記事id:1695のサムネイル画像
【2025年最新版】乳歯ケースの人気おすすめランキング第16選【西松屋で買える?】
乳歯が抜けたら保管するのに必要になってくるのが乳歯ケースです。木製のものやプラスチック容器のものなど色々ありますが、今回は材質の他に歯の収納方法や付属品、抜けた日付が記入できるかなどを基準にした人気のおすすめランキングをご紹介します。
最終更新日:2025/9/10

乳歯が抜けたら大切に保管しよう

出典:https://amazon.co.jp

乳歯は、小学校を卒業するまでにほとんどが抜けて、大人の歯に生え変わります。最近ではへその緒やファーストヘアーのように、乳歯を大切に保管しておくという方も少なくありません。小さな乳歯を保管しておくと、記念にもなります。

 

海外では、抜けた歯を大切に思い出として保管しておくという風習もあるようです。抜けた歯を枕の下に入れておくと、歯の妖精がプレゼントを置いていってくれるという素敵な言い伝えもあるそうですよ。

 

桐やケヤキなどの木製のものやおしゃれなものまで、乳歯ケースもいろいろあります。今回は、歯の収納方法・材質・形状・抜けた日付を記入できるか・付属品はあるかなどを基準にランキング16選を作ってみました。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 FRACARKOS 乳歯ボックス

https://www.amazon.co.jp
FRACARKOS
乳歯ボックス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
腐食に強いケヤキ材を使用

こちらは、ふたの表面に写真を貼ることのできるボックス型乳歯ケースです。金具がついているので、しっかりと閉めて保管することができます。材質に使われたケヤキ材は、腐食に強く、防湿や抗菌効果もあり長期保存に適しています。

 

誕生の記録や歯の抜けた日付を記入できるだけではなく、うぶ毛や母子ネームバンドまで一緒に保存することができます。脱脂綿やピンセットも付属しているため、乳歯を収納しやすいです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:ケヤキ材
- 形状:長方形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:誕生記録シール、抜けた日シール、うぶ毛ミニボトル、脱脂綿、ピンセット
- その他収納:うぶ毛、母子ネームバンド

乳歯ケースの選び方

乳歯ケースは歯の収納方法や材質、形状や機能性がいろいろあります。それぞれにメリットやデメリットがあるので、自分が使いやすい乳歯ケースを選んでみましょう。

歯の収納方法で選ぶ

乳歯ケースは乳歯を保管しておくものですが、その収納方法は大きく分けて2つあります。それぞれの特徴を確認しておきましょう。

全部一つずつ入れられるものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

全ての乳歯を保管したい方は、穴が20個あいていて、一本ずつ保管できる乳歯ケースがいいでしょう。口を開けたようなデザインになっているもの、長方形になっているものとデザインはいろいろです。

 

乳歯ケースによっては犬歯や中切歯など、歯の種類が書かれているものもあります。一目見ただけで、どこの歯が抜けてどこの歯が抜けていないのかが分かるので便利です。しかし、全体のサイズがやや大きくなってしまうという面もあります。

一部をまとめて入れられるものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

全ての抜けた乳歯を保管するのは面倒、場所を確認していちいち入れなくてもいいという方は、抜けた乳歯の一部をまとめて入れられるタイプがおすすめです。こちらのタイプはサイズが小さめで、インテリアのように飾って置いておけるようになっています。

 

入れられる乳歯の数は乳歯ケースによって異なります。7個くらいしか入らないものや、ぎりぎり20個入れられそうなものまでいろいろです。パッと見ていくつの乳歯が入っているかは分からないので、記念にいくつかとっておけたらいいという方におすすめです。

材質から選ぶ

乳歯ケースの材質は、大きく分けて木製とプラスチック製の2つがあります。それぞれメリットとデメリットがあるので、どちらが自分にとっていいか確かめてみましょう。

桐やケヤキが人気!手作りもできる木製がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

木製の乳歯ケースで使われる材質は、桐やケヤキがあります。木製は木の香りやあたたかみ、高級感を感じられるので、人気の材質となっています。木を使って手作りするのもおすすめです。

 

木製の乳歯ケースは、防湿や防虫、抗菌効果のあるものを選ぶといいでしょう。木なので濡れたり、湿気の多いところに置いておくとカビが生えてしまう可能性があります。変形して蓋のしまりが悪くなるかもしれないので、丁寧に保管しましょう

かわいいデザイン豊富でカビに強いプラスチック製がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

プラスチック製の乳歯ケースは、リーズナブルだったり軽量だったりする点がメリットといえます。ポップでかわいいデザインのものが多いので、子供自身が楽しい気持ちで乳歯の収納をすることができます。

 

高級感のある木製の乳歯ケースと違ってカビにくく、カラフルでおもちゃのように親しみのあるデザインのものが多いです。親が主体となって保管するだけではなく、子供と一緒に保管した乳歯を眺める機会が増えます。

形状から選ぶ

乳歯ケースは形状によって、収納や保管方法に違いがあります。扱いやすいタイプや飾れる形状などいろいろあるので、自分がどのように乳歯ケースを使いたいか考えてみましょう。

ボックス型がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ボックス型の乳歯ケースは、蓋があって閉める箱のようになっています。金具がついているものもあれば、ついていないものもあります。宝箱のように大切にしまえるので、ボックス型も人気です。

 

蓋が分離するタイプは、内側にアクリル板の内蓋があるものがおすすめです。蓋を開けた衝撃で中にしまった乳歯が飛び出すことがありません。ボックス型はサイズが大きいタイプが多いので、収納場所を考えてサイズ確認をしておくことをおすすめします。

インテリアのように置けるおしゃれなデザインがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

乳歯の一部をそのまま入れるタイプに多いですが、インテリアのように飾れるデザインや形状のものもあります。サイズが小さいため、置き場所に困らずに、おしゃれにどこにでも飾れるのが便利です。

 

いろいろなデザインを用意しているメーカーもあるため、全ての乳歯を入れるために何個か乳歯ケースを用意して飾るのもいいかもしれません。インテリアのように置ける形の乳歯ケースは、いちいち収納する必要がないところがメリットです。

アルバム型がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

アルバム型の乳歯ケースは、見た目がかわいくおしゃれなものが多いです。また、本のように立てて収納することができるため、絵本などと一緒に本棚にしまっておくことができます。乳歯を見たい時に本を見るように気軽に見ることができます。

機能性から選ぶ

乳歯ケースには、より便利に収納できるような機能が備わっているものもあります。どんな機能がついていたら嬉しいか、チェックしておきましょう。

日付が記入できるものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

日付を記入できるタイプは、いつどこの乳歯が抜けたのかを確認することができます。どこが抜けてどこが抜けていないかが分かるので、次はどの歯が抜けるのかワクワクして楽しくなります。

 

シールに書いたり直に書いたりと、書き方はいろいろあります。日付を書いておけば、何歳でどこが、何本抜けたのかが分かるので、大きくなった時に思い出に浸りやすくなるのでおすすめです。

ピンセットなどの付属品があるものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

乳歯はとても小さいので、素手で扱いにくいです。そのため、ピンセットが付属していると楽に収納することができます。また、脱脂綿が付属していると、ひとつひとつの穴に乳歯を入れた際、カタカタしたり動く心配がありません。

 

 

収納が多いものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

乳歯ケースの中には、へその緒やファーストケースを入れる小瓶がついていたり、うぶ毛や母子ネームバンドが収納できるスペースがついているものもあります。乳歯だけではなく記念のものを一緒に収納できるのでメモリアルボックスとしても使えます。

 

しかし、その分全体のサイズが大きくなるため、小さいサイズをお求めの方にはおすすめできません。乳歯以外も一緒に収納したい方は、何をどのように一緒に収納できるかを確認しておきましょう。

西松屋で乳歯ケースが買える?100均のセリアは?

出典:https://pixabay.com

コスパがよくて人気がある乳幼児用品・小児用雑貨専門店の西松屋で乳歯ケースが購入できるのか気になる方は多いのではないでしょうか。2023年1月時点では西松屋は乳歯ケースを販売していません

 

100均のセリアは乳歯ケースを販売しています。「木製乳歯保管ケース」という桐製の乳歯ケースです。リーズナブルでかわいいものが欲しい方に人気があります。

乳歯ケースの人気おすすめランキング16選

第16位 サムコス 乳歯ケース

https://www.amazon.co.jp
サムコス
乳歯ケース
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
かわいい木製記念ケース

抜けた乳歯を一本ずつ大切に保管できる木製ボックスです。女の子向けデザインで、名前や生年月日も記録可能。日本語表記のため、管理がしやすく、将来の思い出作りにも最適です。天然木を使用しており、通気性が良く、乳歯を清潔に保ちます。子どもの成長を形に残す温かみある記念品で、ギフトにもおすすめです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:木製
- 形状:子供の顔をモチーフにしたデザイン
- 日付記入:できる
- 付属:ー
- その他収納:ー

第15位 DDM 乳歯ケース 記録カード付

https://www.amazon.co.jp
DDM
乳歯ケース 記録カード付
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
防湿と抗菌作用のある活性炭入りでカビにくい

こちらは、マカロンを思わせるようなとてもキュートなデザインのボックス型の乳歯ケースです。高級な合成樹脂を使用して作られているため、カビの心配はありません。ボックスやオリジナル紙袋がついており、ギフトにもおすすめです。

 

乳歯を収納する黒いスポンジ部分は防湿の活性炭が敷き詰められています。スポンジに一本一本指して収納するため、乳歯ケースを倒してしまっても散らばったり落ちたりしにくいです。小さな乳歯も付属のピンセットで収納できます。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:PVC樹脂・ABS樹脂・活性炭
- 形状:円形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:抜けた日記録シール、ピンセット、オリジナル紙袋、ボックス
- その他収納:へその緒、産毛

第14位 BMC JAPAN 乳歯ケース

https://www.amazon.co.jp
BMC JAPAN
乳歯ケース
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
かわいらしいフェイスマークが特徴的

BMC JAPANの乳歯ケースはかわいらしい子どものフェイスマークが特徴です。誕生日と歯が抜けた日を記入できるシール・ピンセット・脱脂綿などが付属されます。歯の並びにきれいに収納すれば、歯が抜けるのが楽しみなるでしょう。

第13位 オリジナルスマホケースのスマゾー 乳歯ケース

https://shopping.yahoo.co.jp/
オリジナルスマホケースのスマゾー
乳歯ケース
Yahoo!ショッピングで購入する
名前が入れられる国産桐の乳歯ケース

職人が一つひとつ丁寧に作った名前が入れられる乳歯ケースです。素材は国産の桐なので、通気性がよく乳歯を大切に保管できます。名前入れすることで、愛着が湧いて子どもの成長が楽しみになるアイテムです。

第12位 Kouken 乳歯ケース 国産桐箱使用

https://www.amazon.co.jp
Kouken
乳歯ケース 国産桐箱使用
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シンプルでおしゃれなデザイン!名前と誕生日を入れられる

こちらは、名前と誕生日がボックスの蓋部分に入れられる乳歯ケースです。鮮やかな色合いが美しい4種類の四季デザインと、12星座のデザインの中から一つ、好きなデザインを選ぶことができます。

 

国産の桐を使っているので、通気性や防虫性、長期保存に優れています。職人さんがひとつひとつ丁寧に作り上げました。手のひらサイズでおしゃれなので、子供っぽすぎないデザインが魅力です。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:桐
- 形状:円形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:カバー
- その他収納:なし

口コミを紹介

イラストがとてもかわいく、名前と誕生日も印字されていて、とても気に入りました。蓋もキツすぎず緩すぎず、ちょうど良かったです。

https://amazon.co.jp

第11位 丸和貿易 乳歯ケース キンダーシュピール

https://www.amazon.co.jp
丸和貿易
乳歯ケース キンダーシュピール
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
かわいい顔のインテリアにもなる

こちらは、帽子をかぶった小人の顔のようなデザインの乳歯ケースです。温かみのあるウッド素材でできており、カラフルでかわいいです。手のひらに乗るくらいの小さいサイズなので、どこにでも気軽に飾れます。

 

小さいため、個人差もありますが乳歯は7本くらいしか入りません。蓋の内側にパッキンが付いているため、中にしまった乳歯が飛び出す心配がありません。部屋のインテリアになるものをお探しの方におすすめです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一部をまとめて
- 材質:ウッド
- 形状:顔デザインで置くタイプ
- 日付記入:できない
- 付属:なし
- その他収納:ー

口コミを紹介

蓋の内側にプラスティックの押さえがあり、きっちり蓋がしまります。デザインも可愛く、木が温かみがあります。

https://amazon.co.jp

第10位 W-ShiG 乳歯入れケース カメラ型

https://www.amazon.co.jp
W-ShiG
乳歯入れケース カメラ型
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
カメラデザインが特徴的

こちらは、カメラのようなデザインが面白い乳歯ケースです。生まれた時の体重や身長などを記録できるシールもついているので、開けるたびに成長をかみしめることができます。もちろん写真は撮れませんが、シャッターを押す事もできます。

 

湿気に強い天然素材を使っており、腐食もしにくく非毒なので安心して使う事ができます。乳歯は20本全てが収納可能です。金具もついているため、しっかりと蓋をして保管する事ができます。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:木製
- 形状:カメラデザインのボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:脱脂綿、ピンセット、記録シール
- その他収納:うぶ毛

第9位 ベビートゥースアルバム ストロベリーショートケーキ 乳歯ケース

https://www.amazon.co.jp
ベビートゥースアルバム
ストロベリーショートケーキ 乳歯ケース
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
アルバムのように開けておしゃれ

こちらは、アルバムのように開いて使える乳歯ケースです。表紙のイラストや中に描かれているデザインがとてもかわいいので、ディズニーやプリンセス系が好きな女の子におすすめです。

 

乳歯ケースは一か所だけ穴があいた蓋がついているので、ツマミを回して乳歯を収納してください。名前や抜けた日付を書くスペースや、写真を貼るスペースもあります。ラメ塗装がされているおしゃれな乳歯ケースです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:ー
- 形状:アルバム型
- 日付記入:できる
- 付属:ー
- その他収納:ー

口コミを紹介

アルバムの形なので、保管場所に困りません!
中央の回転窓が少しちゃっちいけどまあ気にならないかなあ。

https://amazon.co.jp

第8位 Solby プチたまて歯庫

https://www.amazon.co.jp
Solby
プチたまて歯庫
Yahoo!ショッピングで購入する
子供に伝わりやすいデザイン

こちらは、歯が寝ているかのようなイラストが描かれた乳歯ケースです。イラストが分かりやすいので、もう抜けた歯が仕事を終えて寝ているから、大事にしまっておこうねと子供に言い聞かせることができます。

 

お名前シールが付属しており、初めて乳歯が抜けた日は記入することができます。それ以外の乳歯の抜けた日は記入できません。シールは蓋の裏に貼る事ができます。防虫効果や湿度を一定に保つのに優れた桐材を使用しています。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一部をまとめて
- 材質:桐材
- 形状:正方形ボックス型
- 日付記入:初めての乳歯のみできる
- 付属:名前シール
- その他収納:ー

口コミを紹介

かわいくて、子供がとても気に入ったようです。
ずっと使ってもいいようなしっかりしている物です。

https://amazon.co.jp

第7位 ビーグラッド 乳歯ケース楕円 (リンゴ)

https://www.amazon.co.jp
ビーグラッド
乳歯ケース楕円 (リンゴ)
Amazonで購入する楽天市場で購入する
シンプルでかわいいリンゴデザイン

こちらは、たまごのような楕円の桐箱に、りんごの絵が描かれた乳歯ケースです。天然桐材を使用しているため、湿気から守ってくれます。職人さんがひとつひとつ丁寧に仕上げているので、手触りもすべすべで子供が触っても安心安全です。

 

アクリル板にも、歯ひとつひとつにりんごのイラストがついており、乳歯が抜けた日付を記入できるようになっています。シンプルで高級感があり、乳歯のみを保管したい方におすすめです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:桐、アクリル板
- 形状:楕円ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:なし
- その他収納:ー

口コミを紹介

思っていた以上にアクリル板も外箱もしっかりしていて良かった。

https://amazon.co.jp

第6位 アップヴィレッジ 乳歯ケース

https://www.amazon.co.jp
アップヴィレッジ
乳歯ケース
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
子供の成長記念に!乳歯保管ケース

すべての乳歯を大切にしまえるかわいい乳歯ケースです。子どもの名前・生年月日・出生時の体重身長・子どもへの祝辞のことばをかけるスペースがあります。1本ずつ収納する場所があるので、きれいな収納が可能です。

口コミを紹介

第5位 HIKOTO 乳歯ケース(女の子)

https://www.amazon.co.jp
HIKOTO
乳歯ケース(女の子)
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
シールが2枚ずつ付属で書き間違えも安心

こちらは、長方形ボックス型の乳歯ケースです。表には、かわいい女の子とデフォルメされた歯が楽しそうに過ごしています。乳歯が抜けた日を記録するシールと誕生記録シールが2枚付属されているので、書き間違えても安心です。

 

誕生記録シールは項目がひらがなで書かれているので、字が書ける子供は自分で書くこともできます。通気性がよく防湿や抗菌効果のある素材を使っているため、衛生的にも安心です。金属部品でしっかり閉められるので、保管もばっちりです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:天然高級榉材
- 形状:長方形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:抜けた日シール2枚、誕生記録シール2枚、脱脂綿、ピンセット
- その他収納:なし

口コミを紹介

息子がもうすぐ歯が抜けそうなので購入しました。
作りも丈夫で満足です

https://amazon.co.jp

第4位 Solby たまて歯庫

https://www.amazon.co.jp
Solby
たまて歯庫
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
イラストがユニークでかわいい
Amazon評価:☆4.5(口コミ323件)

こちらは、長方形ボックス型の乳歯ケースです。表側には個性的な歯のイラストが描かれており、面白いです。中のアクリル製の内蓋には乳歯の抜けた日付を書くことができるのですが、ここにもユニークで楽しいイラストが描かれています。

 

本体の材質は、防虫効果や湿度調整に優れた桐材です。乳歯が抜けた日付を書くときは、油性ペンを使って記入します。シンプルでユニークな乳歯ケースが欲しい方におすすめです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:桐材、ポリプロピレン
- 形状:長方形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:なし
- その他収納:なし

口コミを紹介

ちょうどいいサイズでとてもかわいいです。
子供も気に入ってます。

https://amazon.co.jp

第3位 LiveLifeStore 乳歯ケース

https://www.amazon.co.jp
LiveLifeStore
乳歯ケース
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
出産祝いなどのギフトにおすすめ

天然の松木を採用した木材の本来の風合いを楽しめる乳歯ケースです。乳歯を保管する穴の部分位は、各乳歯の名称と抜けた年月日を記入できます。また、産毛を保管する為の瓶も付属しています。

 

免許証風・シンプル・WANTED・成長の4タイプから選べます。子供の成長を楽しく感じられるアイテムなので、贈り物としても人気です。大切な人の出産祝いなどにぴったりのアイテム。子どもの成長が楽しくなります。

第2位 adorable 乳歯ケース ベビートゥース

https://www.amazon.co.jp
adorable
乳歯ケース ベビートゥース
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
食品用のプラスチック素材で安心

こちらは、ポップなカラーがキュートな長方形ボックス型の乳歯ケースです。食品素材のプラスチック素材を使っているので、安心して使用できます。湿気に強く密閉性が高いです。また、衝撃に強いのでうっかり落としても安心です。

 

手のひらサイズで小さく、軽量なところもポイントです。乳歯が抜けた日付以外にも、名前や誕生日、生まれた時の身長体重を書くスペースがあるので、油性ペンで記入してください。かわいい化粧箱付きなので、プレゼントにもおすすめです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:食品仕様のPP素材、EVA素材
- 形状:長方形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:綿、ピンセット
- その他収納:ー

第1位 FRACARKOS 乳歯ボックス

https://www.amazon.co.jp
FRACARKOS
乳歯ボックス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
腐食に強いケヤキ材を使用

こちらは、ふたの表面に写真を貼ることのできるボックス型乳歯ケースです。金具がついているので、しっかりと閉めて保管することができます。材質に使われたケヤキ材は、腐食に強く、防湿や抗菌効果もあり長期保存に適しています。

 

誕生の記録や歯の抜けた日付を記入できるだけではなく、うぶ毛や母子ネームバンドまで一緒に保存することができます。脱脂綿やピンセットも付属しているため、乳歯を収納しやすいです。



商品スペック:
- 歯の収納方法:一本ずつ全て
- 材質:ケヤキ材
- 形状:長方形ボックス型
- 日付記入:できる
- 付属:誕生記録シール、抜けた日シール、うぶ毛ミニボトル、脱脂綿、ピンセット
- その他収納:うぶ毛、母子ネームバンド

口コミを紹介

こちらの商品は、かなり造りがしっかりしていると思います。自分のお気に入りの写真を入れることができるし、デザインもかわいいし、気に入っています。買ってよかった。

https://amazon.co.jp

乳歯ケースのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴歯の収納方法材質形状日付記入付属その他収納
第1位
乳歯ボックス
FRACARKOS
乳歯ボックス楽天Amazonヤフー腐食に強いケヤキ材を使用一本ずつ全てケヤキ材長方形ボックス型できる誕生記録シール、抜けた日シール、うぶ毛ミニボトル、脱脂綿、ピンセットうぶ毛、母子ネームバンド
第2位
乳歯ケース ベビートゥース
adorable
乳歯ケース ベビートゥースAmazonヤフー食品用のプラスチック素材で安心一本ずつ全て食品仕様のPP素材、EVA素材長方形ボックス型できる綿、ピンセット
第3位
乳歯ケース
LiveLifeStore
乳歯ケースAmazonヤフー出産祝いなどのギフトにおすすめ
第4位
たまて歯庫
Solby
たまて歯庫楽天Amazonヤフーイラストがユニークでかわいい一本ずつ全て桐材、ポリプロピレン長方形ボックス型できるなしなし
第5位
乳歯ケース(女の子)
HIKOTO
乳歯ケース(女の子)Amazonヤフーシールが2枚ずつ付属で書き間違えも安心一本ずつ全て天然高級榉材長方形ボックス型できる抜けた日シール2枚、誕生記録シール2枚、脱脂綿、ピンセットなし
第6位
乳歯ケース
アップヴィレッジ
乳歯ケースAmazonヤフー子供の成長記念に!乳歯保管ケース
第7位
乳歯ケース楕円 (リンゴ)
ビーグラッド
乳歯ケース楕円 (リンゴ)楽天Amazonシンプルでかわいいリンゴデザイン一本ずつ全て桐、アクリル板楕円ボックス型できるなし
第8位
プチたまて歯庫
Solby
プチたまて歯庫ヤフー子供に伝わりやすいデザイン一部をまとめて桐材正方形ボックス型初めての乳歯のみできる名前シール
第9位
ストロベリーショートケーキ 乳歯ケース
ベビートゥースアルバム
ストロベリーショートケーキ 乳歯ケースAmazonヤフーアルバムのように開けておしゃれ一本ずつ全てアルバム型できる
第10位
乳歯入れケース カメラ型
W-ShiG
乳歯入れケース カメラ型楽天Amazonヤフーカメラデザインが特徴的一本ずつ全て木製カメラデザインのボックス型できる脱脂綿、ピンセット、記録シールうぶ毛
第11位
乳歯ケース キンダーシュピール
丸和貿易
乳歯ケース キンダーシュピール楽天Amazonヤフーかわいい顔のインテリアにもなる一部をまとめてウッド顔デザインで置くタイプできないなし
第12位
乳歯ケース 国産桐箱使用
Kouken
乳歯ケース 国産桐箱使用楽天Amazonヤフーシンプルでおしゃれなデザイン!名前と誕生日を入れられる一本ずつ全て円形ボックス型できるカバーなし
第13位
乳歯ケース
オリジナルスマホケースのスマゾー
乳歯ケースヤフー名前が入れられる国産桐の乳歯ケース
第14位
乳歯ケース
BMC JAPAN
乳歯ケースAmazonヤフーかわいらしいフェイスマークが特徴的
第15位
乳歯ケース 記録カード付
DDM
乳歯ケース 記録カード付楽天Amazonヤフー防湿と抗菌作用のある活性炭入りでカビにくい一本ずつ全てPVC樹脂・ABS樹脂・活性炭円形ボックス型できる抜けた日記録シール、ピンセット、オリジナル紙袋、ボックスへその緒、産毛
第16位
乳歯ケース
サムコス
乳歯ケースAmazon楽天ヤフーかわいい木製記念ケース一本ずつ全て木製子供の顔をモチーフにしたデザインできる

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon ベビー用乳歯ケース の 売れ筋ランキング 楽天 乳歯入れランキング Yahoo!ショッピング 「乳歯ケース」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、その他にもさまざまな育児グッズ・日記の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

せっかく抜けた乳歯を、袋や適当な箱に入れておくのはもったいないです。きちんと大切に保管された乳歯は、親としても子供としても記念になります。自分にとって使いやすい乳歯ケースを選んでみてくださいね。