おしゃれでかっこいいライダースジャケットを着こなそう!

バイク乗りの定番ファッションといえば革ジャンを思い浮かべますよね。実はバイク用革ジャンはかっこいいだけでなく、ケガを防止したり冷たい風から身を守るなど機能面も大変優れているのです。
そんなバイク乗りのために作られた革ジャンですが、SCHOTTやSIMPSONなどさまざまなブランドから販売されているほか、本格レザージャケットや合皮など素材も豊富です。よって、どの革ジャンを購入するか選ぶのが難しいと感じている方も多いはずです。
そこで今回は、バイク用革ジャンの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはスタイル・革素材の種類・機能性・人気メーカーなどを基準に作成しました。ライダースジャケットの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
シングルのバイク用革ジャンのおすすめ
第1位 Liugoo Leathers Horn Works シングルライダースジャケット
「Horn Works シングルライダースジャケット」は保温性に優れたキルティング裏地を使用した本革のシングルライダースジャケットです。ブラック・ライトブラウン・ブルー・オリーブの4色の豊富なカラーラインナップ。コスパがいい革ジャンがほしい方におすすめです。
ダブルのバイク用革ジャンのおすすめ
第1位 Horn Works 襟ボアダブルライダースジャケット4768
頑丈で長持ちするバッファロー革を使用した、着脱式の襟ボアが付いたダブル革ジャンです。カラーは4色展開で、XS~7Lまでの豊富な10サイズから選べます。長く愛用できる革ジャンが1万円台で買えるので、コスパ抜群のおすすめ品です。
商品スペック:
- 革の種類:水牛革(バッファロー)
- スタイル:ダブル襟ボア(着脱可)
- サイズ:XS~7L
- 機能・仕様:-
バイク用革ジャンとタウン用革ジャンの違い

街でおしゃれに革ジャンを着こなしている人をよく見かけますが、バイク用とタウン用の革ジャンでは着る目的に違いがあります。バイク用革ジャンはケガの防止や防風対策などが目的ですが、タウン用はそのファッション性に惹かれて着用している人が多いようです。
バイク乗車時の着用が目的なら、見た目のかっこよさだけでなく目的に合った革ジャン選びをする必要があります。そこで、ここからはバイク用革ジャンの選び方について紹介していきます。
バイク用革ジャンの選び方
バイク用革ジャンの選び方として、スタイル・革素材の種類・機能性・人気メーカーなどを基準にしましょう。ぜひ参考にしてください。
スタイルで選ぶ
バイク用革ジャンの基本スタイルは、大きく分けてシングルとダブルの2つに分かれます。それぞれのスタイルの違いや特徴をご紹介します。
シンプルな着回しのよさなら「シングル」がおすすめ

シングルスタイルは前立ての仕様が1重だけの革ジャンを指します。シンプルなデザインはコーディネートの着回しがよく、カジュアルに着こなせるので初心者にもおすすめです。防風性が低いものもあるので、寒い冬よりも暑い夏や春秋の着こなしに向いています。
ワイルド感覚と防風性のよさなら「ダブル」がおすすめ

ダブルスタイルは前立ての仕様が2重になった革ジャンを指し、重厚で大きな襟が特徴です。ハードでワイルドな雰囲気のデザインは、ベテランのバイクライダーに似合います。前立てがダブル仕様なので、防風性や保温性にも優れており寒い冬におすすめです。
革素材の種類で選ぶ
バイク用革ジャンの素材には、主に牛革・羊革・合皮などの種類があります。それぞれの特徴や違いについてご紹介しますので、参考にしてください。
ハードな感覚と重量感のある丈夫さなら「牛革」がおすすめ

牛革はバイク用革ジャンに最も多く用いられる天然皮革のポピュラーな素材です。牛革でも柔らかな革ジャンには生後6ヶ月以内の仔牛カーフスキンが向いています。丈夫で耐久性が必要なバイク用革ジャンには、分厚くて頑丈なカウハイドやステアハイドを選びましょう。
硬くて丈夫なカウハイドやステアハイドは、長く着用するほど柔らかくなって体に馴染みます。牛革はハードな感覚と重量感のある丈夫さを求める、本格的な革ジャン派のバイクライダーにおすすめです。
カジュアルな着回しと軽さなら「羊革」がおすすめ

シープスキンやラムスキンとも呼ばれる羊革は、カジュアルな着回しと軽さを求める薄手の革ジャンによく使われます。薄くて柔らかな羊革なら若い羊のラムスキンを選ぶのがおすすめです。寒い冬よりも暖かい季節に向いており、街乗りが主体のライダーに適しています。
手入れのしやすさと価格の安さなら「合皮」がおすすめ

フェイクレザーやPUレザーと呼ばれる人工皮革の合皮は、天然皮革よりも安い価格と手入れのしやすさが特徴です。耐水性があり水拭きや手洗いでキレイに手入れできるメリットがあります。ですが天然皮革よりも劣化が早く、長持ちしないのがデメリットです。
気温で選ぶ
バイクに乗る日の気温によって、着用する革ジャンに求められる機能は異なります。寒い冬には風をさえぎる防風性や保温性・暑い夏には通気性などの機能があると重宝します。
風の抵抗を少なくするなら「防風性」の仕様がおすすめ

バイクでスピードを出すほど、より多くの風の抵抗を受けて革ジャンがバタついて走りにくくなります。シルエットがスリムでフィット性があり、風の抵抗を少なくする防風性のいい仕様の革ジャンを選びましょう。
寒い冬に着るなら「保温性」のいいタイプがおすすめ

寒い冬にバイクで走ると、冷たい風を受けて体温が下がってしまいます。寒い冬には、シングルよりも密閉性の高いダブルの革ジャンが暖かいです。また裏地に暖かい素材を使用した革ジャンなど、保温性のいいタイプを選びましょう。
なお以下の記事では、バイク用防寒着の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
暑い夏に着るなら「通気性」のいいタイプがおすすめ

暑い夏に革ジャンを着てバイクで走ると、密閉性のある革素材では汗が蒸れて不快感が増します。密閉性の高いダブルよりもシングルの革ジャンが涼しいです。汗を放出して通気性をよくするなら、裏地がメッシュ素材や脇がベンチレーションの仕様がおすすめです。
サイズ感で選ぶ
革ジャンをかっこよく、長く、快適に着こなすには体に合ったサイズの物を選ぶのが大事になります。それでは気をつけるべきポイントについて紹介します。
体の動かしやすさで選ぶならかっこいい「タイトフィット」がおすすめ

革製品は風の抵抗を受けてもバタつかないイメージがありますが、オーバーサイズだとバタつきますし、小さすぎると窮屈で運転に支障が出ます。ほどよく、タイトフィットするものが見た目にもかっこいいです。
標準体型なら「肩幅ややキツめ・着丈は骨盤の中間あたり」がおすすめ

肩幅をややキツめに、着丈は骨盤の中ほどあたりの長さにすると全体が引き締まって見えます。標準的な日本人の体形で着丈が短すぎると少々冴えない感じになります。ライダースジャケットはタイトに着るのが基本なので、肩幅がキツいくらいを選ぶと失敗がありません。
レザージャケット(本革)なら「やや小さめ」がおすすめ

レザージャケット(本革)の革ジャンは数十回着用すると皮革が伸びてくるので、最初は少し小さめを選ぶのがおすすめです。何度も着るうちに、皮革がだんだんと身体になじんで風合いや味が出てきます。
以下の記事では、バイクジャケットのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ケガの防護性を確保するなら「プロテクター付き」をチェック

バイクで走る機会が多い方はケガを防護する対策も必要です。バイク用専門メーカの革ジャンには、肩・肘・背中・胸部などがプロテクター付きになったものが多く揃っています。ケガの防護性を確保するならプロテクター付きであるか否かをチェックしましょう。
着用時間が長くなるなら快適な「重さ」をチェック

バイク用革ジャンは重すぎるタイプを選ぶと、長距離走行では着用時間が長くなって疲労感や不快感が増してしまいます。そこでバイクでの長距離走行やタウン用での長時間の着用では、重すぎるタイプを避けて適度に快適さのある重さのタイプを選びましょう。
タウンでも着られる「おしゃれ&かっこいい」タイプをチェック

バイク用革ジャンには機能性は重要ですが、せっかく購入するならおしゃれでかっこいいデザイン性も兼ね備えたいものです。バイクの乗っているときだけでなく降りたときや街で過ごすときには、おしゃれでかっこいいファッション性の高いタイプを選びましょう。
着回しやすさを追求するなら「コーデ」をチェック

革ジャンを上手に着回すには、アメリカンカジュアル的なコーデのよさがポイントになります。ボトムスで着る革パンツ・ジーンズ・チノパンツなどや、インナーに着るシャツやTシャツなどとコーディネートしやすい革ジャンを選びましょう。
価格と機能のバランスを考慮するなら「コスパ」をチェック

バイク用革ジャンを選ぶ際には価格と機能のバランスを考慮したコスパのよさも重要です。合皮は安価ですが耐用年数が3年前後と短いのでコスパはよくありません。耐用年数が長い天然皮革の牛革や羊革を使用し、必要な機能を備えた安い価格のタイプを選びましょう。
試しに購入してみるなら「価格が安いもの」をチェック

一般的な革ジャンの価格は安い順から、合皮→牛革→羊革→馬革となります。試しに安い価格で購入してみるなら、人工皮革の合皮または天然皮革の牛革がおすすめです。ただし合皮は寿命が短いので、長く愛用できる牛革の安いものがベターです。
メーカー・ブランドで選ぶ
革ジャンはタウン用専門メーカーやバイク用専門メーカーなどからさまざまなタイプが販売されています。バイク用革ジャンとして人気のメーカーやブランドの特徴をご紹介します。
ダブルで人気の高い革ジャンなら「SCHOTT(ショット)」がおすすめ

ニューヨークで誕生したSCHOTT(ショット)は、バイクライダーだけではなくバンドマンにも人気の革ジャンメーカーです。映画の乱暴者で主演のマーロン・ブランドが着用して世界中に広まったダブルの革ジャンが今でも人気を集めています。
マニアックな背面刺繍なら「VANSON(バンソン )」がおすすめ

アメリカのボストンで創業した老舗のVANSON(バンソン )は、クロームなめしによる技法に定評があります。なめらかで美しい革に仕上り、耐久性や伸縮性にも優れているのが特徴です。デザイン的には特に、背中の全面刺繍入りの革ジャンが高い人気を集めています。
日本のブランドなら「KADOYA(カドヤ)」がおすすめ

日本で最も歴史のある皮革メーカーKADOYA(カドヤ)は、バイク用の革ジャン・革パンツ・革の上下ウエアなどを販売しています。ハードステア素材と、ソフトステア素材が選べるモデルもあり、日本人の体型にフィットするおしゃれなデザインが魅力です。
本格的仕様のバイク用革ジャンなら「 SIMPSON(シンプソン)」がおすすめ

レーシングライダー用の革ジャンを製造・販売するSIMPSON(シンプソン)は、高い機能性を誇る本格的な仕様設計が特徴です。サーキット走行でも着用できる防護性を考慮し、プロテクターが付いた本格仕様の革ジャンも提供されています。
レディース用を選ぶなら「KOMINE(コミネ)」がおすすめ

国内バイク用品メーカーのKOMINE(コミネ)は、より高機能な革ジャンを提供しています。メンズ用の革ジャンはもちろん、レディース用の革ジャンのデザイン・カラー・サイズのバリエーションの豊富さも特徴です。
革素材の豊富さと高機能性なら「KUSHITANI(クシタニ)」がおすすめ

ライダースジャケットの老舗メーカーKUSHITANI(クシタニ)は、牛革・羊革・鹿革など素材のバリエーションの豊富さが魅力です。少し値段は高くなりますが、ライダース用としての防風や保温の機能性や動きやすい設計仕様にも優れています。
トータルコーディのしやすさなら「DEGNER(デグナー)」がおすすめ

京都に本拠を置く老舗のバイク用品メーカーDEGNER(デグナー)は、革ジャンとパンツやシューズとのコーディに優れています。特に革の加工技術には定評があり、特にヴィンテージ風にダメージ加工を施した革ジャンはリーズナブルな価格で人気です。
シングルのバイク用革ジャン人気おすすめランキング14選
第1位 Liugoo Leathers Horn Works シングルライダースジャケット
「Horn Works シングルライダースジャケット」は保温性に優れたキルティング裏地を使用した本革のシングルライダースジャケットです。ブラック・ライトブラウン・ブルー・オリーブの4色の豊富なカラーラインナップ。コスパがいい革ジャンがほしい方におすすめです。
口コミを紹介
初めて革のジャケットを買いました。梱包を開けた瞬間革の匂いがします。まだ着始めて間もない為かジャケット自体硬いですが年月が経てば柔らかくなり着やすくなる感じがします。値段からするとかなり品質は良いのではないかと思います。当方165cm.50kgでMサイズを買いましたがかなりタイトです。
https://amazon.co.jp
第2位 ザワキタオートパーツ 本格ライダース【シングル】
天然COWレザー(メス牛の革)を100%使用し、大判一枚革使用で背面中央につなぎ目がありません。大判のポケットやインナーポケット付きで実用性もあり、袖が長めに作りになっているので前傾姿勢でも腕が突っ張らず快適です。
大きいサイズもあるので体の大きい方も着れます。ぜひチェックしてみてください。
商品スペック:
- 革の種類:牛革
- スタイル:シングル
- サイズ:XL
- 機能・仕様:-
口コミを紹介
革の品質も仕立てもいい。バイク乗車には袖が僅かに短い。
https://amazon.co.jp
首回りはピタピタ。コストパフォーマンス最高で総合的に満足。
第3位 Daytona カフェライダースジャケット DL-006
コアなバイク愛好家から支持されているデイトナが作ったオールドルックのカフェスタイルライダースになります。スッキリとしたシルエットで、着回しが効いてタウンユースにも活躍しそうなデザインが人気です。
商品スペック:
- 革の種類:ベジタブルタンニン牛革(COW)
- スタイル:シングル
- サイズ:M、L、XL、2XL
- 機能・仕様:別売りのプロテクター使用可
口コミの紹介
ツーリングで着用。気温の低い日でしたが、
https://amazon.co.jp
周りの人がメッシュジャケットで凍えている中、
私はほとんど寒さを感じる事なく快適なツーリングになりました。
第4位 Fiffyle 羊革ライダースジャケット
柔らかで手触りのいい上質な羊革を使用し、快適性や機能性も追求した立体裁断で仕上げています。バイクでの乗車姿勢を保ちながら動きやすい仕様設計です。両脇のポケットには携帯品を収納できます。
バイクに乗る時の防風性・保温性・通気性を備え、街着としてのおしゃれなデザイン性も兼ね備えています。品質・デザイン・機能性・価格とのバランスに優れたおすすめの逸品です。
商品スペック:
- 革の種類:羊革
- スタイル:シングル
- サイズ:2XL
- 機能・仕様:ムレ防止(脇ベンチレーション)
口コミを紹介
主にバイク用のため、耐久性で牛革にしました。確かに少し重いですが、特に裏地が入ってなくても暖かそうです。
https://amazon.co.jp
第5位 KADOYA 羊革ライダースジャケットNo.1190
柔らかな羊革を使用したヨーロッパ風のおしゃれなデザインは、普段のタウンカジュアルでも着たくなります。レディースの方も使えて、フードはジップとボタンで脱着でき、ジップは逆使いです。肩・肘・背中にプロテクターも装備されています。
商品スペック:
- 革の種類:羊革
- スタイル:シングルフード付き(着脱可)
- サイズ:M・L・LL
- 機能・仕様:プロテクター(肩・肘・脊髄)
口コミを紹介
バイク乗車時にはフードの紐が気になるが...。思ったより軽く、触り心地も良く普段使いが多くなりそうな...。
https://amazon.co.jp
第6位 革ジャン専門店 フリーダムレザー 水牛革シングル革ジャン PB-1107
厚みのある1.2mmのバッファローレザーを使用し、スタンド襟のすっきりしたシングル革ジャンです。カラーは5色でXS~7Lの10サイズ展開と豊富なので、大きなサイズでもお好みのカラーが選べます。
商品スペック:
- 革の種類:水牛革(バッファロー)
- スタイル:シングル
- サイズ:XS~7L
- 機能・仕様:ムレ防止(脇ベンチレーション)
口コミを紹介
しっかりした作りで、シルエットもスリムで気に入りました。サイズ感はショットのライダースと変わらないです。身長180で体重70の自分は38でジャストでした。バイクに乗る時の革ジャンはさほど防寒性は高くはないから、インナーは薄めで春と秋だけ使うつもりです。
https://amazon.co.jp
第7位 Liugoo 羊革襟ボアハイネックシングル WNG02B
天然皮革の中でも特に柔らかな羊革を使用し、襟ボアの付いたハイネックのシングル革ジャンです。バイクに乗っても街を歩いても、おしゃれなコーディが楽しめます。7色の5サイズ展開なので、豊富なバリエーションから選べるのが最大の魅力です。
商品スペック:
- 革の種類:羊革
- スタイル:シングル
- サイズ:S~3L
- 機能・仕様:襟ボア
口コミを紹介
70cm、体重62キロでサイズはMでピッタリでした。リューグーさんは革質に定評があるのでデザインとも満足でした。
https://amazon.co.jp
第8位 Liugoo Leathers 牛革防寒仕様シングルSRSCW01C
丈夫な牛革の革ジャンは防寒機能の充実はもちろんデニムやチノパンとのカジュアルコーディでの着回しも抜群です。袖や裾のリブ使いで防風性を、インナーのシンサレートは抜群の保温性を発揮します。ウエスト調整でフィット性も高められます。
商品スペック:
- 革の種類:牛革
- スタイル:シングル
- サイズ:XS~3L
- 機能・仕様:防風リブ付き・保温インナーシンサレート・ウエスト調整でフィット性
口コミを紹介
ミンクオイル塗っていい感じ!バイク乗るのが楽しみ、暖かいといいな~
https://amazon.co.jp
第9位 TRIZE 本革バイク ジャケット JL01R
頑丈なバッファローレザーを使用した、スタンド襟のシングルの革ジャンです。着脱可能な肩・背中・両肘のプロテクターで、ケガから防護します。さらにベンチレーション仕様では、汗による蒸れを防ぐ通気性も確保されています。
商品スペック:
- 革の種類:水牛革(バッファロー)
- スタイル:シングル
- サイズ:L・XL・3XL
- 機能・仕様:プロテクター(背中・両肩・両肘)・通気ベンチレーシ
口コミを紹介
身長170cm、体重65kgでMを購入しました。革でインナーも付いているため、内にはシャツ1
https://amazon.co.jp
枚で十分です。サイズ表に従って大丈夫です。とかく腕が長めの商品が多い中、街着で来ても長すぎない点がいいです
第10位 Horn Works 水牛革プロテクター付き 4792
バッファローレザーを使用したシングルの革ジャンは、プロテクターが装備されていながらもすっきりしたデザインが特徴です。最大の魅力はサイズ揃えの豊富さで、S~5Lまでの7サイズから選べます。
商品スペック:
- 革の種類:水牛革(バッファロー)
- スタイル:シングル
- サイズ:S~5L
- 機能・仕様:プロテクター付き(着脱可)
口コミを紹介
質感、サイズ感、細部の作り込みも満足できるものです。内側が厚いので夏は着れそうにないですが、春秋冬のバイクには最適ではないかと思います。
https://amazon.co.jp
第11位 VANSON ボンディング背面総刺繍ABV-307
表地にポリエステル75%/ナイロン25%と裏地に起毛素材を使い、保温性のあるボンディングに仕上げた革風の仕様です。背中全体に施されたおしゃれな刺繍は、マニアックな革ジャンファンから高い人気があります。
商品スペック:
- 革の種類:ポリエステル75%/ナイロン25%のボンディング
- スタイル:シングル・背中刺繍
- サイズ:XS~XL
- 機能・仕様:-
口コミを紹介
サイズもピッタリでデザインもとてもカッコいいのでお気に入りの1着になりそうです!春の風を感じながらバイクで走るのにいい感じの上着を探してたところ値段も手頃で感じのいい上着に出会い早速注文、2日後に配達していただきました!
https://amazon.co.jp
第12位 KOMINE 牛革シングルライダースジャケット 02-534
バッファローレザーを使用した革ジャンは、ヴィンテージ加工により手触りのいい風合いに仕上げられています。立体裁断の仕様なので、バイクでの乗車姿勢を保ちながら動作性も高いです。肩・肘・背中を守るプロテクターも装備されています。
商品スペック:
- 革の種類:水牛革(バッファロー)
- スタイル:シングル
- サイズ:S~XL
- 機能・仕様:プロテクター(肩・肘・脊椎)
口コミを紹介
初めて購入したバイク用のジャケットがKOMINEのものだったと思い出し、ネットで検索してみるとデザインがシンプルで見た目がとても気に入り購入しました。
https://amazon.co.jp
第13位 KEFITEVD フード付きライダースジャケット
雨にも強く手入れがしやすいPU合皮素材に取り外しができるおしゃれなフード付きです。街乗りにはフードを付け、高速などで遠出する際には取り外しができます。襟・袖・裾のリブ仕様は風や冷気の侵入を防ぐので、保温性にも優れています。
商品スペック:
- 革の種類:PU合皮×ポリエステル
- スタイル:シングルフード付き(着脱可)
- サイズ:M
- 機能・仕様:防風フィット性リブ(袖・裾・襟)
口コミを紹介
少し大きかったですが、買って良かったです
https://amazon.co.jp
第14位 DEGNER ワックスシープレザージャケット18WJ-1
京都の老舗メーカーDEGNER(デグナー)が提供する革ジャンには、古く見せるビンテージ感を出すためのダメージ加工が印象的です。柔らかで軽めの羊革を使用し、両肩・両胸・両肘・背中にプロテクターも装備されています。
商品スペック:
- 革の種類:羊革
- スタイル:シングル
- サイズ:M・XL
- 機能・仕様:プロテクター(両肩・両胸・両肘・背)
口コミを紹介
168センチ57キロですがこのサイズで(M)ちょうどよかったです。革も柔らかく馴染みがいいです。専用のハンガーが付いていておしゃれです。ツーリングで着て行くのがとても楽しみです。
https://amazon.co.jp
シングルのバイク用革ジャンおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 革の種類 | スタイル | サイズ | 機能・仕様 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 襟ボアダブルライダースジャケット4768 Horn Works | Amazon楽天ヤフー | 1万円台で買える襟ボア付きのダブル革ジャン | 水牛革(バッファロー) | ダブル襟ボア(着脱可) | XS~7L | - | |
第2位 本格ライダース【シングル】 ザワキタオートパーツ | Amazon楽天ヤフー | コスパに納得の一着!大きいサイズもある | 牛革 | シングル | XL | - | |
第3位 カフェライダースジャケット DL-006 Daytona | Amazon楽天ヤフー | 街でさりげなく着れるバイクマニアたちが作った革ジャン | ベジタブルタンニン牛革(COW) | シングル | M、L、XL、2XL | 別売りのプロテクター使用可 | |
第4位 羊革ライダースジャケット Fiffyle | Amazon楽天ヤフー | 品質・デザイン・機能性のバランスが抜群 | 羊革 | シングル | 2XL | ムレ防止(脇ベンチレーション) | |
第5位 羊革ライダースジャケットNo.1190 KADOYA | Amazon楽天ヤフー | 日本の老舗ブランドが推し進めるニューエイジスタイルでレディースも使える | 羊革 | シングルフード付き(着脱可) | M・L・LL | プロテクター(肩・肘・脊髄) | |
第6位 水牛革シングル革ジャン PB-1107 革ジャン専門店 フリーダムレザー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | もうサイズの問題で革ジャンをあきらめない | 水牛革(バッファロー) | シングル | XS~7L | ムレ防止(脇ベンチレーション) |
第7位 羊革襟ボアハイネックシングル WNG02B Liugoo | Amazon楽天ヤフー | 色違いで購入しておしゃれを楽しめる7色展開 | 羊革 | シングル | S~3L | 襟ボア | |
第8位 牛革防寒仕様シングルSRSCW01C Liugoo Leathers | Amazon楽天ヤフー | 充実の防寒機能で寒い冬も乗り越える | 牛革 | シングル | XS~3L | 防風リブ付き・保温インナーシンサレート・ウエスト調整でフィット性 | |
第9位 本革バイク ジャケット JL01R TRIZE | Amazon楽天ヤフー | 夏の快適なライディングを実現 | 水牛革(バッファロー) | シングル | L・XL・3XL | プロテクター(背中・両肩・両肘)・通気ベンチレーシ | |
第10位 水牛革プロテクター付き 4792 Horn Works | Amazon楽天ヤフー | プロテクター付きでS~5Lまでの7サイズから選べる | 水牛革(バッファロー) | シングル | S~5L | プロテクター付き(着脱可) | |
第11位 ボンディング背面総刺繍ABV-307 VANSON | Amazon楽天ヤフー | 革風のボンディングで背面の刺繍が人気 | ポリエステル75%/ナイロン25%のボンディング | シングル・背中刺繍 | XS~XL | - | |
第12位 牛革シングルライダースジャケット 02-534 KOMINE | Amazon楽天ヤフー | 動きやすく乗車姿勢が楽な立体裁断 | 水牛革(バッファロー) | シングル | S~XL | プロテクター(肩・肘・脊椎) | |
第13位 フード付きライダースジャケット KEFITEVD | Amazon楽天ヤフー | 手入れがしやすいPU合皮のフード付き | PU合皮×ポリエステル | シングルフード付き(着脱可) | M | 防風フィット性リブ(袖・裾・襟) | |
第14位 ワックスシープレザージャケット18WJ-1 DEGNER | Amazon楽天ヤフー | ビンテージ風のダメージ加工が印象的なレザージャケット | 羊革 | シングル | M・XL | プロテクター(両肩・両胸・両肘・背) |
ダブルのバイク用革ジャン人気おすすめランキング6選
第1位 Horn Works 襟ボアダブルライダースジャケット4768
頑丈で長持ちするバッファロー革を使用した、着脱式の襟ボアが付いたダブル革ジャンです。カラーは4色展開で、XS~7Lまでの豊富な10サイズから選べます。長く愛用できる革ジャンが1万円台で買えるので、コスパ抜群のおすすめ品です。
商品スペック:
- 革の種類:水牛革(バッファロー)
- スタイル:ダブル襟ボア(着脱可)
- サイズ:XS~7L
- 機能・仕様:-
口コミを紹介
縫製もしっかりしていて、硬い感じがしますが革本来の硬さなので着用して行くと、身体にフィットしていい感じになると思います。バイクにタウンユースに欠かせない革ジャンになる事間違い無しです。
https://amazon.co.jp
第2位 Haruf 牛革ダブルライダースジャケット
厚さ1.2mmの丈夫で耐久性に優れた牛革を使用した革ジャンです。小さめの襟は開けても締めてカッコよく使えます。フロント部分のファスナーラインは、シャープでスタイリッシュなデザインを強調します。裏地に採用の赤のチェック柄も粋です。
商品スペック:
- 革の種類:牛革
- スタイル:ダブル
- サイズ:S・M・LL・3L
- 機能・仕様:-
口コミを紹介
Harufさんのレザージャケットは何と5着目になります。このライダースは牛革なので最初、着心地は硬めになります。あと、写真には写っていませんが、裏地は赤のチェック柄になっていました。
https://amazon.co.jp
第3位 KUSHITANI K-0672 アンフィニッシュドジャケットll 送料無料
前立てがセミダブルカットになっており、シングル風にもダブル風にも着こなせます。最上級グレードのレザーを染料で仕上げ、美しい色合いを実現したファッション性も兼ね備えたジャケットです。
商品スペック:
- 革の種類:ホルス牛革
- スタイル:セミダブル
- サイズ:M、L、LL
- 機能・仕様:プロテクター(肩、肘、背中)
第4位 Schott 牛革ライダースジャケット 7164
Schottの人気定番のワンスターを、日本人の体型にフィットするように仕様設計を修正したモデルです。1960-1970年代のヴィンテージ仕様の肩幅・身幅・袖丈・アームホールを絞ったトールサイズに変更されています。
商品スペック:
- 革の種類:牛革
- スタイル:ダブル
- サイズ:34(XS)~42(2L)
- 機能・仕様:-
第5位 Schott 馬革ダブルライダースJK613UHT
上質で高級な馬革を使用した革ジャンは、美しい光沢感と長く着用できる丈夫さが魅力です。コシがありながらもソフトな質感の馬革は、使用すればするほど柔らくなり深い艶の光沢感を増します。一生着れる革ジャンが欲しい方におすすめです。
商品スペック:
- 革の種類:馬革
- スタイル:ダブル
- サイズ:34(XS)~42(2L)
- 機能・仕様:-
第6位 RAMEMO 本革ダブルライダースジャケット
頑丈で長く愛用できる牛革を使用したダブルの革ジャンです。バイクに乗るときはもちろん、タウンカジュアルとしても幅広く活用できます。耐久性のいい牛革を1万円以下の安い価格で購入できるので、長く着れてコスパ抜群です。
商品スペック:
- 革の種類:牛革
- スタイル:ダブル
- サイズ:XS~XL
- 機能・仕様:-
ダブルのバイク用革ジャンおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 革の種類 | スタイル | サイズ | 機能・仕様 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 襟ボアダブルライダースジャケット4768 Horn Works | Amazon楽天ヤフー | 1万円台で買える襟ボア付きのダブル革ジャン | 水牛革(バッファロー) | ダブル襟ボア(着脱可) | XS~7L | - | |
第2位 牛革ダブルライダースジャケット Haruf | Amazon楽天ヤフー | シャープでスタイリッシュなデザインのライダース | 牛革 | ダブル | S・M・LL・3L | - | |
第3位 K-0672 アンフィニッシュドジャケットll 送料無料 KUSHITANI | ![]() | 楽天 | シングルでもダブルでも活躍するクシタニの二刀流 | ホルス牛革 | セミダブル | M、L、LL | プロテクター(肩、肘、背中) |
第4位 牛革ライダースジャケット 7164 Schott | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 憧れのSchott(ショット)の定番モデルを日本人仕様に | 牛革 | ダブル | 34(XS)~42(2L) | - |
第5位 馬革ダブルライダースJK613UHT Schott | Amazon楽天ヤフー | 美しい光沢の馬革は一生ものが欲しい方におすすめ! | 馬革 | ダブル | 34(XS)~42(2L) | - | |
第6位 本革ダブルライダースジャケット RAMEMO | Amazon楽天ヤフー | とにかく安い革ジャンを手に入れたい人向け | 牛革 | ダブル | XS~XL | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れすぎランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
革のライダースジャケットは大きいサイズがないのはなぜ?

牛・馬・羊などの天然本革で作られたライダースジャケットは、買ったばかりの頃は硬くて窮屈なサイズ感があります。ですが最初はやや小さめのサイズを選ぶのが正解です。合皮と違って本革は、着用すればするほど柔らかくなって伸びて大きいサイズになっていきます。
革ジャンを長持ちさせるメンテナンス方法
お気に入りの革ジャンを手に入れたら、できるだけ長持ちさせたいです。そのためには革ジャンのメンテナンス方法を理解しておく必要があります。
革用クリームを使った日常のお手入れ

頑丈性や耐久性が必要なバイク用革ジャンには、硬くて丈夫なカウハイドやステアハイドなどがよく使用されます。買った当初は着れないほどの硬さがあるので不便です。革用クリームを使った日常のお手入れをすると、柔らかく滑らかにして着脱がしやすくなります。
牛や羊などの天然皮革の表面の汚れは、革用のクリームと柔らかなブラシを使ってキレイに落としましょう。PUなどの合成皮革の汚れは、水を含ませタオルなどで拭き取ってから乾かしても大丈夫です。
長持ちさせる保管方法

革のジャケットは畳んで置いたり重ね合わせたりして保管すると、くっついて剥がれ落ちる場合があります。また湿気が多すぎるとカビ発生の原因になります。できるだけ分厚いハンガーにゆったり掛けて、直射日光の当たらない風通しのいい場所に保管しましょう。
まとめ
バイク用革ジャンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。バイク用革ジャンとタウン用革ジャンの違いやレディース用や大きいサイズ・ブランドごとの特徴・選び方のポイントがあります。ぜひこの記事を参考にお気に入りのものを見つけてください。