チワワなど愛犬にとって食べやすい食器を選ぼう!

チワワなど大切な愛犬の食事に欠かせない犬用フードボウルですが、実は何でもよいわけではなく、高さ・大きさ・重さなどもしっかりチェックして、犬の種類・体格・口の長さ(マズル)などに合うものを選ぶのが大切です。
素材も陶器・プラスチックなど種類が豊富で、それぞれにメリットとデメリットがあります。さらに形や機能も豊富で、食べ盛りの子犬でもひっくり返さないタイプ、食洗機対応のものなどさまざまなタイプのフードボールがあります。
犬用餌入れは犬の健康のために食べやすい形状で衛生的なものを選びましょう。そこで今回は、犬用食器の選び方のコツやおすすめの人気商品を、素材・大きさ・機能・使いやすさなどのポイントから選んだランキング形式でご紹介します。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ステンレス製の犬用食器のおすすめ
第1位 SuperDesign ステンレスチールボウル
15度の傾斜があるため体に負担がかかりにくく、食べやすいデザインです。底部には滑り止めのゴムがついて安定感があります。メラミン製のスタンドとステンレス製のボウルがセットになった、食洗器対応の使いやすいブードボウルです。
商品スペック:
- サイズ:11×11x5cm
- 重量:ー
- 機能:スタンド付き、食洗器対応
- カラー展開:オレンジ、ピンク、グリーン、ブルー、藁色、ホワイト、ブラック、マーブル
プラスチック製犬用食器のおすすめ
第1位 ペッツルート フードボウル
食器の部分を取り外せるので洗いやすく、衛生的に保てるフードボウルです。浅めの作りで、食器の傾きを食べやすい角度に調節できます。プラスチック製ながら重量があるのでしっかりと安定感があり、使いやすいおすすめ商品です。
商品スペック:
- サイズ:16×17×10.5cm
- 重量:370g
- 機能:角度調節可
- カラー展開:みるく(白)、さくら(ピンク)
陶磁器犬用食器のおすすめ
第1位 猫壱 ハッピーダイニング 脚付ウォーターボウル
足跡や骨のデザインが可愛らしい、陶器製で洗いやすい形のフードボウルです。ハイタイプなので首を曲げすぎず、自然な状態で食事ができます。体に負担がかかりにくく、誤飲しやすい老犬や柴犬などの中型犬にもおすすめです。
底部には透明なシリコンゴムの滑り止めが付いて安定感があります。食洗器も電子レンジも対応できるので、温かいミルクやフードをあげたいときにも便利です。
商品スペック:
- サイズ:13x13x10.5cm
- 重量:510g
- 機能:スタンド付き、食洗機・レンジ対応
- カラー展開:ー
犬用食器の選び方
犬用食器を選ぶときに大切な素材・サイズ・高さ・便利な機能・洗いやすさなどのポイントについて、選び方のコツをご紹介します。
素材で選ぶ
犬用食器はプラスチック・ステンレス・陶器などのさまざまな素材が使われ、それぞれにメリットとデメリットがあります。素材ごとに特徴やおすすめ例などをみていきましょう。
衛生面と耐久性にこだわるなら「ステンレス製」がおすすめ

ステンレス製の犬用食器は、食器を噛むクセのある犬におすすめです。噛み癖を直すのにも役立ちます。サビにも強く耐久性に優れ、落としても割れないので使いやすいです。耐熱性もあり消毒にも耐えられるので、衛生的に使えます。
床面に置く場合などは滑りやすく、食べているうちに動いてしまうので、底部に滑り止めが付いているものや、台が付いているものがおすすめです。ただし、ステンレス製は金属アレルギーを持つ犬は使えないので注意してください。
価格やデザイン性にこだわるなら「プラスチック製」がおすすめ

プラスチック製の犬用食器は比較的価格が安く、軽量なので使いやすいです。おしゃれなカラーやデザイン性のあるものがそろい、角が丸くなったものや高さのあるものなど、さまざまなタイプの商品が選べます。
しかし、噛み癖のある犬の場合はすぐに壊したり、表面に傷が入ると雑菌が繁殖する恐れがあるので注意が必要です。また、重さがないので安定感に欠け、食べていると動いたりひっくり返ったりして使いにくいので、マットなどを使って工夫しましょう。
北欧風や日本製のおしゃれな餌入れを選ぶなら「陶器製」がおすすめ

陶器製の犬用食器は重量があるので安定感があり、大変使いやすいです。北欧風や日本製のデザイン性の高いおしゃれな餌入れや、電子レンジや食洗器対応の商品もあるので人気があります。耐久性は高いですが、衝撃に弱く割れやすいのがデメリットです。
サイズで選ぶ
犬用食器を選ぶには、犬の大きさに合わせたサイズや高さ、また犬種によっては形状も大切なポイントです。おすすめ例をご紹介しましょう。
柴犬などの中型犬や老犬には「ハイタイプ・スタンド付き」がおすすめ

犬用食器には、取り外せるスタンド付きや安定感のあるハイタイプ、食器台付きなどの種類があります。老犬になると特に首を曲げづらくなり、食べものを喉に詰まらせやすくなるため床置きタイプは向きません。無理な姿勢になると体に負担がかかり、健康を損ないます。
成犬や大型犬も床置きタイプは、食事の姿勢が悪くなるのであまりおすすめできません。犬が立った姿勢から首を軽く下げて食べられるのが最適な食器の位置です。犬の体格に合わせて、高さにも注目して選んであげましょう。
トイプードルなどの小型犬や子犬には「開口部が小さめ」がおすすめ

トイプードルなどの小型犬や子犬にとっては、食器の開口部が広すぎるとフードが散らばって食べにくく、ストレスがかかるので健康にもよくありません。フードボウルは犬の大きさと鼻から口までのマズルの長さに合わせて、開口部が小さめタイプを選んであげましょう。
マズルの短い犬にはパグ用などの「浅型」タイプがおすすめ

マズルが短い犬種には、パグ用などの浅型タイプがおすすめです。フードボウルに顔が入る広さで、食べやすく角度が付けられるタイプが向いています。安定感も大切なので、重量のある素材で滑り止め付きを選んであげましょう。
機能で選ぶ
犬用食器には便利な機能が付いたタイプもあるので、用途に応じて選びましょう。おすすめの機能例をご紹介します。
外出用ならかさばらない「折りたたみ式」がおすすめ

帰省・旅行・ドライブなどの外出用には、柔らかいシリコン製などで折りたためる食器が向いています。カラビナなどのフックが付いたタイプの商品もあり、散歩のときに水入れ用として持ち歩くのにもおすすめです。
蛇腹になった伸縮タイプが多く、必要な分だけ伸ばして高さ調節ができます。かさばらず収納できるので、災害時などに備えておくと安心です。
体の負担を考えるなら高さがありひっくり返らない「食器台付き」フードボウルがおすすめ

犬にとって食事や水を飲むときに、首を曲げて下に向く姿勢は体に負担がかかります。犬の健康を考えるなら、食器台付きフードボウルを選ぶのがおすすめです。高さ調節機能が付いたタイプなら幅広い犬種に対応でき、愛犬の成長に従って高さを変えられます。
さらに、食器台付きだとひっくり返らないため、がっついて食器を倒しがちな子にもおすすめです。
急いでフードを食べる犬には「早食い防止」機能付き餌入れがおすすめ

早食いのクセがある犬は、急いで食べると消化不良を起こし、胃腸に悪い影響が出る場合があります。早食いが気になる犬には内側が食べにくい複雑な形になっている、早食い防止機能付き餌入れがおすすめです。食べるのに時間がかかるので吐き戻しも防げます。
留守がちな方には「自動給餌」機能付きもチェック

留守が多い方や一人暮らしでタイミングよく給餌できない方などには、自動給餌機能付きの食器が便利です。あらかじめ必要な量をセットしておき、タイマーで設定時間がきたらフタがあくタイプや、時間がくると決まった量だけフードが出てくるタイプもあります。
以下の記事では、犬用自動給水機のおすすめ人気ランキングも紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
食洗機対応など「洗いやすさ」もしっかりチェック

犬用食器は犬が水を飲んだり食事をしたりするたびに、唾液がついてぬるぬるします。また、洗わずに何回も続けて使っていると、雑菌が繁殖して不衛生です。水飲み用も含めて、できるだけ頻回に洗って使いましょう。
犬用食器選びには洗いやすさも大切なポイントです。衛生的に使うために洗いやすい形状か、しっかりチェックして選びましょう。食洗機を使いたい方は、陶器製などで対応している商品もあります。
贈答用なら「名入れ」商品もチェック

かわいい愛犬や、犬を飼っている知り合いの方への贈答用におすすめなのが、名入れができる犬用食器です。犬の名前のほかに数字が入れてもらえるサービスが付いています。名前が入るので多頭飼いの方にもおすすめです。
ステンレス製の犬用食器人気おすすめランキング4選
第4位 ペティオ ステンレスサパーディッシュ
洗いやすいシンプルな形状で、耐久性に優れた錆びにくいステンレス製です。キュートな骨型のプレス柄で、底部にはひっくり返らないよう、ゴム製滑り止めが付いています。価格も安く使いやすいおすすめ商品です。
商品スペック:
- サイズ:145×50mm
- 重量:100g
- 機能:滑り止め付き
- カラー展開:ー
口コミを紹介
先ずは、皿が全く動かなくてエサが、溢れない!
https://amazon.co.jp
第3位 SuperSunny ペットボウルスタンドセット
おしゃれで食べやすい高さの食器台が付いています。餌入れは錆びにくいステンレス製の深型2個とプラスチック製の浅型2個セットです。小型犬から中型犬にぴったりな高さで、食器は簡単に取り外せます。洗いやすいので清潔で衛生的です。
商品スペック:
- サイズ:26x13x8.5cm (ボウル1個:直径13.5×5cm)
- 重量:約660g
- 機能:スタンド付き
- カラー展開:ー
口コミを紹介
我が家の愛犬は二歳半のミニチュアダックスです。年齢を重ねると茶碗の位置も高さがある方がワンちゃんにも優しいと知り、ホームセンター等で探しましたが見つけられませんでした。一個づつの方がいいのにと思いましたが、使ってみて二個置きで良かったです。
https://amazon.co.jp
第2位 ドギーマン カタカタ鳴らないツインディッシュ
ステンレス製の2個のフードボウルを並べて置ける食器台付きです。食器の設置部分に吸音ラバーが付いて滑り止めになり、カタカタと嫌な音がしません。犬は落ち着いて食事ができて、飼い主にとっても音がしない快適さが好評の商品です。
商品スペック:
- サイズ:28×15.7×6.8cm
- 重量:258g
- 機能:スタンド付き
- カラー展開:ー
口コミを紹介
お安いお値段で購入できました!
https://amazon.co.jp
デザインもシンプルで、気に入っています。
第1位 SuperDesign ステンレスチールボウル
15度の傾斜があるため体に負担がかかりにくく、食べやすいデザインです。底部には滑り止めのゴムがついて安定感があります。メラミン製のスタンドとステンレス製のボウルがセットになった、食洗器対応の使いやすいブードボウルです。
商品スペック:
- サイズ:11×11x5cm
- 重量:ー
- 機能:スタンド付き、食洗器対応
- カラー展開:オレンジ、ピンク、グリーン、ブルー、藁色、ホワイト、ブラック、マーブル
口コミを紹介
年取ってこぼしだした老犬でも、斜めになっていて一人で食べれて助かります(台の上に乗せて)。今までは手に持って食べさせていました。
https://amazon.co.jp
ステンレス製犬用食器のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 機能 | カラー展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ステンレスチールボウル SuperDesign | Amazon楽天ヤフー | 15度の傾斜で食べやすいデザイン | 11×11x5cm | ー | スタンド付き、食洗器対応 | オレンジ、ピンク、グリーン、ブルー、藁色、ホワイト、ブラック、マーブル | |
第2位 カタカタ鳴らないツインディッシュ ドギーマン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | カタカタと嫌な音がしない快適に使えるフードボウル | 28×15.7×6.8cm | 258g | スタンド付き | ー |
第3位 ペットボウルスタンドセット SuperSunny | 楽天Amazonヤフー | おしゃれで食べやすい食器台付き餌入れ | 26x13x8.5cm (ボウル1個:直径13.5×5cm) | 約660g | スタンド付き | ー | |
第4位 ステンレスサパーディッシュ ペティオ | Amazon楽天ヤフー | 耐久性に優れた錆びにくいステンレス製!滑り止め付きでひっくり返らない | 145×50mm | 100g | 滑り止め付き | ー |
プラスチック製犬用食器の人気おすすめランキング4選
第4位 ドギーマン アートジュエリーボウル
アートのようなおしゃれなデザインと宝石のようなカラーが人気で、かわいい食器をお探しの方におすすめです。硬質プラスチックの2層構造により、丈夫で重量があります。底部は合成ゴム層で滑り止め加工が施され、安定感があって使いやすいです。
商品スペック:
- サイズ:12×12×5cm(Sサイズ)
- 重量:120g
- 機能:滑り止め
- カラー展開:オレンジ、ピンク、ブルー
口コミを紹介
今まで使っていた物がヒビ割れしてしまって、同じ物を探していました。重いですが、裏がゴム製なので滑りません。愛犬にとっては良いご飯ボウルです。直ぐに品切れになってしまうので何個かストックしたいくらいです。
https://amazon.co.jp
第3位 Outward Hound ファン&スロウフィーダーボウル
早食いのクセがあり、フードの吐き戻しや肥満リスクを減らしたい犬におすすめのフードボウルです。食べるスピードを平均約10倍スロウダウンさせます。滑り止め付きで犬が鼻先で押しても動きにくく、安定感があるのでおすすめです。
商品スペック:
- サイズ:15×14×3cm
- 重量:90g
- 機能:早食い防止機能
- カラー展開:ミント、パープル、ブルー
口コミを紹介
チワワに購入。早食いに困って以前購入した皿は突起が高く目を突いてしまいました。こちらはギザギザの壁で目を突くこともなく、滑り止め付きで滑りません。今まで30秒でしたが3分かけて食べるようになりました。皿が動かないからかストレスを感じてないようです。
https://amazon.co.jp
第2位 Phoenix ペット フードボウル
肉球が浮き出たかわいいデザインで早食い防止機能付きです。突起が高すぎないので、マズルの短い犬種や子犬にも向いています。底部に滑り止めが付いているので動きにくく、プラスチック製ですが厚みと重みがある、しっかりした作りです。
商品スペック:
- サイズ:約11×14×5cm
- 重量:約140g
- 機能:早食い防止機能
- カラー展開:イエロー、パープル、ピンク、ブルー
口コミを紹介
愛犬チワワ2歳は早食い王で普通の可愛いフードボールだと1分かからずに完食です。今まで使っていたのが汚れてきたので取り替えようと思い可愛いの探してました。足形の凸凹が可愛いです。凸凹の高さがちょっと低め。それでも2分位で完食してるのでよしとします。
https://amazon.co.jp
第1位 ペッツルート フードボウル
食器の部分を取り外せるので洗いやすく、衛生的に保てるフードボウルです。浅めの作りで、食器の傾きを食べやすい角度に調節できます。プラスチック製ながら重量があるのでしっかりと安定感があり、使いやすいおすすめ商品です。
商品スペック:
- サイズ:16×17×10.5cm
- 重量:370g
- 機能:角度調節可
- カラー展開:みるく(白)、さくら(ピンク)
口コミを紹介
17歳 おばあちゃんダックスです。目も見えなくなり、歯も殆どなく、以前の平置きの食器では、こぼしたり、下を向くため喉につまらせることも何度か。ダックスは鼻も長いですが、器も広く、食べやすくなった様で、こぼすこともなくなりました。買って良かったです。
https://amazon.co.jp
プラスチック製犬用食器のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 機能 | カラー展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 フードボウル ペッツルート | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 食器の傾きを食べやすい角度に調節できる | 16×17×10.5cm | 370g | 角度調節可 | みるく(白)、さくら(ピンク) |
第2位 ペット フードボウル Phoenix | Amazon楽天ヤフー | マズルの短い犬種や子犬にもOKの早食い防止タイプ | 約11×14×5cm | 約140g | 早食い防止機能 | イエロー、パープル、ピンク、ブルー | |
第3位 ファン&スロウフィーダーボウル Outward Hound | Amazon楽天ヤフー | 食べるスピードを約10倍スロウダウン | 15×14×3cm | 90g | 早食い防止機能 | ミント、パープル、ブルー | |
第4位 アートジュエリーボウル ドギーマン | Amazon楽天ヤフー | おしゃれなデザインでかわいい | 12×12×5cm(Sサイズ) | 120g | 滑り止め | オレンジ、ピンク、ブルー |
陶器製犬用食器の人気おすすめランキング7選
第7位 Ninonly フードボウル
850mlの大容量タイプで小型犬から大型犬まで使えるフードボウルです。シンプルな形状ですが、原木製のスタンド付きで安定感があります。セラミック製なので洗いやすく傷も入りにくい、長い期間使えるおすすめ商品です。
商品スペック:
- サイズ:15.5×15.5×9cm
- 重量:ー
- 機能:スタンド付き
- カラー展開:イエロー、グレー、ホワイト、マーブルブラック
口コミを紹介
家のワンちゃんは気に入ってご飯を食べてくれています。適度に重さもあるので食事をしても押されることなく助かっています。洗いやすくて扱いやすいです。
https://amazon.co.jp
第6位 LIONWEI LIONWELI ペットフードボウル
おしゃれな北欧風デザインの、木製スタンド付きフードボールです。3種類の高さ調節ができるので、愛犬の大きさに合わせて使えます。スタンドは滑り止めが付いているので安定感があり、取り外しができるので持ち運びにも便利な商品です。
商品スペック:
- サイズ:ー
- 重量:ー
- 機能:高さ調節可
- カラー展開:ブルー他
口コミを紹介
犬の首の為に高さのあるこちらを買いましたが、脚が細い割にしっかりしていて、ガタつくこともなく素晴らしい安定感です。
https://amazon.co.jp
第5位 HARIO フレンチブル専用フードボウル BUHI
フレンチブルドッグ専門誌BUHIとHARIOの共同研究で生まれた、フレンチブルドッグにおすすめの日本製犬用食器です。犬の顔がすっぽり入る大きさで、フードがこぼれにくい安定感のある形になっています。マズルが短い犬種向きの食器です。
商品スペック:
- サイズ:15.5×17.7×9.7cm
- 重量:600g
- 機能:食洗器・電子レンジ対応、滑り止めマット付き
- カラー展開:ホワイト、ブラック
口コミを紹介
コレにしてからドッグフードをこぼさずに食べるようになりました
https://amazon.co.jp
第4位 RoyalCare セラミックボウル
おしゃれな木製食器台付きの、白いセラミック製ボウル2個セットです。台は15度の斜め角度に設計され、角度調整もできます。6.6~14.5cmの4段階で高さの調節もできるので、便利な商品です。小型犬や子犬にも向いています。
商品スペック:
- サイズ:44.6 x 20.5x 12.5cm
- 重量:1450g
- 機能:高さ調節可
- カラー展開:ー
口コミを紹介
生まれつき喉の弁が狭い小型犬を飼っています。食事の後に喘息のような息苦しい発作があり心配でした。この食器を使ってからは発作は出なくなりました。首の曲がりがなくなり、食事が喉を通りやすくなったのだと思います。早く気が付いてあげれば良かったです。
https://amazon.co.jp
第3位 ペティオ 脚付き陶器食器
食べやすい高さと形状を考えて作られた、陶器製犬用フードボウルです。首や腰の負担になりにくい高さで、正面が低くフチが広いので、マズルの短い犬種のパグ用・フレンチブルドッグ用としても使えます。
陶器製なので耐久性に優れ、安定感があるので動きにくいです。洗いやすい形状なので、衛生的に使えます。
商品スペック:
- サイズ:13.5×13.5×9cm
- 重量:450g
- 機能:スタンド付き
- カラー展開:ホワイト×ブルー、ホワイト×イエロー
口コミを紹介
13歳チワワの為に購入しました。陶器製で清潔が保たれ、高さがあるので食べ易そうです。少し大きいかな⁉︎と思いましたが、歯が無く食べ散らかすので、我家では大きさも丁度良かったです。
https://amazon.co.jp
第2位 ル・クルーゼ(Le creuset) ペットボール ハイスタンド
人気ブランド、ル・クルーゼから発売されている、ハイタイプのフードボウルです。老犬やエリザベスカラーを付けた犬にも、食べやすい高さに作られています。サイドに足跡の模様が付いてかわいらしく、高級感のあるデザインです。
おしゃれなカラーが揃い、インテリアや好みに合わせて選べます。しっかりした重さがあるので動きにくく、安定感があるので使いやすいです。食洗機対応など機能性もよいので、ギフトにもおすすめできます。
商品スペック:
- サイズ:13x13x12cm
- 重量:800g
- 機能:スタンド付き、食洗機・レンジ・オーブン対応
- カラー展開:オレンジ、チェリーレッド、ブラック、クールミント、、ホワイト、ソレイユなど
口コミを紹介
老犬用に購入しましたが、高さ( Mシュナウザー)的にも清潔性・洗い易さ、何より動かない安定性が素晴らしいです!確かに重さはありますが、動かない為に必要な程度で、洗うのも楽ですし、すぐ乾き、人間用のお鍋より遥かに安価で、申し分の無い満足度でした。
https://amazon.co.jp
第1位 猫壱 ハッピーダイニング 脚付ウォーターボウル
足跡や骨のデザインが可愛らしい、陶器製で洗いやすい形のフードボウルです。ハイタイプなので首を曲げすぎず、自然な状態で食事ができます。体に負担がかかりにくく、誤飲しやすい老犬や柴犬などの中型犬にもおすすめです。
底部には透明なシリコンゴムの滑り止めが付いて安定感があります。食洗器も電子レンジも対応できるので、温かいミルクやフードをあげたいときにも便利です。
商品スペック:
- サイズ:13x13x10.5cm
- 重量:510g
- 機能:スタンド付き、食洗機・レンジ対応
- カラー展開:ー
口コミを紹介
小型犬の水飲み用に購入しました。プリントの可愛さは、程々に抑えられている所も良いです。気掛かりだった安定性は、見た目よりは据わりが良いと思います。初めは不要だと思った水量メモリは、使ってみたら飲んだ量が判って良かったです。
https://amazon.co.jp
陶器製犬用食器のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 機能 | カラー展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ハッピーダイニング 脚付ウォーターボウル 猫壱 | Amazon楽天ヤフー | 老犬や柴犬などの中型犬にもおすすめのハイタイプ | 13x13x10.5cm | 510g | スタンド付き、食洗機・レンジ対応 | ー | |
第2位 ペットボール ハイスタンド ル・クルーゼ(Le creuset) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ル・クルーゼのおしゃれな食洗機対応フードボウル | 13x13x12cm | 800g | スタンド付き、食洗機・レンジ・オーブン対応 | オレンジ、チェリーレッド、ブラック、クールミント、、ホワイト、ソレイユなど |
第3位 脚付き陶器食器 ペティオ | Amazon楽天ヤフー | マズルの短いパグ用にも使える!洗剤での洗い方も簡単 | 13.5×13.5×9cm | 450g | スタンド付き | ホワイト×ブルー、ホワイト×イエロー | |
第4位 セラミックボウル RoyalCare | Amazon楽天ヤフー | 高さ調節ができる斜め角度の食器台付き | 44.6 x 20.5x 12.5cm | 1450g | 高さ調節可 | ー | |
第5位 フレンチブル専用フードボウル BUHI HARIO | Amazon楽天ヤフー | フレンチブルドッグにおすすめの日本製犬用食器 | 15.5×17.7×9.7cm | 600g | 食洗器・電子レンジ対応、滑り止めマット付き | ホワイト、ブラック | |
第6位 ペットフードボウル LIONWEI LIONWELI | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 木製スタンド付きでおしゃれな北欧風デザイン | ー | ー | 高さ調節可 | ブルー他 |
第7位 フードボウル Ninonly | Amazon楽天ヤフー | チワワにも!おしゃれな木製スタンド付きの陶器製 | 15.5×15.5×9cm | ー | スタンド付き | イエロー、グレー、ホワイト、マーブルブラック |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
犬用食器台の高さはどのくらい?

犬も人と同じように、健康のためには毎日の食事が大切です。そして、不自然な姿勢での食事はやはり人と同じようにストレスがかかり、健康を害する場合もあります。そこで注目されているのが犬用食器台です。
犬は食器の位置が下過ぎると、食べるときに首を深く降ろして前足を少し曲げるなど、不自然な姿勢になります。無理な姿勢を続けると首や背骨、脚腰にも負担がかかり、ヘルニアを起こしたり、ほかの病気を引きおこす原因にもなりかねません。
愛犬の健康を維持するために、適切な高さで食事をさせてあげましょう。目安の高さは、犬が両足を自然に伸ばして立ち、首を少し下げて食べられる位置です。つまり、どんな犬種でも、胸のあたりに食器がくる高さが理想とされています。
食器を洗うタイミングはいつ?

犬がフードを食べ残したり、一度に食べ切らずに何回かに分けて食べようとする場合もあり、食器をいつ洗うかタイミングを迷っている方もいます。しかし、食器にフードが入ったまま時間が経過すると、雑菌が繁殖して不衛生です。
そこで、犬が食べるのをやめたら思い切ってすぐに処分し、食器も洗ってしまいましょう。そうすれば、犬も一度に食べないと食べられなくなると覚えてくれます。食器の衛生面からも、清潔を保てるのでおすすめです。
犬用食器の洗い方をご紹介!ぬるぬるに効く洗剤は?

犬の唾液はアルカリ性で、口の中は雑菌が繁殖しやすい状態です。そのため、舌を使って食事をしたり水を飲んだりしているうちに食器に雑菌が付き、バイオフィルムを形成するためぬるぬるとして、水洗いや手で擦っただけでは落ちにくい汚れになります。
台所用洗剤を使う洗い方をする方もいますが、中性なのでアルカリ性の汚れには効果的ではありません。ペットの食器専用の洗剤も市販されていますが、酢を使う方法と、クエン酸を薄めて使う方法もおすすめです。酸性のためアルカリ性の汚れがよく落ちます。
また、バイオフィルムは乾いた紙や布で擦ると壊せるので、使用後すぐにティッシュなどで拭いておくだけでも効果的です。犬用食器のぬるぬるした汚れを落とせる専用スポンジも販売されていて、手軽で人気があります。
犬も歯磨きで歯周病を予防しよう

犬は虫歯になりにくいため歯磨きは必要ないと思っている方も多いかもしれません。しかし近年、犬にも歯周病が増え、内臓疾患にも関係しているとわかってきました。口内がアルカリ性のため虫歯にはなりにくいですが、歯周病には注意が必要です。
そこで、できれば1日1回、少なくとも3日1回を目標に、大切な愛犬にも歯磨きをしてあげましょう。慣れないうちは口を触らせてもくれない場合もあります。そこで、歯磨きの練習中は、犬用歯磨きガムや歯磨きにもなるおもちゃを使う方法もおすすめです。
次の記事では犬用のおもちゃをご紹介しています。歯磨き効果が期待できるものもありますので、ぜひ参考にしてください。
以下の記事では、愛犬の歯にいい噛むおもちゃや歯ブラシの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
愛犬の健康を守る犬用食器選びには、素材のほかに大きさ・形状・高さ・安定性が大切なポイントです。犬の大きさや犬種、食べ方の癖に合わせた食器を選んで、負担をなくしてあげましょう。今回ご紹介した選び方のコツやおすすめの人気商品もぜひ参考にしてください。