車用灰皿売っている場所はどこ?最新人気商品ご紹介

最近の車には車用の灰皿がついていないものが多く、愛煙家の方にとっては不便ですよね。灰皿がついていても、すぐに吸殻がいっぱいになって困ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
車用灰皿にはいろいろな便利機能がついているものが販売されています。LEDライト機能はもちろん、大容量タイプや自動火消しタイプ・かわいいもの・おしゃれなもの、好きな置き場所に備えられるタイプなど車用灰皿はさまざまです。
そこで今回は、車用灰皿の選び方から人気おすすめ商品までランキング方式でご紹介していきます。ランキングは、設置方法・デザイン・機能を基準に作成しました。どうぞ最後までご覧ください。
車用灰皿の選び方
車用の灰皿を選ぶ際のポイントを解説いたします。ここでは、設置方法・電子タバコ用・かわいい灰皿・お手入れのしやすさ・LEDライト付の5つの観点からご紹介します。
設置方法で選ぶ
まずは設置方法です。設置方法には、ドリンクホルダー型・据え置き型・吊り下げ型の3つがあります。どこを灰皿の置き場所にするかによって、型が違います。
ヘビースモーカーの方は大容量の「ドリンクホルダー型」のスタンド灰皿がおすすめ

車用灰皿で一番多く販売されているのが「ドリンクホルダー型」のスタンド灰皿です。ドリンクホルダーに収納できる灰皿は大容量のものが多く、溜まった吸い殻を何度も捨てるのは面倒だと感じてる方やヘビースモーカーの方に適しています。
そんなにタバコを吸わない方でも、運転席に近い場所のドリンクホルダーに設置することもできるため便利です。後部座席のドリンクホルダーへも簡単に移動させて使うことができます。
空きスペースを利用する方は捨て方も楽でコンパクトな「据え置き型」がおすすめ

車内の空きスペースを利用して設置するなら「据え置き型」がおすすめです。据え置き型の灰皿は、ドリンクホルダーやエアコンなどを遮ることなく、従来の快適さのままに車内を使うことができます。
マグネット式で設置する方法が多いので、吸い殻を捨てるときも簡単です。ただしマグネット方式は固定位置が不安定な場所だと、思っていた位置につかない恐れがあります。購入前に相応しい設置場所かどうかをよくチェックしておきましょう。
使いやすい位置で使いたいならドア掛けの「吊り下げ型」がおすすめ

車内用灰皿をもっと自由な場所で使いたいと思う方には「吊り下げ型」がおすすめです。ドアの隙間のスペースを利用して吊り下げるタイプの灰皿や、エアコンの吹き出し口に設置するタイプ、座席の後部で使えるものがあります。
同乗者も喫煙するなら、こうしたタイプの車内灰皿も便利です。自分の使い勝手のよいところに設置しましょう。
アイコスの方は「吸い殻入れ・充電できるか」をチェック

アイコスを吸う方には、電子タバコ用の灰皿がおすすめです。車内の電子タバコのホルダーとしても使える電子タバコ用灰皿は、同時に充電も可能なものが殆どなので電子タバコユーザーに適しています。
ただし、電子タバコならどれでも使えるというわけではありません。喫煙している電子タバコの種類によって、販売している灰皿が違うので、購入前に自分の吸っているタイプのタバコ用であるかを確認してから、購入するようにしましょう。
また、吸殻入れの容量は商品によって異なるので、併せてチェックしておくのがおすすめです。
インテリアとして楽しむなら「おしゃれ・かわいい」灰皿をチェック

車を改造するのが好きな方なら、車内もかわいくデコってみたり、おしゃれな灰皿で決めてみたりしたいと思うことでしょう。中にはカッコ良くてスタイリッシュな灰皿から、灰皿とは思えないようなかわいいものまで、いろんな種類の車用灰皿が販売されています。
楽天・Amazon・ヤフー以外にドンキなどでも販売されていて、他人とはちょっと変わった灰皿で車内の雰囲気を楽しむのもおすすめです。
お手入れ方法やアイデア機能で選ぶ
次に車用灰皿を購入する際にチェックしておきたいのがお手入れのしやすさです。お手入れに便利なアイデアのある機能があるのでチェックしておきましょう。
ストレスなく使用したい方は「丸洗いができる」ものがおすすめ

案外と大事なポイントがお手入れのしやすさです。大容量の灰皿だといっても、車用灰皿になると限度があります。気がつけばいつの間にか吸い殻でいっぱいになっていた、なんていうこともよくあることです。
その点、着脱がしやすく捨て方が楽な灰皿だと、ストレスなく使い続けることができます。できればおすすめなのが、丸洗いできるタイプの灰皿です。
気持ちよくタバコを楽しみたい方は「灰詰まり防止機能」がおすすめ

お手入れのしやすい車用灰皿として、おすすめの機能が火消し穴に備わっている「灰詰まり防止機能」です。灰皿のフタの開閉を利用して、詰まった灰を取り除いてくれるので、気持ちよく火消し穴を利用することができます。
便利な火消し穴がついているのはいいけれど、ここが詰まりやすいものであれば、楽しいはずの喫煙もかえってストレスになってしまいがちです。気持ちよく喫煙するためにも、この灰詰まり防止機能はチェックしておくことをおすすめします。
手間をかけたくない方は「自然消火機能付き」がおすすめ

お手入れのしやすい車用灰皿には、自然消火の機能がついてるものがあります。吸い殻を灰皿に放り込むだけで勝手に火を消してくれる優れた機能です。特に運転中では危険防止の観点からも、できる限り前を向いていたいものです。こうした機能があれば心配いりません。
また自然消化機能があれば、燃えかすも拡がりにくいので、車用灰皿のお手入れもグンと楽になるので、おすすめです。
夜も使用する方は光る「LEDライト」付きをチェック

「LEDライト」付きの車用灰皿だと、暗くなったときにも灰皿の位置を素早くキャッチすることができるので、とても便利です。特に夜間の運転にも、こうしたLEDライト機能がついてるものもおすすめします。
暗くなると自動で点灯するタイプのものや、ソーラー電池式のタイプなら電池の交換の心配もないのでとても便利です。
値段で選ぶ
灰皿にこだわりたい方もいれば、値段が安くコスパの良いものをお探しの方もいらっしゃると思います。そこでここからは、価格ごとにご紹介していきます。
こだわりたい方は「高級ブランド品」がおすすめ

いろいろな高級ブランドが、灰皿を発売しています。中には、革が使用されているものもありこだわりたい方にはうってつけのデザインです。持っているだけで気分も上がるので、ぜひチェックしてみてください。
コスパの良さや携帯灰皿で代用するなら「100均」がおすすめ

安くコスパの良い車内用灰皿をお探しの方は、100均の商品がおすすめです。最近では、自然消化してくれる商品も発売されているので、とてもおすすめです。そのほかにも、携帯灰皿など多くの種類が売られているので、チェックしてみてください。
「密封性」で選ぶ方はシリコン製をチェック

蓋がある車用灰皿は、においをある程度防ぐことができます。しかし蓋付きの商品よりも、もっとにおいが漏れない密封性の高いものをお探しの方は、シリコン製の商品がおすすめです。
そこまで密封性のないものでも良いという方でも、蓋がないものだとエアコンの風などで灰が舞ってしまう場合があるので蓋のある商品を選びましょう。
ドリンクホルダー型人気おすすめランキング6選
第6位 カーメイト(CARMATE) セレクト ソーラーアッシュトレイ DZ274
車内の灰皿として必須の機能を備えたアイテムです。ソーラーパネルを搭載し、太陽光で充電が可能。環境に配慮したエコな使用方法が特徴です。
クローム仕上げで、シンプルながら高級感を感じさせるデザインも魅力。サイズはコンパクトで、ドリンクホルダーにぴったり収まり、車内をスッキリと保つことができます。
商品スペック:
- メーカー:カーメイト(CARMATE)
- カラー:クローム
- 寸法:高さ135mm × 幅89mm × 奥行83mm
- 重量:210g
第5位 カーメイト(CARMATE) 愛煙缶プレミアム DZ186
車内のドリンクホルダーにぴったり収まる灰皿です。高級感あるカーボン調デザインに加え、開閉に連動して点灯するLEDライトを搭載。夜間でも視認性が高く、スマートな喫煙環境を実現します。フタ付き構造により、灰や臭いの拡散を抑制。取り外し可能なインナーで掃除も簡単です。
商品スペック:
- メーカー:カーメイト(CARMATE)
- カラー:カーボン調ブラック
- 寸法:高さ120mm × 幅79mm × 奥行89mm
- 重量:150g
第4位 セイワ(SEIWA) 缶アッシュ1 ブラック W634
ドリンクホルダーにすっきり収まる車用灰皿です。缶飲料のような外観で目立ちにくく、車内の景観を損ないません。消火穴とフタ付き設計により、灰や臭いの拡散を抑制します。
さらに、取り外し可能なインナー構造で手入れも簡単。機能性とデザイン性を両立したシンプルかつ実用的な灰皿で、日常的に車内で喫煙する方におすすめです。
商品スペック:
- メーカー:セイワ(SEIWA)
- カラー:ブラック
- 寸法:H109mm × W69mm × D69mm
- 重量:109g
第3位 ウインドミル 灰皿 595-3000K
車内のインテリアに溶け込む黒一色で、見た目がシンプルな灰皿です。丈夫なABS樹脂を採用し、吸い殻は30本収納することができます。タバコをもみ消すこ必要がなく、穴に差し込むだけで簡単に消火できるのが魅力です。
加熱式タバコにも対応しているので、タバコ・電子タバコのどちらにもおすすめです。
商品スペック:
- メーカー:ウインドミル
- カラー:黒
- 寸法:80×66×66mm
- 重量:106.8g
口コミを紹介
前のやつが閉まらなくなったので買い替えです。今のところ不具合無しです。
https://amazon.co.jp
第2位 Isdy ステンレス 車載 はいざら
使いやすく設計された漏斗型のフタと吸い殻を捨てやすく水洗いできる本体で、錆びにくい高品質な素材で長く使える製品です。ヘビースモーカーにもおすすめの大容量で、約3箱分の吸い殻が入ります。
スタイリッシュなデザインでおしゃれ、シンプルなのでどんな車にもマッチします。フタを外せば吸い殻が捨てやすく、丸洗いもできるのが魅力です。
商品スペック:
- メーカー:Isdy
- カラー:シルバー
- 寸法:12.4 x 8 x 7.6 cm
- 重量:240 g
口コミを紹介
これがあるお陰でたばこの臭いが部屋に充満しないです。ありがたい。
https://amazon.co.jp
第1位 ナポレックス Fizz-882
ワンタッチ消火穴に、約10秒間タバコを差し込むだけで消火でき、クリッククリーン機能で詰まった灰を簡単除去し、使いやすい広口の設計です。電池交換の必要がないソーラー発電&充電を採用しています。
灰落としミゾを使いやすい背面とコーナーに設置してるのがポイントです。安全材質採用でタバコの火が当たる部分はメッキコーティングを施し、本体は難燃性の自己消火性樹脂を使用しています。
商品スペック:
- メーカー:株式会社A-Z
- カラー:ブラック
- 寸法:7.3 x 6.8 x 10.2 cm
- 重量:155 g
口コミを紹介
吸殻の掃除もしやすく、とても気に入ってます!
https://amazon.co.jp
ドリンクホルダー型おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | メーカー | カラー | 寸法 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 Fizz-882 ナポレックス | Amazon楽天ヤフー | ソーラー発電&充電ができる使い勝手のよい灰皿 | 株式会社A-Z | ブラック | 7.3 x 6.8 x 10.2 cm | 155 g | |
第2位 ステンレス 車載 はいざら Isdy | Amazon楽天ヤフー | ロングサイズの大容量で匂わない | Isdy | シルバー | 12.4 x 8 x 7.6 cm | 240 g | |
第3位 灰皿 595-3000K ウインドミル | Amazon楽天ヤフー | 車の中で主張しないシンプルなデザイン | ウインドミル | 黒 | 80×66×66mm | 106.8g | |
第4位 缶アッシュ1 ブラック W634 セイワ(SEIWA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 車内に馴染む缶型デザイン灰皿 | セイワ(SEIWA) | ブラック | H109mm × W69mm × D69mm | 109g |
第5位 愛煙缶プレミアム DZ186 カーメイト(CARMATE) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 高級感と実用性を兼ね備えた灰皿 | カーメイト(CARMATE) | カーボン調ブラック | 高さ120mm × 幅79mm × 奥行89mm | 150g |
第6位 セレクト ソーラーアッシュトレイ DZ274 カーメイト(CARMATE) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ソーラーパワーでエコ&スタイリッシュな車用灰皿 | カーメイト(CARMATE) | クローム | 高さ135mm × 幅89mm × 奥行83mm | 210g |
以下の記事では、ドリンクホルダーの人気おすすめランキング15選を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
据置き・吊り下げ型人気おすすめランキング3選
第3位 星光産業 エクセア ED-139
マグネット着脱で溜まった吸い殻のお手入れが簡単な灰皿です。マグネット取付けで好きな向きに回転して固定でき、前面ワンプッシュオープンで楽に開けることができて携帯灰皿としても活躍します。
ソーラー電源の光センサー回路で暗いときだけ自動点灯するエコな灰皿で、薄型でも使いやすさと容量を確保したテーパード(傾斜)デザインです。
商品スペック:
- メーカー:星光産業(EXEA)
- カラー:ブラック
- 寸法:7.7 x 10 x 3.6 cm
- 重量:7.7 x 10 x 3.6 cm
口コミを紹介
た目が気に入り購入しました。換気扇下に置くように欲しかったので、車ではなく家で使用してますが、煙も蓋を閉めるとほぼ漏れず、おしゃれなので気に入ってます。
https://amazon.co.jp
第2位 星光産業 ED-187
オートライト機能で、暗い場所のみブルーLEDが光るソーラー灰皿です。ドアやダッシュボードに取付け、レバーやスイッチ、カップホルダー等に干渉しにくく、設置場所を選びません。
大開口で使いやすく、消火筒も回転するので灰捨ても簡単です。スーパースリムからレギュラーサイズのタバコに対応します。振動防止ウレタン付属がついていて安心です。
商品スペック:
- メーカー:星光産業
- カラー:ブラック
- 寸法:10×7.2×5.8cm
- 重量:196 g
口コミを紹介
NV350キャラバンに運転席側のドアに取り付け。ステーもしっかりしていて灰皿との脱着も簡単です。照明も明るく、見やすいです。クッションテープも入っていて 振動してもガタガタしません。
https://amazon.co.jp
第1位 カーメイト CZ84
取付場所をいろいろ選べる灰皿で、タバコが置けるクリップ付きの灰皿です。エアコンやドア掛けヘッドレストにも取付けることができます。ソーラー電池を使用しているので、夜間でもわかりやすいのが特徴です。
ソーラー電源部は着脱可能なので、本体を丸ごと洗うことができます。火消口にオートクリーニング機構を装備、火消口が詰まりません。
商品スペック:
- メーカー:カーメイト
- カラー:ブラック
- 寸法:16.6 x 12 x 6 cm
- 重量:200 g
口コミを紹介
小さめなので使いにくいことを想像していましたが、そのようなことはなく、便利に使っています。
https://amazon.co.jp
据え置き・吊り下げ型車用灰皿おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | メーカー | カラー | 寸法 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 CZ84 カーメイト | Amazon楽天ヤフー | 設置場所に困らない吊り下げ型 | カーメイト | ブラック | 16.6 x 12 x 6 cm | 200 g | |
第2位 ED-187 星光産業 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | ベストポジションで使えるお手軽な灰皿 | 星光産業 | ブラック | 10×7.2×5.8cm | 196 g |
第3位 エクセア ED-139 星光産業 | Amazon楽天ヤフー | マグネット着脱できて携帯灰皿としても便利 | 星光産業(EXEA) | ブラック | 7.7 x 10 x 3.6 cm | 7.7 x 10 x 3.6 cm |
かわいい車用灰皿人気おすすめランキング3選
第3位 (SEIWA)セイワ 車用 灰皿 カラー缶 W890
缶ジュース型のかわいいデザインで、ドリンクホルダーにすっぽり収まる車用灰皿です。夜間や暗い場所でのご使用に便利な電池で光るブルーLED照明ライトが付いていて、蓋の開閉に伴って作動します。
フタが付いているので、タバコの匂いが漏れない上、穴に入れるだけで消火してくれる自然消火タイプで、心配いりません。インナーボトルは外せるので、すぐに灰が捨てられてお手入れも簡単です。
商品スペック:
- メーカー:セイワ(SEIWA)
- カラー:ブルー・ピンク・オレンジ
- 寸法:69 x 68 x 126 cm
- 重量:226 g
口コミを紹介
灰皿って感じじゃないのがいい感じ
https://amazon.co.jp
底を外すので、捨てるのも簡単
第2位 HandmadeShop Printemps オレンジ スイーツデコ 車用灰皿
かわいいを沢山詰め込んだ車用灰皿です。灰落としスリットが大きく、吸殻がたっぷり入り、ポンと差し込むだけの火消し口付きでライトも付いています。商品は全て手作りのオンリーワンであることも魅力です。
大人かわいい光るアッシュ缶で、スィーツやデコパーツ、光沢のあるカラーパール・ビーズを散りばめた灰皿は、女の子へのプレゼントに喜ばれるでしょう。
商品スペック:
- メーカー:プランタン
- カラー:オレンジ
- 寸法:7.6×6.8×12.5cm
- 重量:78g
第1位 SEIWA(セイワ) Cafe Ash W822
見た目がカフェのカップのような、おしゃれでかわいい車用灰皿です。2カラーから選べて、好みのステッカーを貼ることがができます。吸い終わったたばこの吸い殻を入れるだけで消火してくれる自然消火タイプです。
また、火消し部とボトル部が取り外せて簡単に吸い殻を捨てることができ、純正ドリンクホルダーはもちろん、ご家庭やアウトドアにもおすすめです。
商品スペック:
- メーカー:セイワ(SEIWA)
- カラー:モカブラウン/ラテホワイト
- 寸法:13×8.6×8.6㎝
- 重量:150 g
口コミを紹介
息子にプレゼント使いやすい軽いし、蓋が外しやすく、吸いがら処理が簡単そうです
https://amazon.co.jp
かわいい車用灰皿おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | メーカー | カラー | 寸法 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 Cafe Ash W822 SEIWA(セイワ) | Amazon楽天 | カフェカップ型でおしゃれな車用灰皿 | セイワ(SEIWA) | モカブラウン/ラテホワイト | 13×8.6×8.6㎝ | 150 g | |
第2位 オレンジ スイーツデコ 車用灰皿 HandmadeShop Printemps | 楽天ヤフー | プレゼントにも喜ばれるかわいいデザイン | プランタン | オレンジ | 7.6×6.8×12.5cm | 78g | |
第3位 車用 灰皿 カラー缶 W890 (SEIWA)セイワ | Amazon楽天ヤフー | 缶ジュース型で面白いアイデア満載のかわいい灰皿 | セイワ(SEIWA) | ブルー・ピンク・オレンジ | 69 x 68 x 126 cm | 226 g |
電子タバコ用車用灰皿人気おすすめランキング3選
第3位 星光産業 iQOS専用 電子タバコホルダー ED-602
便利なエアコンルーバー取付けタイプのiQOS専用ホルダーです。iQOS本体をラバーのサポートによってガタつきなくホールドできます。ホルダークリーナー装備でiQOSホルダーをクリーンに保てるのが魅力です。
サイドに取外し可能なヒートスティックBOXクリップ付きで、ラバーカバー付き金具ステーで傾斜面でも水平に取付けできます。値段が安く、充電用マイクロUSBフック付きで便利です。
商品スペック:
- メーカー:星光産業
- カラー:ネイビー
- 寸法:7.2 x 11.7 x 8.6 cm
- 重量:260 g
口コミを紹介
普段車での移動が多く、iQOSをタバコケースなどに入れずに持ち歩いている旦那さんの為に買いました。すごく便利!と喜んでいます。
https://amazon.co.jp
第2位 SEIWA(セイワ) Ploom TECH+ 充電 ステーション WA48
暗闇でも使いやすいLED付き充電ステーションで、カーボン柄+レッドリングで車内をスタイリッシュでスポーティに演出します。夜間でもホルダー&吸殻投入口が確認できるのがポイントです。充電は押込むだけで開始します。
灰皿は本体と分離するので、ケーブルを外すことなく吸い殻を捨てることが可能です。LEDは充電状態を確認することができるインジケーター機能付きで、Ploom TECH +本体のほかに、カプセルとカートリッジを纏めて置くことができます。
商品スペック:
- メーカー:セイワ(SEIWA)
- カラー:ブラック
- 寸法:9.2 x 9.2 x 14 cm
- 重量:240 g
第1位 カーメイト DZ513
iQOS3本体はもちろん、ポケットチャージャーの充電もできるホルダーです。iQOS専用たばこの箱も置けるオールインワンタイプで、吸殻入れは約40本(2箱分)入れることができます。捨て口にはフタが付いているため、臭い漏れの心配もありません。
iQOS3MULTIのホールド部と吸殻の捨て口にはホワイトLEDが付いており、夜間でも使いやすくなっています。耐熱性が高いエラストマー樹脂を採用しているので、炎天下の車内にも安全に設置可能です。
商品スペック:
- メーカー:カーメイト(CARMATE)
- カラー:ブラック
- 寸法:10.5 x 8.9 x 14.2 cm
- 重量:200 g
口コミを紹介
QOS ILMAでも全く問題なく使えます。充電電源確保用のUSBは、ゴミ捨ての時には外せます。
https://amazon.co.jp
電子タバコ車用灰皿おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | メーカー | カラー | 寸法 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 DZ513 カーメイト | Amazon楽天ヤフー | iQOSユーザーには外せないカー用品 | カーメイト(CARMATE) | ブラック | 10.5 x 8.9 x 14.2 cm | 200 g | |
第2位 Ploom TECH+ 充電 ステーション WA48 SEIWA(セイワ) | Amazon楽天ヤフー | 充電スタンドと吸い殻入れが1つになった優れもの | セイワ(SEIWA) | ブラック | 9.2 x 9.2 x 14 cm | 240 g | |
第3位 iQOS専用 電子タバコホルダー ED-602 星光産業 | 楽天Amazonヤフー | 機能的ながら値段が安い電子タバコホルダー | 星光産業 | ネイビー | 7.2 x 11.7 x 8.6 cm | 260 g |
LEDライト付き人気おすすめランキング3選
第3位 CreoPlus 車載LED付き灰皿
臭い漏れもなく、LEDで灰のこぼれも防げる車用灰皿です。LED付きですので夜でも車内を汚さずにタバコを捨てることができます。斜め開口部は火消し口が見やすく吸殻が見えやすく、タバコを差し込むだけで消化可能です。
車内のドリンクホルダーに設置できます。大容量で使いやすいので、ヘビースモーカーの方にもおすすめです。
商品スペック:
- メーカー:HANYE Mart
- カラー:ブラック
- 寸法:6.5×9cm
- 重量:-
第2位 SEIWA(セイワ) WA42
フタに着いたオープンサポーターで、片手でラクにフタを開くことができます。ワンプッシュで溜まった吸い殻をラクに捨てることができ、夜間や暗い場所で便利なオートライトのLED照明付きです。
斜めカットの自然消火機構タイプなので、投げ込みやすくラクに火種を消化することができます。におい漏れ防止用ゴムパッキン付きです。カラーバリエーションはホワイトのほかにブラックもあります。お好きなカラーで車内での喫煙を楽しめます。
商品スペック:
- メーカー:SEIWA
- カラー:ホワイト
- 寸法:13.2×8.6×9.1cm
- 重量:310 g
口コミを紹介
車用の灰皿は多数ありますが、自分的には投げ込み式一択です。
https://amazon.co.jp
慎重に火消し穴に入れる必要が無く、センター穴に突っ込むだけと簡単。
第1位 カーメイト Sports Luxury DZ287
LED・ワンプッシュオープン・簡単消化など、9つもの機能を搭載した車用灰皿です。スリムタバコのサイズに対応したタバコ置きや火消し穴の詰まり防止機能を装備しています。
着脱可能な蓋や水洗い対応など、お手入れがしやすいのもポイントで、機能性を重視する方におすすめです。
商品スペック:
- メーカー:カーメイト
- カラー:カーボン調ブラック
- 寸法:127×75×84mm
- 重量:231 g
口コミを紹介
タバコを消す穴がタバコの太さぎりぎりの物が多い中、運転中でも差しやすいサイズであり、コストダウン最高ですね
https://amazon.co.jp
LEDライト付車用灰皿おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | メーカー | カラー | 寸法 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 Sports Luxury DZ287 カーメイト | Amazon楽天ヤフー | 9つの機能を備えた高性能な車用灰皿 | カーメイト | カーボン調ブラック | 127×75×84mm | 231 g | |
第2位 WA42 SEIWA(セイワ) | 楽天Amazonヤフー | 高級感が感じられるカーボン仕様の灰皿 | SEIWA | ホワイト | 13.2×8.6×9.1cm | 310 g | |
第3位 車載LED付き灰皿 CreoPlus | 楽天Amazonヤフー | ドリンクホルダーに設置できるスタンド灰皿 | HANYE Mart | ブラック | 6.5×9cm | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、カー用品の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
タバコの臭い対策におすすめのカー用品
タバコのニオイ対策は窓を開けたり、外の空気を車内に取り入れて循環したりすることですが、以下のようなカー用品も併せて使うと、更にニオイも緩和されます。
匂わないようにしたいなら消臭用ビーズを使う

車用の灰皿の臭い対策として、おすすめなのはビーズタイプの消臭用です。車に置いておくだけでニオイを緩和、匂わないようにしてくれます。ビーズの粒が無くなれば新しいものと交換しましょう。
スプレータイプの消臭剤を使う

手っ取り早くニオイを緩和・消臭したいのなら、スプレータイプの消臭剤を使うのもおすすめです。なるべくこまめに吹きかけておくと、かなりニオイが和らぎ、車内も爽やかになります。
以下の記事でも詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
エアコンの吹き出し口につけるタイプも

最近はエアコンの吹き出し口につけるタイプの消臭剤も流行っています。エアコンから送られてくる風が車内に拡げてくれるので、とても便利です。以下の記事では、タバコ消臭剤についての人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
タバコの吸い殻は何ゴミ?

タバコの吸い殻は、水で完全に消化した後に透明か半透明の袋に入れ「燃やせるゴミ」に捨てるようにしてください。地域により、捨て方が異なる場合もあるので各自治体のホームペーから確認しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はさまざまなタイプの車用灰皿をご紹介してみました。一口に車用灰皿といってもいろんな便利機能がついています。この記事を参考に、ぜひご自分にあった車用灰皿を見つけて、素敵なカーライフを楽しんでください。