりよくないと思われがちですが、ASUSにはゲームに特化した性能がいいモデルも発売されています。ぜひチェックしてみましょう。

バランスのいいタブレットなら「Lenovo(レノボ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

快適性を保ちつつ、購入しやすい価格で選びたいならレノボのタブレットがおすすめです。7700mAh相当の大容量バッテリーを備えたものや、オクタコア搭載モデルなど長時間のプレイでも電池切れの心配やゲームがフリーズする心配もなく使用できます。

2023年の最新ハイスペックモデルならiPadなどの「Apple」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

高性能なタブレットが欲しいなら、Apple製のiPadがおすすめです。サイズ展開もさまざまで新モデルが続々と発売されています。ハイスペックモデルが多いため、価格も高くなりがちです。購入を検討している方は予算等を考慮して選びましょう。

FGO向けタブレットの人気おすすめランキング7選

第1位 Amazon(アマゾン) Fire HD 10 タブレット

https://www.amazon.co.jp
Amazon(アマゾン)
Fire HD 10 タブレット
Amazonで購入する
高解像度ディスプレイで快適にゲームプレイ

よりアップグレードされた10.1インチディスプレイとDolbyオーディオステレオスピーカーで快適なゲームプレイを実現できるタブレットです。また、明るい鮮やかな1080pフルHDディスプレイできれいな映像でゲームを楽しめます。



商品スペック:
- サイズ:247 x 166 x 9.2mm
- 重量:465g
- RAM:3GB
- ROM:32GB
- CPU:2.0GHz
- コア数:8

口コミを紹介

ちょうどいい使い勝手です。持ち運びには10インチは重たいですが家で使うには10インチあってみやすいし良かったです。

https://amazon.co.jp

第2位 HUAWEI(ファーウェイ) HUAWEI MediaPad T5 10

https://www.amazon.co.jp
HUAWEI(ファーウェイ)
HUAWEI MediaPad T5 10
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
低価格ながらパフォーマンスは高くコスパがいい

手ごろな価格ながら、ゲームやネットサーフィンなど基本的な操作をストレスなく行える性能を誇っています。タッチしたときの反応の良さや電池持ちもいいので迷ったときに選んで間違いのないタブレットです。



商品スペック:
- サイズ:10インチ
- 重量:465g
- RAM:2GB
- ROM:16GB
- CPU: HUAWEI Kirin 659 オクタコア
- コア数:-

第3位 HUAWEI(ファーウェイ) MediaPad M5 Lite 8

https://www.amazon.co.jp
HUAWEI(ファーウェイ)
MediaPad M5 Lite 8
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
価格と性能のバランスがいい使いやすいタブレット

価格と性能のバランスが取れたタブレットになっています。画面サイズも8インチと大きすぎず小さすぎずなので、カバンに入れて持ち運びたい方にもおすすめです。また、microSDカードにも対応しているので、容量が足りないと感じた場合でも最大512GBまで増やせるのもポイントです。ぜひ気になる方は、チェックしてみてください。



商品スペック:
- サイズ:約 122.2(W) × 204.2(H) × 8.2(D) mm
- 重量:310g
- RAM:3GB
- ROM:32GB
- CPU:-
- コア数:オクタコア

口コミを紹介

内蔵ステレオスピーカーがすばらしくいい音を出します。みなさんの評価のようにこのサイズでこのスペックであれば申し分ないです。

https://amazon.co.jp

第4位 APPLE(アップル) iPad 10.9インチ 第10世代

https://www.amazon.co.jp
APPLE(アップル)
iPad 10.9インチ 第10世代
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
FGOも原神もさくさく動く高性能iPad

A14 Bionicチップチップを搭載しているので、最高のパフォーマンスを発揮してくれるタブレットです。高いスペックを求められるFGOでも問題なく動作してくれる容量もあるのでほかのゲームにもおすすめします。

 

またゲームだけでなく、Split Viewを使えば、複数のタブを同時に管理も可能です。ゲームをしながら別の作業をしたり、いくつかのタスクを同時に管理したりするなど、よりマルチな使い方ができるのもポイントになっています。



商品スペック:
- サイズ:248.6 mm×179.5 mm×7mm
- 重量:477g
- RAM:-
- ROM:256GB
- CPU:-
- コア数:6

口コミを紹介

安いしサイズ感もいいし使いやすい。

https://amazon.co.jp

第5位 Apple(アップル) iPad mini6

https://www.amazon.co.jp
Apple(アップル)
iPad mini6
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
iOS端末のなかでもトップクラスの処理能力を発揮

持ち運びやすいサイズのコンパクトなミニシリーズです。ゲームに能力を発揮してくれるだけでなく高い演算能力を備えているので、ビジネスシーンにも活躍してくれるタブレットになっています。

 

またカラーラインナップのスペースグレイ・ピンク・パープル・スターライトと揃っているのもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:高さ:195.4mm×幅:134.8mm×厚さ:6.3mm
- 重量:293g
- RAM:-
- ROM:64GB
- CPU:-
- コア数:6

口コミを紹介

機能に於いては申し分がありません。

https://amazon.co.jp

第6位 Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen

https://www.amazon.co.jp
Lenovo
Tab M10 Plus 3rd gen
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大画面で美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しもう

レノボのこのタブレットは、画面の大きさやパフォーマンス性能も十分にあるコスパのいい商品になっています。FGOをはじめとしたゲームはもちろん、専用アプリなどを使用すればテレビとしても使えるのもポイントです。

 

ワイドIPS液晶を採用しているので、色の再現性に優れており、FGOの美麗なグラフィックを楽しめます。約12時間の長時間バッテリーも魅力です。



商品スペック:
- サイズ:幅15.88x高さ25.12×厚さ0.75cm
- 重量:465g
- RAM:4GB
- ROM:64GB
- CPU:2.4 GHz x 4コア + 1.9 GHz x 4コア
- コア数:8

口コミを紹介

画面大、サクサク稼働、非常に取り扱い易い。8インチから乗り換え大成功。バスケットライブは音声が臨場感があり大満足。コスパ最高のレノボタブレットです

https://amazon.co.jp

第7位 NEC LAVIE Tab E TE508

https://www.amazon.co.jp
NEC
LAVIE Tab E TE508
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
ハイクオリティなコンパクトタブレットを求める方に

コスト抑えつつクオリティのあるタブレットを探していた方にチェックしてほしい商品です。広視野角のIPS液晶でコンパクトタブレットながらもハイクオリティの映像で楽しめます。



商品スペック:
- サイズ:121.8×199.1×8.2mm
- 重量:305g
- RAM:2GB
- ROM:32GB
- CPU:-
- コア数:-

FGO向けタブレットのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量RAMROMCPUコア数
第1位
Fire HD 10 タブレット
Amazon(アマゾン)
Fire HD 10 タブレットAmazon高解像度ディスプレイで快適にゲームプレイ247 x 166 x 9.2mm465g3GB32GB2.0GHz8
第2位
HUAWEI MediaPad T5 10
HUAWEI(ファーウェイ)
HUAWEI MediaPad T5 10Amazon楽天ヤフー低価格ながらパフォーマンスは高くコスパがいい10インチ465g2GB16GB HUAWEI Kirin 659 オクタコア-
第3位
MediaPad M5 Lite 8
HUAWEI(ファーウェイ)
MediaPad M5 Lite 8Amazon楽天ヤフー価格と性能のバランスがいい使いやすいタブレット約 122.2(W) × 204.2(H) × 8.2(D) mm310g3GB32GB-オクタコア
第4位
iPad 10.9インチ 第10世代
APPLE(アップル)
iPad 10.9インチ 第10世代Amazon楽天ヤフーFGOも原神もさくさく動く高性能iPad248.6 mm×179.5 mm×7mm477g-256GB-6
第5位
iPad mini6
Apple(アップル)
iPad mini6Amazon楽天ヤフーiOS端末のなかでもトップクラスの処理能力を発揮高さ:195.4mm×幅:134.8mm×厚さ:6.3mm293g-64GB-6
第6位
Tab M10 Plus 3rd gen
Lenovo
Tab M10 Plus 3rd genAmazon楽天ヤフー大画面で美しい映像と臨場感あるサウンドを楽しもう幅15.88x高さ25.12×厚さ0.75cm465g4GB64GB2.4 GHz x 4コア + 1.9 GHz x 4コア8
第7位
LAVIE Tab E TE508
NEC
LAVIE Tab E TE508Amazonヤフーハイクオリティなコンパクトタブレットを求める方に121.8×199.1×8.2mm305g2GB32GB--

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 売れ筋ランキング 楽天 タブレットPC本体ランキング Yahoo!ショッピング 「タブレット」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

FGOがプレイできない?推奨端末や対応機種をチェック

出典:https://amazon.co.jp

ここでは、FGOをプレイする際の推奨端末・対応機種について紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。公式サイトの情報を引用するとiOSの場合は、 iOS 13.0 以降(対応は 11.0 以降)でAndroidは、7.0 以降となっています。


また推奨RAM(メモリ)は3.0GB以上です。これらのスペックに対応していないとプレイができない可能性があるので、タブレットでFGOをプレイしたい方はお使いのタブレットをチェックしてみましょう。

タブレットを使用するメリット

ここでは、FGOをタブレットでプレイするメリットについて紹介します。ぜひはじめてタブレットを購入する方はぜひチェックしてみてください。

美麗なイラストを大きい画面で楽しめる

出典:https://amazon.co.jp

FGOは、美麗なイラストなどビジュアルの美しさもおすすめのゲームです。スマホでももちろん楽しめますが、タブレットの大画面でプレイすれば、よりその魅力を堪能でき、ゲームの世界にひたれます。

フリーズやカクつきを防げる

出典:https://amazon.co.jp

FGOは、上述している通りある程度のスペックが要求されるゲームです。普段使っているスマホなどでもプレイができるかもしれませんが、別途タブレットを用意すれば、フリーズやカクつきを防ぐのにも役立ちます。

 

タブレットをゲームメインで使う方は、ロード時間の短縮も期待できるので、より快適な環境でプレイしたい方におすすめです。

まとめ

ここまで、FGO向けタブレットの選び方やおすすめランキングを紹介してきました。FGO向けのタブレットでも仕事や動画視聴にも使える万能タイプが揃っています。ぜひ記事を参考にして、自分に合うタブレットを探してみてください。