記事id:1340のサムネイル画像
人気な夕食宅配サービス・ミールキットのおすすめランキング13選【一人暮らし・高齢者にも】
フルタイムで働く一人暮らしの人、子育てで忙しい共働き世代におすすめなのが、夕食宅配サービスや夕食の宅配食材。最近では子供・高齢者向けや糖質制限向け、ダイエット向けなど、内容も他種多様になってきています。今回は選び方や人気のおすすめ食事宅配についてまとめました。
最終更新日:2025/9/10

一人暮らしに最適!夕食のおかずを宅配してくれるサービス

出典:https://pixabay.com

「1人暮らしをしているが、スーパーで食材を買ってきても結局使いきれずに鮮度が悪くなり廃棄してしまう…」などの悩みがある場合や、「家族が増えて食材の買い出しに一苦労している」などの場合、そして多忙なときには、夕食宅配のサービスがおすすめです。

 

また、毎日のメニューを考える作業が大変な場合も、夕食宅配サービスを利用するとメニューのマンネリ感が減り、レシピを参考に自分の料理のレパートリーを増やせるのでおすすめです。今回は、今注目の夕食宅配サービスをご紹介します。

【編集部イチオシ】おすすめの食事宅配サービスはここ!

つくりおき.jp

https://tsukurioki.jp
つくりおき.jp
公式サイトで詳細を見る
初回注文から1500円キャッシュバック中!

「おいしい宅食を手間要らずに食べたい」そんな方におすすめしたいのがつくりおき.jpです。

 

つくりおき.jpの1番の特徴は冷蔵で届くことです。他社で多い冷凍保存ではなく、徹底した温度管理で冷蔵でのお届けを可能にすることで食材の鮮度をより良く、そして食感を変わらずにお届けしてくれます。

 

プランは週3食プランと週5食プランの2つがあり、お申し込みはLINEでかんたん3ステップでできるので是非友だち登録してみてください。

 

 

\ キャッシュバックキャンペーン中 /

1/22までの期間限定で初回注文から1,500円キャッシュバック

 

おいしいご飯を手軽に!

ご注文は公式サイトで受付中



商品スペック:
- 注文方法:公式LINE
- 保存方法:冷蔵
- 料金(1食あたり):798円〜
- 支払い方法:クレジットカード・LINE Pay
- 最低注文食数:3食
- 配達対応エリア:東北地方・関東地方・中部地方・関西地方
- 送料:無料
- 入会金、年会費:無料
- お届け頻度:週1回・2週に1回
\キャッシュバックキャンペーン中/
宅食サービスならつくりおき.jp

時短で美味しい!夕食宅配の選び方

1食あたりの価格について│相場は400~800円

出典:https://pixabay.com

宅配用の惣菜や食事セットの価格はサービスによって幅がありますが、一般的な相場は1食で400円〜800円程度ですおかずの場合は300円台〜利用が可能な場合もあります。品数やメニューの内容を見た上で料金を比較するのがベストです。

配送エリアについて│全国展開しているか確認

出典:https://pixabay.com

夕食宅配サービスの中は、配送を自社で行っているケースと、既存の宅急便会社を使っているケースがあります自社配達では配達エリアが限られるケースもありますが、送料は一般的に安い特徴があります。

 

一方で、宅配便会社で配送している場合は、対応地域が広く希望時間に受け取りがしやすいメリットがあります。自分の住む場所が配送エリアかどうか、市町村までホームページなどで確認しておきましょう。

宅配サービスのタイプについて│常温・冷凍・ミールキット

宅食のタイプにもさまざまあります。お弁当にも常温冷蔵冷凍があり、自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。急な外食の多い方は冷凍がおすすめです。

また、ミールキットの宅配をしている会社もあります。1食分の食材や調味料を配達してくれるので、買い物に行く時間のない夜勤務の方や、お子さんのいるご家庭にもおすすめです。

宅配サービスのタイプ
弁当(常温or冷蔵)

 どちらも電子レンジで温めるだけで食べられる。
用意が最も楽。冷凍よりも美味しい。
日持ちしない。配達されてすぐお弁当を食べる方におすすめ。

冷凍弁当

お弁当が冷凍したまま届く。
日持ちする(3~6か月)。温めるだけで食べられる。
保存期間によって味が落ちる。

ミールキット

カット済みのの食材と調味料がセットになったもの。フライパンや鍋で10~15分程度調理して食べられる。
出来立てが食べられる。日持ちする(冷凍タイプで2週間)
手間がかかる。洗い物が出る。

目的に合わせた選び方について│高齢者向け・子供向け・食事制限向けなど

高齢者の方・病気の方がいるご家庭は管理栄養士・専門医が監修しているサービスがおすすめです。糖質・カロリーをカットしたい方は、食事制限の方向けのサービスを提供している会社を選んだり、カロリーを記載している会社を選ぶと良いでしょう。

 

学校や仕事で忙しい一人暮らしの方は、冷凍食品・冷凍弁当を提供しているものがおすすめです。常温のお弁当は日持ちしないので注意しましょう。

 

中には価格が1食800円を超える高級なお弁当もあります。たまの自分へのご褒美に宅配サービスを利用するのもおすすめです。

 目的に合わせたポイントここがおすすめ
病気の方・高齢者の方

・糖質カット・カロリーカットされたサービス
・管理栄養士・専門医が監修しているサービス

ワタミの宅食Dr.つるかめキッチンなど

一人暮らしの方

・冷凍弁当・冷凍食品があるサービス

nosh(ナッシュ)ベルーナグルメ宅菜便など

赤ちゃんやお子さんのいるご家族の方・赤ちゃん用の離乳食を扱っているサービス
・お弁当のおかずにも利用できそうなサービス

デイリーコープわんまいるベルーナグルメ宅菜便

食事制限・筋力トレーニング中の方
・糖質・カロリーがカットされているサービスマッスルデリnosh(ナッシュ)など

美味しさや品質にこだわりたい方

・一流シェフが監修しているサービス
・国産の食材を使用しているサービス

nosh(ナッシュ)三ツ星ファームなど

※宅配サービスの名前をクリックすると詳細へ行きます。

注文方法や日時指定は可能かチェック│置き配・クレジット決済は可能?

出典:https://pixabay.com

サービスを選ぶときに忘れがちなのが以下ポイントです。

  • 注文方法(ネット注文・電話注文ができるか)
  • 配達方法(不在配達・置き配・即日配達ができるか)
  • 決済方法(クレジット決済・銀行振り込みができるか

 

せっかく宅配サービスを開始しても自分のあったサービスを選ばなければ、かえって手間がかかる状況にもなりかねません。上記のチェックポイントも踏まえてサービスを選びましょう。

【夕食宅配】食事宅配・おかず宅配サービスの人気おすすめランキング9選

第1位 つくりおき.jp

https://tsukurioki.jp
つくりおき.jp
公式サイトで詳細を見る
初回注文から1500円キャッシュバック中!

「おいしい宅食を手間要らずに食べたい」そんな方におすすめしたいのがつくりおき.jpです。

 

つくりおき.jpの1番の特徴は冷蔵で届くことです。他社で多い冷凍保存ではなく、徹底した温度管理で冷蔵でのお届けを可能にすることで食材の鮮度をより良く、そして食感を変わらずにお届けしてくれます。

 

プランは週3食プランと週5食プランの2つがあり、お申し込みはLINEでかんたん3ステップでできるので是非友だち登録してみてください。

 

 

\ キャッシュバックキャンペーン中 /

1/22までの期間限定で初回注文から1,500円キャッシュバック

 

おいしいご飯を手軽に!

ご注文は公式サイトで受付中



商品スペック:
- 注文方法:公式LINE
- 保存方法:冷蔵
- 料金(1食あたり):798円〜
- 支払い方法:クレジットカード・LINE Pay
- 最低注文食数:3食
- 配達対応エリア:東北地方・関東地方・中部地方・関西地方
- 送料:無料
- 入会金、年会費:無料
- お届け頻度:週1回・2週に1回

第2位 株式会社イングリウッド 三ツ星ファーム

https://mitsuboshifarm.jp
株式会社イングリウッド
三ツ星ファーム
公式サイトで詳細を見る
60種類以上の中から好きなメニューを選ぶシンプルなシステム

三ツ星ファームのコースは、7食コース・14食コース・21食コースの3種類でシンプルな宅配サービスです。一度に注文する商品が多くなると1食分あたりの料金が安くなるため、継続して利用する際は多い量の注文がおすすめ。

 

注文のサイクルは毎週・2週間ごと・3週間ごと・1ヶ月ごとから選択可能です。高級レストランのような料理と盛り付けが人気です。

 

▼主なプランと価格

7食7,265円(税込)
14食11,038円(税込)
21食14,288円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):680円〜
- 宅配サービスのタイプ:冷凍(電子レンジ解凍)
- 1食あたりのカロリー:350kcal以下~
- 配達エリア:全国 (一部離島を除く)
- 送料:無料 (14食・21食コースの初回)・990円(税込) (7食、14食・21食コースの2回目以降)
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法:クレジットカード払い、NP後払い、Amazon Pay払い
- お試しプランの有無:なし
- その他:メニュー豊富

第3位 ワタミ株式会社 ワタミの宅食

https://watami-takushoku.co.jp
ワタミ株式会社
ワタミの宅食
公式サイトで詳細を見る
カロリーと栄養計算がされたバランス抜群の宅配食

14年連続売上シェアNo.1*¹

「ワタミの宅食」は「病者・高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1*¹を記録しています。また、2010年3月~2023年11月の間にお客様に累計8億食以上突破。1人当たり年間平均200食以上*²のお弁当・お惣菜をお届けしてきました。

 

【飽きのこないメニューの工夫】

飽きのこないメニューの工夫として、旬の素材を取り入れたり、「鮭の塩焼き」のようなシンプルなおかずから「牛すき煮」「チキン南蛮」などのボリューム感のあるおかずまで取り揃えています。5日間を通してバランスよく食べられるように、管理栄養士が考えた献立なのも毎日の食事には嬉しいポイントです。

 

【手渡しを基本にお届け】

ワタミの宅食は「まごころ」をコンセプトに掲げています。そのため、一軒一軒直接手渡しすることでコミュニケーションを生み出しています。利用者は高齢者も多いため、食事やコミュニケーションが不足な方にもおすすめです。

 

*1:「病者・高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1(2010~2023年)出典「外食産業マーケティング便覧2011~2024」(株式会社富士経済調べ) 

*2:2020年1月〜12月実績

 

▼メニュー一例 [表示価格は税込]

まごころおかず

5日間3,450円

7日間4,830円

1食あたり690円

まごころ手毬

5日間2,950円

1食あたり590円

まごころダブル

5日間3,950円

7日間5,330円

1食あたり790円



商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):590円~
- 宅配サービスのタイプ:冷蔵
- 1食あたりのカロリー:-
- 配達エリア:北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県を除く全国
- 送料:無料
- 注文方法:Webサイトまたは電話
- 支払い方法:現金・クレジットカード・口座振替
- お試しプランの有無:-
- その他:-

第4位 ナッシュ株式会社 nosh(ナッシュ)

https://nosh.jp
ナッシュ株式会社
nosh(ナッシュ)
公式サイトで詳細を見る
美味しくヘルシー!糖質制限も|人気No.1の食事宅配

nosh(ナッシュ)はホテルの一流シェフや管理栄養士がメニューを監修し、健康面も考えて調理されている夕食宅配サービスです。味がどのメニューも美味しいだけでなく、糖質30g以下、塩分2.5kg以下のヘルシーメニューがずらり。

 

盛り付けも美しく見た目も美しくおしゃれとの口コミも。料理のクオリティが高く人気急上昇している宅配サービスです。累計の購入数により割引適用され、買うほどにお得になる料金システムです。

 

和洋中100種類以上のメニューに加えて、新メニューも続々と追加されます。公式サイトから申し込むと初回限定で総額3,000円引きではじめられます。

 

 

▼メニュー一例 [表示価格は税込]

6食セット

4,190円

1食当たり約690円

8食セット

4,990円

1食当たり約623円

10食セット

5,990円

1食当たり約599円



商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):599円~
- 宅配サービスのタイプ:冷凍
- 1食あたりのカロリー:-
- 配達エリア:日本全国
- 送料:913円~(地域と注文数により変動)
- 注文方法:Webサイト
- 支払い方法:クレジットカード決済、後払い決済、代金引換、PayPal決済
- お試しプランの有無:-
- その他:低糖質・低塩分・高たんぱく質のヘルシーなお弁当を開発・提供
\新メニューが続々登場!/
惣菜宅配サービスnosh(ナッシュ)

第5位 コープデリ連合会 デイリーコープ

https://daily.coopdeli.jp
コープデリ連合会
デイリーコープ
公式サイトで詳細を見る
栄養バランスの良い夕飯を!

デイリーコープは、コープデリの定期宅配サービスです。週3日から配達可能で、栄養バランスの良い夕飯やエネルギー・塩分調整食、ミールキットなどが選べます。サイドメニューカタログから牛乳や卵などその他の食料品を注文できるのもうれしいポイントです。

 

配達日は月~金のうち好きな曜日を選択できます。デイリーコープのご利用は、生協への加入が必要です。対象地域は、長野、群馬、栃木、茨木、埼玉、千葉、東京です。

 

▼主なメニューと価格

舞菜しっかりおかず1人前718円(税込)
舞菜御膳1人前799円(税込)
エネルギー塩分調整食おかずのみ799円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):718円~
- 宅配サービスのタイプ:冷凍・常温
- 1食あたりのカロリー:400kcal~
- 配達エリア:長野、群馬、栃木、茨木、埼玉、千葉、東京(一部地域を除く)
- 送料:無料
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード、デビットカード
- お試しプランの有無:なし
- その他:-

第6位 株式会社ファミリーネットワークシステムズ わんまいる

https://onemile.jp
株式会社ファミリーネットワークシステムズ
わんまいる
公式サイトで詳細を見る
400kcal以下で塩分も控えめなメニューが嬉しい宅配

わんまいるは老舗の惣菜店が調理を担当する夕食宅配サービスです。レストランで頂くような手作りの美味しいメニューを自宅でも楽しめます。「簡単×美味しい×健康」が売りでコンパクトで便利な個別包装で届けられます。

 

カロリーが400kcal以下で塩分は3.5g以下でとてもヘルシーな点も特徴的です。また、有名ホテルや専門店の味・ご当地グルメなども扱っています。普段の食事だけでなく、華やかなホームパーティーの食事としても人気です。

 

▼主なプランと価格

初回限定お試しセット4,780円(税込)
1週間に1度のお届けコース5食セット5,280円(税込)
2週間に1度のお届けコース10食セット10,560円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):定期コース:1056円
- 宅配サービスのタイプ:冷凍(湯煎・流水解凍)
- 1食あたりのカロリー:400kcal以下~
- 配達エリア:全国
- 送料:北海道、沖縄、一部離島2,145円(税込)、そのほか935円(税込)
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法:代金引換え、クレジットカード、Amazonペイ、銀行振込
- お試しプランの有無:あり
- その他:低カロリーで美味しい

第7位 株式会社ベルーナ ベルーナグルメ宅菜便

https://pixabay.com
株式会社ベルーナ
ベルーナグルメ宅菜便
公式サイトで詳細を見る
本格的な料理が楽しめる!減量中や塩分を控える人にも

ベルーナグルメ宅菜便は、食事メニューだけでなく冷凍や常温の個包装おかずやミールキットも取り揃えている夕食宅配サービスです。塩分摂取量やカロリーなどが異なる4種類のコースなどを取り扱っています。

 

定期コースを注文する場合、月に1回~3回まで配送回数を選択できます。定期コースはより料金が安くなり送料も無料になるので、継続する人にはおすすめです。

 

▼主なメニューと価格

しっかり味のボリュームおかず20食セット10,990円(税込)
匠の和ごころ御膳20食セット10,990円(税込)
ほほえみ御膳20食セット10,990円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):430円~
- 宅配サービスのタイプ:冷凍
- 1食あたりのカロリー:平均274Kcal
- 配達エリア:全国
- 送料:定期コース:商品による、単品とセット商品:660円(税込)(7,560円税込未満)7,560円(税込)以上で送料無料、冷凍品はクール代別途220円(税込)
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法:郵便振込・コンビニ払い・振込用紙のスマホでのアプリ決済・クレジットカード・インターネットバンキング
- その他:菅理栄養士がカロリーや塩分を調整
- お試しプランの有無:あり

第8位 株式会社ニチレイフーズ ニチレイフーズダイレクト

https://wellness.nichirei.co.jp
株式会社ニチレイフーズ
ニチレイフーズダイレクト
公式サイトで詳細を見る
冷凍食とは思えない美味しさ!お米の種類も選べる

冷凍食品の大手のニチレイが提供している夕食宅配サービスです。日本食や洋食・制限食・和菓子などの大変幅広いメニュー内容が特徴的です。購入すればするほどポイントが貯まり、年間の購入金額に応じ割引が受けられます。

 

定期コースはなんとポイントが3倍です。白米だでなく玄米や五穀米などのヘルシーな穀物からも選択できます。食のジャンル別に分かれているので食べたい食事を探しやすい点も魅力です。

 

▼主なプランと価格

糖質を控えたい方向け7食

5,850円(税込)
旬の気くばり御膳5,800円(税込)

 

▼ニチレイフーズダイレクト詳細

配達エリア全国
送料0〜2,500円(ご注文金額と配送先エリアにより異なる)
配送時の状態冷凍
お試しプランの有無あり


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):929円~
- 宅配サービスのタイプ:冷凍
- 1食あたりのカロリー:380キロカロリー前後~
- 配達エリア:全国
- 送料:冷凍配送:全国一律800円・常温配送:全国一律600円・5,000円以上で送料無料
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法: 各種クレジットカード・Amazonペイ・ 後払い等
- お試しプランの有無:あり
- その他:-

第9位 株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ 食のそよ風

https://pixabay.com
株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ
食のそよ風
公式サイトで詳細を見る
メニューが豊富で毎日食べても飽きがこない!

「食のそよ風」は、1食当たりの価格がとても手頃で利用しやすい点が特徴的です。食事の味付けは大変しっかりしていて、ご飯が進む濃いめの味となっています。ややおかずの量が少なめなどの意見も。

 

嚙みやすいように柔らかく調理された「やさしい食感シリーズ」などもあります。送料が1回ごとにかかりますので、注文時にしっかりと確認する必要があります。

 

▼主なプランと価格

国産プレミアム(10食)7,484円(税込)
プチデリカ(10食)4,752円(税込)
そよ風のやさしい食感(10食)7,182円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):395円~
- 宅配サービスのタイプ:冷凍(電子レンジ解凍)
- 1食あたりのカロリー:約150〜200kcal
- 配達エリア:全国
- 送料:1回980円(税込)
- 注文方法:電話、インターネット
- 支払い方法: クレジットカード払いと代金引換
- お試しプランの有無:なし
- その他:-

【宅配材料】夕食ミールキットの人気おすすめランキング4選

第1位 oisix kit oisix (キット オイシックス )

https://oisix.com
oisix
kit oisix (キット オイシックス )
公式サイトで詳細を見る
20分で2品完成!レシピと使いきり食材のセット

忙しい日の夜に特におすすめなkit Oisixはいわゆる「ミールキット」です。必要な食材が必要な分だけ入っており、20分で主菜と副菜が作れる食材セットです。レシピ監修をしているのは人気のシェフや料理研究家なので、味と栄養バランスがお墨付きなのも魅力です。

 

Oisixは全国1,000軒以上の農家と契約、有機野菜や特別栽培農産物を扱っています。食材の味を大切にするOisixの基準をクリアした厳選された食材だけが入っているので、「美味しい食事を食べたい」「野菜不足なのでバランスの良い食事を食べたい」という方にぴったり。

 

今なら定期コースではない1回きりのお試しセットは、通常から74%オフの1,980円(税込)で購入可能です。さらに送料無料なので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?

 

▼メニュー一例 [表示価格は税込]

数量限定!おためしセット

初回限定セット[1回きり]

初回限定 1,980円

(7,700円相当)



商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):600円~800円
- 宅配サービスのタイプ:常温(冷凍は手数料あり)
- 1食あたりのカロリー:495.6kcal~
- 配達エリア:全国
- 送料:注文金額と地域により異なる
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法:クレジットカード・口座振替・コンビニ払い・郵便振替
- お試しプランの有無:あり
- その他:献立レシピつき

第2位 ヨシケイ ヨシケイ

https://yoshikei.com
ヨシケイ
ヨシケイ
公式サイトで詳細を見る
共働きの2〜4人家族におすすめのミールキット

ヨシケイの夕食食材宅配サービス「カットミール」はカット済みの食材とレシピが届きます。まな板や包丁を洗う手間や生ゴミが出ないので、10〜15分で2品のできたての夕飯が作れます

 

カットミールの初回限定セットは、2人分×5食セット3,000円(税込)・おひとり様1食当たり300円(税込)と大変リーズナブルにお試しが可能です。ご家族の人数に合わせて、3人用・4人用も用意されています。保冷性に優れたクールBOXに入れてお届けするので、忙しく留守にしがちな共働きのご家庭にもおすすめです。

 

▼メニュー一例 [表示価格は税込]

お試し5days

Cut Meal

初回限定価格

2人分 3,000円

3人分 4,500円

4人分 6,000円



商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):300円~
- 宅配サービスのタイプ:冷凍
- 1食あたりのカロリー:390Kcal~
- 配達エリア:全国(一部地域を除く)
- 送料:無料
- 注文方法:ネット・お電話・FAXなど
- 支払い方法:ヨシケイNICOSカード、口座引落しなど
- お試しプランの有無:あり
- その他:離乳食も

第3位 らでぃっしゅぼーや らでぃっしゅぼーや

https://radishbo-ya.co.jp
らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーや
公式サイトで詳細を見る
旬の食材が楽しめる!無添加食品の宅配サービス

普段の食卓に欠かせない食材の中でも、人気のもの・旬な食材を厳選して届けてくれる宅配サービス。最大2,700円割引となるルーレットが楽しいと人気。ごはんが美味しくなる「ステーキれんこん」や甘み豊かな「紅芯大根」、「肉厚ほうれん草」など魅力的な食材多数!

 

野菜と一緒にブイヨンやたまご、野菜ジュース、油揚げなどもセットになった15品入りお試しセットが人気です。「お弁当よりも食材の配達が良い」「簡単におかずを作りたい」「旬な野菜を味わいたい」という人に特におすすめ。

 

▼主なメニューと価格

旬の野菜果物おためしセット1,980円(税込)
定期宅配 Sサイズ約5,970円(税込)
定期宅配 Mサイズ約6,380円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):365円~
- 宅配サービスのタイプ:常温(冷凍は手数料あり)
- 1食あたりのカロリー:-
- 配達エリア:全国
- 送料:一部地域運用のらでぃっしゅぼーや専用車と、全国展開のヤマト宅急便で配送料体系が異なる。定期お届け週毎に合計金額等に応じ所定の配送料・手数料がかかる
- 注文方法:お電話、インターネット
- 支払い方法:口座振替、クレジットカード
- お試しプランの有無:あり
- その他:野菜たっぷり

第4位 大地を守る会 大地を守る会

https://t.afi-b.com
大地を守る会
大地を守る会
公式サイトで詳細を見る
旬の野菜をたっぷりと

大地を守る会はいちばんおいしいときに収穫した旬野菜を毎週7~8種類提案します。商品を知り尽くした商品担当者から、そのとき食べてほしいおすすめ商品や、人気商品を選んでお届けします。

 

野菜以外にも、果物や卵、肉などの大地を守る会こだわりの食品を使用した献立セットになっています。新鮮な野菜の素材の味を活かしたメニューをぜひお試しください。

 

▼主なメニューと価格

大人の献立セットまるごはんコース3日分コース、5日分コース6,054円〜9,344円
旬野菜コース

5,184円〜6,900円(税込)

畑丸ごと野菜セットコース5,184円〜6,900円(税込)


商品スペック:
- 1食あたりの値段(税込・送料なし):-
- 宅配サービスのタイプ:冷凍(電子レンジ解凍)
- 1食あたりのカロリー:89 kcal~
- 配達エリア:全国
- 送料:注文金額により異なる
- 注文方法:インターネット
- 支払い方法:クレジットカード決済または代金引換
- お試しプランの有無:あり
- その他:旬の野菜がたっぷり

夕食宅配を利用する4つのメリット

出典:https://pixabay.com

ここでは夕食宅配サービスを利用するかどうか考えているときに参考にして頂きたい「宅配サービスのメリット」について解説していきます。自分のライフスタイルにあてはまるかどうかチェックしてみましょう。

①共働きの方に!買い出しの時間と手間を省ける

出典:https://pixabay.com

夕食宅配サービスを利用する目的で一番多いのが「食事・食材を配送してくれるので便利」といった意見です。夕食宅配は、献立を考える手間や調理時間を省けるだけではなく、配送までしてくれます。

 

近年、Ubereatsやmenu、出前館などのデリバリーサービスが大変人気になりましたが、同じような手軽さで利用できます。さらに栄養面や費用面も考慮できるので嬉しいポイントです。

 

自宅から出なくても食材や食事を配達してくれるため、時間の節約になります。また、子育てなどの事情で買い物に行けないときにも大変便利です。大きな買い物の荷物を持つ必要もありません。

②献立を考える大変さやマンネリから解放される

出典:https://pixabay.com

食事の宅配サービスを使うと、食材を揃えて下ごしらえして調理をせずに美味しい食事が味わえます。食事を作れない場合や、時間がなくて食事を自分で作れないなどの事情があるときなどに重宝します。レパートリーがマンネリ化してきた時にも便利です。

 

また、毎回の食事作りが面倒なのでスポット的に宅配サービスを利用してみたい・プロの味を自宅で味わいたいなどの理由で利用している人もいます。このように食事の宅配サービスは年々ニーズが高まっています。

③自然に優しい!食材の廃棄が減る

出典:https://pixabay.com

たくさんの野菜や肉・魚などの食材を購入し冷蔵庫に保存していても、特に一人暮らしでは、全ての食材を新鮮なうちに使い切るのはなかなか大変です。せっかくの購入した食材を不本意ながら腐らせてしまうケースもあると思います。

 

食材を無駄にしない意味でも食事宅配サービスは大変有効です。その日の分の食事がセットになっているので、自宅に届いたら電子レンジなどで温めてそのまま食べられます。食器洗いなども最小限に抑えられるのも魅力です。

 

食材の無駄がでないだけでなく、調理の際にでる野菜くずや魚介類などのあらなどの処理が不要な点もメリットと言えます。

④夜ご飯の栄養バランスが良くなる

出典:https://pixabay.com

自炊では栄養バランスが気になる・毎日夜ご飯のメニューに悩んでいる人にも夕飯の宅配サービスの人気が高まっています。一流のシェフや管理栄養士がレシピ開発を担当しているものも多く、栄養バランスがよい食事が可能に。タニタ宅食(からだ倶楽部)なども有名です。

 

自炊が基本だけれども食事の準備が面倒で、ついインスタント食品やコンビニ弁当などで済ませる人も多いと思います。手頃な値段で自宅に食事を届ける宅配サービスは、手軽で栄養面もしっかりと考えて作られている理由からも、近年注目されています。

 

栄養バランスを考えたりカロリー計算するのが難しい人や、カロリー摂取が気になる人、糖質制限が必要な人など、健康面を気にする人にも食事宅配サービスはおすすめです。

味を確認したいなら「お試しコースあり」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

夕食の宅配サービスは5食以上のセット販売や、定期的に食事や食材を届けるサブスク形式のものが多くなっています。どのような味のミールが届くかが分からずに、いきなりサブスク形式の夕食宅配サービスを利用するのは不安も多いと思います。

 

そこでおすすめしたいのが各社で展開しているお試しセットの利用です。届けられるミールの味付けや量が自分に合うかどうかや、注文から配達・支払いの方法やスムーズさなども同時に確認できます。

 

いくつかの会社のお試しコースを食べて試してみると、より自分の理想に近いサービスが見つけられます。材料にこだわった「有機野菜セット」や、「赤ちゃんセット」などセットメニューが複数あるときにも、お試しセットがあれば食卓に合ったセットを選ぶ参考になります

自分にあった食事宅配で楽しよう

今回は、今注目の夕食宅配サービスを厳選しランキング形式でご紹介し、選び方やメリット・気を付けたい点などを解説しました。自分のライフスタイルや好みのメニューがある夕食宅配サービスを見つけて早速利用して楽しみながら楽してみませんか?

 

今回ご紹介した宅食サービスの中でも、総合的に編集部がおすすめしたいのが「ワタミの宅食」です。5日間日替わり2,450円(税込)から注文可能ですので、気になる方は一度公式サイトから詳細をチェックしてみてください。

ワタミの宅食

https://watami-takushoku.co.jp
ワタミの宅食
公式サイトで詳細を見る

14年連続売上シェアNo.1*¹

「ワタミの宅食」は「病者・高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1*¹を記録しています。また、2010年3月~2023年11月の間にお客様に累計8億食以上突破。1人当たり年間平均200食以上*²のお弁当・お惣菜をお届けしてきました。

 

【飽きのこないメニューの工夫】

飽きのこないメニューの工夫として、旬の素材を取り入れたり、「鮭の塩焼き」のようなシンプルなおかずから「牛すき煮」「チキン南蛮」などのボリューム感のあるおかずまで取り揃えています。5日間を通してバランスよく食べられるように、管理栄養士が考えた献立なのも毎日の食事には嬉しいポイントです。

 

【手渡しを基本にお届け】

ワタミの宅食は「まごころ」をコンセプトに掲げています。そのため、一軒一軒直接手渡しすることでコミュニケーションを生み出しています。利用者は高齢者も多いため、食事やコミュニケーションが不足な方にもおすすめです。

 

*1:「病者・高齢者食宅配市場」で売上シェアNo.1(2010~2023年)出典「外食産業マーケティング便覧2011~2024」(株式会社富士経済調べ) 

*2:2020年1月〜12月実績

5日間日替わり2,450円(税込)
\詳細はこちらから/