水分補給に欠かせないスクイズボトル

スクイズボトルはボトルをぎゅっと押して素早く水分補給できる便利なアイテムです。スポーツをしている方やランニングをしている方で愛用している方も多いのではないでしょうか。水筒に比べお手頃価格で購入できるのも魅力です。
しかし、実は一口にスクイズボトルと言っても、商品によって容量や飲み口の形状・機能性などの特徴があり、それぞれに適した種目や運動量・使用シーンなどが異なります。商品の特徴をよく理解し、自分に合ったものを選ぶのが大切です。
そこで今回はスクイズボトルの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは飲み口の形状・機能性・洗いやすさを基準に作成しています。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
1リットルのスクイズボトルのおすすめ
第1位 ボディスカルプチャー ウォーターボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式+ストロー
- 重さ:118g
片手で持ちやすいスクイズボトルのおすすめ
第2位 CAMELBAK(キャメルバック) ポディウムチル
商品スペック:
- 容量:620ml
- 材質:ポリプロピレン・シリコン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:99 g
スポーツ用品メーカーのスクイズボトルのおすすめ
第3位 アシックス ランニングボトル EBT186
商品スペック:
- 容量:500ml
- 材質:ポリエチレン、ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:63.5g
飲料メーカーのスクイズボトルのおすすめ
第4位 大塚製薬 ポカリスエット スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリエチレン・ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:94.5g
スクイズボトルの選び方
スクイズボトルはさまざまなメーカーから商品が発売されています。ここではスクイズボトルの選び方のポイントをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
使い方に合った容量で選ぶ
スクイズボトルは用途や使い方に合った容量を選ぶのが重要になるアイテムです。持ち運びのしやすさなども考慮して選びましょう。
ランニングやウォーキングには携帯しやすい小さめの「500ml」がおすすめ

ランニングやウォーキングに使用するなら持ち運びがしやすい500mlのスクイズボトルがおすすめです。軽量でかさばらず、片手でも飲みやすくなっています。カバンやバッグに入れても邪魔になりにくいので、ちょっとしたお出かけ用やオフィス用にも使いやすいです。
以下の記事では小さめの水筒(500ml)のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ジムやサッカー・バスケなどスポーツで使うなら「1Lや2L」がおすすめ

1Lや2Lのスクイズボトルはジムでの運動やスポーツの際など、しっかり水分補給したいときに手頃なサイズです。大容量なので遠足や登山などのアウトドアや屋外での長時間の作業時にも適します。また、熱中症対策としての室内の水分補給にも最適です。
大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズを選ぶなら「570ml〜700ml」がおすすめ

500mlのペットボトルの中味を移し替えて氷を加えたいときなどは、570mlや630〜700mlなど変則的な容量のスクイズボトルも要チェックです。ちょっとしたお出かけやウォーキングなどのシーンで役立ちます。1リットルは大きいと感じる方におすすめです。
安全性を重視するなら「BPAフリー」かどうかを確認

スクイズボトルはポリエチレンやポリプロピレンなど柔らかいプラスチック素材が使用されているのが一般的ですが、プラスチックから溶け出すBPA(ビスフェノールA)と呼ばれる化学物質の影響が気になる方も多いです。
安全性の高いスクイズボトルを使いたい方は、BPA(ビスフェノールA)を使用していないBPAフリーの表示がある商品を選びましょう。 赤ちゃんから大人まで安心して使用できます。
飲み口の形状で選ぶ
スクイズボトルの飲み口にはキャップ式やフタ式などの種類があります。使用シーンに合わせて使いやすい飲み口のものを選びましょう。
スピーディーに飲みたい方や漏れないものが欲しい方には「キャップ式」がおすすめ

スクイズボトルでもっとも一般的な飲み口の仕様はキャップ式です。キャップを開けたと同時に飲み口が引き上げられるワンタッチ式になっているものが多いので、飲み口に手で触れずに済み衛生的なうえ、すぐに水分補給をしたいシーンで大活躍してくれます。
キャップがしっかりと栓をしてくれるため、漏れないボトルが欲しいという方にもおすすめです。スポーツ中やアウトドア中に持ち運びをすると漏れてしまうことも多いので、その心配がなくなります。
部活など屋外で使用するなら「フタ(オーバーキャップ)式」がおすすめ

部活など屋外での長時間の運動やトレーニングをする際に飲み口への汚れの付着が気になる方には、フタ(オーバーキャップ)式のスクイズボトルがおすすめです。飲み口をしっかりカバーしてくれるので汚れが付きづらく、衛生的に使えます。
お子さんには「ストロー式」が使いやすいのでおすすめ

直飲みをするスクイズボトルは小さなお子さんは飲みこぼしてしまう場合があります。ストローを内蔵したスクイズボトルなら傾けなくても飲めるので、お子さんも飲みやすいのが大きな強みです。
また、ランニングやサイクリングの際など常に動きながら給水する場合にも便利です。使用シーンに合わせてストローを取り外しできるものを選ぶと、用途の幅が広がります。目的と使用場面にあったものを選びましょう。
衛生的に使うなら口をつけない「噴射式」がおすすめ

スピーディーな水分補給を求める方には、噴射式の飲み口のスクイズボトルがおすすめです。軽く本体を押すだけで素早く飲めて、口に直接つけないので衛生的に使えます。水の勢いを使って手洗いや傷口の水洗いなどにも活用できるのが魅力です。
機能性で選ぶ
スクイズボトルを選ぶ際は機能性にも注目してみましょう。持ちやすさや洗いやすさなど自分が求める機能をもったものを選ぶのがおすすめです。
持ちやすさで選ぶならホールドしやすい「くびれデザイン」がおすすめ

手にフィットするくびれデザインのスクイズボトルなら、汗がついた手や濡れた手で持ってもしっかりとホールドできます。動きながら給水するランニングやサイクリング中の水分補給といった場面に最適です。
また、握る部分にラバー素材を使用したものなら手が小さい方や女性でも片手で持てるため、便利に活用できます。つるつるとした素材だと、男性でも持ちづらく落としてしまう可能性があるので気をつけましょう。
洗いやすいものがいいなら「広い飲み口」がおすすめ

スポーツドリンクや水に氷を入れて冷たくしたい場合は、飲み口が広いスクイズボトルがおすすめです。飲み口が広いと使用後に洗いやすいというメリットもあります。大きめの氷も割らずにそのまま入れられる商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
以下の記事では洗いやすい水筒のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ステンレスボトルのように長時間保冷するなら「二重構造タイプ」がおすすめ

一般的なステンレス製の水筒と比べて保冷機能が劣るのがスクイズボトルのデメリットですが、二重構造で保冷できるスクイズボトルを選べば、いつでも冷えたドリンクを楽しめます。
ただし、一般的なスクイズボトルよりも重くなってしまうので、ランニングやウォーキングの際に持ち歩く場合は気を付けなければいけません。アイスでもホットでも使えるタイプもあるので、ぜひチェックしてみてください。
以下の記事では冷めない水筒のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
凍らせたいならシリコン製など「冷凍対応」のものがおすすめ

スクイズボトルは変形や破損の原因になるため基本的に冷凍不可です。耐熱・耐冷に優れたシリコン製のものなら冷凍できるものもあるので、ドリンクを冷凍したい方は冷凍に対応しているかどうかをしっかり確認してから、スクイズボトルを選びましょう。
量を確認したいなら中身が見える「透明タイプ・半透明タイプ」がおすすめ

飲んだ量や残量を確認しながら運動したい方は、中味が一目でわかる透明や半透明のスクイズボトルを選びましょう。中の様子がわかりやすいので、使用後に洗浄するときも汚れを残さずきれいに洗えます。
さらに、目盛りがついているタイプなら粉末のスポーツドリンクやプロテインなどを作る際に便利です。最近ではデザインのおしゃれなものも多く販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
毎日運動するならオリジナルの「おしゃれなデザイン」を確認

ジムなどでスクイズボトルを使用する場合、オリジナルの見た目にこだわりたい方も多いです。お気に入りのデザインのスクイズボトルを使えば、毎日の運動も楽しくなります。ぜひ自分好みのデザインのものを見つけてみてください。
具体的には、モダンなカラーリングのものやかわいい柄がプリントされたもの、個性的な形状のものなどデザイン性の高いスクイズボトルが数多くあります。以下の記事ではおしゃれな水筒のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
どこに売ってる?メーカーで選ぶ
スクイズボトルはスポーツ用品メーカーや飲料メーカーから多くの商品が発売されています。それぞれの特徴をご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
好みのドリンクならポカリスウェットやアクエリアスの「飲料メーカー」がおすすめ

スクイズボトルはもともとアスリートが効果的に水分補給をするために、スポーツ飲料メーカーが開発したといった背景があります。ポカリスエットやアクエリアス、バームなどスポーツドリンクの数だけスクイズボトルの種類があると言っても過言ではありません。
お気に入りのスポーツドリンクがあるなら、メーカーから発売されている専用のスクイズボトルを選びましょう。粉末のドリンクを作りやすい仕様になっているなど使いやすい工夫が施されています。
ウェアと合わせるならナイキやアディダスの「スポーツ用品メーカー」がおすすめ

スポーツの種目や愛用しているスポーツ用品に合わせてスクイズボトルを選ぶのも1つの方法です。例えばランニングであればナイキやアシックス、サッカーならアディダス、バスケットならスポルディング、自転車競技ならキャメルバックなどのメーカーがあります。
また、トレーニングジムやヨガスタジオなどでスクイズボトルを使用する方は、同じメーカーのウェアとコーディネートするのもおすすめです。統一感を持たせることでトレーニング中の気分も上げることができます。
1リットルのスクイズボトルの人気おすすめランキング3選
第5位 パール金属 ブロックスタイル PCアクアボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリエステル
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:160g
口コミを紹介
1リットルは、ホットヨガ用に丁度良い容量です。
https://amazon.co.jp
飲み口は、ペットボトルより分厚く、口当たりがよいです。
第6位 HAREO スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリエチレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:-
口コミを紹介
子供が使ってるので乱暴に扱いますが、今のところキャップ部分が壊れたりだとか紛失とか無いので良いと思います。
https://amazon.co.jp
第7位 ボディスカルプチャー ウォーターボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式+ストロー
- 重さ:118g
口コミを紹介
大きくて、1リットルとたっぷり入るのが嬉しいですね。
https://amazon.co.jp
1リットルのスクイズボトルのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 材質 | 飲み口 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ウォーターボトル ボディスカルプチャー | 楽天ヤフー | トレーニング中に便利な2WAYタイプ | 1000ml | ポリプロピレン | キャップ式+ストロー | 118g | |
第2位 スクイズボトル HAREO | Amazon楽天ヤフー | 丈夫な作りで壊れにくい1Lスクイズボトル | 1000ml | ポリエチレン | キャップ式 | - | |
第3位 ブロックスタイル PCアクアボトル パール金属 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 密閉栓で漏れないから安心して使用できる | 1000ml | ポリエステル | キャップ式 | 160g |
片手で持ちやすいスクイズボトルの人気おすすめランキング4選
第8位 NATHAN Speed Draw Flask
商品スペック:
- 容量:535ml
- 材質:ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:58g
第9位 SALOMON SOFT FLASK 250ML/8OZ 28
ソフトながら耐久性に優れたサーモプラスティックポリウレタン素材を採用した小さめスクイズボトルです。ハイフローバルブ搭載でグリップ性も優れています。飲むと圧縮される分水が跳ねたり揺れたりせず、多くのスポーツシーンに対応します。
商品スペック:
- 容量:250ml
- 材質:サーモプラスティックポリウレタン
- 飲み口:バルブ式
- 重さ:-
口コミを紹介
軽い、飲みやすい、漏れない。
https://amazon.co.jp
とにかくランニングする時に便利です。
色んなサイズが欲しくなりました。
買って良かった、その一言です。
第10位 Mueller ウォーターボトル
商品スペック:
- 容量:946ml
- 材質:ポリウレタン
- 飲み口:キャップ式+ストロー
- 重さ:91g
口コミを紹介
剣道でお面をかぶった状態で水分補給するために購入しました。
https://amazon.co.jp
面を外さず摂取できるので重宝しています。飲み口のキャップもしっかりとはまってる感あるので良い買い物したと思っています。
第11位 CAMELBAK(キャメルバック) ポディウムチル
商品スペック:
- 容量:620ml
- 材質:ポリプロピレン・シリコン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:99 g
口コミを紹介
自分のバイクのカラーにピッタリだったので、つい買ってしまった。
https://amazon.co.jp
モノは、言わずもがな。
安定のキャメルバック。
片手で持ちやすいスクイズボトルのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 材質 | 飲み口 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ポディウムチル CAMELBAK(キャメルバック) | Amazon楽天ヤフー | ステンレスボトルのように保冷性能が高いボトル | 620ml | ポリプロピレン・シリコン | キャップ式 | 99 g | |
第2位 ウォーターボトル Mueller | Amazon楽天ヤフー | 剣道などの部活に最適なオリジナルデザイン | 946ml | ポリウレタン | キャップ式+ストロー | 91g | |
第3位 SOFT FLASK 250ML/8OZ 28 SALOMON | Amazon楽天ヤフー | スポーツシーンでも飲みやすく簡単に補充・収納可能 | 250ml | サーモプラスティックポリウレタン | バルブ式 | - | |
第4位 Speed Draw Flask NATHAN | ![]() | 楽天 | 余計な力を入れないで使えるのでランニングにおすすめ | 535ml | ポリプロピレン | キャップ式 | 58g |
スポーツメーカーのスクイズボトルの人気おすすめランキング3選
第12位 ナイキ ハイパーフューエル ウォーターボトル
商品スペック:
- 容量:709ml
- 材質:ポリエチレン・ポリプロピレン・TPE
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:13.6g
口コミを紹介
とても軽量なボトル。 ジムや学校に持っていくのに最適です。 脆くなく、壊れないという点が理想的です。
https://amazon.co.jp
第13位 SPALDING スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:800ml
- 材質:ポリエチレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:81.6g
口コミを紹介
飲み口の部分もピチッとしまって、漏れません。見た目カッコいいです。
https://amazon.co.jp
第14位 アシックス ランニングボトル EBT186
商品スペック:
- 容量:500ml
- 材質:ポリエチレン、ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:63.5g
口コミを紹介
見た目も軽いところも気に入っています。
https://amazon.co.jp
スポーツ用品メーカーのスクイズボトルのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 材質 | 飲み口 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ランニングボトル EBT186 アシックス | ![]() | 楽天ヤフー | ランニング中にスムーズに水分補給が可能 | 500ml | ポリエチレン、ポリプロピレン | キャップ式 | 63.5g |
第2位 スクイズボトル SPALDING | ![]() | Amazon楽天ヤフー | バスケットボール好きにおすすめ | 800ml | ポリエチレン | キャップ式 | 81.6g |
第3位 ハイパーフューエル ウォーターボトル ナイキ | ![]() | Amazon楽天 | おしゃれで持ちやすいエルゴノミックデザイン | 709ml | ポリエチレン・ポリプロピレン・TPE | キャップ式 | 13.6g |
飲料メーカーのスクイズボトルの人気おすすめランキング5選
第15位 大塚製薬 アミノバリュー スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリエチレン・ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:99.8g
口コミを紹介
アミノバリューを飲むようになってから合わせて購入しました メジャー品だけあって漏れも無いし、使いやすいです!
https://amazon.co.jp
第16位 VAAM(ヴァーム) スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:500ml
- 材質:ポリエチレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:68g
口コミを紹介
粉末スポーツドリンクなどを溶かす、持ち歩く、飲むがすべて一本でできるので、最高に使い勝手が良いです。
https://amazon.co.jp
第17位 明治 ザバス スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:500ml
- 材質:ポリエチレン・ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:72.5g
口コミを紹介
スポーツドリンクを作るのにちょうどいい大きさです。軽いので持ち運びもできます。
https://amazon.co.jp
第18位 ドウシシャ アクエリアス スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリエチレン・ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:81.6g
口コミを紹介
洗う際の口が大きいのでブラシも入るし、部品も少ないので良い。
https://amazon.co.jp
第19位 大塚製薬 ポカリスエット スクイズボトル
商品スペック:
- 容量:1000ml
- 材質:ポリエチレン・ポリプロピレン
- 飲み口:キャップ式
- 重さ:94.5g
口コミを紹介
軽くて使い勝手いいです、蓋は閉まりにくかったです
https://amazon.co.jp
飲料メーカーのスクイズボトルのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 容量 | 材質 | 飲み口 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ポカリスエット スクイズボトル 大塚製薬 | Amazonヤフー楽天 | すばやく飲めるプッシュキャップ付き | 1000ml | ポリエチレン・ポリプロピレン | キャップ式 | 94.5g | |
第2位 アクエリアス スクイズボトル ドウシシャ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 分解できるので洗いやすい!衛生的で持ちやすい! | 1000ml | ポリエチレン・ポリプロピレン | キャップ式 | 81.6g |
第3位 ザバス スクイズボトル 明治 | ![]() | 楽天Amazonヤフー | 日常使いにも便利なコンパクトサイズ | 500ml | ポリエチレン・ポリプロピレン | キャップ式 | 72.5g |
第4位 スクイズボトル VAAM(ヴァーム) | ![]() | Amazon楽天 | 使い勝手が良いサイズと容量 | 500ml | ポリエチレン | キャップ式 | 68g |
第5位 アミノバリュー スクイズボトル 大塚製薬 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | かわいいオレンジカラーが目立って特徴的 | 1000ml | ポリエチレン・ポリプロピレン | キャップ式 | 99.8g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
スクイズボトルの意味やメリット・デメリットは
スクイズボトルと水筒は一見同じようなものに見えますが、実は違いがあるのがポイントです。ここからは、スクイズボトルの意味や水筒との違いについて説明していきます。
素早く水分補給ができるからスポーツに最適

スクイズボトルの名称は「Squeeze(スクイーズ)=絞る」の意味から来ています。その名の通りボトルを手で握って水分を補給する仕組みになっており、スピーディーに水分補給をしたいスポーツシーンやアウトドアシーンでの使用に特化したボトルです。
一般的な水筒はステンレスなど金属の硬い素材を使用していますが、スクイズボトルはプロポリピレンやポリエチレンなどの軽い素材でできており、落としても変形しにくいのが特徴的です。
値段が安く気軽に使えるのがメリット

スクイズボトルは一般的な水筒に比べ値段も安いものが多いです。ラインナップも豊富でおしゃれなデザインも選べ、容量違いで複数持ちができます。シンプルな作りのものなら500円以下で購入できるので、汚れたら気軽に買い替えられるのは大きな魅力です。
保冷機能の低さ・水筒より漏れる心配がデメリット

スクイズボトルは水筒に比べ保冷・保温機能が弱いのがデメリットです。もとより冷たい飲み物を補給するために使用するものではないのですが、冷えたドリンクを飲みたい方は保冷カバーなどを使用する必要があります。
また、水筒と異なり密閉容器ではないので、多少衝撃が加えられてしまうと中の液体が漏れる心配があります。漏れ防止弁が付属しているボトルを購入すれば比較的安心できるので、心配な方はそちらを検討しましょう。
スクイズボトルの洗い方

スクイズボトルは糖分を含んだスポーツドリンクを入れる場合が多いため、そのまま放置しておくとカビや雑菌が繁殖してしまうリスクがあります。そのため、使用後はしっかり洗浄するのが大切なポイントです。
本体からキャップやパッキンなどを外し、各パーツを分解してスポンジやハブラシなどで丁寧に洗います。本体はプラスチック製で傷つきやすいため、やわらかいスポンジ洗うのがポイントです。ボトル用スポンジがあると、底の方まで楽に洗えます。
雑菌の繁殖を防ぐために、定期的に塩素系漂白剤に漬け置きすると安心です。また、スクイズボトルの耐熱温度は70度程度なので、変形を避けるためにも食洗機の使用は避け、なるべく手で洗いましょう。
かわいい・かっこいいカバーやケースもチェック

保冷や保温の機能が弱いのがスクイズボトルのデメリットです。長時間冷たさや温かさをキープしたいなら、専用のカバーやケースを使用しましょう。かわいいものやかっこいいものも多くラインナップされているので、ぜひチェックしてみてください。
以下の記事では水筒カバーのおすすめ商品をご紹介していますので、ご覧ください。
まとめ
スクイズボトルの選び方とおすすめ商品をご紹介してきました。スポーツの種類や使用するシーンによってスクイズボトルの選び方も変わってきます。今回の記事を参考に、自分に合ったスクイズボトルを選んでみてください。