老人の買い物を手助けしてくれるシルバーカー

外出時に長時間歩くのが辛い方や、荷物を持つのが厳しい方など、老人の方は多くの悩みを抱えます。車の免許も返納している方が多いなか、おすすめのなのがシルバーカーです。ハンドル部分に手をそえて引くだけで重い荷物も簡単に運べるため人気があります。
シルバーカーにはショッピングカートとして使える収納BOX付きのものや座れる座面付きの製品など多くの種類があります。最近では女性向けのおしゃれなデザインのシルバーカーも増え、実は、高齢の両親や祖父母にプレゼントする方も多いんです。
そこで今回は、シルバーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはシルバーカーの種類・サイズ・メーカーとその他機能の4つのポイントを基準として作成しました。購入を迷われている方は参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 幸和製作所 テイコブST07
座面下の収納BOXが大きく、とても使いやすいシルバーカーになります。3WAYキャスターで動きやすく、砂利道でもつまずきにくく安定した使い心地です。肘掛付きなので、立ち上がるのも簡単。座ってゆっくり休めます。
小さく折りたためて、自立するのも嬉しいポイントで手を放しても安心です。スーパーへの買い物やお出かけにも向いています。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:5.7kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:3WAY(直進固定・90度回転・360度回転)
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:-
シルバーカーの選び方
シルバーカーには、多くの種類と特徴があります。利用距離や用途に合ったものを選んでください。
種類で選ぶ
シルバーカーには、大きく分けて4つの種類があります。シルバーカー使用する場所や目的に合わせて選んでください。
取り扱いしやすい軽量「コンパクトタイプ」がおすすめ

コンパクトタイプのシルバーカーは、軽量で取り扱いしやすいのが特徴的です。高齢女性でも比較的簡単に使用できます。持ち運べるため、バスや電車をよく利用する方にもおすすめです。しかし、大きさが小さい分収納BOXにはあまり荷物が入りません。
近所までの軽いお散歩用やちょっとしたお出かけ用におすすめのサイズです。
適度な大きさの「ミドルタイプ」がおすすめ

ミドルタイプは、コンパクトタイプより少し大きめサイズのシルバーカーです。コンパクトタイプより収納力が優れており、初めてシルバーカーを購入する方にもおすすめの定番サイズです。
座面も広く、歩き疲れたらゆっくり座って休めます。ちょうどいい収納力ですが大きすぎないため、スーパーやホームセンターでの買い物にもぴったりです。本体は軽めなので持ち運びもできます。
安定した使い心地の「ボックスタイプ」がおすすめ

ボックスタイプのシルバーカーは、車体が大きく安定した使い心地が特徴的です。車輪が大きいため段差がある道でも転んでしまう場合がありません。座面がとても広く、中には背もたれが付いた商品もあります。
収納スペースもとても大きく、たくさんの荷物を入れます。スーパーでよく買い物をする方や、小さいサイズのシルバーカーでは少し不安な方におすすめです。しかし、本体に重いので、大きな段差などでは持ち上げられません。
ショッピングカートとしても人気の「ワゴンタイプ」がおすすめ

ワゴンタイプは、シルバーカーの使用に抵抗のある方におすすめできます。ショッピングカートのような見た目をしており、若い世代からも人気の種類です。大きなワゴンが付いていて、荷物もたくさん入ります。
お手入れがしやすいため、野菜や園芸用品を入れられます。よくホームセンターを利用する方や、男性にもおすすめのタイプです。しかし、収納ワゴンにカバーが付いていない製品が多いため、網目の隙間から荷物を落としてしまわないように気を付けてください。
足さばきがしやすい「横押しタイプ」がおすすめ

横押しタイプのシルバーカーは他タイプとは異なり、身体の横を転がして動かします。進行方向に動いて邪魔にならないため、足さばきがとても楽です。収納BOXが付いていながら小さめサイズの製品が多く、スーパーやドラッグストアへの買い物におすすめできます。
キャスターの種類で選ぶ
シルバーカーには、キャスター部分にも違いがあります。取り扱いのしやすさが変わってくるため、必ず確認してください。
扱いやすい「Wキャスター」がおすすめ

Wキャスターは、シルバーカーの前輪が左右で各2つ、合わせて4つ付いているタイプです。車輪が多いため、安定した走行ができます。砂利道や、少しがたつきのある道でも転ばないため、少し歩行に不安がある方におすすめです。
小型で軽い「シングルキャスター」がおすすめ

シングルキャスターは、前輪が左右で各1つずつ、合わせて2つ付いたタイプです。Wキャスタータイプと比べると軽量で、持ち上げやすいといった特徴があります。しかし、少し曲がりにくく操作が難しいため、段差や砂利道には適しません。
小回りのきく「3WAYキャスター」がおすすめ

前輪の数のほかにも、キャスターの動き方にも違いがあります。中でもおすすめは3WAYキャスターです。3WAYキャスターは、車輪を直進、左右、360度回転の3種類の角度に調節できます。
好きな角度に調節できるため、砂利道では直進、スーパーでは360度回転など場所に合わせて動きやすい角度で使用できます。直進固定のみのタイプと2WAYタイプのキャスターもありますが、3WAYが最も使い勝手がいいです。
機能性で選ぶ
シルバーカーの種類だけでなく、使いやすさや機能性で選ぶのも大切です。自分に合った便利な機能が付いたものを見つけてください。
長距離の使用なら座れる「座面付き」のものがおすすめ

シルバーカーで遠くまで外出する機会が多いなら、座れる座面付きタイプがおすすめです。座面付きタイプは収納BOXの蓋を閉めると椅子のように使用できます。歩き疲れてしまい、座って休憩したい時にぴったりです。
しかし、車イスのように、シルバーカーに座ったまま移動できない物が多いです。また、座面に座る際は地面の平らな場所で、ストッパーがあれば必ずかけてから使用してください。
ゆったり座るなら「肘掛付きタイプ」がおすすめ

シンプルな座面付きタイプより、さらにゆったりと座るなら肘掛付きタイプがおすすめできます。見た目がまるで本物の椅子のようで、気持ちのいい座り心地が特徴的です。肘掛に加えて背もたれが付いているタイプもあり、ゆっくり休めます。
持ち運ぶなら重量が軽い「折りたためるタイプ」がおすすめ

シルバーカーを持ってバスや電車を利用したい方には、重量が軽く折りたためるタイプがぴったりです。場所を取ってしまう収納BOX部分が小さくなるため、かさばらずに持ち運べます。重さも軽いものが多いため、バスの段差や階段も楽に上がれます。
しかし、収納BOXにたくさんの荷物が入ったままでは折りたためないため注意が必要です。また、ワンタッチで折りたためるものなど、できるだけ操作が簡単なものを選ぶのがおすすめです。
「傘スタンド」が付いたものもおすすめ

シルバーカーを押しながら手に荷物を持つのは大変なので、雨が降りそうな日には傘スタンドが付いているものがおすすめです。傘をかけられるホルダーが付いており、シルバーカーと一緒に持ち運べます。
傘ホルダー部分には杖をかけられる商品もありますが、傘以外のものを無理に入れるとホルダーが壊れてしまう場合もあります。必ず説明書を読み、気を付けて使用してください。
老人でも安心な「乗り越え&加速抑制機能付き」がおすすめ

安心・安全性を重視するなら、乗り越え&加速制御機能付きのシルバーカーがおすすめになります。乗り越え機能が付いていれば、道路の縁石や段差にぶつかっても安心です。自分で持ち上げて移動する必要がありません。
また、スピードの出過ぎを防止する加速抑制機能が付いていれば、下り坂でも安心です。思わぬケガを防げます。
貴重品や小物の管理なら「ポーチ付き」をチェック

貴重品や小物の管理をするなら、ポーチ付きのシルバーカーがおすすめです。BOX部分には重い荷物などを入れて、ハンカチ・メガネ・財布やスマホなどのよく使うものはポーチに入れておくとすぐに取り出せます。取り外せるものだと持ち運びにも便利です。
ブレーキや楽な姿勢を保つなら「ハンドル高さ調節」もチェック

適した持ち手の高さは、身長÷2+5~15cmの計算で割り出せます。ハンドル高さ調節機能がついていれば、姿勢やブレーキの位置に合わせて調整ができるのでおすすめです。必ず、自身の身長や使いやすさに合ったものを選んでください。
持ち手がちょうどいい場所にあると、ブレーキをかける際もすぐにかけられるため安全です。ブレーキは両手に握れるタイプのものだと、すぐに反応できます。後ろ車輪部分に自動でロックがかかるものだとより事故を防げるのでおすすめです。
安心して使うなら「日本製」か確認

破損や故障が心配なら、安心の日本製の製品を選ぶのがおすすめです。海外製で安く作られている物は稀に、プラスチック部分が壊れやすかったり、タイヤの動きが悪かったりする場合があります。
万が一のケガや故障を防ぎたい場合には、日本のメーカーで作られている製品がいいです。
おしゃれを楽しむならかっこいい「デザイン」をチェック

シルバーカーを楽しんで使うためには、好みのデザインを選ぶのも大切です。最近では、カラフルな花柄や、持ちて部分がおしゃれに装飾されたかっこいいものなどたくさんの種類があります。
特に、初めてのシルバーカーで抵抗がある方や、若い世代の方にはおしゃれなデザインの製品がおすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
シルバーカーを販売しているメーカー・ブランドは数多くあります。今回は、有名な2つのメーカーの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
リーズナブルな価格なら「島製作所」がおすすめ

島製作所は、杖や浴用製品など多くの介護用品を取り扱っています。リーズナブル価格のものが多く製品によっては修理やメンテナンスをしてくれる場合もありるため、安心して購入可能です。初めての介護でも、島製作所でほとんどの介護用品を揃えられます。
男性向けのデザインが豊富な「幸和製作所」がおすすめ

幸和製作所は、豊富なデザインの介護用品を取りそろえています。特に男性向けのおしゃれなデザインの製品が多く、介護用品やシルバーカーの使用に抵抗がある方にも安心しておすすめです。
ポップなデザインの浴用商品や食事サポート商品などもあり、快適でおしゃれなシニアライフをサポートしてくれます。
豊富な種類から選ぶなら「マキテック」がおすすめ

豊富な種類から選ぶならマキテックのシルバーカーがおすすめです。車椅子をはじめ歩行者やステッキなどシルバーカー以外にも多くの種類の介護用品を販売しています。デザインはもちろん機能性のバリエーションも豊富です。
長く歩けないなら「電動」もチェック

シルバーカーの支えがあっても長く歩けないなら、電動のシニアカーも検討してみてください。原動機付きの四輪車ですが免許は必要なく歩行者として歩道を走行できます。選ぶ際は長距離移動できるかどうかをチェックしてください。
シルバーカーの人気おすすめランキング15選
第15位 Fkstyle シルバーカー
手押し車タイプで、軽量に作られているため歩行補助としても使えるタイプです。ボックスはありませんが、手前に手提げ袋があり手荷物を入れておけます。折りたたみ可能で持ち運びにもおすすめです。
商品スペック:
- タイプ:歩行補助
- 重量:3.7kg
- 座面の有無:可
- キャスタータイプ:可
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:可
口コミを紹介
お店より随分安く品質はバッチリでしたദ്ദി^._.^)母も大喜びで押し歩き回っています
https://amazon.co.jp
第14位 象印 わくわくタントN シルバーカー
23Lの収納カゴが付いていて、シートを上げて簡単に買い物や荷物を収納しておけます。シートの部分は、座れるため疲れた休めるのが魅力です。ハンドルの高さを姿勢に合わせて4段階に調整できます。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:5.3kg
- 座面の有無:可
- キャスタータイプ:可
- 折りたたみ:-
- ブレーキ機能:可
口コミを紹介
86才の母が使っています。とてもお洒落が好きで、この明るい柄が他人と被らず気に入っているようです。
https://amazon.co.jp
第13位 島製作所 リズムRWC シルバーカー
大きな収納バッグで、収納BOXの上にも買い物カゴを置けるのが魅力です。後輪部分にロックがかけられるため、もしものとき事故を防げます。カラーはブルーとブラウン・ライトブルーがあります。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:5.42kg
- 座面の有無:可
- キャスタータイプ:可
- 折りたたみ:-
- ブレーキ機能:可
口コミを紹介
90歳の母に購入。ほぼ歩行器代わりだが、これで行けるところが楽になったそうな。イスにもなるので小休止にも可。
https://amazon.co.jp
第12位 マキテック CB-10NB スルーンボックスN
マキテックの大容量の大型バッグが特徴的なシルバーカーです。座面と背もたれが付いており、歩き疲れてもゆっくり休めます。傘スタンドや座れる柔らか座面など細やかなディテールが人気です。
ハンドブレーキが付いているため、下り坂でも安全です。駐車用ブレーキもあるので安心して座れます。
商品スペック:
- タイプ:ミドル
- 重量:3.9kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:-
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:有
口コミをご紹介
母へのプレゼントで購入しました。軽くて押しやすく、コンパクトですが荷物も十分入ると大変気にいっています。
https://amazon.co.jp
第11位 介援隊 アソシエ デイジー柄
花柄がおしゃれなリーズナブルな価格のシルバーカーです。小さめのサイズで重さも軽いため、特に女性におすすめの商品になります。傘、杖ホルダーもあり機能性もバツグンでLEDライトが付いているため暗くなっても安心です。
商品スペック:
- タイプ:コンパクト
- 重量:3.15kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:1WAY(直進固定)
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:有
口コミをご紹介
足の悪くなった祖母に!シルバーカーは年寄りみたいでイヤだと言っていましたが、この柄ならおしゃれでかわいいと思い購入。いかにもってかんじゃなく気に入ってくれました。
https://amazon.co.jp
第10位 島製作所 ハーモニーAL
まるでショッピングカートのような見た目男性でも使いやすい、軽量なアルミ製のシルバーカーです。収納部分が大きく、たくさん買い物をしても安心できます。スタイリッシュな見た目なのでシルバーカーに抵抗がある方にもおすすめです。
大きな収納部分も折りたたむと小さくできとても便利です。Wキャスターで安定した走行ができます。駐車用ストッパもあるので座面利用時も安心です。
商品スペック:
- タイプ:ワゴン
- 重量:5.2
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:2WAY(直進・120度回転)
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:-
口コミをご紹介
他にもいくつかシルバーカーを使用していますが、このハーモニーは必需品だそうです。
https://amazon.co.jp
第9位 須恵廣工業 スイートIII シルバーカー
手元ブレーキが安心な日本製ブランドのシルバーカーです。買い物カートの代わりとしても使用できるため、スーパーで良く買い物をする方におすすめです。収納BOXの中にはメッシュカバーが付いており、たくさんの荷物を入れてもこぼれません。
少量であれば荷物を入れたまま折りたためるのも嬉しいです。
商品スペック:
- タイプ:コンパクト
- 重量:-
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:3WAY
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:有
口コミをご紹介
押したときの感じ、運動性能、安定感。どれをとってもしっかり馴染むところが素晴らしい。これで安心して買い物に行けると喜んでいます。
https://amazon.co.jp
第8位 リッチェル サンポルテST
買い物に便利なかっこいいデザインの横押しカートです。買物に便利な保冷仕様の大容量バッグで、バッグは取り外して買い物バッグとして使用できます。手元ブレーキがあるので下り坂でもスピードが出すぎず安心です。
商品スペック:
- タイプ:コンパクト
- 重量:2.2kg
- 座面の有無:無
- キャスタータイプ:横押し
- 折りたたみ:-
- ブレーキ機能:有
口コミをご紹介
歩きの時使うのが大変良い
https://amazon.co.jp
第7位 幸和製作所 テイコブ SIST02
安心・安定・大容量が特徴のスタンダードなシルバーカーになります。小さく折りたためるので、外出先でバスや電車を利用する方におすすめの製品です。座面がしっかりとした作りで安心して座れます。
商品スペック:
- タイプ:コンパクト
- 重量:5kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:2WAY(固定・左右45度)
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:有
口コミをご紹介
折り畳めて小さくなり持ち運びに便利です。軽いので車に乗せるのが楽にできます。
https://amazon.co.jp
強度も申し分ないです。
第6位 幸和製作所 テイコブ(TacaoF)
狭い道での歩行や車への持ち込みに便利なコンパクトタイプのシルバーカーです。小回りがきくコンパクトさと、持ち運びしやすい軽量さが特徴で、背面のポケットに必要な荷物を収納できます。お散歩や毎日の買い物におすすめです。
商品スペック:
- タイプ:ワゴン
- 重量:3.8kg
- 座面の有無:あり
- キャスタータイプ:-
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:有
口コミをご紹介
座るときに少しまだ、慣れないようですが、軽くてとても使いやすいそうです。
https://amazon.co.jp
第5位 ノーブランド 電動シニアカート
介護が必要なレベルで歩行が困難な方でも外に出られる電動のシニアカートです。原動機付きの乗り物ですが、免許がいらないので歩道を移動できます。歩けるけど重いものを持ちながらは大変な方にもおすすめです。
商品スペック:
- タイプ:電動
- 重量:58kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:-
- 折りたたみ:-
- ブレーキ機能:有
口コミを紹介
コンパクトで操作も簡単です。足が悪くなってきた父の行動範囲が広がりました。
https://amazon.co.jp
第4位 楽々鍵 シルバーカー ラクーノワゴン
自立歩行可能な老人向けのワゴンで、ワゴンの上に座れるため疲れたら座れるのが魅力です。落ち着いたブラウンカラーが魅力で、性別を問わずに使えます。容量がしっかりあり、収納性も抜群です。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:8.14kg
- 座面の有無:可
- キャスタータイプ:可
- 折りたたみ:-
- ブレーキ機能:-
口コミを紹介
足腰が弱った父にと購入致しましたが、お値段の割には十分な機能で良品でしたので父も喜んでくれました。
https://amazon.co.jp
第3位 島製作所 マーチS
車体が広く、がたつかない安定した使い心地が特徴的なシルバーカーです。座面も広く、背もたれが付います。収納BOXも大きくてたっぷり荷物が入ります。前後に収納があるのも嬉しいです。
レバーをあげるだけで簡単に折りたためるのもポイントになります。難しい操作は必要ありません。ちょっとしたお出かけや買い物にぴったりです。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:7.5kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:2WAY(直進固定・120度回転)
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:-
口コミを紹介
自転車に乗られなくなり、一人で歩くのも大変な母が喜んで近くのスーパーマーケットまで押して買い物に出かけます。ポケットにはかなりの量が収納できるので便利です
https://amazon.co.jp
第2位 ユーバ産業 ワイヤーカート スワレルバッグ
大きめの花柄をあしらった華やかなデザインのワイヤーカーです。収納力がたっぷりあるため、買い物や普段使いしているアイテムを入れられます。ワイヤーカートは座れるので老人にもおすすめです。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:5.8kg
- 座面の有無:可
- キャスタータイプ:可
- 折りたたみ:-
- ブレーキ機能:-
口コミを紹介
カートは畳んだ状態で送られて来るので、組み立ての必要も無く、ほんの少し重い気がしましたが、母は安定感の良さと動きやすさに感動していました。荷台に座った時の安定感もバッチリです。
https://amazon.co.jp
第1位 幸和製作所 テイコブST07
座面下の収納BOXが大きく、とても使いやすいシルバーカーになります。3WAYキャスターで動きやすく、砂利道でもつまずきにくく安定した使い心地です。肘掛付きなので、立ち上がるのも簡単。座ってゆっくり休めます。
小さく折りたためて、自立するのも嬉しいポイントで手を放しても安心です。スーパーへの買い物やお出かけにも向いています。
商品スペック:
- タイプ:ボックス
- 重量:5.7kg
- 座面の有無:有
- キャスタータイプ:3WAY(直進固定・90度回転・360度回転)
- 折りたたみ:可
- ブレーキ機能:-
口コミを紹介
母のお出かけの為に購入しました。
https://amazon.co.jp
座面巾が広めなのと、しっかりした作りが気に入っています。
シルバーカーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 重量 | 座面の有無 | キャスタータイプ | 折りたたみ | ブレーキ機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 テイコブST07 幸和製作所 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 座面下の収納BOXが多めに作られているメーカー | ボックス | 5.7kg | 有 | 3WAY(直進固定・90度回転・360度回転) | 可 | - |
第2位 ワイヤーカート スワレルバッグ ユーバ産業 | Amazon楽天ヤフー | 華やかな花柄を入れたデザイン | ボックス | 5.8kg | 可 | 可 | - | - | |
第3位 マーチS 島製作所 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 老人女性に人気のある小花柄が魅力 | ボックス | 7.5kg | 有 | 2WAY(直進固定・120度回転) | 可 | - |
第4位 シルバーカー ラクーノワゴン 楽々鍵 | Amazon楽天ヤフー | たっぷり収納できるおしゃれカラー | ボックス | 8.14kg | 可 | 可 | - | - | |
第5位 電動シニアカート ノーブランド | Amazon楽天ヤフー | 介護が必要でも外に出られる電動シニアカート | 電動 | 58kg | 有 | - | - | 有 | |
第6位 テイコブ(TacaoF) 幸和製作所 | Amazon楽天ヤフー | 狭い道での歩行や車への持ち込みに便利 | ワゴン | 3.8kg | あり | - | 可 | 有 | |
第7位 テイコブ SIST02 幸和製作所 | Amazon楽天ヤフー | 安心・安定・大容量が特徴のスタンダードタイプ | コンパクト | 5kg | 有 | 2WAY(固定・左右45度) | 可 | 有 | |
第8位 サンポルテST リッチェル | Amazon楽天ヤフー | 買い物に便利なかっこいいデザインの横押しカート | コンパクト | 2.2kg | 無 | 横押し | - | 有 | |
第9位 スイートIII シルバーカー 須恵廣工業 | Amazon楽天ヤフー | 手元ブレーキが安心な日本製ブランド | コンパクト | - | 有 | 3WAY | 可 | 有 | |
第10位 ハーモニーAL 島製作所 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 男性でも使いやすいデザインで軽量なアルミ製 | ワゴン | 5.2 | 有 | 2WAY(直進・120度回転) | 可 | - |
第11位 アソシエ デイジー柄 介援隊 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 花柄がおしゃれなリーズナブルな価格 | コンパクト | 3.15kg | 有 | 1WAY(直進固定) | 可 | 有 |
第12位 CB-10NB スルーンボックスN マキテック | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 傘スタンドや座れる柔らか座面が人気のマキテック製 | ミドル | 3.9kg | 有 | - | 可 | 有 |
第13位 リズムRWC シルバーカー 島製作所 | Amazon楽天ヤフー | 買い物カゴを上に載せておけるのも魅力 | ボックス | 5.42kg | 可 | 可 | - | 可 | |
第14位 わくわくタントN シルバーカー 象印 | Amazon楽天ヤフー | ハンドルの高さを4段階に調節できる | ボックス | 5.3kg | 可 | 可 | - | 可 | |
第15位 シルバーカー Fkstyle | Amazonヤフー | 簡単に折りたためて軽量のため使いやすい | 歩行補助 | 3.7kg | 可 | 可 | 可 | 可 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
どこで買える?介護用品店・イオン・カインズ・ホームセンター

シルバーカーはイオンやカインズ、ホームセンターなどでも購入できます。しかし介護用品店は保障内容や商品紹介が詳しい場合が多いため、初めて購入する方には介護用品店がおすすめです。いくつかのお店を比べて、一番合うものを見つけてください。
シルバーカーのデメリットや注意点

シルバーカーは、快適な自立歩行を手助けしてくれる便利なアイテムですが、元々歩行できる方用に作られているので歩行の手助けにはあまり期待できません。手を着く位置が低すぎる・高すぎると腰や背中を痛めてしまう点もデメリットです。
また、間違った使用法をしないように注意が必要です。収納BOXに多くの荷物を入れすぎてしまったり、強い衝撃を与えたりすると破損に繋がります。階段や段差を無理して乗り越えようとしてしまうお年寄りの方も多いです。
初めてシルバーカーを使用する高齢の方には、身近な方がきちんと使い方を説明し、間違った使い方をしないようにしてください。
歩行器やシニアカーとの違いは?

歩行器・歩行車は持ち手部分が身体を囲むような形になっているのが特徴的です。体重を支えながら動けるため、自立歩行が不安な方や歩行の訓練をしたい方が使用します。また、歩行器の購入には介護保険が適用可能です。
シニアカーはシルバーカーや歩行器とは違い電動で動く4輪車を示します。運転免許は不要で、原則として歩道を走行するアイテムです。介護保険が適用され、レンタルをするできます。
シルバーカーに介護保険や補助金は適用される?

あくまでも自立歩行が可能な方の買い物や散歩をサポートする目的の製品であるシルバーカーは、購入時に介護保険は適用されません。しかし、歩行器の購入であれば介護保険が適用されます。
シルバーカーでは歩行が不安になってきたら、専門店で歩行器の購入を相談してみるのもおすすめです。なお65歳以上で足腰の衰えにより歩行が困難な場合はシルバーカー及び4点杖の購入に補助金が出るので、活用してください。
下記の記事では、介護に役立ついろいろなグッズをランキング形式で紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
シルバーカーはレンタルできる?

シルバーカーは歩行のサポートをする製品であるため、基本的にはレンタルできません。しかし、歩行器やその他福祉用品では介護保険が適用されレンタルできるものが多くあります。
もしシルバーカーでの歩行が難しくなった場合には、試しに歩行器をレンタルしてみてください。
まとめ
今回は、シルバーカーの選び方やおすすめの商品をご紹介しました。楽しく快適なシニアライフを過ごすためにも、適切な製品を選ぶのが大切です。家族で相談をしてぴったりのシルバーカーを見つけてください。