記事id:1798のサムネイル画像
【2025年】ストレートバレルの人気おすすめランキング15選【プロモデルも】
ダーツ上級者向きのストレートバレルは、力を抜いて投げればブレが少なくグルーピングに有利です。グリップや重心の位置が分かりにくいので、どれを選んだら良いか迷いますよね。そこで今回は、ダーツストレートバレルの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
最終更新日:2025/9/12

ストレートバレルを使ってダーツ上級者を目指そう!

出典:https://pixabay.com

同じ太さになった細身のダーツストレートバレルは、同じ位置に集めるグルーピングに有利です。持つ位置や重心が分かりにくいので投げ方が難しく、中級者から上級者に向いています。実はストレートバレルが投げられるようになれば、ダーツ上達の最短の近道なんです。

 

世界中のトッププロが使用するストレートバレルは、細くても重くて丈夫なタングステン素材が主流です。長さはほとんどのモデルが45mm以上で、50mmを超えるロングタイプも多くあります。太さは6.5mm前後ですが、重さは16gから25g程度まで幅広く多様です。

 

そこで今回は、ストレートバレルの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。また、投げ方やセッティングのコツなども解説しています。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

長さ50mm以上のストレートバレルのおすすめ

第1位 TARGET(ターゲット) ヴェイパー8 100446

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
ヴェイパー8 100446
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ヴェイパー8シリーズの大人気モデル

ターゲットが展開するヴェイパー8シリーズの大人気モデルで、Amazonでは4,000円台で購入できるのが魅力です。ブラックカラーに施した鮮やかなグリーンカラーのリングカット部分は、視覚的にグリップ位置を認識するのに役立ちます。



商品スペック:
- 素材:タングステン80%
- 長さ:50.0mm
- 最大径:6.25mm
- カット:リングカット・ウィングカット
- 重量 :約16.3g

長さ50mm未満のストレートバレルのおすすめ

第1位 TARGET(ターゲット) ソロジェネレーション3小野恵太モデル

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
ソロジェネレーション3小野恵太モデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
7種類もの刻みを施した複合カット

TARGET(ターゲット)が展開する、ソロジェネレーション3シリーズの小野恵太選手モデルです。7種類もの刻みを施した複合(多面)カットが、最大の特徴です。慣れるにつれ親指に乗せて指離れを良くする投げ方のコツが習得できます。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:45.0mm
- 最大径:6.8mm
- カット:リングカット・ピクセルカット・シャークカットなど7種
- 重量 :17.5g

ストレートバレルはダーツの上達にどんなメリット?

ストレートバレルは細身なので、3本のダーツを一ヵ所に集めるグルーピングに有利になります。投げ方を習得すれば、ダーツの上達が早くなるのもメリットです。

ダーツの基本が学べて実力がつく

出典:https://pixabay.com

ストレートバレルは飛ばすことが難しいからこそ、自分に合った飛ばし方を考えた工夫が必要です。グリップ位置が決まっていないので、自分なりの最も良い投げ方の基本が身に付いて実力が向上します。投げ方のコツが分かれば、上達は早くなります。

グリップの親指の使い方が分かる

出典:https://pixabay.com

グリップ位置が定まっていないストレートバレルでは、自分に最適なグリップ位置を探し当てられます。親指と人差し指で強く挟んでしまうと、上手く飛ばせません。グリップ位置で親指にダーツが乗っている感覚がとても重要です。

力まない投げ方を習得できる

出典:https://pixabay.com

力まないブリップでの投げ方は、ダーツにおける必須のスキルです。細身のストレートバレルは、指の力みがあるグリップでは上手く飛ばせません。ストレートバレルを指で軽く握って、指離れの良さで飛ばすコツが習得できます。

ストレートバレルの選び方

ダーツのストレートバレルを選ぶ際には、素材・長さ・太さと重さ・カット・重心位置などが重要です。それぞれについて選び方のポイントをご紹介します。

素材で選ぶ

ストレートバレルの主な素材には、タングステンとブラス(真鍮)があります。それぞれの素材の特徴や選び方のポイントをご紹介します。

細身でも重みや耐摩耗性を持たせるなら「タングステン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

タングステンはほとんどのストレートバレルに採用され、耐久性や耐摩耗性に優れた素材です。細い形状のバレルでも重めに仕上り、グルーピングが有利になるメリットがあります。タングステン○○%の数字は含有率を示し、数字が大きいほど同じ細さでも重くなります。

軽くて太めの握りやすさなら「ブラス(真鍮)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ブラス(真鍮)はタングステンよりも軽いので、重さを保つためには太めのバレルに仕上がります。タングステンよりも安価ですが、耐久性や耐摩耗性は劣りグルーピングにも不向きです。バレル本体が太く重心も前方が多いので、握りやすく投げやすいのがメリットです。

長さで選ぶ

ストレートバレルは細身の形状なので、ロングタイプが多く長さの平均は50mm前後になります。長さを50mm未満と50mm以上に分けて、選び方のポイントをご紹介します。

4本の指で速いスピードで飛ばすなら「50mm以上」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

細身のストレートバレルには、ロングバレルの中でも特に長い50mm以上のモデルも多く存在します。4本指でも握りやすく、初心者でも飛ばしやすいのが特徴です。長いだけあってそれだけ重くなり、20g以上の重さで速いスピードで飛ばせます。

投げやすさと重さとのバランスの良さなら「50mm未満」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ストレートバレルの長さで最も多いのが、50mm未満で45mm以上のモデルです。重さでは16g~20gのモデルが多く、投げやすさと重さとのバランスが良いのが特徴です。スタンダードな投げ方ができるので、初心者から上級者まで幅広く使用できます。

グルーピングのしやすさなら「太さ(最大径)」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

ストレートバレルは細身のタイプが多いので、太さを示す最大径にはさほどの違いはありません。細いタイプでは6.2mm前後で、太いタイプでも6.8mm前後になります。握りやすさは感覚的な要素が大きくなりますが、グルーピングの有利さは細い方が勝ります。

人気の20gなど「重さ」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

ストレートバレルの重さは、飛ばすスピードを左右します。重さは長さに影響され、45mm~50mmでは16g~20gになり、50mm以上では18g~25gになります。同じ長さであっても、タングステンの含有率が多いほど重くなります。

 

重さについても人気があり、最近では20gのストレートバレルに人気があります。ある程度の重さがあるので、軽く投げるだけでも飛ばしやすいほか、グルーピング性能にも優れているのが特徴です。初心者にもおすすめの重さです。

カット(刻み)で選ぶ

ストレートバレルのカットは、グリップ位置を分かりやすく指が滑らないようにする役割があります。カットの種類は、リング・ピクセル・シャーク・複合などです。

狙い方によってグリップ位置を変えるなら「リングカット」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

リングカットのストレートバレルは、リング状にカットされた形状で最も多く採用されています。ほど良い指の引っ掛かりと、指離れとのバランスが良いタイプです。グリップ位置を確認するのにも便利で、初心者から上級者まで幅広くおすすめです。

縦横からカットした形状なら「ピクセルカット」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ピクセルカットのストレートバレルは、縦と横の両方向から刻まれた形状です。指の引っ掛かりが良く、安定性の高いバランス良い投げ方ができるのがメリットです。ストレートバレルに多く採用されるカット方法で、初心者から上級者までおすすめです。

握る位置が固まってないなら「シャークカット」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

シャークカットのストレートバレルは、サメが嚙みついたような深くて鋭い削れが特徴です。ダーツを投げる際に、握る位置が分かりやすく指の引っ掛かりが良いのがメリットです。初心者にもおすすめのストレートバレルです。

指の引っ掛かりの良さなら「複合(多面)カット」がおすすめ

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com

複合(多面)カットのストレートバレルには、リング・ピクセル・シャークなどのカットを複合的に施しています。指の引っ掛かりが良いですが、握り方にクセがあると指離れが悪くなります。指の引っ掛かりの良さを優先する方におすすめです。

ダーツの熟練者には「ノーグルーブ(カットなし)」もおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ノーグルーブのストレートバレルは、刻みカットがないので滑りやすく握りにくいのが特徴です。クセのない握り方や、指離れの良い投げ方が要求されます。ダーツの熟練者向けですが、初心者が練習を積むとクセのない投げ方の基本を習得できます。

重心位置で選ぶ

ストレートバレルの重心位置は、前・センター・後の3つに大きく分けられます。重心位置によって握り方や投げ方も異なり、飛び方も違ってきます。

速いスピードで直線的に飛ばすなら「前重心」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

前重心のストレートバレルは、速いスピードで直線的に飛ばしやすいのが特徴です。ダーツ本体に力を伝えやすく、ドスンというイメージで突き刺さります。中級者や上級者はもちろん、初心者でも投げやすいのが魅力です。

バランスよく飛ばしたいなら「センター重心」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

センター重心のストレートバレルは、自分の思い通りにバランスよく飛ばしやすいタイプです。センター重心はバレルの基本であり、上手に握れば多様な投げ方も楽しめます。スタンダードな握り方や投げ方で上達したい方におすすめです。

緩やかに飛ばしたいなら「後重心」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

後重心のストレートバレルは、弧を描くような飛び方をするのが特徴です。緩やかに飛ばせるので、スピードを出した飛ばし方が苦手な方におすすめです。ただし投げるときの力加減は難しいので、中級者から上級者向きです。

最新の商品を探すなら「プロモデル」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

ダーツのメーカーでは、世界のトッププロと共同開発したプロモデルが販売されています。プロモデルのダーツバレルは人気が高く、最新の機能やトレンドも付加されています。最新のストレートバレルが欲しい方は、プロモデルがおすすめです。

ダーツのパーツが揃っているか「セット内容」をチェック

出典:https://amazon.co.jp

ストレートバレルの基本的なセット内容として、バレル3本にフライト・シャフト・チップの各3個ずつが付属しているので、購入すればダーツバーなどですぐにダーツが楽しめます。バレルを購入する際には、必ずセット内容をチェックしましょう。

人気メーカーで選ぶ

ストレートバレルを中心に展開するメーカーとして、ターゲット・ユニコーン・トリニダードの3社があります。それぞれの特徴や魅力をご紹介します。

人気モデルをリーズナブル価格で求めるなら「TARGET(ターゲット)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ターゲット(TARGET)は、ロブクロス・エイドリアンルイス・小野恵太・西谷譲二などのプロモデルを採用しています。ヴェイパー(VAPOR)8シリーズでは、リーズナブル価格で大人気のストレートバレルを提供しているのが魅力です

世界のトッププロが考案したモデルなら「Unicorn(ユニコーン)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ユニコーン(Unicorn)は、ゲイリーアンダーソン・ジョンパート・フィルテイラー・イアンホワイト・浅田斉吾などのプロモデルを採用しています。世界で通じるトッププロの意見を取り入れた最新モデルを、いち早く展開するのが魅力です。

日本人に使いやすいタイプなら「TRiNiDAD(トリニダード)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

トリニダード(TRiNiDAD)は、浅田斉吾・山田勇樹・大穂徳睦・吉野洋幸・佐藤詩織・近藤静加などの多くのプロモデルを採用しています。日本人のトッププロの意見を取り入れたストレートバレルを中心に展開するので、日本人に使いやすいのが魅力です

長さ50mm以上のストレートバレル人気おすすめランキング8選

第8位 ユニコーン ゲイリー・アンダーソンモデル No.29003

https://www.amazon.co.jp
ユニコーン
ゲイリー・アンダーソンモデル No.29003
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
重量が25gでストレートバレルのメリットが活かせる

2015年度のダーツ世界チャンピオンに輝いた、ゲイリー・アンダーソン選手のモデルです。重さは25gと重めで、オーソドックスなクセのないリングカットなので、4本指で握りやすく投げやすく、ストレートバレルのメリットが活かせます。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:52.3mm
- 最大径:6.6mm
- カット:リングカット・ダブルリングカット
- 重量 : 25g

第7位 ユニコーン 浅田斉吾モデル No.4604

https://www.amazon.co.jp
ユニコーン
浅田斉吾モデル No.4604
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
指離れの良い投げ方が習得できる

日本のプロトーナメントで2015年から3年連続で優勝に輝いた浅田斉吾選手のモデルで、長さ50.0mm・重さ22.0gのリングカットなので、指離れの良い投げ方が習得しやすくなっています。タングステンの含有率が高く、耐摩耗性にも優れています。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:50.0mm
- 最大径:6.7mm
- カット:リングカット
- 重量 :22.0g

口コミを紹介

浅田選手の新しいバレルが発表されましたが、デザイン面からこちらを購入しました。かなり重い部類のバレルですが、第一印象はあまり重さを感じませんでした。ストレートにしては太めでカットが掛かりすぎず指にフィットする感じです。

https://amazon.co.jp

第6位 Dynasty(ダイナスティ) KATANA 真・菊一文字

https://www.amazon.co.jp
Dynasty(ダイナスティ)
KATANA 真・菊一文字
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ストレートバレルならではのセッティングの幅広さ

ダイナスティが展開する人気KATANA(刀)シリーズの中でも、クオリティにこだわったモデルです。新型カット採用で、指離れの良い正確なコントロール性が魅力なほか、ストレートバレルならではのセッティングの幅広さが体験できます。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:50.0mm
- 最大径: 6.4mm
- カット:ダブルリング×ダブルウエーブカット
- 重量 :19.5g

口コミを紹介

カットの掛かりが強烈(安いおろし金並)ではあるがそれを感じさせないリリース時の指切れの良さ 上手くなるにはまず道具からとはよく言ったもんだと痛感した

https://amazon.co.jp

第5位 TARGET(ターゲット) パワーエイトゼロ 200245

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
パワーエイトゼロ 200245
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
最大径6.3mmの細いエイドリアン・ルイスモデル

2011年と2012年にワールドチャンピオンに輝いた、エイドリアン・ルイス選手の第3世代モデルです。刻みには細かなカットを施す、ナノグリップテクノロジーが採用されています。投げやすさから今でも人気の高い、ロングセラーのモデルです。



商品スペック:
- 素材:タングステン80%
- 長さ:53.9mm
- 最大径:6.3mm
- カット:ナノテクノロジーカット
- 重量 :約17.3g

口コミを紹介

一見、何の変哲もないストレートに見えるバレルですが、後半のカットが違う部分が緩やかな凹になっており、握るところが分かりやすいです。カットはきつくなく、カットが弱めのものを使っている方には合うバレルではないでしょうか。

https://amazon.co.jp

第4位 ターゲット ヴェイパー8 バレル 100447

https://www.amazon.co.jp
ターゲット
ヴェイパー8 バレル 100447
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
投げやすくて軽い大人気のリングカットモデル

ターゲットが展開するヴェイパー8シリーズの人気モデルで、5,000円前後のリーズナブル価格が魅力です。タングステン80%・長さ52.0mm・重さ16.2gのスペックに、投げやすいリングカットを施しているほか、ダーツケースも付属しています。



商品スペック:
- 素材:タングステン80%
- 長さ:52.0mm
- 最大径:6.8mm
- カット:リングカット・ウィングカット
- 重量 :16.2g

口コミを紹介

セットで1500円くらいのダーツで練習してきましたが、タングステンが欲しくなったので購入しました。適度に重く、細いのでグルーピングがしやすいです。初心者や、1万を超えるタングステンはまだ早いと思ってる方にオススメです。

https://amazon.co.jp

第3位 トリニダード(TRiNiDAD) Gomez type9 山田勇樹モデル

https://www.amazon.co.jp
トリニダード(TRiNiDAD)
Gomez type9 山田勇樹モデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
安定した推進力とグリップしやすさが特徴の20gモデル

タングステンの含有率が95%の耐摩耗性が高い、山田勇樹プロのモデルです。最も長いロングタイプの55mmで、重さ20gのリングカットで仕上げられています。4本の指でグリップしやすく、前重心なので安定感のある強い直進力が特徴です。

 

前方カットは一見シンプルなリングカットに見えますが、普通のリングカットとテーパー角度の付いたリングカットを交互に配置してあります。人気の20gなので、重く長いGomez type9がうまく飛ばない方にもおすすめです。



商品スペック:
- 素材:タングステン95%
- 長さ: 55.0mm
- 最大径: 6.5mm
- カット: リングカット・ステアカット
- 重量 :20g

口コミを紹介

グリップしやすい、投げやすい、カットのかかり具合よしの三拍子ww 投げ込む回数が増える度に、やみつきになる最高に良いバレルです。初めて、自分の好みと理想に近い物が見つかり凄く嬉しいです。本当に一度試し投げして欲しい…そしたら、この魅力はわかると思います

https://amazon.co.jp

第2位 TRiNiDAD(トリニダード) Gomez type10 山田勇樹モデル

https://www.amazon.co.jp
TRiNiDAD(トリニダード)
Gomez type10 山田勇樹モデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
山田勇樹プロのGomez type9が進化

山田勇樹プロモデルのGomez type9を進化させ、細部のスペックまでこだわっています。長さは55.0mmから53.0mmへ、重さは22.7gから22.0gに変更されたほか、トリプルリングカット採用で、絶妙な指の引っ掛かりとコントロール性が向上しています。



商品スペック:
- 素材:タングステン95%
- 長さ:53.0mm
- 最大径:6.5mm
- カット:トリプルリングカット
- 重量 :22.0g

口コミを紹介

若干の前重心は、重り(ボール)をバレルの後ろに入れる事で解消出来ます。どこを持ってもしっかりグリップ出来るので、グリップ改良時にも良いかと思いました。

https://amazon.co.jp

第1位 TARGET(ターゲット) ヴェイパー8 100446

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
ヴェイパー8 100446
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ヴェイパー8シリーズの大人気モデル

ターゲットが展開するヴェイパー8シリーズの大人気モデルで、Amazonでは4,000円台で購入できるのが魅力です。ブラックカラーに施した鮮やかなグリーンカラーのリングカット部分は、視覚的にグリップ位置を認識するのに役立ちます。



商品スペック:
- 素材:タングステン80%
- 長さ:50.0mm
- 最大径:6.25mm
- カット:リングカット・ウィングカット
- 重量 :約16.3g

口コミを紹介

タングステン80%は廉価版というのは強ち間違いではないですが、このバレルは癖がなくすぐに手に馴染む本当に良いバレルです。タングステン80%でこそ実現できるサイズもありますし。主観ですが、タングステン90%はなかなか強いカットが削れてくれなくてww

https://amazon.co.jp

長さ50cm以上のストレートバレルおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴素材長さ最大径カット重量
第1位
ヴェイパー8 100446
TARGET(ターゲット)
ヴェイパー8  100446楽天Amazonヤフーヴェイパー8シリーズの大人気モデルタングステン80% 50.0mm 6.25mm リングカット・ウィングカット約16.3g
第2位
Gomez type10 山田勇樹モデル
TRiNiDAD(トリニダード)
Gomez type10 山田勇樹モデル楽天Amazonヤフー山田勇樹プロのGomez type9が進化タングステン95% 53.0mm6.5mmトリプルリングカット22.0g
第3位
Gomez type9 山田勇樹モデル
トリニダード(TRiNiDAD)
Gomez type9 山田勇樹モデル楽天Amazonヤフー安定した推進力とグリップしやすさが特徴の20gモデルタングステン95% 55.0mm 6.5mm リングカット・ステアカット20g
第4位
ヴェイパー8 バレル 100447
ターゲット
ヴェイパー8 バレル  100447楽天Amazonヤフー投げやすくて軽い大人気のリングカットモデルタングステン80% 52.0mm6.8mm リングカット・ウィングカット16.2g
第5位
パワーエイトゼロ 200245
TARGET(ターゲット)
パワーエイトゼロ 200245楽天Amazonヤフー最大径6.3mmの細いエイドリアン・ルイスモデルタングステン80% 53.9mm6.3mmナノテクノロジーカット約17.3g
第6位
KATANA 真・菊一文字
Dynasty(ダイナスティ)
KATANA 真・菊一文字楽天Amazonヤフーストレートバレルならではのセッティングの幅広さタングステン90% 50.0mm 6.4mm ダブルリング×ダブルウエーブカット19.5g
第7位
浅田斉吾モデル No.4604
ユニコーン
浅田斉吾モデル No.4604楽天Amazonヤフー指離れの良い投げ方が習得できるタングステン90%50.0mm 6.7mm リングカット22.0g
第8位
ゲイリー・アンダーソンモデル No.29003
ユニコーン
ゲイリー・アンダーソンモデル No.29003楽天Amazonヤフー重量が25gでストレートバレルのメリットが活かせるタングステン90%52.3mm 6.6mmリングカット・ダブルリングカット 25g

長さ50mm未満のストレートバレル人気おすすめランキング7選

第7位 Unicorn(ユニコーン) 浅田斉吾 選手モデル

https://www.amazon.co.jp
Unicorn(ユニコーン)
浅田斉吾 選手モデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
日本を代表するトッププロの浅田斉吾選手モデル

世界的ブランドのユニコーンがスポンサー契約を結ぶ、トッププロ浅田斉吾選手のモデルです。リングカットの上に、さらに細かい凹凸状のローレット加工が施されています。重心位置はセンターで、抜けが良く、回転も掛けやすいです。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:47.0mm
- 最大径:6.8mm
- カット:リングカット
- 重量 : 24g(セッティング)

第6位 TARGET(ターゲット) エイドリアン・ルイスモデル122340

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
エイドリアン・ルイスモデル122340
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
重さとても軽いエイドリアン・ルイスモデル

2011年度の世界チャンピオンに輝いた、エイドリアン・ルイス選手のモデルです。バレル後方の細かいカットは後重心の目印になり、手に馴染みやすく力を抜いた投げ方に適しています。後重心なので、柔らかく投げたい方におすすめです。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:45.0mm
- 最大径:6.4mm
- カット:リングカット・ダブルリングカット
- 重量 :16g

口コミを紹介

使い始めは前方のカットが少し強めでしたが、しばらくしたら手に馴染んできました。G2以降のモデルもありますが、後方のマイクロカットですっぽ抜けを防ぎつつ、手離れがよくG1の時点で完成された素晴らしいストレートバレルだと思います。

https://amazon.co.jp

第5位 TIGA(ティガ) ティガ タイガーフライ

https://www.amazon.co.jp
TIGA(ティガ)
ティガ タイガーフライ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
見た目に映える鮮やかなカラーグラデーション

独特のおしゃれなデザインが見た目に映える、鮮やかなカラーグラデーションが印象的です。リングカットと螺旋状のヘリカルカットを絡めた広いグリップ部は多様なグリップスタイルに対応でき、浅めのカットなので、指抜も良いのが特徴です。



商品スペック:
- 素材: タングステン90%
- 長さ:48.0mm
- 最大径: 6.4mm
- カット:リング・ ヘリカル・スパイラル
- 重量 :18.5g

口コミを紹介

実物はパープル ブルー イエローの色づけです。掛かりすぎず滑りにくい独特な感覚は健在です。バレル単体重量が17g→18.5gに最大径が6.0→6.4に変更され重さを利用した投げ方ができグリップも最大径アップの恩恵で安心感がうまれています

https://amazon.co.jp

第4位 TRiNiDAD(トリニダード) 大穂徳睦 考案モデル TiTO

https://www.amazon.co.jp
TRiNiDAD(トリニダード)
大穂徳睦 考案モデル TiTO
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
5種類の刻みを複雑に組み合わせた多面カット
トリニダード(TRiNiDAD)に所属する、大穂徳睦選手が考案したモデルです。太めの6.7mm最大径と5種類のカットを組み合わせたモデルは、ストレートバレルの中でも希少で、ストレートバレルとは思えないほどのグリップ感を味わえます。


商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:48.0mm
- 最大径:6.7mm
- カット:リングカット・ダブルリングカット・ シャークカット・ デルタカットなど
- 重量 : 21.0g

口コミを紹介

慣れれば安定してブルに入るようになります。グリップを気にしなくて良いので、その日のコンディションに合わせて使えます。グルーピングも良しです。

https://amazon.co.jp

第3位 S4-DARTS(エスフォーダーツ) 無月 2BA ダーツバレル

https://www.amazon.co.jp
S4-DARTS(エスフォーダーツ)
無月 2BA ダーツバレル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
練習用・矯正用に最適なノーグループ

刻みカットが全く施されていない、タングステン90%で仕上げた完全ノーグルーブのモデルです。ノーカットでは引っ掛かりや指離れが左右されないので、正しい投げ方を習得できます。ダーツを上達するための、練習用や矯正用に最適です。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:47.0mm
- 最大径:6.7mm
- カット:ノーカット
- 重量 :18.5g

口コミを紹介

練習用として購入。バレルが18.5gなのでセッティング重量は20g位かな、普段は18gのダーツを使用しているので自分には重く感じました。練習用として投げてから本命ダーツに持ち替えて投げると、矢速は上がりましたがグルーピングが悪くなりました。

https://amazon.co.jp

第2位 TARGET(ターゲット) 西谷譲二選手モデル 210047

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
西谷譲二選手モデル 210047
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
太くて握りやすい最大径6.8mmとセンター重心

ターゲット(TARGET)に所属する西谷譲二選手が考案したモデルです。タングステン90%にオーソドックスなリングカットを施した抜けの良い仕上がりです。太くて握りやすい最大径6.8mmとセンター重心は、初心者から上級者までおすすめです。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:45.0mm
- 最大径:6.8mm
- カット:リングカット・ピクセルカット
- 重量 :19.5g

口コミを紹介

サンドブラスト部分はサラサラとした感触で押し出しやすく手離れも良かったです。前方部のカットは非常にかかりが強く強いカットが好きな人におすすめです。

https://amazon.co.jp

第1位 TARGET(ターゲット) ソロジェネレーション3小野恵太モデル

https://www.amazon.co.jp
TARGET(ターゲット)
ソロジェネレーション3小野恵太モデル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
7種類もの刻みを施した複合カット

TARGET(ターゲット)が展開する、ソロジェネレーション3シリーズの小野恵太選手モデルです。7種類もの刻みを施した複合(多面)カットが、最大の特徴です。慣れるにつれ親指に乗せて指離れを良くする投げ方のコツが習得できます。



商品スペック:
- 素材:タングステン90%
- 長さ:45.0mm
- 最大径:6.8mm
- カット:リングカット・ピクセルカット・シャークカットなど7種
- 重量 :17.5g

口コミを紹介

約1年半使用しました!最初は、カットのかかりが強かったですが、1か月程で手に馴染み、とても投げやすかったです!初めての、ストレートバレルでしたが、ストレートバレルを投げた事がない人にもオススメです。同じ新しいのを買い替えようと思います♪

https://amazon.co.jp

長さ50mm未満のストレートバレルおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴素材長さ最大径カット重量
第1位
ソロジェネレーション3小野恵太モデル
TARGET(ターゲット)
ソロジェネレーション3小野恵太モデル楽天Amazonヤフー7種類もの刻みを施した複合カットタングステン90%45.0mm6.8mmリングカット・ピクセルカット・シャークカットなど7種17.5g
第2位
西谷譲二選手モデル 210047
TARGET(ターゲット)
西谷譲二選手モデル 210047楽天Amazonヤフー太くて握りやすい最大径6.8mmとセンター重心タングステン90%45.0mm 6.8mmリングカット・ピクセルカット19.5g
第3位
無月 2BA ダーツバレル
S4-DARTS(エスフォーダーツ)
無月 2BA ダーツバレル楽天Amazonヤフー練習用・矯正用に最適なノーグループタングステン90%47.0mm6.7mmノーカット18.5g
第4位
大穂徳睦 考案モデル TiTO
TRiNiDAD(トリニダード)
大穂徳睦 考案モデル TiTO楽天Amazonヤフー5種類の刻みを複雑に組み合わせた多面カットタングステン90% 48.0mm6.7mm リングカット・ダブルリングカット・ シャークカット・ デルタカットなど 21.0g
第5位
ティガ タイガーフライ
TIGA(ティガ)
ティガ  タイガーフライ楽天Amazonヤフー見た目に映える鮮やかなカラーグラデーション タングステン90% 48.0mm 6.4mm リング・ ヘリカル・スパイラル18.5g
第6位
エイドリアン・ルイスモデル122340
TARGET(ターゲット)
エイドリアン・ルイスモデル122340楽天Amazonヤフー重さとても軽いエイドリアン・ルイスモデルタングステン90%45.0mm 6.4mm リングカット・ダブルリングカット16g
第7位
浅田斉吾 選手モデル
Unicorn(ユニコーン)
浅田斉吾 選手モデル楽天Amazonヤフー日本を代表するトッププロの浅田斉吾選手モデルタングステン90%47.0mm 6.8mm リングカット 24g(セッティング)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon ダーツ用シャフト・バレル の 売れ筋ランキング 楽天 ダーツランキング Yahoo!ショッピング 「ダーツバレル」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ストレートとトルピードとのバレルの違い

出典:https://pixabay.com

トルピードは初心者向きで、ストレートは中級者から上級者向きとされています。トルピードバレルは膨らみと窪みがある形状で重心が前方寄りなので、グリップ位置が分かりやすくバレル自体の重さで飛ばせるのが特徴です。

 

ストレートバレルは変化のない均一な太さで、グリップや重心の位置が定まっていません。握り方や飛ばし方が難しいいので、投げ方の上達や技術が必要です。コツをつかめば安定した飛びを実現でき、グルーピング力も増します。

ストレートバレルに最適なセッティングを見つけよう!

出典:https://pixabay.com

ダーツバレルを購入すると、バレル以外のシャフト・ライト・チップなどのセッティングパーツが付属しています。これらの付属のパーツが、選んだストレートバレルに最善のセッティングとは言えません。

 

何度か試し投げをしてから、理想の飛び方をする最善なセッティングにやり直す必要があります。シャフトの長さやフライトの大きさによって飛び方が大きく異なるので、シャフトやフライトを変えて自分に最も合ったセッティングを見つけましょう。

ストレートバレルの持ち方

ストレートバレルの持ち方(グリップのやり方)について、種類とコツをご紹介します。自分に合った飛ばしやすい持ち方を探し当てましょう。

持ち方の種類

出典:https://amazon.co.jp

ダーツバレルの持ち方は、①2本指で持つ2フィンガーグリップ②3本指で持つ3フィンガーグリップ③4本指で持つ4フィンガーグリップの3種類が基本です。長さが50mm前後のロングバレルが多いストレートでは、3本指または4本指での持ち方が主流になっています。

 

スタンダードな持ち方は3フィンガーグリップで、親指と人差し指でダーツを挟みながら中指を添えます。4フィンガーグリップは、さらに薬指を添える持ち方です。4フィンガーグリップの方が、4本の指を使うので引っ掛かりやすくなります

持ち方のコツ

出典:https://amazon.co.jp

ダーツを思い通りに投げる上手な持ち方は、ダーツの重心を捉えるのがコツです。重心はバレルによって、前・センター・後のいずれかに設定されています。ダーツを指1本の上に載せて、左右のバランスが均等に保てる位置が重心の目安です。

ストレートバレルの上手な投げ方

ストレートバレルの上手な投げ方には、4つのコツがあります。それぞれのコツを詳しく解説していきますので、投げる際の参考にしてください。

押し投げと振り投げの良いとこ取りする

出典:https://pixabay.com

ダーツの基本的な投げ方には、押し投げ(プッシュ)と振り投げ(スイング)の2つがあります。押し投げでは紙飛行機を飛ばすように、ダーツを離す瞬間に押す感覚で手をターゲットに向かって真っすぐ伸ばすイメージです。

 

振り投げではゴミ箱に放り投げるように、肘を支点に振って腕の上でダーツを離すイメージで投げます。押し投げと振り投げにはそれぞれメリットとデメリットがあるので、2つの投げ方の良いとこを採用した投げ方が理想的です。

グリップ位置は重心を捉える

出典:https://pixabay.com

ストレートバレルはグリップ位置で重心をとらえれば、空中でのバタつきを抑えて真っすぐに速いスピードで投げられます。ダーツの重心を捉えれば、それだけグルーピングの精度も向上します。重心位置でグリップするように、常に心がけましょう。

できる限り力を抜いて脱力する

出典:https://pixabay.com

ストレートバレルは力を入れてきつく握りしめたり、力任せに投げたりしても上手く飛んでいきません。力み過ぎると中指や薬指がカットに引っ掛かって、思いがけない方向に飛んでしまいます。グリップするときも投げるときも、できる限り力を抜いて脱力しましょう。

リリースの指離れを良くする

出典:https://pixabay.com

リリースでは力を入れて押し出したり、振り込んだりする感覚ではグルーピングが上手くできません。親指に乗せる感覚で軽く握り、リリースする瞬間に指離れを良くして解き放つイメージが大切です。指離れを良くすると、ダーツは自然に抜けて飛んでいきます。

ストレート以外のバレルもチェックしておこう!

出典:https://amazon.co.jp

ここまでは投げ方が難しく、中級者から上級者向きとされるストレートバレルをご紹介しました。投げ方がやさしい、初心者向きのトルピードバレルもチェックしておきましょう。

 

下記の記事では、ダーツバレルの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

ダーツのストレートバレルはグルーピング力に優れているので、世界の多くのプロが使用しているダーツです。初心者や中級者のうちからストレートバレルで練習すれば、基本的なバレルの握り方や飛ばし方のコツが習得できます。