記事id:1951のサムネイル画像
サビキ仕掛けのおすすめ人気ランキング18選【最強の投げサビキも紹介】
サビキ釣りはアジ釣りなどによく使用される釣りです。初心者やお子様でもタイミングがあえば爆釣できる場合もあり、幅広い層に人気があります。今回はウキを使用する遠投サビキを含めた、サビキ仕掛けのおすすめランキングと選び方をご紹介します。
最終更新日:2025/9/12

目指せ爆釣!初心者でも気軽にアジ釣りを楽しめるサビキ釣り

出典:https://amazon.co.jp

サビキ釣りは波止場や港など、お子様や初心者でも近場で気軽に楽しめるのが魅力です。アジ釣りでよく使用されますが、タイミングによっては爆釣も期待できるため、興味がある方も多いですよね。中には仕掛けを自作する方もいて、奥が深く幅広い層に人気の釣りです。

 

実は、サビキ仕掛けには、サビキ針・カゴ・オモリがセットになったタイプや、ウキのついた遠投サビキなどいくつかの種類があります。とはいえ、多くのメーカーからさまざまなサビキ仕掛けが売り出されており、初心者の方にはどれを選べばいいか難しいですよね。

 

そこで今回は、サビキ仕掛けの選び方やおすすめ作品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサビキ針の号数と本数・仕掛けの全長・疑似餌を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

小魚を狙うサビキ仕掛けのおすすめ

第1位 ささめ針(SASAME) ちょい太豆アジ

https://www.amazon.co.jp
ささめ針(SASAME)
ちょい太豆アジ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
足元の豆アジ狙いに最強のピンク&ホワイトスキン

サビキ針のサイズラインナップを0.5号から2号と極小サイズのみに絞った、豆アジ狙いの方におすすめのサビキ仕掛けです。スキンはピンクとホワイトの二色で、イワシなど多様な魚にもアピールできます。

 

さらにハリスが太めなので絡まりにくく、扱いやすいのも魅力です。堤防や港など足元でアジやイワシなどの小魚を爆釣したい方はもちろん、初心者やお子様とのファミリーフィッシングにもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:1号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/1号
- 長さ:-
- 疑似餌:ピンク&ホワイトスキン

初心者でも扱いやすいサビキ仕掛けのおすすめ

第1位 ささめ針(SASAME) ボウズのがれ サビキ下カゴ式

https://www.amazon.co.jp
ささめ針(SASAME)
ボウズのがれ サビキ下カゴ式
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
選ぶ基準に迷ったらこれ!サビキで大物もねらえる人気セット

ピンクスキンやハゲ皮など、異なる種類のサビキ針が付いているため、何かしらの魚をとにかく釣りたい初心者に人気のセットです。下カゴも付属しており、ラインにつなぐだけですぐに釣りがはじめられるのも魅力です。

 

タイミングがあえば、豆アジ・イワシ以外のさまざまな魚種が狙えます。さらに、サビキ仕掛けの一番下に30cmのハリスと一回り大きなサビキ針が接続されているので、大物を釣りたい方にもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:6号、3号/6本針
- 幹糸/ハリス:2号/1号、3号
- 長さ:1.7m
- 疑似餌:ピンクスキン

サビキ針の本数が多いサビキ仕掛けのおすすめ

第1位 ハヤブサ(Hayabusa) 小アジ専科 リアルアミエビ

https://www.amazon.co.jp
ハヤブサ(Hayabusa)
小アジ専科 リアルアミエビ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
本物のアミエビのようなリアル感で爆釣が期待できる

サビキ釣りの中でもコアジ狙いに特化したタイプで、アジ釣り経験者にも人気の商品です。ピンクスキンでサビキの餌によく使用されるアミエビを再現しており、本物のアミエビのようなリアルさで爆釣が期待できます。

 

さらにしっぽには触覚と尻尾をイメージさせるオーロラ糸を使用し、アミエビの目を表現する黒留など細部まで緻密に作られ、アジの食性を翻弄します。サビキ針のサイズラインナップも豊富なので、ターゲットのサイズに合わせて交換するのもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:4号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/0.8号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:ピンクスキン

サビキ仕掛けとは?

出典:https://amazon.co.jp

サビキ仕掛けとは、1本の幹糸にサビキ針とおもり・撒き餌を入れるカゴをつけたものです。海中に撒いた寄せエサの中にサビキを忍ばせて、擬似餌につられた魚が針にかかったところを釣りあげます。手軽に楽しめる方法なので、初心者の方にもおすすめです。

サビキ仕掛けの選び方

サビキ仕掛けを選ぶ際に注目したいポイントはいくつかあります。初心者の方にもわかりやすくご紹介します。

仕掛けのタイプで選ぶ

下カゴ・上カゴ・遠投サビキ(飛ばしサビキ)・トリックサビキなど、サビキ釣りには仕掛けのタイプがいくつかあります。その中から自分に合うものを選びましょう。

初心者には「下カゴタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

初心者におすすめなのが下カゴタイプです。仕掛けの一番下に、オモリと一体になったサビキカゴが取り付けてあります。効率よく撒き餌を拡散しやすく、堤防や港など足元でのサビキ釣りでよく使用します。

水深の深い場所で釣るなら「上カゴタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

上カゴタイプは仕掛けの上部にカゴを取り付けるため、深い水深での釣りに向いています。仕掛けの下にオモリをつける必要はありますが、特にロケット型のカゴを使えば餌がゆっくり落ちて、置き竿したい場合にも便利です。

沖に投げるならウキの付いた「投げサビキ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

下カゴや上カゴ式にウキを取り付けたものが、飛ばしサビキ・投げサビキとも呼ばれる遠投サビキです。沖に投げて釣るため、広い範囲を狙える上、ウキの位置を動かしてタナ(水深)も調整できます。

 

ウキを取り付ける必要があり、仕掛けの全長も長くなります。やや準備に手間はかかりますが、セットになったタイプもあるのでぜひチェックしてみてください。ターゲットも増えて、良型の魚や回遊している群れを狙えるのが魅力です。

魚の食いつきが渋いなら「トリックサビキ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

トリックサビキはエサ付け器に入れたコマセを直接サビキ針に付ける方法です。道具は増えますが、通常のサビキ釣りで魚の食いつきが渋い場合におすすめです。仕掛けを動かさなくてもいいため、置き竿もできます。

サビキ針の本数で選ぶ

魚とやり取りする際に仕掛けの中でも最も重要となるパーツがサビキ針です。こちらではサビキ針の本数について解説します。

爆釣狙いなら「針の本数が多い」ものがおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サビキ針の本数はそのまま魚をかけられる最大の数となります。サビキ釣りではアジやイワシが群れでやってきたとき、入れ食い状態となることもしばしばあるため、単純にサビキ針の本数が多いほど爆釣の可能性は高くなります。

扱いやすさ重視なら「針の本数が少ないタイプ」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サビキ針の本数が多い仕掛けでは、1度に釣れる魚の数が増えるものの、絡まりやすい点がデメリットになります。初心者の方や手返しの良さを基準に選ぶ場合は、サビキ針の本数が少ないほうが扱いやすくおすすめです。6本針を基準としてお好みで選びましょう。

サビキ針の号数で選ぶ

サビキ針の号数はサイズを示しており、数字が小さいほどサイズが小さく、大きいほどサイズが大きくなります。サビキ針のサイズにより、かかる魚のサイズも変化します。

アジやイワシなど小さい魚を狙うなら「小さめの号数」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サビキ針の大きさと釣れる魚のサイズはほぼ比例します。港や堤防の足元の釣りでコアジやイワシなど小魚を狙う際に大きいサビキ針を使うと、魚が口に入れられなくなります。すると魚がいても滅多にかからなくなるため、号数は小さめがおすすめです。

大物を狙うなら「号数が大きいもの」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

逆に大物を狙う際は針が小さすぎると、飲み込まれてしまう場合があります。そのため、大きい魚を狙うときは、号数の大きいものを選びましょう。狙う魚の大きさにもよりますが、ハリスも太めに合わせる方がおすすめです。

幹糸とハリスで選ぶ

幹糸とハリスは仕掛けの骨組みにあたります。幹糸が主軸となり、ハリスは枝分かれするようにして接続されています。こちらでは幹糸、ハリスの号数についてご紹介します。

トラブルを防止したいなら「太めのハリス」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

幹糸が軸となり、そこからハリスが6本前後枝分かれするようにして接続されているため、ほぼすべてのサビキ仕掛けはハリスのほうが細いです。ハリスの号数はサビキ針とのバランスもあり、適切な号数が逐一変わります。

 

枝分かれした形状からサビキ仕掛けはどうしても絡まる場合がありますが、比較的太めのハリスのほうが絡まりにくくなります。絡まりにくさを目的として作られた商品もたくさんあるので、初心者の方やトラブル防止におすすめです。

自分好みに調整したいなら「自作やカスタム」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

釣りを趣味で楽しむ方の中には仕掛けを自作したり、改造したりする方も多いです。幹糸やハリスとして使えるラインは個別に売られているため、市販品で満足できなくなった方や、市販品をより自分好みに微調整して使いたいという方にはおすすめです。

 

また、海の状態や天気・魚の食いつきなどを見て、状況に応じてサビキ針を付け替えるという方も多くいます。仕掛けの組み合わせは無数にあり、細部までこだわって事前に準備するのも、釣りの楽しみの一つと言えそうです。

仕掛けの扱いやすさで選ぶなら「全長が短いもの」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

サビキ仕掛けは幹糸にハリスが枝分かれして付いています。魚がかかっていない状態でも濡れただけで扱いづらく、どうしてもトラブルの多い形状の仕掛けです。さらにカゴやウキといったものが付属するため、面倒に感じる方も多いです。

 

特に小さなお子様や初心者の方には、全長の短い仕掛けが扱いやすくおすすめです。仕掛けの全長はサビキ針の数にも影響されますが、1.4mが標準的なサビキ仕掛けの全長です。また、短い仕掛けは手返しの良さもメリットです。

疑似餌の種類で選ぶ

ピンクスキン・白スキン・ハゲ皮・サバ皮など、疑似餌にはさまざまな種類があり、スキンや仕掛け自体の全長も、サビキ仕掛けを選ぶ重要なポイントとなります。

潮の動く時間帯に釣りをするなら「スキン」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

スキンはゴムでできた疑似餌で、サビキ釣りの定番素材です。中でもポピュラーなピンクスキンは、アミエビと良く似た色で魚の種類を問わずおすすめです。また、秋にはシラスに似せた白色のスキンも良く使用されます。

夜サビキには「蛍光色の疑似餌」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

夜サビキ釣りで狙う魚は、光のある場所に集まる習性があります。そのため、夜間に釣りをする方は蛍光色のスキンや、発光する疑似餌を用意するのがおすすめです。さらにタイミングが合えば、アジやイワシを捕食する夜行性の思わぬ大物も期待できます。

河口付近で釣りをする方は「魚皮」がおすすめ

出典:https://amazon.co.jp

魚の皮で作った疑似餌を付けたサビキ針で、青魚特有の光沢で魚を誘うサバ皮や、カワハギの皮を使ったハゲ皮のほか、丈夫なナマズ皮などがあります。スキンへの食いつきが悪いときに、魚皮を使用してみるのもおすすめです。

小魚を狙うサビキ仕掛け人気おすすめランキング3選

第1位 ささめ針(SASAME) ちょい太豆アジ

https://www.amazon.co.jp
ささめ針(SASAME)
ちょい太豆アジ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
足元の豆アジ狙いに最強のピンク&ホワイトスキン

サビキ針のサイズラインナップを0.5号から2号と極小サイズのみに絞った、豆アジ狙いの方におすすめのサビキ仕掛けです。スキンはピンクとホワイトの二色で、イワシなど多様な魚にもアピールできます。

 

さらにハリスが太めなので絡まりにくく、扱いやすいのも魅力です。堤防や港など足元でアジやイワシなどの小魚を爆釣したい方はもちろん、初心者やお子様とのファミリーフィッシングにもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:1号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/1号
- 長さ:-
- 疑似餌:ピンク&ホワイトスキン

口コミを紹介

針サイズが小さくハリスが太いので、豆サイズから大きいサイズまで、問題なく釣れます。7cmくらいのイワシから、20cmくらいのメジナまで、釣ることができました。

https://amazon.co.jp

第2位 TAKAMIYA(タカミヤ) 大漁シンプルサビキ 3枚組

https://www.amazon.co.jp
TAKAMIYA(タカミヤ)
大漁シンプルサビキ 3枚組
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コスパの高さで人気のサビキ仕掛け

サビキカゴを取り付けるだけですぐに使用できる、シンプルでスタンダードなサビキ仕掛けです。サビキ針の号数のラインナップも1号から10号と幅広く、ターゲットの大きさに合わせて適切な仕掛けを選べます。

 

サビキ針やスキンは日本製で、アミエビを捕食する魚にアピール力の高い、ピンクスキンで作られています。スペアにも便利な3枚組になっており、ファミリーフィッシングにもぴったりです。コスパの高さでも人気の商品です。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:1号/6本針
- 幹糸/ハリス:1号/0.6号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

サビキ釣り針1号は、なかなか探しても無い商品で、一度で大量に買わせて頂きました!バカ釣れですよ、、、!

https://amazon.co.jp

第3位 ライズウェイ(RISEWAY) 爆釣サビキ ピンクサビキ

https://www.amazon.co.jp
ライズウェイ(RISEWAY)
爆釣サビキ ピンクサビキ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
コアジ釣りにおすすめのラメ入りピンクスキン

堤防や港での釣りにおすすめの豆アジ向けサビキ仕掛けです。サビキ針の号数は3号と小さめで、ラメ入りのピンクスキンで作られた疑似餌が水中で高いアピール力を発揮します。サビキ針の号数に対しハリスは太め仕様となっています。

 

こちらの仕掛けは3枚組でコスパの良さも魅力です。うっかり仕掛けを破損したり、ラインが切れた場合もすぐに交換できます。絡まりやすいサビキ仕掛けにスペアは欠かせないため、予備としてもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:3号/6本針
- 幹糸/ハリス:0.6号/1.5号
- 長さ:-
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

サビキ釣りで問題無く使用できました。太ハリスのサビキ仕掛けが3セットで500円切るのはかなりコスパが良いと思います。ちょくちょくリピート買いしてます。

https://amazon.co.jp

小魚を狙うサビキ仕掛けのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サビキ針の号数/本数幹糸/ハリス長さ疑似餌
第1位
ボウズのがれ サビキ下カゴ式
ささめ針(SASAME)
ボウズのがれ サビキ下カゴ式Amazon楽天ヤフー選ぶ基準に迷ったらこれ!サビキで大物もねらえる人気セット6号、3号/6本針2号/1号、3号1.7mピンクスキン
第2位
大漁シンプルサビキ 3枚組
TAKAMIYA(タカミヤ)
大漁シンプルサビキ 3枚組Amazon楽天ヤフーコスパの高さで人気のサビキ仕掛け1号/6本針1号/0.6号1.4mピンクスキン
第3位
爆釣サビキ ピンクサビキ
ライズウェイ(RISEWAY)
爆釣サビキ ピンクサビキAmazon楽天ヤフーコアジ釣りにおすすめのラメ入りピンクスキン3号/6本針0.6号/1.5号-ピンクスキン

初心者でも扱いやすいサビキ仕掛けの人気おすすめランキング5選

第1位 ささめ針(SASAME) ボウズのがれ サビキ下カゴ式

https://www.amazon.co.jp
ささめ針(SASAME)
ボウズのがれ サビキ下カゴ式
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
選ぶ基準に迷ったらこれ!サビキで大物もねらえる人気セット

ピンクスキンやハゲ皮など、異なる種類のサビキ針が付いているため、選ぶ基準に迷った場合にもおすすめの人気のセットです。下カゴも付属しており、ラインにつなぐだけですぐに釣りがはじめられるのも魅力です。

 

タイミングがあえば、豆アジ・イワシ以外のさまざまな魚種が狙えます。さらに、サビキ仕掛けの一番下に30cmのハリスと一回り大きなサビキ針が接続されているので、大物を釣りたい方にもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:6号、3号/6本針
- 幹糸/ハリス:2号/1号、3号
- 長さ:1.7m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミ紹介

釣り初心者です。2、3時間くらいでアジやサバを20匹程度釣ることができました。

https://amazon.co.jp

第2位 がまかつ(Gamakatsu) 遠投サビキ

https://www.amazon.co.jp
がまかつ(Gamakatsu)
遠投サビキ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大きめのアジ釣りやサバを狙いたい方におすすめ

釣りは基本的に遠投すればするほど、より大きな魚を釣る確率が高まります。こちらの仕掛けはハリスを太目にし、さらにハゲ皮疑似餌も3本と少な目になっているため、遠投しても絡まりにくいのが特徴です。

 

全長も短めの1mで扱いやすく、取り回しのしやすさも魅力です。初心者やファミリーフィッシングはもちろん、遠投して大きめのアジ釣りやサバなども狙ってみたい方におすすめのサビキ仕掛けです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:8号/3本針
- 幹糸/ハリス:-/3号
- 長さ:1m
- 疑似餌:ハゲ皮

口コミを紹介

これはなんとか解けてこれ2セット入りで一日楽しめます 
先日はアジにヒラメが食付きゲット いいですなー。

https://amazon.co.jp

第3位 ささめ針(SASAME) ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式)

https://www.amazon.co.jp
ささめ針(SASAME)
ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
遠投サビキ(飛ばしサビキ)がすぐにできるおすすめセット商品

カゴ・ウキ・オモリがセットになった、遠投サビキ仕掛けです。遠くへ投げる想定で作られていて、サビキ針の本数は4本と少なくなっていて、取り回しのしやすさも魅力です。堤防から沖まで幅広く狙えます。

 

仕掛けが接続された状態なので、餌とロッド・リールがあればラインと結び付けるだけですぐに釣りが始められます。仕掛けのセットが難しい小さなお子様連れの方や初心者の方にもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:6号/4本針
- 幹糸/ハリス:3号/-
- 長さ:-
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

先月、鴨川港に行った際に、使いました。と言いますか、みんな同じような仕掛けで、サビキ釣りをしていまして、群れが回ってくると、ぽつぽつと連れて、同行した初心者君は、大喜びでした。防波堤釣りには、必需品ですね。これからも使い続けていきたいです。

https://amazon.co.jp

第4位 SIB株式会社 オリジナルサビキ 「サビキルドX」

https://www.amazon.co.jp
SIB株式会社
オリジナルサビキ 「サビキルドX」
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
3枚組でお得なコスパ良好サビキ仕掛け

ピンクスキンにきらきらと輝くティンセルが水中で魚に強くアピールします。コスパ良好な3枚組と非常にお得な商品で、ご家族連れなど大人数でのレジャーや予備におすすめです。S・M・Lのサイズ展開があるので対象魚によって使い分けましょう。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:8号/6本針
- 幹糸/ハリス:3号/1.5号
- 長さ:-
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

非常に安いので本当に釣れるのか検証しましたところ、ちゃんとイワシが釣れましたので価格を考えても非常に良い商品だと思います。

https://amazon.co.jp

第5位 TAKAMIYA(タカミヤ) SmileShip サビキセット

https://www.amazon.co.jp
TAKAMIYA(タカミヤ)
SmileShip サビキセット
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ウキもセットで初めての投げサビキ釣りにおすすめ

ウキ・オモリ・カゴ・仕掛けがすべて付いた投げサビキのセットです。道糸につなぐだけですぐに釣り始められるので、お子様や初めての投げ釣りにもおすすめです。もちろんウキを外して足元のサビキにも使用できます。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:5号/6本針
- 幹糸/ハリス:4号/1.5号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

最近、仕掛けの段取りが面倒で仕方がないので、小物しか釣れないときに切り替えなどで手軽でよい。品質共に費用的な面で最高なのでタカミヤは良い。家族で釣りなどの際には持って来い。

https://amazon.co.jp

初心者でも扱いやすいサビキ仕掛けのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サビキ針の号数/本数幹糸/ハリス長さ疑似餌
第1位
ボウズのがれ サビキ下カゴ式
ささめ針(SASAME)
ボウズのがれ サビキ下カゴ式Amazon楽天ヤフー選ぶ基準に迷ったらこれ!サビキで大物もねらえる人気セット6号、3号/6本針2号/1号、3号1.7mピンクスキン
第2位
遠投サビキ
がまかつ(Gamakatsu)
遠投サビキAmazon楽天ヤフー大きめのアジ釣りやサバを狙いたい方におすすめ8号/3本針-/3号1mハゲ皮
第3位
ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式)
ささめ針(SASAME)
ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式)Amazon楽天ヤフー遠投サビキ(飛ばしサビキ)がすぐにできるおすすめセット商品6号/4本針3号/--ピンクスキン
第4位
オリジナルサビキ 「サビキルドX」
SIB株式会社
オリジナルサビキ 「サビキルドX」Amazon楽天ヤフー3枚組でお得なコスパ良好サビキ仕掛け8号/6本針3号/1.5号-ピンクスキン
第5位
SmileShip サビキセット
TAKAMIYA(タカミヤ)
SmileShip サビキセットAmazon楽天ヤフーウキもセットで初めての投げサビキ釣りにおすすめ5号/6本針4号/1.5号1.4mピンクスキン

サビキ針の本数が多いサビキ仕掛けの人気おすすめランキング10選

第1位 ハヤブサ(Hayabusa) 小アジ専科 リアルアミエビ

https://www.amazon.co.jp
ハヤブサ(Hayabusa)
小アジ専科 リアルアミエビ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
本物のアミエビのようなリアル感で爆釣が期待できる

サビキ釣りの中でもコアジ狙いに特化したタイプで、アジ釣り経験者にも人気の商品です。ピンクスキンでサビキの餌によく使用されるアミエビを再現しており、本物のアミエビのようなリアルさで爆釣が期待できます。

 

さらにしっぽには触覚と尻尾をイメージさせるオーロラ糸を使用し、アミエビの目を表現する黒留など細部まで緻密に作られ、アジの食性を翻弄します。サビキ針のサイズラインナップも豊富なので、ターゲットのサイズに合わせて交換するのもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:4号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/0.8号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

本当によく釣れます。周囲が全員ボウズか数時間頑張って1匹程度の日でも、水に入れて5分もたたないうちに魚が水族館のように寄ってきます。針のカラーが良いのでしょうか?

https://amazon.co.jp

第2位 ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 ピンクスキンサビキ

https://www.amazon.co.jp
ハヤブサ(Hayabusa)
これ一番 ピンクスキンサビキ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ピンクスキンでアピールするベーシックサビキ仕掛け

ハヤブサの仕掛けの中でも非常にスタンダードなタイプのサビキ仕掛けで、手ごろな価格で購入できるのも魅力です。6本針の仕掛けにはアミエビをイメージした繊細なピンクスキンがついており、魚に自然な形でアピールします。

 

ラインナップも豊富で、サビキ針のサイズは3号から10号まであるため、対象魚によって使い分けられるよう、いくつか携帯するのもおすすめです。初心者からベテランまで幅広い層に人気の商品です。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:4号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/0.8号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

初心者でも釣りを楽しむならやはりサビキ釣りでしょう。堤防でカゴにアミエビを詰めてこれと一緒に沈めれば何かしら釣れます。泳がせのエサ釣り用にも。

https://amazon.co.jp

第3位 ライズウェイ(RISEWAY) 白スキンサビキ 3枚組

https://www.amazon.co.jp
ライズウェイ(RISEWAY)
白スキンサビキ 3枚組
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
スペアにも便利なコスパの良さが魅力

ホワイトスキンのスタンダードなサビキ仕掛けです。疑似餌にはラメが付いており、海中でキラキラと光って魚に存在をアピールし、集魚率が高まります。サビキ針のサイズも幅広いので、対象魚のサイズに合わせていくつか用意するのもおすすめです。

 

3枚組でコスパが良いのもポイントで、絡まったり、根がかりしたりした場合のスペアにも便利です。釣りに慣れていない方やファミリーフィッシングなど、多めに準備しておいて気兼ねなく交換したい方にもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:4号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/0.6号
- 長さ:-
- 疑似餌:白スキン

口コミを紹介

とりえず安いです。そしてしっかりしています。しかしキャストしたりすると、下のおもりの号数によっては切れそうです。そして4号なので小さいサイズも食いついてきます。25cmのアジがかかった時も何の問題もなかったです。

https://amazon.co.jp

第4位 オーナー(OWNER) アミエビ実寸サビキピンクギジ

https://www.amazon.co.jp
オーナー(OWNER)
アミエビ実寸サビキピンクギジ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
8本針仕様で爆釣狙い!攻めのサビキをしたい方におすすめ

釣果重視の8本針仕様で攻めのサビキ釣りをしたい方におすすめです。サビキ針が多いほど魚をかける場所が多くなるため、魚が回遊したタイミングを逃さず釣果を伸ばせます。全長も8本針にしては短めの1.6mで扱いやすいのも魅力です。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:5号/8本針
- 幹糸/ハリス:2号/1号
- 長さ:1.6m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

正月に清水港で飛ばしサビキとしてシコイワシを釣ってみましたが、隣のファミリーの足元トリックに負けない釣果が得られました。通常は生エサの方が釣果に分があるはずですが、8本針の効率の高さと、リアルサイズのスキンが効いているように思います。

https://amazon.co.jp

第5位 ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 金袖鈎

https://www.amazon.co.jp
ハヤブサ(Hayabusa)
これ一番 金袖鈎
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
水中でハゲ皮が光り魚にアピール

自然な光沢感のあるハゲ皮が、水中でなまめかしく光って魚にアピールします。サビキ針はかかりやすさを重視した金袖針を使用し、しっかりと魚をかけます。ピンクスキン以外の交換用にひとつ持っておくのもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:4号/6本針
- 幹糸/ハリス:1.5号/0.8号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:ハゲ皮

口コミを紹介

仕掛けを上下させてればサヨリも普通にかかります かかりがわるいときはハヤブサかがまかつのハゲ皮が良いです、仕掛けの耐久性はがまかつが上ですがとコチラは安い!

https://amazon.co.jp

第6位 ハヤブサ(Hayabusa) 小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボー

https://www.amazon.co.jp
ハヤブサ(Hayabusa)
小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
暗闇で光る夜サビキにもおすすめのサバ皮

アジやサバが好むシラスに似せたサバ皮スキンに特殊加工を施し、暗闇でうっすらと青白く光ります。また、きらきらと光るティンセルも付いて、夜サビキにもおすすめです。価格帯がお手頃なのもポイントです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:6号/6本
- 幹糸/ハリス:2号/1号
- 長さ:1.4m
- 疑似餌:サバ皮

口コミを紹介

半分に切り、浮き釣りサビキで使いました。コマセが大して効いていないのに釣れました。掛かりも甘くなく、ばらしは殆んど有りませんでした。

https://amazon.co.jp

第7位 がまかつ(Gamakatsu) サビキ革命

https://www.amazon.co.jp
がまかつ(Gamakatsu)
サビキ革命
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
短めで扱いやすさ抜群のサビキ仕掛け

0.96mと短めの全長で絡まりにくく、扱いやすさ抜群のサビキ仕掛けです。さらに魚がかかりやすく、外しやすいサビキ針の作りになっており、手返しの良さを求める方や初心者・お子様にもおすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:5号/5本針
- 幹糸/ハリス:-/0.8号
- 長さ:0.96m
- 疑似餌:ピンクスキン

口コミを紹介

中アジが回遊してくるマヅメまでの小アジタイムの釣りには,非常に適していると思います.仕掛け長が1m弱というのも貴重な釣りやすい仕様です.なお,15cm以下の小アジで使いましたので,ハリス切れはありませんでした.

https://amazon.co.jp

第8位 ハヤブサ(Hayabusa) 下カゴ飛ばしサビキセット・リアルアミエビ(HA230)

https://www.amazon.co.jp
ハヤブサ(Hayabusa)
下カゴ飛ばしサビキセット・リアルアミエビ(HA230)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
沖目攻略!リアルアミエビ下カゴでサビキ革命

下カゴ式で沖目への飛距離を確保できる仕掛けです。1.1mの全長と扱いやすいウキ&オモリ付きで仕掛け準備も簡単。特にリアルアミエビ仕様の擬餌が集魚力を高め、小アジ・サバなどを狙う釣り場での使用におすすめです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:3号~8号/4本針
- 幹糸/ハリス:1号~4号/0.6号~3号
- 長さ:1.1m
- 疑似餌:リアルアミエビ

第9位 ささめ針(SASAME) X‑007 ボウズノガレ 好き嫌いナシ!

https://www.amazon.co.jp
ささめ針(SASAME)
X‑007 ボウズノガレ 好き嫌いナシ!
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
全長1.5m・6本鈎で幅広魚種対応のサビキ

全長1.5m × 6本鈎セットで沖防波堤でも扱いやすいサビキ仕掛けです。鈎号数は3〜8号、ハリス0.6〜1.5号・モトス1.5〜2号に展開し、使用環境に合わせた選択が可能です。夜光玉・夜光留・朱留のパーツ付で視認性が高く、様々な魚種へアピール。困難な釣り場でもボウズ回避を狙えるオールインワンな仕掛けです。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:4号/6本針
- 幹糸/ハリス:0.6号/1.5号
- 長さ:1.5m
- 疑似餌:ピンクスキン

第10位 オーナー(OWNER) ウルトラパニック R‑3042

https://www.amazon.co.jp
オーナー(OWNER)
ウルトラパニック R‑3042
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
1.2m・白細袖10本鈎のパニック系万能サビキ

白細袖10本鈎・全長1.2mの仕掛けで、豆アジ・サバ・タナゴ・メバルなど幅広い小型魚に対応します。ハリス0.3号・幹糸0.4号設計で、細軸ながら魚への違和感を抑え高い食い込みを実現。波止や堤防でのサビキ釣りに最適です。



商品スペック:
- サビキ針の号数/本数:3号・4号・2.5号・1.5号/10本針
- 幹糸/ハリス:0.2~0.4号/0.2~0.3号
- 長さ:1.2 m
- 疑似餌 :ー

サビキ針の本数が多いサビキ仕掛けのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴サビキ針の号数/本数幹糸/ハリス長さ疑似餌疑似餌
第1位
小アジ専科 リアルアミエビ
ハヤブサ(Hayabusa)
小アジ専科 リアルアミエビAmazon楽天ヤフー本物のアミエビのようなリアル感で爆釣が期待できる4号/6本針1.5号/0.8号1.4mピンクスキン
第2位
これ一番 ピンクスキンサビキ
ハヤブサ(Hayabusa)
これ一番 ピンクスキンサビキAmazon楽天ヤフーピンクスキンでアピールするベーシックサビキ仕掛け4号/6本針1.5号/0.8号1.4mピンクスキン
第3位
白スキンサビキ 3枚組
ライズウェイ(RISEWAY)
白スキンサビキ 3枚組Amazon楽天ヤフースペアにも便利なコスパの良さが魅力4号/6本針1.5号/0.6号-白スキン
第4位
アミエビ実寸サビキピンクギジ
オーナー(OWNER)
アミエビ実寸サビキピンクギジAmazon楽天ヤフー8本針仕様で爆釣狙い!攻めのサビキをしたい方におすすめ5号/8本針2号/1号1.6mピンクスキン
第5位
これ一番 金袖鈎
ハヤブサ(Hayabusa)
これ一番 金袖鈎Amazon楽天ヤフー水中でハゲ皮が光り魚にアピール4号/6本針1.5号/0.8号1.4mハゲ皮
第6位
小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボー
ハヤブサ(Hayabusa)
小アジ専科 ケイムラサバ皮レインボーAmazon楽天ヤフー暗闇で光る夜サビキにもおすすめのサバ皮6号/6本2号/1号1.4mサバ皮
第7位
サビキ革命
がまかつ(Gamakatsu)
サビキ革命Amazon楽天ヤフー短めで扱いやすさ抜群のサビキ仕掛け5号/5本針-/0.8号0.96mピンクスキン
第8位
下カゴ飛ばしサビキセット・リアルアミエビ(HA230)
ハヤブサ(Hayabusa)
下カゴ飛ばしサビキセット・リアルアミエビ(HA230)Amazon楽天ヤフー沖目攻略!リアルアミエビ下カゴでサビキ革命3号~8号/4本針1号~4号/0.6号~3号1.1mリアルアミエビ
第9位
X‑007 ボウズノガレ 好き嫌いナシ!
ささめ針(SASAME)
X‑007 ボウズノガレ 好き嫌いナシ!Amazon楽天ヤフー全長1.5m・6本鈎で幅広魚種対応のサビキ4号/6本針0.6号/1.5号1.5mピンクスキン
第10位
ウルトラパニック R‑3042
オーナー(OWNER)
ウルトラパニック R‑3042Amazon楽天ヤフー1.2m・白細袖10本鈎のパニック系万能サビキ3号・4号・2.5号・1.5号/10本針0.2~0.4号/0.2~0.3号1.2 m

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Amazon 釣り用完成仕掛け の 売れ筋ランキング 楽天 完成仕掛けランキング ハヤブサ Yahoo!ショッピング 「サビキ仕掛け」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

サビキ釣りのやり方

出典:https://amazon.co.jp

サビキ釣りはロッドとリールに加え、カゴ・オモリ・サビキ仕掛けの三点とエサがあればできます。カゴはオモリと一体になったものもあります。カゴにエサを詰め、疑似餌のついたサビキ仕掛けとともに沈めると、餌が煙幕のようになってサビキ針に魚がかかります。

サビキ釣りの種類と選ぶ基準

出典:https://amazon.co.jp

サビキ釣りはさまざまな釣法に分かれており、実は奥が深い釣りです。足元にカゴを沈めるサビキ釣りから、ウキを取り付けて軽く仕掛けを投げ、より広い範囲を探るウキサビキ釣り、さらに遠くへ投げて沖の大物を狙う遠投サビキまで多種多様です。

 

選ぶ基準に迷う場合は、セットの仕掛けやロッドから始めて、ぜひいろいろ試してみてください。人気の遠投サビキは遠投に耐えうるタックルが必要となるため、ある程度釣りに慣れてから、詳しい方に教えてもらうのもおすすめです。

サビキ仕掛けにかかる費用は?

出典:https://amazon.co.jp

サビキ仕掛けにかかる費用は、メーカーや種類によって異なります。セット内容によっても左右されますが、一般的には100~600円程度で販売されているものが多いです。予算や難易度などに応じて、価格帯を検討しましょう。

サビキ釣りに使う餌は?

出典:https://amazon.co.jp

サビキ釣りの餌では赤くて小さなアミエビを使用します。通常凍ったアミエビをバケツで解凍し、サビキカゴに入れて使います。においや汚れが気になる点と準備と片付けの手間はかかりますが、集魚力は抜群です。

 

そのほか、常温保存可能なサビキ釣り用にパッケージされた餌もあります。パッケージされているタイプは、そのままサビキカゴに餌を入れられるため、手が汚れる心配がありません。アミエビの臭いが気になる方はこちらがおすすめです。

仕掛け巻きですっきり収納・サビキ釣り仕掛けの再利用の方法

出典:https://amazon.co.jp

サビキ釣りを楽しんだ後の仕掛けは処分するのも良いですが、まだまだハリスもしっかりしていてもう一度使いたい場合も多くあります。そんなときにはサビキ仕掛け巻きを使うのもおすすめです。

 

サビキ仕掛け巻きは、引っかかったり絡まったりとさまざまなトラブルを起こしやすいサビキ仕掛けを、きれいにすっきりと収納できるアイテムです。仕掛けの再利用もでき、経済的にもエコ的にもおすすめです。

最強のサビキ仕掛け!自作サビキの作り方

出典:https://amazon.co.jp

慣れてくると、釣り場の状況に合わせて、仕掛けを自作する方も多くいます。強度やサビキ針とエダスの間隔・サビキ針の号数などこだわる箇所はさまざまですが、自分のロッドや好みに合わせた、最強のサビキ仕掛けで爆釣を目指すのもおすすめです。

 

サビキ仕掛けの作り方は、まずエダスの作成から始まります。サビキ針を装飾し、本線と結ぶための糸を取り付けます。その後、エダス同士が絡まらない間隔を取りながら、本線に結んでいきます。

 

気温・水温・魚種・天候など、釣り場の環境は毎回異なります。仕掛けは慣れると10分程度で作れるようになるので、釣りをするときに作成に必要な道具を持っていき、用途に合わせて自作してみるのもおすすめです。

サビキ仕掛けはダイソーでも取り扱いあり

出典:https://pixabay.com

実は大手100円ショップのダイソーにもサビキ仕掛けの取り扱いがあります。店舗によっても異なりますが、すべてセットになったタイプから単品のサビキ針・オモリ・カゴもあり、リール付きのロッドが販売されている場合もあります。

 

仕掛けの良しあしは好みもあり、さらに釣り場の状況でも釣果はさまざまです。ちょっとお試しで釣りをしてみたい方や予備のパーツに使うなど、興味のある方はチェックしてみてください。

釣り関連用品はこちらをチェック

以下の記事では、釣り関連用品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

家族連れでも楽しめるサビキ釣りには、いろいろなやり方があります。初めての場合はカゴとオモリとサビキ仕掛けの最もシンプルなサビキ釣りがおすすめです。必要なものがほぼすべてそろう便利なセット商品もたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。