記事id:1582のサムネイル画像
壁掛け扇風機の人気おすすめランキング12選【小型で強力なものも!】
壁掛け扇風機は扇風機の置き場所がない場合でも使えて便利です。小さめや静音タイプ・コンセントの強力なタイプなどが、ニトリやカインズなどのメーカーからも販売されています。おしゃれなデザインのものや安い価格のもの・レトロなものなど種類も豊富です。今回は壁掛け扇風機の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
最終更新日:2025/9/29

置き場所を選ばない壁掛け扇風機

出典:https://www.amazon.co.jp

扇風機の置き場所に困っている方でも使いやすい壁掛け扇風機ですが、小さな子供やペットが間違えて倒してしまう心配がありません。また、基本的には高い位置から風を送れるので、部屋の空気を効率よく循環させてくれます


小さめや静音タイプ・コンセントの強力なタイプなど、さまざまな種類が販売されています。見た目がレトロなものはインテリアとしてもおすすめです。せっかく壁掛け扇風機を使用するなら、見た目にもこだわって選びたいですよね。


今回は壁掛け扇風機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは取り付け方法・機能性・価格などを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) WFC-306

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
WFC-306
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コンセントタイプ!風が強力なタイプが欲しい方にピッタリ

置き場所に困らない壁掛け扇風機です。電源コードにつまづく心配がないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭におすすめします。リーズナブルな価格ながら左右自動首振り機能・オフタイマー機能・リモコン付きと機能性も十分です。

 

5枚羽根で、肌あたりのいい優しい風を送ります。快眠モードも搭載しているので寝室にも設置可能です。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:〇

壁掛け扇風機の選び方

壁掛け扇風機は種類が多くあり、どれを買ったらいいのか迷っている方も多くいます。ここからは壁掛け扇風機の選び方をご紹介していくので参考にしてみてください。

モーターで選ぶ

扇風機に使用されているモーターにはACモーターとDCモーターがあります。それぞれのメリット・デメリットを知り、用途に合わせて選んでみてください。

本体価格が安い扇風機なら「ACモーター」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ACモーターは交流式のモーターを使用したタイプです。シンプルな操作性とリーズナブルな価格が魅力で、たくさんの機能は必要ないといった方やなるべく安い壁掛け扇風機を購入したいと考える方におすすめします。


ただし、DCモーターの扇風機よりも消費電力が大きいため、電気代が気になる方は気を付けましょう。

静音で細かい風量調整がしたいなら「DCモーター」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

DCモーターは直流式のモーターを使用した扇風機です。細かい風量調節が可能で静音性に優れているのが大きなメリットになります。また、ACモーターの扇風機よりも消費電力を抑えられるため、電気代を節約したい方にもおすすめです。


ただし、本体価格はACモーターの扇風機よりも高めです。以下の記事ではDCモーター扇風機のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

操作方法で選ぶ

壁掛け扇風機の操作方法は本体スイッチ以外に引き紐タイプとリモコンタイプがあります。自分が使いやすい方を選んでみてください。

狭い場所で使用するなら「引き紐タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

引き紐タイプは紐を引っ張って操作するタイプです。電源のオン・オフはもちろん、首振りや風量の調節も紐を引っ張るだけなのでシンプルで使いやすいのが魅力で、リモコンを探したり電池を交換したりといった手間も省けます。


本体価格もリーズナブルなものが多いので、コストを抑えたい方にもおすすめです。ただし、遠くから操作するのには向いておらず、脱衣所やキッチンなど狭い場所での使用に適しています。

手元で操作したい方には「リモコンタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

リモコンタイプは遠くから操作できるのがメリットです。ボタンを押すだけで首振りから風量調節・タイマー設定ができるので、広い部屋で使う場合にも適しています。ただし、リモコンは紛失しやすいので気を付けてください。


リモコン用電池のコストがかかる・本体価格が高めといったデメリットもあるので、利便性や機能性と予算のバランスを見て購入を検討してみてください。

取り付け方法で選ぶ

壁掛け扇風機は商品によって取り付け方法が異なります。使用する場所を想定し、取り付けやすいものを選びましょう。

しっかり取り付けたいなら「壁掛けタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

壁掛けタイプは壁にプレートを取り付けて扇風機を引っ掛けるタイプです。壁に直接設置するのでしっかり取り付けられる・スペースをとらないといったメリットがありますが、壁に穴をあける必要があるため賃貸住宅の方は気を付けましょう。

賃貸の方はカーテンレールなどに取り付けられる「クリップタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

壁に穴をあけられない賃貸の方はクリップタイプの壁掛け扇風機がおすすめです。カーテンレールや机など取り付けたい場所に挟むだけで簡単に設置できます。小型なコードレスタイプの商品もあり、アウトドアやベビーカーでの使用におすすめです。


以下の記事ではコードレス扇風機のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

サイズで選ぶ

壁掛け扇風機を選ぶ際はサイズもしっかりチェックしましょう。使用する場所に合ったサイズものを選んでみてください。

広い空間での使用や強風で涼みたいなら「大型タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

大型タイプの壁掛け扇風機は風量が強く、より広い範囲に風を送れます。工場や会議室・広い厨房などに設置するのがおすすめです。ただし、狭い場所では場所をとってしまうため、設置するスペースを確認してから購入しましょう。

持ち運びするなら小さめな「小型タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

小型タイプの壁掛け扇風機はコンパクトなので設置場所を選びません。キッチンや脱衣所・オフィスのデスクなどの狭い場所で一点を涼しくしたいときに適しています。サイズが小さめなので好きな場所で使いやすいです。


また、持ち運びしやすい充電式のものもあるので、日傘やベビーカーなどに取り付け可能です。夏場の熱中症対策におすすめします。以下の記事では携帯扇風機のおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひご覧ください。

機能性で選ぶ

壁掛け扇風機は風を送るだけでなく、さまざまな機能を搭載したモデルも多くあります。用途に合った機能を搭載したものを選んでみてください。

就寝中に使用したいなら「タイマー機能付き」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

就寝時に使用したいならタイマー機能付き壁掛け扇風機がおすすめです。設定した時間が経つと自動で運転を停止してくれるので、寝ている間に寒くなってしまう心配がありません。使い過ぎも防げるので電気代の節約にも役立ちます。

節電したいなら「人感センサー機能付き」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

人感センサーは人の動きをセンサーがキャッチして運転をコントロールするシステムです。電源を消すのを忘れてしまいがちな方は、人感センサーが付いている壁掛け扇風機をおすすめします。


人の気配を感じなくなったら自動的に電源がオフになるので、節電にも役立ってくれる機能です。

洗濯物の部屋干しには「空気清浄機能付き」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

扇風機を使用しながらお部屋の空気もキレイにしたい方には、空気洗浄機能付きの壁掛け扇風がおすすめです。洗濯物を部屋干しする際にカビや生乾きの嫌な臭いの発生を防いでくれるので、梅雨や台風の季節に役立ってくれます。

メーカーで選ぶ

壁掛け扇風機はさまざまなメーカーから販売されています。主な人気メーカーの特徴をご紹介するので参考にしてみてください。

多機能なモデルが欲しいなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

パナソニックの壁掛け扇風機は首振り・風量切換え・モード切替・切タイマー機能など多機能で高性能なモデルがラインナップされています。引き紐タイプとリモコンタイプがあるので、使い勝手のいいものを選んでみてください。

高品質で安い扇風機なら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

アイリスオーヤマの壁掛け扇風機はリーズナブルな価格ながら、高品質・高機能なモデルが揃っているのが特徴です。リモコン付きモデルでも1万円以下で購入できるので、コスパ重視の方はぜひチェックしみてください。

シンプルなデザインが好みなら「NITORI(ニトリ)」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ニトリの壁掛け扇風機なシンプルでおしゃれなデザインが特徴です。現在壁掛けできるタイプは、充電式のクリップファンのみ取り扱っています。見た目と機能にこだわって選びたい方におすすめです。

30cmの大型モデルが欲しいなら「CAINZ(カインズ)」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

全国各地に200店舗を構えるホームセンターのカインズには、家庭用30cmの大型壁掛け扇風機を取り揃えています。大きいサイズの壁掛け扇風機が欲しい方はぜひチェックしてみてください。

壁掛け扇風機の人気おすすめランキング12選

第1位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) WFC-306

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
WFC-306
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コンセントタイプ!風が強力なタイプが欲しい方にピッタリ

置き場所に困らない壁掛け扇風機です。電源コードにつまづく心配がないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭におすすめします。リーズナブルな価格ながら左右自動首振り機能・オフタイマー機能・リモコン付きと機能性も十分です。

 

5枚羽根で、肌あたりのいい優しい風を送ります。快眠モードも搭載しているので寝室にも設置可能です。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:〇

口コミを紹介

扇風機を床に設置しなくていいので安全で、省スペースですむ。

https://amazon.co.jp

第2位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) WFM-306

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
WFM-306
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
取り付けが簡単!シンプル操作が魅力の壁掛け扇風機
Amazon評価:☆4(口コミ2,069件)

高い所から風を送れる壁掛け扇風機です。送風方向は上下・左右で角度調整が可能なのでお部屋の空気をしっかり循環できます。ひもで風量調節や電源のオンオフができ、難しい操作が苦手な方にもおすすめです。

 

場所をとらない壁掛け式なので、熱のこもりやすいキッチンや、脱衣所にも使用できます。



商品スペック:
- 操作方法:引き紐
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:-

口コミを紹介

早くにつければよかったと思うほど付けて、良かったです。

https://amazon.co.jp

第3位 山善(YAMAZEN) YWX-BGD301

出典:https://www.amazon.co.jp
山善(YAMAZEN)
YWX-BGD301
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
利用シーンに合わせて適切な風量に調節できる壁掛け扇風機

DCモーターで省電力を実現した壁掛け扇風機です。壁面に設置できるので、限られたスペースを有効活用できます。1・2・4・6時間で設定できる入り・切りタイマー機能なども搭載し、使い勝手も抜群です。

 

風量調節は5段階あり、利用シーンやお好みに合わせて設定ができます。リモコンも付属しているので、高い場所に設置しても操作が簡単です。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:〇

口コミを紹介

思ったより風量も多くモーターの音も静かでした。

https://amazon.co.jp

第4位 東芝(TOSHIBA) TF-30HK25

出典:https://www.amazon.co.jp
東芝(TOSHIBA)
TF-30HK25
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
レトロなデザインで人気の高い商品

7枚の羽根がやわらかい風を届ける壁掛け扇風機です。ひもスイッチで風量の切替や首振り操作ができるので、シンプルな操作性のものが欲しい方におすすめします。羽根にはホコリ防止加工が施されており、お手入れの手間もかかりません。



商品スペック:
- 操作方法:引き紐
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:7枚
- タイマー:-

口コミを紹介

静かなのに驚いた。ほとんど音はしない。デザインも良くしっかりした作りで今のところ全く言うことなし。

https://amazon.co.jp

第5位 TEKNOS KI-W304RK

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com
TEKNOS
KI-W304RK
楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
多機能タイプだから使い勝手のよい壁掛け扇風機

3段階の風量調節とおやすみ風を搭載した壁掛け扇風機です。おやすみ風設定は、時間とともに自動で風が弱まるので、就寝中の使用がおすすめです。6枚羽なので風は優しくなめらかです。リモコン付きなので左右の首振りも手元で操作できます。

 

ネジ2本で取り付けでき、女性でも簡単に設置可能です。多機能な壁掛け扇風機をお探しの方はぜひチェックしてみてください。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:6枚
- タイマー:〇

口コミを紹介

取り付けも簡単で壁掛け用としてのデザインもスタイリシュ

https://amazon.co.jp

第6位 シャープ(SHARP) PJ-L3AK

出典:https://www.amazon.co.jp
シャープ(SHARP)
PJ-L3AK
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
メーカー独自のプラズマクラスターを搭載した壁掛け扇風機

シャープ独自の技術であるプラズマクラスターが搭載されている壁掛け扇風機です。送風と同時にイオンの力でお部屋のカビや臭いなどを消臭してくれます。シンプルなデザインなので、どんな部屋とも相性よく使用が可能です。

 

リモコン操作で電源のオン・オフ・首振り・風量調節・タイマー設定ができるので、広い部屋で使いたい方にもおすすめです。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:-
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:〇

口コミを紹介

操作も簡単なのに プラズマクラスターイオンが常時発生しているせいか 風も心地よいです。

https://amazon.co.jp

第7位 Keynice USB扇風機

出典:https://www.amazon.co.jp
Keynice
USB扇風機
Amazonで購入する
小さめサイズで賃貸の方でも使いやすい小型の扇風機

カーテンレールや卓上に取り付けて使えるクリップ式の壁掛け扇風機です。小さいながらも手動で角度調整ができます。また、USB充電器やモバイルバッテリーに差して使えるので、持ち運びする際も便利です。

 

背面にあるスイッチで風力の切り替えができ、2段階調節ができるのもおすすめポイントになります。



商品スペック:
- 操作方法:本体スイッチ
- 羽の大きさ:-
- 羽の枚数:4枚
- タイマー:-

口コミを紹介

小さめサイズですが、風量十分でとても涼しいです。

https://amazon.co.jp

第8位 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) K30-YS

出典:https://www.amazon.co.jp
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
K30-YS
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
便利なメモリー機能を搭載した壁掛け扇風機

インテリアになじむシンプルなデザインの壁掛け扇風機です。風量切り替え・首振り・運転開始などの操作をリモコンで簡単に行えます。8時間タイマーも付いているので、使いやすいです。

 

さらに、再運転する際に前に設定した状態で運転するメモリー機能を搭載しているので、毎回設定し直す必要がありません。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:〇

口コミを紹介

取り付けも簡単でした。エアコンと一緒に使っています。

https://amazon.co.jp

第9位 パナソニック(Panasonic) F-G401P

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック(Panasonic)
F-G401P
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
3段階の風量調節ができる紐引きタイプの壁掛け扇風機

シンプルな操作が可能な紐引きタイプの壁掛け扇風機です。紐を引いてオン・オフの切り替えや風量調節ができます。また、3段階の風量調節が可能で、使用シーンに合わせて使えるのも魅力です。

 

誰でも簡単に使用できて場所を取らない扇風機を探している方におすすめします。



商品スペック:
- 操作方法:引き紐
- 羽の大きさ:40cm
- 羽の枚数:3枚
- タイマー:-

第10位 ナカバヤシ(Nakabayashi) UA-051W

出典:https://www.amazon.co.jp
ナカバヤシ(Nakabayashi)
UA-051W
Amazonで購入する
マグネットで簡単に取り付けできるUSB扇風機

底面にマグネットが付いているので磁石がつく壁面なら簡単に取り付け可能な扇風機です。3段階の風量調節と3段階のタイマー機能付きで、機能性も優れています。USBのほかに乾電池が使用できるので、使用場所を選びません。



商品スペック:
- 操作方法:本体スイッチ
- 羽の大きさ:-
- 羽の枚数:7
- タイマー:〇

口コミを紹介

壁にしっかりくっついてズレ落ちることもありません。音も静かで、タイマーがあるのも便利。

https://amazon.co.jp

第11位 TEKNOS KI-W478R

出典:https://www.amazon.co.jp
TEKNOS
KI-W478R
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
使い勝手のいい大型扇風機
Amazon評価:☆3.6(口コミ192件)

40cmの大きな羽根を持ち、広範囲に涼しい風を送れます。肌触りのいい風を生み出す細い5枚羽根が特徴で、リモコン操作が可能です。首を振る機能・リズム風・おやすみ風のモードがあり、静かな運転音で睡眠中も快適です。

 

7.5時間の長時間タイマー設定が可能で、外出時の洗濯物乾燥にも役立ちます。



商品スペック:
- 操作方法:リモコン
- 羽の大きさ:40cm
- 羽の枚数:5枚
- タイマー:〇

第12位 TEKNOS KI-W281R

出典:https://www.amazon.co.jp
TEKNOS
KI-W281R
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
フルリモコンの壁掛け扇風機

30cmの大きな羽根で広範囲に風を届けられます。風の強さは3段階に調節可能で、状況に応じて最適な風量を選べるのが特徴です。エアコンとの併用で空気の循環を促し、効率的な冷暖房が実現します。

 

首振り機能付きで、室内干し時の空気の流れも作れます。操作は本体またはリモコンから選べ、リズム風やおやすみ風など、さまざまなモード選択が可能です。



商品スペック:
- 操作方法:本体またはリモコン
- 羽の大きさ:30cm
- 羽の枚数:6枚
- タイマー:7.5時間切りタイマー

壁掛け扇風機のおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴操作方法羽の大きさ羽の枚数タイマー
第1位
WFC-306
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
WFC-306Amazon楽天ヤフーコンセントタイプ!風が強力なタイプが欲しい方にピッタリリモコン30cm5枚
第2位
WFM-306
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
WFM-306Amazon楽天ヤフー取り付けが簡単!シンプル操作が魅力の壁掛け扇風機引き紐30cm5枚-
第3位
YWX-BGD301
山善(YAMAZEN)
YWX-BGD301Amazon楽天ヤフー利用シーンに合わせて適切な風量に調節できる壁掛け扇風機リモコン30cm5枚
第4位
TF-30HK25
東芝(TOSHIBA)
TF-30HK25Amazon楽天ヤフーレトロなデザインで人気の高い商品引き紐30cm7枚-
第5位
KI-W304RK
TEKNOS
KI-W304RK楽天ヤフー多機能タイプだから使い勝手のよい壁掛け扇風機リモコン30cm6枚
第6位
PJ-L3AK
シャープ(SHARP)
PJ-L3AKAmazon楽天ヤフーメーカー独自のプラズマクラスターを搭載した壁掛け扇風機リモコン-5枚
第7位
USB扇風機
Keynice
USB扇風機Amazon小さめサイズで賃貸の方でも使いやすい小型の扇風機本体スイッチ-4枚-
第8位
K30-YS
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
K30-YSAmazon楽天便利なメモリー機能を搭載した壁掛け扇風機リモコン30cm5枚
第9位
F-G401P
パナソニック(Panasonic)
F-G401PAmazon楽天ヤフー3段階の風量調節ができる紐引きタイプの壁掛け扇風機引き紐40cm3枚-
第10位
UA-051W
ナカバヤシ(Nakabayashi)
UA-051WAmazonマグネットで簡単に取り付けできるUSB扇風機本体スイッチ-7
第11位
KI-W478R
TEKNOS
KI-W478RAmazon楽天ヤフー使い勝手のいい大型扇風機リモコン40cm5枚
第12位
KI-W281R
TEKNOS
KI-W281RAmazon楽天ヤフーフルリモコンの壁掛け扇風機本体またはリモコン30cm6枚7.5時間切りタイマー

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

強力なタイプならコンセントタイプをチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

壁掛け扇風機はさまざまなサイズの商品があり、駆動タイプもいろいろあります。コンセントやUSB・電池などの種類がありますが、強力な風を送るならコンセントタイプを選びましょう。長時間の使用でも一定の風を送ってくれます。

おしゃれでレトロな扇風機もチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

近年レトロブームが盛り上がりを見せており、家電業界においてもアイリスオーヤマのricopaシリーズやカインズのVinte家電ズ・ラドンナのToffyシリーズなど、おしゃれなレトロデザイン家電が人気です。


扇風機もシンプルな機能だけのものもあれば、レトロなデザインながらも便利な機能を備えた高性能なモデルも販売されています。以下の記事ではさまざまな扇風機のおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひご覧ください。

まとめ

壁掛け扇風機の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。夏の暑さをなんとかしたいけれどエアコンの風が苦手な方は壁掛け扇風機が1台あると便利です。今回の記事を参考に、ぜひあなたにぴったりの壁掛け扇風機を探してみてください。