記事id:114のサムネイル画像
モデルガンのおすすめ人気ランキング11選【超リアル・本物に近いものや安いものも】
モデルガンには観賞用や、サバゲーなどに使用するエアガンタイプがあります。販売メーカーはさまざまで、安い商品から高級な金属製まで人気モデルも豊富です。今回はモデルガンのおすすめ人気ランキングを紹介します。ダミーカート式や本物に近い超リアルモデルガンも必見です。
最終更新日:2025/8/1

人気モデルもご紹介!自分の用途に合ったモデルガンを選ぼう

モデルガンには観賞用とサバゲーなどに使用するエアガンの2種類があります。アニメやドラマで使用されるリボルバーなどのかっこいい商品もあり人気です。また、価格の幅が広いので、初心者の方は安いモデルガンも購入できます。

モデルガンは多くのメーカーから販売されるほど人気です。高級なものにはしっかり金属が使用されており、本物に近い超リアルモデルガンもあります。リボルバーのほかには、saa・ベレッタ・デザートイーグルなどがあり仕様もさまざまです。

そこで今回はモデルガンの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは種類・仕様・タイプ・価格・メーカーなどを基準に作成しました。人気モデルも紹介しているので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

モデルガンとエアガンの違い

モデルガンとエアガンの違いですが、大きな違いはエアガンはBB弾の発射が可能な点です。モデルガンは主に観賞用で、見て楽しんだり火薬を使って音とアクションを楽しめます。エアガンも観賞したりしますが、主にサバゲーなどで使用されるタイプです。

構造やリアリティは本物の銃と違わないクオリティの商品もあり、現在でもホビーショップなどで非常に人気が高いです。またエアガンにはガスガンや電動ガンなどの種類もあります。中にはライフルなどのようなスナイパーが使い商品もあり人気です。

実際はエアガンもモデルガンの1種とされています。どちらも価格の幅が広く、高価なものほどリアリティの高い銃である場合が多いです。

モデルガンの選び方

モデルガンはタイプや仕様の種類で選ぶのが重要です。また、価格の幅も広いので、自分が希望する予算の中で選ぶのも大切な選ぶポイントになります。

種類から選ぶ

モデルガンには大きく分けて2つの種類があります。それぞれで楽しみ方も大きく変わってくるので、自分が使用する用途に合った種類を選びましょう。

主に観賞用として使用するなら「モデルガン」がおすすめ

モデルガンは模造品であり、実際に弾が出るわけではないので主に観賞用として販売されています。商品によっては質感や重量までもが本物と同じように作られている商品もありますが、中には装飾用として見るだけの商品もあり人気です。

完成品だけでなく組み立て品としての商品もあり、組み立てキットは自分好みにカスタマイズする方もいます。価格の幅が広く、高いモデルガンは見ても触っても本物と区別がつきません。細かい部分のクオリティの高さを感じられる商品は10万円を超えます。

観賞用以外にもサバゲーなどで使うなら「エアガン」がおすすめ

エアガンはモデルガンの1種ですが、実際にBB弾と呼ばれる弾を発射できるのが特徴です。そのため、観賞用としてだけでなくサバゲーなどで使用されています。見た目のクオリティが高いだけでなく、BB弾を撃った後の感覚がリアルに近い商品はより人気です。

モデルガンではなくエアガンを観賞用の目的で購入する方もいます。ただし、モデルガンやエアガンは条例によって年齢制限がある商品が多いです。購入を考えるなら年齢制限もチェックしてから購入するようにしましょう。

仕様で選ぶ

モデルガンは種類やタイプの違いだけでなく、仕様が違う商品もあります。それぞれに楽しみ方があるので、自分が楽しみたい仕様のモデルガンを選びましょう。

発砲音も楽しむなら「発火式」がおすすめ

発火式は実際に火薬を使用して発砲音を楽しめるのが大きなメリットです。キャップ火薬と呼ばれるアイテムを使用し、最近では事故の可能性も低くなっています。現在でもカートリッジなどの開発が進んでおり、今なお進化し続ける仕様です。

最近では発火性の高いモデルガンも多く販売されるようになっており、よりリアルで安全な動作を再現してくれます。もちろん実際に弾が出るわけではありません。見るだけでなく音なども一緒に楽しみたい方におすすめです。

手動のアクションを楽しむなら「ダミーカート」がおすすめ

ダミーカート仕様は発射機能も発火機能も持たない観賞用におすすめの仕様です。手動のアクションを楽しみたい方に適しています。内部構造までしっかりリアルに造られている商品が多いので、見た目・質感でリアルを追求する方におすすめです。

オートマチック・リボルバーのどちらのモデルもあり、自動装填はできないので都度スライドを引く必要があります。人気のsaaなどが欲しいならダミーカート仕様を選びましょう。

「リボルバーとオートマチック」の違いをチェック

ピストルにはリボルバーとオートマチックの2種類があります。リボルバーは回転式の弾倉があるのが特徴で、ドラマやアニメでも多く使用される見た目にかっこいいので人気のタイプです。アクションも楽しめるので、現在でもモデルガンの中で人気があります。

オートマチックは装填なども自動で行ってくれるタイプです。よりメカニックで複雑な構造を持っているため、銃の内部を詳しく知りたいならおすすめです。楽しみ方によって選ぶタイプが違うので、事前にしっかりと考えておくと失敗がありません。

エアガンの種類から選ぶ

エアガンには電動ガンとガスガンの種類があります。撃った後の感触なども違うので、自分が気に入った種類から選ぶのも選択肢の1つです。

本物に近い超リアルモデルガンがいいなら「ガスガン」がおすすめ

ガスガンは名前のとおりフロンなどのガスを使用してBB弾を発射します。トリガーを引いた後の感触がリアルに近いので、本物に近い超リアルモデルガンを探している方に人気です。ガスはシリンダーや本体に注入しますが、注入する場所は商品によって違います。

実際に弾を撃っている感触を楽しめるので、サバゲーをよりリアルで楽しみたいならガスガンを選びましょう。ただし、ガスを気化して弾を発射する仕様なので、ガスが気化しにくい寒い季節などでは飛距離が思うように出ない場合もあります。

初心者の方には「電動ガン」がおすすめ

エアガンの中でも特に人気が高くなっているのが電動ガンです。初心者の方にもおすすめのタイプで、ブローバックを必要としないので静かに使用ができます。連射機能を持った商品がほとんどで、サバゲーでも非常に有利に戦えるタイプです。

ガスガンとは違いいつでも安定した発射が可能ですが、リアリティの面ではガスガンに劣ってしまいます。電池やバッテリーで駆動するので、事前にどのアイテムで動作するかはチェックしておきましょう。性能を重視する方は電動ガンがおすすめです。

価格から選ぶ

モデルガンは非常に価格の幅が広いアイテムです。価格によって細かい部分のリアリティなどが違ってくるので、自分の予算をしっかり把握しておきましょう。

安い・激安モデルなら「1万円以下」の商品がおすすめ

安い・激安のモデルガンなら1万円以下の商品がおすすめです。価格は安いですが十分なクオリティの商品が多く、もちろんエアガンならサバゲーにも問題なく使用できます。質感や重量は劣ってしまうかもしれませんが、実用性としては十分なレベルです。

金属が使われている精巧な高級モデルなら「3万円以上」がおすすめ

より高いリアリティの商品が欲しいなら、3万円以上の精巧な高級モデルガンから選ぶのがおすすめです。金属などもしっかり使用されており、質感や重量でも本物と区別がつきません。見た目も素晴らしいので、観賞用としてもおすすめです。

子供にプレゼントするなら「おもちゃ」がおすすめ

モデルガンは安い商品でも精巧に作られており、小さな子供に持たせるのは気が引けると感じる方も多くいます。そんな方におすすめなのがモデルガンのおもちゃです。おもちゃなら価格も安く、子供のおもちゃとしてもおすすめです。

スポンジの弾が出る商品もあり、おもちゃですが見た目もしっかりしています。

人気のメーカーから選ぶ

モデルガンを販売しているメーカーは、海外を含めると非常に多くあります。今回はその中でもとくに人気の高いメーカーを紹介するのでチェックしてみてください。

初心者から上級者の方にまで人気な「TOKYO MARUI(東京マルイ)」

東京マルイはモデルガンメーカーの中でも非常に人気が高く、品質も高いので初心者から上級者の方にまで人気のメーカーです。飛距離・集弾性・価格とどの面を見ても最強レベルなので、モデルガンで迷ったら東京マルイの商品を選ぶと間違いがありません。

国内だけでなく海外での評価も非常に高いです。商品のラインナップも豊富なので、自分が欲しいモデルのエアガンがきっと見つかります。

リアルを追求するならベレッタ・ライフルもある「KSC(ケーエスシー)」がおすすめ

KSCのモデルガンは非常にリアリティが高い点が特徴です。ベレッタ・ライフルなどの種類も豊富で、さまざまなモデルの商品から選べます。1969年創業なので歴史が古く、長く培ってきた技術をしっかりと組み込んだ商品が多く販売されており人気です。

さまざまな仕様のモデルもあるので観賞用や発泡音を楽しめる発火式、自分が求めるモデルガンがきっと見つかる人気のメーカーです。

エアガンを選ぶなら「 TANAKA WORKS(タナカワークス)」がおすすめ

エアガンに強いメーカーを探している方には、タナカワークスがおすすめです。タナカワークスはモデルガンを扱っているほかにも、ペガサスシステムを搭載したエアガンで人気を博しています。プロも絶賛のエアガンを、ぜひ試してみてください。

モデルガンの人気おすすめランキング9選

第1位 ハートフォード COLT SAA.45 シビリアン ラバーモデル

https://www.amazon.co.jp
ハートフォード
COLT SAA.45 シビリアン ラバーモデル
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
ラバーモデルなので見た目もよく落としても破損しにくい
人気のSAA シビリアンのラバーモデルです。手動アクションの練習用にもピッタリな商品で、主要な部分の素材にラバーを使用しているので耐久性が高いです。壁などにぶつけたり、床に落としてしまっても故障の心配を減らせます。
 
ラバー素材ですが見た目には本物と区別がつかないぐらいリアリティがあり、全く違和感がありません。完成品なので組み立てる手間もないので、届いてすぐに楽しめる大人気のモデルガンです。

商品スペック:
- 種類:モデルガン
- 仕様:ー
- サイズ:ー
- 重量:500g

口コミを紹介

モデルガンでガンプレイのものまねをしようと思っていたのですが、落下して壊れてしまったらどうしようと、思っていたのですが、ネットで調べていたら落としても簡単に壊れないコルト45ラバーモデルを見つけて注文しました。心置きなくガンプレイの練習が出来ました。

https://amazon.co.jp

第2位 DENIX デニックス フリントロック グレー 1077G

https://www.amazon.co.jp
DENIX デニックス
フリントロック グレー 1077G
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
金属もしっかり使用しているが価格の安い装飾銃
亜鉛合金と木材で作られた非常に再現度の高い装飾銃です。価格は非常に安いですが観賞用としては非常にレベルが高く、全長も約38cmとしっかりしています。モデルガンなので弾丸発射機能は付いていません。
 
細部の装飾までしっかり再現されているので、本物と見分けがつきません。

商品スペック:
- 種類:モデルガン
- 仕様:装飾用
- サイズ:38 x 11.2 x 5.2cm
- 重量:703.07g

第3位 アクション A!CTION モデルガン M1911 ブラックラグーンコラボモデル

https://www.amazon.co.jp
アクション
アクション A!CTION モデルガン ダミーカート式 モデルガン インベル M911 M1911 ブラックラグーンコラボモデル カートリッジ7発付 (4580750660229)
¥51,813〜
Amazonで購入する
リアルなデザインと限定コラボが魅力のモデルガン
Amazon評価:☆4.7(口コミ3件)
モニタ得票数:0件

人気コミック「BLACK LAGOON」とのコラボレーションによる限定生産のモデルガン、アクション A!CTION モデルガン ダミーカート式 モデルガン インベル M911 M1911 ブラックラグーンコラボモデルです。CAW製のM1911A1をベースに、ブラジルのインベル社のクローンモデルM911を忠実に再現。劇中キャラクターのロベルタが仕えるラブレス家をモチーフにした刻印入りの木製ケースに収められており、コレクター必見のアイテムです。重さは約1.98kgで、リアルな質感とデザインが魅力です。

商品スペック:
Color: ブラック
IsAdultProduct: false
Weight: 1.984 kg

第4位 タナカ コルト ポリス ポジティブ スペシャル .38スペシャル 4インチ 3rd issue R-model

https://www.amazon.co.jp
タナカ
タナカ コルト ポリス ポジティブ スペシャル .38スペシャル 4インチ 3rd issue R-model ヘビーウェイト モデルガン完成品
¥29,700〜
Amazonで購入する
リアルな再現性と高耐久性を誇るコルトリボルバー
Amazon評価:☆5(口コミ1件)
モニタ得票数:0件

タナカの「コルト ポリス ポジティブ スペシャル .38スペシャル 4インチ 3rd issue R-model」は、モデルガンとしての再現性、耐久性、作動性を大幅に向上させた逸品です。コルトの歴史の中で小型ダブルアクション・リボルバーの完成形と称されるこのモデルは、モデルガンファンだけでなく、幅広いユーザーに手に取っていただきたい商品です。全長241mm、重量500g、装弾数6発の仕様で、HW樹脂と亜鉛ダイカストを使用した高品質な仕上がり。発火式で7mmキャップ火薬を使用し、リアルな体験を提供します。日本製で、安心して楽しめるモデルガンです。

商品スペック:
全長: 241 mm
重量: 500 g
装弾数: 6 発
主要材質: HW樹脂 (黒染め)+亜鉛ダイカスト
発火カートリッジ: .38スペシャル 6発付属
発火方式: 7mmキャップ火薬使用発火式
フレームタイプ: コルトロングDフレーム/ラウンドバット
製造国: 日本

第5位 タナカ S&W M360 SC (スカンジウム) .357マグナム 1-7/8インチ ヘビーウェイト セラコート

https://www.amazon.co.jp
タナカ
タナカ S&W M360 SC (スカンジウム) .357マグナム 1-7/8インチ ヘビーウェイト セラコート モデルガン完成品
¥39,275〜
Amazonで購入する
リアルな質感と重量感を兼ね備えたハイエンドモデル
Amazon評価:☆5(口コミ1件)
モニタ得票数:0件

タナカのS&W M360 SCは、日本の警察官にも認知されているM360シリーズのモデルガン完成品です。ヘビーウエイト樹脂とALLセラコートを使用したハイエンドモデルで、リアルな質感と重量感が特徴です。全長163mm、重量410g、装弾数は5発で、.357マグナム発火カートリッジを使用した発火式です。シルバーの美しい仕上げが魅力的で、コレクションや実際の使用にも適しています。

商品スペック:
全長: 163 mm
重量: 410 g
装弾数: 5 発
発火方式: .357magnum発火カートリッジ 7mmキャップ火薬使用
カラー: シルバー
日本製

第6位 タナカ(Tanaka) M29 カウンターボアード トラビスモデル

https://www.amazon.co.jp
タナカ(Tanaka)
M29 カウンターボアード トラビスモデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
8インチバレルの迫力あるシルエットだけでなく見た目に高級感がある
Amazon評価:☆3.6(口コミ3件)

7mm発火キャップに対応した発火式のモデルガンです。映画「タクシードライバー」のアンチヒーローであるトラビスモデルで人気があります。8インチのロングバレルは見ているだけでも迫力に圧倒されてしまうぐらいです。
 
見た目にも高級感があり、観賞用としてもクオリティが非常に高いです。HWの重量やメッキの質感など、すべての面で最高クラスの商品で高い人気を得ています。構造も実物に近くなっており、メンテナンスもしっかり必要な商品です。

商品スペック:
- 種類:モデルガン
- 仕様:発火式
- サイズ:35 x 10 x 10 cm
- 重量:1.22kg

口コミを紹介

デカい、重い、美しい!塗装も綺麗手にした時の満足感は半端ないです!木目グリップに変えればさらに最高!!

https://amazon.co.jp

第7位 タナカ(Tanaka) M360J SAKURA ヘビーウェイト

https://www.amazon.co.jp
タナカ(Tanaka)
M360J SAKURA ヘビーウェイト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
最新日本警察拳銃のHWモデルで雰囲気もリアルに近い商品
日本警察拳銃のHWモデルで、雰囲気も実物に近く造られている商品です。HWモデルなので表面の仕上げがABSモデルと変更になっています。機種名や製造元の刻印も新たに追加されており、本物と区別がつきません。
 
グリップ部分もツヤをしっかり持たせており、重量も本物と同じです。火薬によるニオイと発砲音を楽しめる商品で、しっかり火花も出ます。購入の際は対象年齢にだけ気を付けて購入してください。

商品スペック:
- 種類:モデルガン
- 仕様:発火式
- サイズ:17 x 10 x 10 cm
- 重量:495g

口コミを紹介

とても気に入りました。まずディテールが素晴らしい。細部の刻印やギミックがしっかり再現されている。20000円台でこのクオリティは買ってよかった。また乱暴に扱わない限り壊れることは無いと思います。

https://amazon.co.jp

第8位 デニックス/Denix ベビー フィラデルフィア デリンジャー アメリカ 1018

https://www.amazon.co.jp
デニックス/Denix
ベビー フィラデルフィア デリンジャー アメリカ 1018
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
小型でもディテールにこだわった造形が特徴の激安なレプリカ
小型銃の代名詞ともなっているデリンジャーの基となった銃のレプリカです。リンカーン暗殺に使用された点でも有名な銃で、小型なのにディテールにこだわっています。観賞用としてだけでなく、インテリアとしてもおすすめです。
 
細部の再現度までこだわった模造銃を多く販売しているデニックス社製で、こちらの商品も見た目では本物と区別がつかないぐらいのクオリティを有しています。

商品スペック:
- 種類:モデルガン
- 仕様:装飾用
- サイズ:13.97 x 11.43 x 11.43cm
- 重量:45.36g

口コミを紹介

撃鉄もトリガーも動きますが、私はモデルガンや鑑賞用ではない使用目的なので稼動の有無はどちらでも良かったかなと思います。適度な重量感と共にシフトノブとして使用するにあたり細かな部分を仕上げる楽しみもあり購入して良かったです。

https://amazon.co.jp

第9位 DENIX M1サブマシンガン トンプソンモデル

https://www.amazon.co.jp
DENIX
M1サブマシンガン トンプソンモデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ウッドの材質がよりリアリティさを演出しているサブマシンガン
多くのクオリティの高い装飾銃を販売しているデニックス商品の中でも、特に人気の高い商品です。ウッドの材質がよりリアリティのある演出をしてくれており、眺めているだけでも思わず感嘆の息が出ます。
 
コレクターの間でも非常に人気が高く、マガジンは取り外しも可能です。

商品スペック:
- 種類:モデルガン
- 仕様:装飾用
- サイズ:82 x 18.5 x 4.3cm
- 重量:4.24kg

口コミを紹介

子供の頃から憧れのあのトミーガンです。朝日新聞出版から毎月、発売されているコンバットDVDコレクションも購入していて本当に泣けてきます(笑) エアガンでバンパン撃つ訳でないのでこれで充分です。

https://amazon.co.jp

エアガンの人気おすすめランキング2選

第1位 東京マルイ(TOKYO MARUI) No.17 M92Fミリタリー

https://www.amazon.co.jp
東京マルイ(TOKYO MARUI)
No.17 M92Fミリタリー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
10歳以上から使用ができるから子供の玩具としてもおすすめ
価格が非常に安いので、子供への玩具としても大人気のモデルガンです。フレームはプラスチック素材ですが、バレルはしっかり金属を使用しています。スプリングピストン出力タイプを採用した商品です。
 
装弾数は22発と多く、全長は217mmとしっかり大きいので本物の銃のように遊べるのでおすすめです。飛距離も25m以上あり、玩具の中でもしっかりとサバゲーを楽しめるので人気があります。

商品スペック:
- 種類:エアガン
- 仕様:ー
- サイズ:21.7 x 16 x 3cm
- 重量:ー

口コミを紹介

想像以上に重量があり、リアル。ストッパーが付いており、銃口に差し込む装備も付いているので安全面は問題ないと思います。また、20発以上装弾できる点も魅力です。

https://amazon.co.jp

第2位 東京マルイ(TOKYO MARUI) コルトパイソン.357マグナム4インチ ブラックモデル

https://www.amazon.co.jp
東京マルイ(TOKYO MARUI)
コルトパイソン.357マグナム4インチ ブラックモデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
素早く撃てるだけでなく距離もしっかり出るエアガン
10歳以上から使用ができるクオリティの高いエアガンです。カートリッジ装填式なので、リアルな挙動でサバゲーなどが楽しめます。素早く撃てるので気持ちよく弾が撃て、距離もしっかり出るので使用していて気持ちよく遊べる商品です。
 
1発ごとに手動で発射準備を行う必要はありますが、それだけに本物のような挙動で遊べます。リボルバーの雰囲気をしっかり再現しているので、リボルバー好きの方にはたまらない逸品です。

商品スペック:
- 種類:エアガン
- 仕様:ー
- サイズ:24.2 x 5.5 x 19.5cm
- 重量:395g

口コミを紹介

息子用に購入しました。この値段でこのできは素晴らしい!某アニメの主人公になりきって楽しんでます。やっぱり4インチですね。

https://amazon.co.jp

エアガンのメンテナンス方法

発火式のモデルガンやエアガンは、使用した後のメンテナンスが重要です。メンテナンス方法ですが、まず各部位にあるネジが緩んでいないかのチェックをしましょう。細かい部分ですが、この部分の故障を見落としてしまう方も多くいます。

ほかに重要なのはインナーバレル内部です。ここに汚れが溜まると安定した弾の発射が難しくなります。エアダスターなどで汚れを吹き飛ばすのが重要です。吹き飛ばしたらクリーニングロッドにケミカルを付けて掃除します。

あとはシリコンや潤滑系のケミカルを塗ったらメンテナンスは終わりです。発火式のモデルガンなどもメンテナンスが重要ですが、使用していると摩耗してしまいます。あくまでも消耗品と考えて使用するようにしましょう。

モデルガンを扱うなら対象年齢に気を付けよう

モデルガンやエアガンには対象年齢が記載されています。これを無視してしまうと銃刀法違反の罪で捕まってしまう可能性もあるので気を付けましょう。基本的に発射威力はJ(ジュール)の単位で表記されています。

18歳未満は0.135J以上のエアガンの使用は青少年育成条例で禁止されています。18歳以上の方も0.98J以上の使用は禁止されているので、購入前にしっかり確認しましょう。

まとめ

今回はおすすめのモデルガンの選び方を商品を紹介しました。モデルガンにはエアガンなどの種類があり、自分が使用する用途に合わせた種類の商品を選ぶのが重要です。この記事を参考にして、ぜひ自分に合ったモデルの商品を見つけてみてください。