記事id:1799のサムネイル画像
【マニア監修】ベイブレードスタジアムのおすすめ人気ランキング19選【種類を紹介】
「ベイブレードスタジアム」は、ベイブレードバーストというコマを闘わせるための格闘場です。ステージの大きさや種類もさまざま。今回は、ベイブレードマニアの方に取材し、魅力をはじめ、選び方やおすすめ人気ランキングをご紹介します。歴代バトル場を知りたい方は必見です。
最終更新日:2025/9/12

ベイブレードマニアが語る!ベイブレードの魅力とおすすめ商品

出典:https://amazon.co.jp

「ベイブレードバースト」とは「ベイ」と呼ばれるコマ同士をぶつけ合わせて闘います。ベーブレードスタジアムからコマが弾き出されたり、途中でバースト(壊れてしまう)してしまった方が負けで、より長く回っていた方が勝ちというゲームです。

 

ベイブレードスタジアムはベイブレードバーストで使用されるバトル場でもお馴染みですよね。実は、スタンダードなタイプから大人数で対戦できる大きさのステージのもの・回転するタイプ・電動タイプなど多くの種類のスタジアムがあります。

 

そこで今回はベイブレードスタジアムの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・バトルの楽しさ・価格を基準に作成しました。歴代フィールド場を知りたい方・購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

\クリックで今すぐ見る!おすすめのベイブレードスタジアム/

  • うぃるさん推薦!ベイブレードスタジアムおすすめランキング3選
  • スタンダードタイプのスタジアム人気おすすめランキング4選
  • バーストタイプのスタジアム人気おすすめランキング4選
  • セットタイプのスタジアム人気おすすめランキング8選

ベイブレードスタジアムのメリット・デメリット

出典:https://pixabay.com

ベイブレードもそれぞれに材質に種類があります。ベイブレードスタジアムを使ってプレイをすることで、フロアのキズが防げたり、囲いがあることでベイブレードが弾け飛んでケガをすることもなかったりといったメリットがあります。

 

ただし、標準で40cmのサイズたのめに、収納をするスペースに困る場合があります。また、子供が踏んで壊れてしまう場合も、電動タイプの場合は音が気になるといった点もデメリットです。

専門家プロフィール画像
取材協力
ベイブレードマニア
うぃる
爆転世代のブレーダーで、小学生当時に300人規模の大会にも参加経験アリ。ベイブレードバーストGT(ガチ)でベイブレードを再開。20年での進化に驚愕し、再び大会へ出場するほどにハマり、友人とともに研究会を定期的に行うほど。現在は自分と同じような「子供の頃にベイブレードで遊んでいた大人たち」にイマドキのベイブレードの魅力を伝えて仲間を増やすべく、ベイブレードブログ「BLADERS」の運営やオフ会などのイベント開催など活動中。
編集部の画像
編集部
本日はよろしくお願いいたします!早速なんですが、うぃるさんがベイブレードにハマったきっかけは?
うぃるさんの画像
うぃるさん
小学校高学年の時に、ベイブレードブームだったのがきっかけです。小学校の時に300人規模のベイブレードの大会にも出場しました。
編集部の画像
編集部
すごいですね!小学校から、大人になった今まで続けていらっしゃるんですか?
うぃるさんの画像
うぃるさん
中学・高校生になると、みんなコロコロコミックを卒業して、離れていきました。でも昨年に、youtubeでベイブレードの動画を見て「子供の頃に比べて進歩しているな」と思い、学生時代の友人にも見せたところ、盛り上がって、ベイブレードを再開しました。
編集部の画像
編集部
子供の頃ハマっていたものに、再び出会えたわけですね。子供の頃と大人になった今で、ベイブレードの遊び方や楽しみ方に違いはありますか?
うぃるさんの画像
うぃるさん
やっぱりお金がかけられることですね(笑)。ベイって、いい意味でも悪い意味でも加工精度がよくないんです。なので、同じものを何十個も買って、より精度の良いものに組み替えています。
編集部の画像
編集部
同じものを何十個も!?大人にしかできない遊び方ですね!

▲うぃるさんのベイブレードコレクション。ベイブレード再開約1年後で、つぎ込んだ金額は数十万円にもなったそう。

うぃるさんの画像
うぃるさん
でも、お金をつぎ込んだからといって勝てる訳ではないですね。そこがアドバンテージになることはならないので、よく考えられていると思います。大会だと、大人が子供にコテンパンに叩かれている様子もあったり。
編集部の画像
編集部
札束で殴るようなゲームではないんですね。
うぃるさんの画像
うぃるさん
子供向けホビーというものの、**大人が真面目に遊んでも楽しめるもの**だと思います。
編集部の画像
編集部
今回3つのスタジアムをセレクトしていただきましたが、選ぶポイントは?
うぃるさんの画像
うぃるさん
大人になってからベイブレードを再開してスタジアムを購入したのですが、実は、スタジアム選びに失敗しちゃったんですよ…。
編集部の画像
編集部
そうなんですか!?ちなみに、何を購入されたんですか?
うぃるさんの画像
うぃるさん
最初はワイドスタジアムを買いました。3人で同時にシュートするためのスタジアムなので、友人と2人で遊ぶには広すぎたんですよね。できないことはないですが、ベイ同士がぶつからない地味な戦いになってしまいました。
編集部の画像
編集部
**遊ぶ人数によって広さを考える**のがポイントですね。
うぃるさんの画像
うぃるさん
**スタンダードスタジアムを1つ持っておくといい**と思います。
編集部の画像
編集部
なるほど、ありがとうございます!早速、うぃるさんがセレクトしたベイブレードスタジアムをチェックしていきましょう。

うぃるさん推薦!ベイブレードスタジアムおすすめランキング3選

第1位 タカラトミー(TAKARA TOMY) スタンダードスタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
スタンダードスタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
入門で王道!全ベイブレードプレイヤー必携のスタジアム

最初に、ベイブレードで遊ぶとしたらスタンダードスタジアムがおすすめです。たいていのベイで遊ぶことを前提に作られています。初心者から上級者まで幅広く、ベイブレードをする人全員におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:440×440×110
- 重量:-
- 種類:スタンダード

第2位 タカラトミー(TAKARA TOMY) ワイドスタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ワイドスタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大会の練習用にも!3人でも遊べる

3人対戦専用のスタジアムになります。おもちゃ屋さんなどで行われる大会で使われる場合もあるので、練習用に持っておくのがおすすめです。友人が2人以上いる人や、スタンダードスタジアムに飽きて気分転換をしたい人におすすめできます。



商品スペック:
- サイズ:450×665×110
- 重量:-
- 種類:ワイド

第3位 タカラトミー(TAKARA TOMY) 限界突破DXセット

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
限界突破DXセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
全てが新商品!最新にして最強セット

スタジアムやベイ・ランチャーがセットになっていて、これさえ買えば対戦できます。ベイブレードを始められる方はもちろん、スタジアムやランチャー目的の購入にもおすすめです。最強のランチャーが売りで、強いシュートを打てます

 

また、スタジアムは「ダッシュベイスタジアム」で、3箇所のフラットな部分が、ベイの動きに緩急をつけ、現実ではできないアニメに近い動きをします。入っているアイテムすべてが新商品なので、新商品が欲しい方はぜひゲットしてください。



商品スペック:
- サイズ:440×470×117
- 重量:-
- 種類:ダッシュベイ

うぃるさん推薦!ベイブレードスタジアムのおすすめ比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量種類
第1位
スタンダードスタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
スタンダードスタジアムAmazon楽天ヤフー入門で王道!全ベイブレードプレイヤー必携のスタジアム440×440×110-スタンダード
第2位
ワイドスタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ワイドスタジアムAmazon楽天ヤフー大会の練習用にも!3人でも遊べる450×665×110-ワイド
第3位
限界突破DXセット
タカラトミー(TAKARA TOMY)
限界突破DXセットAmazon楽天ヤフー全てが新商品!最新にして最強セット440×470×117-ダッシュベイ

ベイブレードスタジアムの選び方

ベイブレードスタジアムはベイブレードのバトル場です。では、ベイブレードスタジアムの選び方を紹介します。

種類で選ぶ

スタジアムでベイブレードバーストの面白さが変わるといっても過言ではありません。まずは自分の用途に合った種類のベイブレードスタジアムを選びましょう。

ビギナーの方に「スタンダードタイプ」のステージがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

一番スタンダードのベイブレードスタジアムです。とりあえず、このステージ1つあれば最後まで楽しめます。フィールドがすり鉢型になっていて、センター部分でバトルできる設計です。ベイブレードスタジアムの中で一番バランスが良く楽しめます

 

モデルカラーはホワイトとブラックです。ブラックは、傷や汚れが目立ちにくいなどのメリットはありますがベイが見にくく、ホワイトは逆で傷や汚れが目立ちやすい反面ベイが見やすい作りになっています。

公式大会の練習で使う方に「ワイドタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

スタンダードタイプよりも間口が広がり、3人対戦が可能なワイドタイプのスタジアムになります。非常にシュートやすく、公式大会の予選にも使われているので練習用にあると便利です。楕円型のため、アタックタイプのベイが大きく回転し攻撃する姿が楽しめます。

 

ただし、フィールドが広いためバトルよりもスピンフィニッシュ(長く回転した方が勝ち)だけで勝負がつく場合もあり、ディフェンス・スタミナタイプがやや優位でもあります。バトルや改造が楽しくなってきたら、あるといいです。

迫力あるバトルを楽しみたい方に「バーストタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

スタンダードタイプのスタジアムよりとは違い、バーストすることに特化させたスタジアムになります。フィールドに傾斜がついていて、クレーターゾーンにベイが流れ込むような設計です。アタック系は大きく弧を描きながら、クレーターゾーンへ攻撃します。

 

ギザギザのフェンスを取り付けることもでき、弾いたベイがバーストしやすいようになっています。通常3ヶ所あるオーバーフィニッシュのポケットも2ヶ所と少なく、ポケットを塞いでデスマッチモードにするなどバトルモードを変えて闘えます。

歴代のスタジアムと違いを楽しむなら「電動タイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

違いはいわゆる電動スタジアムといわれるもので、センターに電動ユニットを取り付けるとプレートが回転します。左右回転することでベイが加速したり変則的な動きをするので、歴代の対戦型バトルとは違う新しいバドルモードを楽しみたい人におすすめです。

 

電動スタジアムは無限タイプ・トルネードタイプ・ハリケーンタイプとさまざまな回転モードがあります。電池が別売で、モーター音がうるさいデメリットがあるため住宅環境なども考慮して購入しましょう。

セットか単品かで選ぶ

スターターキットとしてセット販売しているスタジアムもあります。新しいベイブレードスタジアムの購入を検討している方は、購入方法や価格帯もチェックしましょう。

スターターの方に「セット」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ベイブレードスタジアムといっしょにベイブレードがセットになっている商品です。スターターキットとしてランチャーまで装備されているものは、すぐにベイを楽しめます。また、中には限定ベイがセットになったものもあるのでチェックしてみてください。

 

伝説のベイブレードの限定品目的でスタジアムのセットを購入する人もいます。スターターの方は、ベイブレードスタジアムセットで購入すると最初に貴重なベイを手に入れることができるためおすすめです。

最新版にこだわる方に「単品」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

通常、最新版は販売価格で入手できますが、世代が古いものや限定品など入手困難のものは通販でも破格の値段になっているものも多いです。欲しいと思ったものは、できるだけ販売時期に購入することをおすすめします。

 

スタンダードタイプを持っている場合は、やはり電動スタジアムやバーストスタジアムなど普段と違うベイブレードスタジアムが狙い目です。単品購入する場合は、最新版や定価で購入できるものを選びましょう。

大きさで選ぶ

公式で販売しているベイブレードスタジアムの大きさは約直径40cmのものです。ワイドスタジアムやビッグスタジアムはさらに大きくなり、収納に困るという口コミも目にします。

いろいろなフィールド場へ持ち運びするなら収納しやすい「ミニマムサイズ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

今回ベイブレードスタジアムのおすすめランキングで紹介した中では、収納とスタジアムが兼用になった持ち運びしやすい2way仕様のものが一番小さいです。コンパクトなので、どんなフィールド場にも持っていけます。

3人以上で対戦するなら「大きいスタジアムサイズ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ベイブレードスタジアムには、ワイドタイプ・スタジアムサイズ・巨大サイズなどと言われる大きいサイズのスタジアムの種類があります。いずれも3人以上で対戦できるスタジアムです。公式でもワイドスタジアムでの闘いがあるため練習にもおすすめできます。

こだわりで選ぶ

ベイブレードスタジアムの購入で迷ったときは、こだわりで選んでみるのもおすすめです。そこで、こだわりのベイブレードスタジアムを見ていきましょう。

バトル場のプレミアム感を求めるなら「初代・限定品」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ベイブレードスタジアムも限定品のものが販売されています。バトル場などスタジアムではなく、ベイが限定品になっているものがあります。現行で販売していない初代モデルにもリーズナブルな価格で購入できる商品がありますのでチェックをしてみましょう。

本格的に競いたい方に「公式大会」に対応しているものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ベイブレードは子供だけではなく、大人向けの公式大会も開催しています。この公式大会で上位を狙いたい場合は、公式大会用のものを選ぶのがおすすめです。3人対戦用などサイズをチェックすると分かりやす分かりやすくなっています。

コストを重視する方に「中古品」がおすすめ

出典:https://ck.jp.ap.valuecommerce.com

ベイブレードスタジアムは、新品だけに限らず、中古品もたくさんと販売されています。使用感が気にならない方におすすめです。ヤフオクをはじめ、フリマアプリなどで探すとバトルセットなども通常より格安で購入することができます

スタンダードタイプのスタジアム人気おすすめランキング4選

第1位 タカラトミー(TAKARA TOMY) B-33 ベイスタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-33 ベイスタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
持ち運びやすくスタンダードなスタジアム

スタンダードの対戦型ベイブレードスタジアムになります。スターターの方には、まずはこちらがおすすめです。自作する方も持っておきたいものになります。以前のベイスタジアムよりも開口部が広くなり、よりシュートがしやすくなりました。

 

ベイブレードスタジアムの中央に向かってすり鉢状になったデザインです。ベイがセンターでぶつかり合うように設計されています。近所のベイ仲間とバトルをするのに最適です。プラスチックでとても軽いので持ち運びもできます。



商品スペック:
- サイズ:縦44cm×横44cm×高さ11cm
- 重量:400g
- 種類:スタンダードタイプ

口コミを紹介

値段は1000円程度で購入できました。自作したスタジアムが大きすぎたのでこちらを購入しました。良かった部分は・アタックとスタミナベイを戦わせたところ、派手にぶつかり合ってくれたことです。

https://amazon.co.jp

第2位 タカラトミー(TAKARA TOMY) ベイブレードバースト B-183 ベイスタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ベイブレードバースト B-183 ベイスタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
公式と同じ大きさのベイスタジアムでリアルさを追求

公式のベイブレードスタジアムとほぼ同じ大きさのスタンダードな対戦型スタジアムになります。特徴は、重量が軽く、小さい子供でも簡単に持ち運びができることです。スタジアムに斜面があり、ベイのリアルな動きが楽しめます。



商品スペック:
- サイズ:44 x 44 x 12cm
- 重量:500g
- 種類:スタンダードタイプ

口コミを紹介

スタンダードスタジアムより広くなり、段差が追加された事で面白い動きをするようにはなりました。

https://amazon.co.jp

第3位 タカラトミー(TAKARA TOMY) スーパーコントロールベイブレード専用スタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
スーパーコントロールベイブレード専用スタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
自由自在にベイブレードを操作できる

スーパーコントロールベイブレードスタジアムとは、 ベイの本体の軸先が電動で回転するシステムになっています。遠隔操作用コントローラーでベイを加速させたり逆転させたり自在に操作できるのが特徴です。

 

1人練習プレイができる赤いターゲットボールつきで、このターゲットボールをベイで弾きながら3ヶ所のターゲットパーツに当てるスタジアムになっています。コントロール動作がかなめになってくるので、ベイを動かして練習しましょう。



商品スペック:
- サイズ:縦50cm×横40cm×高さ9cm
- 重量:-
- 種類:スタンダードタイプ

口コミを紹介

購入してから毎日の様に使用していますが、丈夫でまだまだ長く使えそうです♡
いろんなグレードがあるみたいなのでまた他の物も買ってみたいと思います☆

https://amazon.co.jp

第4位 Xerath 超Zベイスタジアム

https://www.amazon.co.jp
Xerath
超Zベイスタジアム
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
コンパクトなサイズで耐衝撃性があるので、どんなフィールドにも持ち運びやすい

ベイでバトルをするのにちょうどいいサイズの商品です。ボックスは耐衝撃性、防水性があります。バトルアリーナは頑丈なプラスチック製で軽いので、フィールドを選ばず持ち運んだところでバトルを繰り広げられて楽しいです。



商品スペック:
- サイズ:‎43 x 43 x 10.01 cm
- 重量:390g
- 種類:スタンダードタイプ

スタンダードタイプスタジアムのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量種類
第1位
B-33 ベイスタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-33 ベイスタジアムAmazon楽天ヤフー持ち運びやすくスタンダードなスタジアム縦44cm×横44cm×高さ11cm400gスタンダードタイプ
第2位
ベイブレードバースト B-183 ベイスタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ベイブレードバースト B-183 ベイスタジアムAmazon楽天ヤフー公式と同じ大きさのベイスタジアムでリアルさを追求44 x 44 x 12cm500gスタンダードタイプ
第3位
スーパーコントロールベイブレード専用スタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
スーパーコントロールベイブレード専用スタジアムAmazon楽天ヤフー自由自在にベイブレードを操作できる縦50cm×横40cm×高さ9cm-スタンダードタイプ
第4位
超Zベイスタジアム
Xerath
超ZベイスタジアムAmazonヤフーコンパクトなサイズで耐衝撃性があるので、どんなフィールドにも持ち運びやすい‎43 x 43 x 10.01 cm390gスタンダードタイプ

バーストタイプのスタジアム人気おすすめランキング4選

第1位 タカラトミー(TAKARA TOMY) ベイスタジアム ワイドタイプ

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ベイスタジアム ワイドタイプ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大会やイベントでも使用しているスタジアム

シンプルなスタンダードタイプのベイブレードスタジアムがよりワイドになり、3人対戦など多人数でバトルすることができるスタジアムです。イベントや大会でも使用されるので大会練習用スタジアムとして持っている方もいます。

 

アタックタイプ同士のバトルはかなり白熱して面白いです。ディフェンス・スタミナタイプはセンターで回転を持続しますが、アタックタイプをシュートするとよりワイドなバトルゾーンで大きく楕円を描いて回転します。



商品スペック:
- サイズ:縦66.5cm×横45cm×高さ11cm
- 重量:720g
- 種類:バーストタイプ

口コミを紹介

子供が欲しがっていた物で購入しました。
とても喜んで遊んでいます。
包装もしっかりしていました。

https://amazon.co.jp

第2位 タカラトミー(TAKARA TOMY) B-166 スパーキングベイランチャーL

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-166 スパーキングベイランチャーL
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ベイの回転が早くリーズナブルな価格が魅力
Amazon評価:☆4(口コミ596件)

シュートをすると火花が出る左回転の芯ランチャーです。そのシュートが魅力的な超王のシリーズで人気を集めています。ベイの回転も良く、子供の小さな手にも持ちやすいサイズです。こちらもプレゼント用におすすめの商品になっています。



商品スペック:
- サイズ:6 x 11 x 7 cm
- 重量:67g
- 種類:バーストタイプ

口コミを紹介

少し到着が遅れましたが、とてもベイの回転勢いが出るランチャーだと感じました。良い買い物だったと思います。

https://amazon.co.jp

第3位 タカラトミー(TAKARA TOMY) B-126 超Ƶ無双 ベイスタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-126 超Ƶ無双 ベイスタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入する
2種類の楽しみ方ができる!歴代のものとは違うバトルが楽しめるステージ
Amazon評価:☆3.8(口コミ332件)

 スタジアムは2種類の楽しみ方ができます。中央にアポロスとアルテミスのベイをセットして左右回転する無限スタジアムモードと電動部分のプレートを付け替えるモードがあります。

 

二つのベイはそれぞれを合体させてエクリプスという新しい超Ƶ初の両回転ベイに改造することもできます。ゼットアキレスレイヤー 聖剣Verは、もともと個数が少ない特別限定品の希少神レイヤーなので、欲しい方は早めにゲットしてください。



商品スペック:
- サイズ:45.72 x 15.24 x 45.72 cm
- 重量:1.45 Kg
- 種類:バーストタイプ

口コミを紹介

ものの数回でヴァリアブルドライバーとエボリューションドライバーが覚醒できました!

https://amazon.co.jp

第4位 タカラトミー(TAKARA TOMY) バーストベイスタジアム

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
バーストベイスタジアム
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
激しいバーストバトルを楽しむならこれ!

スタンダードな対戦型スタジアムですがバーストフィニッシュが決まるように設計されたバトル感が楽しめるスタジアムです。スタジアムが傾斜していて、シュートするとクレーターに向かってベイが流れて行くような設計になっています。

 

黄色いバーストフェンスは4つ取り付けができて、内側がトゲトゲしたスパイク形状なのでベイがぶつかるとバーストしやすいです。スタジアムカバーにはオーバーフィニッシュ用のポケットが2カ所ついています。



商品スペック:
- サイズ:縦44cm×横50cm×高さ10cm
- 重量:191kg
- 種類:バーストタイプ

口コミを紹介

期待通りのお品でした。
購入して良かったと思えるお品です。
オススメします(*^-^*)

https://amazon.co.jp

バーストタイプスタジアムのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量種類
第1位
ベイスタジアム ワイドタイプ
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ベイスタジアム ワイドタイプAmazon楽天ヤフー大会やイベントでも使用しているスタジアム縦66.5cm×横45cm×高さ11cm720gバーストタイプ
第2位
B-166 スパーキングベイランチャーL
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-166 スパーキングベイランチャーLAmazon楽天ヤフーベイの回転が早くリーズナブルな価格が魅力6 x 11 x 7 cm67gバーストタイプ
第3位
B-126 超Ƶ無双 ベイスタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-126 超Ƶ無双 ベイスタジアムAmazon楽天2種類の楽しみ方ができる!歴代のものとは違うバトルが楽しめるステージ45.72 x 15.24 x 45.72 cm1.45 Kgバーストタイプ
第4位
バーストベイスタジアム
タカラトミー(TAKARA TOMY)
バーストベイスタジアムAmazon楽天ヤフー激しいバーストバトルを楽しむならこれ!縦44cm×横50cm×高さ10cm191kgバーストタイプ

セットタイプのスタジアム人気おすすめランキング8選

第1位 タカラトミー(TAKARA TOMY) B-174 ベイブレード 限界突破DXセット

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-174 ベイブレード 限界突破DXセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
4人対戦用最新バトルスタジアム

ついに4人対戦が可能な最新ビッグスタジアムが発売されました。大会予選でもビッグスタジアム開催が予想されます。子供向けのサイズにちょうどいいです。ワイドタイプよりもバーストしやすい設計となっていて、激しいバトルが期待できます。



商品スペック:
- サイズ:12 x 44 x 47 cm
- 重量:1.12 Kg
- 種類:DXセット

口コミを紹介

息子の頑張ったご褒美に購入しました。帰宅すると毎日遊んでいます。到着も早く、とても喜んでいました。

https://amazon.co.jp

第2位 【Alpha line】 B-62 デュアルサイクロン スタジアム DXセット

https://www.amazon.co.jp
【Alpha line】
B-62 デュアルサイクロン スタジアム DXセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
収納もしやすいシンプルなバトルスタジアム


商品スペック:
- サイズ:‎43.8 x 11.4 x 44.4 cm
- 重量:1.3 Kg
- 種類:DXセット

第3位 タカラトミー(TAKARA TOMY) B-96 無限ベイスタジアムDXセット

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-96 無限ベイスタジアムDXセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
1人でも対戦でも楽しめる無限&電動スタジアム

電動ユニットの真ん中に磁石が内蔵されています。磁石とセンタープレートがくっつき電動加速で回転する一人対戦用無限ベイスタジアムモードと電動ユニットのプレートを交換すると対戦型へとチェンジできる2way仕様の電動スタジアムです。

 

DXセットの内容は、無限ベイスタジアムのほかに主人公ゴットバルキリーの限定版の撃ゴットチップと邪心カラーのゴットバルキリー・ディスク型ドライバーのセットです。気になる方はチェックしてみてください。



商品スペック:
- サイズ:‎45.72 x 15.24 x 45.72 cm
- 重量:1.34kg
- 種類:DXセット

口コミを紹介

小2男児の子供のクリスマスプレゼントで購入。
もちろん大喜び!

https://amazon.co.jp

第4位 TOYMECA ベイブレード バースト B-38 エントリーセット

https://www.amazon.co.jp
TOYMECA
ベイブレード バースト B-38 エントリーセット
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
初代モデル!シンプルで使いやすいおしゃれなフィールド場

シンプルでクールなデザインのベイブレードスタジアムです。初代モデルのベイブレードも楽しくプレイができるお得なセットになっていて、好きに改造ができる駒も付属しています。4~6歳の子供へのプレゼント用にもおすすめの商品です。



商品スペック:
- サイズ:‎45.72 x 12.7 x 45.72 cm
- 重量:400 g
- 種類:エントリーセット

口コミを紹介

子供の誕生日プレゼントで買いました。
なかなか見つからず、やっと買えました。

https://amazon.co.jp

第5位 タカラトミー(TAKARA TOMY) B-182 ベイブレード DBエントリーセット

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-182 ベイブレード DBエントリーセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
持ち運びやすいサイズ感が魅力のバトル場

サイズもちょうど良く、持ち運びしやすいです。ダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2・カスタムベイランチャーLR・ベイスタジアムDBスタンダードタイプもセットに含まれており、追加をせずに気軽にプレイができます。



商品スペック:
- サイズ:7.62 x 5.08 x 19.05 cm
- 重量:453.59 g
- 種類:エントリーセット

口コミを紹介

こんな安価にベイブレードを始める為の道具を揃えられのは奇跡です。

https://amazon.co.jp

第6位 OBEST BA-01 ゴッドバトルセット

https://www.amazon.co.jp
OBEST
BA-01 ゴッドバトルセット
Amazonで購入する
ベイブレードバーストの限定版!即対戦が楽しめる大きいスタジアム

ベイブレードバーストの海外限定版で販売されている商品です。公式の約40cmよりもひと回り広くて大きい対戦型ベイスタジアムになっています。中央に向かってすり鉢状になっているため、激しいバトルが期待できます。



商品スペック:
- サイズ:44 x 11 x44cm
- 重量:1.3kg
- 種類:バトルセット

第7位 タカラトミー ベイブレード超Z対戦セット

https://www.amazon.co.jp
タカラトミー
ベイブレード超Z対戦セット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
すぐにでも始められるオールインワンセット

ベイブレードスタジアムのほかにも、アタックタイプのベイとバランスタイプのベイ2種類とそれぞれのランチャーがセットになっています。すぐにベイブレードが始められるオールインワンセットです。

 

二体のベイブレードは主人公が持つアタック系ドライバーでアッパー形状の3枚刃が相手を切り裂く超Zレイヤーと、攻撃力と防御力を兼ね備えたバランス系ドライバーで2本のメタル剣が相手の攻撃を受け止め突き刺すタイプになっています。



商品スペック:
- サイズ:縦44cm×横44cm×高さ11cm
- 重量:408g
- 種類:スタンダードタイプ

第8位 Beyblade ハイパースフィア 垂直ドロップ バトルセット

https://www.amazon.co.jp
Beyblade
ハイパースフィア 垂直ドロップ バトルセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
初心者にも扱いやすいベイブレードスタジアム

DXセットには、戦闘に必要なものが揃っています。トップスに右スピンのGTチップが付いており、交換可能です。ハイパースフィアテックを使って気軽にバトルができます。子供だけではなく、大人でも楽しめるベイブレードスタジアムです。



商品スペック:
- サイズ:9 x 45 x 35 cm
- 重量:780 g
- 種類:バトルセット

セットタイプスタジアムのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量種類
第1位
B-174 ベイブレード 限界突破DXセット
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-174 ベイブレード 限界突破DXセットAmazon楽天ヤフー4人対戦用最新バトルスタジアム12 x 44 x 47 cm1.12 KgDXセット
第2位
B-62 デュアルサイクロン スタジアム DXセット
【Alpha line】
B-62 デュアルサイクロン スタジアム DXセットAmazon楽天ヤフー収納もしやすいシンプルなバトルスタジアム‎43.8 x 11.4 x 44.4 cm1.3 KgDXセット
第3位
B-96 無限ベイスタジアムDXセット
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-96 無限ベイスタジアムDXセットAmazon楽天ヤフー1人でも対戦でも楽しめる無限&電動スタジアム‎45.72 x 15.24 x 45.72 cm1.34kgDXセット
第4位
ベイブレード バースト B-38 エントリーセット
TOYMECA
ベイブレード バースト B-38 エントリーセットAmazonヤフー初代モデル!シンプルで使いやすいおしゃれなフィールド場‎45.72 x 12.7 x 45.72 cm400 gエントリーセット
第5位
B-182 ベイブレード DBエントリーセット
タカラトミー(TAKARA TOMY)
B-182 ベイブレード DBエントリーセットAmazon楽天ヤフー持ち運びやすいサイズ感が魅力のバトル場7.62 x 5.08 x 19.05 cm453.59 gエントリーセット
第6位
BA-01 ゴッドバトルセット
OBEST
BA-01 ゴッドバトルセットAmazonベイブレードバーストの限定版!即対戦が楽しめる大きいスタジアム44 x 11 x44cm1.3kgバトルセット
第7位
ベイブレード超Z対戦セット
タカラトミー
ベイブレード超Z対戦セットAmazon楽天ヤフーすぐにでも始められるオールインワンセット縦44cm×横44cm×高さ11cm408gスタンダードタイプ
第8位
ハイパースフィア 垂直ドロップ バトルセット
Beyblade
ハイパースフィア 垂直ドロップ バトルセットAmazon楽天ヤフー初心者にも扱いやすいベイブレードスタジアム9 x 45 x 35 cm780 gバトルセット

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 売れ筋ランキング 楽天 こまランキング ベイブレード(タカラトミー) Yahoo!ショッピング 「ベイブレードバースト」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

自作ベイブレードスタジアムの作り方

ベイブレードスタジアムは購入するのはもちろん、自作することも可能です。世界に一つしかないオリジナルのベイブレードスタジアムが欲しい方は、自分で作ってみてください。

ベイブレードスタジアムの作り方

出典:https://amazon.co.jp

【準備するもの】

・シーリングライト

・お皿一枚

家にあるライトカバーのシーリングライトを使います。物にもよりますが、直径が大きいため2人で対戦する以外にも4人でも対戦することができます。シーリングライトだけだとバランスが不安定になるので、お皿を台座として使用します。

 

お皿を一枚置いたらその上にシーリングライトを置くだけでベイブレードスタジアムが完成です。シーリングライトに返し部分がついているため、ベイが外に飛び出すことがありません。

 

以下ではシーリングライトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ベイブレードスタジアム関連記事はこちら

ベイブレードスタジアムについてご紹介しましたがいかがでしたか。ベイブレードスタジアムの他にも、ベイブレードに関する記事をご用意しているので合わせてご覧ください。

まとめ

ベイブレードスタジアムもセットや大きさなど多くの種類があり、用途によって使い分けて楽しむことがわかりました。ベイブレードは一人でも遊べますが、やはりバトルすることが一番の醍醐味です。お気に入りのベイブレードスタジアムで最強を目指しましょう。