シュガースクラブでしっとりお肌に!

ボディケアをするうえでシュガースクラブは役に立つアイテムです。ドンキ・ドラッグストア・薬局でも手軽に購入できるので、日常使いも簡単にできます。もちろん高級品もあるのでプレゼントやギフト用としても大活躍です。
実は、シュガースクラブはモイスタイプやボディタイプなど種類があるうえに、アガリズムやコスパレードのような人気ブランドが豊富です。そのため、知識がないとなかなか選べません。またVIOのようなデリケートゾーンに使用するときは注意が必要です。
今回はシュガースクラブの選び方や人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは香り・内容量・使用部位・パッケージなどを基準に作成しました。使い方や代用品を使った作り方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 エステニー ボディスクラブ
ふわふわとした泡立ちで、全身を隈なく磨き上げられるボディスクラブです。角質のケアに適しており、ココナッツオイルなど植物由来の原料で理想的なスキンケアに貢献します。
スキンケア効果が高いため、ボディソープの代わりとしても使用できます。ナチュラルな香りや優しい洗いあがりが特徴なので誰でも使いやすく、価格もリーズナブルです。
商品スペック:
- 内容量:350g
- 使用部位:ボディ
- 香り:フレッシュシトラス
- 主な成分:ココナッツオイル・グレープフルーツ果実エキス・ナタネ油など
- パッケージ:チューブタイプ
- 分類:化粧品
シュガースクラブの選び方
使う部位で選ぶ
毛穴の黒ずみなど顔には「低刺激タイプ」がおすすめ

フェイス用のシュガースクラブは、顔に溜まった古い角質を除去して、明るいお肌に整える効果が期待できます。古い角質が取り除かれて、毛穴のつまりがなくなるので、毛穴の汚れ対策にもおすすめです。
顔の皮膚は薄い部分が多いので、使い心地がマイルドな低刺激タイプが適しています。ソルトスクラブと違ってシュガースクラブは刺激が少ないものが多いので、敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすいです。
スクラブ洗顔には、シュガースクラブ以外にもさまざまな種類があります。以下の記事では、スクラブ洗顔の人気おすすめランキングを紹介しています。使いやすいものが多いので、ぜひチェックしてください。
唇には「保湿成分」が充実したものがおすすめ

リップ用のスクラブは、唇の古い角質を落として保湿をする目的で使用します。唇のカサつき・ゴワつき・汚れ・縦じわなどの対策におすすめです。唇は乾燥しやすいので、保湿成分が充実したものを選びましょう。
リップ用のスクラブは、チューブタイプ・スティックタイプ・ジャータイプ・クレヨンタイプなど、パッケージバリエーションが豊富です。フェイス用・ボディ用と異なり、手を汚さず使える製品もあります。
全身使えるものなら「ボディ」用がおすすめ

肘や膝・背中かかとなど全身の汚れや古い角質・汚れ・ざらつき対策には、ボディ用のシュガースクラブがおすすめです。ボディ用スクラブはバリエーションが豊富なので、成分や香りなど使用目的に合ったお気に入りの製品が見つけられます。
デリケートゾーンには「低刺激なボディ用」がおすすめ

デリケートゾーンには、デリケート用スクラブのほか、低刺激なボディ用スクラブでも併用できます。皮膚が敏感なデリケートゾーンには、肌への負担が少なく、保湿成分がたっぷりとブレンドされているシュガースクラブがおすすめです。
期待できる効果で選ぶ
シュガースクラブはほかのスクラブと違って保水力が高いので、肌のうるおいを保つ効果が期待できます。
乾燥肌や敏感肌には「保湿効果」があるものがおすすめ

乾燥肌や敏感肌で悩んでいる方は、保湿成分がたっぷりとブレンドされた製品がおすすめです。シュガースクラブは、ほかのスクラブと違ってもともとの保湿効果が高いため、肌に合った製品が見つかります。
とりわけ、ホホバ種子オイルやシアバター・はちみつ・スクワランなどの成分は、低刺激で保湿力が高いです。シュガースクラブを選ぶときは、成分表記にも注目し、保湿成分の種類も確認しましょう。
肌のざらつきが気になるなら「角質除去効果」がおすすめ

肘や膝のざらつきが気になったり、肌がくすんで見えたりするのが気になる場合は、角質除去効果に優れた製品をおすすめします。シュガースクラブは効果がマイルドな製品が多いですが、保湿しながら角質ケアが可能です。
角質除去成分を重点的に考えて選ぶ場合、何種類かのシュガーをミックスしたスクラブがおすすめです。クルミの殻・あずきなどの天然スクラブ成分がブレンドされている製品もあるので、植物由来成分にこだわりたい方もチェックしましょう。
肌質で選ぶ
スクラブは肌に使うものなので、肌質に合わせて選ぶ必要があります。以下では肌質に合わせたスクラブの選び方を紹介するので参考にしてください。
敏感肌の方は「デリケートゾーン用」のものを活用するのがおすすめ

シュガースクラブはそもそも低刺激が特徴なので、肌が弱い方にも使いやすいアイテムです。もし、より低刺激なシュガースクラブを使いたいなら、デリケートゾーンに使えるタイプを選びましょう。このタイプなら敏感肌の方でもボディ用としても使用できます。
乾燥肌の方は「化粧水との併用」がおすすめ

シュガースクラブは肌のうるおいを保つ効果が期待できるので、乾燥肌の方におすすめです。さらに化粧水と併用すれば、よりしっとりとした肌を実現できます。乾燥肌をケアしたいときには、ぜひ試してみてください。
リラックスしたいならサボンなど「香りのいいもの」をチェック

シュガースクラブには、さまざまな香りの商品がありますから、お気に入りの香りで選ぶのもおすすめです。ケアしながらアロマによるリラックス効果も期待できます。また、サボンはさまざまな香りのものを展開しているのでおすすめです。
シュガースクラブには、バニラやはちみつ・チョコレートといった甘い香りの商品が多く見られます。レモン・ミントなどの爽やかな香りは、気分をリフレッシュするのにも役立つのでチェックしてください。
香りによっては気分転換やリラックスにも役立ちます。以下の記事では、アロマオイルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
パッケージの形状で選ぶ
手に取りやすいものなら「チューブタイプ」がおすすめ

チューブタイプのシュガースクラブは、使用時に手に取りやすく使いやすい点が特徴です。ワンタッチでフタの開け閉めができるパッケージなら、フタを汚さず、使いたい量を手に取れます。
また、ジャータイプよりもコンパクトなものが多いので、保管場所のスペースが少なくて済みます。ケア用品でいっぱいになりがちな、お風呂場の収納スペースにも無理なく置けるので便利です。
ただし、ジャータイプと違って内容量が少なめなので、ボディ用など多く使用する際は、経済的ではない場合があります。使用頻度や使用する量に合わせて選びましょう。
たっぷり使えるものなら「ジャータイプ」がおすすめ

ジャータイプのシュガースクラブは、容量の大きいものが多いので、ボディ用としてたくさん使用する場合にも最適です。少量で足りる肘や膝にはもちろん、使用量の多い、ヒップや背中に使用したい方にもおすすめします。
また、ジャータイプは内容量に対して価格が安く、コストパフォーマンスの面でも優れます。大容量である分、保管場所を圧迫しますが、おしゃれなパッケージデザインのものなら部屋のインテリアとしても活用可能です。
一方で、香りや使い心地が合わず、大量に余らせてしまうリスクがあります。初めて使用するメーカーでは、事前にサンプル品や少量パッケージで使い心地を試したり、使い心地のレビューなどを確認しておくのがおすすめです。
リップケアならレブロンなどの「スティックタイプ」がおすすめ

ステイックタイプやクレヨンタイプは、リップケア用として多く見られる形状です。チューブタイプやジャータイプと違って、手を汚さずに直接唇にシュガースクラブを塗れます。レブロンなどから販売されているのでチェックしてください。
コンパクトな形状なので、ポーチなどに入れやすく、外出先でもさっと使用できます。また、スティックタイプやクレヨンタイプのシュガースクラブの中には、使用後に洗い流さなくてよいものが多く、お手入れが簡単な点もうれしいポイントです。
プレゼントなら「パッケージデザイン」をチェック

使い勝手や香りなど、基本的なポイントの他に注目したいのが、パッケージデザインです。好きな色のかわいいデザインや、海外ブランドの上品なデザインなど、好みに合ったデザインなら、使用時の気分も高まります。
おしゃれなパッケージデザインのシュガースクラブなら、インテリアとして飾れますし、プレゼントとしてもおすすめです。その日の気分に合わせて好みの香り・デザインのシュガースクラブを使う楽しみ方もあります。
ブランドで選ぶ
VIOに使うなら天然植物オイルが低刺激な「KNEIPP(クナイプ)」がおすすめ

天然ハーブのエッセンシャルオイルを採用したバスソルトなどで知られるドイツのメーカーです。クナイプのシュガースクラブは、天然植物オイルで肌の角質まで浸透しやすく、保湿力にも優れています。
また、低刺激なのでVIOなどのデリケートゾーンやデコルテなどに使うのもおすすめです。
植物由来成分にこだわりのある方は「BOTANIST(ボタニスト)」がおすすめ

植物由来の洗浄成分にこだわったボタニカルシャンプーで人気のメーカーです。ボディスクラブやボディミルクなどボディケア用品も充実しており、敏感肌の方にもおすすめできる優しい使い心地が特徴になっています。
保湿力ならオーガニックシュガー使用の「giovanni(ジョヴァンニ)」がおすすめ

ビバリーヒルズのサロン向けヘアケア製品で知られるメーカーで、オーガニック成分の自然な仕上がりで評判です。オーガックシュガー使用のボディスクラブは、保湿力に優れ、ベストセラーシリーズの1つとして人気があります。
ドンキのオリジナルブランドなら「cosparade(コスパレード)」がおすすめ

コスパレードはドンキが展開するオリジナルコスメブランドであり、ハトムギ化粧水やクレンジングタオルなどを販売しています。コスパレードにはシュガースクラブもあり、リーズナブルながらも高い効果が期待できるアイテムです。
薬局・ドンキにある商品なら「フェミスタシュガーモイスト」を確認

ディスカウントストアのドンキや薬局・ドラッグストアで買えるフェミスタシュガーモイストクラブもおすすめです。スクラブとオイルが配合されているので、角質除去と保湿が同時にできます。また、1000円以下で購入できるので、気になる方はチェックしてみてください。
人気のアガリズムは「販売店」をチェック

数あるシュガースクラブのなかでも、とりわけ人気が高いブランドがアガリズムです。アガリズムは販売店が多く、ショップイン・ドンキ・東急ハンズなどで購入できます。また、各種ECサイトでも購入できるので、身近に店舗がない方でも買いやすいです。
いろいろな種類を試すなら「iHerb」も確認

iHerbとはアメリカ産まれのショッピングサイトです。オーガニック・自然派のものや、健康関連の商品が、サプリ・バス用品問わず3万点以上ラインナップされています。国内の店舗では手に入らない商品などもあるので、いろいろ試したいならチェックしてみましょう。
シュガースクラブの人気おすすめランキング15選
第1位 エステニー ボディスクラブ
ふわふわとした泡立ちで、全身を隈なく磨き上げられるボディスクラブです。角質のケアに適しており、ココナッツオイルなど植物由来の原料で理想的なスキンケアに貢献します。
スキンケア効果が高いため、ボディソープの代わりとしても使用できます。ナチュラルな香りや優しい洗いあがりが特徴なので誰でも使いやすく、価格もリーズナブルです。
商品スペック:
- 内容量:350g
- 使用部位:ボディ
- 香り:フレッシュシトラス
- 主な成分:ココナッツオイル・グレープフルーツ果実エキス・ナタネ油など
- パッケージ:チューブタイプ
- 分類:化粧品
第2位 ウルラブ ボディスクラブ
沖縄の天然サンゴと塩を採用した香水スクラブです。気になる肌のザラつきなどを防ぎ、保湿力の高いうるすべ肌に仕上がります。ボディーソープにもなる2WAYタイプなので、バスタイムに取り入れるのもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:460g
- 使用部位:ボディ
- 香り:ラベンダー・バニラ・ウッディノート
- 主な成分:沖縄産の塩・サンゴ
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第3位 SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャルスクラブ2X
韓国製のシュガースクラブであり、世界累計販売数が7000万個を超える大人気商品です。黒糖のような質感が特徴であり、古い角質を除去するだけでなく、保湿や肌荒れケアなどさまざまな効果が期待できます。
原材料にはブラックシュガーや清酒酵母をはじめ、レモン・リンゴ・オレンジ・パパイアなど自然由来の原料を多く使用しています。低刺激が魅力であり、フェイススクラブだけでなく、ボディスクラブとしても使用可能です。
商品スペック:
- 内容量:210g
- 使用部位:フェイス・ボディ
- 香り:-
- 主な成分:黒砂糖エキス・レモン果実エキスなど
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第4位 Tree Hut シアシュガースクラブ
レモンアイシング・バターウエハース・バニラクリームなどを基調とした、甘くフルーティーな香りが楽しめるスクラブです。角質除去にも特化しており、溜まった汚れを落としてくれます。
くすんだ乾燥肌に潤いや栄養を与え、柔らかく滑らかなお肌に仕上げてくれます。自然な肌の輝きを取り戻したい方には必須級のスクラブです。
商品スペック:
- 内容量:510g
- 使用部位:ボディ
- 香り:フルーティー
- 主な成分:シアシュガー
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:雑貨
第5位 株式会社アビオス ボディスクラブ ココナッツ&シュガー
ココナッツオイルやアボカドオイルなどのボタニカルオイルを採用した、低刺激のシュガースクラブです。天然成分のみで作られているので、お肌に優しく、洗い上がりはしっかり潤うので、乳液などによるアフターケアが必要ありません。
商品スペック:
- 内容量:250g
- 使用部位:ボディ
- 香り:ローズの香り
- 主な成分:さとうきび・オーガニックローズヒップオイル
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:雑貨
第6位 レブロン シュガー スクラブ 111
それぞれ肌当たりに特徴があるため、優しい使い心地で効率よく唇の角質ケアができます。植物由来成分にこだわった製品で、もっちりとしたお肌に仕上がるのが特徴です。ドンキなどで気軽に購入できるのでぜひ検討してください。
商品スペック:
- 内容量:2.6g
- 使用部位:唇
- 香り:シュガーミント
- 主な成分:ヤシ油・ザクロ種子油・ヨーロッパキイチゴ種子油
- パッケージ:スティックタイプ
- 分類:化粧品
第7位 &SH シュガースクラブ
パックをしているような使い心地が人気のサボンの香り漂うシュガースクラブです。洗顔後30秒マッサージするだけで、角質ケアや保湿などができます。短い時間で手軽に顔の角質ケアをしたい方におすすめです。
ツルツルでしっとりとした肌に仕上がるので、毛穴の詰まりが気になる方に最適です。
商品スペック:
- 内容量:350g
- 使用部位:ボディ
- 香り:ラベンダー・ジャスミン・サボン
- 主な成分:オリーブオイル・ククイナッツオイル・トマトシードオイル・マカダミアナッツオイル
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第8位 クナイプジャパン カメリア アルガン シュガースクラブ
様々なフレーバーのバスソルトで有名なクナイプのシュガースクラブです。天然植物オイルと砂糖を原料としており、肌にマッサージして馴染ませると、肌の角質の奥まで浸透します。
カメリアオイルやアルガンオイルなど美容成分豊富な植物オイルにより、で、角質ケアと保湿ケアを同時に可能です。甘い香りでリラックスしたバスタイムが楽しめ、入浴後の保湿ケアも必要ありません。
商品スペック:
- 内容量:200ml
- 使用部位:ボディ
- 香り:カメリア・アルガン
- 主な成分:ハイブリッドヒマワリ油・水添野菜油・オレイン酸グリセリル
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第9位 ジョバンニ ボディスクラブ
ジョバンニのボディスクラブは、チョコレートの甘い香りが印象的です。ハチミツエキス・アーモンド果実エキス・カカオ脂など、チョコレートをイメージさせるような保湿成分もブレンドされています。
スクラブ成分として、オーガニックシュガーと細かく砕いたクルミの殻が使われています。このため、化学物質に過敏な敏感肌の方にもおすすめです。シアバターのしっとりした質感で、乾燥する季節に重宝します。
商品スペック:
- 内容量:260g
- 使用部位:ボディ
- 香り:チョコレート
- 主な成分:シア脂油・アロエベラ液汁
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第10位 クオレ Kパレット リップシュガースクラブモイスト
塗るだけで唇の角質ケアと保湿ができるシュガースクラブです。洗い流さず体温で溶けるスクラブなので、気軽に使えます。携帯に便利なサイズで、外出先でのケアに便利です。
商品スペック:
- 内容量:3.2g
- 使用部位:リップ
- 香り:レモン
- 主な成分:オウゴン根エキス・アーチチョーク葉エキス
- パッケージ:スティックタイプ
- 分類:化粧品
第11位 Be89 ボディスクラブ
100%植物由来のマンナンスクラブなどオーガニック成分配合を配合したボディスクラブです。洗浄により古い角質を洗い流します。VIOやデリケートゾーンの黒ずみにもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:200g
- 使用部位:ボディ・デリケートゾーン
- 香り:-
- 主な成分:マンナンクラブ
- パッケージ:缶タイプ
- 分類:化粧品
第12位 Hanalei シュガーリップスクラブ
上質なマウイシュガーの結晶を使用して作られたシュガースクラブです。ビタミンAやC・Eなどを豊富に含むピュアククイナッツオイルが採用されています。柔らかい唇に仕上げてくれます。
商品スペック:
- 内容量:22g
- 使用部位:リップ
- 香り:柑橘系
- 主な成分:ピュアククイナッツオイル・シアバター
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第13位 プライモールエレメンツ シュガーホイップ/タヒチアンバニラ ボディスクラブ
サトウキビを原料とした砂糖に保湿成分が加えられた、クリーミーなモイストタイプのシュガースクラブです。甘いバニラの香りが人気ポイントで、お肌をもっちりと仕上げてくれます。ポップなパッケージデザインも好評です。
商品スペック:
- 内容量:283g
- 使用部位:ボディ
- 香り:タヒチアンバニラ
- 主な成分:スクロース・グリセリン
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第14位 松山油脂 リーフ&ボタニクス ボディスクラブ シュガー
リーフ&ボタニクスのシュガースクラブは、グリセリンをベースに2種類の異なるシュガーをブレンドして作られています。天然精油であるラベンダーとレモングラスのさっぱりとした香りも特徴です。
商品スペック:
- 内容量:155g
- 使用部位:ボディ
- 香り:ラベンダー&レモングラス
- 主な成分:ハチミツ・ホホバ種子油
- パッケージ:ジャータイプ
- 分類:化粧品
第15位 ストーリア ダイアンボタニカル ボディスクラブ ディープモイスト
ホイップシアバターとオーガニックシュガーを組み合わせて作られた、クリームタイプのボディスクラブです。クリームタイプなのでお肌に優しく伸ばせて、全身を柔らかく整えてくれます。敏感肌の方にもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:160g
- 使用部位:ボディ
- 香り:ハニーオランジュの香り
- 主な成分:アメリカハナノキエキス・アーモンド油
- パッケージ:チューブタイプ
- 分類:化粧品
シュガースクラブのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 使用部位 | 香り | 主な成分 | パッケージ | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ボディスクラブ エステニー | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ふわふわとした泡で全身を磨けるボディスクラブ | 350g | ボディ | フレッシュシトラス | ココナッツオイル・グレープフルーツ果実エキス・ナタネ油など | チューブタイプ | 化粧品 |
第2位 ボディスクラブ ウルラブ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 沖縄の天然サンゴと塩を採用した香水スクラブ | 460g | ボディ | ラベンダー・バニラ・ウッディノート | 沖縄産の塩・サンゴ | ジャータイプ | 化粧品 |
第3位 ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャルスクラブ2X SKINFOOD(スキンフード) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 世界累計販売数が7000万を超える大人気シュガースクラブ | 210g | フェイス・ボディ | - | 黒砂糖エキス・レモン果実エキスなど | ジャータイプ | 化粧品 |
第4位 シアシュガースクラブ Tree Hut | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 柔らかく滑らかなお肌を目指すなら必須級 | 510g | ボディ | フルーティー | シアシュガー | ジャータイプ | 雑貨 |
第5位 ボディスクラブ ココナッツ&シュガー 株式会社アビオス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 天然成分のみで作られたスクラブ | 250g | ボディ | ローズの香り | さとうきび・オーガニックローズヒップオイル | ジャータイプ | 雑貨 |
第6位 シュガー スクラブ 111 レブロン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 人気のレブロン!ドンキなどの市販で手軽に購入できる | 2.6g | 唇 | シュガーミント | ヤシ油・ザクロ種子油・ヨーロッパキイチゴ種子油 | スティックタイプ | 化粧品 |
第7位 シュガースクラブ &SH | 楽天ヤフー | 敏感肌におすすめ!サボンの香り漂うボディスクラブ | 350g | ボディ | ラベンダー・ジャスミン・サボン | オリーブオイル・ククイナッツオイル・トマトシードオイル・マカダミアナッツオイル | ジャータイプ | 化粧品 | |
第8位 カメリア アルガン シュガースクラブ クナイプジャパン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 美容成分豊富な植物オイル採用 | 200ml | ボディ | カメリア・アルガン | ハイブリッドヒマワリ油・水添野菜油・オレイン酸グリセリル | ジャータイプ | 化粧品 |
第9位 ボディスクラブ ジョバンニ | ![]() | 楽天ヤフー | 贅沢で甘いカカオの香りのスクラブ | 260g | ボディ | チョコレート | シア脂油・アロエベラ液汁 | ジャータイプ | 化粧品 |
第10位 Kパレット リップシュガースクラブモイスト クオレ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 気軽に使えるリップスクラブ | 3.2g | リップ | レモン | オウゴン根エキス・アーチチョーク葉エキス | スティックタイプ | 化粧品 |
第11位 ボディスクラブ Be89 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | VIOやデリケートゾーンに使える!毛穴の黒ずみが気になる方に | 200g | ボディ・デリケートゾーン | - | マンナンクラブ | 缶タイプ | 化粧品 |
第12位 シュガーリップスクラブ Hanalei | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ピュアククイナッツオイルが柔らかな唇へ | 22g | リップ | 柑橘系 | ピュアククイナッツオイル・シアバター | ジャータイプ | 化粧品 |
第13位 シュガーホイップ/タヒチアンバニラ ボディスクラブ プライモールエレメンツ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | クリーミーなモイストタイプで贅沢な使い心地 | 283g | ボディ | タヒチアンバニラ | スクロース・グリセリン | ジャータイプ | 化粧品 |
第14位 リーフ&ボタニクス ボディスクラブ シュガー 松山油脂 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 2種の異なるシュガーでさっぱり | 155g | ボディ | ラベンダー&レモングラス | ハチミツ・ホホバ種子油 | ジャータイプ | 化粧品 |
第15位 ダイアンボタニカル ボディスクラブ ディープモイスト ストーリア | ![]() | Amazonヤフー | オーガニックだから敏感肌でも全身使える | 160g | ボディ | ハニーオランジュの香り | アメリカハナノキエキス・アーモンド油 | チューブタイプ | 化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、スクラブ効果のある洗顔料・ボディソープを扱っているブランドの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
シュガースクラブとソルトスクラブの違い

シュガースクラブと同様、ボディスクラブとして人気が高いのが、塩を原料としたソルトスクラブです。塩の粒子は砂糖よりも荒く、水に溶けにくいので、角質除去効率が高いと言われています。
ソルトスクラブは、肌を引き締める効果も知られていますが、その分肌への刺激が強く、肌質によってはピリっとした痛みを感じる場合があります。シュガースクラブは、角質除去効果はマイルドですが、保水力があり、肌への刺激が少ない点が特徴です。
かかとなど角質が厚い部分へのケアにはソルトスクラブ、皮膚が薄い部分や顔・唇などのケアにはシュガースクラブを使用するなど、肌の状態に合わせて使い分けるのがおすすめです。
シュガースクラブの使い方と注意点

基本的には、ほかの種類のボディスクラブと同様、濡れた肌にマッサージするように馴染ませます。かかとや肘など角質が厚い部分は、くるくる撫でるように念入りにケアするのがおすすめです。マッサージし終わったら、スクラブをよく洗い流します。
シュガースクラブを含め、ボディスクラブは、古い角質を落とした直後の新しい皮膚には刺激になってしまう場合があります。このため、毎日の使用は避け、週1~2回の頻度で行うように注意しましょう。
ソルトスクラブと違って、肌にしみたり、痛みを感じたりする場合は少ないですが、肌に異常を感じたら、すぐに使用を中止しましょう。ごしごしこすらず、優しく撫でるようにケアするのがポイントです。
市販の代用品によるシュガースクラブの作り方を紹介

シュガースクラブは市販の砂糖で手作りできます。角質除去効果を高めたい場合は、粒子のはっきりしたグラニュー糖、マイルドな使い心地が好みなら上白糖がおすすめです。好みの香りのエッセンシャルオイルを加えると、オリジナルのスクラブが楽しめます。
作り方は簡単で、ベーシックなシュガースクラブの材料には、砂糖1/2カップ、オリーブオイルまたはグレープシードオイルなどの植物性油1/4カップを準備します。これらをスプーンなどでよくかき混ぜれば完成です。
使用する際は、1つの部位に軽く一握りの量が目安です。市販のボディスクラブと同様、濡れた肌にマッサージするよう馴染ませて、砂糖の粒子が溶けたら洗い流しましょう。
まとめ
オイルボトルはダイソー・キャンドゥ・セリアなどの100均でも販売しています。それぞれの特徴や使い勝手について紹介します。
今回は、シュガースクラブについて、おすすめ人気ランキングと選び方を皆さんにご紹介してきました。汚れや角質を落としてくれるうえに、保湿効果も期待できるシュガースクラブを定期的なお手入れに取り入れて、ツルツルしっとりお肌を保ちましょう。