この記事ではハードスプレーの人気おすすめ商品を紹介していますが、以下の記事ではヘアスプレーの人気おすすめ商品を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
固めるキープ力にすぐれた最強ハードスプレー

ハードスプレーはヘアスタイルを長時間しっかりキープしたいときに使います。ヘアスタイルの長時間キープ・崩れにくいヘアスタイル・パーマの質感を損なわずにスタイルをキープなど、ハードスプレーはさまざまなニーズに応えられるアイテムです。
ひと口にハードスプレーといっても、実は強さによってパーマのふんわりとした質感をキープできるタイプ・無造作ヘアの束感をキープできるタイプ・メンズ向けなどさまざまです。また、ギャツビーや花王・VO5などさまざまなメーカーがあり迷いますよね。
そこで今回はがっちり固める最強ハードスプレーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはキープ力・価格・香料の有無を基準に作成しました。コスプレ用ウィッグにもおすすめのスーパーハードスプレーも登場するのでぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
キープ力の高いハードスプレーのおすすめ
第1位 オーシャントリコ ユニバーサルハードスプレー
微粒子ミストスプレーで短髪の立ち上げはガッチリと、デザインスタイルならふんわりとセットできます。耐水性ポリマーを使用しているので汗や水に強く、セットを1日中キープしつつも簡単に洗い落とせるスプレーです。
ハードスプレーなのにバリバリとした仕上がりにはなりません。マットな質感がおしゃれさを引き出し、ライジングウェーブフリーライトブルーのさわやかな香りが毎日のスタイリングをサポートするスタイリングスプレーです。
商品スペック:
- 内容量:140g
- 香り:ライジングウェーブフリーライトブルー
- 分類:化粧品
パーマ・巻き髪に適したハードスプレーのおすすめ
第1位 花王 ケープ 3D エスクトラキープ 無香料
ヘアスプレーの定番であるケープの王道アイテムです。3Dエスクトラキープは、立体感や動きのあるスタイルのキープ力にすぐれています。ドラッグストアなどでも幅広く取り扱われているので入手もしやすいです。
ロングヘアの巻き髪やパーマはもちろん、ショートヘアに動きを出したいときにも使えるなど、幅広いヘアスタイルで活躍します。耐湿キープ処方で梅雨の時期や湿気を吸いやすいブリーチ毛のヘアセットにもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:300g×2本セット
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
髪にやさしいハードスプレーのおすすめ
第1位 サンスター VO5 スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料
とにかくヘアスタイルを崩さない、キープ力の高いハードスプレーです。雨にも風にも負けず、ヘアスタイルを自然にキープしてくれます。個性的なヘアスタイルをしたアーティストも使用するなど、プロからの人気も高いです。
ホホバオイル・アボカド油・ヒマワリ種子油・ラベンダー油・ヘーゼルナッツ種子油を使用しているので保湿力もあり、ハードスプレーのなかでも最強のキープ力を誇ります。朝セットしたヘアスタイルを夜までキープしたい方におすすめです。
商品スペック:
- 内容量:330g+50g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
ハードスプレーの選び方
ハードスプレーはキープ力の高さはもちろんですが、ヘアスタイルや髪質に合わせて選びましょう。自分にあった最強のハードスプレーを選ぶためのポイントを3つご紹介します。
髪質と仕上がりで選ぶ
ヘアスタイルをしっかりキープできるのが強みであるハードスプレーは、なりたいヘアスタイルや髪質にあわせて選びましょう。
メンズやバレエのシニヨン用ならガチガチで「キープ力最強」のものがおすすめ

長時間ヘアスタイルを維持できる高いガチガチで最強のキープ力こそハードスプレー最大の魅力です。やわらかい髪質やメンズの短い髪はスタイルを維持しにくいのでハードのレベルを選べるかも注目してください。またバレエのシニヨンなど目的も考慮しましょう。
また、仕上がりもスプレーによって個性が出ます。がっちりと固めてしっかり束感が出るものもあれば、ナチュラルで軽いつけ心地なのにスタイルキープできるものも多いです。仕上がりイメージとキープ力のバランスで選ぶと失敗しません。
前髪・パーマに使うなら固まらないのに「質感」が続くソフト系がおすすめ

パーマ・前髪・巻き髪のふんわりとした質感を長時間キープしたい方向けのハードスプレーもあります。女性向け・美容師おすすめのハードスプレーは固まらないから動きや束感をキープできるうえに、簡単に落ちないのでおすすめです。
剛毛をしっとり固めるなら「保湿成分」が入ったハードスプレーがおすすめ

髪の量や硬さは人それぞれです。髪が硬く多いためにすぐに広がる方は、まとまりやすさを重視してしっとり固めるものを選びましょう。保湿成分や美容液成分が入ったタイプのハードスプレーであれば、コテやアイロンでのセットがしやすくなります。
ボリューム感を出したい「軟毛」ならスーパーハードスプレーがおすすめ

髪がやわらかく、量も少ない軟毛の方は、キープ力の高さと固める力を重視してください。根元を立ち上げ、ボリューム感をキープできるスーパーハードスプレーを選びましょう。このタイプならスタイリング剤がない状態でもスタイルを維持できる時間がのびます。
ただ、普段から髪型をしっかりセットしている方はヘアアイロン用のスタイリング剤なども検討しましょう。以下の記事ではヘアアイロン用スタイリング剤のおすすめ人気商品を紹介しています。ぜひチェックしてください。
口コミなどで「ベタつかない」かどうかを確認

ハードスプレーを購入する際、口コミなどでベタつかないか質感をチェックしましょう。ハードスプレーは、商品の性質上ベタベタしがちですが、可能な限りベタつかないものを選ぶと、手などで触れたときに、付着しにくくなります。
香りの有無で選ぶ
ハードスプレーをはじめとする整髪料には、微香性と無香性があります。香水や柔軟剤など、香りのあるアイテムとの使い方を紹介するのでぜひ参考にしてください。
スタイリング剤の香りが気になるなら「無香料」がおすすめ

お気に入りの香水や柔軟剤の香りを邪魔してほしくない方は、無香料のハードスプレーがおすすめです。このタイプなら香水や柔軟剤だけでなく、シャンプーやヘアワックスなどの香りを邪魔しません。
ハードスプレーは香りの残らない微香性か、無香料の商品がほとんどです。エレベーターや通勤電車など、至近距離に多くの人が集まる空間をよく利用する方や、身につけるアイテムのほかの香りとケンカさせたくない方は無香料が適しています。
ほんのり香るものなら「香料あり」のレディース向けがおすすめ

髪にスプレーしているときにふわっと香る微香性のハードスプレーもあります。レディース向け商品に多く、髪に吹きかけているときに香りを感じる程度が主流です。長時間香りが続くわけではないので香りが苦手な方にも適しています。
香りがほしいなら「いい匂い」にこだわったスプレーがおすすめ

サロン向けや女性向けのハードスプレーは、香りにこだわった商品もあります。ジャスミンやローズなどのリラックスできるほのかな香りや、ムスク系やベリー系などの甘い香りなど種類はさまざまです。
ハードスプレーを選ぶうえでも、香りは楽しめる要素です。毎日のヘアセットで自分の好きな香りを髪にまとい、テンションやモチベーションにつなげたい場合は好みのいい匂いを見つけておきましょう。
髪・頭皮にやさしい成分で選ぶ
髪を保護する美容成分がふくまれているかをチェックしてみてください。髪・頭皮にやさしい成分を選べば髪をケアしながらスタイリングが楽しめます。
乾燥・湿気から髪の毛を守るなら「保湿成分」が入ったものがおすすめ

ドライヤーなどの熱は髪の毛から水分を奪います。また、髪は乾燥するとパサつき、広がるため、ヘアスタイルの崩れが起きやすいです。これらに対策するなら、乾燥をおさえるスクワランやアルガンオイルなどの保湿成分が配合された商品を使いましょう。
ブリーチやカラーリングを繰り返して傷んだ髪は、乾燥しやすいうえに、雨の日などの湿気を吸ってヘアスタイルが崩れやすくなります。 髪の乾燥やダメージが気になる方は、保湿タイプのハードスプレーを選んでみてください。
スタイルキープとヘアケアを同時にするなら「美容液成分」配合がおすすめ

サロン専売のハードスプレーだけでなく、リーズナブルな価格のハードスプレーにも美容液成分を配合する商品が増えています。アルガンオイルなどのダメージ補修と保湿をしてくれる成分や、ホホバオイルなどのツヤ出し成分を配合している商品は種類が豊富です。
先ほどご紹介した保湿成分ももちろん美容成分です。髪のダメージが気になる方は、保湿力にすぐれ、さらに美容オイル成分・紫外線カット・キューティクル保護成分を配合した髪にやさしいスプレーを選んでみてください。
手間をかけたくないならシャンプーで「落としやすい」ものがおすすめ

ハードスプレーにふくまれるシリコンやポリマーなどのコーティング成分はお湯だけでは洗い流しにくいです。スプレーの使用量や髪の多さ・長さによってはなかなかきれいに落とせないため、手間がかかります。
しっかりと洗い流すには、髪をお湯で十分にぬらし、シャンプーで入念な洗髪が大切です。スプレーが髪に残ると頭皮や髪のダメージの原因になってしまうので、落としやすい洗い流しやすさもチェックしてください。
メーカーで選ぶ
お気に入りのメーカーを見つけておくと、ハード以外の効果がほしいときや新商品が出たときに選びやすくなります。
自由にまとまるものならコスパの高い「花王・ケープ」がおすすめ

長い歴史を持つ花王のケープはいろんなタイプの高コスパスプレーを取り扱っています。パリパリさせずにスタイルを維持するキープ力が特徴です。ソフトなものからハードなものまで種類豊富で、こだわりのカールでも抜け感のあるまとめ髪もキープできます。
薬局で買え強さを選べるものなら市販品の「ギャツビー・サンスター・VO5」がおすすめ

ギャツビーは、サロンでもよく使用されている市販のハードスプレーです。キープ力にすぐれており、一度決めたスタイルを雨や風の日でも強力にキープします。通常のシャンプーで簡単に落とせるのでお手入れも簡単です。
またサンスターのVO5は、ヘアスタイルを自然なまましっかりキープします。しっかりとした強さはそのままに、さまざまな香りが展開されているのでぜひチェックしてみてください。
質にこだわるなら美容室で使う「美容師おすすめスプレー」を確認

質にこだわるなら美容師おすすめのハードスプレーもおすすめです。最近は美容室でも使用されているハードスプレーや、美容師が監修している商品が人気を集めています。いずれも質が高いので、ぜひ試してみてください。
キープ力の高いハードスプレー人気おすすめランキング5選
第1位 オーシャントリコ ユニバーサルハードスプレー
微粒子ミストスプレーで短髪の立ち上げはガッチリと、デザインスタイルならふんわりとセットできます。耐水性ポリマーを使用しているので汗や水に強く、セットを1日中キープしつつも簡単に洗い落とせるスプレーです。
ハードスプレーなのにバリバリとした仕上がりにはなりません。マットな質感がおしゃれさを引き出し、ライジングウェーブフリーライトブルーのさわやかな香りが毎日のスタイリングをサポートするスタイリングスプレーです。
商品スペック:
- 内容量:140g
- 香り:ライジングウェーブフリーライトブルー
- 分類:化粧品
口コミを紹介
これだけである程度のセットができました。
https://amazon.co.jp
強めの風が吹いても一切セットが乱れないので良かった。
第2位 花王 ケープ スーパーハード
こちらの商品は、雨の日・風の日でもピシっと崩さずしっかりスタイルキープするハードスプレーです。浮き毛やハネもしっかり抑えて、1日中スタイルを崩しません。押しやすい「らくらくてこ式ボタン」も魅力です。
商品スペック:
- 内容量:300g×2個
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
第3位 uno(ウーノ) スーパーハードスプレー
ウーノのスーパーハードスプレーは、髪型をしっかり固定し、長時間キープできる商品です。ベタつきやごわつきがなく、湿気にも負けません。さらに、湿度に応じて調湿する成分が配合されています。また、無香料なので、使うシーンを選びません。
商品スペック:
- 内容量:170g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
口コミを紹介
少量でも、サラッと見た目の感じで決まります。ベタつきもなく、1日持ちます。
https://amazon.co.jp
第4位 マンダム GATSBY セット&キープスプレー スーパーハード
GATSBYは男性向けヘアセットアイテムの定番ブランドです。セット&キープスプレー スーパーハードは湿気に耐え、ヘアスタイルをすばやく固定ししっかりキープしてくれます。効果の割にベタつきは少なく、さらりとした仕上がりです。
清潔感のあるシトラス系の微香性がつけた瞬間にふんわりと香りながらも残らないので、香水の邪魔になりません。ビタミン系の保湿美容成分を配合し、ドライヤーなどの熱から髪を守ります。日々のスタイリングで重宝する商品です。
商品スペック:
- 内容量:180g×3本セット
- 香り:微香性
- 分類:化粧品
口コミを紹介
主人はもうこれ一辺倒なのでいつもまとめ買いしますが、Amazonで購入したのは初めてです。買いに走っていた問屋とあまり値段が変わらなかったのでこれからはこちらで購入します!
https://amazon.co.jp
第5位 株式会社リップス スマートハードヘアスプレー 200g
アップルグリーンの香りで男女問わず使えるスタイリングアイテムです。超微細な霧が髪一本一本にムラなく届き、根元からふんわりボリュームを演出できます。保湿成分&紫外線保護成分を配合しているのもポイント。ヘアスタイルを1日中崩したくない方におすすめです。
商品スペック:
- 内容量:200g
- 香り:アップルグリーン
- 分類:化粧品
キープ力の高いハードスプレーおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 香り | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ユニバーサルハードスプレー オーシャントリコ | Amazon楽天ヤフー | ガッチリでもふんわりでも調整できるうえに耐水性が高い | 140g | ライジングウェーブフリーライトブルー | 化粧品 | |
第2位 ケープ スーパーハード 花王 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 雨の日・風の日でもしっかり固める! | 300g×2個 | 無香料 | 化粧品 |
第3位 スーパーハードスプレー uno(ウーノ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ベタつきやごわつきがない使いやすいスプレー | 170g | 無香料 | 化粧品 |
第4位 GATSBY セット&キープスプレー スーパーハード マンダム | Amazon楽天ヤフー | メンズにおすすめ!風に耐えるギャツビーのスーパーハードスプレー | 180g×3本セット | 微香性 | 化粧品 | |
第5位 スマートハードヘアスプレー 200g 株式会社リップス | ![]() | Amazon楽天 | 1日キープ+保湿成分配合のスマートハードスプレー | 200g | アップルグリーン | 化粧品 |
以下の記事では、メンズヘアスプレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
パーマ・巻き髪に適したハードスプレーの人気おすすめランキング3選
第1位 花王 ケープ 3D エスクトラキープ 無香料
ヘアスプレーの定番であるケープの王道アイテムです。3Dエスクトラキープは、立体感や動きのあるスタイルのキープ力にすぐれています。ドラッグストアなどでも幅広く取り扱われているので入手もしやすいです。
ロングヘアの巻き髪やパーマはもちろん、ショートヘアに動きを出したいときにも使えるなど、幅広いヘアスタイルで活躍します。耐湿キープ処方で梅雨の時期や湿気を吸いやすいブリーチ毛のヘアセットにもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:300g×2本セット
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
口コミを紹介
大容量2本セットでお得!!
https://amazon.co.jp
猫っ毛で全く立たない髪も、これなら一日キープしてくれるので、本当に助かってます!!
第2位 ルベル トリエ スプレー10
根元を立ち上げて毛の流れをキープしてくれるスプレーです。毛先の動きやふくらみ感を出し、ふんわりやわらかなデザインをサポートします。ほのかにラ・フランスと蜜リンゴの香りがするので、使い心地も抜群です。
アレンジやアップスタイルの仕上げにおすすめです。セットができたら少し離して全体にスプレーします。それだけで理想的なヘアスタイルを維持可能です。霧状に噴射されるので使いやすく、不慣れな方にも適しています。
商品スペック:
- 内容量:170g
- 香り:ラ・フランス&蜜リンゴの香り
- 分類:化粧品
口コミを紹介
他メーカーのヘアスプレーも試しましたがキープ力はダントツだと思います!
https://amazon.co.jp
余裕で一日中キープしてくれます!
第3位 LIPPS ハード ヘアスプレー
原宿・銀座・梅田など全国に16店舗展開する、メンズに人気のサロンがプロデュースする本格ヘアスプレーです。ワックスで作ったような束感と繊細なディテールを実現し、バリバリに固まらず長時間キープします。
髪にやさしい成分も使用されており、保湿成分と紫外線保護効果が期待できます。スプレーを使ってスタイリングするだけで簡単にヘアケアが可能です。美容師おすすめの商品なので、ぜひチェックしてみてください。
商品スペック:
- 内容量:150g
- 香り:-
- 分類:化粧品
口コミを紹介
香りも残らず自然な使い心地。
https://amazon.co.jp
パーマ・巻き髪に適したハードスプレーのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 香り | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ケープ 3D エスクトラキープ 無香料 花王 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 耐湿キープ処方でヘアスタイルをキープ!レディーススプレーの定番 | 300g×2本セット | 無香料 | 化粧品 |
第2位 トリエ スプレー10 ルベル | Amazon楽天ヤフー | スタイルをしっかりキープするいい匂いのヘアスプレー | 170g | ラ・フランス&蜜リンゴの香り | 化粧品 | |
第3位 ハード ヘアスプレー LIPPS | Amazon楽天ヤフー | 美容室リップスから生まれた美容師おすすめの最強スプレー | 150g | - | 化粧品 |
髪にやさしいハードスプレーの人気おすすめランキング3選
第1位 サンスター VO5 スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料
とにかくヘアスタイルを崩さない、キープ力の高いハードスプレーです。雨にも風にも負けず、ヘアスタイルを自然にキープしてくれます。個性的なヘアスタイルをしたアーティストも使用するなど、プロからの人気も高いです。
ホホバオイル・アボカド油・ヒマワリ種子油・ラベンダー油・ヘーゼルナッツ種子油を使用しているので保湿力もあり、ハードスプレーのなかでも最強のキープ力を誇ります。朝セットしたヘアスタイルを夜までキープしたい方におすすめです。
商品スペック:
- 内容量:330g+50g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
口コミを紹介
かれこれ5年この商品を愛用しています。何度か他のヘアスプレーも試しましたが結局この商品で落ち着きます。強風の日でもしっかりがっちりキープしてくれるので最高です!これからもお世話になります。
https://amazon.co.jp
第2位 KOSE SALON STYLE ヘアスプレー Na (スーパーハード)
SALON STYLE ヘアスプレー Naはシャンプーで落としやすいイージーオフが魅力です。ヘアスタイルをキープするストロングキープ成分と、ナノレベルのダメージもコーティング・補修してキューティクルを保護する成分を配合しています。
髪にダメージを与える紫外線をカットしながら、カラーリングの退色をおさえ、キューティクルの損傷による乾燥を防ぎます。ヘアケア成分・キープ力・落としやすさのバランスがよいうえに、330gの大容量で493円とコスパも高い商品です。
商品スペック:
- 内容量:330g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
口コミを紹介
圧倒的にコストパフォーマンスが良い!価格に対して、容量が多いため気兼ねなく使用出来ます。またハードタイプと言うだけあって、髪質が柔らかく細い自分でもしっかりとキープしてくれます。
https://amazon.co.jp
第3位 ユニリーバ・ジャパン ラックス 美容液スタイリング スーパーハード & キープ スプレー
高い保湿力でツヤを出すホホバオイル・髪を保湿しダメージを補修するアルガンオイル・熱で髪に密着し髪をなめらかにしてくれるメドウフラワーパールを配合し、スタイルキープとヘアケアを同時にしてくれます。
キープ力が高いのにべたつかないため、巻き髪やパーマにぴったりです。普段からカラーリングやコテの使用で髪のパサつきや広がりが気になる方でも美しいヘアスタイルを長時間キープできます。ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- 内容量:140g
- 香り:微香性
- 分類:化粧品
口コミを紹介
ベタベタせずさらっとしながらもしっかりキープしてくれるし崩れても粉吹きが無く使いやすいです。香りも好きです。
https://amazon.co.jp
髪にやさしいハードスプレーのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 香り | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 VO5 スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料 サンスター | Amazon楽天ヤフー | 最強のキープ力でコスプレ用ウィッグ・バレエにも活躍するVO5 | 330g+50g | 無香料 | 化粧品 | |
第2位 SALON STYLE ヘアスプレー Na (スーパーハード) KOSE | ![]() | Amazon楽天ヤフー | コスパも高い!UVカット成分と落としやすいのが最大の魅力 | 330g | 無香料 | 化粧品 |
第3位 ラックス 美容液スタイリング スーパーハード & キープ スプレー ユニリーバ・ジャパン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スタイルキープしながら髪をケアする美容液配合ハードスプレー | 140g | 微香性 | 化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ハードスプレーの使い方
ハードスプレーでスタイリングをするときの注意点を3つご紹介します。キープ力を存分に発揮するため、ぜひ普段のヘアセットのときに取り入れてみてください。
ハードスプレーはスタイリングの仕上げに使う

ハードスプレーを使うタイミングはスタイリングの最後です。ハードスプレーのみでセットすると使う量が多くなり、無駄に使用する恐れがあるので、ヘアオイルやヘアワックスと組み合わせて使いましょう。
ハードスプレーのみでキープさせるとバリバリに固まった不自然な束になってしまったり、必要以上のツヤ感が出て違和感のある仕上がりになる可能性があります。また、スプレーが白く固まってフケのように見えてしまうリスクも高いです。
ヘアワックスで束感や動きを出したり、巻いた髪をヘアオイルなどでまとめてから頭から15~20cmほど離して全体に空気を入れるようなイメージでハードスプレーを吹きかけていくと、失敗しづらいのでおすすめです。
根元を狙いすぎないようにする

髪がぺたんこになりやすいからと、髪の根元を狙って頭皮にをかけるような使い方はNGです。頭皮にスプレー剤がつまってしまい、フケやかゆみ・炎症などの原因になります。ハードスプレーは適切な箇所に必要最低限を振りかけてください。
根元をふんわりさせたいときは、髪を持ち上げ、根元から1~2cmのあたりにハードスプレーをかけましょう。毛束から10cmほど離して部分的に吹きかけるイメージです。スプレー剤が乾くまで髪を持ち上げたままキープしておくとボリュームが出せます。
スプレーで固めた後は触らない

ハードスプレーでセットした髪は極力触らないようにしましょう。スプレーでスタイリングした髪を触ってしまうと髪がパリパリになり、粉が出る可能性が高いです。そのため、ハードスプレーで固める際は、完璧に髪形を整えてから使いましょう。
VO5などキープ力の高いものはコスプレ用のウィッグにも使用可

アニメ・漫画・映画キャラクターのコスプレをするときに、独特のヘアスタイルを再現する必要があります。そんなときにもハードスプレーはおすすめです。ハードスプレーはウィッグにも使用できます。
ウィッグ用のハードスプレーもありますが、普通のハードスプレーでも普段の使用感で使えます。使用後に落としたい場合には、髪の毛と同じようにシャンプーとぬるま湯を使うと落としやすいのでおすすめです。
コスプレ用のウィッグに使うハードスプレーはVO5などキープ力の高いものを選んでみてください。髪全体にまんべんなくふりかけるのはもちろん、根本部分にもしっかりと塗布すると、キャラクター独特の髪型を1日中キープできます。
ハードスプレーの落とし方

スーパーハード系のスプレーは、スタイリングを崩さないために合成樹脂で髪に膜をはってスタイルをキープしています。通常のセットを落とすなら、シャンプー前にコンディショナーをつけてよく揉みこみ、蒸しタオルで5〜10分包みこむ方法がおすすめです。
しかし、時間がかかり過ぎてしまう恐れがあります。そこでおすすめしたい方法が、オリーブオイルを使用してハードスプレーを落とすやり方です。オリーブオイルはスタイリング剤にふくまれた合成樹脂を溶かし、汚れを落ちやすくしてくれます。
落とし方は実に簡単です。まず、髪になじむくらいのオリーブオイルを髪に塗布し、揉みこみながらブラッシングします。オイルの油分でスタイリング剤の合成樹脂が溶け出したら洗い流し、あとはシャンプーをするだけです。ぜひ試してみてください。
ワックス・ヘアスプレーなど他のスタイリング剤もご紹介

ハードスプレーと組み合わせて使えるヘアスプレーやヘアワックスや、普段のスタイリングに他のスタイリング剤をプラスすればアレンジの幅が広がります。よりスタイリングにこだわりたい方はぜひ試してみてください。
ただ、ハードスプレーと同様に、ヘアワックスなども種類が多いため、なかなか自分にあったものを見つけられません。以下の記事ではおすすめのヘアスプレー・ヘアワックなどを紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ
ハードスプレーの人気おすすめランキング10選をご紹介しました。ハードスプレーはヘアスタイルをキープしたいときや、湿気の多い梅雨の時期に活躍します。自分にあうハードスプレーを取り入れ、お気に入りのヘアアレンジを楽しんでください。