記事id:1384のサムネイル画像
金魚の餌おすすめ人気ランキング18選【らんちゅう向けや消化の良い餌も】
金魚の餌には消化の良い餌や色揚げ・沈下性・浮上性のものがあり、さらに高級な天然成分・人工餌など様々な種類があります。また、出目金・らんちゅうなど品種によっても適した餌は変わります。今回は金魚の餌の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介するのでぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/9/10

消化のいい餌も!飼育している金魚にぴったりの餌を探そう!

出典:https://pixabay.com

金魚は雑食なのでなんでも食べますが、栄養面や水を汚さないような利便性もある餌が望ましいところ。ですが、餌の種類によっては、転覆病などにつながりやすいケースもあるので、餌に含まれている成分に注目する必要があります。

 

金魚の餌には水面に浮く「浮上性」と、底に沈みやすい「沈下性」に分かれ、出目金餌やらんちゅう餌など金魚の種類によってもさまざまあります。さらに、餌の成分も高級な天然成分・人工的な飼料などもあり選ぶのに迷ってしまう方は多いです。

 

そこで今回は金魚の餌の選び方やプロ使用・消化の良い餌などのおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは餌の種類・成分・状態を基準に作成しました。色揚げ用の商品もご紹介しますので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 キョーリン ヒカリ 咲ひかり金魚 育成用

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
ヒカリ 咲ひかり金魚 育成用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
「生きた菌」を金魚の体内に届けるキョーリンの餌

キョーリンの「咲きひかりシリーズ」には、金魚の腸内環境を改善する生きた菌「ひかり菌」が含まれているのが大きな特徴です。金魚の腸内で活性するひかり菌は、金魚の消化をうながし、フンによる水の汚れを防ぎます。



商品スペック:
- 内容量:200g・1kg
- 成分:フィッシュミール・小麦胚芽・大豆ミールなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:沈下性

金魚の餌選び方

金魚の餌をえらぶ際には、種類・餌に含まれている成分・餌の状態をチェックしましょう。ここでは選び方について紹介していきます。

餌の種類で選ぶ

餌の種類で選ぶとき気をつけたいのが、浮上性・沈下性のどちらか?という点です。飼育している金魚が、どちらのタイプが食べやすいのかを考えて選びましょう。

食べやすく消化のいい餌なら「沈下性」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

沈下性の餌は水槽に餌を入れると水槽の底に沈んでいくタイプです。おおよその種類の金魚は浮上性よりも沈下性の方が食べやすく消化のいい餌傾向があります。しかし、餌をどれだけ食べたのかがわかりにくい点がデメリットです。

 

餌を与えすぎて食べ残しが出ると、水質が悪くなる原因にもつながります。また、沈下性の餌を食べる際に一緒にフンも吸い込みやすくなります。

きれいな水質をキープしたい方や和金には「浮上性」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

浮上性の餌は水槽の底に沈まずに水面にプカプカと浮きます。なので、食べ残しがあった場合もすぐに回収することができ、水質をキレイなままでキープしやすくなります。また、金魚がどれだけ食べたのかも一目瞭然です。

 

和金型の金魚向きで、金魚の種類(ランチュウなど)によっては浮上性の餌が食べにくいこともあります。しかし、あえて金魚のコンディションをチェックし、運動させるために浮上性の餌を選ぶプロや愛好家もいます。

餌の成分で選ぶ

たとえ金魚にとって良い成分であっても、栄養の偏りから体調不良になることもあります。金魚の餌に含まれる成分も要チェックです。

栄養価の高さを求めるなら高級な「天然飼料の餌」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

高級な天然飼料の餌は、赤虫やミジンコなど実際に生きている生餌のことです。天然だからこそ栄養価も高く、人工飼料に比べると活きのいい状態なので値段も高くなる傾向があります。

 

観賞魚として綺麗で美しい金魚に育てたい人や、餌の成分重視で選びたい人におすすめです。生餌が苦手な人でも扱いやすい、冷凍タイプや乾燥タイプもあります。食べ残すと水質が悪くなると同時に水槽の中で生餌が繁殖するのがデメリットです。

 

そうなると酸素も生餌が使ってしまい、金魚が過ごしづらい環境になるのでこまめな管理が必要です。

栄養バランスを考えるなら野菜など「人工飼料の餌」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

人工飼料は、多くの栄養や成分が沢山入っているので、金魚にとってバランスの良い配合の餌になっています。主成分は殻類や小麦粉類などフィッシュミールなどをベースに、金魚にとって必要な栄養や用途によって野菜などさまざまな餌を混ぜて作っています。

 

金魚の状態で餌を選びたい人や、バランス重視で餌を選びたい人におすすめです。人工飼料とうたいながらも天然原料を使用している餌もあります。クオリティの高い餌からリーズナブルでバランスの良い餌など幅広く登場しています。

金魚にとっても過ごしやすい環境を作るなら「水草・コケ」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

水草・コケもまた金魚の餌としても活用できます。旅行などで不在にして、数日間餌を与えなくても金魚は問題ないのですが、気になる人は金魚の餌にもなるやわらかい水草を入れておくと安心です。コケは整腸作用もあるので、転覆予防にも役立ちます。

 

また、水草は餌となるだけでなく、金魚が隠れる場所にもなります。産卵の際には水草に卵を産みつけます。水草の種類としては、育てやすくてお手入れがしやすいマツモやアナカリスなどがおすすめです。

 

以下の記事では、水草と水草肥料の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

餌の状態で選ぶ

金魚の餌は与えたい餌の種類で、主に乾燥タイプと冷凍タイプにわかれます。また、金魚は雑食性なので、普段私たち人間が口にしている食品も餌として利用することが可能です。

栄養バランスを意識するなら「乾燥タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

乾燥タイプはフリーズドライされたものがほとんどです。ビタミンなどの栄養素を加えて製造しているので、栄養価が高くバランスがとれています。金魚をバランスよく育てたい人や健康状態が気になる人におすすめです。

 

金魚は転覆状態といって、水の中に沈めなくなる状態になることがあります。原因の1つとして餌の消化不良がありますが、乾燥タイプの餌は空気を含んでいることが多いので、最初に少しだけ水を含ませてから餌をあげると転覆防止につながります。

赤虫をあげたい人には「冷凍タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

冷凍の餌で主に流通しているのが「赤虫」です。しかし生餌だと保存が大変ですし、中には虫が大の苦手という人なら冷凍タイプが便利です。赤虫は非常に栄養価が高いので、金魚を立派に育てたい場合や大きくさせたい人におすすめです。

 

適量が個別包装になっていることが多く、うっかり餌をあげすぎることも少なくなります。

餌の大きさで選ぶ

金魚の餌の大きさにも注目しましょう。育てている金魚が口にしやすい大きさの餌を選ぶことが大切です。

一般的な成魚なら「顆粒・小粒タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

金魚の餌は小さな球状の顆粒・小粒タイプが一般的です。1粒の大きさは約1~2mm程度ですが、金魚の口のサイズに合っているかどうか自信がない場合は、粒の小さいものを選びましょう。

稚魚を育てるなら「粉状タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

金魚の稚魚を飼育する場合、稚魚の口はとても小さいので粉状タイプの餌を用意しましょう。稚魚用の餌には「稚魚用」という表記があります。粉状タイプは水を汚しやすい点はデメリットです。

 

稚魚に与える量に注意する必要があります。水替えをこまめに行う必要もあるでしょう。

混ざった大きさなら「フレークタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

薄くてさまざまな大きさのものなら、フレークタイプがおすすめです。水を吸うとやわらかくなるので、消化しやすい特徴があります。フレークタイプは浮いたり沈んだりするうえに大きさもさまざまなので、複数の金魚を一緒に飼っているご家庭におすすめです。

かつおぶし・パンなど「食品でも代用」できるものも確認

出典:https://pixabay.com

金魚の餌を切らしてしまったりした場合に、家にある食材を餌として使用することもできます。かつおぶし・煮干しや、麩や小さくしたパンやそのパンくずなどを食べることができます。

 

ただ、金魚の餌と比べると栄養に偏りが出てきますので、あくまでも一時的な使用にとどめましょう。中でもパン系は空気を含むので、水分に少し浸してから与えるようにしましょう。

こだわりで選ぶ

「もっと色揚をしたい」「より健康的で美しい金魚に育てたい!」という人には、それぞれの目的にかなった、こだわりの高級な餌を選んでみましょう。

色の美しい金魚に育てたいならプロも使用する「色揚げ用」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

金魚の色揚げをするなら、色揚げ用の餌を与える必要があります。色揚げ用の金魚の餌にはアスタキサンチン(カロチノイド)などの成分が含まれており、金魚の「赤」をより一層引き立ててくれるため、プロの飼育で使用されることも多いです。

 

ですが、餌以外にも底砂や光で色揚げの効果が違ってくることも研究で明らかになっています。興味がある人は以下のサイトも参考してください。

株式会社キョーリン:キョーリンクオリティ 山崎研究所:基礎研究「金魚の赤色は色揚げ飼料で揚がるのか」

金魚の健康を意識するなら「小麦粉不使用」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

金魚は雑食性なので小麦粉などの炭水化物も口にします。先ほども触れましたが、餌が切れたときの代用としてパンが使えるのもそのためです。また、餌を固形に加工するためにも「つなぎ」の役目を果たす小麦粉は必要です。

 

詳しくは後述しますが、金魚によく見られる転覆病の原因が餌に含まれる小麦粉あるという説があります。もし金魚がひっくり返って泳ぐようになったら、小麦粉不使用の餌に切替えるなどの対処が必要になります。

健やかに育てるなら「価格」もチェック

出典:https://amazon.co.jp

昨今は100均ショップなどでも手軽に金魚の餌が購入できるようになりました。しかし「金魚の色揚がをしたい」「もっと早く大きく育てたい」「転覆症状を改善したい」「稚魚を大きくしたい」など、はっきりとした目的があるなら成分にこだわった餌が必要です。

 

ですが、餌の素材にこだわり、目的別に作られた金魚の餌はやはり価格が上がります。コスパの良さも大切ですが、元気で美しい金魚を育てるなら価格が多少しても、「結果」を出してくれる餌を選んだ方がいいでしょう。

メーカーで選ぶ

金魚の餌にも人気のメーカーがあります。人気の餌はユーザーが多く信頼されている証なので、選ぶ際の指標になるため参考にしてください。

出目金の餌なら「GEX」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

出目金の餌ならGEXがおすすめです。胃を持たない金魚のために、消化吸収に優れた原料を使用しています。必要な栄養素をバランスよく配合しており、小さな金魚の口にあわせた食べやすい極小粒サイズや沈下性な点も特徴です。

らんちゅう餌なら「キョーリン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

らんちゅう餌ならキョーリンがおすすめです。消化しやすくなった魚粉(発酵魚粉)を使用しており、らんちゅうの健全な成長をサポートしてくれます。らんちゅうの嗜好性が高いサナギ原料を配合しているので食いつきが高い点も特徴です

金魚の餌人気おすすめランキング18選

第1位 キョーリン ヒカリ 咲ひかり金魚 育成用

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
ヒカリ 咲ひかり金魚 育成用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
「生きた菌」を金魚の体内に届けるキョーリンの餌

キョーリンの「咲きひかりシリーズ」には、金魚の腸内環境を改善する生きた菌「ひかり菌」が含まれているのが大きな特徴です。金魚の腸内で活性するひかり菌は、金魚の消化をうながし、フンによる水の汚れを防ぎます。



商品スペック:
- 内容量:200g・1kg
- 成分:フィッシュミール・小麦胚芽・大豆ミールなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:沈下性

口コミを紹介

ずっと愛用している品です。水槽に砂利を入れたりしなければ、沈下性ですので転覆病にもなりにくいです。数年前にこの商品をあげ始めてから生存がグンと上がりました。金魚がもうすぐ10歳になれるのも、咲ひかりのお陰でしょうか?

https://amazon.co.jp

第2位 スペクトラム ブランズ ジャパン テトラ テトラフィン

https://www.amazon.co.jp
スペクトラム ブランズ ジャパン
テトラ テトラフィン
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
リピーターの多い人気のフレークタイプ

金魚の腸内の善玉菌を増やす成分を配合している餌です。金魚のフンが分解される際にアンモニアが発生し、さらに分解されることで水質の悪化につながります。

 

フンから発生するアンモニアを抑え、金魚が「たくさん食べても水キレイ」に保ちます。水をキレイに保つだけでなく、色揚げ効果もあわせ持っていて、90g以外にも50g・180gなど容量も豊富です。



商品スペック:
- 内容量:90g
- 成分:人工飼料
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:フレークタイプ

口コミ紹介

ランチュウとオランダ獅子に与えていますが、粒状のエサよりも食いつきがいいです。フレーク状のエサは消化も速く、食べやすいようです。

https://amazon.co.jp

第3位 テトラ テトラプランクトン 112g 熱帯魚用エサ

https://www.amazon.co.jp
テトラ
テトラプランクトン 112g 熱帯魚用エサ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
魚の活力を増進すると共に美しい色彩を引き出す

テトラプランクトンは、小型熱帯魚のための顆粒状フードです。スピルリナを多く含んでいるので、魚の活力を増進すると共に美しい色彩を引き出しす効果があります。優れた嗜好性と消化吸収で食べ残しやフンが減るのも特徴です。



商品スペック:
- 内容量:112g
- 成分:ネオンテトラ、カージナルテトラ
- 餌の状態:顆粒状フード
- 餌のタイプ:沈下性

口コミを紹介

最初に買うべきエサとしてもおすすめ。

https://amazon.co.jp

第4位 ジェックス プロバイオフード 色揚げ

https://www.amazon.co.jp
ジェックス
プロバイオフード 色揚げ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
金魚の糞などのニオイを抑えて転覆病も防ぐ浮上性

善玉菌が3つ(乳酸菌・納豆菌・酵母菌)入っているため、上手に餌を消化できない金魚の消化をサポートする浮上性の餌です。消化吸収を促して体内の食べ残しを防止し、転覆病の予防にもつながります。



商品スペック:
- 内容量:220g
- 成分:フィッシュミール・善玉菌・乳酸菌など
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミ紹介

安い割にはウチのコメットがよく食べ喜んでいます。

https://amazon.co.jp

第5位 キョーリン ひかりFD ビタミン 赤虫

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
ひかりFD ビタミン 赤虫
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大人気の赤虫にビタミンが入った人気メーカーの金魚の餌

栄養価の高い乾燥した赤虫に、ビタミン類を配合した栄養バランスに優れた餌です。金魚以外にも熱帯魚やか川魚にも使用できます。口コミやレビューでも「食いつきがいい」と好評です。



商品スペック:
- 内容量:12g
- 成分:ビタミン・赤虫など
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミ紹介

金魚にあげています。食いつきは良いです。気持ち少なめに与えているせいかもしれませんが、顆粒状のエサよりも水の汚れがだいぶ少なく助かっています。

https://amazon.co.jp

第6位 キョーリン アイドル 野菜が入った金魚の健康食

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
アイドル 野菜が入った金魚の健康食
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
和金にも!栄養バランスを考えた野菜入りの金魚の餌

人間が口にしても大丈夫な自然な素材で作られている餌です。モロヘイヤ・ケールといった栄養価の豊富な野菜を使用しています。浮上性なので必要以上にあげすぎる心配もありません。



商品スペック:
- 内容量:300g
- 成分:人工飼料・野菜入りなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミ紹介

水が汚れないというレビューの商品から選びました。300円で買ったプラ水槽に、粗塩と浄水器の水を入れただけ・・エサはこれだけ。でもとても元気です。水槽の中には砂利や水草など何も入れず、7~10日に1度水槽を洗っています。

https://amazon.co.jp

第7位 キョーリン 金魚用フレーク ゴールドプロス

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
金魚用フレーク ゴールドプロス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
多機能を備える新しいフレークタイプの餌

キョーリンのゴールドプロスシリーズは、これまでのフレークタイプよりも水が汚れにくい・消化促進・コケの発生を抑制・色揚げパワーがアップするなど、金魚にとってうれしいメリットが満載です。

 

また、ひかり菌が金魚の腸内バランスを整え、体外に排出されればフンを分解します。食べ残した餌をGB(ガッベージバスター)菌が分解する点にも注目です。写真の50g以外にも、12g・150gがあります。



商品スペック:
- 内容量:50g
- 成分:フィッシュミール・大豆ミール・小麦粉ほか
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:フレークタイプ

口コミ紹介

水は汚れにくいと思います。他のものをあまり使った事がないですが、浮いている間に食べられるので良いと思います。味はさすがにわかりません…が、お祭りの金魚が10年くらい生きているのできっと美味しいのでしょう。

https://amazon.co.jp

第8位 GEX 金魚元気 プロバイオパワーフード

https://www.amazon.co.jp
GEX
金魚元気 プロバイオパワーフード
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
天然色揚成分を配合した粒タイプの出目金餌

餌の中に3つの善玉菌(乳酸菌・酵母菌・納豆菌)を配合し出目金餌です。金魚の消化吸収を助けてフンを減らし、水質をキレイに保てるほか、コラーゲンとタウリンも配合しているので、金魚を元気に美しく育てます。

 

沈下性なのでゆっくりと優雅に泳ぐ、出目金・らんちゅう・ピンポンパール・琉金などの金魚におすすめです。アスタキサンチンを含むシュリンプミールが配合されているので、色鮮やかに成長してくれます。



商品スペック:
- 内容量:200g
- 成分:コラーゲン・小麦粉・タウリンなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:沈下性

口コミ紹介

琉金を家で飼育していますが転覆病によくなります。温度や水を調整しましたが、改善されなかったため。えさをジェックス 金魚元気 プロバイオパワーフード 沈下性に変えたとこと、フンが黒く太くなり転覆病もなくなりました。

https://amazon.co.jp

第9位 キョーリン 咲ひかり 金魚 色揚げ用

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
咲ひかり 金魚 色揚げ用
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
生きてる菌が配合された色揚げ用の餌

色鮮やかな金魚は赤と白のコントラストが美しく、見た目も楽しませてくれますが、模様がぼやけてしまっていて困っている方もいます。そんなときにおすすめなのがキョーリンの咲ひかりの色揚用です。

 

腸内で活性化させるひかり菌を配合することによって、金魚の消化の吸収を促してくれます。リピートするユーザーも多く存在します。



商品スペック:
- 内容量:200g
- 成分:ひかり菌配合・生菌など
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:沈下性

口コミ紹介

室内で飼っているサラサのコメットの赤と白の模様がぼやけていたけど、このエサにしてあげたら色がくっきりと戻ってきた。沈むエサなので金魚がエサをさがして水槽のソコを探索している様子が楽しんでいるようにみえて可愛い。金魚の体調も良好。

https://amazon.co.jp

第10位 日清丸紅飼料 おとひめ B2

https://www.amazon.co.jp
日清丸紅飼料
おとひめ B2
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
養殖業者・プロ御用達の本格的な稚魚にもおすすめの金魚餌

おとひめB2は金魚の腸内で消化されやすいので、フンで水質が悪くなることが少ない点が人気です。餌の原材料も厳選されたものを使用、プロや愛好家にも選ばれています。沈降性は稚魚や針子など、成魚になる前の段階におすすめです。



商品スペック:
- 内容量:2kg
- 成分:魚粉・オキアミール・小麦粉など
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:沈下性

口コミ紹介

リピートです。金魚に与えていますがよく食べます。また購入します。

https://review.rakuten.co.jp

第11位 スドー 特撰金魚の餌 星更紗 小粒

https://www.amazon.co.jp
スドー
特撰金魚の餌 星更紗 小粒
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
最高級品質の原料を沢山詰め込んだ国産の餌

最高級品質の原料を金魚の生育に適した独自の成分で配合し、主食として毎日与えることで美しいボディにし、健康的な金魚の体作りに適した餌です。消化吸収も良く、栄養を効率よく吸収できる工夫もされています。



商品スペック:
- 内容量:300g
- 成分:タンパク質・食物繊維・リンなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミ紹介

容量的に多いものは、湿り気が入り、餌が柔らかくなるので重宝してます。

https://amazon.co.jp

第12位 イトスイ コメット 金魚の高栄養食

https://www.amazon.co.jp
イトスイ
コメット 金魚の高栄養食
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
納豆菌のパワーでニオイ・汚れも少ない

金魚が大好きな糸ミミズ・赤虫など良質なたんぱく質が詰まった餌です。さらに納豆菌パウダーを配合しています。金魚の腸内の善玉菌を活性し消化機能が向上するので、水槽のイヤなニオイや水の汚れが少ない点にも注目です。



商品スペック:
- 内容量:100g
- 成分:糸ミミズ・赤虫・納豆菌
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミを紹介

与えれば、バグバグ食べます!食べ過ぎ注意です!!

https://amazon.co.jp

第13位 キョーリン らんちう貴族D 成魚用

https://www.amazon.co.jp
キョーリン
らんちう貴族D 成魚用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
消化のいい沈下性らんちゅう餌

魚の健康と良好な水質を追求した、らんちゅう等肉瘤のあるらんちゅう餌です。ビタミン・ミネラルの豊富な海藻を多量に使用し、消化吸収の難しい小麦粉を排除し消化の良い餌で沈下性なので、金魚も好きなタイミングで食べられます。



商品スペック:
- 内容量:900g
- 成分:魚粉、オキアミ、イカ、大豆、海藻、ビタミン、ミネラル酵母
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:沈下性

口コミ紹介

レビューするまでもなく、七年前から家族入りした小さいコメットが、デラックスサイズに成長した実績のガチ食いフードです!まだまだ元気に遊泳している姿をみながら毎日食べてます。錦鯉サイズになれば良いなぁ~~~

https://amazon.co.jp

第14位 GEX 金魚元気 なかよしスティック

https://www.amazon.co.jp
GEX
金魚元気 なかよしスティック
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
手で持って与えられる!コミュニケーションが楽しい餌

金魚に直接、手で持って餌を与えるタイプの餌です。スティックタイプなので水面や金魚が食べやすい位置に持っていけます。金魚とコミュニケーションが取れるので、小さなお子さんはもちろん、大人も楽しく金魚に餌をあげることが可能です。



商品スペック:
- 内容量:15本
- 成分:とうもろこし・植物油・ほうれん草など
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:-

口コミを紹介

我が家の金魚は、こちらの餌が大好きです^ - ^水面まで口を出して食べてくれますよ〜今後も買います(o^^o)

https://amazon.co.jp

第15位 B-blast (ビーブラスト) 究極の餌 金魚用

https://www.amazon.co.jp
B-blast (ビーブラスト)
究極の餌 金魚用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高タンパク&消化吸収を促進する菌を配合

「究極の餌」というネーミング通り、金魚にとってメリットの多い餌です。高い栄養価と良質なタンパク質はもちろん、プロバイオテクス機能を有するBX菌が配合されており、消化吸収を促すほか、金魚のフンも減るので水質をキレイに保てます。

 

さらに色揚げ効果や産卵促進効果も期待できます。



商品スペック:
- 内容量:60g
- 成分:魚粉・ビタミン・Bグルカンなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミ紹介

私には少し薄味なんですが、金魚にはピッタリのようで、この餌を水槽に入れるとパクついてくれます。

https://amazon.co.jp

第16位 ニチドウ メディゴールド 赤虫ソフト

https://www.amazon.co.jp
ニチドウ
メディゴールド 赤虫ソフト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
嗜好性と消化性に優れた金魚の餌

半生乾燥の赤虫に善玉菌の配合により、糞を分解して水の汚れを抑える餌です。また、オキアミミール・スピルリナ配合で色揚げ効果も期待できるほか、魚のストレスを軽減する成分(トルラ酵母・小麦発酵抽出物)も配合されています。



商品スペック:
- 内容量:50g
- 成分:赤虫・食物繊維・善玉菌など
- 餌の状態:半生タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミ紹介

金魚を飼っていますが、赤虫ソフトが大好物です。普通の餌に混ぜて使っていますが ゆっくり沈殿するこの餌を追いかけて食べています。乾燥赤虫も与えてましたが病気に成りやすく此方が調度いいと思い購入させていただいてます。

https://amazon.co.jp

第17位 コメット 金魚の主食納豆菌 中粒

https://www.amazon.co.jp
コメット
金魚の主食納豆菌 中粒
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
糞を分解して水も綺麗にしてくれる金魚の餌

金魚の体を健康に保つために善玉菌の力を最大限配合し、匂い・汚れを減らします。そしてビタミン配合されたバランスフードです。浮上性なので餌が床に落ちないので、餌のあげすぎ防止にもなります。

 

継続的に使用すればするほど、飼育水のイヤなニオイも低減していきますので、水質悪化に困っている人におすすめです。



商品スペック:
- 内容量:430g
- 成分:アワビ・納豆菌・ビタミンなど
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:浮上性

口コミを紹介

よく食べてくれるのでよいと思います。水も汚れにくいようですし、匂いも気になりません。

https://amazon.co.jp

第18位 イトスイ コメット 留守番フード 小型水槽用

https://www.amazon.co.jp
イトスイ
コメット 留守番フード 小型水槽用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
留守にするときの心強い味方

数日間外出するなど、留守中の金魚の餌として人気です。60cmの水槽につき1個、3日間効果があります。写真は小型水槽用で、糸ミミズなどが原料となっており、金魚以外にも淡水魚ならどの魚にも使用可能です。

 

同じように留守番用シリーズ「3日間フード(金魚用)」もあり、こちらの成分は赤虫・ミジンコ・人参エキスなどです。



商品スペック:
- 内容量:8個
- 成分:糸ミミズ・ミジンコ・クロレラ
- 餌の状態:乾燥タイプ
- 餌のタイプ:-

口コミを紹介

これと水草で一週間の出張にもしっかり生きててくれました!また出張の際にはお世話になります。

https://amazon.co.jp

金魚の餌おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴内容量成分餌の状態餌のタイプ
第1位
ヒカリ 咲ひかり金魚 育成用
キョーリン
ヒカリ 咲ひかり金魚 育成用Amazon楽天ヤフー「生きた菌」を金魚の体内に届けるキョーリンの餌200g・1kgフィッシュミール・小麦胚芽・大豆ミールなど乾燥タイプ沈下性
第2位
テトラ テトラフィン
スペクトラム ブランズ ジャパン
テトラ テトラフィンAmazon楽天ヤフーリピーターの多い人気のフレークタイプ90g人工飼料乾燥タイプフレークタイプ
第3位
テトラプランクトン 112g 熱帯魚用エサ
テトラ
テトラプランクトン 112g 熱帯魚用エサAmazon楽天ヤフー魚の活力を増進すると共に美しい色彩を引き出す112gネオンテトラ、カージナルテトラ顆粒状フード沈下性
第4位
プロバイオフード 色揚げ
ジェックス
プロバイオフード 色揚げAmazon楽天ヤフー金魚の糞などのニオイを抑えて転覆病も防ぐ浮上性220gフィッシュミール・善玉菌・乳酸菌など乾燥タイプ浮上性
第5位
ひかりFD ビタミン 赤虫
キョーリン
ひかりFD ビタミン 赤虫Amazon楽天ヤフー大人気の赤虫にビタミンが入った人気メーカーの金魚の餌12gビタミン・赤虫など乾燥タイプ浮上性
第6位
アイドル 野菜が入った金魚の健康食
キョーリン
アイドル 野菜が入った金魚の健康食Amazon楽天ヤフー和金にも!栄養バランスを考えた野菜入りの金魚の餌300g人工飼料・野菜入りなど乾燥タイプ浮上性
第7位
金魚用フレーク ゴールドプロス
キョーリン
金魚用フレーク ゴールドプロスAmazon楽天ヤフー多機能を備える新しいフレークタイプの餌50gフィッシュミール・大豆ミール・小麦粉ほか乾燥タイプフレークタイプ
第8位
金魚元気 プロバイオパワーフード
GEX
金魚元気 プロバイオパワーフードAmazon楽天ヤフー天然色揚成分を配合した粒タイプの出目金餌200gコラーゲン・小麦粉・タウリンなど乾燥タイプ沈下性
第9位
咲ひかり 金魚 色揚げ用
キョーリン
咲ひかり 金魚 色揚げ用楽天ヤフー生きてる菌が配合された色揚げ用の餌200gひかり菌配合・生菌など乾燥タイプ沈下性
第10位
おとひめ B2
日清丸紅飼料
おとひめ B2Amazon楽天ヤフー養殖業者・プロ御用達の本格的な稚魚にもおすすめの金魚餌2kg魚粉・オキアミール・小麦粉など乾燥タイプ沈下性
第11位
特撰金魚の餌 星更紗 小粒
スドー
特撰金魚の餌 星更紗 小粒Amazon楽天ヤフー最高級品質の原料を沢山詰め込んだ国産の餌300gタンパク質・食物繊維・リンなど乾燥タイプ浮上性
第12位
コメット 金魚の高栄養食
イトスイ
コメット 金魚の高栄養食Amazon楽天ヤフー納豆菌のパワーでニオイ・汚れも少ない100g糸ミミズ・赤虫・納豆菌乾燥タイプ浮上性
第13位
らんちう貴族D 成魚用
キョーリン
らんちう貴族D 成魚用Amazon楽天ヤフー消化のいい沈下性らんちゅう餌900g魚粉、オキアミ、イカ、大豆、海藻、ビタミン、ミネラル酵母乾燥タイプ沈下性
第14位
金魚元気 なかよしスティック
GEX
金魚元気 なかよしスティックAmazon楽天ヤフー手で持って与えられる!コミュニケーションが楽しい餌15本とうもろこし・植物油・ほうれん草など乾燥タイプ-
第15位
究極の餌 金魚用
B-blast (ビーブラスト)
究極の餌 金魚用Amazon楽天ヤフー高タンパク&消化吸収を促進する菌を配合60g魚粉・ビタミン・Bグルカンなど乾燥タイプ浮上性
第16位
メディゴールド 赤虫ソフト
ニチドウ
メディゴールド 赤虫ソフトAmazon楽天ヤフー嗜好性と消化性に優れた金魚の餌50g赤虫・食物繊維・善玉菌など半生タイプ浮上性
第17位
金魚の主食納豆菌 中粒
コメット
金魚の主食納豆菌 中粒Amazon楽天ヤフー糞を分解して水も綺麗にしてくれる金魚の餌430gアワビ・納豆菌・ビタミンなど乾燥タイプ浮上性
第18位
コメット 留守番フード 小型水槽用
イトスイ
コメット 留守番フード 小型水槽用Amazon楽天ヤフー留守にするときの心強い味方8個糸ミミズ・ミジンコ・クロレラ乾燥タイプ-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 魚用餌 の 売れ筋ランキング 楽天 エサランキング Yahoo!ショッピング 「魚のエサ」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

金魚の餌と転覆病について

金魚を飼育していると、金魚が水面にひっくり返って浮いた状態になることがあり、これを転覆病といいます。ここでは転覆病について解説します。

金魚の転覆病におすすめの餌は?

出典:https://amazon.co.jp

金魚の転覆病の主な原因は消化不良です。消化不良で糞詰まりが起こり、それによって発生する腸内ガスが発生します。ガスの浮力で金魚の体が浮いてしまい、バランスを崩してひっくり返ってしまうのです。

 

消化する力を取り戻すためには水温を上げること、そして数日間は餌をあげないことです。また「てんぷく快全液」「リバースリキッドゴールド」の使用もおすすめです。餌やりを再開したら、浮上性よりも沈下性の餌をあげるようにしましょう。

 

色揚げ成分を含まないこと、善玉菌を含むなど消化しやすい餌であることも大切なポイントです。

金魚の餌は小麦粉なしタイプがおすすめ?

出典:https://amazon.co.jp

小麦粉なしの金魚の餌があります。金魚が餌の中に含まれる小麦粉を消化することができずに転覆病になるという説が背景にあるといわれています。しかし、金魚は雑食性なので小麦粉つまり炭水化物も大切な栄養素です。

 

また人工餌の製造の行程の中で、小麦粉は「つなぎ」の役目を果たします。「つなぎ」の役目を果たしているからこそ、金魚の口に入りやすく水質も悪くなりにくいのです。大切なのは、餌の中にどれだけ金魚に必要な炭水化物を含んでいるかです。

 

気になる人は、炭水化物の量を意識して製造しているメーカーの餌を選ぶといいでしょう。詳しくは以下のメーカーのサイトも参考にしてください。

キョーリン:トピックス:魚は小麦粉を消化できない?

家にあるもので代用する際の注意点

出典:https://amazon.co.jp

「金魚の餌が手元にない…」という事態になったとき、家にあるもので餌の代用になるものとしてパンがあります。しかし、水質を悪くさせないために、バターやマーガリンなどの油分や惣菜などを水槽に入れないことがポイントです。

 

しかし、パンもまた炭水化物のため、量が多すぎると転覆病の原因にもなりかねません。パンを金魚の餌として代用するのは、一時的なものにとどめておきましょう。

金魚に餌をあげる頻度は?量はどのくらい?

出典:https://amazon.co.jp

金魚に餌を与える頻度は水温によって変わるため、季節によって異なります。春から秋の時期は1日あたり2~3回、水温が下がる冬は1~2日に1回程度です。1回に与える量は2~3分で食べきる量を与えましょう。

 

ですが、どれぐらいの時間で食べきるかをチェックして金魚のコンディションを見極め、量を増減する必要もあります。目安としては、5分以内に食べきれる量を入れ、食べきるまで観察し、食べ残したエサは取り除くのが上手に与えるコツです。

金魚が餌を食べない・吐き出す時はどうすればいい?

出典:https://amazon.co.jp

金魚が餌を食べない、または吐き出す場合、原因はさまざまです。水の環境に慣れていなかったり、食べ慣れていない餌に変えたばかりの場合は、数時間~2日程度様子を見ましょう。また水が汚れている場合は、きれいな水に交換してみてください。

まとめ

金魚の餌にはさまざまな種類がありますが、中でも金魚の転覆を避けたいなら沈下性・消化を促す成分が配合されているものを選びましょう。単にコスパや安さで選ぶだけでなく、金魚がいつまでも健康的で、美しくいてくれるような餌を選ぶことが大切です。