鹿児島のおすすめお土産をご紹介!

自然豊かな景色だけではなく、おいしい物が多いので有名な鹿児島県は、さまざまなお土産の種類もあり、購入するときに迷います。選ぶのも楽しみの1つですが、できればレアな鹿児島にしかない食べ物や日持ちするものなどおすすめなどを知りたいものです。
鹿児島のお土産には芋焼酎・かるかん・ラーメン・黒豚・さつま揚げなどが定番になります。また、プリンなどの幅広い年齢層に喜ばれる商品が多いです。鹿児島にしかないお菓子や、スーパーでも買えるお菓子なども人気となっています。
今回は、鹿児島のお土産の選び方と人気おすすめランキング15選のご紹介です。ランキングは内容量・保存方法・賞味期限の3つでまとめました。鹿児島でしか買えないお土産や、お菓子以外のお土産についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 アイランド食品 鹿児島ラーメンくろいわ
鹿児島ラーメンと言えばくろいわラーメンです。人気ラーメン店のラーメンをご家庭で気軽に楽しめます。鶏ガラととんこつから出汁をとったスープはあっさりした味わいで、弾力のある中太麺とよく絡むと評判です。
商品スペック:
- 内容量:4個
- 保存方法:冷暗所で保存
- 賞味期限:製造から90日
鹿児島のお土産の選び方
さまざまな種類がある鹿児島のお土産は、購入するときになかなか決めれないです。ここでは、鹿児島のお土産の選び方をご紹介するため参考にしてください。
渡す相手で選ぶ
まずは、誰に渡すのかをしっかり決めてからお土産を選びましょう。渡す相手の年齢や好みから絞るのも方法の1つです。
職場のばらまき用にはそれぞれに配れる「個包装タイプ」がおすすめ

職場に持っていくばらまき用お土産には、1人1人に配れる個包装タイプのお菓子がおすすめです。個包装になっていれば不在でもデスクに置いておいたり、休憩室に置いておいたりできます。また、食べずに持ち帰れるため便利です。
家族には「おかず」になるものがおすすめ

一緒に住んでいる家族には、夕飯のおかずになるようなものがおすすめです。おかず系のお土産は賞味期限が短いので、人に渡すよりは家族で食べるのに適しています。その他にも鹿児島のお土産では、さつま揚げや黒豚みそなどが人気です。
鹿児島県は焼酎が有名なため、お酒に合うおつまみ系おかずも豊富にあります。焼酎は重くて持って帰れない場合が多いですが、おつまみなら軽くて持ち運びやすいため、酒飲みへのお土産として人気です。
目上の方には「お菓子・焼酎」などがおすすめ

お酒好きの方の目上の方へのお土産には、鹿児島のお酒である焼酎がおすすめです。焼酎もさまざまな種類がありますが、その中でも鹿児島でしか手に入らない酒蔵の焼酎をお土産にすると、喜ばれます。
お菓子は受け入れられやすいため、相手の好みがわからない場合にはお菓子を選ぶのがおすすめです。甘い系が好きなら、かるかんやかすたどんなどの伝統あるお菓子は評判がいいので、年齢や好みに合わせて選んで見てください。
お土産のジャンルで選ぶ
味噌や焼酎などジャンルを選ぶポイントを把握すると、鹿児島のお土産を選びやすくなります。
甘いものが好きなら鹿児島でしか買えないお土産・鹿児島にしかないお菓子「ご当地スイーツ」がおすすめ

甘いものが好きならご当地スイーツがおすすめです。定番から鹿児島ならではのスイーツまで、いろいろなスイーツが販売されています。たとえばかすたどんは、カスタードクリームを使ったお菓子でクセが無く、幅広い年齢の方が食べやすい味です。
また、郷土色があるものならかるかん饅頭やあくまきも人気になっています。どちらの商品も古くから親しまれているご当地スイーツで、かるかん饅頭は生地に自然薯を使っておりあっさりめです。鹿児島でしか買えないお土産・鹿児島にしかないお菓子としておすすめできます。
ラーメングルメが好きなら名産・鹿児島にしかない食べ物「鹿児島ラーメン」がおすすめ

ラーメングルメが好きな人には、鹿児島にしかない食べ物・本場の味を気軽に家庭でも楽しめる鹿児島ラーメンがおすすめです。鹿児島の名産でもある黒豚と焦がしネギを使っているのが特徴で、とんこつラーメンでありながらあっさりとした味わいに仕上がっています。
ご飯のお供を買うなら日持ちする「黒豚みそ」がおすすめ

ご飯のお供を買うなら、鹿児島県産の黒豚を使った黒豚みそがおすすめです。この商品は豚肉のミンチにみそやその他の調味料を混ぜて作られます。ご飯にそのままのせたり、キュウリなどの野菜につけたりして食べると美味しいです。
さらに、お酒との相性もぴったりで黒豚みそを肴にすれば芋焼酎を楽しんだり、マヨネーズなど他の調味料と混ぜたりもできます。さまざまな使い方ができるため、変わった調味料をお探しの方におすすめです。
お菓子以外にも!スーパーで買えるおつまみなら「さつま揚げ」がおすすめ

お菓子以外で選ぶなら、鹿児島で捕れた魚を使ったさつまあげもおすすめです。風味豊かなさつま揚げはおかずにもおつまみにもぴったりで、油でかるく揚げるとさらにおいしくなります。スーパーで気軽に買えて、食べきれないときは冷凍保存も可能です。
お酒が好きな方には「芋焼酎」がおすすめ

お酒が好きな方には芋焼酎がおすすめです。鹿児島の土地はさつまいもに適した土地でたくさん収穫できるため芋焼酎が有名で、さまざまなメーカーから販売されています。大量生産せず、昔ながらの方法で作っているところも多く手に入りにくい商品も豊富です。
また、芋焼酎と言ってもさまざまな種類があり、たとえば、フルーティーな香りが魅力の魔王、芋焼酎らしい風味が自慢の村尾などそれぞれの焼酎に特徴があります。鹿児島に行ったら渡したい相手の好みはもちろん、自分の好みの焼酎を探してみてください。
旅の思い出を残したいなら「ご当地キーホルダー」がおすすめ

食べ物以外のお土産では、ご当地キーホルダがおすすめです。地名の入ったキーホルダーのほか、鹿児島ならではのゆるキャラ商品もあります。茶摘みの着物姿が可愛らしい薩摩おごじょのご当地キティちゃんは、いつでも鹿児島での思い出を楽しみたい方におすすめです。
ちょっとおもしろい「ご当地Tシャツ」もおすすめ

ちょっと笑えるお土産を選びたいなら、鹿児島の地名や方言などが入ったご当地Tシャツがおすすめです。鹿児島や薩摩など鹿児島とわかりやすい漢字が入っているので、海外の方にも喜ばれます。また、鹿児島出身の有名人がプリントされたTシャツもおすすめです。
限定品にこだわる方には「かわいい雑貨・化粧品」もおすすめ

お土産にはかわいい雑貨や化粧品もおすすめです。キャラクターを使った雑貨や、歴史上の有名人を使った雑貨などさまざまな種類があります。その場所に行かなければ手に入らないため、限定商品にこだわる方へのお土産におすすめです。
こだわりのある方には「パッケージもおしゃれなお土産」がおすすめ

こだわりのある方へのお土産には、美味しさはもちろん見た目がおしゃれなものを選ぶのがおすすめです。お土産によってはパッケージがおしゃれなものもたくさんあります。特におしゃれな女性には喜ばれるのでおすすめです。
「鹿児島空港」でしか買えないレアなお土産もおすすめ

鹿児島では、商品によっては鹿児島空港でしか購入できない物もあります。CAの方たちが並んででも購入する唐芋レアケーキラブリーやかわいい女の子が描かれたアンノちゃんシリーズなど限定商品が好きな方におすすめです。
渡すまでに時間があるなら「日持ちや賞味期限」もチェック

お土産を選ぶときは、日持ちする賞味期限が長い商品がおすすめです。あまり賞味期限が短いものを渡すと、賞味期限内に渡せない・食べきれない場合もあります。受け取る側を考えても、賞味期限が長い方かおすすめです。
黒豚みそ・芋焼酎・インスタントラーメンなどは賞味期限が長くなっています。お菓子も商品によっては賞味期限が長いものもあるため、購入する際は必ず賞味期限を確認してください。
現地から持って帰るなら「常温保存」できるかもチェック

お土産を選ぶ際には保存方法にも着目してください。保存方法は大きく分けて常温・冷蔵・冷凍があります。現地から持って帰るのであれば常温保存できるお土産がおすすめですし、冷蔵・冷凍のお土産は宅配便を利用するといいです。
鹿児島のお土産人気おすすめランキング16選
第1位 アイランド食品 鹿児島ラーメンくろいわ
鹿児島ラーメンと言えばくろいわラーメンです。人気ラーメン店のラーメンをご家庭で気軽に楽しめます。鶏ガラととんこつから出汁をとったスープはあっさりした味わいで、弾力のある中太麺とよく絡むと評判です。
商品スペック:
- 内容量:4個
- 保存方法:冷暗所で保存
- 賞味期限:製造から90日
口コミを紹介
麺は半生なので、インスタントの既製品と違いとても美味しいです。
https://amazon.co.jp
スープあっさり系で、出汁が利いているため味に奥行きがあります。
第2位 薩摩蒸気屋 かすたどん
たっぷりのカスタードクリームをフワフワのスポンジで包んだかすたどんは、カスタードクリームに鹿児島産の卵を使用しており、とろりとした感触が癖になります。子供からお年寄りまで食べられる人気スイーツです。
商品スペック:
- 内容量:8個
- 保存方法:常温
- 賞味期限:発送から10日
口コミをご紹介
お土産に購入しましたが自分が食べても凄く美味しいと思いました。
https://amazon.co.jp
これからも末長く販売してほしいと思う和菓子です。
第3位 月揚庵 さつまあげ(生) 月の華 V-C2
こちらの商品は、シンプルなものから具材入りまで、さまざまな味のさつまあげを楽しめる詰め合わせです。鹿児島産の焼酎や地酒などで味付けしているので、深みのある味を堪能できます。内容量もたっぷりなので、お土産にぴったりです。
商品スペック:
- 内容量:20個
- 保存方法:冷蔵
- 賞味期限:出荷日を含め7日間
第4位 薩摩蒸気屋 かるかん饅頭
かるかんは自然薯をたっぷり混ぜて作った蒸しパンのようなお菓子で、真っ白でカステラのような形をしたふんわり食感が特徴です。その中にあんこを入れたのがかるかん饅頭で、甘すぎず素材の味が活きたあっさりしています。
商品スペック:
- 内容量:8個
- 保存方法:常温
- 賞味期限:発送から8日
口コミをご紹介
包んでる生地がとても美味しかったです。他のかるかんと食べ比べましたが生地自体に甘みもあり、しつこくもなく食べやすかったです。
https://amazon.co.jp
第5位 坂元醸造 坂元のくろず薩摩 360ml
「坂元のくろず」は鹿児島県霧島市福山町で生産されている黒酢です。壺畑に並べられた陶器の壺に蒸し米と米麹と地下水で仕込み、2年以上発酵・熟成させているため、1年発酵のものよりもより深い味わいを楽しめます。
商品スペック:
- 内容量:360ml
- 保存方法:常温・開栓後冷蔵保存
- 賞味期限:2年
口コミを紹介
水で薄めて、毎日飲んでいます。
https://amazon.co.jp
毎日、飲めるのは、他の酢とは何かが違うおいしさがあるからだと思います。
第6位 おおすみ食品株式会社 あくまき
鹿児島の郷土料理であるあくまきは、もち米を灰汁でたいて、ちまきのように竹の皮でつつんだものです。きなこやお醤油をかけて食べるのが一般的で、独特な風味ですが、味と風味が癖になります。大人の方におすすめです。
商品スペック:
- 内容量:300g
- 保存方法:常温・開封後は冷蔵
- 賞味期限:20日
口コミをご紹介
鹿児島の実家・おばあちゃんの家で食べていたちまきと同じ味で、
https://amazon.co.jp
懐かしく、またとてもおいしかったです。
きな粉も付けていただいており、すぐに食べることができました。
第7位 JR九州商事オンラインショップ 唐芋レアケーキ スイートポテト
CAの方が並んででも買いたいスイーツとして人気が出ました。クリーミーなくちどけととろける食感が特徴です。保存料や着色料不使用のため体にも優しく、誰が食べてもおいしいと感じると評判です。
おしゃれなスイーツを探している方にもおすすめできます。
商品スペック:
- 内容量:5個
- 保存方法:冷凍・解凍後は冷蔵
- 賞味期限:冷凍:35日・冷蔵:1週間
口コミをご紹介
プレゼントにおくりました
https://amazon.co.jp
うまっやば と絶品
第8位 馬場製菓 さつま ぼっけもん
鹿児島人気質をあらわす『ぼっけもん』といったネーミングかつ、さらにパッケージは西郷隆盛が描かれているお土産です。厚い生地にたっぷり落花生がのせてある洋風せんべいで、ザクッとした食感が食べ応えがあります。
商品スペック:
- 内容量:12枚
- 保存方法:常温
- 賞味期限:ー
第9位 薩摩きんつば 薩摩きんつば 本葛入
鹿児島産の本葛と4種類のさつまいもを使用したきんつばです。使用しているさつまいもが違うため見た目も鮮やかで、味も違いを楽しめます。1個ずつ丁寧に手焼きで仕上げてる、職人さんの思いがたっぷり詰まったお菓子です。
商品スペック:
- 内容量:8個
- 保存方法:開封後は冷蔵
- 賞味期限:開封後は早めに
第10位 鹿児島ユタカ しろくまプリン
鹿児島のスイーツとして有名なしろくまをプリンにした商品です。練乳ベースの白いプリンに、メロン・いちご・みかん・小豆の角切りゼリーがたっぷりと詰まっています。
みかんダイスには世界最小のみかんの果汁を使用しているのが特徴です。パッケージもかわいいので、女性に人気のお土産になります。
商品スペック:
- 内容量:8個
- 保存方法:直射日光と高温多湿を避ける
- 賞味期限:90日
口コミを紹介
鹿児島に行った時にお土産に買って帰ったのですが、小さなお子さんがいらっしゃる家族へのお土産に喜ばれたので追加で買い足すことにしました。冷やすとより美味しく、凍らせるとさらにしろくまに近くて美味しかったです‼
https://amazon.co.jp
第11位 ハウス食品 うまかっちゃん 鹿児島黒豚とんこつ
九州県民なら知らない人はいないほどの大人気商品、うまかっちゃんの鹿児島限定黒豚とんこつ味です。焦がしたネギを加えて臭みを消し、独特な風味を加えています。豚骨ラーメンが好きなら一度試して損はありません。
商品スペック:
- 内容量:5個
- 保存方法:常温
- 賞味期限:ー
口コミをご紹介
とんこつラーメン屋は多いのに、近所のスパーはほとんど置いていなく取り寄せました。
https://amazon.co.jp
本場の味で満足しています。
第12位 宮交ショップアンドレストラン いもっコロ スタンドパック
焼き塩味・塩バター味・ほっくり焼き芋風味の3種類セットです。土づくりだけではなく肥料にもこだわった環境で育ったさつまいもを使用しています。
さつまいも本来の甘さで、一口食べると止まりません。賞味期限が長いので、お土産やプレゼントにもピッタリです。
商品スペック:
- 内容量:3個
- 保存方法:常温
- 賞味期限:120日
口コミを紹介
種類が3種類あります。中身は、1センチ角程度のサイコロ状です。食感はサクッとした感じで、芋の素朴な甘みを感じました。とても美味しかったです。お土産にも良さそうです。
https://amazon.co.jp
第13位 キンコー醤油 黒豚みそ
ご飯のお供や酒の肴に合う黒豚みそです。鹿児島の郷土料理の1つである黒豚みそは、甘口麦みそと黒糖を使用しているため甘く食べやすくなっています。また、中に入っている黒豚の肉もしっかりと感じられる商品です。
商品スペック:
- 内容量:200g
- 保存方法:ー
- 賞味期限:ー
口コミを紹介
通常、ご飯のお供で食べています。
https://amazon.co.jp
美味しいですね。
第14位 薩摩蒸気屋 かすたどん・かるかん饅頭セット
鹿児島産の卵をたっぷり使ったカスタードクリームをスポンジで包み込んだ蒸し菓子かすたどんと、山芋をふんだんに使用した伝統の味と匠の技、薩摩蒸気屋のかるかん饅頭、定番の2種類が楽しめるお得なセットになっています。
贈り物やお土産におすすめです。
商品スペック:
- 内容量:各4個
- 保存方法:ー
- 賞味期限:かすたどん:発送日より10日・かるかん饅頭:発送日より8日
口コミを紹介
コロナでどこにも行けず、実家への進物に。
https://amazon.co.jp
見栄えもよく、美味しいです。
どこでも喜ばれます。
第15位 マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン
鹿児島ラーメンのお土産として定番のマルタイのラーメンです。ノンフライのストレート麺で、生めんに近い食感を楽しめます。インスタントラーメン特有の油っぽさが少ないので、普段食べない人にもおすすめです。
商品スペック:
- 内容量:185g
- 保存方法:常温
- 賞味期限:ー
口コミを紹介
普段あまりインスタントラーメンを好んで食べませんが、これは美味しいので、何度もリピートしています。しっかりとした豚骨の味もしますし、何よりもノンフライ麺なので、胃もたれしないところが良いです。
https://amazon.co.jp
第16位 九面屋 赤松 せんべい
霧島山麓に自生する赤松の幹を模した薄焼きの和菓子です。卵・小麦粉・砂糖・けしの実を使用し、昔ながらの製法で丹念に焼き上げています。サクサクとした軽い食感と素朴な甘さが特徴で、お茶請けやコーヒーのお供に最適です。
個包装されており、手土産や贈答品にも適しています。鹿児島の風土と職人の技が詰まった一品です。
商品スペック:
- 内容量:15個
- 保存方法:―
- 賞味期限:120日
鹿児島のお土産おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 保存方法 | 賞味期限 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 鹿児島ラーメンくろいわ アイランド食品 | Amazon楽天ヤフー | 常温可なので郵送も!鹿児島にしかない食べ物!グルメも絶賛の本格的な味 | 4個 | 冷暗所で保存 | 製造から90日 | |
第2位 かすたどん 薩摩蒸気屋 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 空港で買える!トロトロ濃厚カスタードが病みつきになる | 8個 | 常温 | 発送から10日 |
第3位 さつまあげ(生) 月の華 V-C2 月揚庵 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 鹿児島のさつまあげを堪能できる詰め合わせ | 20個 | 冷蔵 | 出荷日を含め7日間 |
第4位 かるかん饅頭 薩摩蒸気屋 | Amazon楽天ヤフー | 自然薯を使った生地であっさりと食べられる | 8個 | 常温 | 発送から8日 | |
第5位 坂元のくろず薩摩 360ml 坂元醸造 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 2年以上の発酵と熟成でより深い味わいを楽しめる「坂元のくろず」 | 360ml | 常温・開栓後冷蔵保存 | 2年 |
第6位 あくまき おおすみ食品株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | もち米を灰汁で炊く郷土料理 | 300g | 常温・開封後は冷蔵 | 20日 |
第7位 唐芋レアケーキ スイートポテト JR九州商事オンラインショップ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 鹿児島空港のCAの方から人気がでたおしゃれなスイーツ | 5個 | 冷凍・解凍後は冷蔵 | 冷凍:35日・冷蔵:1週間 |
第8位 さつま ぼっけもん 馬場製菓 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 焼酎と合う!落花生のザクザク食感がクセになる | 12枚 | 常温 | ー |
第9位 薩摩きんつば 本葛入 薩摩きんつば | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 鹿児島産の本葛使用!鹿児島でしか買えないレアなきんつば | 8個 | 開封後は冷蔵 | 開封後は早めに |
第10位 しろくまプリン 鹿児島ユタカ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 化粧品やかわいい雑貨に負けない!白くまのキーホルダーも人気 | 8個 | 直射日光と高温多湿を避ける | 90日 |
第11位 うまかっちゃん 鹿児島黒豚とんこつ ハウス食品 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | お菓子以外のお土産に!とんこつラーメンが好きなら試してほしい名産品 | 5個 | 常温 | ー |
第12位 いもっコロ スタンドパック 宮交ショップアンドレストラン | ![]() | 楽天ヤフー | ばらまき用におすすめ!日持ちするいもっころの3種類セット | 3個 | 常温 | 120日 |
第13位 黒豚みそ キンコー醤油 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ご飯のお供や酒の肴にちょうどいい黒豚みそ | 200g | ー | ー |
第14位 かすたどん・かるかん饅頭セット 薩摩蒸気屋 | Amazon楽天ヤフー | 鹿児島でしか買えない・鹿児島にしかないお菓子!2種類が楽しめるお菓子 | 各4個 | ー | かすたどん:発送日より10日・かるかん饅頭:発送日より8日 | |
第15位 鹿児島黒豚とんこつラーメン マルタイ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スーパーでも買える!鹿児島のラーメンの定番 | 185g | 常温 | ー |
第16位 赤松 せんべい 九面屋 | ![]() | Amazonヤフー | 霧島の風味を伝える伝統銘菓 | 15個 | ― | 120日 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
鹿児島土産が買える場所

鹿児島土産が買えるおすすめの場所は、以下の通りです。
- 鹿児島中央駅「みやげ横丁」
- ブランシェ かごしま まちの駅
- 鹿児島ブランドショップ
- かごしま特産品市場
- 観光物産館 池畑天文堂
- カゴマニア
- 鹿児島空港
エリアによって取り扱っている商品も異なるので、ぜひ旅行の際には気になるお店に立ち寄ってみてください。
鹿児島にはお酒にあう珍味も多く有名!

鹿児島県には、スイーツやラーメンの他にもお酒にあう珍味が多くあり、九州の方を中心に人気を集めています。鹿児島のさつま揚げの「つけあげ」や「きびなごの刺身」など、珍しいですがクセになる珍味はお土産にもおすすめです。
以下の記事では、そんな珍味によく合うさまざまな日本酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
鹿児島のスーパーにしかないものは?

通販ではなく、鹿児島のスーパーにしかないものもいくつかあります。たとえば三宝創建の「紅はるか溶岩焼き」は桜島の溶岩を使って焼いているため、家で再現するのは難しくご当地ならではのご馳走です。
他にも豆一番の「塩ゆでピーナッツ」はおやつやおつまみとしてだけではなく、普段の料理の一品に加えたりアレンジしたりと大活躍します。こちらもぜひ、鹿児島に行った時にはチェックしてみてください。
鹿児島だけじゃない!九州のお土産もチェック

鹿児島のお土産を多数紹介してきましたが、福岡県の明太子や宮崎県の鶏めしなど、他の九州地方にも人気のお土産がたくさん販売されています。以下の記事では、九州地方のお土産ランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
鹿児島のお土産の人気おすすめランキングと選び方を紹介しました。買ってみたいお土産は見つかりましたか。ぜひ、この記事を参考にして自分に合う鹿児島のお土産を見つけてみてください。