家やオフィスで大活躍のタンブラーは?

リモートワークが増え、自宅でコーヒーやお茶を飲みながら作業をする方が増えています。マグカップやグラスを使っていると飲み物がぬるくなったり、結露で書類が濡れてしまったりといった経験があるのではないでしょうか?
タンブラーは持ち運びしやすく、サーモスやニトリなどよく目にするメーカーのものからプレゼントにぴったりな高級なもの・電子レンジ対応まで展開されています。中には蓋つきや二重構造で飲み物の温度を保ったり、結露を防いだりしてくれる商品もあるのです!
そこで今回は実際に真空断熱タンブラーを使用し徹底比較し、保温力・保冷力のほかに、使い心地もチェックしました。お酒が美味しく飲めるものや車内で使える持ち運び用もご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
話題の人気タンブラー25商品を徹底比較

今回はAmazon・Yahoo!・楽天などのECサイトで人気の商品を実際に試し、どれが最もおすすめのタンブラーなのか検証しました。
検証項目は以下の4点です。
(1)保冷力
(2)保温力
(3)こぼれにくさ
(4)使い心地
こぼれにくさはフタ付きのタンブラーのみ検証し、使い心地は主に持ちやすさや口当たりを比較しました。
(1)保冷力

「保冷力」の検証では室温23℃の部屋の中で、冷水を飲み口から4cm下まで入れ氷を2~3個入れます。30分後にどれだけ温度が変化しているかを比較し、点数を付けました。
【検証結果まとめ】保冷力を重視するなら「ステンレス製」をチェック

検証した結果、保冷力で高評価を得たのはステンレス製タンブラーがほとんどでした。また、低評価になったタンブラーは、飲み口が大きく広がっている形状やセラミック製などといった特徴が見られます。
保冷力を重視してタンブラーを選ぶなら、フタがついていてステンレス製のものがおすすめです。暑い夏場でもひんやりと冷えた飲み物を楽しめます。以下の記事では、ステンレスタンブラーの人気おすすめランキングをご紹介しているのでぜひご覧ください。
(2)保温力

「保温力」の検証では室温23℃の部屋の中でお湯を飲み口から2cm下まで注ぎ、1時間後どれだけ温度が下がっているかを比較し、それぞれ点数を付けました。
【検証結果まとめ】保温力を重視するなら「蓋付きタンブラー」をチェック

検証した結果、保温力で高い評価を得たのは「蓋付きのタンブラー」でした。蓋なしのタンブラーだと1時間後には約30℃から40℃も温度が下がってしまった一方、蓋付きだと約13℃前後下がった結果となりました。
また、必ずしも「真空断熱タンブラー」すべてが保温力に優れているとは言えないと分かりました。タンブラーの保温力を重視したい方は、機能性だけではなくタンブラーの形状や密閉性に着目すると良いです。
(3)こぼれにくさ

「こぼれにくさ」の検証では、水を飲み口から2cm下まで注ぎ傾けて中身が漏れてこないか、またこぼれた際の角度やこぼれた量を比較し点数を付けました。
【検証結果まとめ】「カチッと閉めるタイプ」なら傾けてもこぼれない

スライド式で閉めるタイプのタンブラーは傾けると中身がこぼれてしまいますが、カチッと閉めるタイプであれば傾けても問題ありません。さかさまにしたり、激しく振ったりしてもこぼれないため持ち歩きにぴったりです。
ただ、カチッと閉めるタイプのタンブラーはしっかり力を入れて閉める必要があります。蓋を閉める際はきちんと閉まっているか確認して使用しましょう。
(4)使い心地

タンブラーの「使いやすさ」の検証では、タンブラーの持ちやすさや感触・使い心地を確認し、飲み口の厚みや位置まで詳しくチェックしました。
【検証結果まとめ】持ちやすさを重視するなら「形状」をチェック

タンブラーの持ちやすさを重視するなら、「くびれた形状」「片手で掴めるサイズ」「滑りにくい表面」かどうかを確認しましょう。片手で握ったときに、タンブラーが重かったり大きすぎたりすると使いづらく感じてしまいます。
また、飲み口が小さすぎたり中身が確認できなかったりすると、熱い飲み物を入れた際にやけどしてしまう恐れもあります。飲み口のサイズや位置も購入前に確認するのがおすすめです。
【検証結果】蓋なしタンブラー人気おすすめランキング10選
第1位 THERMOS(サーモス) 真空断熱タンブラー JDE-340
ランキングに頻出する人気の高いサーモスのタンブラーです。容量340mlと使いやすい大きさで、真空断熱構造のため氷を入れても結露せず、温かい飲み物を入れても外側が熱くなりません。検証でも保温・保冷力は高評価でした。
真空断熱タンブラーは飲みやすい温度を長時間キープし、ビールの冷たさも保ってくれます。飲み口が薄いので口当たりも良く、食洗器対応でお手入れも簡単なので毎日気軽に使いたい方にもおすすめです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:340ml
- 重量:200g
- 保冷力:5
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:5
- 総合評価:13
第2位 KINTO(キントー) トゥーゴータンブラー 360ml 20274
本体のカップに透明の蓋がついているシンプルな構造のタンブラーです。蓋を開け閉めする必要がなく片手で飲めます。ただ、I型をしている独特な飲み口のデザインは人によって好みが分かれそうです。
検証では保温力・保冷力ともに評価が高く手に持ちやすいコンパクトなサイズ感で、表面はざらつきのあるマットな質感のため職場でも使いやすい商品です。
商品スペック:
- 材質:ステンレス銅
- 容量:360ml
- 重量:230g
- 保冷力:4
- 保温力:4
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:3
- 総合評価:12
第3位 ZOJIRUSHI(象印マホービン) 魔法瓶ステンレスタンブラーマグ真空二重 SX-DN30-NC
ランキング頻出の象印の魔法瓶構造を使用した、二重構造のタンブラーです。コンビニコーヒーサイズで飲み口が広く洗いやすいですが、飲み物を入れると若干重たく感じてしまいます。
冷たい飲み物を入れても結露せず、熱い飲み物を入れても外側が熱くならないため、オフィスやリモートワークの机周りで重宝します。特に保冷力に優れ、氷が溶けないコップとして夏場に活躍してくれる商品です。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:300ml
- 重量:130g
- 保冷力:5
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:3
- 総合評価:11
第4位 THERMOS(サーモス) 真空断熱タンブラー JDM-420
サーモスの中でもかわいくておしゃれなデザインが特徴のタンブラーです。陶器調のカラーで温かみを感じます。ステンレス魔法瓶構造を採用しており、7度以下を1時間キープしてくれるのがポイントです。
検証において保温力・保冷力はあまり評価できませんでしたが、ほかと被りにくいデザインを求める方におすすめです。ザラザラとマットな質感の表面が滑りにくくしてくれます。
商品スペック:
- 材質:ステンレス鋼(内面/セラミック塗膜加工・外面/シリコン樹脂塗装)
- 容量:420ml
- 重量:200g
- 保冷力:3
- 保温力:3
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:3
- 総合評価:10
第5位 Maebata(前畑) リュクス ペアサーモタンブラー
オリジナルギフトボックス入りで、カップルや結婚のプレゼントとしてもぴったりなブロンズとシルバータンブラーペアセットです。商品名の「リュクス」は、豪華・優雅・上品さを意味しています。
ホットドリンクを入れると飲み口が熱くなるので、火傷に気をつける必要があります。フタがついていないにもかかわらず保冷力に優れており、機能性も十分です。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:340ml
- 重量:400g
- 保冷力:4
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:3
- 総合評価:10
第6位 HORIE(ホリエ) チタン2重タンブラー 窯創りPREMIUM
日本が世界に誇るチタン加工産地・新潟県燕市の中でも、優れた技術力で特に人気を集めているのがHORIEのタンブラーです。二重構造にも関わらず、わずか0.7mmという薄く繋ぎ目のない飲み口は、飲むときに違和感を感じさせません。
検証では保温力・保冷力はともに評価が低めでしたが、コンパクトなサイズ感と薄い飲み口は高評価です。釜造りによって表面に程よい凹凸が生まれ、高級感と環境による色の変化が楽しめます。
商品スペック:
- 材質:チタン
- 容量:270ml
- 重量:120g
- 保冷力:3
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:4
- 総合評価:10
第7位 STANLEY(スタンレー) スタッキング真空パイント
毎日の晩酌やアウトドアにおすすめのタンブラーです。食洗器が使えるほか、飲み口が広いので簡単に手洗いできます。重ねて収納が可能なので、収納スペースが限られている方や多人数でのアウトドアにおすすめです。
真空断熱構造のため、保温・保冷機能も高性能です。60度以上を45分間キープでき、10度以下なら4時間維持できます。実際の検証でも、特に保冷力が高評価でした。
商品スペック:
- 材質:ステンレス鋼
- 容量:470ml
- 重量:230g
- 保冷力:5
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:1
- 総合評価:9
第8位 PEARL METAL(パール金属) 真空アイスコンビニカップ HB-1896
この商品は、コンビニコーヒーをそのまま入れられるのが特徴です。車のホルダーにも入るので、外出中に買ったコーヒーの温度を適温に保ってくれます。カップのまま入り洗う手間も最小限なので、車に常設しておくのもおすすめです。
長時間の保温には向いていませんが、保冷力に優れています。一方で、カップごと入れられる構造をしているため手の小さい方にとってはタンブラーが大きく、持ちにくい場合もあります。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:470ml
- 重量:190g
- 保冷力:4
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:2
- 総合評価:9
蓋なしタンブラーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 材質 | 容量 | 重量 | 保冷力 | 保温力 | こぼれにくさ | 使い心地 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 真空断熱タンブラー JDE-340 THERMOS(サーモス) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 保温も保冷もバッチリなサーモスのマストバイ商品 | ステンレス | 340ml | 200g | 5 | 2 | 1 | 5 | 13 |
第2位 トゥーゴータンブラー 360ml 20274 KINTO(キントー) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 洗い物の少ないコンパクトなタンブラーが欲しい方に | ステンレス銅 | 360ml | 230g | 4 | 4 | 1 | 3 | 12 |
第3位 魔法瓶ステンレスタンブラーマグ真空二重 SX-DN30-NC ZOJIRUSHI(象印マホービン) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 二重構造の氷が溶けないコップ | ステンレス | 300ml | 130g | 5 | 2 | 1 | 3 | 11 |
第4位 真空断熱タンブラー JDM-420 THERMOS(サーモス) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | マットな質感がおしゃれなデザイン性あふれるタンブラー | ステンレス鋼(内面/セラミック塗膜加工・外面/シリコン樹脂塗装) | 420ml | 200g | 3 | 3 | 1 | 3 | 10 |
第5位 リュクス ペアサーモタンブラー Maebata(前畑) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 引き出物や結婚記念日のプレゼントにぴったりな上質ペアタンブラー | ステンレス | 340ml | 400g | 4 | 2 | 1 | 3 | 10 |
第6位 チタン2重タンブラー 窯創りPREMIUM HORIE(ホリエ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 高級感と経年変化が楽しめる | チタン | 270ml | 120g | 3 | 2 | 1 | 4 | 10 |
第7位 スタッキング真空パイント STANLEY(スタンレー) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | アウトドアにも家にも!何個も持っておきたい商品 | ステンレス鋼 | 470ml | 230g | 5 | 2 | 1 | 1 | 9 |
第8位 真空アイスコンビニカップ HB-1896 PEARL METAL(パール金属) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | コンビニコーヒーをそのまま入れられるコップ型 | ステンレス | 470ml | 190g | 4 | 2 | 1 | 2 | 9 |
【検証結果】蓋付き&密閉タンブラー人気おすすめランキング10選
第1位 KINTO(キントー) トラベルタンブラー 20934
特殊な構造によって、飲んでいるときに氷が口に入らないようになっています。熱い飲み物が勢いよく出るのも防いでくれるので、最後まで快適に飲めるのがポイントです。内側には電解研磨を施し、ニオイや茶渋といった汚れが付きにくくなっています。
保温力・保冷力ともに高評価で、特に保温性は全商品のなかでトップでした。手に持った際のサイズ感やフタの開けやすさなど、使い心地もよく持ち運びにもおすすめな商品です。
商品スペック:
- 材質:ステンレス鋼, ポリプロピレン, シリコーン
- 容量:350ml
- 重量:280g
- 保冷力:4
- 保温力:5
- こぼれにくさ:5
- 使い心地:5
- 総合評価:19
第2位 CB JAPAN(シービージャパン) 直飲み真空断熱ステンレスボトル QAHWA
INIC coffee.のスティックコーヒーに最適なタンブラーです。INIC coffee.は1杯150mlが推奨されているので、少し大きい190mlに設計されています。保温・保冷効果はもちろん、汚れが付きにくいテフロン加工が施されているのもポイントです。
検証でも保温力・保冷力ともに高評価でした。コンパクトなサイズのため、荷物を減らしたい方やちょっとした外出に使いたい方におすすめです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス鋼(ふっ素樹脂塗装加工、アクリル樹脂塗装加工)・ポリプロピレン・シリコーンゴム
- 容量:190ml
- 重量:150g
- 保冷力:5
- 保温力:4
- こぼれにくさ:5
- 使い心地:5
- 総合評価:19
第3位 ASBEL(アスベル) 真空断熱携帯タンブラーl
ワンタッチで開けられる蓋付きのタンブラーです。ロック機能があるのでしっかり密閉でき、カバンに入れても中身がこぼれません。ホットもアイスも入れられるので、季節に左右されない使い勝手のよさもポイントです。
検証でも、保温力・保冷力はともに高評価でした。中央に位置する飲み口が少し気になるものの、持ち運びできる蓋付き低価格のタンブラーを探している方におすすめです。
商品スペック:
- 材質:本体/ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装)
- 容量:370ml
- 重量:240g
- 保冷力:5
- 保温力:5
- こぼれにくさ:5
- 使い心地:4
- 総合評価:19
第4位 DOSHISHA(ドウシシャ) 真空断熱コンビニマグ CBCT400BK
大手コンビニチェーンのコーヒーマシンでも使えるタンブラーです。アイス・ホットどちらにも対応しています。ドリップカップとして使えるため、コンビニのカップを使わず、環境に優しいのもポイントです。
保温力・保冷力ともに高評価でしたが、飲み口が小さくホットドリンクを飲む際は火傷に気をつけましょう。完全密閉で、傾けたりさかさまにして振ってもまったくこぼれませんでした。車のドリンクホルダーに入るサイズでドライブにもぴったりです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:360ml
- 重量:200g
- 保冷力:4
- 保温力:4
- こぼれにくさ:4
- 使い心地:3
- 総合評価:15
第5位 HARIO(ハリオ) V60ウチマグ真空二重ステンレス VUW-35B
このタンブラーは、コーヒーに特化した作りになっているのが特徴です。コーヒードリッパーも使えます。蓋ははめ込み式ですが、さかさまにしたり傾けたりしてもまったくこぼれませんでした。
保温力・保冷力ともに高評価でしたが、フタが薄く少し開けづらく感じます。ボコボコした独特なデザインで持ち運びやすいのもポイントで、自宅やオフィスでの使用におすすめです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス、ポリプロピレン、シリコーンゴム、エラストマー
- 容量:350ml
- 重量:200g
- 保冷力:4
- 保温力:4
- こぼれにくさ:4
- 使い心地:3
- 総合評価:15
第6位 Starbucks(スターバックス) ToGoロゴタンブラーマットグランデ
シンプルなロゴ入りデザインで、女性に人気のスターバックスのタンブラーです。真空二重構造ステンレスで保温・保冷に優れています。ドリンクを注ぎやすい広い口は、洗いやすく氷を入れるのに便利でペーパーカップのようなマットな質感も人気です。
検証では保温力・保冷力ともに高評価でしたが、本体が約380gのため飲み物を入れると重く感じるのが難点です。また、飲み口が小さいためホットドリンクを飲む際は火傷に気をつけてください。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:470ml
- 重量:380g
- 保冷力:4
- 保温力:4
- こぼれにくさ:4
- 使い心地:3
- 総合評価:15
第7位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) カフェデイズ CD-TLT350
コスパの高いタンブラーがほしい方におすすめな商品です。デザインがシンプルでかわいいのはもちろん、保温・保冷効果の高い真空断熱構造で機能性としても優れています。
検証でも保温力・保冷力ともに高評価でした。カチッと閉めるタイプですが、中身を入れて傾けてもこぼれませんでした。低価格でコスパの良いタンブラーを探している方におすすめです。
商品スペック:
- 材質:-
- 容量:350ml
- 重量:230g
- 保冷力:5
- 保温力:4
- こぼれにくさ:4
- 使い心地:2
- 総合評価:15
第8位 domoza(ドモザ) ステンレスタンブラー
コンビニのコーヒーマシンで使えるコンビニタンブラーで、使い捨てカップを使用していないため環境にも優しいのもポイントです。蓋はスクリュー式なので、飲みものが漏れる心配もなく、振ったり傾けたりしてもこぼれませんでした。
保温力・保冷力ともに高評価でしたが、飲み口を密閉するために力を入れて閉める必要があります。表面がザラザラしており、持ち手部分がへこんでいるため滑りにくいのも特徴です。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:380ml
- 重量:240g
- 保冷力:4
- 保温力:4
- こぼれにくさ:4
- 使い心地:2
- 総合評価:14
第9位 THERMO MUG (サーモマグ) モバイルタンブラー M16-35
サーモマグの密閉モバイルタンブラーです。蓋はスクリュー構造になっているため、簡単に開きにくくなっています。急いでいるときには不便ですが、密閉性の高さは魅力です。シンプルなデザインと高い機能性で人気を集めています。
保温力・保冷力ともに高評価でしたが、飲み口が広く開いているためこぼれやすいのが難点です。タンブラー自体が大きいため、手の小さい方にとって持ちにくく感じます。
商品スペック:
- 材質:本体/18-8ステンレス、フタ/シリコーンゴム、ポリプロピレン
- 容量:350ml
- 重量:260g
- 保冷力:5
- 保温力:4
- こぼれにくさ:4
- 使い心地:1
- 総合評価:14
第10位 THERMOS(サーモス) 真空断熱マグカップ JDG-350C
人気メーカーサーモスのマグカップ型のタンブラーです。蓋がついているので、ほこりを防いだり保温したりできます。真空断熱構造により、保温・保冷どちらも対応している商品です。
検証では特に保温力が優れていました。マグカップにプラスチック製の蓋がついたシンプルなデザインですが、本体が約200gと軽く飲み物をたっぷり注いでも手が疲れません。職場や自宅での使用におすすめのタンブラーです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス
- 容量:350ml
- 重量:200g
- 保冷力:3
- 保温力:4
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:5
- 総合評価:13
第11位 STANLEY(スタンレー) 真空スリムクエンチャーストロ-水筒 09871-019
スタンレーの新製品、ストローで飲めるタンブラーです。中身が見える透明な蓋はストロー飲み・直飲み・カバーの3つに変更できます。ストローは洗えば再利用できるので、エコなのもポイントです。
保温力・保冷力ともに高評価でしたが、直飲みしやすい形状とはいえません。またストローを洗うブラシがついていないため、洗い物が少し面倒なのも気になります。
商品スペック:
- 材質:ステンレス、ポリプロピレン他
- 容量:470ml
- 重量:260g
- 保冷力:4
- 保温力:4
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:3
- 総合評価:12
第12位 UDMG(ユーディーエムジー) セラミックタンブラー
二重セラミック構造で熱が冷めてしまうのを防ぐタンブラーです。フタとシリコンカバーを外すことで、電子レンジでの使用もできます。スライド式の蓋なので、片手で楽々飲み口を開けられるのもポイントです。
残念ながら、検証では保温力・保冷力ともに低評価でした。傾けると中身がこぼれてしまうため、鞄の中に入れるなどの持ち運びには向いていません。普通のステンレス製だと金属臭が気になってしまう方におすすめです。
商品スペック:
- 材質:セラミック
- 容量:300ml
- 重量:450g
- 保冷力:1
- 保温力:3
- こぼれにくさ:2
- 使い心地:1
- 総合評価:7
蓋付き&密閉タンブラーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 材質 | 容量 | 重量 | 保冷力 | 保温力 | こぼれにくさ | 使い心地 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 トラベルタンブラー 20934 KINTO(キントー) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | コーヒーを入れても匂いがつきにくい | ステンレス鋼, ポリプロピレン, シリコーン | 350ml | 280g | 4 | 5 | 5 | 5 | 19 |
第2位 直飲み真空断熱ステンレスボトル QAHWA CB JAPAN(シービージャパン) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 出先でもインスタントコーヒーを淹れたてで飲みたい方に | ステンレス鋼(ふっ素樹脂塗装加工、アクリル樹脂塗装加工)・ポリプロピレン・シリコーンゴム | 190ml | 150g | 5 | 4 | 5 | 5 | 19 |
第3位 真空断熱携帯タンブラーl ASBEL(アスベル) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ロックできる蓋付きで持ち運びしやすい | 本体/ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装) | 370ml | 240g | 5 | 5 | 5 | 4 | 19 |
第4位 真空断熱コンビニマグ CBCT400BK DOSHISHA(ドウシシャ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 車のドリンクホルダーに入るためドライブにもおすすめ | ステンレス | 360ml | 200g | 4 | 4 | 4 | 3 | 15 |
第5位 V60ウチマグ真空二重ステンレス VUW-35B HARIO(ハリオ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | はめ込み式の蓋で傾けてもこぼれない | ステンレス、ポリプロピレン、シリコーンゴム、エラストマー | 350ml | 200g | 4 | 4 | 4 | 3 | 15 |
第6位 ToGoロゴタンブラーマットグランデ Starbucks(スターバックス) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 女性に人気なシンプルロゴタンブラー | ステンレス | 470ml | 380g | 4 | 4 | 4 | 3 | 15 |
第7位 カフェデイズ CD-TLT350 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | おしゃれでリーズナブルなタンブラーが欲しい方に | - | 350ml | 230g | 5 | 4 | 4 | 2 | 15 |
第8位 ステンレスタンブラー domoza(ドモザ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 蓋がスクリュー式でドリンクをこぼさずに運べる | ステンレス | 380ml | 240g | 4 | 4 | 4 | 2 | 14 |
第9位 モバイルタンブラー M16-35 THERMO MUG (サーモマグ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 密閉性が高くテイクアウトして持ち運ぶのにおすすめ | 本体/18-8ステンレス、フタ/シリコーンゴム、ポリプロピレン | 350ml | 260g | 5 | 4 | 4 | 1 | 14 |
第10位 真空断熱マグカップ JDG-350C THERMOS(サーモス) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 蓋でカバーできるマグカップ型を探している方に | ステンレス | 350ml | 200g | 3 | 4 | 1 | 5 | 13 |
第11位 真空スリムクエンチャーストロ-水筒 09871-019 STANLEY(スタンレー) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 子どもと一緒に使えるストロー付きタイプ | ステンレス、ポリプロピレン他 | 470ml | 260g | 4 | 4 | 1 | 3 | 12 |
第12位 セラミックタンブラー UDMG(ユーディーエムジー) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | タンブラーの金属臭が気になる方におすすめの電子レンジ対応 | セラミック | 300ml | 450g | 1 | 3 | 2 | 1 | 7 |
【検証結果】お酒用タンブラー人気おすすめランキング5選
第1位 THERMOS(サーモス) 真空断熱タンブラーJDE-420C
グラデーションカラーが可愛いサーモスの真空断熱タンブラーです。ビールからソフトドリンクまで、コップ感覚で使えます。容量が420mlあるので、350ml缶の飲料を全て入れられる商品です。
保冷力の評価が高く、飲み口が約1mm以下と非常に薄いのもポイントです。中にホットドリンクを入れても表面に温度が伝わらないので持ちやすく、価格も控えめと普段使いにおすすめです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス鋼
- 容量:420ml
- 重量:200g
- 保冷力:4
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:5
- 総合評価:12
第2位 DOSHISHA(ドウシシャ) フリージングタンブラージョッキON℃ZONE
注いだ飲み物の温度が下がり、氷点下にまで達するタンブラーです。焼酎や果実酒などアルコール以外の水分が凍り、シャーベット状になっていきます。凍り過ぎてしまう場合もありますが、新しい食感を楽しめるタンブラーです。
保冷力の評価が特に高い一方で、本体が約600gとかなり重く感じられます。度数の強いお酒を飲むときや、気分転換したいときにおすすめです。
商品スペック:
- 材質:本体ステンレス鋼(冷却剤入り) ハンドル 亜鉛合金
- 容量:420 ml
- 重量:600g
- 保冷力:4
- 保温力:3
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:4
- 総合評価:12
第3位 DOSHISHA(ドウシシャ) ロックタンブラーON℃ZONEマット OZNR-250MT
ロックで飲むのが好きな方におすすめな商品です。飲み心地・温度にこだわっており、ロックを美味しく飲めるように設計されています。飲み口はガラス製でも結露を防ぐ構造で、ジョッキ型やビール用の商品もありお酒を飲まれる方におすすめです。
検証では保冷力の評価が特に高く、約1mm以下と飲み口が薄くなっています。口当たりも良いのでステンレス製のタンブラーだと金属臭が気になってしまう方におすすめです。
商品スペック:
- 材質:ガラス、ステンレス
- 容量:250 ml
- 重量:100g
- 保冷力:4
- 保温力:2
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:5
- 総合評価:12
第4位 DOSHISHA(ドウシシャ) ビールタンブラーマット DSB-420MT
ビール向けに作られたタンブラーです。飲み口が狭くなる特徴的な形状は、泡が逃げにくくなるように設計されています。内底には突起があり、泡立ちもアップしており350ml缶が全て入る作りです。
保冷力の評価が特に高く、持ち手のくびれた形状が滑り落としてしまうのを防いでくれます。冷やしたビールを飲むのにおすすめのタンブラーです。
商品スペック:
- 材質:ステンレス鋼
- 容量:420ml
- 重量:158g
- 保冷力:4
- 保温力:3
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:3
- 総合評価:11
第5位 Wahei freiz(和平フレイズ) 桜タンブラー EM-9504
美しい佇まいの純銅製のタンブラーです。燕の熟練彫金師の技によって桜柄を彫り込まれています。飲み口が約1mm以下と非常に薄く、口当たりがいいのもポイントでウイスキーやカクテルなど、大人のお酒をおしゃれに飲めるタンブラーです。
ただ残念ながら、保温力・保冷力はともに低評価でした。ホットドリンクを入れると素手で触れないほど、表面が熱くなってしまうため気をつけてください。友人へのプレゼントや晩酌用のタンブラーを求めている方におすすめです。
商品スペック:
- 材質:本体:純銅、内面:錫メッキ
- 容量:370ml
- 重量:163g
- 保冷力:1
- 保温力:1
- こぼれにくさ:1
- 使い心地:4
- 総合評価:7
お酒用タンブラーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 材質 | 容量 | 重量 | 保冷力 | 保温力 | こぼれにくさ | 使い心地 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 真空断熱タンブラーJDE-420C THERMOS(サーモス) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | キンキンビールも熱々熱燗も美味しく飲める真空断熱タンブラー | ステンレス鋼 | 420ml | 200g | 4 | 2 | 1 | 5 | 12 |
第2位 フリージングタンブラージョッキON℃ZONE DOSHISHA(ドウシシャ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | シャリシャリ食感のお酒を楽しめる | 本体ステンレス鋼(冷却剤入り) ハンドル 亜鉛合金 | 420 ml | 600g | 4 | 3 | 1 | 4 | 12 |
第3位 ロックタンブラーON℃ZONEマット OZNR-250MT DOSHISHA(ドウシシャ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | お酒をロックで飲みたい方に | ガラス、ステンレス | 250 ml | 100g | 4 | 2 | 1 | 5 | 12 |
第4位 ビールタンブラーマット DSB-420MT DOSHISHA(ドウシシャ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ビールをずっと最高の状態で飲める | ステンレス鋼 | 420ml | 158g | 4 | 3 | 1 | 3 | 11 |
第5位 桜タンブラー EM-9504 Wahei freiz(和平フレイズ) | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 高級感バツグンの燕三条タンブラー | 本体:純銅、内面:錫メッキ | 370ml | 163g | 1 | 1 | 1 | 4 | 7 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
タンブラーの選び方
最近のタンブラーは素材もデザインも豊富で自分にあったものを選べます。ここでは素材・容量・構造・機能などを軸に、タンブラーの選び方をご紹介します。
素材で選ぶ
デザインが豊富なプラスチック製から保温・保冷に優れたステンレス製など、使用場所や用途に合わせて最適なマイタンブラーを選びましょう。
軽くてストローと一緒に使いやすいものなら「プラスチック製」がおすすめ

豊富なデザイン・軽さ・リーズナブルな価格がプラスチック製タンブラーの特徴です。好きな柄に変更できるのでカスタムタンブラーとして人気があります。商品によって気密性が異なりますが、軽いので持ち運びにも便利です。
お子様がいるご家庭ではストローも使いやすいおすすめのタンブラーです。ただし、プラスチックは熱に弱く、商品によっては熱湯に対応していないものもあります。購入時には耐熱性をチェックしましょう。
保温性が高くおしゃれなものなら「ステンレス製」がおすすめ

長持ちするタンブラーが欲しい方には、ステンレス製がおすすめです。耐熱性が高く、温かい飲み物にも使えます。プラスチックに比べて保温・保冷効果も高いため、温度を長時間保ってくれるのもポイントです。
加工しやすい素材なので、デザインも豊富でおしゃれな商品が多くあります。
冷えたビールやお酒に合わせるなら「錫・銅・チタン」がおすすめ

冷たい飲み物用がほしい方に錫・銅・チタン製のタンブラーがおすすめです。冷えたビールやお酒を飲むのにぴったりで保冷力が高い商品が多くあります。ただ熱伝導率が高く、熱いものを入れると持てなくなる場合もあるので冷たい飲み物用として使うのがおすすめです。
容量で選ぶ
タンブラーはコップと同じように、さまざまな容量の商品があります。ここではスターバックスを基準に240ml・350ml・470ml・600mlのサイズについてご紹介します。
オフィス・自宅のコーヒーメーカーには「240ml」がおすすめ

一般的なマグカップが250ml~300ml程度といわれています。オフィスや自宅でコーヒーメーカーを使うときに丁度いいサイズです。バッグに入れても邪魔にならないサイズですが、屋外で水筒代わりにするには物足りなくなる場合もあります。
コンビニのレギュラーサイズには「350ml」がおすすめ

350mlのタンブラーは、コンビニのレギュラーサイズコーヒーが入る容量です。持ち運ぶのにも邪魔にならないサイズなので、オフィスやキャンプに持っていけます。350ml缶の飲料がすべて入るので、お酒を飲む方にもおすすめです。
外出時なら「470ml」がおすすめ

470mlはスタバのグランデサイズと同じなので、1日外出する方におすすめのサイズ感です。容量は500mlに達していませんが、重さでは500mlのペットボトルより重くなる場合もあります。プラスチック製のような軽い素材でできているものがおすすめです。
蓋付きで保温力をキープするなら「600ml」がおすすめ

ベンティサイズのタンブラーはバッグにも入れられますが、とても重く持ち運びには不向きなので自宅や会社で使う方におすすめです。一度に飲みきれる量ではないので、蓋付きのものを選びましょう。ゴミやホコリが入らず、保温効果もアップします。
構造で選ぶ
タンブラーはその構造によって性能が大きく異なります。主な構造は一層構造・二層構造・真空断熱構造があります。ご自分やご家族の使用用途に合わせて選んでください。
冷たい飲み物なら保冷効果に優れている「一層構造」がおすすめ

一層構造は普通のコップのように、1枚の素材から作られているものです。空気の層によって温度を保つ仕組みではなく、素材そのものの保温・保冷効果を実感できます。錫や銅・チタンといった金属のものが多く、冷たい飲み物におすすめです。
氷が溶けないコップがほしいなら熱伝導率の低い「二層構造」がおすすめ

二層構造のタンブラ-は、本体の内側と外側の間が空洞になっています。空気の熱伝導率が低いため、内側の温度が放射しにくく氷が溶けないコップがほしい方にぴったりの商品です。
真空断熱には及ばないものの、通常のコップよりも保温・保冷効果に優れているのが特徴になります。
保温・保冷効果が最も高いものなら「真空断熱構造」がおすすめ

真空断熱構造は外壁と内壁の二重構造になっています。通常の二層構造との違いは、真空状態になっている部分です。熱の放射がほとんどなく外側が熱くなりにくいので、結露が起きず保温力・保冷力が高いものがほしい方におすすめです。
機能で選ぶ
タンブラーは保温・保冷機能以外にもさまざまな機能があります。今回は専用タンブラー・耐熱性・密閉性・レンジ対応・茶こしといった機能についてご紹介します。
機能性重視なら「保温機能・保冷機能」がおすすめ

保温・保冷の機能は構造の違いに左右されます。保温・保冷機能が最も高い構造のものは「真空断熱構造」です。しかし、ほかの構造の商品に比べて価格が高いといったデメリットもあります。
普通のコップよりも優れていればいいと考える方には、二層構造のタンブラーがおすすめです。
お酒を飲むならビール・チューハイ向けの「専用タンブラー」がおすすめ

タンブラーの中には、ビールやチューハイといったお酒に合わせた構造になっているものもあります。泡立ちや温度などビール向けに作られているものが豊富です。ロックグラスタイプのものもあるので、お酒好きの方はチェックしてみましょう。
下記の記事では、おすすめのビール用タンブラーをランキング形式でご紹介しています。ビールをより美味しく楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
持ち運びなら「密閉機能」がおすすめ

持ち運びを考えている方は、蓋付きのタンブラーがおすすめです。ただし、蓋付きでも密閉されないものもあります。バッグに入れて持ち運ぶ場合には、密閉されるものを選びましょう。蓋があるのでゴミやホコリが入らず、保温効果もアップします。
熱い飲み物を飲むなら「耐熱性」がおすすめ

ガラス・プラスチック製のタンブラーは、高温の飲み物に非対応の場合があるので気をつけましょう。温かい飲み物には、ステンレス製のタンブラーがおすすめです。持ちやすく、二層構造なら外側が熱くなりません。
温め直すなら「電子レンジ対応」がおすすめ

タンブラーの中には電子レンジ対応のものもあります。温め直しができるので、忙しい仕事中にもおすすめです。またオーブンに対応したものもありお菓子作りにも使えます。だだし、使用するときは必ず説明書を参考にしてください。
淹れたてのお茶を持つ運ぶなら「茶こし付き」がおすすめ

茶こし付きのタンブラーなら、直接お茶を淹れられます。茶葉だけ入れて持ち歩けば、外出先でも淹れたてのお茶が飲めるのもポイントです。保温機能の高いタンブラーなら、美味しい温度を長時間キープできます。
使いやすさで選ぶ
タンブラーは飲み口の厚さ・重さ・蓋つき・洗いやすさといった、使いやすさに関わる要素があります。ここではそれぞれの要素についてご紹介していきます。
ファーストタッチの質感を重視するなら「飲み口の厚さ」がおすすめ

飲み口の厚さは普段の飲み物や好みで選ぶようにしましょう。お酒には薄いもの、コーヒーには厚いものがおすすめです。飲み口によってファーストタッチの質感が変わり、薄い方が味を感じやすい傾向にあります。
二層構造や真空断熱タンブラーは、構造上どうしても厚みが出てしまいます。飲み口の部分だけ薄くしたものも販売されているので、こだわりのある方は確認してみましょう。
素材に合った「重さ」がおすすめ

タンブラーは本体重量に加えて、飲み物の重さも加わります。200g~300gのものが主流ですが、飲料を加えると700g~800g程度になってしまう場合もあるので、持ち運びを考えている方は必ず重量を確認しておきましょう。
金属製は重く、プラスチック製は軽い傾向にあります。素材を確認してからの購入がおすすめです。
持ち運ぶなら「蓋つき」のものがおすすめ

蓋つきのタンブラーにはスクリュー式・はめ込み式の2種類があります。カバンに入れて持ち歩くなら、スクリュー式がおすすめです。密閉性が高く、逆さにしてもこぼれないようなモデルもあります。
はめ込み式は、片手で開け閉めできる手軽さが魅力で、マックやスタバで蓋として使われるトラベラーリットのように蓋をつけたまま飲めるものもあります。気密性は低いため、カバンなどには入れられませんが、ゴミやホコリが入りません。
洗いやすさ重視なら「飲み口の広いもの」がおすすめ

飲み口の広さは飲みやすさや入れやすさ・洗いやすさに関わります。飲み口の広いものなら、氷を入れたり奥まで洗ったりしやすいです。スクリュー式の蓋がついているものは、飲み口が狭い傾向にあるので分解できるものがおすすめです。
タンブラーの形状で選ぶ
タンブラーにはマグタイプとボトルタイプの2種類があります。用途や適した場所が違うので、購入の際はチェックしておきましょう。
デスクワークには持ち手つきの「マグタイプ」がおすすめ

マグタイプは持ち手がついているのが特徴で、コーヒーや紅茶を飲みやすくオフィスやデスクなどでの使用におすすめです。ボトルタイプよりも背が低いのも特徴で、狭い場所でも邪魔になりにくい傾向にあります。
また、持ったときに安定感があるので子ども用タンブラーとして取り入れるのにもおすすめです。
スポーツに使うなら「ボトルタイプ」がおすすめ

ボトルタイプは水筒のように使えるのが特徴です。蓋つきの商品が多く、アウトドアシーンで活躍します。飲み口が狭く背が高いものが多いので、洗いにくいことがデメリットです。蓋を着脱できたり、分解できたりするものがおすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
タンブラーはさまざまなメーカーから販売しています。ここではサーモス・タイガー・象印・スターバックス・ドウシシャ・ニトリ・HORIEについてご紹介します。
優れた断熱技術の真空断熱タンブラーなら「THERMOS(サーモス)」がおすすめ

THERMOS(サーモス)は、断熱技術に優れた魔法瓶のパイオニアです。タンブラーの商品数が多く、形・デザイン・容量など、多様なニーズに合わせた商品が展開されています。真空断熱タンブラーの保温性も高く、おすすめのメーカーです。
ただし、蓋が別売りである場合が多いので購入時に確認しておきましょう。
外出時の使用におすすめな「TIGER(タイガー魔法瓶)」がおすすめ

大阪府に本社を構えるTIGER(タイガー魔法瓶)ですが、タンブラーは販売されていません。真空断熱構造のステンレスポットやステンレスカップが販売されているので、外出時の使用におすすめです。スープに使える広い飲み口が魅力なステンレスカップもあります。
ステンレス真空二重構造なら「ZOJIRUSHI(象印マホービン)」がおすすめ

ZOJIRUSHI(象印マホービン)からは、ステンレス製のタンブラーが販売されています。「ステンレス真空2重まほうびん構造」を採用しており、保温・保冷効果の高さが魅力です。蓋つき・蓋なしの2種類があり、それぞれにサイズ・カラーのバリエーションがあります。
女性へのおしゃれなプレゼントなら「STARBUCKS(スターバックス)」がおすすめ

STARBUCKS(スターバックス)は、季節に合わせたおしゃれなタンブラーが特に女性の人気を集めています。スタバのドリンクに合わせたサイズバリエーションがポイントです。数種類のタンブラーを気分で使い分ける方もいらっしゃいます。
タンブラーとドリンクチケットをプレゼントとして贈るのも喜ばれます。タンブラーの持ち込みによって割引してくれるので、まだ持っていない方にも頻繁に通う方にもおすすめです。
車内のドリンクホルダーに入るサイズなら「DOSHISHA(ドウシシャ)」がおすすめ

ドライブやアウトドアで使いやすいDOSHISHA(ドウシシャ)のタンブラーは、車内のドリンクホルダーに入るサイズの商品が人気を集めています。猫舌の方向けの商品があるのもポイントで、「飲みやすい温度」を長時間キープしてくれます。
豊富な種類から選びたいなら「NITORI(ニトリ)」がおすすめ

NITORI(ニトリ)はステンレス・ガラス・プラスチックなど豊富な種類のタンブラーを展開しています。テイクアウトしたドリンクを、そのまますっぽり入れられる変わった構造のタンブラーもあります。
デザインもキャラクターとのコラボや、インテリアとして映えるオーロラ色などかわいらしいものも多いです。手に取ってデザインや色味を確認したい方にもおすすめします。
燕の職人の腕が光る高級感なら「HORIE(ホリエ)」がおすすめ

新潟県にあるHORIE(ホリエ)は、世界的にも人気を集めているメーカーです。チタンを使ったタンブラーが特徴で、結晶華飾 (けっしょうかしょく)によって独特な色合いに仕上がります。高級感あふれるタンブラーがほしい方にぴったりです。
チタンは熱伝導率が高く、熱い飲み物には不向きな素材ですが、HORIEの「中空2重構造」なら温かい飲み物にも使用できます。保冷効果を高めた「高保冷2重構造」などもおすすめです。
まとめ
多くの商品をご紹介してきましたが、ほかにもたくさんの製品が販売されています。毎日使うタンブラーだからこそ、お気に入りを見つけて気分をあげていきましょう。今回の記事を参考にしていただけると幸いです。