記事id:1082のサムネイル画像
投げ竿のおすすめ人気ランキング25選|投げ釣りに!200mの遠投竿や高コスパも
今回は200mも狙える本格的な投げ竿から、投げ釣り初心者向けの高コスパなセット商品までランキング形式でご紹介します。あわせてシマノ・ダイワ・プロマリンといった人気メーカーや、「ブラックサーフ」はまだ手に入るのかについても解説しているので、ぜひご覧ください。
最終更新日:2025/9/10

鯉釣りやカレイ・キス狙いの投げ釣りなら投げ竿にもこだわろう

出典:https://amazon.co.jp

堤防や砂浜でのキス・カレイ狙いや鯉釣りなど、さまざまな魚をターゲットに楽しめる投げ釣りは、年齢関係なく人気の趣味の一つです。釣りに重要な道具の一つが竿で、大きく分けて磯竿と投げ竿の2種類があります。

 

磯竿と投げ竿を使い分けなくてもいいと思っている方は多いですが、実はそれぞれに適した設計がされているため、使いやすさが大きく異ります。飛距離重視の遠投竿もあり、価格が高い点安いなどによってランクも変わるため選ぶのが難しいです。

 

そこで今回は、投げ竿のサイズ・重さ・おもりの負荷・ターゲットの魚を基準としてランキング形式で、ダイワやシマノリールのおすすめの人気投げ竿をご紹介。後半に投げ竿の選び方のポイントや、磯竿との違いなどもご紹介するのでぜひご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

投げ竿人気メーカーのおすすめ

第1位 ダイワ(DAIWA) リバティクラブ磯風 遠投・K3-53

https://www.amazon.co.jp
ダイワ(DAIWA)
リバティクラブ磯風 遠投・K3-53
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
さまざまな魚を狙えるクセのないスタンダードな振出ロッド
Amazon評価:☆4.2(口コミ540件)

1本で様々な魚を狙えるよう、扱いやすく丈夫な設計でクセのない調子に仕上げた堤防用万能竿です。ウキを使ったフカセ釣りからサビキ釣りまで幅広く使用できます。ガイドカバーには糸通しに便利な糸通しバー付きです。

 

さらに、ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制するためのブレーディングXを採用しています。



商品スペック:
- サイズ:5.31m
- 重さ:315g
- おもり負荷:5~10号
- ターゲット:メジナ マダイ ワカシ サバ
- 種類:振出
- 仕舞:102cm
- 継数:6本

コスパの高い穴場メーカーのおすすめ

第1位 釣りgoo! 釣り竿 万能型

https://www.amazon.co.jp
釣りgoo!
釣り竿 万能型
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
コスパ抜群万能型振り出しロッド

初心者向けのロッドとしておすすめできる万能型の釣り竿です。降り出しで収納可能なので持ち運びも便利です。ロッドの長さはシチュエーションに合わせて6タイプから選べますが、よくわからない場合は2.4メートルを選んでおけば幅広く対応できます。



商品スペック:
- サイズ:1.8m
- 重さ:144g
- おもり負荷:-
- ターゲット:シーバス、ヒラメ、ブラックバス、青物など
- 種類:振出
- 仕舞:0.35m
- 継数:-

投げ竿とは?

出典:https://amazon.co.jp

投げ竿とは砂浜などで仕掛けを遠くに飛ばす遠投性能を持った投げ釣り専用の釣り竿です。堤防や磯場からそこまで遠くに投げないちょい投げ釣りなら手軽に楽しめるので初心者にもおすすめです。

 

本格的な投げ釣りなら重量級の仕掛けの負荷に耐えるべく、竿先も硬く作られています。場合によっては100g以上の重りもあり、砂浜から豪快にロッドを振り回せる爽快感を得られます。

投げ竿の選び方

投げ竿を選ぶにあたりどこに重点を置いて選んだらいいか具体的なポイントをいくつか挙げて紹介しましょう。

【目次】

  • 背丈・釣り場によって長さを選ぶ
  • 釣り方で選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • タイプで選ぶ
  • 号数で選ぶ
  • 風の影響を受けにくく道糸に優しい「ガイド付き」をチェック
  • 女性や子どもは「ローシートタイプ」を確認
  • 初心者は値段の安い「コスパが良いもの」をチェック
  • 釣りをゼロからはじめるなら「セット売り」をチェック

背丈・釣り場によって長さを選ぶ

投げ竿を選ぶ際は、まず背丈や場所に合った投げ竿かどうかが大切です。

【目次】

  • はじめは「短めの投げ竿」から入るのがおすすめ
  • 堤防や海釣り公園の場合、竿の長さは「3m以内」がおすすめ
  • 砂浜で100m〜200m投げる場合は「遠投竿」がおすすめ
  • ボートや釣り船から釣る場合は「2m前後」がおすすめ

はじめは「短めの投げ竿」から入るのがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

投げ竿の標準的な長さはおおむね4~4.2mと言われています。ただこれは、日本人の平均背丈に合わせて言われていますので最近は日本人の背丈も180cm以上の人もざらにいますから身長が高い人は少し長めの竿でもいいかもしれません。

 

自分の身長に対して長すぎる投げ竿だと、キャストするときに振り抜けず遠心力が弱いキャスティングになってしまい、飛距離が落ちてしまい、取り扱いも長すぎる投げ竿だと魚を取り込む際にも竿が重すぎて扱いにくかったりします。

 

投げ竿が長いとリールも竿とのバランスと取るために、ある程度大きめなものを選ぶ必要もあり、体力に自信がない人や手軽に投げ釣りを楽しみたい人は、3m程度の短めの投げ竿がおすすめです。

堤防や海釣り公園の場合、竿の長さは「3m以内」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

堤防や海釣り公園は、堤防などに魚が寄ってくるのでサビキ釣りやブッコみ釣り、ルアーやアジリング、少し投げて浮き釣りなどちょい投げ程度の釣り方が多いです。なので、遠投して投げる必要があまりないのでそれほど長い竿を必要としません

 

あまり長い竿だと、キャスティングできる十分なスペースが無かったり、投げる際に他の人にぶつかる危険や近くに子供がいると仕掛けが子供に引っかかる事もあり、周りの人とトラブルになる可能性があります。

 

おおむね3m以内の長さの投げ竿であれば周りに迷惑をかけずに使用できます。竿のタイプは並繋ぎタイプよりは振出タイプの方が持ち運びもし易いですし、帰宅する時も竿を収納しやすいので振出タイプの投げ竿はおすすめです。

砂浜で100m〜200m投げる場合は「遠投竿」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

砂浜から100m以上投げる遠投の時は、振出タイプを使用する場合、ガイドが回ってしまうと糸よれや飛距離に影響があるのでガイドロック付きの遠投竿がおすすめです。特にシロギスを狙う場合はポイントを探り歩くのでキャスティング性能が重視されます。

 

そのため、振出タイプではなく並継タイプが理想的です。並継タイプは、反発力もあり軽量なので、一日キャスティングしてもそれほど疲れず使用できます。竿の材質はカーボン製を採用した投げ竿を選ぶのがいいです。

 

150m・200mといった超遠投するときは、専用のタックルでないと不可能なのでますは100mの飛距離を安定的に出せるよう練習しましょう。

ボートや釣り船から釣る場合は「2m前後」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

釣り船やボートなどから投げる場合は遠投して距離を出すよりも、竿の扱いやすさを重視するのが大切です。釣り方も海底が砂地なら探り釣りだったりルアーなどは、ジギングすると繰り返しキャスティングを行い竿を操作する動作が多くなります。

 

船のスペースが狭い点を考えて、投げ竿の長さはだいたい2m前後がちょうどいい長さになり、船で沖合に出て釣る場合は潮の流れや水深によっておもり負荷が大きく変わってきます。投げ竿を選ぶ際におもり負荷の号数の範囲が広い竿を選ぶのが大切です。

 

以下の記事では、釣竿の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

釣り方で選ぶ

狙う魚は同じ魚でも釣り方によって使用する投げ竿が違ってきます。釣り方それぞれに合った投げ竿を選ぶのが必要です。

投げ釣りの場合は「軽量で感度の良いもの」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

これはそのまま投げ竿を使用する釣り方です。ただ投げ釣りと言っても投げっぱなしにするやり方と、投げ込んで海底に仕掛けが落ちたら探りながら釣る2種類あり、投げっぱなしにする釣り方の場合、投げ竿を竿置きに置いて魚のアタリを待ちます。

 

よって、竿の重量はあまり気にせず、長さも遠投する場合もあるので長い竿でも問題ありません。鯉を釣る場合などは竿先に鈴を付けてアタリを待つ釣り方もあり、探り釣りの場合は逆になります。

 

探り釣りはキャスティングした後おもりが底に着いたら少しづつ糸を巻くか、ゆっくり竿を引いて探りながら釣る釣り方で、竿を常に操作するので竿の重量は軽量のもので、探っている最中に魚のアタリを見逃さないように竿先が感度が高いものがおすすめです。

サビキ釣りの場合は「長い竿」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サビキ釣りは投げ竿など使用しないと考えている人が大半です。サビキ釣りには投げサビキといった釣り方があります。これは堤防から少し離れた沖合にサビキを投げ入れて魚を狙う釣り方です。

 

サビキにウキを付けるだけの簡単な仕掛けで足元ではなく5~15mの少し沖に投げ入れる必要があります。竿自体も3.6m~5.3mの長い竿を使用します。遠投用の投げ竿や通常の4m前後の投げ竿でも問題ありません。

 

以下の記事では、サビキ釣り用竿の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

素材で選ぶ

出典:https://pixabay.com

投げ竿の素材は主にグラスファイバー製とカーボン製に分かれます。グラスファイバー製はカーボンより反発力は劣りますが、安い価格で購入できるものが多く、折れにくいので初心者におすすめです。

 

カーボン製は反発力が高く、グラスファイバー製よりも遠くに飛ばせます。さらに軽量で長時間の釣りでも疲れにくく感度も高いのでアタリを逃しません。含有率が増えると価格はその分上がっていきます。

タイプで選ぶ

投げ竿には振出式と並継式の2種類になります。それぞれ使う場所や魚によって良さが違うのでよく検討してから購入しましょう。

ちょい投げ&コンパクトに収納したいなら「振出式」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

振出タイプの投げ竿は、コンパクトに収納できるのが特徴で、竿が元竿に収納されているので破損しにくく、取り扱いが容易です。また、複数の竿を並べてする置き竿やちょい投げなどは収納のメリットが生かしやすくなります。

反発力が強く遠投性に優れており感度の良さなら「並継式」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

並継ぎは2本~3本の竿を継ぎ足して使用する時に長くするタイプです。振出タイプのように元竿に全てのプランクスを収納する必要が無いので、ガイド位置を含めた竿の設計が自由になります。

 

したがって、振出タイプよりも反発力が強く遠投性に優れており、好感度の投げ竿を作り上げることができ、砂浜からのキス釣りなどでは遠投性と感度が高いことから並継の投げ竿を使用する方が多いです。

号数で選ぶ

出典:https://google.com

「号数」とは「錘の負荷レベル」を表しています。号数が上がるほど重くなり飛距離が伸びます。初心者や選ぶのが難しい方は使いやすい20~30号がおすすめです。遠投の場合は重いものを、ちょい投げの場合は軽いものを選ぶようにすると良いです。

 

そのため、先にどう釣りたいかを考えてから号数を選んでください。

風の影響を受けにくく道糸に優しい「ガイド付き」をチェック

出典:https://pixabay.com

遠投する投げ釣りの場合は、指に引っ掛ける場所はちから糸と言って太く強い抵抗にも耐えるようになっていますが、その先のラインはガイドや風の影響を受けにくく細くなっています。そのためラインのストレスを少なくする必要があります。

 

竿にはラインが通るパーツでガイドがあり、素材はステンレス素材とチタン素材の2種類があり、チタン素材は軽量で錆びにくい上、感度が高く竿本体のガイドを増やせるので、竿のブレを抑え飛距離が伸びます。

 

ステンレス素材は、安価が特徴です。また、ガイドの内側にリングがあり、トルザルト、SIC,Oリングが主流であります。この中でトルザルトは軽く強くラインに優しく口径が拡がっている分ダウンサイジングも可能になっており、飛距離が伸びるのでおすすめです。

女性や子どもは「ローシートタイプ」を確認

出典:https://google.com

ローシートタイプの竿は「リールと竿先の距離が長いのが特徴」です。キャスティングはふんわりとしたイメージで、女性や子供だと扱いやすいかもしれません。磯からの投げ釣りをするしたい方におすすめです。

初心者は値段の安い「コスパが良いもの」をチェック

出典:https://pixabay.com

投げ竿には高額な物から値段が安いものまでさまざまな商品があります。しかし、初心者の場合は高い竿の良さを感じにくく、機能を理解しにくいのであまり意味がありません。そのため、初心者の場合はまずは使いやすく値段のやすい投げ竿から始めるのがおすすめです。

 

価格の差ですが、材料や加工費用のコストが大きな要因で、グリップの強度や竿の構造、リールシートの形状など初心者には感じにくい部分が多いのが特徴です。

釣りをゼロからはじめるなら「セット売り」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

釣具を一切持っておらず、なんとなく釣りをはじめようと思っている方は、セット売りがおすすめです。セット売りは、投げ竿はもちろん、ケース・フック・浮き・ルアーなど、釣りに必要なものが一式揃っています。

投げ竿のおすすめメーカー・ブランドを紹介

投げ竿のメーカー・ブランドで有名なのがダイワ・シマノ・プロマリンです。それではより詳しく紹介します。

【目次】

  • 万能さを求めるなら「DAIWA(ダイワ)」がおすすめ
  • 爽快な釣りを楽しむなら「SHIMANO(シマノ)」がおすすめ
  • 価格の安さなら「PRO MARINE(プロマリン)」がおすすめ

万能さを求めるなら「DAIWA(ダイワ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

フィッシングを世界中に広める理念をもつ有名人気メーカー「ダイワ」は、海釣り初心者なら「リバティクラブ ショートスイング」がおすすめです。ちょい投げや堤防釣りでその万能さを発揮します。

 

また、遠投の場合は「プライムサーフ」が初心者におすすめで、大手メーカーの中では値段が1万円前後と安く試しやすい値段が特徴です。上級者用のトーナメント サーフT」や並継ぎの上位機種「サンダウナー」や「トーンメント」などもあります。

爽快な釣りを楽しむなら「SHIMANO(シマノ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

大手釣り具メーカーの一つが「シマノ」で、人気メーカーの1社であるシマノの初心者に人気の投げ竿が「ホリデースピン」で、価格が7~9千円と安く、ちょい投げに最適のモデルです。同価格帯の他社商品よりカーボン率が高く、遠くに投げるのに向いています。

 

また、遠投に使うなら「サーフチェイサー」がおすすめで、他にもスピンパワーやキススペシャルなどがあり、スピンパワーは遠投置き竿、キススペシャルはキスの投げ釣り専用のモデルで人気です。

価格の安さなら「PRO MARINE(プロマリン)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

株式会社浜田商会のプライベートブランドである「プロマリン」は、幅広い釣りに対応するタックルを手掛けています。リーズナブルな釣具が多いので、特に初心者におすすめのブランドです。

投げ竿人気メーカーの人気おすすめランキング16選

第1位 ダイワ(DAIWA) リバティクラブ磯風 遠投・K3-53

https://www.amazon.co.jp
ダイワ(DAIWA)
リバティクラブ磯風 遠投・K3-53
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
さまざまな魚を狙えるクセのないスタンダードな振出ロッド
Amazon評価:☆4.2(口コミ540件)

1本で様々な魚を狙えるよう、扱いやすく丈夫な設計でクセのない調子に仕上げた堤防用万能竿です。ウキを使ったフカセ釣りからサビキ釣りまで幅広く使用できます。ガイドカバーには糸通しに便利な糸通しバー付きです。

 

さらに、ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制するためのブレーディングXを採用しています。



商品スペック:
- サイズ:5.31m
- 重さ:315g
- おもり負荷:5~10号
- ターゲット:メジナ マダイ ワカシ サバ
- 種類:振出
- 仕舞:102cm
- 継数:6本

口コミを紹介

初心者なので安竿を数本買いましたが、この竿は、長さ、硬さ、重心のバランス、すべてが理想通りでした。

https://amazon.co.jp

第2位 DAIWA(ダイワ) 振り出しルアーロッド SW 746TUL

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
振り出しルアーロッド SW 746TUL
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
軽いルアーを遠くに投げられるメバル用ロングモデル

バッグやトランクにスッキリ収まるルアーフィッシング入門ロッドです。小継ぎならではのコンパクトな仕舞い寸法で癖のない調子により、幅広い釣り物に対応します。ルアーフィシングはもちろん、サビキやチョイ投げ釣りも楽しめます。



商品スペック:
- サイズ:2.24m
- 重さ:110g
- おもり負荷:-
- ターゲット:アジ、メバル
- 種類:振出
- 仕舞:0.46m
- 継数:6

口コミを紹介

海釣りに使っています。

https://amazon.co.jp

第3位 DAIWA(ダイワ) プライムサーフ T33-425・W

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
プライムサーフ T33-425・W
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
キス・カレイ狙いに適した100~200mも狙える本格投げ竿

投げ釣りの醍醐味を本格的に味わえるレベルの高い仕様になっており、振出投げ竿に求められる反発力と粘りがあり、機動性や遂行性を追求していて、堤防や砂浜からのキス、カレイ釣りから、急流の大物まで幅広い環境で釣りの醍醐味を味わえます。

 

長尺の4.5m仕様で砂浜からの遠投に問題なく挑めるので、豪快なキャスティングを楽しめる一品です。投げ込んでいるうちに飛距離が伸びて、ラインの色数が増えてくるのも嬉しくなります。



商品スペック:
- サイズ:4.25m
- 重さ:485g
- おもり負荷:27~35号
- ターゲット:キス、カレイ、アイナメ
- 種類:振出
- 仕舞:1.17m
- 継数:4

口コミを紹介

弾性力はいいです。ガイドが精巧です。 積極的にお勧めします。

https://amazon.co.jp

第4位 シマノ(SHIMANO) 投竿 並継投 405CX

https://www.amazon.co.jp
シマノ(SHIMANO)
投竿 並継投 405CX
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
遠投性能に加えてコントロール性能を強化した投げ竿

キャスト時やファイト時に発生する捻じれを抑え込む構造になっているので、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持してくれます。竿の曲がる方向の剛性を下げて突っ張りを軽減し、竿の曲がりをスムーズにし、コントロール性が向上しています。



商品スペック:
- サイズ:4.07m
- 重さ:-
- おもり負荷:25~35号
- ターゲット:-
- 種類:振出
- 仕舞:1.43m
- 継数:3

第5位 DAIWA(ダイワ) リバティクラブ ライトパック 10-180

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
リバティクラブ ライトパック 10-180
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
キズ・アジ狙いに適した小継万能投げ竿の決定版

この投げ竿は、携帯に便利な小継振出ロッドです。バックにも収納しやすいですし、車・電車・自転車・バイクなど釣り場までの移動の際にコンパクトに収納できるので少ない荷物量にできます。

 

リュックにも収納しやすいので堤防のテトラポットや小磯からの投げ釣りなど、足場が悪い所に移動する際にも両手が自由に使えるのでとても便利です。船の小物から防波堤まで幅広く対応することができます。



商品スペック:
- サイズ:2.7m
- 重さ:180g
- おもり負荷:15~30号
- ターゲット:アジ、サバ、シロギス、カレイ、カサゴ、イナダ、
- 種類:振出
- 仕舞:0.45m
- 継数:8

口コミを紹介

今のところウキ釣りにしか使用していませんが自転車で持ち運ぶのにとても便利で丈夫な竿だと思います。

https://amazon.co.jp

第6位 DAIWA(ダイワ) リバティクラブ ショートスイング 15-330

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
リバティクラブ ショートスイング 15-330
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ちょい投げにおすすめのエントリーモデル

この投げ竿は、投げ釣りの楽しさを追求したエントリーモデルです。防波堤のサビキ釣りやちょい投げまで幅広い分野に対応しています。小継仕様で携帯性も抜群になっています。竿の特徴として全体の調子が柔らかめなので遠投には向いていません。

 

どちらかといえばちょい投げや投げサビキに向いています。また、根魚をターゲットとして、30~40gのジクでショアジギングをするもの携帯性がいいのでおすすめです。ただし、軽量ルアーやジグヘッドを使うのは厳しいです。



商品スペック:
- サイズ:3.29m
- 重さ:270g
- おもり負荷:10~20号
- ターゲット:キス、カレイ、アジ、イワシ、サバ
- 種類:振出
- 仕舞:0.78m
- 継数:4

口コミを紹介

ウナギ釣りのメインロッドです。カーボンを30%含有してるので、オールグラスと比較すると感度も良いです。責任は持てませんが。総じて、非常に使いやすいと思います。

https://amazon.co.jp

第7位 SHIMANO(シマノ) ネッサ BB S1102MMH

https://www.amazon.co.jp
SHIMANO(シマノ)
ネッサ BB S1102MMH
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ヒラメねらいに最適なロングレングス設定

ヒラメに照準を合わせたサーフゲーム用に開発しており、特にサーフゲームで重要視される遠投性能を追求しています。すべのアイテムが10フィートオーバーのロングレングス設定で、フルキャスト後の竿の縦方向のアクションも効果的に演出が可能です

 

更に、ロングロットにありがちな弱点カバーし、シャープなキャストフィールと爽快感を実現しています。40gのジグと組み合わせると飛距離が飛躍的に伸びるケースもあり、9フィートとは比べられない距離が出るようです。



商品スペック:
- サイズ:3.4m
- 重さ:200g
- おもり負荷:―
- ターゲット:ヒラメ、アイナメ、カサゴ、ブラックバス
- 種類:並継
- 仕舞:1.2m
- 継数:3

口コミを紹介

実際に使ってみて釣り竿はコンパクトで頑丈で軽いなので子供や初心者にはぴったりです。また、収納ケースも付いていて片つけにも便利です。

https://amazon.co.jp

第8位 SHIMANO(シマノ) ルアーマチック S86ML 8.6フィート

https://www.amazon.co.jp
SHIMANO(シマノ)
ルアーマチック S86ML 8.6フィート
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ターゲット選択がしやすい高品質な投げ竿

この投げ竿は、高級感と高品質が伝わるシックなデザインで初めて釣りをする方も選びやすい色分けされた仕様になっており、幅広いターゲットを狙えます。ルアーゲームだけはなく海の探り釣りやちょい投げ、投げサビキなどにもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:2.5m
- 重さ:145g
- おもり負荷:ルアー6~28g
- ターゲット:ブラックバス、シーバス、ヒラメ、マス、タチウオ、コチ
- 種類:並継
- 仕舞:1.33m
- 継数:2

口コミを紹介

大変満足できるものでした。たしかに作りは、安っぽ〜い感じは否定しませんが、最低限の必要な能力はきっちり持ってます。初心者はもちろん、中級者のサブとしても十分な出来の竿だと思います!

https://amazon.co.jp

第9位 DAIWA(ダイワ) メバリングロッド スピニング 月下美人 76UL-S

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
メバリングロッド スピニング 月下美人 76UL-S
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
安いながら竿先の感度が高くアジングにおすすめ

穂先がかなり柔らかいので乗せ調子専用の投げ竿です。20cm前後のアジ・メバル・フッコ・イワシ・ソウダガツオなどは余裕で対応できるアジングモデルですが、穂先が柔らかいので根魚を狙う場合は根掛かりを考えてあまり向いてません。

 

1g前後のメバリングやアジングに最適でアタリもすごく取りやすく竿先の感度がとてもいいのでアジ・メバル・サバなど中層に回遊している魚をターゲットにしている方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:2.29m
- 重さ:92g
- おもり負荷:0.5~5g
- ターゲット:アジ、メバル、カサゴ
- 種類:並継
- 仕舞:1.19m
- 継数:2

口コミを紹介

安いのですが、当たりがよくわかりあわせやすい。メバル、カサゴ、アジ位なら、このロッドで十分かと思う。ただし35cm 位までしか釣り上げたことしかないですが。

https://amazon.co.jp

第10位 SHIMANO(シマノ) サーフランダー

https://www.amazon.co.jp
SHIMANO(シマノ)
サーフランダー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
キス・カレイなど広範囲に使えるオールマイティな万能竿

投げやすさを追求しているオールマイティな投げ竿で、ショートからミドルまで幅広い範囲で使用でき、柔らかいだけでないスパイラルX構造は曲ってから凄まじい反発を実現します。

 

無理のない硬さはコントロール性能もアップしており、奥深いポテンシャルを発揮してくれ、どなたでも遠投が可能です。



商品スペック:
- サイズ:4.05m
- 重さ:390g
- おもり負荷:23~30号
- ターゲット:キス、カレイ
- 種類:並継
- 仕舞:1.43m
- 継数:3

口コミを紹介

365DXでは届かなかったエリアも楽に届くようになり、広範囲を探ることができます。まだ1回しか使用しておりませんので今後慣れていけばもっと飛距離も伸びると思います。

https://amazon.co.jp

第11位 DAIWA(ダイワ) 投げ竿 スピニング リバティクラブ サーフ T20-360・K

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
投げ竿 スピニング リバティクラブ サーフ T20-360・K
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
五目釣りにもってこいなダイワの高耐久投げ竿

この投げ竿は、キャスティングする時に思いっきり振り切ることができる爽快感が体験できる投げ竿の一つです。川・砂浜・防波堤・海釣り公園・波止場など幅広い海の陸釣りをサポートしてくれます。

 

竿のガイドや素材のカーボンもしっかりしているので耐久性も高く安心して使用できます。



商品スペック:
- サイズ:3.6m
- 重さ:330g
- おもり負荷:15~25号
- ターゲット:アジ、サバ、キス、カレイ、アイナメ、ハゼ
- 種類:並継
- 仕舞:1.02m
- 継数:4

口コミを紹介

むちゃくちゃいいです。20号フルキャスト問題ないです。20-360のほうが安かったので此方にしました。軽いし、握り心地もいいです。サビキや太刀魚なども万能に活躍してくれますね。

https://amazon.co.jp

第12位 SHIMANO(シマノ) 17 ホリデーパック(防波堤 船) 20 270T

https://www.amazon.co.jp
SHIMANO(シマノ)
17 ホリデーパック(防波堤 船) 20 270T
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
気軽に持ち運べるコンパクトサイズが魅力の投げ竿

この投げ竿は、船の小物釣りから防波堤の釣りものまで幅広く使用できる振出タイプなので気軽に持ち運べるコンパクトな投げ竿になります。竿の長さも1.8m~2.7mまで12種類も揃っているので、サイズを細かく選べるのが魅力です。

 

初めて釣りをするお子様などに軽くて使いやすい投げ竿のひとつなのでお子様にはおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:2.7m
- 重さ:180g
- おもり負荷:15~30号
- ターゲット:アジ、サバ、キス、カレイ、メバル、アジ、イワシ、カサゴ
- 種類:振出
- 仕舞:0.44m
- 継数:9

口コミを紹介

とにかくコンパクトなのに、安定感あり!友達と行った釣りで、収納されたサイズから伸ばした竿を見たときかなりビックリしていました!竿自体のバランスも良く使いやすいです!

https://amazon.co.jp

第13位 DAIWA(ダイワ) キャスティズム・R27-385・R

https://www.amazon.co.jp
DAIWA(ダイワ)
キャスティズム・R27-385・R
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
「もっと遠くへ」を可能にする遠投竿

釣りのボーダーレス化に対応している投げ竿で、「投げる」釣りを愉しむためのライトコンセプトで、並継ならではの調子と遠投性能に加え、さらにしなやかになった穂先は幅広い魚種に対応しています。

 

遠くへ投げることを可能にするために投げ竿のノウハウを活かした形にしている人気の商品です。



商品スペック:
- サイズ:3.85m
- 重さ:345g
- おもり負荷:15~30号
- ターゲット:キス、カレイ、アイナメ
- 種類:並継
- 仕舞:1.36m
- 継数:3

第14位 ダイワ(DAIWA) リバティクラブ ショートスイング 20号-360・N

https://www.amazon.co.jp
ダイワ(DAIWA)
リバティクラブ ショートスイング 20号-360・N
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
堤防からの遠投に最適な万能投げ竿

全長3.6mの振出式投げ竿で、堤防釣りやサビキ、胴付仕掛けなど多彩な釣法に対応します。錘負荷15〜25号に対応し、遠投性能と操作性を兼ね備えています。カーボン含有率30%のブランクスに「ブレーディングX」構造を採用し、ネジレを抑制して高い強度と軽量化を実現。携帯性にも優れ、初心者からベテランまで幅広いアングラーに適した一本です。



商品スペック:
- サイズ:3.60m
- 重さ:335g
- おもり負荷:15~25号
- ターゲット:投げ釣り、サビキ、胴付などの堤防釣り全般
- 種類:振出
- 仕舞:73cm
- 継数:6

第15位 シマノ(SHIMANO) アクセルスピン タイプF 405CX+

https://www.amazon.co.jp
シマノ(SHIMANO)
アクセルスピン タイプF 405CX+
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
遠投性能と感度を兼ね備えた本格投げ竿

遠投性能と高感度を追求した本格派の投げ竿です。不等長3本継構造により、シャープなキャストフィールと高い反発力を実現し、飛距離の向上に貢献します。スパイラルXやハイパワーXなどの先進技術を採用し、軽量でありながら強度と感度を両立。サーフでのキス釣りや遠投が求められるシーンで、繊細なアタリも逃しません。長時間の釣行でも疲れにくい設計で、快適な釣りをサポートします。



商品スペック:
- サイズ:4.05m
- 重さ:450g
- おもり負荷:26~35号(標準31号)
- ターゲット:ー
- 種類:並継
- 仕舞:150cm
- 継数:3

第16位 ダイワ(DAIWA) プライムサーフT・W 25-405・W

https://www.amazon.co.jp
ダイワ(DAIWA)
プライムサーフT・W 25-405・W
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
軽快な操作性と遠投性能を両立

軽量設計で、遠投性能と操作性を兼ね備えた振出投げ竿です。高密度HVFカーボン素材を採用し、張りと粘りを両立。適合オモリ負荷は20〜30号で、堤防や砂浜からのキス・カレイ釣りに最適です。ファインピッチガイドロック機構により、ガイドのズレを防止し、安定したキャストを実現。初心者から中級者まで幅広く対応する一竿です。



商品スペック:
- サイズ:4.05m
- 重さ:370g
- おもり負荷:23~30号
- ターゲット:キス、カレイ、急流の大物など
- 種類:振出
- 仕舞:112cm
- 継数:4

投げ竿人気メーカーの人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重さおもり負荷ターゲット種類仕舞継数
第1位
リバティクラブ磯風 遠投・K3-53
ダイワ(DAIWA)
リバティクラブ磯風 遠投・K3-53Amazon楽天ヤフーさまざまな魚を狙えるクセのないスタンダードな振出ロッド5.31m315g5~10号メジナ マダイ ワカシ サバ振出102cm6本
第2位
振り出しルアーロッド SW 746TUL
DAIWA(ダイワ)
振り出しルアーロッド SW 746TULAmazon楽天ヤフー軽いルアーを遠くに投げられるメバル用ロングモデル2.24m110g-アジ、メバル振出0.46m6
第3位
プライムサーフ T33-425・W
DAIWA(ダイワ)
プライムサーフ T33-425・WAmazon楽天ヤフーキス・カレイ狙いに適した100~200mも狙える本格投げ竿4.25m485g27~35号キス、カレイ、アイナメ振出1.17m4
第4位
投竿 並継投 405CX
シマノ(SHIMANO)
投竿 並継投 405CXAmazon楽天ヤフー遠投性能に加えてコントロール性能を強化した投げ竿4.07m-25~35号-振出1.43m3
第5位
リバティクラブ ライトパック 10-180
DAIWA(ダイワ)
リバティクラブ ライトパック 10-180Amazon楽天ヤフーキズ・アジ狙いに適した小継万能投げ竿の決定版2.7m180g15~30号アジ、サバ、シロギス、カレイ、カサゴ、イナダ、振出0.45m8
第6位
リバティクラブ ショートスイング 15-330
DAIWA(ダイワ)
リバティクラブ ショートスイング 15-330Amazon楽天ヤフーちょい投げにおすすめのエントリーモデル3.29m270g10~20号キス、カレイ、アジ、イワシ、サバ振出0.78m4
第7位
ネッサ BB S1102MMH
SHIMANO(シマノ)
ネッサ BB S1102MMHAmazon楽天ヤフーヒラメねらいに最適なロングレングス設定3.4m200gヒラメ、アイナメ、カサゴ、ブラックバス並継1.2m3
第8位
ルアーマチック S86ML 8.6フィート
SHIMANO(シマノ)
ルアーマチック  S86ML 8.6フィートAmazon楽天ヤフーターゲット選択がしやすい高品質な投げ竿2.5m145gルアー6~28gブラックバス、シーバス、ヒラメ、マス、タチウオ、コチ並継1.33m2
第9位
メバリングロッド スピニング 月下美人 76UL-S
DAIWA(ダイワ)
メバリングロッド スピニング 月下美人 76UL-SAmazon楽天ヤフー安いながら竿先の感度が高くアジングにおすすめ2.29m92g0.5~5gアジ、メバル、カサゴ並継1.19m2
第10位
サーフランダー
SHIMANO(シマノ)
サーフランダーAmazon楽天ヤフーキス・カレイなど広範囲に使えるオールマイティな万能竿4.05m390g23~30号キス、カレイ並継1.43m3
第11位
投げ竿 スピニング リバティクラブ サーフ T20-360・K
DAIWA(ダイワ)
投げ竿 スピニング リバティクラブ サーフ T20-360・KAmazon楽天ヤフー五目釣りにもってこいなダイワの高耐久投げ竿3.6m330g15~25号アジ、サバ、キス、カレイ、アイナメ、ハゼ並継1.02m4
第12位
17 ホリデーパック(防波堤 船) 20 270T
SHIMANO(シマノ)
17 ホリデーパック(防波堤 船) 20 270TAmazon楽天ヤフー気軽に持ち運べるコンパクトサイズが魅力の投げ竿2.7m180g15~30号アジ、サバ、キス、カレイ、メバル、アジ、イワシ、カサゴ振出0.44m9
第13位
キャスティズム・R27-385・R
DAIWA(ダイワ)
キャスティズム・R27-385・RAmazon楽天ヤフー「もっと遠くへ」を可能にする遠投竿3.85m345g15~30号キス、カレイ、アイナメ並継1.36m3
第14位
リバティクラブ ショートスイング 20号-360・N
ダイワ(DAIWA)
リバティクラブ ショートスイング 20号-360・NAmazon楽天ヤフー堤防からの遠投に最適な万能投げ竿3.60m335g15~25号投げ釣り、サビキ、胴付などの堤防釣り全般振出73cm6
第15位
アクセルスピン タイプF 405CX+
シマノ(SHIMANO)
アクセルスピン タイプF 405CX+Amazon楽天ヤフー遠投性能と感度を兼ね備えた本格投げ竿4.05m450g26~35号(標準31号)並継150cm3
第16位
プライムサーフT・W 25-405・W
ダイワ(DAIWA)
プライムサーフT・W 25-405・WAmazonヤフー軽快な操作性と遠投性能を両立4.05m370g23~30号キス、カレイ、急流の大物など振出112cm4

下記のリンクではおすすめのダイワリールを多数ご紹介していますので、ぜひご一読ください。

コスパの高い穴場メーカー人気おすすめランキング9選

第1位 釣りgoo! 釣り竿 万能型

https://www.amazon.co.jp
釣りgoo!
釣り竿 万能型
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
コスパ抜群万能型振り出しロッド

初心者向けのロッドとしておすすめできる万能型の釣り竿です。降り出しで収納可能なので持ち運びも便利です。ロッドの長さはシチュエーションに合わせて6タイプから選べますが、よくわからない場合は2.4メートルを選んでおけば幅広く対応できます。



商品スペック:
- サイズ:1.8m
- 重さ:144g
- おもり負荷:-
- ターゲット:シーバス、ヒラメ、ブラックバス、青物など
- 種類:振出
- 仕舞:0.35m
- 継数:-

口コミを紹介

安価なセットなので数回使えれば良いような気持ちで子供の分も含めて3つ購入したのですが、なんのなんの、竿もリールもデザインも良く、品質も非常に良さそうなので驚きました。

https://amazon.co.jp

第2位 プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯遠投 4-530遠投

https://www.amazon.co.jp
プロマリン(PRO MARINE)
ブルーベイ磯遠投 4-530遠投
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
投げサビキにおすすめの遠投ガイド搭載を搭載した高コスパな遠投竿

この投げ竿は、遠投するといよりもカゴ釣りや投げサビキ釣りに向いており、竿自体は若干重めですが持ちやすさを改良してあるため釣れた魚の取入れも楽にこなせます。

 

竿は柔らかめにできているので少々釣り上げた時の曲がりが大きいと感じるますがサバ・イサキ・ニベなど良型なら十分対応できます。



商品スペック:
- サイズ:5.3m
- 重さ:414g
- おもり負荷:8~15号
- ターゲット:イサキ、クロダイ、アジ、
- 種類:振出
- 仕舞:1.02m
- 継数:6

口コミを紹介

2、3匹同時にヒットすることも珍しくなく、十分に対応できる少し柔らかめのよい竿です。多少重さもありますが、値段の割にデザイン、塗装も大変良く満足しております。

https://amazon.co.jp

第3位 PRO MARINE(プロマリン) PG トレンドキャスター

https://www.amazon.co.jp
PRO MARINE(プロマリン)
PG トレンドキャスター
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
投げ釣り入門に最適なプロマリンの低価格モデル

値段が安く、ブルーが鮮やかな初心者用の投げ竿です。おもりは30号まで使用できます。少し重めですがコスパがよく、初心者に適しています。また、鱚や鰈、アイナメやハゼ用の竿で置き釣りもでき、投げ釣り入門におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:4.2m
- 重さ:439g
- おもり負荷:20~30号
- ターゲット:鱚、鰈、アイナメ、ハゼ
- 種類:振出
- 仕舞:0.98m
- 継数:5

口コミを紹介

色は写真より深みのあるブルー、穂先は白です。ガイドには、ちゃんと何らかの樹脂のリングが付いてます。リールシートは、投げ釣りの大型リールもちゃんと固定出来ます。

https://amazon.co.jp

第4位 SIB株式会社 アルテマ投竿 BASIC SURF 4.2m 30号

https://www.amazon.co.jp
SIB株式会社
アルテマ投竿 BASIC SURF 4.2m 30号
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
海釣りから鯉釣りまで幅広い釣りに対応する汎用性の高い竿

竿先は折れにくく、食い込み抜群のグラスティップを採用し、バウランクスは柔らかさと反発力を兼ね備えたキャスティング時魚とやり取りが楽しめる設計になっています。振出タイプはガイドが回る設計がほとんどです。

 

しかしこの投げ竿は、並継タイプと同様にブランクスに完全固定してある回らんガイドになっているので、ガイドのずれによりバックラッシュや飛距離が落ちる心配がありません。



商品スペック:
- サイズ:4.2m
- 重さ:510g
- おもり負荷:30号
- ターゲット:キス、カレイ、カサゴ、タチウオ、マゴチ、シーバス
- 種類:振出
- 仕舞:1.3m
- 継数:6

口コミを紹介

継の間隔を調整して、固定ガイドのみになっています。もう少し軟らかいことを期待していましたが、かなり剛竿磯投げ用だとちょっと硬すぎですね。

https://amazon.co.jp

第5位 JINKING 投げ竿

https://www.amazon.co.jp
JINKING
投げ竿
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
サブの投げ竿としてもおすすめの小継万能投げ竿

この投げ竿は、仕舞寸法42cmの小継万能投げ竿です。軽くて持ち運びが便利、伸縮式でコンパクトな釣り竿で、砂浜の投げ釣り・川のブッコミ釣り・ボート・防波堤などさまざまなシーンで大活躍してくれます。

 

竿の材質はカーボンなので軽量化している為投げ釣り初心者や女性など、投げ竿の取り扱いに不慣れな方にも軽くて使いやすい投げ竿になっています。竿の長さも4タイプあり、自分の体にあった長さをチョイスできるのでありがたい一本です。



商品スペック:
- サイズ:2.1m、2.4m、2.7m、3m
- 重さ:―
- おもり負荷:―
- ターゲット:ブラックバス、太刀魚、青物
- 種類:振出
- 仕舞:0.43m
- 継数:-

口コミを紹介

短めの本商品でチョイ投げする程度でしたら多少は長持ちするでしょうし、ガリガリ傷ついてもショックを受けない低価格という点は評価できます

https://amazon.co.jp

第6位 BlueFire 釣り竿セット 2.1M炭素伸縮釣竿

https://www.amazon.co.jp
BlueFire
釣り竿セット 2.1M炭素伸縮釣竿
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ゼロからすぐに釣りをはじめたい方におすすめ

この投げ竿は高密度炭素繊維で作られた大変軽い振出タイプの投げ竿です。また、竿の他にスピニングリール・3000+100mの釣り糸・ルアー・フック・バックケースがセットになっていますので釣り初心者やお子様のプレゼントにおすすめです

 

家族で海釣り公園や防波堤、小川などに行く際につこのセットを持っていけば現地でエサを買う必要がなくそのまま釣りができます。



商品スペック:
- サイズ:2.1m
- 重さ:―
- おもり負荷:―
- ターゲット:ブラックバス、アイナメ、カサゴ
- 種類:振出
- 仕舞:-
- 継数:-

口コミを紹介

実際に使ってみて釣り竿はコンパクトで頑丈で軽いなので子供や初心者にはぴったりです。また、収納ケースも付いていて片つけにも便利です。

https://amazon.co.jp

第7位 BlueStraw 釣り竿セット

https://www.amazon.co.jp
BlueStraw
釣り竿セット
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
初心者のために作られたお手軽な釣り具セット

この投げ竿は、釣りの初心者のために作られた投げ竿です。そのため、初心者が投げやすいように長さも1.6mと短く材質もアルミニウム合金とグラス繊維を採用し、軽量で使いやすいです

 

更に、リール・釣り糸・ルアーなど釣りボックスに入っており一式収納できるバックもセットに付いているので車に一つ入れておけば家族旅行などで海岸や岩場などで気軽に出かけて手軽に釣りを楽しめます。



商品スペック:
- サイズ:1.6m
- 重さ:-
- おもり負荷:-
- ターゲット:はぜ、カレイ、キス、アジ、イワシ、カサゴ
- 種類:振出
- 仕舞:0.5m
- 継数:-

口コミを紹介

握り心地が良い、防水で雨降っても釣りが出来ます。軽量で持ち運びは楽々。滑り止めパッドを採用し、ズレにくく、かけやすくて肩や手に優しい、負担にならないです。大変満足です。

https://amazon.co.jp

第8位 がまかつ がま投 バトルサーフ

https://www.amazon.co.jp
がまかつ
がま投 バトルサーフ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
並継ロッドにひけをとらない圧倒的な反発力

オモリを飛ばす力やロッド本来の反発力の妨げになっていたキャスティング時のネジレ感を解消し、ロッド本来の反発力がオモリを飛ばす力に100%伝達し、圧倒的な飛距離を実現しました。

 

張りのあるブランクスは、圧倒的な飛距離を生むだけでなく、仕掛けの回収もスムーズこなせます。また、使用用途によって尻栓の使い分けが可能です。



商品スペック:
- サイズ:4.05m
- 重さ:408g
- おもり負荷:25~35号
- ターゲット:カレイ、スズキ(シーバス)、マダイ、キス、アイナメ
- 種類:振出
- 仕舞:1.26m
- 継数:4

第9位 OGK カーボンキャスト  3m  CC30

https://www.amazon.co.jp
OGK
カーボンキャスト  3m  CC30
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
携帯に便利でキャスティングしやすい

砂浜・防波堤からの投釣りに最適のキャスティングしやすい中小継仕様の投竿で、キャスト時にしっかり握れるEVAグリップ仕様&繊細なアタリも伝わる高感度カーボン製で初心者にもおすすめです。

 

振出タイプなので持ち運びに便利な仕様になっています。キスやカレイなどの魚を狙うのにおすすめになります。



商品スペック:
- サイズ:3.0m
- 重さ:235g
- おもり負荷:10~20号
- ターゲット:キス、カレイ
- 種類:振出
- 仕舞:0.7m
- 継数:5

コスパの高い穴場メーカーおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重さおもり負荷ターゲット種類仕舞継数
第1位
釣り竿 万能型
釣りgoo!
釣り竿 万能型Amazonヤフーコスパ抜群万能型振り出しロッド1.8m144g-シーバス、ヒラメ、ブラックバス、青物など振出0.35m-
第2位
ブルーベイ磯遠投 4-530遠投
プロマリン(PRO MARINE)
ブルーベイ磯遠投 4-530遠投Amazon楽天ヤフー投げサビキにおすすめの遠投ガイド搭載を搭載した高コスパな遠投竿5.3m414g8~15号イサキ、クロダイ、アジ、振出1.02m6
第3位
PG トレンドキャスター
PRO MARINE(プロマリン)
PG トレンドキャスターAmazon楽天ヤフー投げ釣り入門に最適なプロマリンの低価格モデル4.2m439g20~30号鱚、鰈、アイナメ、ハゼ振出0.98m5
第4位
アルテマ投竿 BASIC SURF 4.2m 30号
SIB株式会社
アルテマ投竿 BASIC SURF 4.2m 30号Amazon楽天ヤフー海釣りから鯉釣りまで幅広い釣りに対応する汎用性の高い竿4.2m510g30号キス、カレイ、カサゴ、タチウオ、マゴチ、シーバス振出1.3m6
第5位
投げ竿
JINKING
投げ竿Amazonヤフーサブの投げ竿としてもおすすめの小継万能投げ竿2.1m、2.4m、2.7m、3mブラックバス、太刀魚、青物振出0.43m-
第6位
釣り竿セット 2.1M炭素伸縮釣竿
BlueFire
釣り竿セット 2.1M炭素伸縮釣竿Amazon楽天ヤフーゼロからすぐに釣りをはじめたい方におすすめ2.1mブラックバス、アイナメ、カサゴ振出--
第7位
釣り竿セット
BlueStraw
釣り竿セットAmazonヤフー初心者のために作られたお手軽な釣り具セット1.6mはぜ、カレイ、キス、アジ、イワシ、カサゴ振出0.5m-
第8位
がま投 バトルサーフ
がまかつ
がま投 バトルサーフAmazon楽天ヤフー並継ロッドにひけをとらない圧倒的な反発力4.05m408g25~35号カレイ、スズキ(シーバス)、マダイ、キス、アイナメ振出1.26m4
第9位
カーボンキャスト  3m  CC30
OGK
カーボンキャスト  3m  CC30Amazon楽天ヤフー携帯に便利でキャスティングしやすい3.0m235g10~20号キス、カレイ振出0.7m5

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 投げ竿 の 売れ筋ランキング 楽天 ロッド・竿ランキング 投げ竿 Yahoo!ショッピング 「投げ釣り竿」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

投げ竿の基礎知識

出典:https://amazon.co.jp

投げ竿の長さは、堤防や海づり公園などでちょい投げ程度ならば2~3mの投げ竿で十分で、逆に浜辺から遠投する時は4m以上の投げ竿が遠くに飛ばすのに向いており、投げ竿が扱えるオモリはロッドに号数が記載しています。

 

竿に30号と記載があれば、25号~35号のオモリが扱えます。長さと号数はメーカーによって記載形式が違うので店員さんに聞いて確認しましょう。素材はカーボンとグラスがあり、カーボン素材は遠投向き、グラス素材はちょい投げ向きです。

投げ竿と磯竿の違いとは

出典:https://amazon.co.jp

簡単に言えば、投げ竿は遠くに投げて飛ばすのを前提に設計されており、重い錘にも耐えられるようになっています。それぞれの釣り方に合わせて設計されているので、遠投磯竿を使用するのではなく「使い分ける」のがおすすめです。

 

こちらで磯竿のおすすめをわかりやすく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

投げ竿に合ったリール選びが重要

出典:https://pixabay.com

投げ竿が決まったら、自分のレベルや目的に合ったリールを選びましょう。リールはスピニングリールとベイトリールの2種類があります。初心者の場合、糸巻の部分が縦方向に取り付けてあるものがおすすめです。

 

また、釣りたい魚や場所に合ったリールを使えばさらに投げ釣りを楽しめますので、竿選びと合わせてリール選びも楽しみましょう。下記のリンクではおすすめのスピニングリールを多数ご紹介していますので、ぜひご一読ください。

初心者はコスパの良い投げ竿から始めよう

出典:https://pixabay.com

投げ竿は高額なものからコスパの良い安いものまで値段の幅が広く、さまざまな商品があります。初心者の場合は高額な投げ竿を購入しても使いこなすのが難しいのでコスパのいい使いやすくて安いものから始めるようにしましょう。

 

投げ竿は原材料や加工費によって値段が大きく違います。ガイド部分の構造やロッドの素材、グリップの強化や竿継ぎ部分の構造で値段が割高になるので選ぶ際には注意しましょう。

投げ釣りのテクニックとコツ

出典:https://pixabay.com

投げ釣りをする上で押さえておきたいテクニックがあります。垂らしは80cmから1m程度にしましょう。あまりに長いとロッドを振ったときに上空に舞い上がるようなミスキャストになってしまいます。

 

次に投げ方ですが、野球のボールを投げるイメージでオーバーヘッドキャストを意識しましょう。前かがみにならないように、胸を張ってキャスト動作をするのがコツです。できるだけ大きな放物線を描くイメージで投げましょう。

 

ラインを指から話すタイミングは指に最も負荷がかかる瞬間です。最初はわからないと思うので繰り返し練習して感覚をつかみましょう。また、目線は上気味を意識します、着水ポイントだと低すぎるので上空を見るイメージです。

おまけ|オリムピックの「ブラックサーフ」はまだ手に入る?

出典:https://pixabay.com

堤防でサビキ釣りやちょい投げ釣りを楽しみたい方におすすめなのがオリムピックのブラックサーフです。仕舞の長さが短く持ち運びも便利です。15号モデルと20号モデルがあり、それぞれ長さが各3サイズ存在します。

 

オリムピックのブラックサーフは現在はECサイトや公式での取り扱いがありません。どうしても手に入れたい場合はフリマサイトやオークションを細かくチェックするのも1つの手です。

まとめ

今回は投げ竿の選び方をいくつかのポイントに分けてご紹介してきました。仕掛けを遠くに飛ばしたり近くに投げたり目的の魚によって投げ竿を使い分けましょう。初心者の方はまずは値段の安いもので挑戦してみてください。