記事id:1162のサムネイル画像
【美味しい】豆乳のおすすめ人気ランキング18選【飲みやすい初心者向けも】
栄養価が高い豆乳は低カロリーで人気です。最近ではコンビニやスーパーでも手軽に購入できますが、成分調整・無調整や豆乳飲料など種類が多く、どれがいいか迷いがちです。今回は飲みやすい豆乳・本当に美味しい豆乳の選び方やおすすめ商品、豆乳を使ったレシピも紹介します。
最終更新日:2025/9/10

本当に美味しい豆乳は?タンパク質たっぷりの豆乳を楽しもう!

出典:https://amazon.co.jp

実は豆乳はイソフラボンやレシチンなどの栄養素により、身体を美しく健やかに保つ飲み物です。栄養素がぎゅっと詰め込まれているので、男女問わずメリットがあります。

 

とはいえ、成分調整・無調整や豆乳飲料など種類が豊富なので「本当に美味しい豆乳は?」「どれがいい?」と迷ってしまう方も少なくありません。自分の好みに合った風味や栄養素などにより選び分けるのは難しいものです。

 

そこで今回は、低カロリーで飲み方豊富な豆乳の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは容量・原材料・大豆固形分などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

無調整豆乳のおすすめ

第1位 キッコーマン飲料 キッコーマンのおいしい無調整豆乳

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
キッコーマンのおいしい無調整豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ソイラテやスープ・子供の離乳食などいろいろな料理に使える

キッコーマンの人気商品として広く知られており、料理に使いたい方におすすめの無調整豆乳です素材の味が生かされた無調整豆乳は2019年度モンドセレクション金賞受賞商品です。ソイラテやスープなどの利用でさまざまな風味が味わえます。



商品スペック:
- 容量:1000ml
- 原材料:大豆
- 大豆固形分:8%以上
- カロリー:57kcal/100mlあたり
- タンパク質:4.1g

調整豆乳のおすすめ

第1位 キッコーマン飲料 調製豆乳

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
調製豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
鍋にも!植物性タンパク飲料で初心者にも飲みやすい豆乳

スーパーやコンビニなどでも見かける、有名すぎるパッケージの調整豆乳です。鮮度にこだわって作られているため、調整豆乳でありながら豆の味を思う存分堪能できます。そのまま飲んだり、ソイラテや料理に使ったりするのもおすすめです。



商品スペック:
- 容量:1000ml
- 原材料:大豆・砂糖・米油・天日塩・乳酸カルシウム・乳化剤・糊料・香料
- 大豆固形分:7%
- カロリー:59kcal/100ml
- タンパク質:3.6g/100ml

豆乳飲料のおすすめ

第1位 キッコーマンソイフーズ株式会社 豆乳飲料 アーモンド

https://www.amazon.co.jp
キッコーマンソイフーズ株式会社
豆乳飲料 アーモンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
まろやかで香ばしいアーモンド味

ビューティーフードとしても注目度の高いアーモンド味の商品です。ナッツ特有のまろやかさと香ばしさのバランスが絶妙な味わいです。さっぱりしたミルキーさが特徴で、おやつやリラックスタイムにぴったりです。



商品スペック:
- 容量:200ml×18本 2ケース
- 原材料:大豆、砂糖、アーモンド、米油、天日塩、寒天、香料、糊料、乳化剤、ビタミンE
- 大豆固形分:-
- カロリー:125kcal
- タンパク質:4.4g

豆乳の選び方

栄養素で選ぶ

胸を大きくする効果を期待するなら「イソフラボン多め」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

イソフラボンは女性ホルモンと同じような働きをするため、胸を大きくする効果が期待されています。女性ホルモンとは卵巣から分泌されるエストロゲンを指し、豆乳に含まれるイソフラボンはエストロゲンに似た成分とされます。

 

この豆乳から摂取するイソフラボンの働きによって、バストアップに必要な効果が高まるといわれています。特に女性に嬉しい効用が注目される栄養素で、1日の摂取目安が50mgとされ、長期摂取に際しては食品安全委員会により70~75mg/日の摂取上限となっています。

健康維持なら「大豆レシチン多め」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

豆乳に含まれている大豆レシチンは、必須脂肪酸が豊富なので美容や体の健康維持に最適です。レシチンは大豆や卵黄に多く含まれていて、卵黄を使うチョコレートやマヨネーズなどの油脂の多い製品に多く含まれています。

 

レシチンが豊富な製品はコレステロール量が高くなりがちですが、豆乳に含まれる大豆レシチンはコレステロール量が少ないです。豆乳は手軽に毎日飲めるので、大豆レシチンを摂取したい方におすすめです。

ボディケアを意識するなら「タンパク質多め」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

筋肉や血液に大きな影響を及ぼすタンパク質は、人間の体には必要不可欠な栄養素の1つです。タンパク質はさまざまな食べ物や飲み物から取り入れられますが、特に豆乳はタンパク質の摂取方法として優れています。

 

身体づくりを意識している方や減量中の方は、食前にタンパク質を取っておくと過剰な食欲を抑制してくれます。豆乳なら手軽にタンパク質が摂取可能なので、タンパク質の量が多めなものを選んでみてください。

使用目的・飲み方で選ぶ

豆乳はボディケアや料理の使用など目的に応じた飲み方や使い方ができます。成分調整・無調整やカロリー控えめなど使用目的に合った豆乳の選び方を紹介します。

豆乳コーヒーやスープなどの料理には「無調整豆乳や調整豆乳」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

豆乳を料理に使う場合は、無加糖なものがおすすめです。基本的に料理では無調整豆乳と調整豆乳のどちらも使えますが、どちらを使うかで風味に違いが出てきます。大豆の風味を味わえる栄養豊富なスープや料理を作るなら無調整豆乳がおすすめです。

 

また、豆乳コーヒーやスムージーなどを作るなら大豆の風味がやさしい調整豆乳がおすすめです。乳製品のアレルギーがある方にも、調整豆乳ならではのやわらかな風味の飲みやすいオリジナルドリンクが楽しめます。

太るのが気になる方には「脂質・カロリー控えめ」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

太らないか気になる方が豆乳を飲む場合は、できるだけ脂質・カロリーが低い豆乳がおすすめです。豆乳飲料のように味付けされた豆乳はカロリーが高い傾向なので、ダイエットを目的に飲むものとしては適していません。

 

ただし、種類によってはカロリーを抑えた商品が販売されており、太ってしまわないかと気になる方であればカロリー控えめの豆乳をおすすめします。

豆乳の種類で選ぶ

糖尿病の栄養摂取にも!健康志向には「無調整豆乳」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

栄養をあまさず摂取したいなら無調整豆乳がおすすめです。無調整豆乳は大豆をそのまま絞って作られた豆乳なので、大豆固形分を多く含みます。原材料は大豆と水だけなので、大豆本来の味を堪能できるのも特徴です。

 

また、栄養素が豊富な豆乳は糖尿病の方にとっても特筆すべき成分が含まれます。イソフラボンは食後の血糖を上昇しにくくする作用があります。糖尿病の方には、調整豆乳や豆乳飲料ではなく無調整豆乳を選ぶのがおすすめです。

豆乳初心者向け・飲みやすい豆乳なら「調整豆乳」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

まだ豆乳にそこまで慣れていない初心者や、大豆の味が苦手な方、甘味がない飲み物は飲めない方にもおすすめなのが調整豆乳です。もっともポピュラーな種類なので、どれがいいか迷ったらまずは調製豆乳をおすすめします。

 

こちらは大豆固形分が6%と、無調整豆乳よりも低いですが豆乳成分イソフラボンなどを十分に摂取できます。味調整により砂糖などを使っているため、高カロリー商品が多い傾向はありますが、太るのが気になる方はカロリーオフなどの商品がおすすめです。

好きな味で大豆タンパク質を摂るなら「豆乳飲料」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

豆乳をおいしく飲みたい初心者の方や、ジュース感覚で豆乳を楽しみたい方に人気なのが豆乳飲料です。豆乳飲料は豆乳にさまざまな味付けをしているもので、大豆固形分は2〜4%ほどしかありません。甘いのでややカロリーも高めです。

 

太りたくない方やダイエットに取り組んでいる方にはやや不向きといえます。一方で、美容や健康のために大豆タンパク質を摂りたいたい方や、豆乳を試してみたい方にはおすすめです。バナナ味やココア味など種類も多く、テイストを変えるなどして飽きずに楽しめます。

無調整豆乳は大豆の栽培方法もチェック

大豆タンパク質やイソフラボンを安心して摂取したい場合は、大豆の栽培方法もチェックしてみてください。

「有機栽培」の大豆イソフラボン摂取には有機JASマーク付きがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

美容や健康に特にこだわりたい方は、有機栽培されたオーガニック豆乳を選ぶのがおすすめです。農薬や化学肥料などにおける、厳しい規定をクリアした大豆にのみに与えられる「有機JASマーク」が記載されているものは、国が認定している証で安心して購入できます。

 

海外と同様の厳しい審査をクリアした証であり、EU・スイス・アメリカ・カナダなどオーガニック意識が高い国でも通用する安心と安全の認証はチェックすべきポイントです。ただし、有機栽培豆乳は通常の商品よりも高めの傾向があります。

無農薬の大豆タンパク質を摂り入れるなら「特別栽培」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

農薬が気になる方は、特別栽培の大豆を使用した豆乳がおすすめです。オーガニック意識を強く持っている方や無農薬にこだわりたい方、大豆タンパク質やイソフラボン、レシチンなどの大豆の栄養素のみを摂取したいと考えている方は特別栽培のものを探してみましょう。

パッケージの「遺伝子組換え」表記をチェック

出典:https://pixabay.com

人工的に遺伝子を組換える技術を用いた食品が「遺伝子組換え食品」です。短い期間で食品に新たな特性をプラスできるメリットがあるものの、長い目で見た時に、遺伝子組み換えの食品を食べた人体への影響を不安視する声もあります。

 

豆乳に使われている大豆には、遺伝子組み換えのものもあります。遺伝子組み換えでない大豆を使っている場合は、必ずパッケージに表記されているので、気になる場合は購入前にチェックするのがおすすめです。

アイスやホットにも!いろいろ使える「容量」で選ぶのもポイント

出典:https://amazon.co.jp

豆乳を飲み始めるなら、消費期限内で早めに飲みきれる容量を購入するのが重要です。一人暮らしの場合なら200mlパックほどの飲みやすい容量をおすすめします。お得パックやケース買いをするとコスパもいいです。

 

家族みんなで飲む場合や、料理・お菓子作り・アイスラテなどで活用する場合は、1リットルの大容量パックやケースで販売されているものが適しています。ただし、コスパに優れていますが、開封したら早めに飲みきらなくてはならないデメリットがあります。

ソイラテ風味・ココアなど「味」のバリエーションもチェック

出典:https://amazon.co.jp

美容と健康のために豆乳を飲もうと思っても、自分が苦手な味だったりすると飲み続けるのが難しくなってしまいます。飲み続けるためにも、できる限り自分が好きな味や風味の豆乳を選んでみてください。

 

ソイラテ風味の麦芽コーヒー味やココア、抹茶味などバリエーションも豊富です。ただし、味付けされた豆乳にはカロリーが高いものもあるので、太るのが気になる方やダイエットに取り組んでいる方は味だけでなくカロリーもチェックしてみてください。

人気のメーカーで選ぶ

豆乳は数多くのメーカーから販売されています。栄養素や味の種類など各メーカーにより違いはありますが、中でも人気の高い代表的なメーカーをご紹介します。

どれがいいか迷ったらこれ!豊富な種類の「キッコーマン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

キッコーマンは人気の豆乳を販売しているメーカーとして知られており、飲み切りサイズの豆乳飲料が発売されているだけではなく、味の種類が豊富に揃っているのが特徴です。テイストはコーヒー味やバナナ味、紅茶味などいろいろな種類から選べます。

 

調整・無調整成分をはじめ、さまざまな種類の豆乳飲料水を発売しているため、初めての方でも飲みやすいです。毎日豆乳を飲む方にはカロリーオフ商品を、カルシウム不足が気になる方には通常の豆乳よりカルシウムを多く含む豆乳飲料もおすすめです。

スープやアイスラテに合う豆乳を選ぶなら「マルサンアイ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

マルサンアイは、キッコーマンと同じくらい有名な豆乳メーカーとして知られています。マルサンアイはさまざまなバリエーションの商品を発売しており、一般的なヨーグルトに比べて低カロリーの豆乳グルトなども人気です。

 

キッコーマンに比べると大豆の味が濃いので、好みが分かれるところではあります。大豆の味の濃さを活かして、スープやアイスラテなどのドリンク作りにもおすすめの商品です。また、コスパに優れているのも魅力的なポイントで、お試しで購入しやすいメーカーです。

無調整豆乳の人気おすすめランキング8選

第1位 キッコーマン飲料 キッコーマンのおいしい無調整豆乳

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
キッコーマンのおいしい無調整豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ソイラテやスープ・子供の離乳食などいろいろな料理に使える

キッコーマンの人気商品として広く知られており、料理に使いたい方におすすめの無調整豆乳です素材の味が生かされた無調整豆乳は2019年度モンドセレクション金賞受賞商品です。ソイラテやスープなどの利用でさまざまな風味が味わえます。



商品スペック:
- 容量:1000ml
- 原材料:大豆
- 大豆固形分:8%以上
- カロリー:57kcal/100mlあたり
- タンパク質:4.1g

口コミを紹介

豆乳を飲みたくても、スーパーだと200mlか1Lしかないので困っていました。200mlだと割高感があるうえカップに注ぎにくい。1Lだと2~3日で飲み切れない。間の500mlはないかと探していたところ、こちらの商品を発見!しかも好きな味! 早速購入して飲んでみたら、おいしいし、ちょうど飲み切れるし、ありがたい限りです!

https://amazon.co.jp

第2位 ふくれん ふくゆたか 大豆成分無調整豆乳

https://www.amazon.co.jp
ふくれん
ふくゆたか 大豆成分無調整豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
九州大豆タンパク質の旨みをギュッと凝縮!

大豆の旨味が濃い無調整豆乳が好きな方にぜひ1度試していただきたい商品です。九州産の極上大豆のみを使用しているため、味が濃くてまるで豆腐のような後味を堪能できます。スープやプロテイン割りにもおすすめです。



商品スペック:
- 容量:1000ml×6本
- 原材料:大豆
- 大豆固形分:9%
- カロリー:100kcal/200ml
- タンパク質:8.6g

口コミを紹介

少し前から、牛乳から豆乳に変えました。安心して飲めるものを探していたので、助かっています。

https://amazon.co.jp

第3位 マルサンアイ タニタ カフェ監修 オーガニック 無調整豆乳

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
タニタ カフェ監修 オーガニック 無調整豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
太るのが気になる方におすすめ!タニタ監修の濃厚無調整豆乳

タニタ食堂でおなじみの健康総合企業「タニタ」が監修したオーガニック無調整豆乳です。大豆本来のうま味を活かし、コクのあるバランスのいい味わいが楽しめます。有機栽培大豆のみをつかい、大豆固形分10%の自然派豆乳です。

 

成分無調整でありながらスッキリとして飲みやすいとの評判なので、太るのが気になる方や飲みやすい無調整豆乳をお探しの方にもおすすめです。



商品スペック:
- 容量:1,000ml×6本
- 原材料:大豆
- 大豆固形分:10%
- カロリー:58kcal/100ml
- タンパク質:4.7g

口コミを紹介

豆乳ですから癖がある事は解っていましたが、”えぇ~、美味しい!”の一言です。

https://amazon.co.jp

第4位 マルサンアイ 毎日おいしい無調整豆乳

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
毎日おいしい無調整豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
無調整なのにクセが少なく飲みやすい!豆乳アイスにも

無調整でありながら、クセが少なく非常に飲みやすい商品です。マルサンアイの中でも人気の商品で、冷凍するだけの豆乳アイスにもおすすめです。豆乳初心者の方や、飲みやすさを重視して購入したい場合はぜひチェックしてみてください。



商品スペック:
- 容量:1000ml
- 原材料:大豆(カナダ・遺伝子組換えでない)
- 大豆固形分:9%
- カロリー:51kcal/100mlあたり
- タンパク質:4.2g

口コミを紹介

何度も購入して、リピートしています。いつ飲んでも美味しく頂けて、料理にも使えるので本当に重宝しています。食欲がない時でも温めていただくと、ホットできます。ミルクがわりにも役立ちます。

https://amazon.co.jp

第5位 マルサンアイ ソイプレミアム ひとつ上の豆乳

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
ソイプレミアム ひとつ上の豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
おいしい無調整豆乳でタンパク質を摂りたい方必見!

プレミアム豆乳は、飲みごたえのある高級な味わいの豆乳を求めている方におすすめです。国産大豆使用で、無調整ですっきりとしたコクのある味わいを堪能できます。るりさやか大豆のタンパク質やイソフラボン、カルシウムも豊富です。



商品スペック:
- 容量:200ml×24本
- 原材料:大豆
- 大豆固形分:11%
- カロリー:122kcal
- タンパク質:10.3g

口コミを紹介

こんなに美味しい豆乳は初めて、他のよりも美味しい気がします
コーンフレークにも合うしアイスと合わせてシェイクにしても旨いくらいクセの無い豆乳です

https://amazon.co.jp

第6位 マルサン 有機豆乳 無調整

https://www.amazon.co.jp
マルサン
有機豆乳 無調整
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大豆本来のまろやかさを毎日に届ける無調整豆乳

有機JAS認証の大豆を100%使用し、独自の「大豆まろやか製法」で青臭さを抑えて調製した一品です。酵素をしっかり失活させることで、すっきりした後味とともに大豆の旨みを感じる味わいです。朝食や料理にも使いやすい栄養バランスを兼ね備え、忙しい日常にも自然派のおいしさを手軽に取り入れられます。



商品スペック:
- 容量:1000 ml
- 原材料:有機大豆
- 大豆固形分:9%
- カロリー:52 kcal(100 mlあたり)
- タンパク質:4.0 g(100 mlあたり)

第7位 大塚食品 スゴイダイズ 無調整タイプ

https://www.amazon.co.jp
大塚食品
スゴイダイズ 無調整タイプ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
北海道産大豆まるごとの濃厚無調整豆乳

北海道産大豆をまるごと使用し、大豆本来の濃厚な旨みを追求した無調整豆乳です。マイクロクリーミー製法により、おからを含む豊かな食物繊維とともに舌触り滑らか。後味は大豆の自然な甘みと旨みが深く残り、青臭さが抑えられています。コクがありながらも後味は軽く、料理やそのまま飲むのにも最適な味わい設計です。



商品スペック:
- 容量:950 ml
- 原材料 :大豆粉
- 大豆固形分:10%以上
- カロリー:109 kcal(200 mlあたり)
- タンパク質:8.6 g(200 mlあたり)

第8位 マルサンアイ 国産大豆の無調整豆乳

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
国産大豆の無調整豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
国産大豆100% 濃厚まろやか無調整豆乳

国産大豆100%使用で大豆固形分10%の濃厚な無調整豆乳です。独自の「大豆まろやか製法」により、青臭さを抑えつつ、大豆の豊かなコクと自然な甘みを引き出しました。栄養バランスも良く、食事やおやつに取り入れやすいのもポイント。常温保存でストックしやすく、毎日手軽に取り入れられます。



商品スペック:
- 容量:200 ml
- 原材料:大豆(国産)
- 大豆固形分:10%以上
- カロリー:111 kcal(200 mlあたり)
- タンパク質:10.3 g(200 mlあたり)

無調整豆乳のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量原材料大豆固形分カロリータンパク質原材料
第1位
キッコーマンのおいしい無調整豆乳
キッコーマン飲料
キッコーマンのおいしい無調整豆乳Amazon楽天ヤフーソイラテやスープ・子供の離乳食などいろいろな料理に使える1000ml大豆8%以上57kcal/100mlあたり4.1g
第2位
ふくゆたか 大豆成分無調整豆乳
ふくれん
ふくゆたか 大豆成分無調整豆乳Amazon楽天ヤフー九州大豆タンパク質の旨みをギュッと凝縮!1000ml×6本大豆9%100kcal/200ml8.6g
第3位
タニタ カフェ監修 オーガニック 無調整豆乳
マルサンアイ
タニタ カフェ監修 オーガニック 無調整豆乳Amazon楽天ヤフー太るのが気になる方におすすめ!タニタ監修の濃厚無調整豆乳1,000ml×6本大豆10%58kcal/100ml4.7g
第4位
毎日おいしい無調整豆乳
マルサンアイ
毎日おいしい無調整豆乳Amazon楽天ヤフー無調整なのにクセが少なく飲みやすい!豆乳アイスにも1000ml大豆(カナダ・遺伝子組換えでない)9%51kcal/100mlあたり4.2g
第5位
ソイプレミアム ひとつ上の豆乳
マルサンアイ
ソイプレミアム ひとつ上の豆乳Amazon楽天ヤフーおいしい無調整豆乳でタンパク質を摂りたい方必見!200ml×24本大豆11%122kcal10.3g
第6位
有機豆乳 無調整
マルサン
有機豆乳 無調整Amazon楽天ヤフー大豆本来のまろやかさを毎日に届ける無調整豆乳1000 ml有機大豆9%52 kcal(100 mlあたり)4.0 g(100 mlあたり)
第7位
スゴイダイズ 無調整タイプ
大塚食品
スゴイダイズ 無調整タイプAmazon楽天ヤフー北海道産大豆まるごとの濃厚無調整豆乳950 ml10%以上109 kcal(200 mlあたり)8.6 g(200 mlあたり)大豆粉
第8位
国産大豆の無調整豆乳
マルサンアイ
国産大豆の無調整豆乳Amazon楽天ヤフー国産大豆100% 濃厚まろやか無調整豆乳200 ml大豆(国産)10%以上111 kcal(200 mlあたり)10.3 g(200 mlあたり)

調整豆乳の人気おすすめランキング5選

第1位 キッコーマン飲料 調製豆乳

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
調製豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
鍋にも!植物性タンパク飲料で初心者にも飲みやすい豆乳

スーパーやコンビニなどでもよく見かけるパッケージの調整豆乳です。鮮度にこだわった植物性タンパク飲料で、調整豆乳でありながら大豆の味を思う存分堪能できます。そのまま飲んだり、スープや料理に使ったりするのもおすすめです。



商品スペック:
- 容量:1000ml
- 原材料:大豆・砂糖・米油・天日塩・乳酸カルシウム・乳化剤・糊料・香料
- 大豆固形分:7%
- カロリー:59kcal/100ml
- タンパク質:3.6g

口コミを紹介

近くのスーパーで取り扱いが無いので助かります。無調整豆乳に比べると味はあっさり
クセが無く、とても飲みやすいです。

https://amazon.co.jp

第2位 マルサンアイ カロリー45%OFF 調製豆乳

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
カロリー45%OFF 調製豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
乳酸カルシウム配合で低カロリー!

美容や健康のために豆乳を飲みたいけれどカロリーが気になる方におすすめです。45%カットされた低カロリーなので、カロリーが気になるけれど無調整豆乳が苦手な方にもおすすめです。乳酸カルシウムなど脂質以外の栄養素がしっかり摂取できます。



商品スペック:
- 容量:1000ml×6本
- 原材料:大豆(カナダ・遺伝子組み換えでない)・食塩・乳酸カルシウム
- 大豆固形分:6%以上
- カロリー:35kcal/100ml
- タンパク質:2.8g

口コミを紹介

私は乳製品アレルギーなので牛乳が大好きなのですが飲む事が出来ないので、代わりに豆乳を飲むようになったのですが、最初は大豆が苦手で抵抗があったのですが、とても飲みやすくて今は切らす事なく購入させて頂いています。

https://amazon.co.jp

第3位 キッコーマン飲料 特濃調製豆乳

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
特濃調製豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大豆固形分が多い豆乳ならこれ!アイスラテやきな粉ドリンクにも

大豆本来の味わいを堪能したい方や、大豆固形分が多い調整豆乳を探している方におすすめです。通常の調整豆乳よりも大豆の味が濃く、濃厚な味わいが楽しめます。アイスラテや、きなこやすりごまを入れたドリンク作りにもおすすめです。



商品スペック:
- 容量:1000ml
- 原材料:大豆・砂糖・天日塩・乳酸カルシウム・乳化剤・糊料(カラギナン)・酸味料・香料・ビタミンD
- 大豆固形分:8%以上
- カロリー:109kcal/200ml
- タンパク質:8.8g

口コミを紹介

未開封で常温保存ができ、味も飲みやすいので牛乳から替えました。

https://amazon.co.jp

第4位 マルサンアイ 国産大豆の調製豆乳

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
国産大豆の調製豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
国産大豆のイソフラボンを毎日の食生活にプラス!

国産大豆の濃厚な風味を楽しめる調整豆乳です。コレステロール値が気になる方や、食生活の乱れが気になっている方にも適しています。国産大豆のイソフラボンが摂れる調整豆乳で、比較的飲みやすく食事に合わせやすいのもポイントです。



商品スペック:
- 容量:200ml
- 原材料:大豆(国産・遺伝子組換えでない)・水あめ・トレハロース
- 大豆固形分:9%
- カロリー:139kcal
- タンパク質:9.2g

口コミを紹介

美味しく、毎日飽きずに飲める。
大豆の良い香りも楽しめる。

https://amazon.co.jp

第5位 トーラク おいしさスッキリ調製豆乳

https://www.amazon.co.jp
トーラク
おいしさスッキリ調製豆乳
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
アイスやホットでも!すっきりとした後味がおいしい

豆乳独特の濃い味わいが苦手な方や、美容や健康維持のため毎日気軽に豆乳を飲みたい方におすすめの商品です。すっきりとした味わいで、豆乳が苦手な方や大豆の味に抵抗がある方にも、アイスやホットで飲みやすいように仕上がっています。



商品スペック:
- 容量:200ml
- 原材料:大豆(アメリカ・遺伝子組み換えでない)・砂糖・植物油脂・食塩・乳酸Ca・香料・pH調整剤・乳化剤
- 大豆固形分:-
- カロリー:107kcal/200ml
- タンパク質:7.2g

口コミを紹介

豆乳飲料の中で一番飲みやすくお気に入りです。近くのスーパーでは扱っているお店がなく、お取り寄せしました。冷蔵庫が一杯になってしまう24個パックはなかなか勇気が出ませんでしたが、買ってみて良かったです。

https://amazon.co.jp

調整豆乳のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量原材料大豆固形分カロリータンパク質
第1位
調製豆乳
キッコーマン飲料
調製豆乳Amazon楽天ヤフー鍋にも!植物性タンパク飲料で初心者にも飲みやすい豆乳1000ml大豆・砂糖・米油・天日塩・乳酸カルシウム・乳化剤・糊料・香料7%59kcal/100ml3.6g
第2位
カロリー45%OFF 調製豆乳
マルサンアイ
カロリー45%OFF 調製豆乳Amazon楽天ヤフー乳酸カルシウム配合で低カロリー!1000ml×6本大豆(カナダ・遺伝子組み換えでない)・食塩・乳酸カルシウム6%以上35kcal/100ml2.8g
第3位
特濃調製豆乳
キッコーマン飲料
特濃調製豆乳Amazon楽天ヤフー大豆固形分が多い豆乳ならこれ!アイスラテやきな粉ドリンクにも1000ml大豆・砂糖・天日塩・乳酸カルシウム・乳化剤・糊料(カラギナン)・酸味料・香料・ビタミンD8%以上109kcal/200ml8.8g
第4位
国産大豆の調製豆乳
マルサンアイ
国産大豆の調製豆乳Amazon楽天ヤフー国産大豆のイソフラボンを毎日の食生活にプラス!200ml大豆(国産・遺伝子組換えでない)・水あめ・トレハロース9%139kcal9.2g
第5位
おいしさスッキリ調製豆乳
トーラク
おいしさスッキリ調製豆乳Amazon楽天ヤフーアイスやホットでも!すっきりとした後味がおいしい200ml大豆(アメリカ・遺伝子組み換えでない)・砂糖・植物油脂・食塩・乳酸Ca・香料・pH調整剤・乳化剤-107kcal/200ml7.2g

豆乳飲料の人気おすすめランキング5選

第1位 キッコーマンソイフーズ株式会社 豆乳飲料 アーモンド

https://www.amazon.co.jp
キッコーマンソイフーズ株式会社
豆乳飲料 アーモンド
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
まろやかで香ばしいアーモンド味

ビューティーフードとしても注目度の高いアーモンド味の商品です。ナッツ特有のまろやかさと香ばしさのバランスが絶妙な味わいです。さっぱりしたミルキーさが特徴で、おやつやリラックスタイムにぴったりです。



商品スペック:
- 容量:200ml×18本 2ケース
- 原材料:大豆、砂糖、アーモンド、米油、天日塩、寒天、香料、糊料、乳化剤、ビタミンE
- 大豆固形分:-
- カロリー:125kcal
- タンパク質:4.4g

口コミを紹介

アーモンド味がとても美味しい。
そんなに甘すぎず、とても飲みやすい

https://amazon.co.jp

第2位 キッコーマン飲料 豆乳飲料 バナナ

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
豆乳飲料 バナナ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
バナナ成分と大豆タンパク質摂取!本当に美味しい豆乳飲料

豆乳が苦手方にぜひ試していただきたいキッコーマン豆乳飲料シリーズです。シリーズの中でも高評価を得ているバナナ味は、バナナの果汁とイソフラボンで美容効果も期待できます。豆乳嫌いの方でも無理せず飲める商品として人気です。



商品スペック:
- 容量:200ml×18本
- 原材料:大豆・砂糖・バナナピューレ・米油・香料・糊料・クチナシ色素
- 大豆固形分:4%以上
- カロリー:135kcal
- タンパク質:5.4g

口コミを紹介

リピーターになります。
豆乳生活をやっていらっしゃる方やこれから豆乳生活を始められる方にはお勧めします。
バナナジュース感覚です!

https://amazon.co.jp

第3位 マルサンアイ ことりっぷ 豆乳飲料 黒蜜きなこ

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
ことりっぷ 豆乳飲料 黒蜜きなこ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
きなこと豆乳でイソフラボン量がアップ!

ちょっとしたカフェタイムやコーヒータイムに飲みやすい豆乳飲料です。黒蜜きなこ味のほっとする味わいに仕上がっています。大豆の成分をすべて持ち備えたイソフラボン豊富なきなこと豆乳、黒蜜のベストマッチな味わいが楽しめます。



商品スペック:
- 容量:200ml×24本
- 原材料:大豆(カナダ)・糖類(ぶどう糖果糖液糖・果糖・砂糖・黒みつ)・きな粉・食塩・本みりんなど
- 大豆固形分:4%以上
- カロリー:94kcal
- タンパク質:4.1g

口コミを紹介

粉っぽさや口に残る感じもなく、美味しく頂きました

https://amazon.co.jp

第4位 マルサンアイ ソイプレミアム ひとつ上の豆乳 紅茶

https://www.amazon.co.jp
マルサンアイ
ソイプレミアム ひとつ上の豆乳 紅茶
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
プレミアムな紅茶味の豆乳でイソフラボンを手軽に摂取

濃い味わいの豆乳を楽しみたい方に人気のソイプレミアムシリーズです。3種の紅茶のオリジナルブレンド効果で、コク深い香りと味わいが楽しめます。いつものソイラテから気分を変えてワンランク上のソイミルクティーを味わってみてください。



商品スペック:
- 容量:200ml×24本
- 原材料:大豆(国産・遺伝子組換えでない)・紅茶抽出液・砂糖・食塩・ph調整剤・香料・乳化剤
- 大豆固形分:5%
- カロリー:98kcal
- タンパク質:5.4g

口コミを紹介

子どもたちが気に入っています。
普通の紅茶の豆乳より紅茶風味が強くて高級な感じがします。
あまり店頭に置いていない商品で、今まであったスーパーでも中々入荷しなくなってしまったので、こちらで購入しました。

https://amazon.co.jp

第5位 キッコーマン飲料 キッコーマン 豆乳飲料 ブラックチョコ 200ml紙パック×18本入×(2ケース)

https://www.amazon.co.jp
キッコーマン飲料
キッコーマン 豆乳飲料 ブラックチョコ 200ml紙パック×18本入×(2ケース)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
人気の高まるブラックチョコ・ココアの味わいをホットやアイスで!

キッコーマンのブラックチョコ味は、甘さ控えめな大人の味わいの豆乳飲料です。人気の高まるブラックチョコ味で、ホットやアイスはもちろん、チョコプリンなどさまざまなアレンジにもおすすめの豆乳飲料です。



商品スペック:
- 容量:200ml×18本
- 原材料:大豆(カナダ・アメリカ)・砂糖・カカオマス・ココアパウダー・乳化剤・香料・乳酸カルシウムなど
- 大豆固形量:4%以上
- カロリー:104kcal
- タンパク質:4.2g

口コミを紹介

豆乳製品の中で、豆乳があまり好きじゃない人が飲むとしたらこれが一番うまいのでは
甘さ控えめで風味もカフェオレっぽいです

https://amazon.co.jp

豆乳飲料のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量原材料大豆固形分カロリータンパク質大豆固形量
第1位
豆乳飲料 アーモンド
キッコーマンソイフーズ株式会社
豆乳飲料 アーモンドAmazon楽天ヤフーまろやかで香ばしいアーモンド味200ml×18本 2ケース大豆、砂糖、アーモンド、米油、天日塩、寒天、香料、糊料、乳化剤、ビタミンE-125kcal4.4g
第2位
豆乳飲料 バナナ
キッコーマン飲料
豆乳飲料 バナナAmazon楽天ヤフーバナナ成分と大豆タンパク質摂取!本当に美味しい豆乳飲料200ml×18本大豆・砂糖・バナナピューレ・米油・香料・糊料・クチナシ色素4%以上135kcal5.4g
第3位
ことりっぷ 豆乳飲料 黒蜜きなこ
マルサンアイ
ことりっぷ 豆乳飲料 黒蜜きなこAmazon楽天ヤフーきなこと豆乳でイソフラボン量がアップ!200ml×24本大豆(カナダ)・糖類(ぶどう糖果糖液糖・果糖・砂糖・黒みつ)・きな粉・食塩・本みりんなど4%以上94kcal4.1g
第4位
ソイプレミアム ひとつ上の豆乳 紅茶
マルサンアイ
ソイプレミアム ひとつ上の豆乳 紅茶Amazon楽天ヤフープレミアムな紅茶味の豆乳でイソフラボンを手軽に摂取200ml×24本大豆(国産・遺伝子組換えでない)・紅茶抽出液・砂糖・食塩・ph調整剤・香料・乳化剤5%98kcal5.4g
第5位
キッコーマン 豆乳飲料 ブラックチョコ 200ml紙パック×18本入×(2ケース)
キッコーマン飲料
キッコーマン 豆乳飲料 ブラックチョコ 200ml紙パック×18本入×(2ケース)Amazon楽天ヤフー人気の高まるブラックチョコ・ココアの味わいをホットやアイスで!200ml×18本大豆(カナダ・アメリカ)・砂糖・カカオマス・ココアパウダー・乳化剤・香料・乳酸カルシウムなど104kcal4.2g4%以上

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon 売れ筋ランキング 楽天 豆乳ランキング Yahoo!ショッピング 「紀文豆乳」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

豆乳の栄養素は?どんなメリット・デメリットがある?

出典:https://pixabay.com

豆乳は、タンパク質やイソフラボンなどの栄養素のほかにビタミンEも豊富です。血の巡りを促す作用があるビタミンEには、肌の細胞が一定の周期で生まれ変わる仕組みを促す働きを期待でき、肌を整えてくれるメリットもあります。

 

一方で、豆乳は飲みすぎるとホルモンバランスの崩れや太るなどのデメリットも生じます。豆乳を健康維持や美容などで摂取するには過剰な飲用は健康リスクを伴い逆効果です。成人では一日約200mlの摂取を目安としましょう。

豆乳の定番レシピや人気アイテムを紹介!

子供の離乳食にも!豆乳鍋・豆乳スープ

寒い日には体を温める豆乳鍋や豆乳スープといった料理がおすすめです。無調整豆乳・調整豆乳のどちらを使っても問題はありませんが、無調整豆乳は熱によって栄養が損なわれるデメリットがあります。火加減には十分気をつけましょう。

 

豆乳鍋や豆乳スープの詳しいレシピは下記のサイトで紹介しているので、ぜひともご覧ください。子供の離乳食にもおすすめです。

豆乳鍋のレシピ・作り方|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : 白菜や調整豆乳を使った料理

豆腐と白菜の豆乳スープのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : 絹ごし豆腐や調整豆乳を使った料理

手軽に美味しく豆乳の栄養素を取り入れよう!時短で豆乳プリン

出典:https://amazon.co.jp

豆乳プリンも豆乳を使った定番のレシピです。大豆の風味をそのまま楽しめる無調整豆乳から作ってもいいですが、いろいろなフレーバーを楽しめる豆乳飲料から作る手軽な方法もあります。

 

豆乳プリンを簡単に試したい方は、そのまま固めて豆乳プリンにしてみるレシピもおすすめです。プリンは「太ってしまうのでは」と感じている方は、キッコーマンから甘さ控えめのプリン風味の豆乳飲料も販売されているので、ぜひ試してみてください。

【みんなが作ってる】 豆乳プリンのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品

カロリー控えめ!豆乳ヨーグルト

出典:https://amazon.co.jp

豆乳ヨーグルトは、豆腐の風味を生かしたまろやかな味わいが特徴的です。牛乳不使用なので通常のヨーグルトを食べるとお腹を壊す方にも適しています。カロリーが低いので減量中の方や美容、健康維持にもおすすめです。

 

自作できますが、ヨーグルトメーカーが必要だったり少し手間がかかるの場合もあります。豆乳ヨーグルトは市販されているので、お手軽に楽しみたい方は市販の豆乳ヨーグルトをチェックしてみましょう。

 

下記のサイトでは人気のヨーグルトを紹介しているので、豆乳を含まないヨーグルトが好きな方はぜひチェックしてみてください。

スープパスタや豆乳鍋にも!アレンジ次第で料理に使える

出典:https://pixabay.com

豆乳は成分調整・無調整ともにさまざまな料理に使えます。乳製品アレルギーの方でも食べられるように牛乳の代わりにクリームシチュー・クラムチャウダー・豆乳スープなど、牛乳の代用品として使ってみるのもおすすめです。

 

豆乳の大豆の風味を生かして、いつもの料理にひと工夫を加える意味で使うのもおすすめです。下記のサイトでは、豆乳を生かしたバラエティ豊かなレシピを紹介しています。料理が好きな方や、豆乳の使い道に困っている方はぜひチェックしてみてください。

【みんなが作ってる】 豆乳 アレンジのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが369万品

まとめ

豆乳の選び方とおすすめランキングをご紹介してきました。豆乳にはタンパク質やイソフラボンなどの栄養成分が豊富で毎日の健康維持や美容効果にも期待ができます。豆乳のそれぞれの特徴や味などをチェックしながら、最適な商品を探していきましょう。