記事id:1624のサムネイル画像
楽天ガスが高いは嘘|基本的に同額、会員ならポイント還元でお得に✨
楽天ガスは、今までどおりガスを利用するだけで楽天ポイントが貯まってお得感があると楽天ユーザーから人気がありますが、口コミを調べると「高い」「手続きが面倒」などの悪い口コミもあるため、契約に踏み切れない人も多いです。この記事では、楽天ガスの評判や、料金比較、よくある質問などを徹底解説しています。
最終更新日:2025/10/14
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

楽天エナジー 楽天ガス

出典:https://www.rakuten.co.jp
楽天エナジー
楽天ガス
公式サイトで詳細を見る
今までどおりのガス利用でポイントが貯まる・使える!

☑︎今までどおりのガス利用でポイントが貯まる・使える!

楽天ガスは今までと同じガス利用で、楽天ポイントが貯まります。貯まったポイントをガスの支払いにも充てられるのでポイント失効などの失敗も少なく、お得にガスを利用できます。

 

☑︎手続きはオンライン上で完結!

楽天ガスは、工事や書類記入などの面倒な手続きが不要であり、オンライン上ですべてが完結します。スマートフォンなどから利用状況や料金明細をいつでも確認できるのも楽天ガスのポイントです。

 

☑︎申し込み・利用で3,000ポイントがもらえる!

楽天でんきと楽天ガスのセットでの初回申し込み&3ヶ月以上のご利用で3,000ポイントがもらえるキャンペーンを常時開催しています。ポイ活をしている方はぜひ利用したいサービスです。



対応エリア

東京ガスエリア・東邦ガスエリア・関電ガスエリア

支払い方法

クレジットカード

契約手数料

無料

解約手数料

無料

楽天ポイントが貯まる楽天ガスの評判を徹底調査!

出典:https://pixabay.com

楽天ガスは、2020年10月から楽天がサービスを開始しており、主に楽天カードの利用者や楽天モバイル利用者、楽天市場でお買い物をする人などから契約する人が増えています。


しかし、楽天ガスはいい評判が多い反面、インターネット上で口コミ・評判を調べると「料金が高い」「引っ越し手続きが面倒」など悪い評判もあるため、どれが本当の口コミ・評判なのか分からなくて契約を悩む方も多いです。


そこで、この記事では、楽天ガスの特徴、料金比較、実際に利用した人の口コミ・評判、楽天ガスに関するよくある質問などを徹底調査しました。これから楽天ガスの契約を考えている方はぜひ参考にしてください。

楽天ガスの特徴

出典:https://pixabay.com

ここでは、楽天ガスの「申し込み条件」「供給エリア」や「プラン」など、まず知っておきたい楽天ガスの特徴を解説します。

楽天でんきとのセット加入が前提

出典:https://pixabay.com

楽天ガスに申し込みするためには、以下の条件があります。


・楽天会員である(無料会員なので手続き時の登録も可能)

・楽天でんきを契約している

・対象エリアに住んでいる


楽天会員には無料でなれるので、申し込みの際に登録も可能ですが、事前に登録を済ませておくと手続きがスムーズです。また、楽天ガスのみの契約はできず、楽天でんきとのセット加入が前提です。


楽天ガスは2022年6月現在、関東・中部・関西の一部でサービスを提供しています。自分が対象地域に該当しているかどうかも確認しておきましょう。

楽天ガスの供給エリア

出典:https://pixabay.com

楽天ガスが供給を行っているのは次のエリアです。賃貸マンション・アパートでも、供給エリアで都市ガスの契約があり、本人名義であれば申し込みが可能です。

東京ガスエリア

東京ガスエリアで以下の都市ガス供給エリア内にお住まいの方は、楽天ガスへの申し込みが可能です。


東京地区等

【東京都】東京23区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・多摩市・稲城市・西東京市・武蔵村山市


【神奈川県】横浜市・川崎市・横須賀市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・逗子市・相模原市・三浦市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・葉山町・寒川町・大磯町・中井町・開成町・南足柄市


【千葉県】千葉市・木更津市・八千代市・君津市・富津市・四街道市・袖ヶ浦市・八街市・佐倉市・印西市・白井市・成田市・富里市・酒々井町・芝山町・多古町・栄町


【埼玉県】さいたま市・川口市・所沢市・上尾市・草加市・蕨市・戸田市・朝霞市・和光市・新座市・久喜市・八潮市・三郷市・蓮田市・伊奈町・白岡市・熊谷市・行田市・深谷市・鴻巣市・羽生市


【茨城県】日立市・竜ヶ崎市・牛久市・つくば市・取手市・つくばみらい市・稲敷市・利根町・阿見町・美浦村


【栃木県】宇都宮市・真岡市・上三川町・芳賀町・高根沢町・壬生町


【群馬県】千代田町・邑楽町・明和町


群馬地区

【群馬県】前橋市・高崎市・藤岡市・渋川市


群馬南地区

【群馬県】高崎市・藤岡市


※一部地域のみが供給エリアとなっている市区町村もあります。

東邦ガスエリア

東邦ガスエリアで以下の都市ガス供給エリア内にお住まいの方は、楽天ガスへの申し込みが可能です。


【愛知県】愛西市・愛知郡東郷町・海部郡大治町・海部郡蟹江町・海部郡飛島村・あま市・安城市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大府市・岡崎市・尾張旭市・春日井市・蒲郡市・刈谷市・北名古屋市・清須市・江南市・小牧市・瀬戸市・高浜市・知多郡阿久比町・知多郡武豊町・知多郡東浦町・知多郡美浜町・知多市・知立市・津島市・東海市・常滑市・豊明市・豊川市・豊田市・長久手市・名古屋市・西尾市・西春日井郡豊山町・日進市・丹羽郡大口町・丹羽郡扶桑町・額田郡幸田町・半田市・碧南市・みよし市・弥富市


【岐阜県】安八郡安八町・揖斐郡大野町・大垣市・各務原市・可児郡御嵩町・可児市・岐阜市・多治見市・土岐市・羽島郡笠松町・羽島郡岐南町・羽島市・瑞穂市・美濃加茂市・本巣郡北方町・本巣市・山県市


【三重県】伊勢市・員弁郡東員町・いなべ市・亀山市・桑名郡木曽岬町・桑名市・鈴鹿市・津市・松阪市・三重郡朝日町・三重郡川越町・四日市市


※一部地域のみが供給エリアとなっている市区町村もあります。

関電ガスエリア

関電ガスエリアで以下の都市ガス供給エリア内にお住まいの方は、楽天ガスへの申し込みが可能です。


【大阪地域】大阪市


【南部地域】和泉市・泉大津市・泉佐野市・岩出市・大阪狭山市・貝塚市・海南市・河南町・河内長野市・岸和田市・熊取町・堺市・泉南市・太子町・高石市・田尻町・忠岡町・富田林市・羽曳野市・阪南市・藤井寺市・松原市・岬町・和歌山市


【北東部地域】安堵町・斑鳩町・池田市・生駒市・茨木市・王寺町・香芝市・柏原市・交野市・門真市・川西町・河合町・上牧町・木津川市・京田辺市・広陵町・三郷町・四條畷市・島本町・吹田市・精華町・摂津市・大東市・高槻市・天理市・豊中市・寝屋川市・奈良市・東大阪市・枚方市・平群町・箕面市・守口市・八尾市・大和郡山市・大和高田市・八幡市


【兵庫地域】明石市・芦屋市・尼崎市・伊丹市・猪名川町・稲美町・加古川市・加西市・加東市・川西市・神戸市・三田市・太子町・高砂市・宝塚市・たつの市・豊能町・西宮市・能勢町・播磨町・姫路市・三木市


【京滋地域】愛荘町・井手町・宇治市・近江八幡市・大津市・大山崎町・亀岡市・京都市・草津市・久御山町・甲賀市・甲良町・湖南市・城陽市・多賀町・長岡京市・長浜市・東近江市・彦根市・日野町・米原市・向日市・守山市・野洲市・栗東市・竜王町


※一部地域のみが供給エリアとなっている市区町村もあります。

楽天ガスのプラン詳細

出典:https://pixabay.com

楽天ガスのガス料金プランは、エリアごとに用意されています。

楽天ガスsupplied by 東京ガス プランS

「楽天ガスsupplied by 東京ガス プランS」は、東京ガスの「一般料金」と同じ料金体系です。

楽天ガスsupplied by 東邦ガス プランS

「楽天ガスsupplied by 東邦ガス プランS」は、東邦ガスの「がすてきトクトク料金」と同じ料金体系です。

楽天ガスsupplied by 関西電力 プランS

「楽天ガス supplied by 関西電力 プランS」は、大阪ガスの「GAS得プランもっと割料金」と同じ料金体系です。

【エリア別】楽天ガスを東京ガス・東邦ガス・大阪ガスと徹底比較

出典:https://pixabay.com

楽天ガスを検討中の方で「本当に切り替えのメリットがあるの?」と疑問に思っている方も少なくありません。


ここでは、楽天ガスのSプランに相当する東京ガス(一般料金)、大阪ガス(GAS得もっと割料金)、東邦ガス(がすてきトクトク料金)と比較しています。これから加入を考えている方はぜひ参考にしてください。


楽天ガスは、2022年6月現在、「関東地方」「中部地方」「関西地方」の一部地域でサービスを提供しています。基本料金は地域によって異なるため、エリア別にご紹介します。

【関東地方】東京ガスエリアの料金比較

 

楽天ガス
プランS(東京地区)

東京ガス
一般料金(東京地区)

月の使用量

基本料金(円/月)

従量料金(円/m3基本料金(円/月)従量料金(円/m3

0m3から
20m3まで

759.00円145.31円759.00円145.31円

20m3をこえ80m3まで

1056.00円130.46円1056.00円130.46円

80m3をこえ200m3まで

1232.00円128.26円1232.00円128.26円

200m3をこえ500m3まで

1892.00円124.96円1892.00円124.96円

500m3をこえ800m3まで

6292.00円116.16円6292.00円116.16円

800m3以上

12452.00円108.46円12452.00円108.46円

【中部地方】東邦ガスエリアの料金比較

 

楽天ガス
プランS(中部地方)

東邦ガス
がすてきトクトク料金

月の使用量

基本料金(円/月)

従量料金(円/m3基本料金(円/月)従量料金(円/m3

0m3から
20m3まで

759.00円208.82円759.00円208.82円

20m3をこえ50m3まで

1649.38円164.30円1649.38円164.30円

50m3をこえ100m3まで

1987.02円157.55円1987.02円157.55円

100m3をこえ250m3まで

2143.87円155.98円2143.87円155.98円

250m3をこえ500m3まで

2711.70円153.71円2711.70円153.71円

500m3以上

7109.25円144.92円7109.25円144.92円

【関西地方】関電ガスエリアの料金比較

 

楽天ガス
プランS(関西地方)

大阪ガス
GAS得もっと割料金

月の使用量

基本料金(円/月)

従量料金(円/m3基本料金(円/月)従量料金(円/m3

0m3から
20m3まで

1527.77円135.80円1527.77円135.80円

20m3をこえ50m3まで

1534.90円135.45円1534.90円135.45円

50m3をこえ100m3まで

1551.20 円135.12円1551.20 円135.12円

100m3をこえ200m3まで

1965.74円130.98円1965.74円130.98円

200m3をこえ350m3まで

2385.37円128.88円2385.37円128.88円

350m3をこえ500m3まで

2706.20円127.96円2706.20円127.96円

500m3をこえ1000m3まで

5843.24円121.69円5843.24円121.69円

1000m3以上

6525.64円

121.01円

6525.64円

121.01円

結論:料金は同額で、楽天ポイントの付与分だけお得になる!

出典:https://pixabay.com

それぞれの料金表を比較しましたが、基本料金と1m3あたりの単位料金についてはエリアごとにすべて同額です。


これまで東京ガス(一般料金)・東邦ガス(がすてきトクトク料金)・大阪ガス(GAS得もっと割料金)を利用されていた方が楽天ガスに切り替えた場合、楽天ガスは最大2%の楽天ポイント付与があったり、支払いを楽天にまとめられるなどのメリットがあり、その分だけお得だと言えます。

楽天ガスを実際に利用した人の口コミ・評判は?

出典:https://pixabay.com

楽天ガスを実際に利用した人の口コミ・評判を調査したところ、次のような声が見受けられました。

口コミ①:ポイント還元があるのでお得

楽天ガス最大のメリットでもあるポイント還元は、今までどおりのガス利用でポイントが貯まっていくので、お得感があるといった声がとても多く見受けられました。

口コミ②:支払いがまとめられて管理しやすい

楽天モバイルや楽天カードを利用している人が楽天ガスを利用する場合、支払いが楽天にまとめられるので管理しやすくなり、ポイントも貯まるので節約にもつながります。

楽天ガスに悪評はある?

出典:https://pixabay.com

2021年6月1日からSPU(スーパーポイントアッププログラム)が対象外になったため、お得感が下がった点が残念に感じている方以外は、楽天ガスに満足しているといった声が多かったです。


楽天ガスは契約途中の解約でも違約金が発生しないため、すでに楽天会員の方で対象エリアにお住まいの方は、普段のガス利用でポイントが貯まるので、一度切り替えてみるのもおすすめです。

楽天ガスのメリット

出典:https://pixabay.com

楽天ガスには以下のようなメリットがあります。それぞれ詳しく解説していきます。

メリット①:楽天ポイントがたまる・使える!

出典:https://pixabay.com

楽天ガスの最大のメリットは、楽天ポイントがたまる点です。楽天でんき単体の利用だと200円につき1ポイントですが、楽天ガスとセットで契約すると100円で1ポイント、楽天カード支払いでさらに1ポイントがたまるなど「ポイント還元率の高さ」が人気の理由です。


さらに、初年度は3,000ポイントがもらえる初回加入特典がついてきたり、楽天ガスは「期間限定ポイント」を毎月の支払いにも充てられるので、「いつの間にか楽天ポイントが失効している」といった心配もなくなります。


楽天ガスは5分程度の手続きで毎月の固定費がお得になるため、切り替える価値は大いにあると言えます。

メリット②:申し込み時に楽天ポイントがもらえる!

出典:https://pixabay.com

楽天でんき・ガスのセットでの初回申し込み&3ヶ月以上のご利用で3,000ポイントがもらえるキャンペーンを常時開催しています。


ポイントの特典が豊富でありながら契約時や解約時に手数料が発生しないため、楽天ガスへの切り替えはリスクが少ないのも特徴です。

メリット③:利用状況や料金がすぐに確認できて節約しやすい!

出典:https://pixabay.com

楽天ガスはアプリはありませんが、公式Webサイトのマイページで利用状況や料金をスマートフォンなどからいつでも確認できます。


時間単位や月単位で確認が可能なので、自分がどれだけガスを利用しているのかを知れたり、利用量が多い時間や季節を知れるので使いすぎを防止できて節約にもつながります。

メリット④:面倒な切り替え手続きが不要!

出典:https://pixabay.com

ガスの切り替え手続きと聞くと何かと面倒なイメージがありますが、楽天ガスの申し込みはWeb上ですべてが完結するため、工事や立ち合い、書類記入などの面倒な手続きが不要です。また、切り替える際には原則として手数料などはかかりません。


ただし、東邦ガス・関電ガスエリアはメーターの設置場所によって立ち会いが必要となる場合があるため、事前に確認しましょう。


楽天ガスは基本的には申し込みがWebで完結し、かんたんで申し込み・切り替えしやすい点もメリットです。

メリット⑤:ガス利用は今までと変わらない対応と品質!

出典:https://pixabay.com

楽天ガスはあくまで取次事業者であり、サービスを提供するのは今までと変わらない東京ガス・東邦ガス・関電ガスなどの地域の会社です。


そのため、楽天ガスに切り替えたからといって、品質や対応が変わってしまうなどの心配も不要です。保安点検やトラブル対応も変わらないので、今までと同じように利用できるのもポイントです。

楽天ガスのデメリット

出典:https://pixabay.com

楽天ガスにはメリットだけでなく以下のようなデメリットもあります。楽天ガス契約後に後悔しないためにもしっかりと目を通しておきましょう。

デメリット①:プロパンガスは対応していない

出典:https://pixabay.com

楽天ガスは、東京ガス・東邦ガス・関電ガスの都市ガスの取次サービスであるため、プロパンガスには対応していません。


プロパンガスを使いたいと考える場合は、楽天ガスには申し込みできないのがデメリットと言えます。

デメリット②:SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象外

出典:https://pixabay.com

SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略であり、対象サービスの条件を達成すると、楽天市場でのポイントが上がるプログラムです。


楽天ガスや楽天でんきは、2021年5月31日まではSPUの対象でしたが、2021年6月1日以降はSPUの対象外となっています。


楽天ガスと楽天でんきの両方を契約・利用している場合の利用料金100円につき1ポイントが貯まるサービスは継続中なので、楽天市場でお買い物をする際のポイント還元率は減ったものの、ガスをお得に利用できます。

デメリット③:プランが1種類のみ

出典:https://pixabay.com

他社では、家族の利用状況に合わせてさまざまなプランを提供していますが、楽天ガスで提供しているサービスは1プランのみであり、利用状況によっては地元の会社よりお得度が低くなる場合もあります。


住んでいる地域や、管轄のガス会社によって料金が異なる場合もあるため、事前に地域のガス会社をチェックしておきましょう。

楽天ガスはこんな人におすすめ!

出典:https://pixabay.com

楽天ガスへの切り替えがおすすめなのは、次のような人です。


楽天ガスがおすすめな人

☑︎楽天ポイントを貯めている人・よく使っている人

☑︎楽天ガス対応の地域に住んでいる人

☑︎楽天でんきや楽天モバイルなどのサービスを利用していて、支払い先を楽天にまとめたい人


この他にも楽天市場でよく買い物をする人や、普段から楽天カードを利用している人など、楽天が生活の中心となっている人はポイント利用や支払いがスムーズであり、楽天ガスへの切り替えによるメリットも大きいと言えます。

楽天ガスの申し込み方法

出典:https://pixabay.com

手順①:公式Webサイトから申し込みフォームを送信

出典:https://pixabay.com

楽天ガスの申し込みは公式Webサイトからの受け付けのみとなっています。まずは、楽天ガス公式ホームページから自分の住まいが対応地域であるかどうかを確認し、申し込みフォームに必要事項を入力・送信します。


申し込みの際には、「検針票」や「ご契約中のガス会社のWebサイト」など現在利用中の契約内容がわかるものが必要になるため、あらかじめ手元に用意しておくとスムーズです。


また、楽天ガスに申し込むためには、楽天でんきへの加入が必要です。まだ加入していない方は先に楽天でんきの契約を進めておきましょう。

手順②:供給開始予定日のお知らせを確認

出典:https://pixabay.com

申し込み完了後には「供給開始予定日」のお知らせメールが送られてきます。楽天ガスの利用開始日は、都市ガスのエリアにより異なります。 エリア別の利用開始日は以下のとおりです。


エリア別の利用開始日

エリア

利用開始日

東京ガス・東邦ガス エリア

申込日後、2回目または3回目の検針日の翌日が利用開始日

関電ガスエリア

申込日後、最初または2回目の検針日の翌日が利用開始日


検針日はお客様ごとに日付が異なり、申し込み情報に不備があった場合は手続きに時間がかかり、利用開始日が遅れるケースもあります。供給開始予定日のメール内容はしっかりと目を通しておきましょう。

手順③:楽天ガスの利用開始

出典:https://pixabay.com

楽天ガスの利用開始後は、今までどおりガスを利用できます。切り替えの手続きや立ち合いは不要で、申し込みから約1~3カ月程度で楽天ガスを利用できるようになります。


さらに、支払いはクレジットカード決済のみなので支払いの手間もなく、マイページから料金・使用料をいつでも確認できるのも楽天ガスの特徴です。

楽天ガスへの引っ越し手続き詳細

出典:https://pixabay.com

楽天ガスは引っ越し後すぐに利用できるわけではないため、楽天ガスを利用中の方・これから楽天ガスを利用される方で引っ越しを考えている方は気をつけましょう。


ここでは、「楽天でんき・ガスを利用中の場合」「新規で楽天でんき・ガスを申し込む場合」それぞれの引っ越し手続き手順についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

楽天でんき・ガス利用中の場合

出典:https://pixabay.com

楽天でんき・ガスを現在利用中の方が、引っ越し先でも利用したいと考えている場合の手続き手順は以下のとおりです。


楽天でんき・ガス利用中の場合の引っ越し手続き手順

1.引っ越しの日程が決まったら、公式Webサイトから「引越しサポートメール」に登録する

2.引っ越しの7日前までに引越し前の住所でご契約中の楽天でんき・ガスの解約手続きをする

3.引っ越し先で地域の電力会社やガス会社に申し込む

4.引っ越し先で楽天でんき・ガスに申し込む


上記の流れで引っ越し先でも楽天でんき・ガスの利用が可能です。引越しサポートメールは必要な手続きを案内してくれるので、迷わずに手続きを進められます。


また、楽天でんき・ガスは、地域の電力会社やガス会社と契約後、再度申し込みする必要があり、引っ越しした当日は楽天でんき・ガスの利用はできません。あらかじめ引っ越し先の電力会社やガス会社を確認しておきましょう。

新規で楽天でんき・ガスを申し込む場合

出典:https://pixabay.com

引っ越し先で、新規で楽天でんきと楽天ガスを申し込みたいと考えている場合の手続き手順は以下のとおりです。


新規で楽天でんき・ガスを申し込む場合の引っ越し手続き手順

1.引っ越しの日程が決まったら、公式Webサイトから「引越しサポートメール」に登録する

2.引っ越し前の住所で利用している電気やガスを解約する

3.引っ越し先の地域の電力会社やガス会社に申し込む

4.引っ越し先で楽天でんき・ガスに申し込む


上記の流れで引っ越し先で楽天でんき・ガスの申し込みが可能です。引越し先で新規で申し込む場合も、引越しサポートメールに登録するとスムーズに契約できます。


新規の場合も、あらかじめ引っ越し先の電力会社やガス会社を確認しておきましょう。

楽天ガスの解約方法

出典:https://pixabay.com

解約方法は、他の会社に切り替えをするのか、契約を解約するのかによって異なります。それぞれの解約方法は以下のとおりです。


解約理由

解約方法

他社への切り替え

他社へ申し込むと自動的に解約される

ガス契約自体を解約
(引っ越しや建物の解体など)

解約フォームから解約したい日の土日祝日を除いて6日前までに連絡が必要


楽天ガスから他社に切り替えをする場合は楽天ガスが自動的に解約されるので手続きが不要です。ガス契約自体を解約したい場合のみ「解約フォーム」から手続きをしましょう。


また、解約金もかからないので楽天会員の方はお試しで利用してみるのもおすすめです。

楽天ガスに関するよくある質問

出典:https://pixabay.com

楽天ガス契約後の手数料や検針表の発行など、楽天ガスに関するよくある質問や疑問について解説していきます。これから契約をされる方はぜひ参考にしてください。

Q1.契約期間は決まってる?

編集部の画像
編集部
楽天ガスの契約期間は**供給開始日以降1年契約の自動更新** となります。

Q2.契約手数料や解約手数料は発生する?

編集部の画像
編集部
**契約手数料と解約手数料はかかりません。** また、契約期間内に契約を解除した場合でも解約金は発生しません。

Q3.楽天ガスの支払い方法は?

編集部の画像
編集部
楽天ガスの支払いには、**クレジットカードと楽天ポイントが利用できます。**利用可能なクレジットカードはVisa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubであり、**楽天会員に登録済みの「お買い物で通常使うカード」が支払いに適用**されます。

Q4.楽天ガスの検針表や料金明細はどこで確認できる?

編集部の画像
編集部
楽天ガスの**月々の料金は、公式Webサイトからログイン後のマイページ内で確認できます。**また、楽天ガスでは、**紙での検針票は発行していませんが、毎月の電気使用量やご利用明細もマイページ内でいつでも確認できます。**

Q5.楽天ガスのお問い合わせ先は?

編集部の画像
編集部
申し込みはWebのみですが、電話での問い合わせも可能です。**楽天ガスのお問い合わせ先は楽天エナジーカスタマーセンター「050-5490-9070」受付時間9:30~17:30・月曜日~日曜日(年末年始等の期間は除く)、または、問い合わせフォームの利用も可能**です。

楽天ガスは楽天サービスの利用者にとってはメリットが大きい!

楽天ガスは楽天でんきとのセット申し込み・利用で楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントはお買い物などで利用できるなど楽天をよく利用する方やポイ活をする方にとってはメリットが大きいのがポイントです。ぜひ加入を検討してみましょう。

楽天エナジー 楽天ガス

出典:https://www.rakuten.co.jp
楽天エナジー
楽天ガス
公式サイトで詳細を見る
今までどおりのガス利用でポイントが貯まる・使える!

☑︎今までどおりのガス利用でポイントが貯まる・使える!

楽天ガスは今までと同じガス利用で、楽天ポイントが貯まります。貯まったポイントをガスの支払いにも充てられるのでポイント失効などの失敗も少なく、お得にガスを利用できます。

 

☑︎手続きはオンライン上で完結!

楽天ガスは、工事や書類記入などの面倒な手続きが不要であり、オンライン上ですべてが完結します。スマートフォンなどから利用状況や料金明細をいつでも確認できるのも楽天ガスのポイントです。

 

☑︎申し込み・利用で3,000ポイントがもらえる!

楽天でんきと楽天ガスのセットでの初回申し込み&3ヶ月以上のご利用で3,000ポイントがもらえるキャンペーンを常時開催しています。ポイ活をしている方はぜひ利用したいサービスです。



対応エリア

東京ガスエリア・東邦ガスエリア・関電ガスエリア

支払い方法

クレジットカード

契約手数料

無料

解約手数料

無料