記事id:177のサムネイル画像
【寝ホン】寝ながら使えるワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング12選【睡眠用】
寝る時に周囲の音が気になるとき、音楽を聴きたいときに「寝ホン」を使う方が増えています。最近は色んなメーカーから睡眠用イヤホンの販売がされており、安い商品もあります。今回は寝ながら使えるワイヤレスイヤホンの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
最終更新日:2025/11/11
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

Sleepbuds IIか、それ以外か

出典:https://www.amazon.co.jp

寝ながら使えるワイヤレスイヤホンはまず2段階で選びます。自分がどちらに当てはまるか確認してみましょう。

 

  1. とりあえず一番いいやつがほしい
  2. 買ってから絶対に後悔したくない
  3. 高機能は魅力的だけど2万円は高すぎる

 

「1」「2」を選んだ方は、BOSEの「Sleepbuds II」で決まりです。本記事で紹介している他モデルと比較してほぼすべての点で優れており、今、寝ながら使えるワイヤレスイヤホンを購入するならば、間違いない選択肢と言えます。

2万円に手が出なくても大丈夫

※ 画像クリックで商品紹介に移動します。

 

一方、2万円は手が出ない方も「何を重視するか」を明確にすることで、自分に合った一台が選べます。寝ながら使えるワイヤレスイヤホン選びでチェックすべきポイントは、ズバリ5点です。

 

  1. ノイズキャンセリングが必要か
  2. 音質の好みがあるか
  3. 最新の機能にこだわるか
  4. 重量・形状
  5. 予算の価格帯がどのくらいか

 

「ASMRを楽しみたい」「安眠のために周囲の音を遮断したい」などの使用シーンを明確にすると、選ぶべきモデルは自然と絞られてきます。

 

 

ノイキャン性能で選ぶ

内蔵されたマイクで周囲の騒音を拾い、その音を打ち消す特殊な音波を出す機能です。電車や飛行機の「ゴーッ」という騒音、カフェのざわめきはもちろん、エアコンの動作音や空気清浄機といった自宅での生活音を大幅に低減してくれます。

外音取り込み機能って?

ノイズキャンセリングとは逆に、内蔵マイクで周囲の音を拾い、音楽と混ぜて耳に届ける機能です。「アンビエントモード」などとも呼ばれます。ランニング中に車の接近音に気づいたり、駅でアナウンスを聞き逃さなかったりと、安全性を確保しながら音楽を楽しめます。

 

また、自宅でのテレワーク中に、音楽を聴きながらも家族の呼びかけやインターホンの音に気づきたいといったシーンでも活躍します。

好みの音質で選ぶ

サウンドタイプはどれを選ぶ?

製品ごとに得意な音域があり、それによって音楽やコンテンツの聞こえ方が変わります。

 

  • 低音重視モデル:ズシンと響くような重低音が特徴。ロック、EDM、ヒップホップなどの音楽や、迫力あるアクション映画・ゲームに最適です。

  • バランス重視モデル:特定の音域を強調せず、ボーカルの声や楽器の音をクリアに鳴らすタイプ。J-POPやアコースティック、クラシックなど、繊細な音の表現を楽しみたい方におすすめです。

  • 高解像度(ハイレゾ対応)モデル:CDよりも遥かに情報量の多い「ハイレゾ音源」の再生に対応したモデル。まるで目の前で演奏しているかのような、アーティストの息遣いや空気感まで感じられる、ワンランク上の音質を求める方に適しています。

「コーデック」をチェック

コーデックとは、Bluetoothで音声を送る際の「圧縮方式」のことです。この方式によって音質や音の遅延が変わってきます。再生機器(スマホなど)とイヤホン側が同じコーデックに対応していないと、その性能は発揮されません(自動的にSBCなどで接続されます)。

 

例えば、iPhoneユーザーが「ハイレゾ」「LDAC」といった高音質対応ヘッドホンを購入しても、iPhoneでは標準音質の「AAC」でしか再生できず、期待した音質は得られません。

 

特に音質やゲームでの低遅延を重視する場合は、ご自身のスマホがどのコーデックに対応しているかを確認し、それに合った製品を選びましょう。

音を鳴らす心臓部「ドライバー」

  • ダイナミックドライバー(DD型) スピーカーと同じ原理で、幅広い音域を鳴らすのが得意です。特に「ズシン」と響くような、迫力のある低音を再生する力に優れています。ロックやEDMを好む方におすすめです。

  • バランスド・アーマチュア(BA型) もともと補聴器用に開発された技術で、非常に繊細で解像度の高い中高音域の再生が得意です。ボーカルの息遣いや、ギターの弦を弾く細かな音までクリアに聞きたい方におすすめです。

  • ハイブリッド型 低音が得意なDD型と、高音が得意なBA型を両方搭載した「良いとこ取り」のタイプです。

最新機能をチェック

接続・操作性

マルチデバイス(切り替えが手動)

スマートフォン、PC、タブレットなど、複数の機器とのペアリング情報を記憶し、いつでも接続する機器を切り替えられる機能です。家族間で共有する場合にも役立ちます

 

何台までペアリング情報を記憶できるか(ペアリング台数)を確認しましょう。台数が多いほど、機器を切り替える際の再設定の手間が省けます。

マルチポイント(切り替えが自動)

複数のデバイスを同時に使う方は、「マルチポイント接続」に対応しているかを必ず確認しましょう。これに対応していれば、PCとスマートフォンに同時接続し、PCで音楽を聴いている最中にスマホの電話に出る、といった操作が自動で切り替わり、非常に快適です。

バッテリー関連でチェックすべき2項目

バッテリー持続時間

ワイヤレス製品を選ぶ際は、スペック表の「連続再生時間」を必ず確認しましょう。片道1時間の通勤・通学なら、イヤホン本体で最低5〜6時間は欲しいところです。

 

旅行などで長時間使う方は、充電ケースと合わせて合計20時間以上再生できるモデルを選ぶと安心感が格段に上がります。

充電方式(USB-C/ワイヤレス充電)

現在主流の充電端子は、スマートフォンの多くで採用されている「USB Type-C」です。他の機器とケーブルを統一できるため便利です。

 

さらに、充電パッドの上に置くだけで充電できる「Qi(チー)ワイヤレス充電」に対応していると、ケーブルを抜き挿しする手間さえなくなり、より快適です。

携帯性

出典:https://www.amazon.co.jp

折りたたみ

外出先で使う機会が多い方は、持ち運びやすさもチェックしましょう。

 

特にヘッドホンの場合、イヤーカップを平らにする「スイーベル機構」や、内側に折りたたむ「フォールディング機構」があると、付属のケースやカバンにコンパクトに収納でき、持ち運びが格段に楽になります。

キャリングケース付属

本体を傷や衝撃から守り、安全に持ち運ぶためにもケースが付属するかチェックしましょう 。特に旅行者には安心感が高まります 。またお子様が万が一乱暴に扱ってしまっても、破損を防ぐことができます。

価格帯で選ぶ

〜1万円:基本性能を押さえたコストパフォーマンス重視のモデル

まずは安いものから試してみたいという初心者の方におすすめの価格帯です。基本的な接続や通話は問題なく行えますが、ノイズキャンセリングなどの付加機能は非搭載か、性能が控えめなものが中心です。

1〜3万円:人気機能を搭載した、最も競争の激しい価格帯

ノイズキャンセリングや外音取り込み機能、マルチポイント接続など、人気の付加機能を搭載したモデルが豊富に揃います。音質と機能のバランスが良く、多くの方にとって満足度の高い選択肢が見つかります。

3万円〜:各メーカーの技術を結集したフラッグシップモデル

各メーカーのフラッグシップモデルが中心となる価格帯です。業界最高クラスのノイズキャンセリング性能や、LDAC対応の高音質、空間オーディオなど、妥協のない最高のオーディオ体験を求める方に適しています。 (※特に高機能なワイヤレスヘッドホンの場合、5〜8万円台のモデルも一般的です。)

寝ながら使うワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング12選

商品名画像購入サイト特徴形状イヤーピースタイプ重量(本体)Bluetoothバージョン再生時間専用アプリマイクノイズキャンセリング
第1位
Sleepbuds II
Bose(ボーズ)
Sleepbuds IIAmazon楽天ヤフーノイズキャンセリング機能付き!BOSEの睡眠用イヤホン

完全ワイヤレス

カナル型

-

-

最大10時間

専用アプリのみ

-

ノイズマスキングテクノロジー

第2位
final (ファイナル) ZE500 for ASMR
final
final (ファイナル) ZE500 for ASMRAmazon楽天ヤフー近接的な「声」に特化したASMR専用音質

完全ワイヤレス

カナル型

約3g/片側

-

最大約4.5時間

-

無し

第3位
ComfoBuds Mini
1MORE(ワンモア)
ComfoBuds MiniAmazon楽天ヤフー人間工学をもとに作られたフィット感あるイヤーチップ

完全ワイヤレス

カナル型

片耳3.7g

5.2

最大24時間

マルチノイズキャンセリング

第4位
L29
Damipow
L29Amazon楽天ヤフー寝ホンにおすすめ!騒音を防いで音楽を聴きながら安眠

完全ワイヤレス

カナル型

片耳2.7g

5.0

最大27時間

-

-

第5位
Soundcore Sleep A10
Anker
Soundcore Sleep A10Amazon楽天ヤフー指先に乗るほどコンパクトなサイズが特徴

完全ワイヤレス

カナル型

2.9g

Ver.5.2

音楽モード:最大6時間 睡眠モード:最大10時間

-

-

-

第6位
Sleeper Wireless
ADV.
Sleeper WirelessAmazonネックバンド型なのでなくすのが心配な方にもおすすめ

ネックバンド型

カナル型

-

5.0

約7時間

-

-

第7位
寝ごこちホン MXH-BTC14WH
maxell(マクセル)
寝ごこちホン MXH-BTC14WHAmazon楽天ヤフーシンプルな設計で使いやすいワイヤレスイヤホン

ネックバンド型

カナル型

14g

5.0

12時間

-

-

第8位
OpenMove Slate Grey AFT-EP-000022
Shokz(旧Aftershokz)
OpenMove Slate Grey AFT-EP-000022Amazon楽天ヤフー特許技術によって高音質を実現した骨伝導イヤホン

骨伝導

-

29g

5.1

6時間

-

第9位
ワイヤレスイヤホン WI-C310
SONY (ソニー )
ワイヤレスイヤホン WI-C310Amazon楽天安い価格でもさすがSONYの高音質

ネックバンド型

カナル型

19g

5.0

最大15時間

-

-

第10位
ag (エージー) COTSUBU for ASMR
final (ファイナル)
ag (エージー) COTSUBU for ASMRAmazon寝ながらリラックス!ASMR専用の完全ワイヤレスイヤホン

完全ワイヤレス

カナル型

片耳3.5g

5.2

最大20時間

-

-

第11位
マメバッズ(TW-4000P)
GLIDiC
マメバッズ(TW-4000P)Amazon楽天ヤフー耳にフィットするワイヤレスイヤホン

ワイヤレス

インナーイヤー

3.5g

Ver.5.3

約6.5時間

-

-

-

第12位
JBuds Mini
Jlab
JBuds MiniAmazon楽天ヤフー多機能搭載のミニマムワイヤレスイヤホン

ワイヤレス

インナーイヤー

24.8g

-

連続:5.5時間・充電ケース:20時間

第13位
AirPods 第3世代
Apple( アップル )
AirPods 第3世代Amazon楽天長時間の使用でも疲れないインナーイヤータイプ

完全ワイヤレス

インナーイヤー

片耳 約4.28g

5.0

最大30時間

-

-

第1位 Bose(ボーズ) Sleepbuds II

出典:https://www.amazon.co.jp
Bose(ボーズ)
Sleepbuds II
¥17,280
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ノイズキャンセリング機能付き!BOSEの睡眠用イヤホン
BOSEが提供する睡眠用に特別に作られたイヤホンで、ヒーリングサウンドを専用アプリからダウンロードして使います。寝返りを打っても外れにくいようイヤーウイング付きで3サイズのイヤーチップも用意されています。
 
ノイズキャンセリング機能ではなく、ノイズマスキングテクノロジーにより不要なノイズを排除します。魅力的な商品ですが、通話ができない、自分のスマホの楽曲などは聴けないなど確認しておくべき点があるので購入する場合は詳しくチェックしてください。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

-

Bluetoothバージョン

-

再生時間

最大10時間

専用アプリ

専用アプリのみ

マイク

-

ノイズキャンセリング

ノイズマスキングテクノロジー

第2位 final (ファイナル) ZE500 for ASMR

出典:https://www.amazon.co.jp
final
final (ファイナル) ZE500 for ASMR
¥8,980
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 4.3 (32件)
近接的な「声」に特化したASMR専用音質

「超近接音場」に特化した音質設計を採用。耳元近くに音像が低位することで、まるで自身がダミーヘッドマイクに入り込んだかのような臨場感を楽しむことができます。「ささやき声」「耳かき」「アッピング」などのコンテンツを専用のアプリ内で再生することも可能です。

また、入眠時や配信を視聴する際など長時間のご使用を考慮した「ASMRポート」を開発。耳道内の高まる圧力を調整することで、鼓膜への負担を和らげると同時に内部ドライバーへの負担も軽減します。耳道内がむれにくい設計で、長時間でも安心してご使用いただけます。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

約3g/片側

Bluetoothバージョン

-

再生時間

最大約4.5時間

専用アプリ

マイク

-

ノイズキャンセリング

無し

口コミを紹介

前のモデルから使用しているヘビーユーザーです。テレビや車の騒音対策というよりは、いつ来るかわからないドスンやコツンいった振動を伴う騒音対策に効果があると思います。

https://amazon.co.jp

第3位 1MORE(ワンモア) ComfoBuds Mini

出典:https://www.amazon.co.jp
1MORE(ワンモア)
ComfoBuds Mini
¥5,990
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
人間工学をもとに作られたフィット感あるイヤーチップ
人間工学により設計された物理的なパッシブノイズキャンセリング技術で作られたイヤーチップは耳にフィットします。また、アクティブノイズキャンセリングも搭載し、眠りを妨げる周囲の騒音を最大40db軽減します。超小型・軽量なので睡眠中の装着でも耳への負担を軽減。
 
自分の携帯などに収録された曲を楽しむ以外にも、専用の1 moreミュージックアプリには睡眠導入用の環境音30曲が収録されています。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

片耳3.7g

Bluetoothバージョン

5.2

再生時間

最大24時間

専用アプリ

マイク

ノイズキャンセリング

マルチノイズキャンセリング

口コミを紹介

寝ホン用途で使用したくて購入。
耳から飛び出さず、自然と収まる大きさで、つけていても耳の周りが痛くならないのがとても気に入っています。

https://amazon.co.jp

第4位 Damipow L29

出典:https://www.amazon.co.jp
Damipow
L29
¥4,699
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
寝ホンにおすすめ!騒音を防いで音楽を聴きながら安眠
睡眠用に開発されたイヤホンで、片耳わずか2.7gの超小型サイズの本体は、柔らかいシリコン素材で耳が痛くならないで音楽を楽しめます。最大24dbの騒音を軽減してくれて、手持ちのデバイスから好きな音楽や動画が視聴できます。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

片耳2.7g

Bluetoothバージョン

5.0

再生時間

最大27時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

-

口コミを紹介

就寝用としてなら耳は痛くなりずらいです。
小耳でもこのイヤホンは違和感なく耳にはまりました。
横を向いて寝ると耳に当たる感じはありますが、他の普通のイヤホンほど痛くはないです。

https://amazon.co.jp

第5位 Anker Soundcore Sleep A10

出典:https://www.amazon.co.jp
Anker
Soundcore Sleep A10
¥8,580
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
Amazon評価 3.6 (520件)
指先に乗るほどコンパクトなサイズが特徴
アンカーの「Soundcore Sleep A10」は指先に乗るほどコンパクトなサイズで、耳にかかるストレスを最小限に抑えられるワイヤレスイヤホンです。片耳約2.9gと軽量なので長時間の着用でも疲れにくく快適な睡眠がとれます。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

2.9g

Bluetoothバージョン

Ver.5.2

再生時間

音楽モード:最大6時間 睡眠モード:最大10時間

専用アプリ

-

マイク

-

ノイズキャンセリング

-

第6位 ADV. Sleeper Wireless

出典:https://www.amazon.co.jp
ADV.
Sleeper Wireless
¥2.810
Amazonで購入する
ネックバンド型なのでなくすのが心配な方にもおすすめ
快適に睡眠できるように設計されたイヤホンで、小さなシリコンボディのハウジングは耳に優しく、横になっても痛くないようにすっぽり収まるように作られています。睡眠時にもリラックスして音楽が楽しめるようにチューニングされた音質もおすすめです。

形状

ネックバンド型

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

-

Bluetoothバージョン

5.0

再生時間

約7時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

-

口コミを紹介

マツコさんの番組で紹介されていたので、買ってみました。
寝る時にラジオを聞くのに使ってますが、音漏れもしないしいいです。

https://amazon.co.jp

第7位 maxell(マクセル) 寝ごこちホン MXH-BTC14WH

出典:https://www.amazon.co.jp
maxell(マクセル)
寝ごこちホン MXH-BTC14WH
¥3,450
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
シンプルな設計で使いやすいワイヤレスイヤホン
ハウジングが平らの薄型なので横に寝ても違和感がなく、耳との接触面がソフトシリコンで覆われていて痛くなりにくく快眠が期待できる設計です。イヤーウイングのラビットサポートで耳から外れにくくなっています。
 
スリムな形状のリモコン付きで操作のしやすさと、色のラインナップがブラック・ホワイト・ピンク・カーキの4色あるので選べるのもおすすめです。

形状

ネックバンド型

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

14g

Bluetoothバージョン

5.0

再生時間

12時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

-

口コミを紹介

イヤホンをしたままで左右どちらかの耳を下に寝ても気になりません。
音質は同価格帯の無線イヤホンと同じくらいに感じます。

https://amazon.co.jp

第8位 Shokz(旧Aftershokz) OpenMove Slate Grey AFT-EP-000022

出典:https://www.amazon.co.jp
Shokz(旧Aftershokz)
OpenMove Slate Grey AFT-EP-000022
¥11,880
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
特許技術によって高音質を実現した骨伝導イヤホン
特許技術をもとに開発された技術によりパワフルなサウンドを実現した、骨伝導イヤホンタイプでは29gの軽さと開放感あるヘッドホンの形状で疲れにくい使用感です。
 
2つのイコライザーモード搭載で、日常的に音楽を聴くスタンダードモード・優れた音質でオーディオブックやポッドキャストを楽しめるボーカルモードと選べます。

形状

骨伝導

イヤーピースタイプ

-

重量(本体)

29g

Bluetoothバージョン

5.1

再生時間

6時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

口コミを紹介

装着感が気にならない(付けてるの忘れたままベッドで寝そうになる)

https://amazon.co.jp

第9位 SONY (ソニー ) ワイヤレスイヤホン WI-C310

出典:https://www.amazon.co.jp
SONY (ソニー )
ワイヤレスイヤホン WI-C310
¥6,135
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
安い価格でもさすがSONYの高音質
安い価格ながらさすがSONYブランドといえる安定の高音質で、寝ながら気楽に音楽を聴いたり動画を見たり、ハンズフリー通話を楽しんだりができます。空気の通気量を調整する穴を小さくして音漏れにも配慮されています。
 
ブラック・ホワイト・ゴールド・ブルーのおしゃれに光沢加工された4色のカラーバリエーションから選べ、首回りにバランスよくフィットする形状のネックバンドが安定感を与えてくれます。

形状

ネックバンド型

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

19g

Bluetoothバージョン

5.0

再生時間

最大15時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

-

口コミを紹介

ゴロゴロしながら使うならネックレスタイプよりこちらがおすすめ

https://amazon.co.jp

第10位 final (ファイナル) ag (エージー) COTSUBU for ASMR

出典:https://www.amazon.co.jp
final (ファイナル)
ag (エージー) COTSUBU for ASMR
¥7,980
Amazonで購入する
寝ながらリラックス!ASMR専用の完全ワイヤレスイヤホン
同ブランドfinalの人気製品であるASMR専用有線イヤホンE500を、さらに音質の広がりを進化させた設計でASMR専用完全ワイヤレスイヤホンです。よりリアルな音でASMRの世界を楽しめます。
 
超軽量小型でアジャストフィット機構による快適な装着感と、片耳モードや簡単タッチ操作などの機能性の高さもおすすめです。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

カナル型

重量(本体)

片耳3.5g

Bluetoothバージョン

5.2

再生時間

最大20時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

-

口コミを紹介

流石ASMR専用と言うだけあってとても良い感じです。

https://amazon.co.jp

第11位 GLIDiC マメバッズ(TW-4000P)

出典:https://www.amazon.co.jp
GLIDiC
マメバッズ(TW-4000P)
¥5,970
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
耳にフィットするワイヤレスイヤホン
グライディックの「マメバッズ(TW-4000P) 」は寝転びながら使用できる、クリアな音質のワイヤレスイヤホンです。超コンパクトサイズで耳からはみ出さないため、横向きに寝ても外れにくいのが特徴。IPX4と防塵防水性が高いのも嬉しいポイントです。

形状

ワイヤレス

イヤーピースタイプ

インナーイヤー

重量(本体)

3.5g

Bluetoothバージョン

Ver.5.3

再生時間

約6.5時間

専用アプリ

-

マイク

-

ノイズキャンセリング

-

第12位 Jlab JBuds Mini

出典:https://www.amazon.co.jp
Jlab
JBuds Mini
¥8,470
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
多機能搭載のミニマムワイヤレスイヤホン
JLABの「JBuds Mini」は、コンパクトでありながらも多彩な機能を搭載したワイヤレスイヤホンです。IP55の防塵防水性・クリアな音質・合計20時間再生できる長持ちバッテリーなど豊富な機能と搭載しています。

形状

ワイヤレス

イヤーピースタイプ

インナーイヤー

重量(本体)

24.8g

Bluetoothバージョン

-

再生時間

連続:5.5時間・充電ケース:20時間

専用アプリ

マイク

ノイズキャンセリング

第13位 Apple( アップル ) AirPods 第3世代

出典:https://www.amazon.co.jp
Apple( アップル )
AirPods 第3世代
¥15,152~
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
長時間の使用でも疲れないインナーイヤータイプ
機能性の高さでおすすめのワイヤレスイヤホンで、聴くひとの耳の形に合わせて音楽を自動的に聴きやすく調整してくれるアダプティブイコライゼーションや、肌検出センサーで耳からはずしている状態を感知して鞄の中などで勝手に作動しません。
 
ノイズキャンセリング機能がなく、形状的に横を向いたとき枕にあたるなど違和感を感じる可能性があるので、睡眠用というより静かなところで映画やドラマを視聴するときなどにおおすすめです。

形状

完全ワイヤレス

イヤーピースタイプ

インナーイヤー

重量(本体)

片耳 約4.28g

Bluetoothバージョン

5.0

再生時間

最大30時間

専用アプリ

-

マイク

ノイズキャンセリング

-

口コミを紹介

よくあるボリューム上げ過ぎによる
聴力障害を予防する事ができる
比較的フィットが楽

https://amazon.co.jp