記事id:1073のサムネイル画像
【プロ監修】ルービックキューブのおすすめ人気14選|初心者用から競技用まで
公式の世界大会も開催されるルービックキューブ。プロ用から初心者向けのものまでさまざまな種類があります。今回は、4×4×4キューブ現日本チャンピオン監修のもと、ルービックキューブの選び方やおすすめ商品をご紹介します。回しやすいメーカー・磁石キューブ・高級キューブも必見です。
最終更新日:2025/9/10

プロから初心者まで誰でも簡単に遊べる!

出典:https://pixabay.com

楽しく頭を鍛えられるルービックキューブは思考力・創造力・空間認知力など子供の発育にもいい影響を与え、指先を使うので大人の脳トレにもぴったりでおすすめですが、揃え方や解き方が多彩で、難しそうと敬遠している方も多いです。

 

ルービックキューブには2×2の回しやすい初心者向けのものから4×4の上級者用・プロ用まで、さまざまな商品があります。そこで今回はルービックキューブのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

日本チャンピオンに聞く!ルービックキューブの選び方

専門家プロフィール画像
取材協力
ルービックキューブ2013年日本チャンピオン・4x4x4キューブ現日本チャンピオン
佐島優(YuSajima)
2005年より、ルービックキューブを揃えるタイムを競う「スピードキューブ」にのめり込み、2013年に日本チャンピオンまで上り詰めた。 競技用キューブ・立体パズルのレビュアーも務める。 フリーランサーとして、ブロガー、ルービックキューブパフォーマー・インストラクター等多方面で活動中。
編集部の画像
編集部
面を揃えるスピードを競う競技スピードキューブ。しかしスピードキューブに挑戦するにしても、どの商品がよいか迷いますよね。
そんな方必見のルービックキューブを選ぶときの重要なポイントを佐島さんに教えていただきました!

1. ちょっと挑戦したいなら500円キューブ

佐島優さんの画像
佐島優さん
500円程度のキューブは磁石内蔵されていないため、スピードキューブを始めたい方が一番最初に購入するキューブとしておすすめです
またスピードキューブには興味がないけれど、6面完成だけはしたい、という方にも手に取りやすいと思います。

2. スピードを意識したいなら2,000〜3,000円のキューブ

佐島優さんの画像
佐島優さん
2,000~3,000円程度のキューブ(磁石内蔵)はコストパフォーマンスが高いものが多いです。またメーカーや種類も豊富なため、いろいろなキューブを触って一番自分に合ったものを探してみましょう。
キューブ初心者でも、はじめから「ある程度速くなりたい」という気持ちがあるならおすすめです。

3. スピードキューブに慣れてきたら6,000円超のキューブ

佐島優さんの画像
佐島優さん
スピードキューブを始めて、2,000~3,000円キューブである程度(30秒前後まで)速くなった方におすすめです。主にGANのキューブになると思います。
頑張ってきた自分へのご褒美と次へのステップとして、気に入ったなら購入してみてもよいでしょう。
佐島優さんの画像
佐島優さん
3つの中でも安定感は特に重要です。
公式大会など緊張する場面でのソルブ(キューブを解くこと)では、この数字が高ければ高いほど安定したソルブができると思います。

【佐島さんおすすめ!】ルービックキューブ3選

編集部の画像
編集部
各商品を「安定感」「コーナーカット」「回転の軽さ」の観点から佐島さんに点数をつけていただきました。ぜひ参考にしてください。

第1位 MoYu WeiLong WR M ブラック

https://www.amazon.co.jp
MoYu
WeiLong WR M ブラック
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
安定感・コーナーカット・回転の軽さ3拍子揃った最強キューブはコレ!

安定感・コーナーカット・回転の軽さ、どれをとっても非の打ち所がないルービックキューブ であり、非常にバランスがいい点が特徴です。佐島さんが現在メインキューブとして使っています。最新モデルの「WR M 2020」もおすすめです。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:世界基準配色
- 内蔵機能:コーナーカット・磁石内蔵
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
・安定感: **5点**
→タイムにムラが少なく、大会等緊張する場面でも扱いやすいため
・コーナーカット: **5点**
→回し込むと内部が自然研磨で完璧な回し心地に育ってくる
・回転の軽さ: 4点
→DNM37等、回転を軽くする潤滑剤がぴったり合う

第2位 DaYan Guhong V3M

https://www.amazon.co.jp
DaYan
Guhong V3M
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
回しやすい!とにかく回転の軽いキューブ

回転の軽さが一番の魅力であり、スルスルと非常に軽快に回ります。単独の手順を速く回すだけならこのキューブはピカイチです。回転速度を上げるとタイムの向上も見込めます。ぜひ一度手に取って試してもらいたいキューブです。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:世界基準配色
- 内蔵機能:コーナーカット・磁石内蔵
- 攻略書の有無:有
佐島優さんの画像
佐島優さん
・安定感: **4点**
→少し力を抜いて回すと安定感が増す
・コーナーカット: **3点**
→やや難ありだが、磁力アシストでカバーできる
・回転の軽さ: 5点
→抜群。潤滑剤とセットで軽さが生み出せる

第3位 QiYi Thunderclap 3x3 V3 M

https://www.amazon.co.jp
QiYi
Thunderclap 3x3 V3 M
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
手軽に回せる初心者向けの攻略書付きルービックキューブ

攻略書付きで独特のマットな質感とタイルが特徴です。滑らかに回転するため非常に回しやすく、高価格帯のキューブに引けを取りません。初心者には非常におすすめで、磁石キューブなので取り回ししやすいです。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:世界基準配色
- 内蔵機能:コーナーカット・磁石内蔵
- 攻略書の有無:有
佐島優さんの画像
佐島優さん
・安定感: **4点**
→少し慣れが必要だが、慣れると安定する
・コーナーカット: **3点**
→高価格帯のキューブに比べるとやや難あり
・回転の軽さ: 3点
→潤滑剤を塗布することでそれなりの軽さが生み出せる

佐島さんおすすめルービックキューブの商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴マスの数配色タイプ内蔵機能攻略書の有無
第1位
WeiLong WR M ブラック
MoYu
WeiLong WR M ブラックAmazon楽天ヤフー安定感・コーナーカット・回転の軽さ3拍子揃った最強キューブはコレ!3×3×3世界基準配色コーナーカット・磁石内蔵
第2位
Guhong V3M
DaYan
Guhong V3MAmazon楽天ヤフー回しやすい!とにかく回転の軽いキューブ3×3×3世界基準配色コーナーカット・磁石内蔵
第3位
Thunderclap 3x3 V3 M
QiYi
Thunderclap 3x3 V3 MAmazon楽天ヤフー手軽に回せる初心者向けの攻略書付きルービックキューブ3×3×3世界基準配色コーナーカット・磁石内蔵

ルービックキューブの選び方

初心者向けのものからプロ用のものまでさまざまな種類があるルービックキューブ。自分に合ったルービックキューブを見つけるために是非チェックしてください。

マスの数で選ぶ

マスの数は、子供向けの2×2×2のものや上級者向けの4×4×4まであります。自分のレベルに合うルービックキューブを探してみてください。

初心者の方にはオーソドックスな「3×3×3マス」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

一般的によく見かけるルービックキューブは3×3×3のタイプのものです。初心者の方には、直し方が簡単な3×3マスのものがおすすめです。3×3×3マスに慣れ、物足りなくなってきた方は、上級者向けのマス目が多いキューブに挑戦してみましょう。

佐島優さんの画像
佐島優さん
**4歳以上の立体パズルが好きなすべての人におすすめ**です。老若男女問わず楽しめます。
6面を揃えることができるようになっても、スピードを速くしたり、目隠しして解いたりなど、新たな楽しみ方ができますよ。ぜひ追求してみましょう。

少し難易度が低いものがいい方には子供も使いやすい「2×2×2マス」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

より難易度が低いものが欲しい方は、2×2×2のタイプがあります。5歳児の脳トレ用として買う方もいますが、まずは気軽に始めたい超初心者の方にもおすすめです。子供の手にちょうどいい大きさなので、知育玩具としても使えます。

佐島優さんの画像
佐島優さん
3x3x3と同様、4歳以上の立体パズル好きのすべての人におすすめです。
その中でも特に、3x3x3が難しく感じる人には、先に2x2x2から取り組んでもらうことをおすすめします。

小さな子供も挑戦できる超簡単なものなら珍しい「1段」構造もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

超簡単なルービックキューブを求めるなら、一般的な立方体タイプが一段のみになった、珍しい3×3×1のフラットタイプをおすすめします。小さなお子様にプレゼントしたい・ルービックキューブに初めて挑戦させたい方にピッタリです。

 

カラフルで手に取りやすいサイズであるため、小さな4×4にも興味を持ってチャレンジしてもらえます。2×2×2よりさらに難易度が低いタイプなので、ルービックキューブのデビューにはもってこいです。

佐島優さんの画像
佐島優さん
3x3x3が難しい、すぐ飽きてしまうという子どもであれば、2x2x2、3x3x1、ルービックスネークなど簡単なパズルをやらせるとよいでしょう。
子どもが何に興味を持っているか(例:スピードを速くしたい、難しいパズルに挑戦したい、など)を見極めることが重要です。
大人でも息抜きにやってみると案外楽しいですよ。

上級者には4×4などさらに難しい「マスが多いもの」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

3×3×3のタイプを難なくクリアできるようになり、更に高度なものを望む上級者なら、4×4×4・5×5×5・10×10×10などと面の数が多いものや形状が変形したもの・柄付きのものなどにチャレンジしてみてください。

 

またそれ以上の高難易度なマス数のルービックキューブがあります。単色のみの商品や三角形のピラミッド型など、なかなか見ない上級者におすすめの高難易度のルービックキューブも多いです。

佐島優さんの画像
佐島優さん
マス目が多いものだと、4x4x4や5x5x5、メガミンクスなどがおすすめです。3x3x3が解けるようになっていれば、少し応用の手順を覚えることで解けるようになります。
スピード競技として大会も行われているので、ぜひチャレンジしてみてください。

配色で選ぶ

公式大会用ならオーソドックスな「世界基準配色」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

白い面を下にしたときに、黄色い面が上にくるタイプが世界基準配色のルービックキューブです。2年に1度開催される公式の世界大会では、トップキュービストや世界大会に出場している選手のほとんど全員が、世界基準配色を使用しています。

佐島優さんの画像
佐島優さん
世界基準配色なら、買った当初から配色を気にせず遊べ、世界のトップ選手のソルブを見やすくなったりなどのメリットがあります。デメリットは特にありません。

昔からある配色ならレアリティのある「日本配色」もおすすめ

出典:https://pixabay.com

日本配色では、白い面を下にしたときに、青色の面が上なります。日本国内で正式にライセンスを受けているメガハウスも、古い商品では日本配色を販売していました。今ではあまり見られません。

 

世界大会にはどんな配色のルービックキューブでも出場が可能ですが、日本配色には販売するメーカーが少なくなってきたので、いずれ日本配色が手に入らなくなるリスクがあります。購入時は注意してください。

佐島優さんの画像
佐島優さん
これからキューブを始める人にとって、日本配色を選ぶメリットはありません。過去に日本配色を利用していた人が、配色変更によりソルブタイムが遅くなるということ以外のデメリットはありません。

競技用ルービックキューブから選ぶ

スピードキューブや回転をサポートする磁石内蔵キューブなどさまざまな競技用ルービックキューブがあります。スピードを求める方は是非チェックしてください。

大会用なら動きが滑らかで使いやすい競技用の最新「スピードキューブ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

他人と競ってみたい方や公式大会に出たい方には、商品に「競技用」・「スピードキューブ」と書かれている最新商品がおすすめです。回しやすい・軽いといった利点があり、指先1本で余計な引っかかりなど感じずに、滑らかに難なく回転させられます。

 

YouTubeなどでよく見る1秒、0.1秒とタイムを競うスペシャリストたちが利用するのは、これらのルービックキューブです。滑らかに回転するので、初めてルービックキューブを買う方にもおすすめできます。

佐島優さんの画像
佐島優さん
スピードキューブはタイムが目に見えてわかるところが魅力です。家での練習であれば、タイムの短縮とともに自分の成長度合いが客観的に判断できます。
大会において自己ベストタイムで揃えられたときの快感は、他には代えがたいです。

最速を目指すなら多少強引に回せる「コーナーカット」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

多少角が揃っていない状態でも、少し回すだけでキューブが回ってくれる機能を「コーナーカット」といいます。競技用のキューブにはリバースコーナーカットの機能がついているものもあるなど、コーナーカットは大会の勝敗を左右するほどの影響力がある要素です。

佐島優さんの画像
佐島優さん
**手順を回している中での繋ぎがよくなり、タイムが速くなる**という効果があります。

プロ用にもなっている回転をサポートしてくれる「磁石内蔵」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

近年、磁石内蔵タイプのルービックキューブが増えています。中途半端な力加減で回しても磁力のアシストにより、綺麗に回せる点が魅力です。磁石内蔵のおかげで角が揃わないイライラもなく、自然に簡単に回転するのでストレス感じずに操作できます。

佐島優さんの画像
佐島優さん
磁石内蔵キューブによって手順間の引っ掛かりが少なくなり、総じてソルブタイムの向上が見込めます。引っ掛かりが無くスムーズに回すことができるとそれだけ快感も。
**今や磁石内蔵キューブ以外を使うという選択肢は考えられません**。

変わり種キューブ・種類から選ぶ

佐島優さんの画像
佐島優さん
変わり種でいうと、**13x13x13というかなり分割の多いキューブ**を仲間たちと苦労しながら、時間をかけて揃えた記憶があります。完成した時には初めてルービックキューブを揃えた時のように感動しました。

おしゃれなルービックキューブなら「デザインキューブ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ただ揃えるだけでなく、ルービックキューブの見た目にもこだわりたい方は、デザイン性のあるおしゃれなルービックキューブがおすすめです。タイプによっては、普通のルービックキューブより難易度が高いものもあり、また違った楽しみ方ができます。

パズルが好きな方には「柄付き」キューブもおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

色だけよりも違いがわかりにくいため、難易度は高くなりますが、パズル的要素が強いものがいいなら柄タイプもおすすめです。有名な作品とコラボレーションしているルービックキューブもあるため、ファンの方にも楽しめます。

頭を使いたい方には「単色・変形」タイプもおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

単色タイプは、すべての面が同じ色なのでこれまでのように色を頼りに面を揃えられません。単色タイプは、キューブの大きさの微妙な違いを頼りに揃えていく難易度の高いものです。

 

変形タイプは、三角形や楕円形など形にもバリエーションがあり、四角のルービックキューブとはまた違った難しさがあります。図形や立体パズルなどが好きな方ははこちらも楽しめるためおすすめです。

100×100などプロ用や上級者向けをお探しの方には「多分割キューブ」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

さすがに市販のもので100×100はありませんが、13×13や17×17などは販売されています。しかし、かなり難易度が高いうえに価格も高額なので、プロ用にぴったりなので、初心者の方にはおすすめできません。上級者の方は買ってみてください。

回しやすい「GANCUBE」などの中国メーカーもチェック

出典:https://amazon.co.jp

世界で最も高性能で回しやすいルービックキューブを販売する国は中国です。最先端の商品を売り出す中国メーカーはいくつかあり、GANCUBE(ガンキューブ)・MoYu(モーユー)・YuXin(ユーシン)・QiYi(チーイー)・DaYan(ダヤン)などがあります。

佐島優さんの画像
佐島優さん
キューブの回し心地の相性など、好みの問題によるところも大きいですが、私はMoYu、QiYiの2ブランドをおすすめします。
GANやDayan、ShengShouなど、他にも素晴らしいメーカーはいくつかあるので、ぜひ色んなキューブを手に取ってみて合うものを見つけてみてください。

揃え方・解き方・裏技がわかる「攻略書付き商品」もチェック

出典:https://amazon.co.jp

ルービックキューブには攻略付きの商品があります。ネットで公開されているものもありますが、あまりネットに触れさせてない子供であれば、手元に置ける攻略書はぴったりです。子供やお孫さんにプレゼントしたい方にも適しています。

 

揃え方や解き方、裏技が記載されていて便利です。その際には、攻略書がどの言語で書かれているかもチェックしておいてください。ルービックキューブには外国製のものが多いので、日本語でちゃんと解説が載っているかチェックが必要です。

佐島優さんの画像
佐島優さん
攻略本は**あると役に立つが、必須ではない**です。今やネット上には、非常に見やすくわかりやすいルービックキューブの解き方や手順を掲載したサイトが幾つもあるからです。
私のルービックキューブ総合情報サイト「キューブナビ https://cubenavi.com/」もぜひ活用していただきたい。

6面を揃えたり最速を目指すなら「F2L」など攻略法をチェック

出典:https://amazon.co.jp

F2Lなどのルービックキューブの攻略法は、今ではネットで検索すればたくさん見つけられます。わかりやすく図解してあるものが多いので、初心者の方でも見ながらやれば簡単に理解可能です。

 

なかなかルービックキューブが揃えられない方・とりあえず6面揃えてみたい方・スピードアップしたい方など、その目的に合わせて検索すれば、自分にあった攻略法が必ず見つかります。

タイマーなど周辺機器は「ダイソー」など100均もチェック

出典:https://pixabay.com

まさか100円ショップでルービックキューブが買えるわけがない、と思いがちですが、過去にダイソーやセリアでも取り扱った例はあります。「ルービックキューブ」の名称はメガハウスの登録商標なので、100円ショップでは違う名称です。

 

値段が安い分、本物に比べたら滑りがよくないなどの欠点はあります。しかし、試しに一度使ってみたい・練習用にひとつ買ってみたいなど、お手頃価格で気軽に購入する際におすすめです。タイマーなどの周辺機器も揃います。

佐島優さんの画像
佐島優さん
**練習量・努力量に比例してタイムが目に見えて短縮されていくのが、ルービックキューブ の面白い・ハマってしまうところ**です。いつでもどこでも持ち歩くことができ、暇つぶしにもなれば、ここぞという時の特技として披露することもできますよ。

おすすめルービックキューブランキング3選

編集部の画像
編集部
各商品を「安定感」「コーナーカット」「回転の軽さ」の観点から佐島さんに点数をつけていただきました。ぜひ参考にしてください。

第1位 GANCUBE GAN 356 R S 3x3 スピードキューブ

https://www.amazon.co.jp
GANCUBE
GAN 356 R S 3x3 スピードキューブ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
タイマーで計ってスピードアップ!GANCUBE伝説で有名な競技用

このモデルは2016年に始めてGANCUBEが世界記録を破ったときに使用されていた人気の356Sがベースです。よりスムーズな手ごたえを実現し潤滑剤を長持ちさせます。タイマーで計ってスピードアップを目指してください。



商品スペック:
- マスの数:3x‎3x3
- 配色タイプ:世界標準
- 内蔵機能:コーナーカット
- 攻略書の有無:-
佐島優さんの画像
佐島優さん
・安定感: **3点**
→セッティング次第では上級者向けかもしれない
・コーナーカット: **5点**
→GAN特有の素晴らしいコーナーカット。無理に回してもついてきてくれる
・回転の軽さ: **5点**
→セッティング次第ではあるが、好みの回転の軽さに調整可能

第2位 DaYan TengYun 魔方

https://www.amazon.co.jp
DaYan
TengYun 魔方
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
磁石アシストのある軽くて静かな最新高性能ルービックキューブ!

 DaYan(ダーヤン)の最新モデルの製品です。リバースコーナーカットの範囲が広くて操作しやすく、磁石アシストもあります。とても軽くて指に力を込めずに回るのが特徴で、片手用にもピッタリです。

 

センターの蓋を外して、ネジの締め具合を調整し、自分の好みに合わせて調整できます。すっきりとした回し心地で、好きな方にはハマる回し心地だと佐島さんもおすすめの商品です。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:世界基準配色
- 内蔵機能:コーナーカット・磁石内蔵
- 攻略書の有無:有
佐島優さんの画像
佐島優さん
・安定感: **3点**
→少し手の中で暴れる感じがして上級者向け
・コーナーカット: **4点**
→可もなく不可もなく、気持ちよく回せる
・回転の軽さ: 4点
→かなり軽めのため、少しの潤滑剤でもスルスル回る

第3位 QiYi Valk 3 Elite M Stickerless

https://www.amazon.co.jp
QiYi
Valk 3 Elite M Stickerless
Amazonで購入する
大手メーカーQiYi!プロ用や上級者向けでカスタムも自由なルービックキューブ

こちらも中国の大手メーカーQiYi(チーイー)のルービックキューブです。センターとエッジの間にも磁石を搭載しており、センターキャップを交換すると磁力アシストの強さを変更できます。

 

佐島さんによると、無理に回そうとすると引っ掛かりが目立つので、ある程度力を抜いて綺麗に回す技術が必要です。上級者向けなので、スピードキューブの感覚が掴めた方におすすめします。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:世界基準配色
- 内蔵機能:コーナーカット・磁石内蔵
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
・安定感: **4点**
→QiYiならではの安定した回し心地
・コーナーカット: **4点**
→期待しすぎるほどではないが、十分
・回転の軽さ: 4点
→磁力・バネ・ネジ調節によってはかなり軽くすることもできる

スピードキューブ向けおすすめルービックキューブの商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴マスの数配色タイプ内蔵機能攻略書の有無
第1位
GAN 356 R S 3x3 スピードキューブ
GANCUBE
GAN 356 R S 3x3 スピードキューブAmazon楽天ヤフータイマーで計ってスピードアップ!GANCUBE伝説で有名な競技用3x‎3x3世界標準コーナーカット-
第2位
TengYun 魔方
DaYan
TengYun 魔方Amazon楽天ヤフー磁石アシストのある軽くて静かな最新高性能ルービックキューブ!3×3×3世界基準配色コーナーカット・磁石内蔵
第3位
Valk 3 Elite M Stickerless
QiYi
Valk 3 Elite M StickerlessAmazon大手メーカーQiYi!プロ用や上級者向けでカスタムも自由なルービックキューブ3×3×3世界基準配色コーナーカット・磁石内蔵

おすすめルービックキューブランキング4選【子供の教育向け】

第1位 メガハウス(MegaHouse) ルービックキューブ 3×3 ver.3.0

https://www.amazon.co.jp
メガハウス(MegaHouse)
ルービックキューブ 3×3 ver.3.0
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ver.3.0に進化!さらに回しやすく!

手に馴染みやすいことで知られているメガハウスのルービックキューブがver.3.0に進化し、さらにスムーズに回せるようになりました。攻略書も付いているので、初心者や子供におすすめの商品です。



商品スペック:
- マスの数:3×3
- 配色タイプ:赤青白黄緑橙
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:有

第2位 メガハウス ルービックフラット 3×1

https://www.amazon.co.jp
メガハウス
ルービックフラット 3×1
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
固くなく回しやすい!立体的に遊べて面白く子供や初心者にもおすすめ

3×3×1タイプで5.6cmの大きさだから子供でも使いやすく、固くなく回しやすいです。こちらも小さな子供におすすめで、色合わせだけでなく、図形を作る発想力も鍛えられますYouTuberにも紹介された人気商品で大人にもおすすめです。



商品スペック:
- マスの数:3×3×1
- 配色タイプ:赤青白黄緑橙
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
面白い動きをする3x3x1キューブ。3x3x3のルービックキューブはちょっと難しすぎて自力で揃えられないという子どもにとっても、これなら自力で完成させることができるかもしれません。**易しすぎず、難しすぎない、ちょうどよい難しさのパズル**です。

第3位 メガハウス ルービックキューブ2X2 Ver.2.1

https://www.amazon.co.jp
メガハウス
ルービックキューブ2X2 Ver.2.1
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
公式2×2×2で超簡単な初心者向けや4×4まで多種類から選べる

公式で2×2×2の難易度が低め対象6歳以上の商品です。4.6cmと子供の手でも遊びやすいサイズで回しやすく、ルービックキューブデビューに適しています。付属の攻略書をみれば初めてでも綺麗に揃えられるのでおすすめです。



商品スペック:
- マスの数:2×2×2
- 配色タイプ:赤青白黄緑橙
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:公式HPにてダウンロード可能
佐島優さんの画像
佐島優さん
スピード向けではないものの、公式のルービックキューブということもあり、壊れにくい・ピボットしにくいなど玩具としての性能は非常に高いものがあります。**未就学児に知育玩具として与えるにはちょうどよい**かもしれません。

第4位 Pai Technology Cube-tastic!

https://www.amazon.co.jp
Pai Technology
Cube-tastic!
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
見た目もかわいい3×3×3!見て考える力がつく値段も安い知育アイテム

キューブをスマホと連動でき、ナビに沿って画面を動かすと簡単に色を揃えられます考える力を鍛えられるだけでなく、スマホの説明を見ながら目と手を同時に使うと、成長発育を促せる点も魅力です。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:赤青黄緑紫水色
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
パステル・ドットカラーが施されており、丸みの帯びた形状も非常にかわいらしい3x3x3キューブ。普通のルービックキューブとはひと味違うキューブを買い与えることで、**子どもの知的好奇心向上に一役買う**かもしれませんね。

子供の教育向けおすすめルービックキューブ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴マスの数配色タイプ内蔵機能攻略書の有無
第1位
ルービックキューブ 3×3 ver.3.0
メガハウス(MegaHouse)
ルービックキューブ 3×3 ver.3.0Amazon楽天ヤフーver.3.0に進化!さらに回しやすく!3×3赤青白黄緑橙
第2位
ルービックフラット 3×1
メガハウス
ルービックフラット 3×1Amazon楽天ヤフー固くなく回しやすい!立体的に遊べて面白く子供や初心者にもおすすめ3×3×1赤青白黄緑橙
第3位
ルービックキューブ2X2 Ver.2.1
メガハウス
ルービックキューブ2X2 Ver.2.1Amazon楽天ヤフー公式2×2×2で超簡単な初心者向けや4×4まで多種類から選べる2×2×2赤青白黄緑橙公式HPにてダウンロード可能
第4位
Cube-tastic!
Pai Technology
Cube-tastic!Amazon楽天ヤフー見た目もかわいい3×3×3!見て考える力がつく値段も安い知育アイテム3×3×3赤青黄緑紫水色

おすすめルービックキューブランキング4選【変わり種】

第1位 メガハウス 白いルービックキューブ

https://www.amazon.co.jp
メガハウス
白いルービックキューブ
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
感触で揃える!ルービックキューブの概念を覆したおしゃれな商品

6面それぞれで感触が異なり、ぶつぶつ・ふわふわ・ごつごつ・ざらざら・がしがし・つるつると多様なパネルが特徴です。6面すべて白一色で各面の感触が異なるので、手触りでそろえられます。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:白
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
6面それぞれ異なる手触りのキューブ。**普通の3x3x3ルービックキューブに飽きた方が目隠しをして手触りだけで解いたり、いろいろな場面で楽しむことができます**。

第2位 メガハウス 緑のたぬききゅーぶ

https://www.amazon.co.jp
メガハウス
緑のたぬききゅーぶ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
まさにザ・日本製のキューブ!面白グッズが欲しい方に

緑のたぬきをルービックキューブ化した商品です。忠実に作られた器部分は本物と間違えてしまうレベルであり、かやくの入っている袋にそっくりな攻略書がついています。かき揚げが揃ったら完成の仕様なので、難易度は低めです。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:かき揚げ・麺
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:有
佐島優さんの画像
佐島優さん
メガハウスの変わり種キューブ。ネタとして1つは持っていて損はないと思います。

第3位 FAVNIC メガミンクス

https://www.amazon.co.jp
FAVNIC
メガミンクス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
難易度は高いけど高級感があってかっこいい!

12面体のルービックキューブは、多くのYouTuber達がチャレンジしています。マス目が多いのですが、回転しやすく幾何学模様のさまざまな絵柄できる点が魅力的です。幾何学模様のデザインで置いているだけでインテリアグッズにもなります。



商品スペック:
- マスの数:8×8
- 配色タイプ:赤青白黄緑橙灰色水色紫桃黄緑茶
- 内蔵機能:磁石内蔵・コーナーカット
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
金額はそこそこするが、分割数が多いので、1つ持っておくとやはりネタとして使えるでしょう。揃える難易度はそれほど高くなく、2x2x2と3x3x3が解ける方であれば問題なく解けるかと思います。

第4位 Giiker i3S Xiaomi

https://www.amazon.co.jp
Giiker
i3S Xiaomi
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
飾ってもかわいい!オンラインで4種類のゲームモードも楽しめる

見た目がかわいいルービックキューブです。Bluetoothでキューブの状態を同期して、アプリ上でキューブをリアルタイムで表示して攻略ができる最先端の機能を有しています。オンラインで対戦ができるので、おうち時間にもピッタリです。



商品スペック:
- マスの数:3×3×3
- 配色タイプ:黄緑白橙
- 内蔵機能:無
- 攻略書の有無:無
佐島優さんの画像
佐島優さん
スマートフォンアプリと連携してタイムが計測できるルービックキューブ。**回し心地もさることながら、オンライン対戦ができたりなど、非常に高機能**です。まさに「次世代のキューブ」というにふさわしいキューブでしょう。

変わり種のおすすめルービックキューブ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴マスの数配色タイプ内蔵機能攻略書の有無
第1位
白いルービックキューブ
メガハウス
白いルービックキューブAmazonヤフー感触で揃える!ルービックキューブの概念を覆したおしゃれな商品3×3×3
第2位
緑のたぬききゅーぶ
メガハウス
緑のたぬききゅーぶAmazon楽天ヤフーまさにザ・日本製のキューブ!面白グッズが欲しい方に3×3×3かき揚げ・麺
第3位
メガミンクス
FAVNIC
メガミンクスAmazon楽天ヤフー難易度は高いけど高級感があってかっこいい!8×8赤青白黄緑橙灰色水色紫桃黄緑茶磁石内蔵・コーナーカット
第4位
i3S Xiaomi
Giiker
i3S XiaomiAmazonヤフー飾ってもかわいい!オンラインで4種類のゲームモードも楽しめる3×3×3黄緑白橙

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon 立体パズル の 売れ筋ランキング 楽天 立体パズルランキング Yahoo!ショッピング 「ルービックキューブ」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

安いルービックキューブは回しにくい?

出典:https://pixabay.com

ルービックキューブは値段安いと耐久性が低くなる傾向があります。また機能面も満足できない場合があるので、よく確認してください。競技用のルービックキューブは高価なものがありますが、その分パフォーマンスが高いです。

佐島優の画像
佐島優
おもちゃ屋さんで売っている公式ルービックキューブはやや回しづらいので、スピード用の回しやすいキューブをおすすめします。
しかし、初心者のうちから6,000円や7,000円もするルービックキューブを買わない方がよいでしょう。逆に、めちゃくちゃ速くなりたいのに500円キューブを買うというのもやめてください。おすすめは2,000円~3,000円程度の価格帯のキューブです。

スポーツとしてのルービックキューブの魅力

ルービックキューブのスポーツ要素とは

編集部の画像
編集部
正直ルービックキューブがスポーツというのがピンとこないのですが、どのあたりがスポーツなのでしょうか。
佐島優さんの画像
佐島優さん
キューブを解く際に、瞬発力、動体視力、手や指をうまく動かす能力(器用さ)が必要になることです。また、陸上競技のように全員平等に「タイム」という基準で競うことになるところもスポーツ要素ですね。

注目すると観戦が面白くなるポイント

編集部の画像
編集部
スポーツということは観戦もできますよね。**注目すると熱くなる・面白いというポイント**などありますか?
佐島優さんの画像
佐島優さん
**ソルブする前後、選手の一挙手一投足にも注目してみると面白い**ですよ。例えば、競技前の集中・リラックスの仕方(深呼吸をしたり、肩を回したりなど)や、好タイムが出た時の選手の喜び方など。激しく雄たけびを上げガッツポーズする選手もいれば、表情ひとつ変えないクールな選手もいます。

まとめ

スピードを極めたり、初心者向けのキューブで暇をつぶすなど、ルービックキューブの楽しみ方はさまざまです。ガンキューブなどメーカーや種類も多く、自分に合ったものが選べます。ぜひ愛用できるルービックキューブを探してみてください。