記事id:1215のサムネイル画像
製氷皿のおすすめ人気ランキング17選【ニトリや100均でも購入可能?】
最近の製氷皿は、おしゃれな丸形や収納に便利な縦置き、アルミやシリコン素材などの氷を作る容器が幅広くあります。ニトリやダイソーなどの100均にも売っているのでどれを選べばいいか迷いますよね。今回は、製氷器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
最終更新日:2025/9/10

用途も幅広い製氷皿の魅力

出典:https://amazon.co.jp

製氷皿というと、冷蔵庫に付属されているプラスチック製の四角いものをイメージしがちですよね。実は最近ではバーで出される丸氷や動物モチーフの形のものなど、バラエティに富んだタイプの商品も多くなってきているんです!

 

材質もシリコン製のものが加わり、取り出しやすくて熱いものも扱える商品や、氷を作る以外にも活用できる製氷皿など、幅広い種類が展開されています。単に氷を作るだけでなく、出汁やスープのストックを作るなど、その用途も広がっています。

 

そこで、今回は製氷皿の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは材質・氷の形状・蓋の有無などを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

球体型製氷皿のおすすめ

第1位 ライクイット(Like-it) 製氷皿 俺の丸氷 STK-06

https://www.amazon.co.jp
ライクイット(Like-it)
製氷皿 俺の丸氷 STK-06
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
リーズナブルできれいな丸氷ができる

ネーミングがなんとも力強い頼もしい、きれいな6cmの丸氷ができる製氷皿です。ロックグラスに入れると、なんともいえない雰囲気があります。お酒やジュースだけではなく、シャーベット作りなどデザート用に活用できるのも魅力です。

 

冷凍庫で凍らせる時間は、およそ7~8時間ほど。本体のカラーはブラックとホワイトの2色があり、オールドグラスがセットになっているものもあります



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン・エラストマー
- サイズ:直径約75×高さ75mm
- 氷の形状:球形
- フタ:有
- 氷の数:1個

キューブ型製氷皿のおすすめ

第1位 エビス(Ebisu) アイストレー PH-F74

https://www.amazon.co.jp
エビス(Ebisu)
アイストレー PH-F74
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
押すだけで簡単に取り出せる!

押すだけで簡単に氷を必要な分だけ取り出し、ニオイ移りを抑え水をこぼれにくくするフタ付きの「ワンプッシュアイストレー」です。出し汁や離乳食を小分けにして冷凍させるのに便利な商品です。



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ:12.4×31×高さ2.6cm
- 氷の形状:半円状
- フタ:有
- 氷の数:10個

デザイン性製氷皿のおすすめ

第1位 ライクイット(like-it) 俺のアイスバー STK-15

https://www.amazon.co.jp
ライクイット(like-it)
俺のアイスバー STK-15
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
縦置きで省スペース!自家製アイスやマイボトル用の氷が作れる

縦置きでスペースを取らず、細長い円柱状の氷が作れます。お好みのジュースやアイスミックス液でアイスを作るのも良し。マイボトル用の水筒に入れる氷を作るも良し。特に水筒用の氷を作るのに好評です。

 

アイスは味が濃いほうがおいしくできるので、カルピスなどは濃い目にして凍らせるといいです。フルーツも入れて、自家製アイスのバリエーションを増やすのも楽しいかもしれません。製氷皿本体のカラーは、ホワイトとブラックの2種類から選べます。



商品スペック:
- 材質:熱可塑性エラストマー・ポリプロピレン
- サイズ:幅16.5×奥行5×高さ13cm
- 氷の形状:円柱形
- フタ:有
- 氷の数:3個

製氷皿の選び方

製氷皿を選ぶ際には、どのような目的で氷を使うのか、また氷を作る以外の使用も考えているのかなどを考えて検討してみましょう。ここでは、そのポイントを簡単にまとめてみます。

製氷皿の材質で選ぶ

製氷皿の材質は大きく分けて3種類あります。使用目的や取り出しやすさなどが違いますので、日常使いで重視するものを選びましょう。

早く凍らせたい場合はアルミ製やステンレス製などの「金属製」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

アルミ製やステンレス製などの金属製の製氷皿は、熱伝導性が高いので早く凍らせたい場合に重宝します。硬い素材なので取り出しにくいのがデメリットですが、カキ氷用などの大きい氷を作るときにおすすめです。

 

ただ、濡れた手で触るとぺたっとくっついてしまうので注意が必要です。プラスチック製は破損しやすいと感じた方が、アルミ製の使いやすさを再評価しています。

省スペースで氷を作りたい方は「プラスチック製」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ポリプロピレンやポリエチレンなどのプラスチック製の製氷皿は、リーズナブルで丈夫な点がメリットです。軽くて取り扱いもしやすく、普段使いにとても便利です。省スペースで、より多くの量の氷をつくりたい方におすすめします

 

ただ、ひねって取り出すと破損する場合もあるので、裏側に水をかけて溶かして出すようにすると取り出しやすくなります。ぜひ一度お試しください。

取り出しやすい「シリコン製」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

シリコン製の製氷皿は柔らかくて取り出しやすいので、複雑な形状の氷を作るのにおすすめです。また、製氷皿として使わないときはゼリーやグミ・スコーン・カップケーキなどのプチスイーツや前菜の成型にも適しています。

 

耐熱性が高いため、レンジやオーブンでのおやつ作りなどの製氷皿以外の用途にも使える応用性があります。便利な大きさや形があったらまとめ買いして使い分けてもよさそうです。

冷凍スペースのスペースに合わせた「サイズ」がおすすめ

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com

ウイスキーのオン・ザ・ロックで使うような大きな氷は、解ける速さが遅いのでお酒の味をじっくり味わえますが、いざ作るとなると凍るまでの時間がかかります。逆に小さい氷は凍るのも早いですが、溶けるのも早いので出汁などにおすすめです。

 

このように、凍らせるものの溶ける時間や使用用途に応じたサイズの製氷皿を検討してみましょう。もちろん、冷凍室の置くスペースも考慮する必要があります。

氷の形状で選ぶ

氷といえば四角形が定番ですが、ほかにも幅が広くあります。お子さんのデザートや、パーティーなどでの話題にもなるデザイン性も確認しておきましょう。

お酒をゆっくり楽しみたいなら容量の大きい「丸形・ボール型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

バーで出るような丸い氷を使って自宅でもゆっくりお酒を楽しみたい方は、容量の大きい丸型・ボール型がおすすめです。表面の面積が少ないので、より溶けにくい形状になっています。そのため、飲み物の味が薄まりにくくじっくりと味わえるのがメリットです。

 

丸氷が作れる製氷皿は、氷以外にもシャーベットやアイスなどおやつ作りにも応用ができます。

アイスコーヒーなどを楽しみたい方は「四角・キューブ型」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

昔ながらの四角い氷はもっとも需要が高く、最近はアイスや出汁のストック作りなど、幅広い使用目的で使われています。熱いコーヒーや紅茶を凍らせて、アイスコーヒー・アイスティーにする方は細かい氷がおすすめです。

 

逆に、ウィスキーや梅酒などのお酒をゆっくり味わいたいときは、ゆっくり溶ける大きめの氷をおすすめします。マイボトルなど水筒に入れる場合は、細長い柱状の氷が入れやすいのでおすすめです。

用途に合わせて「小粒型・クラッシュ型・スティック型」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

小粒型は、飲み物を素早く冷却できる一方で溶けやすく味が薄くなります。クラッシュ型は不規則な形状で溶けにくいため、アルコール飲料の冷却に適しています。スティック型は、細長い形状が特徴で、狭い口のボトルにも簡単に入れられ冷却効果が長持ちします。

おしゃれにお家カフェを楽しみたいなら「デザイン性のある形状」がおすすめ

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com

三角・花・動物モチーフの氷ができる製氷皿は遊び心をくすぐられるものです。自分も楽しいですし、家族や友人・お客様を楽しませたり、話題にしたりできます。

 

こういった面白い製氷皿は、おもてなしのほかにプレゼントとしても印象的なものになるのも魅力です。氷を使う機会の増える夏のギフトにいかがでしょうか。

氷の純度を保つ・こぼれない商品なら「蓋付き」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

通常、製氷皿といえば蓋のないものを思い浮かべますが、最近は蓋付きのものも増えています。蓋付きだと中身がこぼれないので安心です。また、庫内はニオイ移りも気になるので、できれば蓋付きをおすすめします。

 

蓋付きは溢れるのを防止するだけでなく、透き通った氷を作るのにも役立ちます。氷は空気に触れないほうが純度が高く、透き通った氷が作れるのです。質の高い氷を作りたい方にも蓋付きをおすすめします。

家族構成や使用量に合わせた「氷の数」で選ぶのがおすすめ

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com

製氷皿によって作れる氷の数はさまざまです。1個から160個までと数が違えば、1個の大きさも違います。効率よく氷が利用できるように、一度に使う量はどのくらいか、あらかじめ必要な氷の数を把握してから選びましょう。

おしゃれカフェを再現するなら「小さめサイズの氷」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

おしゃれなカフェでは、ドリンクが冷えた状態を保つために小さめサイズの氷を使用しています。また、最近ではおしゃれカフェを自宅で再現した「おうちカフェ」が流行っていて氷にもこだわって自宅カフェを楽しむ方も多いです。

 

もし、おうち時間をさらに充実したものにしたい方は、氷にもこだわり、グラスや見た目にも気をつかえば一気におしゃれ度が増します

作り置きをしておきたい方は「ボックス付き」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

氷を常時用意しておきたいけど、つい作り忘れたり、その都度作るのが面倒だったりする場合は、ボックスつきの製氷皿がおすすめです。余った分を入れて溜めておけるので急に必要になったときにあわてなくて済みます。

 

製氷皿がボックスのフタ代わりになったり、逆にボックスの下に製氷皿がセットできたりできるものもあります。ボックスにストックできる氷の量も違ってくるので都合のいい方で使えるのがメリットです。

球体型製氷皿のおすすめ人気ランキング6選

第1位 ライクイット(Like-it) 製氷皿 俺の丸氷 STK-06

https://www.amazon.co.jp
ライクイット(Like-it)
製氷皿 俺の丸氷 STK-06
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
リーズナブルできれいな丸氷ができる

ネーミングがなんとも力強い頼もしい、きれいな6cmの丸氷ができる製氷皿です。ロックグラスに入れると、なんともいえない雰囲気があります。お酒やジュースだけではなく、シャーベット作りなどデザート用に活用できるのも魅力です。

 

冷凍庫で凍らせる時間は、およそ7~8時間ほど。本体のカラーはブラックとホワイトの2色があり、オールドグラスがセットになっているものもあります



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン・エラストマー
- サイズ:直径約75×高さ75mm
- 氷の形状:球形
- フタ:有
- 氷の数:1個

口コミを紹介

ウイスキーをロックで飲む際の氷を丸氷にしたくて買いました。なかなか綺麗な丸氷が作れます。

https://amazon.co.jp

第2位 Wlikn 【食品級-FDA認証】まる氷アイストレー

https://www.amazon.co.jp
Wlikn
【食品級-FDA認証】まる氷アイストレー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
晩酌がはかどる2種類の氷ができておすすめ!

直径6cmの球形と4.7cmの四角形の氷ができる製氷皿です。食品用シリコン製で取り出しやすいので、これで氷を次々と作って家飲みの時間が増えるかもしれません。宅飲みで仲間とわいわい飲むのも楽しくなります。

 

四角い製氷皿はフタつき、ボール型も縦に重ねられるので冷蔵庫内でも省スペースで便利です。コスパがいいので2セット購入しておくのをおすすめします。



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:丸形/11×7.8×8cm・角形/16.2×11.5×5cm
- 氷の形状:球形・四角形
- フタ:有
- 氷の数:球形2個・四角形6個

口コミを紹介

大きめの氷が作りたかったので、コスパ考えればこれでよし。

https://amazon.co.jp

第3位 DOSHISHA(ドウシシャ) 大人の透明まる氷

https://www.amazon.co.jp
DOSHISHA(ドウシシャ)
大人の透明まる氷
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
不純物のない透明な丸氷が簡単にできる!

直径6cmの透き通ったきれいな丸氷が2個できる優れものの製氷皿です。不純物がない透明な氷でお酒を楽しみたい方におすすめします。高さがありますので少し嵩張りますが、冷凍庫の場所を確保してでも使って損はないです。

 

凍るまでに16時間かかるので、毎晩飲む方はストックとして常備しておくくらいきれいな丸氷ができます。お酒好きな方にすすめたい逸品です。



商品スペック:
- 材質:熱火可塑性エラストマー・ポロプロピレン
- サイズ:直径6cm
- 氷の形状:球体
- フタ:有
- 氷の数:2個

口コミを紹介

本当に綺麗で透明度の高い丸氷が簡単に作れますね~

https://amazon.co.jp

第4位 VSTYLE vスタイル 製氷皿 4個 大ボール

https://www.amazon.co.jp
VSTYLE
vスタイル 製氷皿 4個 大ボール
Amazonで購入する
お酒にジュースに溶けにくいアイスボールはいかが?

直径5.5cmの球体の氷が一度に4個できる製氷皿です。大きい氷はそれだけ凍らせるための時間がかかるので、複数個が一度に作れるのはメリットです。溶けにくいので、お酒にジュースにと見た目も味わえます。

 

シリコン製で非常に取り出しやすいのも特徴です。ジュースに果物を入れて凍らせて、パーティーの飲み物として出ししたら、カラフルな見た目で話題性も抜群です。



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:15.5×15.5×6.5cm
- 氷の形状:球体
- フタ:有
- 氷の数:4個

口コミを紹介

お茶のCMを見て購入、お茶氷を作って見ました。大変おしゃれでお客様に高評価、おもてなしと言った感じです お茶氷 水色々種類を作ってストックして楽しんでます

https://amazon.co.jp

第5位 Maitre Francais(メトレフランセ) グレーマーブル ラージボール IT-B-2 GM 2個セット

https://www.amazon.co.jp
Maitre Francais(メトレフランセ)
グレーマーブル ラージボール IT-B-2 GM 2個セット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大きな丸形アイス!取り出しやすいシリコン素材

ロックグラスにぴったりな、大きな丸形の氷が作れる製氷皿です。シリコンゴム製の器をフタしたまま水を入れて、そのまま凍らせると丸形の氷が作れます。器をふたつに分けられるシリコン素材で取り出しやすいのも特徴です。

 

柔らかいシリコンのおかげで氷もきれいな形のまま使用できます。氷だけでなく、フルーツやハーブを入れたデザート作りに活用できるのもポイントです。



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:直径5.8cm
- 氷の形状:球体
- フタ:有
- 氷の数:1個

口コミを紹介

口が小さい水筒を購入したためこちらを購入。しっかりと氷が作れて購入して良かったです。氷の厚さもあるしシリコン製なのでできた氷を外しやすくとても良いです。

https://amazon.co.jp

第6位 ライクイット(like-it) 透明な丸氷がつくれる製氷器 日本製STK-08L

https://www.amazon.co.jp
ライクイット(like-it)
透明な丸氷がつくれる製氷器 日本製STK-08L
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
丸形の氷が手軽に作れる

自宅で簡単に直径約70mmの透明なまる氷が作れます。ロックグラスにちょうど良いサイズなので、ゆっくりとお酒を楽しみたいときに役立ってくれるデザインです。やわらかい素材でできており、ぎゅっと握るだけで簡単に取り出せます。



商品スペック:
- 材質:上フタ・下フタ=熱可塑性エラストマー、本体・断熱材=ポリエチレン、断熱カバー=ポリプロピレン
- サイズ:約直径11×高さ14cm
- 氷の形状:丸形
- フタ:有
- 氷の数:1

口コミを紹介

取説明書通りに使えば普通に丸い氷は出来る。取り出す時に多少のコツがあるようだ。

https://amazon.co.jp

球体型製氷皿のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴材質サイズ氷の形状フタ氷の数
第1位
製氷皿 俺の丸氷 STK-06
ライクイット(Like-it)
製氷皿 俺の丸氷 STK-06Amazon楽天ヤフーリーズナブルできれいな丸氷ができるポリプロピレン・エラストマー直径約75×高さ75mm球形1個
第2位
【食品級-FDA認証】まる氷アイストレー
Wlikn
【食品級-FDA認証】まる氷アイストレー楽天Amazonヤフー晩酌がはかどる2種類の氷ができておすすめ!シリコン丸形/11×7.8×8cm・角形/16.2×11.5×5cm球形・四角形球形2個・四角形6個
第3位
大人の透明まる氷
DOSHISHA(ドウシシャ)
大人の透明まる氷楽天Amazonヤフー不純物のない透明な丸氷が簡単にできる!熱火可塑性エラストマー・ポロプロピレン直径6cm球体2個
第4位
vスタイル 製氷皿 4個 大ボール
VSTYLE
vスタイル 製氷皿 4個 大ボールAmazonお酒にジュースに溶けにくいアイスボールはいかが?シリコン15.5×15.5×6.5cm球体4個
第5位
グレーマーブル ラージボール IT-B-2 GM 2個セット
Maitre Francais(メトレフランセ)
グレーマーブル ラージボール IT-B-2 GM 2個セット楽天Amazonヤフー大きな丸形アイス!取り出しやすいシリコン素材シリコン直径5.8cm球体1個
第6位
透明な丸氷がつくれる製氷器 日本製STK-08L
ライクイット(like-it)
透明な丸氷がつくれる製氷器 日本製STK-08L楽天Amazonヤフー丸形の氷が手軽に作れる上フタ・下フタ=熱可塑性エラストマー、本体・断熱材=ポリエチレン、断熱カバー=ポリプロピレン約直径11×高さ14cm丸形1

以下の記事では、アイスボールメーカーの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

キューブ型製氷皿の人気おすすめランキング5選

第1位 エビス(Ebisu) アイストレー PH-F74

https://www.amazon.co.jp
エビス(Ebisu)
アイストレー PH-F74
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
押すだけで簡単に取り出せる!

押すだけで簡単に氷を必要な分だけ取り出し、ニオイ移りを抑え水をこぼれにくくするフタ付きの「ワンプッシュアイストレー」です。出し汁や離乳食を小分けにして冷凍させるのに便利な商品です。



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ:12.4×31×高さ2.6cm
- 氷の形状:半円状
- フタ:有
- 氷の数:10個

口コミを紹介

今までダイソーの製氷器を使っていましたが、こちらに替えてから氷(コーヒー)が簡単にクルンと取り出せるので助かります。

https://amazon.co.jp

第2位 パール金属(PEARL METAL) 製氷皿 M ボックス付 H-5235

https://www.amazon.co.jp
パール金属(PEARL METAL)
製氷皿 M ボックス付 H-5235
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
氷が気持ちよくさっと取り出せる

氷をたくさん使うご家庭には、ボックスがついている製氷皿がおすすめです。できた氷や余った氷をストックできるので要りようになったときに重宝できます。できた氷がするっと取り出せるのもストレスフリーです。

 

フタはありませんが製氷皿を下にセットできるので、その分ボックスに入る氷の量をふやせて一石二鳥。百均の製氷皿で今ひとつと感じているならリーズナブルなこちらを試してみませんか?



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ:幅125×奥行245×高さ60mm
- 氷の形状:四角形
- フタ:無
- 氷の数:21個

口コミを紹介

これはいい。氷が簡単に取り出せる。普通の製氷皿では、なかなか難しいところをクリアしている。ボックスが付いているのもグッド。

https://amazon.co.jp

第3位 アスベル フタ付ビックアイストレー L-10

https://www.amazon.co.jp
アスベル
フタ付ビックアイストレー L-10
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
蓋付きでこぼれない!大粒の氷ができるシンプルタイプ

シンプルな形状で大きな氷を作りたいなら、この製氷皿がおすすめです。昔ながらのタイプで蓋付きなのでこぼれないうえ、重ねて使えます。蓋と本体の底に滑り止め防止の工夫がしてあるので、重ねて使用しても滑りにくくなっている仕様です。

 

約4×5cmのビックサイズの氷ができます。しっかり時間をかけて凍らせるのがすんなり取り出せるコツです。2個以上で交互に使うと、氷切れを防げます。



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ:幅13×奥行30×高さ4cm
- 氷の形状:四角形
- フタ:有
- 氷の数:10個

口コミを紹介

夏場は氷の使用量が増えるので、ガンガン使えるように4つでローテーションさせています。

https://amazon.co.jp

第4位 エビス スティックアイス トレーN 2個組 PH-F66*2

https://www.amazon.co.jp
エビス
スティックアイス トレーN 2個組 PH-F66*2
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
細身の水筒にも入るスリムな氷が作れる

スリムステンレスボトルのような細い水筒に入れる氷を作るのに最適な製氷皿です。家族が複数のマイボトルを持って出かけるときは、こういう製氷皿があると助かります。2個セットなので、家族分も十分まかなえそうです。

 

フタつきなので、2つ3つと重ねて冷凍庫に置けます。鮮やかなグリーンが冷凍庫の中でも見つけやすく夏にはフル回転で使えそうです。



商品スペック:
- 材質:ポリプロピレン・ポリエチレン
- サイズ:12.4×3.6×26cm
- 氷の形状:長方形
- フタ:有
- 氷の数:9個(容器2個セット)

口コミを紹介

蓋が密着してしっかりもれない!
軽くひねると綺麗に氷がとれる!
なかなか透明度高い氷が出来る!

https://amazon.co.jp

第5位 sarasa design store シリコン製のおしゃれな製氷皿[b2c シリコン アイスキューブトレイ L]

https://www.amazon.co.jp
sarasa design store
シリコン製のおしゃれな製氷皿[b2c シリコン アイスキューブトレイ L]
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
2cmサイズの氷やおやつ作りにもおすすめ!

約45x45x45mmサイズの氷が4個できるシリコン製の製氷皿です。氷を作っても取り出しやすいのですが、シンプルな形が使いやすく、耐熱温度が230度と高いのでオーブンなどを使うスイーツ作りにも適しています

 

氷作りをはじめ、前菜やスイーツ作りにと複数の使い方ができるのがシリコン製ならではです。寒天やゼリー・グミ・カップケーキなど、さまざまなものに応用してみましょう!



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:幅114 x 奥行114 x 高さ50mm
- 氷の形状:四角形
- フタ:無
- 氷の数:4個

キューブ型製氷皿のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴材質サイズ氷の形状フタ氷の数
第1位
アイストレー PH-F74
エビス(Ebisu)
アイストレー PH-F74Amazon楽天ヤフー押すだけで簡単に取り出せる!ポリプロピレン12.4×31×高さ2.6cm半円状10個
第2位
製氷皿 M ボックス付 H-5235
パール金属(PEARL METAL)
製氷皿 M ボックス付 H-5235Amazon楽天ヤフー氷が気持ちよくさっと取り出せるポリプロピレン幅125×奥行245×高さ60mm四角形21個
第3位
フタ付ビックアイストレー L-10
アスベル
フタ付ビックアイストレー L-10Amazon楽天ヤフー蓋付きでこぼれない!大粒の氷ができるシンプルタイプポリプロピレン幅13×奥行30×高さ4cm四角形10個
第4位
スティックアイス トレーN 2個組 PH-F66*2
エビス
スティックアイス トレーN 2個組 PH-F66*2Amazon楽天ヤフー細身の水筒にも入るスリムな氷が作れるポリプロピレン・ポリエチレン12.4×3.6×26cm長方形9個(容器2個セット)
第5位
シリコン製のおしゃれな製氷皿[b2c シリコン アイスキューブトレイ L]
sarasa design store
シリコン製のおしゃれな製氷皿[b2c シリコン アイスキューブトレイ L]Amazon楽天ヤフー2cmサイズの氷やおやつ作りにもおすすめ!シリコン幅114 x 奥行114 x 高さ50mm四角形4個

デザイン性製氷皿の人気おすすめランキング6選

第1位 ライクイット(like-it) 俺のアイスバー STK-15

https://www.amazon.co.jp
ライクイット(like-it)
俺のアイスバー STK-15
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
縦置きで省スペース!自家製アイスやマイボトル用の氷が作れる

縦置きでスペースを取らず、細長い円柱状の氷が作れます。お好みのジュースやアイスミックス液でアイスを作るのも良し。マイボトル用の水筒に入れる氷を作るも良し。特に水筒用の氷を作るのに好評です。

 

アイスは味が濃いほうがおいしくできるので、カルピスなどは濃い目にして凍らせるといいです。フルーツも入れて、自家製アイスのバリエーションを増やすのも楽しいかもしれません。製氷皿本体のカラーは、ホワイトとブラックの2種類から選べます。



商品スペック:
- 材質:熱可塑性エラストマー・ポリプロピレン
- サイズ:幅16.5×奥行5×高さ13cm
- 氷の形状:円柱形
- フタ:有
- 氷の数:3個

口コミを紹介

前日にいつも飲むコーヒーを入れて置いて冷凍庫に!翌日のアイスコーヒーが薄くならず味がそのままなので、半日以上冷えてままで飲めました。

https://amazon.co.jp

第2位 Monos シロクマ ペンギン 製氷皿 MOPI-BP

https://www.amazon.co.jp
Monos
シロクマ ペンギン 製氷皿 MOPI-BP
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
北極のかわいい動物を氷で表現

北極のシロクマとペンギンの氷が作れる製氷皿です。どちらも特徴的なシルエットを再現していて、飲み物に浮かべると癒されるかわいさがあります。氷としては複雑な形ですが、シリコン製の製氷皿なので、簡単に取り出せます。

 

自宅で楽しむのはもちろん、プレゼントとして贈っても喜ばれそうです。特にお子さんのジュースに入れて、その反応を見てみたいと思えるかわいさです。親子でおうち時間を楽しみたい方におすすめです。



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:6×6.9×5.5cm
- 氷の形状:動物
- フタ:有
- 氷の数:それぞれ1個

口コミを紹介

白熊が氷の上に乗っている様子がとても可愛い、オンザロックを飲む時に、この白クマを眺めながら酒を楽しみたい

https://amazon.co.jp

第3位 DOSHISHA(ドウシシャ) 製氷カップ M 4個セット HS-17M

https://www.amazon.co.jp
DOSHISHA(ドウシシャ)
製氷カップ M 4個セット HS-17M
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
カキ氷用の氷作りにおすすめ!

自宅で作るカキ氷に欠かせない円柱の氷を作るための製氷皿です。電動ふわふわとろ雪かき氷機を製造している会社の製品なので、追加して購入している方が多い商品となっています。ストック用に常備しておくのもおすすめです。

 

フタつきなので、重ねて置けるのがメリットです。この製氷皿の氷は片側の面に溝ができるので、その面を上にしてセットするとかき氷機で作りやすいので、是非お試しください。



商品スペック:
- 材質:ポリエチレン
- サイズ:径9.6×高5.4cm
- 氷の形状:円柱形
- フタ:有
- 氷の数:1個(容器4個セット)

口コミを紹介

かき氷の氷のストックとして、購入しました。きっちりフタが閉まるので、中の液体がこぼれにくいです。氷を出すのも、少し置くだけで、外側に空気が入り、するっととれます!

https://amazon.co.jp

第4位 TRYDIO 製氷器 アイストレー

https://www.amazon.co.jp
TRYDIO
製氷器 アイストレー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大きい氷がほしいときに!容量が大きい製氷機

4.8cm角の凡庸性の高いアイストレーです。シリコン素材なので取り出しやすく耐久性にも優れています。-40度から220度までの耐熱性があるため、プチケーキを焼いたりジュースを入れてシャーベットを作ったりできるのも嬉しいポイントです。

 

フタ付きなので重ねて収納も可能、庫内を有効活用できます。製氷の際は、水量を8分目くらいにしておくと氷が取りやすいのでおすすめです。



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:21L x 11.5W x 5H cm
- 氷の形状:正方形
- フタ:有
- 氷の数:8個

口コミを紹介

通常の製氷機より大きい氷が作れます。入れる水は7~8割くらいにしたほうが取り出しやすいかな。

https://amazon.co.jp

第5位 スパイス CORKCICLE WHISKEY WEDGE

https://www.amazon.co.jp
スパイス
CORKCICLE WHISKEY WEDGE
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ウイスキーのロックを視覚的に楽しめる

ロックでウイスキーを飲む際、いつものグラスにちょっと変わった氷を使ってみるのも一興です。この製氷皿は、グラスにセットすると三角形の氷ができます。ウイスキーに接する氷の面が少ないのがメリットです。

 

冷凍庫から出してそのまま使えて氷を出しす手間も省けるので、すぐに飲みたいときに重宝します。



商品スペック:
- 材質:シリコン
- サイズ:約8.5x8.5x10.5cm
- 氷の形状:三角形
- フタ:有
- 氷の数:1個

口コミを紹介

ロックが簡単に作れるのがいい。
特に横から見ながら飲んでいるといつまでも飽きない。

https://amazon.co.jp

第6位 パール金属 クールズ アルミ 製氷カップ 2個組 D-992シルバー

https://www.amazon.co.jp
パール金属
クールズ アルミ 製氷カップ 2個組 D-992シルバー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
丈夫で使いやすいアルミ製

軽くて丈夫なアルミ製の製氷カップです。直径約8.5cm×4.5cmで家庭用のかき氷機にも使える大きさになっています。蓋付きで匂い移りの心配もありません。熱が伝わりやすいアルミ製なので、時短で氷を作りたいときにも役立ちます。



商品スペック:
- 材質:アルミニウム・ ポリエチレン
- サイズ:直径(約)8.5cm×高さ4.5cm 容量240ml
- 氷の形状:円柱形
- フタ:有
- 氷の数:1個

口コミを紹介

カップが少し小さいですが使い勝手は良いです。アルミカップなので短時間で凍ります。

https://amazon.co.jp

デザイン性製氷皿のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴材質サイズ氷の形状フタ氷の数
第1位
俺のアイスバー STK-15
ライクイット(like-it)
俺のアイスバー STK-15Amazon楽天ヤフー縦置きで省スペース!自家製アイスやマイボトル用の氷が作れる熱可塑性エラストマー・ポリプロピレン幅16.5×奥行5×高さ13cm円柱形3個
第2位
シロクマ ペンギン 製氷皿 MOPI-BP
Monos
シロクマ ペンギン 製氷皿 MOPI-BPAmazon楽天ヤフー北極のかわいい動物を氷で表現シリコン6×6.9×5.5cm動物それぞれ1個
第3位
製氷カップ M 4個セット HS-17M
DOSHISHA(ドウシシャ)
製氷カップ M 4個セット HS-17MAmazon楽天ヤフーカキ氷用の氷作りにおすすめ!ポリエチレン径9.6×高5.4cm円柱形1個(容器4個セット)
第4位
製氷器 アイストレー
TRYDIO
製氷器 アイストレー楽天Amazonヤフー大きい氷がほしいときに!容量が大きい製氷機シリコン21L x 11.5W x 5H cm正方形8個
第5位
CORKCICLE WHISKEY WEDGE
スパイス
CORKCICLE WHISKEY WEDGE楽天Amazonヤフーウイスキーのロックを視覚的に楽しめるシリコン約8.5x8.5x10.5cm三角形1個
第6位
クールズ アルミ 製氷カップ 2個組 D-992シルバー
パール金属
クールズ アルミ 製氷カップ 2個組 D-992シルバー楽天Amazonヤフー丈夫で使いやすいアルミ製アルミニウム・ ポリエチレン直径(約)8.5cm×高さ4.5cm 容量240ml円柱形1個

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 製氷皿 の 売れ筋ランキング 楽天 製氷皿ランキング Yahoo!ショッピング 「氷メーカー」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

製氷皿のトラブルへの対処法を知っておこう

便利な製氷皿ですが、よく知らずに使うと取り出しにくかったり、困ったことになったりしてしまいますので、購入検討と同時に対処法も知っておきましょう。

氷がうまく取れないときはぬるま湯がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

製氷皿から氷を取り出すとき、握力が足りないと製氷皿から氷が取り出しにくい場合もあります。そんなときには、製氷皿の水の量を確認しましょう。水量が水位選より高ければ取り出しにくくなりやすいので、氷皿の底面に水やぬるま湯をかけてみてください

 

もうひとつのポイントは、氷が完全に固まってしまう前に製氷皿を少しひねっておくことです。まだ、カチカチになっていないうちに、一度取り出しやすくしておくとがさらに取りやすくなります。

冷蔵庫・冷凍庫がいっぱいなときは縦置き収納がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

つい買い物をしすぎて冷凍食品やストック用の食材で冷蔵庫がパンパンになり製氷皿をしまうスペースが確保できないときがありませんか?そんなときは、以下の方法も試してみてください。



できあがった氷をいったん取り出してジップロックに移す・スリムな製氷皿やスタッキングできるタイプの製氷皿に買い替える・蓋が閉まる製氷皿に買い替えて、縦置き収納をするなどの三つの方法がありますので、状況に合ったものを試してください。

料理にも使える!製氷皿活用法も知っておこう

製氷皿は水を凍らせるだけでなく、生活を便利にしてくれるさまざまな活用法があります。ここでは、製氷皿の幅広い活用法をご紹介します。

薄くならないスープ・だしが作れる

出典:https://amazon.co.jp

お料理好きな方は、味噌汁やスープを作るときに自分でだしをとる方も多いのではないでしょうか。しかし、食事の度にだしを取るのは手間がかかる作業です。また、一人暮らしや二人暮らし世帯の場合、必要な分だけのだしを取るのは難しいです。

 

そんなとき、製氷皿にだしを凍らせておけば必要なときに必要な分量だけ出して使い、調理時間を短縮できるようになります。また、そうめんなど冷たい出汁を楽しみたいときにもつゆが薄まりにくいので最後まで濃い味が楽しめます

離乳食の作り置きにおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

赤ちゃんのいるご家庭では、約生後5ヶ月頃から離乳食づくりがはじまります。市販の商品を購入した方が手間は省けますが、添加物などの心配をされる方は、離乳食づくりに製氷皿を活用してみると便利なのでおすすめです。

 

赤ちゃんが1回の食事で口にする量はほんの少しなので作り置きにも最適な量です。とくに、おかゆ野菜の裏ごししたものまとめて作って製氷皿に分けて凍らせておくととても便利なのでおすすめです。

以下の記事でも、離乳食冷凍容器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

使いきれない薬味・ハーブを凍らせて長持ちさせる

出典:https://amazon.co.jp

そうめんや蕎麦などの薬味に使うネギなどを使い切れずにだめにしてしまった経験はありませんか?一度に少量しか使わない薬味も小分けにして製氷皿で凍らせておくと、食材を無駄にせずにすみます。

 

一度に消費するのが難しいミントなど、お好みのハーブを製氷皿に入れて水を凍らせると、香りのいいハーブ氷が完成します。冷たい水に浮かべるだけで、おしゃれなひとときを楽しむアイテムに早変わりします。

身近なお店で探すならニトリ・無印・100均がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

身近なお店で少しおしゃれな製氷皿を購入したい方は、ニトリ・無印・100均などがおすすめです。これらのお店は、凝った型や透明できれいな氷や、氷の質にこだわった方にはあまり向いていません。

 

上記の店舗は、氷の質は関係なく安くてシンプルなキューブ型・ボール型・ハート型などの氷にチャレンジしてみたい方におすすめです。ニーズに合った場所やメーカーで購入するのも、きっと美味しいドリンク作りにつながります。

大量消費する方は製氷機がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

今回はすでにお持ちの冷蔵庫・冷凍庫で氷を作れる製氷皿をご紹介しましたが、これは大人数のご家庭や、氷の消費が激しいホームパーティー・バーベキューなどには向きません。これらに向くのは、ご家庭用の「製氷機」です。

 

これならたったの約10分で氷ができますし、自宅でのジェラートやかき氷などのスイーツ作りも気軽に楽しめます。しかも、独特の冷蔵庫臭がつかないメリットもあります。

 

下記の記事で、家庭用製氷機の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介していますので、氷を常備しておきたい方は是非参考にしてください。

まとめ

今回は製氷皿について選び方と人気おすすめランキングを紹介しましたが、いかがでしたか?使い勝手だけでなく遊び心をくすぐられるものなど、幅広いタイプの製氷皿があります。上記の記事が購入の際の参考になれば幸いです。