大人も子供も使いやすい!トイカメラは本当に撮れる?

トイカメラは「toy(トイ)=おもちゃ」の名前が示す通り、おもちゃのようなカメラを指します。大人向けのものだけでなく2歳から6歳くらいの子供でも直感的に使え、素材が軽量で安価なプラスチックなどで作られているのが特徴です。
トイカメラは市販のフィルムで写真が本当に撮れる安価なカメラとして作られ、画素数が少ないので独特の風合いが出ます。今ではスマホ転送できるデジタルタイプのものや画素数が高いものなど本格的な商品もあり悩んでしまいますよね。
そこで今回はレトロでチープな味わいを楽しめるトイカメラの口コミやおすすめ商品を、ランキング形式で紹介していきます。ランキングはデザイン性・サイズ感・扱いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
子供向けトイカメラのおすすめ
第1位 TREXIO(トレクシオ) TREXIO キッズカメラ
トレクシオのキッズカメラは、63gと非常に軽く子どもでも扱いやすいのが特徴です。シリーズ累計販売個数が25,000個と非常に人気のあるトイカメラです。2歳くらいの子どもでも直感的に操作できる簡単な作りですがキレイに撮影できます。
インカメラも搭載しているので自撮りも簡単にできます。28種類のフォトフレーム・6種類のフィルター効果など、通常とは違う写真撮影が楽しめます。動画撮影機能や、ミニゲームも付いているので子どもも飽きない楽しいカメラです。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可(タイムラプス・スローモーションも有)
- 防水機能:-
- 液晶:2.0インチ
- サイズ:85×65×50mm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:63g
- 有効画素数:2,000万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
トイカメラのおすすめ
第1位 Polaroid ポラロイド Snap デジタルインスタントカメラ
Polaroidから販売されているこちらのトイカメラは、撮った写真をその場でプリントできるインスタントカメラでありながらデジタル保存にも対応したトイカメラです。ドンキで買える場合もあり、フチあり・フチなしから好みで選べます。
インスタントカメラでありながらコンパクトなサイズを実現していて、ポケットに収納可能です。コンパクトでありながらも10秒のセルフタイマーや、4枚の写真を1枚に収められるフォトブースモードも搭載しているなど機能性も抜群な商品になります。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:不可
- 防水機能:無し
- 液晶:液晶付き
- サイズ:2.54×12.19×7.62 cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:microSD
- 重量:381g
- 有効画素数:1000万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
トイカメラの選び方
購入の際に見た目で選ぶ方も多いですが、デザイン以外にも注目するポイントがあります。失敗しない購入のためにも、選び方のポイントを見ていきましょう。
カメラのタイプで選ぶ
トイカメラには「フィルムタイプ」と「デジタルタイプ」の2種類があります。自身の扱いやすいタイプを知って、選んでみましょう。
データのシェアや加工ができるものならhommieのような「デジタル」がおすすめ

hommieのようなデジタルタイプのトイカメラは、「トイデジ」とも呼ばれていて、一般的なデジタルカメラと同じようにSDカードなどにデータ化して写真を保存できるのが特徴です。トイデジは写真の撮影枚数を気にせず撮影でき、さまざまな機能を搭載しています。
一枚一枚を大切に残したいならレトロな「フィルムタイプ」がおすすめ

フィルムタイプのトイカメラはフィルムに光を焼き付けによる発色の良さや、レトロな雰囲気をもった写真を収められます。また撮影した写真を現像して実物として手元に残せるので、より思い出として残りやすいのも魅力です。
トイカメラ以外のフィルムカメラも気になる方は、以下の記事でフィルムカメラの選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
撮った写真をすぐ形にしたいならドンキでも買える「インスタントタイプ」

ドンキなどでも買えるインスタントタイプのトイカメラは、撮影した写真をその場で確認できるのが魅力です。トイカメラの中には液晶が付いていないモデルも多いため、現像するまでどんな写真が取れたのか確認できない場合もあります。
ただ、撮った写真をすぐに確認できるインスタントタイプのトイカメラであれば、旅行やパーティーのシチュエーションでも友達同士で楽しめます。写真に直接字を書き込めるので、文字やイラストを書いて楽しめるのもポイントです。
機能性で選ぶ
機能性に富んだトイカメラであれば、活躍するシーンが広がります。ここでは機能性での選び方を見ていきましょう。
アウトドアやレジャーで使うなら「動画撮影できるもの」がおすすめ

簡素でチープな作りのトイカメラですが、中には写真だけではなく動画撮影が可能なモデルもあり、旅行やパーティー・アウトドア・スポーツなどのシーンでは静止画だけではなく動画も撮影できれば活躍するシチュエーションが広がります。
動画撮影が可能なトイカメラの中には、音声機能付きの動画撮影できるモデルや高画質な動画が撮影できるモデルなどクオリティの高いものもあるので、動画撮影の目的を決めて選ぶと失敗する可能性も低くなります。
スマホ転送できるタイプなら「外部接続可能なもの」がおすすめ

大人向けトイカメラにUSBやWi-Fiなどの外部接続が可能な機能が備わっていれば、より使い勝手よく使用できます。USBと接続ができればパソコンと繋いで写真の管理が行えるのに加えて、USB経由で充電も可能です。
またWi-Fi機能が備わっていれば、撮影した写真をパソコンはもちろんスマホ転送できるので、家の中や出先などでも手軽に友達や家族と共有できたり、容易にSNSにアップロードしたりできます。
海や水辺で使うなら「防水機能のあるもの」がおすすめ

トイカメラに防水機能が備わっていれば、水辺でのレジャーシーンや旅行先での突然の雨でも使用可能なので活躍するシーンが広がります。また完全防水であれば水中での使用も可能です。ダイビングでも使用可能なものもあるので、チェックしましょう。
3歳・4歳・5歳におすすめの撮った写真をすぐ確認できる「液晶付きのもの」

一般的なカメラ・デジタルカメラには液晶モニターが付いてくるのが当たり前になっていますが、トイカメラには液晶モニターが付いていないものも存在します。液晶付きのトイカメラなら3歳・4歳・5歳の子供でも自分で確認して取り直せるのです。
子供をより楽しませるなら「ゲーム機能」がおすすめ

トイカメラの中には、ゲーム機能が付いたものもあります。ただ写真を撮るだけでなく、移動中や待ち時間など、子供が退屈しがちな時間にも楽しく遊べるのでおすすめです。特に、知育ゲームなら、遊びながら学べるといった教育的な側面も持ち合わせています。
また、ゲーム機を与えるのを躊躇する家庭にとっても、ゲーム機能付きのトイカメラはおすすめです。
メーカーで選ぶ
トイカメラを扱っているメーカーはさまざまで、メーカーによって特徴も異なります。メーカーごとの特徴や選び方を見ていきましょう。
レトロな外観の王道トイカメラなら人気の「HOLGA(ホルガデジタル)」

HOLGAは香港発のブランドで、トイカメラはHOLGAから始まったとも言われています。写真の隅に現れるケラレ・光漏れ・ボケ・歪みなど味のある独特の雰囲気はHOLGAならではで、一部の写真家やトイカメラ愛好家に人気です。
2016年に発売されたホルガデジタルはレトロな外観と豊富なカラーバリエーションで、特に女性に人気のシリーズです。トイカメラを選ぶのに迷ってしまったらHOLGAから選ぶのがおすすめで、人気でなかなか店頭にないので、ネットで買うと楽ちんです。
デザイン性重視なら口コミで話題の日本製「KenkoTokina(ケンコー)」がおすすめ

HOLGAに次ぐ人気を博しているのが、日本製のKenkoです。特にKenkoから販売している「DSC Pieni」はその小ささやデザインかわいさから口コミでも非常に人気で、機能性にも優れていてトイカメラマニアならぜひ手に入れたい1台になります。
写真を撮る楽しさを追求したいなら「Lomography(ロモグラフィー)」がおすすめ

写真撮影の醍醐味を存分に味わいたい方には、Lomography(ロモグラフィー)のトイカメラがおすすめです。「考えるな、とにかく撮れ!」といったモットーを掲げるこのメーカーは、写真撮影の楽しさを最大限に引き出す製品を数多く提供しています。
また、高い性能により、さまざまな撮影環境で美しい写真を撮れます。レトロなデザインが特徴で、日常のファッションに馴染みやすく、持ち歩くのも楽しいです。
撮りたいものによって「画角」で選ぶ

画角とは撮影できる範囲を指し、35mmのフィルムカメラではレンズ焦点距離は50mmが人間の視界に近く一般的です。レンズ焦点距離が小さいほどより広い画角での撮影が可能になり、たとえば魚眼レンズは、とても広い範囲の撮影を行えます。
キッズカメラや持ち運びの便利さなら「サイズ」をチェック

トイカメラを選ぶ際にはサイズ感もチェックしましょう。コンパクトなサイズ感が魅力のトイカメラですが、中には通常のカメラサイズの物もあれば手の平より小さなサイズ感の物まで幅広く存在します。使い手の目的や希望に合わせて選びましょう。
小さなサイズ感であればキッズカメラとして扱いやすくもなります。またサイズ感と共に軽さも重視しましょう。軽量なトイカメラならより持ち運びしやすく、撮影時に疲れを感じづらいため、子供や女性でも扱いやすいです。
より好みの画像に仕上げるなら仕上がりの「風合い」をチェック

トイカメラは独特な雰囲気や味わいのある写真が撮影できるのが魅力です。トイカメラは製品によって歪みやボケ具合、ケラレなどが異なりますので、どんな風合いに仕上がるのか、撮影された写真の見本を公式サイトやSNSを参考にしてみましょう。
ファッションの一部になる大人向けのおしゃれな「デザイン」をチェック

トイカメラの魅力の1つに、通常のカメラにはないデザイン性の高さが挙げられます。トイカメラの中にはレトロなものや、おもちゃのようなデザインのかわいさ、おしゃれなデザインなどさまざまなデザインのトイカメラが存在します。
大人向けにネックストラップを付けて、アクセサリー感覚で身につけるタイプもあり、自身の好みに合ったトイカメラがきっと見つかるはずです。子供受けのいいトイカメラもあるので子供へのプレゼントとしてもおすすめです。
2歳~6歳に与えるならシンプルな「キッズカメラ」をチェック

2歳~6歳までの未就学児にはシンプルなキッズカメラがおすすめです。ボタンがたくさん付いていたり高機能のものは使いこなせず、写真を撮るのをやめてしまう場合があります。遊び感覚で使えるトイカメラにしましょう。
特に1~3歳くらいまでの子どもは、写真を撮影する・写真を見返すなどの機能程度で十分です。シャッターを押して撮る・一つのボタンで見返すなど直感的に操作できるものがおすすめです。
撮りたい写真の雰囲気に合った「画素数」をチェック

トイカメラは基本的に画素数が低く、チルシフト写真とよばれるミニチュアやジオラマを撮ったような雰囲気の写真になるのが特徴です。この独特の風合いを守りたい方は低画素数のものを選ぶのがおすすめです。
しかし、インスタントタイプやデジタルで撮影したものを高画質にプリントアウトしたい方は、高画素数のものを確認しましょう。トイカメラとはいっても画素数に自信のある商品も展開されているので、ぜひチェックしてみてください。
子供向けトイカメラの人気おすすめランキング6選
第1位 TREXIO(トレクシオ) TREXIO キッズカメラ
トレクシオのキッズカメラは、63gと非常に軽く子どもでも扱いやすいのが特徴です。シリーズ累計販売個数が25,000個と非常に人気のあるトイカメラです。2歳くらいの子どもでも直感的に操作できる簡単な作りですがキレイに撮影できます。
インカメラも搭載しているので自撮りも簡単にできます。28種類のフォトフレーム・6種類のフィルター効果など、通常とは違う写真撮影が楽しめます。動画撮影機能や、ミニゲームも付いているので子どもも飽きない楽しいカメラです。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可(タイムラプス・スローモーションも有)
- 防水機能:-
- 液晶:2.0インチ
- サイズ:85×65×50mm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:63g
- 有効画素数:2,000万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
子供の12歳の誕生日プレゼントに購入させていただきました。とっても可愛く、機能も豊富だが使い易くきにいってもらいました。店長のメッセージも読ませて頂き、一層トイカメラを大切に使おうねと話しました。
https://amazon.co.jp
第2位 TONDOZEN キッズカメラ
モンスターのような特徴的なデザインのカメラです。表面は柔らかい有機シリコンケースでできているため、触り心地もばっちりで、誕生日やクリスマスなどのプレゼントにもおすすめします。
2000万画素の高画質で2.0inchiTFTディスプレイ搭載で、動画の録画や再生・ゲームなども楽しめる高機能のカメラです。30枚のかわいいフレームで、同じ写真でも好みに合わせて雰囲気を変えられます。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 防水機能:無し
- サイズ:14.2×12.8×5.8cm
- データの取り出し:USB・microSD
- 有効画素数:2000万画素
- 撮影距離:-
- 動画撮影:可
- 液晶:液晶付き
- 無線LAN対応:-
- 重量:280g
- レンズ:ズーム
口コミを紹介
iPadやスマホに生まれた時から馴染んでる子どもには全く問題ないようです、使いこなしてました。お値段もお手頃なので自分のカメラが欲しい!って子どもには良いプレゼントになると思います。
https://amazon.co.jp
第3位 MRG(エムアールジー) [MRG] キッズカメラ
写真だけでなく、動画を中心に撮影したいお子様に人気なのがMRGのキッズカメラです。32GBの容量は、5分の動画が約217個も撮れるので普段の生活の記録としても十分楽しめます。
三脚付き・インカメラでの撮影もできるので、なりきりYouTuberごっこができます。普段からYouTuberのまねをしているお子さんのプレゼントにぴったりです。オフライン機能が付いているので、誤ってネットに動画が上がってしまうのも防げます。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:-
- 液晶:2.4インチ
- サイズ:カメラ:約9.8×7.5cm、三脚:約10×9.6cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・32GBメモリーカード
- 重量:カメラ+三脚:約93.5g+48g
- 有効画素数:4,800万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
とても気に入ってくれてます。
https://amazon.co.jp
おもちゃだと思ってたけどしっかりしたカメラです。
第4位 Vobar AMKOV キッズカメラ
握りやすい形をした衝撃にも強いキッズカメラになります。外側と内側の2つのカメラを1つのボタンで切り替えができ、山や海などさまざまなシーンで使いやすいです。消去ボタンが✕印でわかりやすいため、容易に失敗した写真や動画を削除できます。
付属のUSBケーブルを使用しPCと接続するとウェブカメラとして、テレビの大画面に映すとより多くの方と楽しめるのが魅力です。撮った写真を加工できるフォトフレームも搭載されています。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:無し
- 液晶:液晶付き
- サイズ:21×13×5cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:275g
- 有効画素数:500万画素
- レンズ:プライムレンズ1G3P
- 撮影距離:30cm〜∞
第5位 CHAOYILIU キッズカメラ (キリン)
スカイブルーとライトピンクの本体に6種類の動物モチーフが取り付けられ、とにかく見た目がかわいいトイカメラです。顔認証機能や連続撮影などの機能がついているので、カメラに慣れていない子供でもピンボケせず撮れます。
白黒・レトロ・レッド・ブルーの4つのフィルターが付いているので、好きな風合いの写真に仕上げられます。さらに、Wi-Fi機能も付いているので無線でさまざまなデバイスと簡単にやりとりができるのも魅力です。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:無し
- 液晶:液晶付き
- サイズ:75×45×25mm
- 無線LAN対応:Wi-Fi機能ありorなし
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:200 g
- 有効画素数:2400万内挿画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
可愛くて2歳の息子の誕生日プレゼントにしました。
https://amazon.co.jp
すごく喜んでお出かけのさいにも首からストラップでさげていてまたそれもファッションアイテムかのようで可愛さ抜群!
第6位 ビジョンキッズ(Vision Kids) HappiCAMU ハピカム
1500万画素の静止画と1080PのHD動画が撮影でき、4倍ズームもできるトイカメラです。3歳・4歳・5歳が使いやすい子供用とはいえしっかりとした機能がついており、写真や動画はケーブルやmicroSDカードでパソコン等に保存できます。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:無し
- 液晶:液晶付き
- サイズ:14.8×8.8×6.6cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:73g
- 有効画素数:1500万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
子供向けトイカメラのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 動画撮影 | 防水機能 | 液晶 | サイズ | 無線LAN対応 | データの取り出し | 重量 | 有効画素数 | レンズ | 撮影距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 TREXIO キッズカメラ TREXIO(トレクシオ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 2歳の子どもでも楽な軽量!コンパクト!累計25,000個を売り上げた人気商品 | デジタルタイプ | 可(タイムラプス・スローモーションも有) | - | 2.0インチ | 85×65×50mm | - | USB・microSD | 63g | 2,000万画素 | - | - |
第2位 キッズカメラ TONDOZEN | Amazon楽天ヤフー | モンスター型が子供にぴったり!高機能・高画質カメラ | デジタルタイプ | 可 | 無し | 液晶付き | 14.2×12.8×5.8cm | - | USB・microSD | 280g | 2000万画素 | ズーム | - | |
第3位 [MRG] キッズカメラ MRG(エムアールジー) | ![]() | Amazonヤフー | 動画を撮りたい子どもにおすすめ!YouTuberごっこも! | デジタルタイプ | 可 | - | 2.4インチ | カメラ:約9.8×7.5cm、三脚:約10×9.6cm | - | USB・32GBメモリーカード | カメラ+三脚:約93.5g+48g | 4,800万画素 | - | - |
第4位 AMKOV キッズカメラ Vobar | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 内カメと外カメを1つのボタンで切り替えられるキッズカメラ | デジタルタイプ | 可 | 無し | 液晶付き | 21×13×5cm | - | USB・microSD | 275g | 500万画素 | プライムレンズ1G3P | 30cm〜∞ |
第5位 キッズカメラ (キリン) CHAOYILIU | ![]() | AmazonヤフーAmazon | プレゼントに最適!動物モチーフの見た目も楽しいキッズカメラ | デジタルタイプ | 可 | 無し | 液晶付き | 75×45×25mm | Wi-Fi機能ありorなし | USB・microSD | 200 g | 2400万内挿画素 | - | - |
第6位 HappiCAMU ハピカム ビジョンキッズ(Vision Kids) | 楽天Amazonヤフー | 3歳・4歳・5歳の子でも使える子供向けカメラ | デジタルタイプ | 可 | 無し | 液晶付き | 14.8×8.8×6.6cm | - | USB・microSD | 73g | 1500万画素 | - | - |
トイカメラの人気おすすめランキング9選
第1位 Polaroid ポラロイド Snap デジタルインスタントカメラ
Polaroidから販売されているこちらのトイカメラは、撮った写真をその場でプリントできるインスタントカメラでありながらデジタル保存にも対応したトイカメラです。ドンキで買える場合もあり、フチあり・フチなしから好みで選べます。
インスタントカメラでありながらコンパクトなサイズを実現していて、ポケットに収納可能です。コンパクトでありながらも10秒のセルフタイマーや、4枚の写真を1枚に収められるフォトブースモードも搭載しているなど機能性も抜群な商品になります。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:不可
- 防水機能:無し
- 液晶:液晶付き
- サイズ:2.54×12.19×7.62 cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:microSD
- 重量:381g
- 有効画素数:1000万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
すごい機能で、大満足。デザインも良いです。ポラロイドなのにメモリ機能付き。
https://amazon.co.jp
第2位 コダック(Kodak) コダック フィルムカメラ M35 イエロー
フラッシュ付きで、屋外だけでなく室内でもきれいに撮れるトイカメラです。カラー展開は8色なので、好きな色を選べます。おもちゃのような見た目がかわいいらしく、ファッションアイテムとしてもおすすめです。
商品スペック:
- タイプ:フィルムタイプ
- 動画撮影:-
- 防水機能:-
- 液晶:無し
- サイズ:W114mm×H63mm×D35mm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:135フィルム(35mmフィルム)
- 重量:約100g
- 有効画素数:-
- レンズ:31mm
- 撮影距離:1m~∞(フォーカスフリー)
第3位 キヤノン iNSPiC REC ピンク アソビカメラ FV-100
手のひらサイズの小型タイプにもかかわらず、耐久性に優れ、防水機能も付いているトイカメラです。プールや海など水遊びシーンでも利用できます。カラビナデザインになっておりカバンやベルトに付けて持ち運び可能です。
商品スペック:
- タイプ:デジタル
- 動画撮影:〇
- 防水機能:〇
- 液晶:無し
- サイズ:厚さ約1.6cm
- 無線LAN対応:〇
- データの取り出し:-
- 重量:約90g
- 有効画素数:約1300万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
第4位 ケンコー(Kenko) デジタルカメラ DSC Pieni DSC-PIENI-BK
ケンコーから販売されているこちらは、手の平に収まる正しくおもちゃのミニチュアのようなトイカメラです。レトロなデザインとコンパクトなサイズで、ネックストラップをつければアクセサリー感覚で見つけるのもおすすめします。
コンパクトなサイズですが、音声付きの動画撮影も可能で静止画も131万画素まで対応するなどカメラとしての機能も申し分ありません。液晶が付いていないのでどんな写真が撮れているかはデータを見るまでのお楽しみなトイカメラです。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:無し
- 液晶:無し
- サイズ:未記載
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:microSD・SDHC
- 重量:95g
- 有効画素数:131万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
トイデジとしては最高に楽しいです!不便さあってのトイデジ。不足さがまた味。多くを求めるのであれば、良いデジカメを買えば良い。ミニサイズのトイデジを求めていたので、満足です。
https://amazon.co.jp
第5位 Holga Digital トイデジタルカメラ
ホルガデジタルから販売されているこちらのトイカメラは、トイカメラの元祖とも呼ばれるHOLGAがそのままトイデジとなったトイカメラです。ホルガの魅力であるボケ具合やケラレはそのままに、自分だけの写真撮影ができます。
スマホ転送できるので、撮影した写真はPC・スマホに転送するまでのお楽しみとなり、カメラ任せで、どんな写真が撮れるのかは後のお楽しみです。なかなか売っていないといった口コミもあるので、ネットで買うのをおすすめします。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:不可
- 防水機能:無し
- 液晶:無し
- サイズ:9.2×7.3×5.6 cm
- 無線LAN対応:wi-fi対応SDカード使用可
- データの取り出し:SDカード
- 重量:110g
- 有効画素数:800万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:1.5m〜∞
口コミを紹介
娘のクリスマスプレゼントに購入しました。
https://amazon.co.jp
撮ってすぐ写真を確認できないところが新鮮です。
首から下げててもとてもかわいいです。
第6位 SHINMEI トイカメラ防水
3mまでの防水機能付きなので、泳ぐシーンでの撮影が可能です。耐衝撃なので、アウトドアやレジャーでも気軽に使えます。子供が使うだけでなく、子供の成長記録を撮影するカメラとしてもおすすめです。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:防水機能付き
- 液晶:液晶付き
- サイズ:9.5×2.5×7cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:112g
- 有効画素数:500万画素
- レンズ:F2.8・f=5.3mm
- 撮影距離:-
口コミを紹介
そこそこ安いので、子供におもちゃとして買ってあげるつもりでしたが、
https://amazon.co.jp
カメラとして、普通に写真撮れているし、ある程度の防水性能もあって、
コスパが良かったと思います。
第7位 Ketres トイカメラ
Ketresから販売されているこちらのトイカメラは、4800万画素を誇る本格派の商品です。一眼レフのようなかっこいいデザインに仕上がっているので、お子様が写真家になりきって撮影を楽しめます。
液晶画面・セルフタイマー・ズーム・USB接続可能と機能性も抜群なうえ、30枚のフレームと6枚のフィルター付きです。液晶画面でゲームも楽しめるので、お出かけに持っていけば重宝間違いなしの商品になります。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:-
- 液晶:液晶付き
- サイズ:13×12×8.8cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:270g
- 有効画素数:4800万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
扱いやすいサイズで、ストラップをつければカメラの落下破損リスクも減らせます。タイマー撮影もでき、装飾フレームやフィルターが選択でき、子供の入門機として楽しんで撮影できます。
https://amazon.co.jp
第8位 Sofun キッズカメラ
Sofunのキッズカメラは4,000万画素と高画素数なので、大人用のデジタルカメラと遜色ない高画質が特徴です。子供用に目を保護するために2.4インチもの大きなディスプレイが付いています。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可(スローモーション・遅延録画)
- 防水機能:なし
- 液晶:液晶付き(2.4インチ)
- サイズ:9.0×5.8×4.5cm
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:USB・microSD
- 重量:60g
- 有効画素数:最大4,000万画素
- レンズ:-
- 撮影距離:-
口コミを紹介
パステルカラーで可愛らしく、おもちゃのようですが、ちゃんと写真や動画が撮れます。画質は良くないですが、子供には充分です。
https://amazon.co.jp
ミニゲームもあり、喜んでいました。お出かけに持って行きたいと思います。
第9位 BONZART Lit+ BONZ-LIT
BONZARTから販売されているこちらのトイカメラは、指でつまめる程のコンパクトサイズながら、小さくても機能性に優れたトイデジです。大人はもちろん、カメラに興味を持ち始めた2歳頃から小学校高学年の女の子にもおすすめします。
商品スペック:
- タイプ:デジタルタイプ
- 動画撮影:可
- 防水機能:無し
- 液晶:液晶付き
- サイズ:未記載
- 無線LAN対応:-
- データの取り出し:microSD
- 重量:33g
- 有効画素数:30万画素
- レンズ:50cm〜∞
- 撮影距離:-
口コミを紹介
2歳の娘にプレゼントです。
https://amazon.co.jp
サイズ感も丁度良く、楽しそうに撮ってます。
トイカメラのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 動画撮影 | 防水機能 | 液晶 | サイズ | 無線LAN対応 | データの取り出し | 重量 | 有効画素数 | レンズ | 撮影距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ポラロイド Snap デジタルインスタントカメラ Polaroid | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ドンキで買えるデジタル保存も可能なインスタントカメラ | デジタルタイプ | 不可 | 無し | 液晶付き | 2.54×12.19×7.62 cm | - | microSD | 381g | 1000万画素 | - | - |
第2位 コダック フィルムカメラ M35 イエロー コダック(Kodak) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 室内外問わず撮影できる!選べるカラーは8色 | フィルムタイプ | - | - | 無し | W114mm×H63mm×D35mm | - | 135フィルム(35mmフィルム) | 約100g | - | 31mm | 1m~∞(フォーカスフリー) |
第3位 iNSPiC REC ピンク アソビカメラ FV-100 キヤノン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 小さいながらも耐久性に優れたトイカメラ | デジタル | 〇 | 〇 | 無し | 厚さ約1.6cm | 〇 | - | 約90g | 約1300万画素 | - | - |
第4位 デジタルカメラ DSC Pieni DSC-PIENI-BK ケンコー(Kenko) | ![]() | Amazonヤフー | 手のひらサイズ!レトロなデザインと味のある写真を撮りたい方に | デジタルタイプ | 可 | 無し | 無し | 未記載 | - | microSD・SDHC | 95g | 131万画素 | - | - |
第5位 トイデジタルカメラ Holga Digital | Amazon | スマホ転送できる!元祖トイカメラのホルガデジタル | デジタルタイプ | 不可 | 無し | 無し | 9.2×7.3×5.6 cm | wi-fi対応SDカード使用可 | SDカード | 110g | 800万画素 | - | 1.5m〜∞ | |
第6位 トイカメラ防水 SHINMEI | ![]() | Amazon | 防水・耐衝撃性つき!水泳・水遊びを撮りたい方におすすめ | デジタルタイプ | 可 | 防水機能付き | 液晶付き | 9.5×2.5×7cm | - | USB・microSD | 112g | 500万画素 | F2.8・f=5.3mm | - |
第7位 トイカメラ Ketres | ![]() | Amazonヤフー | 一眼レフデザインのトイカメラ!本格的な機能も魅力 | デジタルタイプ | 可 | - | 液晶付き | 13×12×8.8cm | - | USB・microSD | 270g | 4800万画素 | - | - |
第8位 キッズカメラ Sofun | ![]() | Amazonヤフー | 4,000万画素の高画素数で繊細な写真が撮りたい方に! | デジタルタイプ | 可(スローモーション・遅延録画) | なし | 液晶付き(2.4インチ) | 9.0×5.8×4.5cm | - | USB・microSD | 60g | 最大4,000万画素 | - | - |
第9位 Lit+ BONZ-LIT BONZART | Amazon楽天ヤフー | キーホルダーになる大きさ!エモい写真を撮りたい方に | デジタルタイプ | 可 | 無し | 液晶付き | 未記載 | - | microSD | 33g | 30万画素 | 50cm〜∞ | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ポラロイドカメラ・チェキの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
トイカメラはどこに売ってる?

トイカメラが欲しいけど、どこに売ってるのかわからない方もいらっしゃいます。トイカメラは一般的な家電量販店でも買えますが、事前に取り扱いがあるか確認しておくといいです。
トイカメラはネットで購入もできます。実際に見れないため、カラーや実際のサイズ感などを確認ができませんが、豊富な種類の中から選べるのが魅力です。また数は少ないですがトイカメラ専門店もあります。
トイカメラはどこで現像できる?

フィルムタイプのトイカメラは現像が必要なものもあります。トイカメラやキッズカメラであっても、街角などで通常のフィルムカメラの現像を行っているお店であれば現像してもらえます。
チェーン店や家電量販店、さらにはネットで現像を受け付けているお店もあり、手軽に現像が可能です。また、街にある昔ながらの写真屋さんや、プロが現像やプリントを依頼するプロラボと呼ばれるお店でも現像できます。
以下の記事では、チェキアルバムの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
iPhoneでトイカメラ風の写真を撮ってみよう!

iPhoneなどお手持ちのスマホでも、専用のアプリをダウンロードすればトイカメラのような昔の雰囲気を再現できます。トイカメラ風の写真とは、チルシフト写真ともよばれ、ミニチュアやジオラマのような作り物感が表現できます。
アプリをダウンロードするだけでトイカメラの本体を購入する必要がない簡単さがメリットで、写真が苦手な方でも気軽に初められます。さらに、加工フィルターが豊富にあるので、自分好みの写真に仕上げられ、そのままSNSなどに投稿できるのも魅力です。
まとめ
トイカメラは、その見た目のかわいさも魅力の1つですが、通常のカメラでは撮れない唯一無二の写真を子供から大人まで簡単に撮れるのも魅力です。今回のランキングを参考にお気に入りのトイカメラを見つけて、自分だけの1枚を撮ってみてください。