Phoneの画面拡張や縦置き・サブディスプレイとして使うならモバイルディスプレイがおすすめです。モバイルモニターや外部ディスプレイとも呼ばれ、無線・有線接続、タッチパネル式などさまざまな種類があります。今回はiPhone向けモバイルディスプレイの選び方とランキングを紹介します。
iPhone作業を快適にするならモバイルディスプレイがおすすめ

iPhoneで動画視聴や書類チェックなど、最近はスマホで作業をする方が増えましたが、小さい画面に悩む方も多いです。そのため、スマホの画面をサブモニターやディスプレイに映す方や、ミラーリングする方も増えています。
実は、モバイルディスプレイ(モバイルモニター・外部ディスプレイ)を使えばiPhoneの画面と2分割にしたり画面拡張したりできます。ケーブルだけでなくタッチパネルや無線で飛ばせるタイプもありますが、usb-c・type-cなど種類が多いため、なかなか選べません
そこで今回は、iPhone向けモバイルディスプレイの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは接続方法・解像度・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
モバイルディスプレイとはどんなツール?メリットは?

モバイルディスプレイとは持ち運び可能な外部ディスプレイです。メリットは、スマホの画面を大きく表示できる点です。縦向きに対応する商品であれば、縦長の画面がより見やすくなります。またパソコンと接続すれば、デュアルディスプレイとしても使用可能です。
他にもタッチパネル搭載でスマホと同じような感覚で操作できるものや、高画質で楽しめる4K対応のディスプレイなど選択肢は多くあります。
iPhoneとディスプレイを接続するにはアダプタが必要

iPhoneとディスプレイを接続するにはアダプターが必須です。iPhoneのモデルに応じた各種アダプターをiPhoneの底部にある充電ポートに挿入し、HDMIもしくはVGAケーブルをアダプターに挿します。反対側は対応したモニターに接続することで完了します。
iPhone向けモバイルディスプレイの選び方
モバイルディスプレイは販売されている商品が多く、解像度やモニターサイズ・機能性など求めるスペックに合わせて選ぶと自分のお気に入りが見つけやすいです。
接続方法で選ぶ
iPhoneとモバイルディスプレイを接続する際の接続方法も商品によって異なります。主に有線・無線に別れるので作業状況や好みで選びましょう。
iPad以外の使用ならtype-cやusb-cを繋ぐ「有線接続」がおすすめ

iPad以外で接続するなら、type-cやHDMIケーブルを繋いで使用する有線接続がおすすめです。モバイルディスプレイにはHDMIケーブルが挿せる部分が付いているので、iPhoneと繋いで表示させると使用できます。Appleからusb-cのケーブルを使用するのがおすすめです。
以下の記事では、iPhoneと繋げるHDMI変換ケーブルのおすすめ商品を紹介しています。純正ケーブルだけでなく、安く買えるLightningケーブルも紹介しているので参考にしてください。
iPadを使用しているなら簡単な「無線接続」がおすすめ

iPhoneをモバイルディスプレイと接続する際は基本的に有線接続ですが、iPadの場合は簡単な無線接続ができるので簡単です。ただしほかのモバイルディスプレイよりも価格が高くなるのでサブディスプレイとしてのみ使用する場合は、ほかの商品を使用しましょう。
モニターサイズで選ぶ
モバイルディスプレイを大きい画面で楽しむなら大きいモニターサイズ、持ち運び用なら小さいサイズなど使用用途によってモニターサイズを考慮するのもおすすめです。
軽さ・持ち運やすさ重視なら「13.3インチ前後」がおすすめ

モバイルディスプレイの主なサイズで小さめな規格として販売されているのが、13.3インチ前後の商品です。トートバッグやタブレットケースに入る大きさなので、持ち運やすさ重視なら向いています。また、軽さもほかの商品よりも軽く女性にもおすすめです。
操作性を重視するなら「15.6インチ」がおすすめ

13.3インチよりも大きく見やすいながら、持ち運びにも向いているのが15.6インチです。小さいサイズでは少し作業しにくいと感じる方にはおすすめのサイズになります。操作性重視のため、重量が高くなってしまう場合もあるので好みで選びましょう。
大きさを重視するなら「17.3インチ以上」がおすすめ

据え置き型のサブディスプレイとして使用する場合や、大きさを重視するなら17.3インチ前後のモバイルディスプレイがおすすめです。ほかのサイズよりも重量はありますが、大きさがあるので鮮明な映像が楽しめます。持ち運びをあまりしない方におすすめです。
解像度で選ぶ
表示する映像によって解像度をチェックしておくのも大事です。解像度が大きいほど、綺麗に鮮明に映りますが価格は高くなります。使いやすい解像度を選びましょう。
基本作業をするなら「フルHD(1920×1080)」がおすすめ

事務作業や軽い動画視聴などをするなら、フルHD(1920×1080)で十分対応できます。4Kタイプよりも鮮明度は落ちますが、動画作成やゲームをしない場合には必要ありません。また、価格が安く買えるのでモバイルディスプレイを試してみたい方にもおすすめです。
4K動画作成やミラーリングで楽しむなら「2K/4K対応」がおすすめ

4K動画を作成する場合や、ミラーリング用ディスプレイとして使うなら2K/4Kに対応しているモバイルディスプレイを選びましょう。価格が高くなるので、本格的に作業をする方に向いています。高画質で映画を見たい方にもおすすめの解像度です。
機能性で選ぶ
フリッカーレスやタッチパネル機能など、モバイルディスプレイに搭載されている機能性を重視して選ぶのもおすすめです。求める機能性をチェックしておきましょう。
長時間作業をするなら「フリッカーフリー機能」がおすすめ

長時間作業をする際にガア面のちらつきが気になるなら、フリッカーフリー機能が搭載されているモバイルディスプレイを選びましょう。画面のちらつきが抑えられるので、目への負担を減らしてくれます。ブルーライトカットと同様で便利な機能です。
目の疲れを減らすなら「ブルーライトカット」がおすすめ

目の疲れを減らすなら、ブルーライトカットがされているモバイルディスプレイがおすすめです。付いていない場合もフィルムを貼ると対応できるので、そこまで重要な機能ではないですが長時間作業をする方やブルーライトが気になる方はチェックしておきましょう。
画面拡張や拡張ディスプレイで使うなら「スタンド付き」がおすすめ

机に置いてiPhoneの画面拡張として使う場合や、ゲームを繋いでプレイする際にはスタンド付きのモバイルディスプレイを拡張ディスプレイとして使いましょう。ケースをはめてスタンドにもできますが、純正だと角度が調整できる場合もあり、使い勝手が良いです。
用途に合わせた「液晶パネル」をチェック

液晶パネルには、光沢か非光沢の2種類があります。写真や動画をきれいに観たい場合は、光沢タイプがおすすめです。一方で仕事などでテキストをよく見る場合は、非光沢(ノングレア)が適しています。用途に合わせて選びましょう。
どこでも作業するなら無線タイプの「タッチパネル式」をチェック

場所を選ばずにどこでも作業するなら、無線でできるタッチパネルタイプを選びましょう。iPhoneやAndroidと繋ぐ際にケーブルが不要なので狭いスペースでも作業がしやすいです。タッチパネルで作業できるのもスペースが少なくて済みます。
持ち運びしやすさなら「折りたたみ式」をチェック

持ち運びしやすさを重視するなら、折りたたみ式のモバイルディスプレイがおすすめです。スタンドが収納できるタイプだったり、小さく半分に折りたたみができるタイプだったりはカバンのなかにもさっと入れられます。
予算を抑えるなら「安い価格」もチェック

とりあえずモバイルディスプレイを試したい方や、予算を抑えて買うなら安い価格のものを選びましょう。iPadなどは便利ですが、価格がグッと上がるので欲しい機能や解像度をチェックしたらそこから価格の低いものをチェックしておくと選びやすいです。
手厚いサポートを求めるなら「日本製」をチェック

モバイルディスプレイが故障してしまった際など、手厚いサポートや長い保証を求めるなら日本製の商品がおすすめです。オペレーターも日本語で対応してくれるので、商品の状態を説明しやすく初心者も安心して利用できます。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
モバイルディスプレイに迷ったら人気メーカーやブランドからチェックするのもおすすめです。口コミが多く初心者も参考にしやすいので合わせてチェックしましょう。
縦置きやワイヤレスで接続しやすさを重視するなら「iPad」がおすすめ

縦置きやiPhoneとの接続を重視するなら同じApple製品のiPadがおすすめです。iPhoneとiPadの組み合わせの場合なら、ワイヤレスでモバイルディスプレイとして使えます。元々付属しているAirPlayを選択するだけなので初心者にもおすすめです。
以下の記事では、iPadと合わせて使える周辺機器を紹介しています。モバイルディスプレイを更に快適に使えるものばかりなので、参考にしてください。
安い価格でコスパの高さを求めるなら「ASUS(エイスース)」がおすすめ

ASUS(エイスース)は、タブレットやスマートフォン・モニターなど電子機器をはじめ、パソコン周辺機器を販売するメーカーです。価格が安いだけでなく、高機能な機器が揃っているのでコスパの良さを求める方に人気があります。
以下の記事では、ASUS(エイスース)のモニターを紹介しています。口コミと合わせて紹介しているので参考にしてください。
iPhone向けモバイルディスプレイの人気おすすめランキング17選
ここからは、iPhone向けモバイルディスプレイの人気おすすめランキングを紹介します。商品によっては別途アダプタやケーブル、アプリなどが必要なものもあるので、購入の際はレビューを参照しましょう。
第1位 IODATA モバイルモニター EX-YC162H-F
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | フルHD |
接続端子 | HDMI(ミニ)、USB Type-C |
応答速度 | 5ms(GTG) |
視野角 | 178°(上下左右) |
スタンド | 高さ・角度調整、回転対応 |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | - |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
\モニタを使って"お得に買う"方法も!/
なんと現在、モニタを活用すれば「対象のモバイルモニターがお得に購入できるチャンス」も!対象商品がキャンペーン開催期間かどうかをチェックしてみましょう。
※レビュー協力や条件あり
▶ MonitaでIODATEのモバイルモニターをお得に購入
第2位 ASUS ポータブルモニター ZenScreen Touch MB16AMTR
ASUSのポータブルモニター「ZenScreen Touch MB16AMTR」は、16インチのFHD(1920 x 1080)IPSパネルを搭載し、10点タッチスクリーン機能を備えています。薄型・軽量設計で持ち運びも簡単。バッテリー内蔵で、USB Type-CやミニHDMI接続に対応しており、ノートPCやスマートフォン、ゲーム機など多様なデバイスと接続可能です。また、ブルーライト軽減機能も搭載しており、長時間の使用でも目に優しい設計です。三脚取付用ソケットもあり、様々なシーンで活躍します。
サイズ | 16インチ |
解像度 | FHD (1920 x 1080) |
接続端子 | USB Type-C, ミニHDMI |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | IPS |
タッチスクリーン | 10点タッチ |
バッテリー | 内蔵 |
特徴 | ブルーライト軽減機能、三脚取付用ソケット |
重量 | 約1.15kg |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第3位 Apple iPad Air(第4世代)
サイズ | - |
解像度 | - |
接続端子 | - |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | - |
ディスプレイサイズ | 10.9インチ |
チップ | A14 Bionic |
ストレージ | 64GB |
スピーカー | ステレオスピーカー |
マイク | デュアルマイクロフォン |
カラー | スペースグレイ |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第4位 アイリスオーヤマ モバイルモニター ILD-A1616MS-B
サイズ | - |
解像度 | FHD 1080p |
接続端子 | - |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | - |
ディスプレイサイズ | 15.6インチ |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | ブラック |
商品サイズ | 幅約35.6×奥行約22.7×高さ約0.9 cm |
商品質量 | 約550g(本体のみ) |
パネル方式 | LEDバックライト液晶 ノングレア |
表示色数 | 1677万色 |
付属品 | スタンドカバー、電源アダプター、USB-Cケーブル、Mini HDMI to HDMIケーブル、ウエス |
メーカー保証期間 | お買い上げ日より1年間 |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第5位 アイリスオーヤマ モバイルモニター DP-BF132S-B
サイズ | - |
解像度 | - |
接続端子 | - |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | - |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | USBケーブル(Type-C⇔Type-C、Type-A⇔Type-C)、HDMIケーブル、カバー、クリーニングクロス、取扱説明書 |
メーカー保証期間 | お買い上げ日より1年間 |
パネルタイプ | 13.3”LEDバックライト液晶 |
最大解像度 | 1920×1080/60Hz |
視野角度(水平/垂直) | 170° |
アスペクト比 | 16:9 |
入力/出力端子 | Type-C USB×2、mini HDMI×1/イヤホン×1 |
スピーカー出力 | 1W+1W |
本体寸法(cm) | 幅約30.5×奥行約19.3×高さ約1.3 |
製品質量 | 約780g(カバー付き) |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第6位 VisionOwl モバイルモニター MD-14G
サイズ | 14インチ |
解像度 | WUXGA 1920x1200 |
接続端子 | miniHDMI、Type-C(2つ)、3.5mmイヤホン |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 540g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | 16:10(自動適合) |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | 400nit |
色域 | 100% sRGB |
対応機種 | PC、PS4/PS5、XBOX ONE、Nintendo Switchなど |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第7位 山善 モバイルモニター QMM-133
サイズ | 幅31.2×奥行19.4×高さ0.96cm |
解像度 | - |
接続端子 | Type-C、HDMI-mini |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 約540g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | あり |
内蔵スピーカー | あり |
対応機器 | PS4、XBOX、Switch、PC、タブレット |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第8位 山善 モバイルモニター QMM-156R
サイズ | 幅36.3×奥行22.1×高さ1cm |
解像度 | 1920 x 1080 (フルHD) |
接続端子 | Type-C、HDMI-mini |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | ブルーライト機能、ゲームモード、内蔵スピーカー |
重量 | 約800g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第9位 FUNLOGY Mobile Monitor
サイズ | W 317.5 mm x H 192 mm x D 12 mm |
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
接続端子 | - |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 615g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | USB TypeC to TypeCケーブル、miniHDMI to HDMIケーブル、USB TypeC to TypeAケーブル、スタンドカバー、ミニスタンド、電源アダプタ、取扱説明書 |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | USB TypeC(データ通信/給電)、miniHDMI * 2 |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第10位 Yodoit モバイルモニター PTM15
プラグアンドプレイ機能により、ドライバーのインストールは不要。USB Type-CまたはミニHDMIケーブルを使って簡単に接続でき、仕事やゲーム、映画鑑賞など多様なシーンで活躍します。幅広い互換性を持ち、ラップトップ、PC、Mac、スマートフォン、PS4/PS5、XBOX、Switchなどと接続可能です。
HDRテクノロジーを搭載し、高いコントラストと明るさを提供。目の疲労を軽減する低ブルーライト技術もあり、長時間の使用でも安心です。さらに、デュアルスピーカーとスタンドカバーが付属しており、カバーは折りたたみデザインで視野角を調整可能です。
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1080P FHD |
接続端子 | USB Type-C / mini HDMI |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 0.7kg |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | 内蔵デュアルスピーカー |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | 350nit |
色域 | 100%sRGB |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | 0.9cm |
VESA対応 | あり |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第11位 InnoView モバイルディスプレイ
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1920*1080 FHD |
接続端子 | - |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | IPS液晶パネル、ブルーライト軽減、壁掛け対応 |
重量 | 679g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | USB Type-C、HDMI |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第12位 EVICIV モバイルモニター EVC-1506
接続はUSB Type-Cと標準HDMIの2種類に対応しており、ケーブル1本で映像と給電が可能です。特にType-Cオルタネートモードに対応したデバイスでは、簡単に接続できます。また、OTGポートを備えており、マウスやキーボードの接続も可能です。ゲーム用としても優れた性能を持ち、60Hzの高速応答で動きの速いコンテンツもスムーズに楽しめます。さらに、ペンホールスタンドを利用することで、ペン一本で簡単にモニターを立てることができます。
保護カバー付きで、ホコリや傷からモニターを守り、折りたたむことでスタンドとしても使用可能です。VESA対応なので、壁掛けやアーム式ブラケットにも取り付けられます。
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1920×1080 |
接続端子 | USB Type-C、HDMI |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 約658g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | IPS |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | PS4、XBOX、Switch、PC、Macなど |
入力端子 | - |
厚さ | 11mm |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第13位 Ingnok モバイルモニター YN02D
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | FHD (1920x1080) |
接続端子 | USB Type-C, mini HDMI |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | IPS液晶 |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 約0.8kg |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | 300cd/m² |
リフレッシュレート | 60Hz |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第14位 UPERFECT モバイルモニター M156U05
接続はUSB Type-Cケーブル1本で簡単に行え、特別なドライバーや電源は不要です。スピーカー内蔵で、外部スピーカーやイヤホンも接続可能。軽量で持ち運びやすく、リモートワークや外出先での使用に最適です。1年間の保証も付いており、安心して使用できます。
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1920x1080 FHD |
接続端子 | USB Type-C、HDMI |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | 10点タッチ、HDR10、AG防眩コート、ブルーライトカット |
重量 | 約643g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | 内蔵(1Wステレオ) |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第15位 NANOK モバイルモニター NOK-CM2
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1920x1080P |
接続端子 | - |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | 非光沢IPS |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 約780g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | - |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | 400Nits |
色域 | - |
対応機種 | PC、Switch、PS4、MAC、スマホなど |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | Type-C、mini HDMI |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | アルミ合金 |
保証期間 | - |
タッチパネル | - |
第16位 ARZOPA モバイルディスプレイ S1 Table
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | 1920x1080 FHD |
接続端子 | USB Type-C、mini HDMI |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | - |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 約700g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | 内蔵 |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | 非光沢IPS |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | - |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | 36ヶ月 |
タッチパネル | - |
第17位 JAPANNEXT モバイルモニター JN-MD-i156FHDR-T
サイズ | 15.6インチ |
解像度 | フルHD 1920x1080 |
接続端子 | USB Type-C x2, HDMI 1.4 x1 |
応答速度 | - |
視野角 | - |
スタンド | - |
パネル | IPS |
タッチスクリーン | - |
バッテリー | - |
特徴 | - |
重量 | 約770g |
ディスプレイサイズ | - |
チップ | - |
ストレージ | - |
スピーカー | 1Wx2内蔵 |
マイク | - |
カラー | - |
商品サイズ | - |
商品質量 | - |
パネル方式 | - |
表示色数 | - |
付属品 | - |
メーカー保証期間 | - |
パネルタイプ | - |
最大解像度 | - |
視野角度(水平/垂直) | - |
アスペクト比 | - |
入力/出力端子 | - |
スピーカー出力 | - |
本体寸法(cm) | - |
製品質量 | - |
輝度 | - |
色域 | - |
対応機種 | - |
ブルーライト機能 | - |
内蔵スピーカー | - |
対応機器 | - |
入力端子 | - |
厚さ | 12mm |
VESA対応 | - |
接続ポート | - |
明るさ | - |
リフレッシュレート | - |
材質 | - |
保証期間 | - |
タッチパネル | 10点マルチタッチ対応 |
モバイルモニターや外部ディスプレイとの違いは?

概要で述べたように、モバイルディスプレイはモバイルモニターや外部ディスプレイと呼ばれるケースもあります。結論をいえば、それぞれに明確な定義はありません。メーカーや商品によって名称・仕様こそ異なりますが、いずれも「持ち運び可能なサブディスプレイ」です。
iPhoneに接続してもモニターが映らない原因は?

接続してもモニターに映像が映らない場合に確認すべき項目がいくつかあります。まずは、ケーブルがしっかりと接続されているか。また、HDMI接続のディスプレイにLightningケーブルをつないでいないか。ケーブル自体が故障してないかも確認が必要です。
Lightningケーブルが「MFI認証」のものかまで確認することで改善の可能性は高まります。安全な接続のためには、100均のケーブルを使用するのは避けましょう。
モバイルディスプレイの寿命は?

一般的に、液晶ディスプレイは1万5000~5万時間程度が寿命とされています。年数換算すると、約10年ほど使用すると寿命が近づいている可能性が高いです。しかし、ディスプレイの使用頻度や設置環境によって寿命は変動します。
使用頻度が低くくても、液晶ディスプレイの寿命が延びるとは限りません。電源を切る頻度が高かったり、室温が異常に暑い・寒い環境に設置したりしているだけでも、ディスプレイの寿命は減少します。液晶ディスプレイは最適な環境で使うように心がけましょう。
モバイルディスプレイを快適に使うならキーボードもおすすめ

文字を入力する作業が多い際は、iPhoneやモバイルディスプレイのタッチキーボードでは作業効率が落ちやすいです。モバイルディスプレイを快適に使うなら、キーボードを接続して使いましょう。最近では使いやすいキーボードが無線・有線と幅広く販売されています。
以下の記事では、モバイルディスプレイと合わせて使えるおすすめ商品を紹介しています。モバイルディスプレイだけでなく、iPhoneにも直接接続できるので参考にしてください。
まとめ
今回は、iPhone向けモバイルディスプレイの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。iPhoneの画面を大画面で見られるので、作業がしやすくなったり迫力ある映像が見られたりするので1個持っておくと便利です。迷ったら参考にしてください。