記事id:1925のサムネイル画像
【2025年最新版】中級者向けミシンの人気おすすめランキング15選【壊れにくいもの・本当に良いミシンも】
ミシンは知れば知るほど奥深く、難しいアイテムです。日常使いしやすいミシンから、洋服作りのような厚手の生地も縫えるプロ仕様のミシンまで幅広い種類があるため、皆さんのニーズや悩みに合致するミシン選びが重要です。JUKIなどの大手メーカーから、今回は中級者向けのミシンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でまとめました。ぜひご覧ください。
最終更新日:2025/9/12

ミシン中級者本当に良いミシンは?お手軽からプロ仕様のものまで

出典:https://amazon.co.jp

ミシン中級者といえば、ミシンの糸かけも問題なくでき、一般的な機能や縫い方を使いこなせるようになるころです。新たな作品を作りたい意欲と同時に、細かい繊細な作業ができない、洋服作りのときに厚手の生地が縫えないなどの悩みや不満も出てきます。

 

そんなミシン中級者が探すワンランク上のミシンには、求めている機能付きのお手軽なミシンから、上級者向けのプロ仕様の高機能ミシンまで、値段にも機能にも幅はあります。その中からご自身のニーズに合うミシンを見つけ出すのが重要です。

 

今回はそんなミシン中級者の方におすすめなミシンの選び方や、ミシンのおすすめランキングを紹介しています。ランキングの基準は、種類・機能・使いやすさで選びました。ぜひ参考にしてみてください。

【結局コレ!】編集部イチ押しのおすすめ商品

第1位 SINGER(シンガー) コンピュータミシン  SN778EX

https://www.amazon.co.jp
SINGER(シンガー)
コンピュータミシン  SN778EX
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
入園準備の悩む方の強い味方!文字縫い機能搭載ミシン

お手頃価格で文字縫い機能やハードケース・フットコントローラー・ワイドテーブルが付いたコストパフォーマンスに優れた商品です。ワイドテーブルを使えば大きい生地も垂れずにまっすぐ縫えます。

 

フットコントローラーだけでなく、手元での操作も可能なのでテーブルだけでなくローテーブルやこたつでの使用も可能です。7枚の送り歯でどんな生地もすいすい縫えます。



商品スペック:
- サイズ:40.4×18.8×29.8cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:5.8kg
- フットコントローラー:○
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードケース

中級者向けミシンの選び方

ミシンは使用目的・機能・メーカーなどさまざまなものがあります。購入の際に、重要視したいポイントを再度確認してみてください。

種類で選ぶ

ミシンの種類によりその用途が異なるため、使用するシチュエーションが重要です。ここでは電子ミシン・コンピューターミシン・電動ミシンの3種類をそれぞれ詳しく紹介します。

シンプルで使い勝手のいい「電子ミシン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

多くの方が家庭科の授業で使っていたミシンが「電子ミシン」です。スピードコントロールを電子で制御しているのが特徴で、どんなときも一定のパワーで縫えます。厚物もスムーズに縫えて、シンプルな操作性で価格も安価なものが多いのが魅力です。

 

ある程度の縫い方はダイヤル等で設定できますが、コンピューターミシンのような縫い方の詳細設定や刺繍縫いはできません。縫い方の詳細設定をしない方や、刺繍縫いなどの機能も使わない方などシンプルなミシンが欲しい方におすすめです。

入園準備に悩む方には高機能な「コンピューターミシン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

初級者・中級者・上級者すべてのニーズを満たしているのがコンピューターミシンです。モーターや縫い目をコンピュータが制御してくれるので、さまざまな縫い方が楽しめます。しかし、価格が高く、手を出しにくいのがデメリットです。

 

文字縫い機能や刺しゅう機能などがついているので、入園準備などでミシンを用意したい方におすすめです。しかし縫い方等にそこまでこだわりがない方には、高い買い物をしたが、結局そこまで使わない機能が多い結果になってしまいます。

 

必要な機能や予算を考えてミシンを購入するのがおすすめです。下記記事ではコンピューターミシンについて詳しく説明されています。合わせてご覧ください。

1万円台のお手軽価格で機能もシンプルな「電動ミシン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

電動ミシンは、縫う速度とパワーが比例しているのが特徴です。縫う速度を遅くするとパワーも弱くなります。厚物縫いなどには不向きで、これからいろいろな素材の生地や縫い方、さまざまな作品を作りたいと考えているミシン中級者の方には物足りないかもしれません。

 

操作が難しい電動ミシンですが、1万円台で購入可能な安価なものが多くお手軽な価格なところが魅力です。上級者向けではありますが、薄手のものをたまに縫う程度のミシンの使用を考えていて、価格が最優先の方にはおすすめです。

機能性で選ぶ

機能性は、本体価格や使いやすさにかかわる重要なポイントです。一つひとつ詳しく説明していきます。ミシンを買う上で必要な機能や欲しい機能を確認してみてください。

デニムやレザーを縫うなら「厚手生地もすいすい縫える」ミシンがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

デニムやレザーなどの厚手のものを縫いたい方は、厚物縫いが得意なミシン選びが重要なポイントです。まず厚手のものを縫うには、大きなモーターを搭載したパワーのあるミシンを選ぶ必要があります。

 

また抑え圧調整が可能なものや、BOX送り・スクエア送り・水平送りなどの送り機能に工夫があるものも厚物縫いに向いています。コンパクトミシンは、厚物縫いには不向きなものが多く、縫えたとしても故障の原因になるからです。

手間はなるべく省きたい方には「自動糸通し」機能付きがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ミシンの扱いに慣れてきて、これからさらにいろいろな作品を作るうえで、生地に合わせて糸の色や太さを変える場面が多くなります。その際に自動糸通し機能は、簡単に糸をセットできる便利な機能です。

 

自動糸通し機能はメーカーによって使い方が異なります。購入前に使用方法をチェックしてみてください。

作業効率を考えるなら「自動糸調子」機能付きがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

上糸と下糸両方の糸調子を自動で合わせてくれる機能を自動糸調子と言います。最初にミシンを買う際に、初心者に使いやすいミシンを探して選んだ場合はほぼこの機能が付いたミシンだと考えていいです。逆に手動で糸調子をするものを手動糸調子と言います。

 

自動で調整してくれる便利機能なので、中級者向けミシンを選ぶ場合もこの機能が付いたものを選んだ方が作業効率が上がるのでおすすめです。自動といっても手動で上糸調子の微調整ができるようにも設計されているので、生地に合わせて手動で選べます。

 

下記記事では自動糸調子ミシンについて詳しく説明しています。合わせてご覧ください。

糸の節約にもなる「自動糸切り」機能がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

自動糸切り機能があれば作業効率がアップするだけでなく、糸切りまで引っ張ったときにうまれる無駄な糸も出ずに糸の節約になります。操作ボタンで選択するものが多いですが、フットコントローラーで糸切りができるものもあるのでチェックしてみてください。

付属品で選ぶ

ミシンには作業効率や満足度がアップできる付属品が多くあります。それぞれ詳しく説明しますので、自分に合った付属品を探してみてください。

両手で丁寧に仕上げたいなら「フットコントローラー」付きがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

フットコントローラーは、両手が空いた状態でミシンが使える便利アイテムです。足元で、スタート・ストップやスピードの強弱を操作ができます。両手で布を押さえながら進められるので、丁寧に綺麗な仕上げにしたい方におすすめです。

 

しかしフットコントローラーでのみ操作可能なものは、ローテーブルやこたつでは使いずらい仕様です。手元操作とフットコントローラー両方使えるものなら作業場所を選ばず使えます。作業スペースを考えて選ぶのがおすすめです。

ホコリの侵入を防ぐ「ミシンカバー」付きがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ミシンのを使わないときや、収納しておくときにホコリの侵入を防ぐ機能があるのがミシンカバーです。またお子様のいたずら防止にも役立ちます。付属品ではハードケースやソフトケースなど種類もさまざまなものがあるので使い勝手に合わせて選ぶのがおすすめです。

 

 

標準付属品では衝撃に強いハードケースがついている場合が多いですが、裁縫道具を一緒に収納しておけるキャリングケースタイプもおすすめです。こちらはオプション品で別途購入が必要なものが多く、サイズを確認してチェックしてみてください。

大きな布や洋裁をするなら「ワイドテーブル」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

作業スペースが広くなり、布を縫うときに便利なのがワイドテーブルです。布地が引っ張られず、綺麗に縫えます。標準付属しているもののありますが、別途オプションのものが多いので装着可能な機種かどうかを購入前にチェックが必要です。

洋服作りに取り組むなら「自動ボタン穴かがり」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

自動ボタン穴かがりは、洋服作りをするなら絶対にあったほうがいい便利な機能です。ボタンかがり押えアタッチメントを使用し機能を選択したら、ミシンが自動でボタンに合わせたボタンホールを縫ってくれます。

ミシンを使いこなすには「使い方DVD」付きがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

基本的な操作には慣れているミシン中級者の方も、メーカーや機種が変わると使い方が全く異なり困ってしまうときがあります。また新しい機能の付いたものを購入した場合など、使い方DVDが標準付属していると安心して使えるのでおすすめです。

ブランドで選ぶ

おすすめの大手ブランドを紹介しています。メーカー選びに参考にしてみてください。

刺繍も楽しみたいなら「Brother(ブラザー)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ブラザーは、厚地から薄地まで幅広い布地に対応しているところが魅力のメーカーです。ミシンの使用用途が洋裁作りの方に人気があります。また刺繍にも力を入れているメーカーで、刺繍ソフトの種類も充実しているのが魅力です。

 

シンプルな初心者用ミシンを使いこなして、次は刺繍など作品づくりの幅を広げたいと考えているミシン中級者の方におすすめのメーカーです。下記の記事では、おすすめのブラザーミシンを紹介しています。ぜひご覧ください。

機能に悩む方には家庭用ミシンのシェア率世界一「JANOME(ジャノメ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

ジャノメミシンは、世界一の家庭用ミシンのシェア率を誇る老舗メーカーで、必要機能に悩む方におすすめのブランドです。国内初の家庭用ミシンを開発して以来、コンピューターミシンや家庭用刺繍ミシンなど日本初となる製品を開発してきたメーカーです。

 

時代の変化や使やすさなど世間のニーズを追求し、開発し続け、常に機能性の高いミシンが発売されているのが特徴です。下記の記事では、おすすめのジャノメミシンを紹介しています。ぜひご覧ください。

スムーズな縫い心地なら「JUKI(ジューキ)」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

JUKIのミシンはもともと工業用ミシンメーカーだったため、工業用ミシンの人気があります。しかし家庭用ミシンも、工業用ミシンの技術を生かした製品が販売されていて人気のメーカーです。

 

パワフルモーターを採用し、幅広い布地に対応しているだけでなく自動糸切りや糸通しなど多機能なところが魅力メーカーです。ミシンの商品数が多いのも特徴で、コストパフォーマンスで商品を選んでも満足できる機能搭載の製品を多く取り扱っています

 

下記の記事では、おすすめのJUKIミシンについて紹介をしています。ぜひ、こちらもご覧ください。

創業170年アメリカ老舗ブランド「シンガー」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

シンガーは、1851年創業のアメリカのメーカーです。高品質で高性能な家庭用ミシンとして人気があります。世界初のタッチパネル搭載ミシンを発売したり、先進的なミシンを開発したりしているところが魅力です。初心者から上級者向けまで幅広い製品を販売しています。

気軽に出し入れしたいなら「コンパクトタイプ」を確認

出典:https://amazon.co.jp

収納場所から手軽に出し入れしたいなら、比較的軽量なコンパクトタイプのミシンがおすすめです。大きさも小さめで、機能がシンプルな小型ミシンを選べば女性でも持ち運びのしやすく、収納スペースもとらないものが多くあります。

 

しかしコンパクトタイプのミシンは、重さが軽いので安定感は期待できません。いろいろな作品を作りたい場合や厚手のものを縫いたい場合には不向きです。逆に使用頻度が少なく、巾着や雑巾など簡単なものを作るだけなら収納スペースもとらずおすすめです。

中級者向けミシン人気おすすめランキング15選

第15位 JUKI(ジューキ) 電子ミシン HZL-40

https://www.amazon.co.jp
JUKI(ジューキ)
電子ミシン HZL-40
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コンパクトなサイズ感とシンプルな操作性が魅力のお手軽ミシン

コンパクトサイズの電子ミシンです。自動糸通し機能がついているので、縫い始めも楽にスタートができます。主に操作は大きいダイヤルと返し縫いレバーのみ。操作性がシンプルなところも魅力的なポイントです。



商品スペック:
- サイズ:38.8 x 19.8 x 28 cm
- タイプ:電子ミシン
- 重さ:5.9kg
- フットコントローラー:×
- ライト:LEDライト
- ケース:ソフトビニールケース

口コミを紹介

お手頃価格ですが、家庭で使うには充分な機能と使い易さです。フットコントローラーが無くても不便なく使えます。立体マスクやクッションカバー等を作りたくて購入しました。毎日使っています。

https://amazon.co.jp

第14位 brother コンピュータミシン CPE0004

https://www.amazon.co.jp
brother
コンピュータミシン CPE0004
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
名前も縫える中~上級者向け!入園・入学グッズ準備にぴったり!

シンプルな機能を持つミシンをお持ちの上で、少し機能の充実したミシンが欲しい中~上級者向けにはおすすめのミシンです。簡単な文字縫いができて、作品の幅がさらに広がります。

 

スタートボタン一つで、ひらがなや数字を縫えるので入園・入学グッズのためにミシンを新調する方におすすめです。見やすい液晶ディスプレイで作業ができるので、どなたでも安心して始められます。



商品スペック:
- サイズ:296×413×178mm
- タイプ:コンピュータミシン
- 重さ:4.6kg
- フットコントローラー:×
- ライト:LEDライト
- ケース:ミシンカバー

口コミを紹介

すぐに問題なく使うことができました。ボビンケースがないので煩わしさもなく、糸が絡まるなどのトラブルなく、スムーズに使えました。音も静かです。

https://amazon.co.jp

第13位 JANOME (ジャノメ) コンピュータミシン MP350MSE

https://www.amazon.co.jp
JANOME (ジャノメ)
コンピュータミシン MP350MSE
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シンプルで長く使えるミシン!

使いやすさや耐久性を追求し、リニューアルしたモデルの商品です。シンプルで長く使えるミシンへと生まれ変わりました。下糸巻き棒を金属にしたり、ボタンを押しやすい大きさ・場所に変更したりと細かい部分にもこだわりのあるミシンです。

 

自動糸調子機能やワンアクション糸通しも付いているので、使いやすくシンプルな機能のミシンをお探しの方におすすめのアイテムです。



商品スペック:
- サイズ:17.7 x 40.6 x 30.2 cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:5.9kg
- フットコントローラー:×
- ライト:LEDライト
- ケース:キャリングバッグ

口コミを紹介

他メーカーの機種/価格を比較して選んだ甲斐が有りました。

https://amazon.co.jp

第12位 ジャノメ コンピュータミシン JN831

https://www.amazon.co.jp
ジャノメ
コンピュータミシン JN831
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
便利な付属品がついていて使いやすい!

標準付属品としてワイドテーブル・フットコントローラー・ハードケースがついているのが魅力のコンピューターミシンです。ワイドテーブルを取り付ければ、大きな布も引っ張られずに仕上がりが綺麗に縫えます。

 

自動糸調子もついているので、糸調子はミシンにおまかせですいすい縫えます。また自動糸切り機能で無駄な糸がでないのも嬉しいポイントです。



商品スペック:
- サイズ:40.6x18.4×29.8cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:6kg
- フットコントローラー:○
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードカバー

口コミを紹介

超便利。使いやすい。自動糸切りや、返し縫いができて、納得の価格です。

https://amazon.co.jp

第11位 JUKI コンピューターミシン HZL-F400JP

https://www.amazon.co.jp
JUKI
コンピューターミシン HZL-F400JP
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
工業用ミシンのパワフルモーターで厚手の生地もすいすい!

通常楕円送りが主流ですが、こちらは工業用ミシンに使用されているBOX送りを採用したミシンです。そのためぬい縮み・布ズレの軽減ができ、厚手の生地や段差のある場所もスムーズな縫い心地を実感できます。

 

また、自動糸切り機能付きコントローラーも魅力的なポイントです。スタート・ストップ・速さ調節のできるフットコントローラーのかかと部分を踏むだけで自動で糸切りしてくれます。作業効率アップでストレスフリーな裁縫作業が可能です。



商品スペック:
- サイズ:21 x 44.5 x 29.1 cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:10kg
- フットコントローラー:○
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードケース

口コミを紹介

4台目のミシンです。ようやく気に入ったミシンと巡り合いました。
これまでのミシンは糸調子やなんかでストレス続きでしたが、やっと解放されました。

https://amazon.co.jp

第10位 JANOME (ジャノメ) 電動ミシン LC-7500

https://www.amazon.co.jp
JANOME (ジャノメ)
電動ミシン LC-7500
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
厚物縫いが得意なパワフルミシン!レザーも縫える

厚地やレザーなどパワーが必要な生地も縫いやすい機能が満載のミシンです。#20までの太い糸にも対応していて、レザー押え、レザー用針も標準付属しています。フットコントローラーも付属しているので、両手を使っての作業も可能です。

 

縫い目の直線縫い・ジグザグ縫いの選択や縫い目の粗さの選択もダイヤルを回すだけの簡単操作でわかりやすいのも魅力です。返しぬいもレバーを押すだけで簡単にできます。パワフルでシンプルなミシンをお探しの方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:15.6 x 39.5 x 31.5 cm
- タイプ:電動ミシン
- 重さ:7.6kg
- フットコントローラー:○
- ライト:-
- ケース:ソフトケース

口コミを紹介

ソフトレザーなら4ミリくらいの厚さでも縫える感じです。目の詰まった革だと2〜3ミリ程度で抑えた方がいいかもしれません。
それでも買ってよかったと思うくらい満足です。革と布を合わせたりと、作品の幅は広がりました

https://amazon.co.jp

第9位 SINGER (シンガー) コンピュータミシン SC-300

https://www.amazon.co.jp
SINGER (シンガー)
コンピュータミシン SC-300
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
静音設計で音が静か!夜中の作業にもおすすめ

音が静かで、液晶画面も見やすいデザインなので初めてのコンピューターミシンに挑戦する方にも安心です。自動糸切り機能や、コンピューター制御の自動糸調子などストレスフリーな裁縫を楽しみたい方におすすめです。

 

簡単な文字縫い・模様縫いもできるのでお子様のネーム入れなども楽しめます。入学・入園クッズの準備にもおすすめです。



商品スペック:
- サイズ:19.5 x 43.9 x 28.7 cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:7.5kg
- フットコントローラー:別売り
- ライト:LEDランプ
- ケース:ハードケース

口コミを紹介

入学グッズを作りたくて、毎日ネットみたり、ミシン売り場に行きました。結果、値段とこちらの商品に決めました。模様もたくさん、文字も縫えて簡単で満足です。ありがとうございました。

https://amazon.co.jp

第8位 ジャノメ 電子ミシン N-778

https://www.amazon.co.jp
ジャノメ
電子ミシン N-778
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
フットコントローラーも手元操作もお好みでできる2WAYミシン

フットコントローラーでも手元でも操作が可能なので、場所を選ばずミシンを使えます。ロックメスを使って、布を切りながらたちめかがりができるのも魅力です。ロックメスをセットするのもワンタッチで簡単につけられます。

 

カンタン糸通し・フリーアーム・ゆっくりスタートなど基本的な便利機能も充実しています。静かで動きもスムーズだと好評です。



商品スペック:
- サイズ:35.4×15.9×26.1cm
- タイプ:電子ミシン
- 重さ:6kg
- フットコントローラー:○
- ライト:-
- ケース:-

口コミを紹介

安価ですが基本的なことは出来て、良いミシンです。

https://amazon.co.jp

第7位 JUKI コンピューターミシン HZL-G100B

https://www.amazon.co.jp
JUKI
コンピューターミシン HZL-G100B
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
厚手の生地もすいすい縫えるパワーあるJUKIのミシン!

JUKIのスタイリッシュな見た目と便利な機能が満載のコンピューターミシンです。自動止め縫い・返し縫い機能がついているので、縫い終わりがスムーズに作業ができます。厚手の生地も縫えるので、作品の幅が広がります。

 

ミシンの強度・耐久性は、内部フレームが大きく関係していて大事なポイントです。こちらのミシンはつなぎ目のない一体型フレームを採用していて、しっかりとした耐久性と安定した裁縫を実現しています。



商品スペック:
- サイズ:44.5×22.3×29.2cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:9.0kg
- フットコントローラー:○
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードケース

第6位 ジャノメ コンピューターミシン   JN-51

https://www.amazon.co.jp
ジャノメ
コンピューターミシン   JN-51
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
自動糸調子機能で面倒な調整もミシンにお任せ!

シンプルな便利機能搭載のコンピューターミシンです。糸のかけ方は数字で説明されているので、順番にかけていけば誰でもミシンに糸をかけられます。またワンアクション糸通し機能もついているので、面倒な糸通しも簡単です。

 

自動糸調子機能も付いているので面倒な調整作業がいりません。薄い生地も厚い生地でもそのまますいすい縫えます。直線縫いやジグザグ縫い位しか使わず、設置してから手早く縫い始めたい方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:298×406×174mm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:5.5kg
- フットコントローラー:×
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードケース

口コミを紹介

音が静かで、軽くてコンパクト。
糸通しに番号もふってあり、説明DVD見なくても使えてしまう簡単さで、普通のお裁縫なら充分です

https://amazon.co.jp

第5位 brother コンピューターミシン  S71-SL

https://www.amazon.co.jp
brother
コンピューターミシン  S71-SL
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
嬉しい機能が充実!スマートなミシン!

スマートな見た目で、しっかり縫える機能が充実したミシンです。どんな生地でも7枚送り歯でしっかり布送りができます。また、最低速がとってもゆっくりなゆっくりぬい機能で、慎重に縫いたいカーブなども綺麗に仕上げらるのが特徴です

 

刺繍機なしで気軽に使える文字模様や飾り模様の種類も充実しています。使い方がわからなくても使いこなしDVDがついてくるので安心です。お子様の学校用品によく使う「年・組」といった漢字も内蔵していて入学準備にも活躍します。



商品スペック:
- サイズ:41.3x17.8×29.6cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:4.6kg
- フットコントローラー:別売り
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードケース

口コミを紹介

子どもの保育園入園を前にミシンを買おうということになり、購入しました。やはり一番良いポイントは、いろいろな素材に名前を縫えることですね。初心者の私でも特に困らず使えました

https://amazon.co.jp

第4位 SINGER (シンガー) 電動ミシン SN773K

https://www.amazon.co.jp
SINGER (シンガー)
電動ミシン SN773K
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
洋服作りやジーンズなどの厚手生地も重ね縫いできる!

洋服作りや、ジーンズの重ね縫いもできるパワフルモーター搭載の電動ミシンです。幅広い布地で裁縫を楽しめるだけでなく、程よい重さの5.65kgなので安定して縫えて、持ち運びも可能です。

 

一般的な白いミシンとは違いシックでおしゃれな見た目で、見せる収納としてお部屋に置いても馴染みます。お部屋のインテリアとしても馴染むデザインが魅力の商品です。



商品スペック:
- サイズ:297x399x180mm
- タイプ:電動ミシン
- 重さ:5.65kg
- フットコントローラー:○
- ライト:LEDライト
- ケース:-

口コミを紹介

不要になったジーンズをリメイクしたく手頃な値段のミシンを探していました。早速、キャンプ用に穿かなくなったジーンズで薪バッグ作りました。足踏みは使った事があり、電動は初めてでしたが問題ありませんでした。

https://amazon.co.jp

第3位 brother 刺繍機付きコンピューターミシン parie EMM1901

https://www.amazon.co.jp
brother
刺繍機付きコンピューターミシン parie EMM1901
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
刺繍のbrother!魅力のプロも使う2WAYミシン

刺繍に力を入れているbrotherの刺繍ミシンです。この一台があれば刺繍を身近に楽しめます。プロ仕様の高機能ミシンを使って、作品の幅を広げたいと思っている方におすすめの商品です。

 

刺繍データは内蔵のものだけでなく、ダウンロードして種類を増やすのも可能です。刺繍ミシンですが、刺繍枠を外せば普通のコンピューターミシンとしても使えます。見やすいカラー液晶もついているので操作性も抜群です。



商品スペック:
- サイズ:30.7×52.2×21.8cm
- タイプ:刺繍機付きコンピューターミシン
- 重さ:8.6kg
- フットコントローラー:別売り
- ライト:白色LEDライト
- ケース:ハードケース

口コミを紹介

ミシンを使ったことがある人にはとても使いやすいと思いますが、反対に初心者さんは最初は手こずるとは思います。
大きめの液晶でタッチで選択できるしエラーメッセージも分かりやすい!

https://amazon.co.jp

第2位 JANOME (ジャノメ) 電動ミシン JN508DX-2B

https://www.amazon.co.jp
JANOME (ジャノメ)
電動ミシン JN508DX-2B
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
フットコントローラー付きで作業性アップした壊れにくいミシン

シンプルで使いやすく壊れにくい、基本的な機能はすべて搭載された電子ミシンです。縫い方は実用性の高いものが13パターンが搭載されていてます。選択するのもダイヤルを回すだけなので楽々です。

 

フットコントローラーも標準でついているので、両手が空いた状態で作業ができます。価格を抑えて、とにかく縫う作業だけに集中できるミシンをお探しの方におすすめです。



商品スペック:
- サイズ:385×150×282mm
- タイプ:電動ミシン
- 重さ:5.0kg
- フットコントローラー:○
- ライト:-
- ケース:-

口コミを紹介

今まで、30年近く使ってた物と比べると、非常に軽いのにビックリ。大丈夫かーと不安でしたが、全然問題ありませんでした。糸の掛け方は今までと殆ど変わらないですが、絵で表示されるので分かり易いです。とにかく、動作も非常に軽くとても使い易いです。

https://amazon.co.jp

第1位 SINGER(シンガー) コンピュータミシン  SN778EX

https://www.amazon.co.jp
SINGER(シンガー)
コンピュータミシン  SN778EX
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
入園準備の悩む方の強い味方!文字縫い機能搭載ミシン

お手頃価格で文字縫い機能やハードケース・フットコントローラー・ワイドテーブルが付いたコストパフォーマンスに優れた商品です。ワイドテーブルを使えば大きい生地も垂れずにまっすぐ縫えます。

 

フットコントローラーだけでなく、手元での操作も可能なのでテーブルだけでなくローテーブルやこたつでの使用も可能です。7枚の送り歯でどんな生地もすいすい縫えます。



商品スペック:
- サイズ:40.4×18.8×29.8cm
- タイプ:コンピューターミシン
- 重さ:5.8kg
- フットコントローラー:○
- ライト:LEDライト
- ケース:ハードケース

口コミを紹介

ボタンで簡単に操作できること。
ひらかな文字やアルファベット、漢字が刺繍できること、なにより模様縫いの種類の多さに大満足です。70歳の私でも使えてます。

https://amazon.co.jp

中級者向けミシンのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズタイプ重さフットコントローラーライトケース
第1位
コンピュータミシン  SN778EX
SINGER(シンガー)
コンピュータミシン  SN778EX楽天Amazonヤフー入園準備の悩む方の強い味方!文字縫い機能搭載ミシン40.4×18.8×29.8cmコンピューターミシン5.8kgLEDライトハードケース
第2位
電動ミシン JN508DX-2B
JANOME (ジャノメ)
電動ミシン JN508DX-2BAmazon楽天ヤフーフットコントローラー付きで作業性アップした壊れにくいミシン385×150×282mm電動ミシン5.0kg--
第3位
刺繍機付きコンピューターミシン parie EMM1901
brother
刺繍機付きコンピューターミシン parie EMM1901楽天Amazonヤフー刺繍のbrother!魅力のプロも使う2WAYミシン30.7×52.2×21.8cm刺繍機付きコンピューターミシン8.6kg別売り白色LEDライトハードケース
第4位
電動ミシン SN773K
SINGER (シンガー)
電動ミシン SN773KAmazon楽天ヤフー洋服作りやジーンズなどの厚手生地も重ね縫いできる!297x399x180mm電動ミシン5.65kgLEDライト-
第5位
コンピューターミシン  S71-SL
brother
コンピューターミシン  S71-SL楽天Amazonヤフー嬉しい機能が充実!スマートなミシン!41.3x17.8×29.6cmコンピューターミシン4.6kg別売りLEDライトハードケース
第6位
コンピューターミシン   JN-51
ジャノメ
コンピューターミシン   JN-51楽天Amazonヤフー自動糸調子機能で面倒な調整もミシンにお任せ!298×406×174mmコンピューターミシン5.5kg×LEDライトハードケース
第7位
コンピューターミシン HZL-G100B
JUKI
コンピューターミシン HZL-G100BAmazon楽天ヤフー厚手の生地もすいすい縫えるパワーあるJUKIのミシン!44.5×22.3×29.2cmコンピューターミシン9.0kgLEDライトハードケース
第8位
電子ミシン N-778
ジャノメ
電子ミシン  N-778楽天Amazonヤフーフットコントローラーも手元操作もお好みでできる2WAYミシン35.4×15.9×26.1cm電子ミシン6kg--
第9位
コンピュータミシン SC-300
SINGER (シンガー)
コンピュータミシン SC-300楽天Amazonヤフー静音設計で音が静か!夜中の作業にもおすすめ19.5 x 43.9 x 28.7 cmコンピューターミシン7.5kg別売りLEDランプハードケース
第10位
電動ミシン LC-7500
JANOME (ジャノメ)
電動ミシン LC-7500楽天Amazonヤフー厚物縫いが得意なパワフルミシン!レザーも縫える15.6 x 39.5 x 31.5 cm電動ミシン7.6kg-ソフトケース
第11位
コンピューターミシン HZL-F400JP
JUKI
コンピューターミシン HZL-F400JP楽天Amazonヤフー工業用ミシンのパワフルモーターで厚手の生地もすいすい!21 x 44.5 x 29.1 cmコンピューターミシン10kgLEDライトハードケース
第12位
コンピュータミシン JN831
ジャノメ
コンピュータミシン  JN831楽天Amazonヤフー便利な付属品がついていて使いやすい!40.6x18.4×29.8cmコンピューターミシン6kgLEDライトハードカバー
第13位
コンピュータミシン MP350MSE
JANOME (ジャノメ)
コンピュータミシン MP350MSEAmazon楽天ヤフーシンプルで長く使えるミシン!17.7 x 40.6 x 30.2 cmコンピューターミシン5.9kg×LEDライトキャリングバッグ
第14位
コンピュータミシン CPE0004
brother
コンピュータミシン  CPE0004Amazonヤフー名前も縫える中~上級者向け!入園・入学グッズ準備にぴったり!296×413×178mmコンピュータミシン4.6kg×LEDライトミシンカバー
第15位
電子ミシン HZL-40
JUKI(ジューキ)
電子ミシン HZL-40Amazon楽天ヤフーコンパクトなサイズ感とシンプルな操作性が魅力のお手軽ミシン38.8 x 19.8 x 28 cm電子ミシン5.9kg×LEDライトソフトビニールケース

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon ミシン の 売れ筋ランキング 楽天 ミシンランキング Yahoo!ショッピング おすすめ人気ランキング(総合)

もう一つランク上のプロ仕様のミシンもご紹介

家庭用ミシンにも慣れ、より縫い目の綺麗さ・仕上がり・パワーを求める場合におすすめのミシンを紹介します。

厚手の生地を縫えるパワーなどを求めるなら職業用ミシン

出典:https://amazon.co.jp

家庭用ミシンに慣れてきて、さらに洋裁などを極めたい方におすすめなのが職業用ミシンです。薄く繊細な生地や厚手の生地でも綺麗に縫えます。家庭用ミシンに比べ、耐久性・スピード・縫い目の綺麗さなど機能面ほぼ全てにおいて優れているのが特徴です。

 

サイズが大きく重量も重いため、あらかじめ設置場所を決めてから購入するのがおすすめです。また操作音も大きく、電気代も高くなります。しかし、家庭用ミシンを使いこなしたミシン中級者の方なら、さらに裁縫の幅や楽しみ方が広がる魅力的なミシンです。

ほつれ防止かがり縫いに特化したロックミシン

出典:https://amazon.co.jp

ロックミシンは、布のほつれ等を防止するかがり縫いに特化したミシンです。家庭用ミシンでもジグザグ縫いでほつれ処理はできますが、仕上がりの綺麗さや強度を比べるとロックミシンにはかないません。家庭用ミシンに比べ糸の本数が多いのも特徴です。

 

ミシン中級者の方で、細部にまでこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。下記記事ではロックミシンを詳しく説明しています。よければ合わせてご確認ください。下記の記事では、おすすめのロックミシンを紹介しています。ぜひご覧ください。

買ってはいけないミシンとは?壊れにくいメーカーはある?

出典:https://amazon.co.jp

価格が安過ぎたり、求める機能がついていなかったりするミシンは、買ってはいけないミシンと言えます。安いものは性能が劣っていたり、古い型番のものだったりする可能性があり、壊れやすく使いにくさを感じる原因となるからです。

 

また故障や修理の心配がある方や、壊れにくいメーカーを探している方には、大手メーカーを選ぶのがおすすめです。大手メーカーは、自社商品専用の修理センターを設けているところもあり、もしものときに安心できます。

「水平釜」と「垂直釜」おすすめはどっち?糸が見えるのは?

出典:https://amazon.co.jp

ミシンには下糸をセットする際に、ボビンを直接セットする「水平釜」とケースに入れてからボビンをセットする「垂直釜」があります。家庭用のミシンのほとんどが水平釜で、工業用ミシンや職業用ミシンで主流なのが垂直釜です。

 

垂直釜の方が仕上がりは綺麗にできますが、セットが大変です。家庭用ミシンでは主流の水平釜の方がセットが簡単で、糸の残量もチェックできるので中級者の方にはおすすめです。

使いたいときにサッと使えるハンドミシンもおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

衣類のほつれ直し程度の簡単なミシンの使用であればハンドミシンもおすすめです。片手で使えるコンパクトサイズなので、ホチキス感覚で布を縫えます。電動タイプや手動タイプなどさまざまな種類があり、ミシンより簡単に使えて便利なアイテムです。

 

下記の記事では、おすすめのハンドミシンを紹介しています。ぜひご覧ください。

上級者向けは使用期間が短いならレンタルもおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

使用回数が少ない場合は、レンタルもおすすめです。初級者向けから上級者向けまで豊富な種類のレンタルがあります。レンタルして気に入った場合は、そのまま新品よりも安い価格で購入できるサービスなどもあるのでチェックしてみてください。

 

使い慣れていないレンタル品の場合は、予想以上にミシンの操作に苦戦する場合もあります。作るものに合わせて余裕をもったスケジュールで借りるのがおすすめです。

 

また、レンタルしているミシンを使っている間に壊してしまうと修理代がかかる場合があります。大切に使用し、破損保障が手厚い業者を選びましょう

ミシンが上達するには上級者の作品を見て学ぼう

出典:https://amazon.co.jp

ミシンを上達させるには、とにかくミシンの練習も大事ですが、ミシン上級者の方の作品を見て学ぶのもおすすめです。憧れのハンドメイド作家さんがいれば個展を見に行くのもおすすめですし、大手裁縫ショップでは、見本となる作品が展示されている場合もあります。

 

ちょっとした縫い方の工夫や、作品・素材の工夫に気が付ければ上達にもつながります。また技術向上のモチベーションや創作意欲に駆られるはずです。

まとめ

ここまで中級者向けミシンについて詳しく説明してきました。中級者向けミシンといっても、使用目的や予算によってさまざまです。ぜひ自分に合った一台を見つけてミシンのある生活を楽しんでみてください。