記事id:203のサムネイル画像
【120人に聞いた!】バスケ漫画の人気おすすめランキング15選【ジャンプからマガジンまで】
スポーツマンガではバスケ漫画も大変人気です。王道漫画から、リアルで細かい描写が特徴的な漫画・名言のあるもの・玄人受けする漫画もあります。今回は120人を対象にしたアンケートの結果をもとに、バスケットボール漫画の人気おすすめランキングをご紹介します。記事後半の選び方もチェックしてみてください。
最終更新日:2025/8/8

今回の記事では、バスケ漫画の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では本当に面白い神漫画作品をまとめてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

最高のバスケ漫画は?最強バスケ漫画が熱い!最新・最近の作品も

野球やサッカーに劣らずスポーツ漫画として人気なのがバスケ漫画です。特に「SLAM DUNK」や「リアル」は歴史的な名作として人気があります。部活を舞台として描かれる漫画が多いですが、部活以外が舞台のバスケ漫画もあるのです。

実「DRAGON JAM」や「Harlem Beat」などのストリートバスケを舞台にしたバスケ漫画があり、それぞれ違った楽しさがあります。ほかにも最近は「SECOND BREAK!!」など最新のバスケマンガも多く登場してきているのです。

今回は120人が対象のバスケ漫画に関するアンケートで、おすすめ作品を調査しました。ランキングは、ジャンプコミックスの「SLAM DUNK」が堂々の第1位になりました。歴代最高のバスケ漫画を読みたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

<120人に聞いた!>バスケ漫画の魅力

「バスケ漫画の魅力」を100人にアンケートした結果、「努力して成長する姿」「熱い試合展開」「個性的なキャラクター設定」が満遍なく支持されていました。バスケ漫画は、熱い試合だけや個性的なキャラクターだけでも駄目な、絶妙なバランスです。

名言にも注目

「バスケ漫画の魅力」を100人にアンケートした結果、「努力して成長する姿」「熱い試合展開」「個性的なキャラクター設定」が満遍なく支持されていました。バスケ漫画は、熱い試合だけや個性的なキャラクターだけでも駄目な、絶妙なバランスです。

バスケ漫画の人気おすすめランキング15選

第1位 集英社 SLAM DUNK

https://www.amazon.co.jp
集英社
SLAM DUNK
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
売上げランキング1位の言わずと知れた最強バスケ漫画
売上げランキング1位のバスケ漫画の名作で、スラムダンクが連載開始されてから日本のバスケ競技者人口が急上昇したほどの人気です。連載開始の1990年には81万人だったバスケの競技人口が、ピークの1995年には102万人になりました。
 
登場するキャラクターが高校バスケの強豪、能代工業、NBAのマイケルジョーダンやデニスロッドマンなどがモチーフと言われています。まさにスラムダンクは、バスケ漫画ブームの火付け役としてパイオニア的存在です。

商品スペック:
- 著者:井上雄彦
- 出版社:集英社
- 出版日:2001/3/19
- 巻数:31巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

名言
★★★★★20代 女性 会社員
個人的には、SLAM DUNKを超える名作は今後現れないだろうと確信を抱いています。胸を熱くさせられる試合展開はもちろんのこと、何よりも人生の教訓ともなる名言の数々が最高でした。辛い時に支えとなってくれる言葉がたくさんありました。
https://monita.online
誰でも虜にしてしまう作品
★★★★★20代 男性 学生
この作品は不良少年だった子が主人公となっています。その彼が、ある人との出会いをきっかけに、だんだんとバスケットボールに熱中していくといった内容です。その間に、今まで仲の悪かった仲間たちとも友情を深め、試合に挑んでいきます。そして、恋愛や部活という青春をイメージさせる要素が盛り沢山の作品で、たくさんの人を虜にする作品だと感じました。
https://monita.online
漫画で涙を流したのは初めてです。
★★★★★40代 男性 会社役員・経営者
コメディーであり、スポ根であり、友情であり、絆であり、ストーリーも、描写も、愛も、名言も、感動も。オールインワンのバスケ漫画です。学生時代の漫画ですが、今読んでも鳥肌が立ち、涙を流す名作中の名作だと思います。
https://monita.online
青春時代をともに過ごしたアニメです
★★★★★40代 男性 会社員
20年以上たった今でも、定期的に単行本やアニメをみてしまうくらい、記憶に定着しているアニメです。自分の子供もSLAM DUNKが大好きで、共通的な話題ができて幸せです。ストーリーよりも彦一の「要チェックや〜」のフレーズが忘れられません。
https://monita.online
バスケ素人の主人公の成り上がりストーリー
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
バスケ素人の主人公、桜木花道がヒロインの赤木晴子にモテたいがために、バスケを始める。高い身体能力を持ち、周りとのトラブルも乗り越え、徐々にバスケにのめり込んでいく。個性的な周りのメンバーも様々なエピソードがあり、読み進めていくごとに引き込まれてしまう。スポ根とは少し違うものの、ストーリーのポイントでは鳥肌の立つような台詞や描写があり、何度でも読み返してしまう。最終巻では、有名な場面(台詞が一切なく、秒単位の試合場面のみ)では、こちらも手に汗を握ってしまうものだった。
https://monita.online
努力したら上手になる
★★★★☆40代 男性 会社員
不良高校生がある少女に恋をしたのですがそのこはバスケ大好きでそれがきっかけでバスケを始めるといゆうストーリーです。最初は下手なのですが恋敵、ライバルがいて努力してバスケがどんどん上達していくストーリーで面白い漫画です。
https://monita.online
チームでの役割と仲間との友情を学べる
★★★★★30代 男性 会社員
バスケ漫画といえばスラムダンク一択。勝負の世界、チームメイトとの友情、スポーツの基礎の重要さ、バスケのことを知らなくても感動させられる物語となっております。特に最終巻の台詞なしで画のみでの展開は涙なしで読むことは不可能です!!
https://monita.online
何年経っても名作
★★★★★20代 女性 専業主婦(主夫)
バスケ漫画といったらスラムダンクだと思ってます。スポーツ漫画なのにヤンキー漫画の要素もありつつ友情に熱い名作です。試合中の疾走感や躍動感もすごいが各それぞれのキャラクターの個性が強く、名言が心に刺さる漫画です。安西先生の選手を見る目とセリフ、ポッチャリな体型に胸熱くなることも多々。最後の山王戦ほど熱くなる戦いは無いと思う。青春漫画の中でもダントツで好きな漫画です。
https://monita.online
バスケットマンを目指す花道最高
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
バスケットをしたこともない不良で赤髪でリーゼントの高身長の花道が、恋のために始めたバスケットから本気になって成長していく様が面白いです。スポンジのようにどんどん吸収していって、湘北高校にいなくてはならない存在へと変貌をとげていくのはみていて胸が高鳴ります。
https://monita.online
バスケ漫画といえばコレ
★★★★★30代 男性 会社員
バスケ漫画の代表格といっても過言ではないほどの超有名作品。内容もさることながら、作者の絵のカッコよさが後半へ行くにつれて際立つ。内容も、最後の方の山王戦だけで全部は読まなくとも、試合の臨場感が伝わるほど色あせない作品である。
https://monita.online
ただのヤンキーの花道の成長が爽快
★★★★★40代 男性 会社員
不良として時間や気持ちを持て余していた花道が、身体能力の高さを武器にバスケにハマり、人格まで一回り大きくなる様が読んできて高揚します。バスケに思いを馳せる熱いチームメイト各人や友人の人格や性格の描き方も丁寧で魅力的です。
https://monita.online
とにかく熱い?
★★★★★30代 男性 会社員
言わずと知れたバスケット漫画の王道作品SLAM DUNK?アニメ化もされ大ヒットした伝説的作品です。主人公の不良少年が湘南の高校でバスケと出会いバスケット選手として成長していく青春バスケットストーリです。
https://monita.online
この漫画は青春の一つです。
★★★★★30代 男性 会社員
これを読んでみんなバスケをしていました!テレビでも放送されていたので、みんな見ていました。バスケをやるときは登場人物になりきり、楽しくバスケをしたことを思い出します。音楽が過去を思い出させるのと同じく、マンガもそうゆうところがあると思います。特にスラムダンクはそうゆう点が強い。
https://monita.online
いつ読んでも面白い!
★★★★★30代 女性 会社員
特にバスケ少女でもなんでもなかった、むしろバスケに限らずスポーツ全般苦手だった私が、やってみたいスポーツにバスケをあげるほどハマった漫画です。花道をはじめとする個性的なキャラクターが相手のチームにもいて、ひとつひとつの試合が今読み返しても面白いです。
https://monita.online
胸が熱くなる展開めじろおしのバスケ漫画
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
90年代のスポーツ青春少年漫画です。読者層は男女ともに大変な人気をほこり、いわゆるオタク層にもそうではない一般の読者層にもヒットした名作です。主人公桜木花道、そして彼をとりまく登場人物たちとの迫力あふれるバスケシーンが魅力。
https://monita.online
バスケ漫画のレジェンド!
★★★★★40代 男性 パート・アルバイト
この漫画の最大の魅力として私が考えているのは「(良い意味で)クセが強いキャラ」がたくさん出てくるというというものである。私は「三井寿」が大好きである。途中不良になってしまった時期もあるが「バスケがしたいです!」という純粋さがとても爽やかに感じた。
https://monita.online
ダントツでスラムダンクです。
★★★★☆40代 男性 会社員
バスケットの漫画は色々ありますが、ダントツで面白いのはスラムダンクだと思います。何度も全巻読み直ししてますが、定期的に読みたくなる中毒性があります。満喫にもあるのでまだ読んだ事ない人は読むべし。おすすめです。
https://monita.online
絵が綺麗で面白い。
★★★★★30代 男性 会社員
不良がバスケに打ち込む青春漫画の王道だと思います。バスケ漫画といえばスラムダンクと言えるでしょう。魅力的なキャラクターがたくさんいて最後まで胸が熱くなるような試合展開でした。これを超えるバスケ漫画はもう出てこないと思います。
https://monita.online
ぜんぜん古臭くない!
★★★★★20代 女性 パート・アルバイト
私の年代だと、バスケ漫画といえば黒子のバスケ。スラムダンクを読んでいるのなんてバスケ部の人たちだけでした。社会に出て、いろんな年代の人と会うようになってからスラムダンクのことをよく耳にするようになり、職場の上司に「スラムダンクって年代問わずみんな知ってると思ってた」と言われカチンときて、そんなに言うなら見てやるよ!なんて喧嘩腰な姿勢で父が持っていた単行本を試しに読んでみたら、面白すぎてページを捲る手が止まらなくなりました!あっという間に家にあった分を読み切ってしまって、自分で続きを買いに行ってしまったぐらいです!
https://monita.online
何度読んでもおもしろい
★★★★★30代 女性 自営業・自由業
もう20年以上読み続けてます。夏になると読みたくなる漫画。何度読んでも泣けるし、ワクワクする。何より絵が綺麗。登場人物全員の表情がそれぞれあって、読みやすい。終わり方も余韻を残して、後のことを想像させる終わり方が最高です。家族全員好きな作品です。黒板アート版も買いました!
https://monita.online
鉄板のバスケマンガ
★★★★★40代 女性 パート・アルバイト
桜木花道がバスケ部主将の妹はるこに、背の高さとバスケが好き何だと思い込んで、バスケ部に春子に気に入られたいが為に入部してしまうところから、花道のバスケットマンの人生がはじまる。笑いあり、感動ありのバスケのマンガ代表だと思ってます。
https://monita.online
文系女子でもスポーツの良さが分かる漫画
★★★★★30代 女性 会社員
『あきらめたらそこで試合終了』この言葉は漫画誌に残る名言の1つと言って間違いないです。簡単に捨てたり獲得したり出来るミニマムな時代だからこそ、読んで欲しい漫画。この漫画は大人が殆ど登場しません。ただ1人安西先生みたいな先生が私の学生時代に居てくれたらきっともっと違う自分になれていたかもしれない。諦めたくないあなたに読んで欲しい、青春スポーツ漫画です!
https://monita.online
成長ストーリー
★★★★★20代 男性 自営業・自由業
主人公は素人ながらスタミナとリバウンド力で圧倒的な武器を磨き、メキメキとチームを支える選手に成長する過程が見入ってしまいます。周りの個性的なキャラと監督率いるチーム全員の成長が最初から最後まで楽しめる。
https://monita.online
バスケ漫画といえばSLAMDUNK
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
バスケ漫画といえばSLAMDUNKです!努力と勝利、そして敗北、青春の全てが詰め込まれたSLAMDUNKが大好きです。全ての集大成となる山王戦編は、試合終了のその瞬間まで熱く、いつまでも記憶に残る試合でした。今も映像化されないかなと思ってしまうほどです。
https://monita.online
スポーツマンと青春に感動
★★★★★20代 男性 会社員
誰もが知っている名作スラムダンク。主人公の桜木花道は、不良でありスポーツなんてしたことないのに恵まれた体格・跳躍・瞬発力でバスケマンになる。強くなるために・勝つために成長していく花道。強豪相手でも怯まない精神力。なんといっても最後の試合・シーンには感動します。
https://monita.online
バスケ漫画の頂点
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
不良学生が単純な理由からバスケを始め変わっていくというよくあるような設定ですが、スラダンは何度も読み返しても毎回夢中にさせられるバスケ漫画です。ストーリーは言うまでもなく素晴らしく、登場する全てのキャラクターを愛せずにはいられません。絵のタッチも大好きです。スラダンを超えるバスケ漫画はないです。
https://monita.online
名作
★★★★★40代 男性 会社員
私達の世代では一番のスポーツ漫画といってもいいぐらいみんな見てました。主人公はもちろんですが、味方のチームのメンバーやライバルチームのキャラクターも魅力的で、絵にもとても迫力があって、本当にひきつけられる漫画でした。
https://monita.online
昭和の大ヒット作品!
★★★★★20代 女性 会社員
バスケに興味を持ったことが無かったのですが、見てみたらミツイ君が泣いて安西先生にバスケをやりたいというシーンや、花道君のひたむきに努力する姿がとても感動しました。本当にいいチームだなと思いました。とても長い作品でしたが、飽きることなく見切ることが出来ました。
https://monita.online
金字塔を打ち立てたバスケットボール漫画
★★★★★40代 男性 自営業・自由業
シリーズ累計発行部数が1億2029万部を突破しているモンスター級のバスケットボール漫画です。主人公の不良少年桜木花道とその仲間たちの挑戦と成長を軸にした成長青春ストーリーは涙と笑いがあふれる大河ドラマのようです。
https://monita.online
素人の主人公が日本一のチームに挑む物語
★★★★★40代 男性 会社員
基礎の大切を漫画の中で表現している。派手なプレーが興味を引くが、主人公は、リバウンドやランニングシュート、ゴール下のシュートと基礎スキルだけで、強豪校と試合をしていく。漫画の中で描いているプレーも、現実離れしていないく、「あるある」や「マネしたい」と思わせる描写が多いです。
https://monita.online
日本で初めてバスケを取り上げた伝説マンガ
★☆☆☆☆20代 男性 会社員
バスケット素人だが超人的な身体能力を持つ主人公が個性豊かな仲間たちと共に全国制覇を目指す漫画。これまで必殺技など、目を引く描写が求められていた日本漫画の中で、リアルなバスケットを読者に伝えバスケブームのきっかけとなった。
https://monita.online
バスケット金字塔
★★★★★30代 男性 会社員
バスケットボールの漫画といえばこれです。私も青春時代に読んでバスケットを始めるようになりましたし、今でも定期的に読み返すバイブルのような漫画です。天才的だったり、目立つキャラだけでなく地味なキャラも際立っています。
https://monita.online
人間模様が良い
★★★★★30代 男性 会社員
バスケだけでなく、湘南高校バスケ部の部員たちの人間模様もしっかりと描いているのが良い点です。三井と安西先生の師弟愛や流川のNBAの野望など、サイドストーリーがしっかりと描かれていて見ごたえは十分あります。
https://monita.online
バスケといえばスラムダンク
★★★★★40代 女性 会社員
わたしは中高生時代バスケ部に所属してました。そのわたしでさえ、本当に臨場感あふれる試合やチームメイトの過去や試合を通してのつながりは、自分のことのように夢中になっていました。セリフもとてもいいものがあり、同年代の人からはそこにあったセリフをよく使っています。
https://monita.online
史上最高のスポーツマンガ
★★★★★20代 男性 パート・アルバイト
とにかく試合の展開が面白くて登場人物全員の魅力が強い。熱い、高校生らしい一瞬一瞬にかけるバスケ青年たちの輝きは眩しすぎます。元ヤンキーの主人公桜木花道がバスケを通して人間性を育み、有り余るほどの情熱と体力を全てバスケに捧げる姿には感動必須です。
https://monita.online
バスケ漫画の金字塔
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
連載から二十年以上経った今でも親しまれているバスケ漫画です。登場するキャラクターがとにかく魅力的で、当時の同級生の間でもそれぞれに推しがいました。スポーツ漫画ではありますが、恋愛や友情要素もあり、いろいろな角度から楽しむことができます。名言も多く、会話の中で度々用いられることがあります。漫画は読んだことはないけれど、その言葉は聞いたことがある、という人もいるのではないでしょうか。機会があれば、ぜひ読んでみて下さい。多くの名シーンに巡り会えること間違いなしです。
https://monita.online
世代に関係なく感動できる
★★★★★30代 男性 会社員
私自身バスケットボールを競技としての経験はありませんが、ゲーム感や試合の流れがわかりやすくしかも引き込まれます。ところどころコミカルなところもあり飽きません。後半になるにつれ、感動しかなく、とにかくおもしろく何度も読み返します。
https://monita.online
まさに青春
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
数々の名言は今でも世代を問わず、日常の会話の中で一度は真似てみた事があるかと思います。読んでいるとなぜ胸が熱くなるか、それは誰でも覚えのある経験から『共感』するからです。何年経っても楽しめる作品だと思います。
https://monita.online
絵がかっこいいので飽きずに読める
★★★★★40代 女性 無職
中学校の時にスラムダンクにはまりました。友人からお勧めされて読みだしたのですが、バスケのルールは知らなくてもそれ以外のストーリーも面白いし、主人公の桜木花道が不良の道からだんだんバスケの道へと変わっていくところなどは、ちょっと涙のあるシーンもはさみながらとても読み応えがあり面白い作品となっています。井上雄彦先生の描かれる絵がとても好きなのでそこを楽しみながらも読めるためおすすめです。
https://monita.online
湘北バスケ!花道どこ迄、成長するのか!!
★★★★★40代 男性 その他
花道は、不純な動機でバスケ部に入部するのだが、勝手に流川にライバル視を燃やして行きます。花道はバスケ初心者だった為、最初は基礎訓練を重点的にやりますが、問題ばかり起こし赤木キャプテンにいつも迷惑を掛けますが、赤木のみならずバスケメンバーが花道には湘北バスケ部に必要な存在に成ると期待しています。花道は試合をやる度に何が足りないのか理解して行きます。成長する花道の前には強敵が、自分自身の力を信じて突き進んで行きます。
https://monita.online
名言沢山のバスケ漫画です
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
不良の高校生がバスケを始めて、努力と根性でどんどんと上達していくストーリーが面白い。主人公の花道はじめ、どのキャラも性格と顔がとにかく濃く、印象深い。なので、自分の好きなキャラが必ず一人は出来る。こんな高校生いるの?とツッコミたくなるくらい、高校生とは思えないキャラが出てくるのも面白いポイント。バカでバスケ初心者だった花道が上達していき、チームメイト達と信頼関係を深め強くなっていくところが応援したくなる。私は最後に犬猿の仲の二人がハイタッチをする場面で泣かずにはいられなかった。
https://monita.online
このマンガでバスケを知りました
★★★★★30代 女性 会社員
とにかく面白くて、名作です。全巻あっという間に、何度も読んでしまいます。このマンガでバスケのルールを知ったし、バスケブームにもなったはずです。読んだ人はみんな、それぞれのお気に入り名シーンを持っているはず。はまります。必ず読むべきです!
https://monita.online
人生の教科書
★★★★★30代 女性 会社員
言わずと知れた王道バスケマンガ。「諦めたらそこで試合終了ですよ」など、このセリフは聞いたことある!というような名言は数知れず。ぜひそのセリフに至ったまでのストーリーや背景を読んでほしい。青春時代をバスケットボールに注いで、無我夢中な高校生たちの姿は大人になった今だからこそ、響くものがあります。主役級のキャラの魅力はもちろんだが、ちょい役の魅力がすごい。ぜひいろんなキャラクターを観察してみて欲しい。
https://monita.online
バスケがわからなくても楽しめるコメディー
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
私はバスケのルールを全く知りませんが、スラムダンクは大好きな作品です。作中の時代背景は30代の私にとっては若干昔に感じますが、それでも関係なく楽しめるコメディ作品です。また、作中には多くの名言があり、作品を読んだことが無い人でも1度は聞いたことのあるセリフがあると思います。
https://monita.online
心打たれる名言がたくさんの作品
★★★★★30代 女性 会社員
高校生ヤンキーの主人公が、好きな女の子の気を引くためバスケ未経験なのにバスケ部に入部し、終いにはチームになくてはならない存在となります。その懸命な姿と「諦めたらそこで試合終了だよ」「お前のためにチームがあるんじゃない。チームの為にお前がいるんだ」などの名言がたくさんあり読むたびに心を打たされました。何回読み返しても面白いです。
https://monita.online
王道だからこそ絶対にオススメ!
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
個々のメンバーそれぞれにストーリーがあって感情移入しながら読んでしまいます。湘北のスタメンは勿論ですがベンチを守るメガネくんが私は好きです。いつもは冷静な彼が強い言葉を使う場面ではグッと心が熱くなります。自分にも熱く部活を頑張っていた時代があったことを思い出させてくれて、読み終わった後は自分ももっと頑張ろうと前向きな気持ちになれます。やはり王道だからこそ一番オススメなバスケ漫画です。
https://monita.online
不滅の王道バスケ漫画!
★★★★★40代 男性 会社員
バスケ初心者の桜木花道が成長していくバスケ漫画。最初は赤木晴子への好意からミーハーな気持ちで始めたバスケットボールだったが、破天荒ながらも周りを巻き込んで湘北バスケ部にはなくてはならない存在になっていく。
https://monita.online
バスケットのおもしろさ
★★★★★60代 男性 会社員
不良の花道が、キャプテンの妹に、惚れて、バスケットにはまり、全国的大会にまで出場して、成長する姿がおもしろい。さらに、けがで、バスケットをあきらめて、バスケット部に、復讐しようとしてた男が、全国的な、シューターになって、行く姿がカッコいい
https://monita.online
ストーリーに飽きがありませんでした
★★★★★30代 男性 会社員
シリアスなシーンからコミカルなシーンまでメリハリが効いた演出があったので、ストーリーに飽きがありませんでした。また、バスケ以外の登場人物のエピソードもあったので、単なるバスケ漫画ではないのも面白かったです。
https://monita.online
熱い男たちの戦いが描かれている
★★★★★30代 女性 会社員
キャラクター設定もよく、個性があります。女子ウケの良いキャラもおり、男女問わず楽しむことができます。子供の頃に兄弟とハマった作品ですが、大人になった今でも時々見たくなってしまい、見始めると止まりません。
https://monita.online
大人になっても笑って泣ける青春バスケ漫画
★★★★★30代 女性 会社員
私が初めてスラムダンクに触れたのは、小学生の時、アニメでした。当時もすごく人気があり、おもしろいなーという感想でした。大人になってから漫画を読み直して、再度この作品のすばらしさに感動しました。主人公桜木花道を始めとするどの登場人物も魅力的です。バスケの試合展開自体も熱い展開で楽しませてくれますが、何より仲間との絆がこの作品の見所だと思います。最後もダラダラ続くのではなく、潔く完結したところもさらにこの作品を輝かせてくれています。
https://monita.online
王道的スポーツ漫画の金字塔です。
★★★★★20代 男性 自営業・自由業
初めは色恋を理由になんとなく始めてみたバスケが、一人の不良を本気にして、徐々に虜になっていく。その様はギャグや葛藤、成功と失敗、勝利と敗北を繰り広げながら大胆にも丁寧に描かれます。特に伝説のように語り継がれているのは最終回、最後の試合の終盤。試合の展開はさることながら、そこまで駆け抜けたことに感動すら覚えます。バスケを知らない人も、最初から最後まで読んでほしい作品です。
https://monita.online
バスケ漫画といえばスラムダンク
★★★★★30代 女性 会社員
バスケといえばスラムダンクというくらい代表的な漫画だと思います。少しずつ上手くなっていく桜木や常に格好いい琉川、他の3人も格好いいし熱い青春スポーツ漫画です。バスケしていた人は絶対見てるし、大人になってもまた読み返したくなる漫画です。安西先生のセリフにも感動します。も
https://monita.online
何回読んでも最高すぎる
★★★★★20代 女性 会社員
バスケのルールがわからなくてもこんなに面白いバスケ漫画があるのかと、1巻目で驚愕しました。読み進めるほどに手が止まらず、最終決戦では絵だけで魅せる最高の試合に涙が止まりませんでした。全人類がハマれる大傑作だと思います。
https://monita.online
バスケ漫画の王道
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
バスケ漫画を読むなら、まずスラムダンクは欠かせません。それぞれが、いろんな思いを抱えながらバスケに取り組む姿は、青春そのものです。素人ながらに、素質を開花させ成長していく桜木、それを支える親友達。1試合で漫画何冊かかるの!と思いながらも、感動して泣きながら読んだ漫画です。
https://monita.online
バスケ漫画のテッパン
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
ストーリー、キャラクター、画風、全てに於いてパーフェクト。これ以上の青春スポーツ漫画はないと言っても過言ではない。最後の、左手は添えるだけ、から、見開きハイタッチを超えるエモさには、連載終了から20年以上経っても出会えてない。
https://monita.online
青春の要素が全てつまっています。
★★★★★40代 女性 専業主婦(主夫)
主人公の桜木花道の頑張り、流川のプレースタイルのかっこよさ、笑い、涙、友情、恋、スポーツの魅力など、あますところなく描かれた作品です。三井が過去を改め、プレーでチームに貢献する姿は、本当にかっこいいです。
https://monita.online
笑いあり、涙ありの青春マンガ
★★★★★40代 女性 専業主婦(主夫)
ヤンキーの主人公が、好きな人を振り向かせようとスポーツを始め、次第にバスケにはまっていく物語です。 スポ魂ではあるのですが、恋愛や友情もあり、青春マンガの王道です。 コミカルなシーンも織り込まれており、とても楽しく読めます。
https://monita.online
躍動感あふれる青春! バスケ漫画の金字塔
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
「SLAM DUNK」は、バスケットボール漫画の金字塔と言える作品です。細部まで描きこまれたリアルで緻密な筋肉は、躍動感があり、自分が実際にコートに立っているような気持ちになります。私は流川が好きなのですが、クールな中に、バスケへの熱い気持ちをふつふつとたぎらせているので、とてもかっこいいと思います。
https://monita.online
バスケ漫画の代表
★★★★☆40代 女性 その他
ジャンプに連載していた時に読んでましたしアニメも見ました。主人公の桜木が徐々にバスケが上手くなって成長していくのとか、他のメンバーのそれぞれの葛藤とかいろいろ読み応えや感動する場面も多い漫画でバスケを知らない方でもおすすめです。
https://monita.online
素人バスケマンの成長物語
★★★★★30代 男性 会社員
不良主人公、桜木花道がふとした理由でバスケットをすることに。試合ごとに成長するさまに毎回感動を覚えます。途中チームメイトも増えるが加入までのストーリーも必見。ところどころに散りばめられた名言の数々。一度は聞いたことのあるセリフもあるかも!?
https://monita.online
背中が痛くても全力で実施した桜木花道の道
★★★★★30代 男性 会社員
途中で怪我をしても、最後まで試合を諦めない根性がある桜木花道。点差がついても、絶対に勝つ気持ちが強い、選手だった。その心を読者は誰もが感動し、早く次の試合を楽しみにしている。選手も読者も、もっと楽しみたい。
https://monita.online
笑える!泣ける!青春バスケット漫画
★★★★★20代 男性 会社員
何度読んでも笑えるし感動します。内容が分かっていても繰り返し読める数少ない作品。バスケに元々興味はありませんでしたがこの漫画を読んで好きになりルールも覚えました。作中にわかりやすいルール解説などもあるのでバスケの事が分からなくても楽しめます。好きなキャラクターを見つけて楽しむこともできます。
https://monita.online
永遠の青春漫画
★★★★★20代 女性 専業主婦(主夫)
バスケ未経験の桜木の成長(バスケだけではなく人間としての)を一緒に見守れて、青春時代の熱い気持ちを思い出させてくれる漫画です。ついつい何度も読み直してしまいます。桜木以外のメンバーや他校の生徒のバックグラウンドや成長も見逃せないです。
https://monita.online
まだ読んでいないなんて幸せ者!
★★★★★30代 女性 会社員
この作品をまだ一度も読んだことがない方がいらっしゃったら、それはとても幸せなことだと思います。これからこの作品の感動を味わえるなんて、ファンからすると羨ましいです。青春の中の青春、登場人物が全員好きになってしまいます。
https://monita.online
バスケと恋と熱い青春時代
★★★★★30代 女性 会社員
主人公桜木花道と、バスケ部員達が部活を通じて成長更生されていく熱いストーリーです。諦めたらそこで試合終了ですよという名言が作中ある様に、青春の1番多感な時期に熱く生きていく彼らを見て、読者側も熱くなれる熱血ストーリー
https://monita.online
家の本棚に必ず入れておきたいシリーズ
★★★★★20代 男性 会社員
不良の高校生桜木花道が赤木晴子に惚れてバスケットマン桜木になり、王者山王工業を下す名バスケットプレーヤーになる話。登場人物一人一人が魅力的だが、個人的には湘北の小暮が好き。名バイプレーヤーであり、花道たちのように恵まれた体格や技術があるわけではないが物語には欠かせない人物だと思う。
https://monita.online
強敵に立ち向かう姿がカッコいい!
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
バスケ初心者の桜木花道が恋をして始めたバスケットボール。多くのライバルが出てくる中で、力任せではなく、徐々に技術力も備える様子は成長が見れて、応援したくなります!主人公以外にも魅力的なキャラがたくさん出てくるので、推しメンを見付けるのも楽しいです!
https://monita.online
個性光るキャラクターと感動の名作
★★★★★30代 女性 自営業・自由業
強烈な個性の光る湘北メンバーの全国大会出場までの軌跡と、対戦相手もなお色濃いサイドストーリーがあり、バスケといえばコレ!という誰もが知っている超名作です。青春をバスケにかけた男たちの感動傑作は最高です。
https://monita.online
親子でハマりました。
★★★★★40代 女性 専業主婦(主夫)
バスケに限らない、人生を熱く生きるためのメッセージ、名言の数々に引き込まれ、あっという間に読み終えてしまいました。子供が読んでいるのをチラッと読むつもりが私のほうがはまってしまいました。古い作品だと思いますが、よい作品は色あせないです。全巻揃えて永久保存版にしたいくらいです。
https://monita.online
スラムダンク以外認めない
★★★★★30代 男性 会社員
スラムダンクは私たち30代の世代で言ったら断トツのバスケットボールの漫画です。スラムダンクを見てバスケットボールを始めた方は多いと思いはずです。私もその一人です。スラムダンク今の中高年の若い方にも是非見てほしい。
https://monita.online
これぞスポーツマンガの王道!
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
不良高校生からバスケットマンへの成り上がりストーリー。主人公が努力し、挫折し、成長していく様に何度も息をのみました。ライバルとの出会い、チームメイトとの絆、敗北、勝利、たまに恋など、まさにスポーツ漫画の王道ですね。
https://monita.online
バスケ漫画の最高峰
★★★★★20代 女性 公務員
バスケットを知らない人、漫画を読まない人でも知っている超人気作品です。「スラムダンクが人生のバイブルだ」という人もたくさんいます。スラムダンク以外にも面白いバスケ漫画はたくさんありますが、この作品を超えてくるものはなかなか現れません。見どころのひとつは主人公の成長力です。彼がキレイなジャンプシュートを決めたシーン。ただのジャンプシュートですが、素人の桜木花道が決めたことに意味があります。鳥肌物でした。主人公だけでなくチームメンバー全員が魅力的です。ひと癖ふた癖あり、協調性も難ありなメンバーたちですが、バスケへの情熱や力量は認め合っているのが胸熱です。
https://monita.online
悪がき高校生達が奇跡をおこす
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
悪がきなどこにでもいるような無名高校から、葛藤を抱きながらみるみると成長していき、高校三冠がかかっている山王工業と戦うことになる。それぞれの個性溢れる生徒たちがどのようにして己と戦い、チャレンジャーとして王者を倒していくのか見ものです。
https://monita.online
試合前に読むとかなりモチベ上がります。
★★★★★20代 女性 パート・アルバイト
私自身もバスケ経験者ですが、SLAM DUNKは本当に鳥肌もんです。試合の回やIHでの試合はもちろんですが、主人公桜木のバスケットマンへの成長過程やゴリのバスケやチームに対する気持ちなど読んでいてとても熱くなれます。私は大事な試合前にIHの2試合目の回を読んでモチベーション上げていました^^
https://monita.online
王道のバスケ漫画
★★★★☆40代 男性 パート・アルバイト
主人公でもある、不良少年、桜木花道がバスケットボールという、不良とはかけ離れたスポーツをやり始める物語ですが。登場する人物の人間性がとてもリアルに描かれており、共感できる部分もたくさんある、のめりこめる作品だと思います。
https://monita.online
魅力的すぎるキャラとドラマの数々
★★★★★20代 男性 その他
登場するキャラクター全員に魅力とドラマがあります。主人公以外にも名シーンや名言がたくさんあって、どのキャラに感情移入すれば分からないほどです。もちろんキャラだけでなく、試合描写も素晴らしく、ルールを知らない人が読んでも夢中になれる熱さがあります。
https://monita.online
ジャンプ黄金期の王道のバスケ漫画。
★★★★☆30代 男性 その他
とりあえず、バスケ漫画でおすすめって聞かれたら真っ先に挙げられる漫画。不良少年である桜木花道がひょんなことからバスケに出会い、成長していく様は読んでいてとても面白い。バスケだけでなく、それぞれのキャラの日常も織り交ぜて、しっかりとキャラ立てしているので読んでいて飽きがこないのも良い。
https://monita.online
読むたびに推しキャラが見つかるバスケ漫画
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
とにかくキャラクターが魅力的な作品です。もちろんバスケット漫画としても面白いけれど、小学生の時に初めて読んだときはバスケットに興味はなく、ただ「流川くん格好良い!」という思いだったのを覚えています。読むたびに必ず誰かに感情移入できたし、大人になって読むと、脇役と思っていたキャラクターの魅力に気付かされます。幾つになっても何度読んでも面白い作品。今でも遊びでバスケをする時には「庶民シュート!!」って言ってしまいます。
https://monita.online
現実離れしすぎてない所が良いです
★★★★★20代 女性 会社員
バスケットボール初心者の桜木花道がバスケ部に入部してどんどん成長していきますが、細かいルールなどの説明もきちんとあって初心者が読んでも面白いし、最近の漫画は現実離れした能力や特技をもっているキャラクターが多い中でそういう描写が少なく現実味がありながら読める所が素敵です
https://monita.online
今でもとても面白い漫画です。
★★★★★30代 男性 会社員
元祖バスケ漫画というイメージですが、今でもとても面白い漫画だと思います。スタメンの1人1人が個性的でとても魅力があります。主人公の桜木花道が成長していく姿などもとても面白いです。最後まで読むと感動できる漫画です。
https://monita.online
バスケ漫画の金字塔
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
スラムダンクは私が学生時代に連載が開始され、バスケってこんなルールでこんなに面白いんだ!と教えてくれた漫画です。不良だった桜木花道が最初は不純な動機とはいえ、バスケにのめり込んで真摯にバスケに打ち込む姿はまさに青春。今でも時々読み返しています。
https://monita.online
高校時代の熱い一瞬を濃厚に描いた良作
★★★★★40代 男性 会社員
主人公やチームメイト、ライバルたちの友情、挫折、成長などの高校時代の部活にすべてをささげた高校生たちの群像青春劇としても面白く、個性的なライバルチームとの熱い試合展開なども素晴らしくいつまでもバスケット漫画の金字塔として残る名作です。
https://monita.online
真面目とふざけたシーンの両方楽しめます。
★★★★★50代 女性 専業主婦(主夫)
桜木のバスケ初心者にもかかわらず、すったもんだしながらでもその持ち前の身体能力と単純さで、バスケの能力がどんどん成長していく所が特に面白かったです。また、個性的なチームメンバーや晴子やその兄との絡みも楽しく、どの回も飽きずに楽しく観れました。
https://monita.online
素晴らしい漫画
★★★★★20代 女性 専業主婦(主夫)
バスケをやっていない人でも面白いし、何か影響を受けるのではないかと思うくらいの名作だと思います。名言もたくさん出てくるし、登場するキャラクターが個性豊かで面白いです。何度でも読みたくたる漫画だと思います。
https://monita.online
バスケ好きは見なきゃだめ!
★★★★★30代 女性 会社員
バスケ好きなら見たことある作品だと思います。また名言も多く、作品を知らない方でも聞いたことがあるセリフがあるのではないでしょうか?何よりアホでバスケをしたこともなかった主人公が最後にはバスケで涙を流すことになるなんて思いもしませんでした。主人公の成長ぶりが見応えあり青春っていいなって思える作品です。
https://monita.online
バスケ漫画と言えばSLAM DUNK!
★★★★★10代 男性 学生
この漫画はオーソドックスなバスケ展開の漫画であるが、選手一人一人のカッコ良さやバスケ自体のカッコ良さも表現している。 主人公、桜木花道はバスケをやったことない初心者である。 そんな彼が成長していく姿は見ていてとても熱くなるし感動する
https://monita.online
ザ・青春漫画
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
こちらもアニメからですが、とても魅力的な漫画です。王道のジャンプ漫画で、ザ・青春という感じです。ストーリーがとても引き込まれる内容で、感動するシーンが多いです。世代を超えて愛されるバスケ漫画の代表作ではないでしょうか。
https://monita.online
言わずと知れた名作バスケ漫画
★★★★★20代 男性 会社員
今や漫画を読んだことのある人なら知らない人はいないのではないかと思う名作です。主人公の桜木花道が魅力的なのはもちろんですが、他の登場人物も様々なストーリーを持っており、誰が活躍する場面でも思わず熱くなってしまう展開ばかりです。また、話が進むごとに絵が上手くなり、最終巻ではとてつもなくかっこいい絵になっているのも楽しめると思います。ラストシーンは鳥肌が立ちました。文句なしの名作だと思います。
https://monita.online
バスケ漫画といえばやはりこれ
★★★★★30代 女性 無職
バスケ漫画と言えばコレと言いても過言ではないと思っている作品です。主人公の成長していく姿やチームメイトそれぞれの個性的なキャラクター設定など何度読み直しても面白い作品です。作中に登場する名言もみんな一度は言ったことがあるんじゃないかと言わんばかりの知名度だと思います。バスケ漫画はこれなしでは語れない作品だと個人的に思います。
https://monita.online
天才桜木花道のバスケストーリー
★★★★☆60代 男性 会社員
はじめは、キャプテンの妹目当てでバスケ部に入部するという不純な動機だった桜木花道が、やがて、自分のバスケに対する素質を自覚し、一つ一つ課題を克服し、一流のバスケプレーイヤーになる笑いあり、感動ありのバスケマンガです。
https://monita.online

第2位 集英社 黒子のバスケ

https://www.amazon.co.jp
集英社
黒子のバスケ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
名言満載!光と影が織りなすジャンプコミックスのアクションバスケ漫画
黒子のバスケは2009年から2014年にかけて週刊少年ジャンプで連載された作品です。バスケ漫画をヒーロー風アクションコミックにアレンジして人気になりました。最大の特徴はそれぞれのキャラクターが、試合の中で必殺技を披露します。
 
それぞれのパワフルな必殺技や名言、チームの持ち味を堪能できます。主人公とライバルである「キセキの世代」が、1つのチームとなってアメリカチームと戦う続編も話題になりました。舞台化もされた人気バスケ漫画です。

商品スペック:
- 著者:藤巻忠俊
- 出版社:集英社
- 出版日:2014/12/4
- 巻数:30巻 
- 舞台:高校
- ストーリー:アクション

口コミを紹介

コート内外で熱い戦いが観られます。
★★★★★50代 女性 専業主婦(主夫)
チームのメンバーそれぞれが髪の色も個性も全く違うので、私は紫原君でしたが好みのキャラクターが見つけられ、彼を中心に他の皆も熱い戦いぶりに応援しながら観れました。特にシュートを決める時の目からの光が気合の凄さを感じられ良かったです。他校との対峙や、それぞれの過去の絡みも含まれ、バスケに対する熱い想いも伝わってきて楽しく観れました。
https://monita.online
超人たちによるスーパーバスケ漫画
★★★★★20代 男性 会社員
タイトルにある通り、超人たちによるバスケ漫画です。奇跡の世代と呼ばれる六人の同級生は人並外れた能力で中学バスケを圧倒。その後 6人それぞれが別の学校に進学。全国の学校を交えた超能力バトルが幕を開けます。
https://monita.online
手に汗にぎる展開の連続
★★★★☆20代 男性 会社員
超絶ミラクルな技の連続や、時にはライバル同士が手を組む展開など熱い展開の連続で読んでいて飽きない作品です。魅力的なキャラクターも多くて個性も良いです。バスケ漫画ですがバトル漫画としても読めるような作品だと思います。
https://monita.online
青春
★★★☆☆30代 女性 パート・アルバイト
バスケをしていたので、こんなころできるかな、とかありえないよ!と思うことも場面のありますが、青春時代を思い出すし、仲間の大切さを改めて感じる内容です。アニメにもなっているので、原作読んだ後にアニメで動きを見るにも違った楽しみがあると思います。
https://monita.online
今迄のバスケ漫画にはないものがある
★★★★☆30代 男性 会社員
黒子のバスケは通常の選手と主役級の選手での能力差が激しく、主役級選手は一見するとありえないプレイや能力が多々存在する。しかし、バスケをしている人にとっては非常に魅力的なプレイであり、本当に出来るのかとワクワクしながら試してみたいものも多く存在する。
https://monita.online
絵が綺麗
★★★★☆20代 女性 公務員
少年漫画は少女漫画に比べて絵が汚いところがあるが黒バスはそれがない。綺麗。ザ、青春ものって感じ。私が小学生の時に流行ってアニメや漫画を見たが、その影響もあってかバスケをする子供が増え、また、スポーツ店等にもバスケ関連が増えたりした。
https://monita.online
バスケ経験者にはたまらない漫画!
★★★★★20代 女性 会社員
バスケをやっていた人には、たまらない漫画だと思います。バスケをやめてから数年経ちますが、漫画を読んでるうちに、バスケをしていた時の光景や、思い出を思い出すことができました。バスケをやっていなかった方でも楽しめる漫画だと思います
https://monita.online
能力漫画乙wwと思いきやストーリーも良い
★★★★★30代 男性 会社員
単純な能力漫画かと思いきや、意外と一人一人のキャラクターを掘り下げており、面白い。どうしてこのキャラはこんな風になってしまったんだ...と思って読み進めてみたら、なるほど!こんな過去があったのか!納得と言った場面も多い。もちろん個々の能力も凄いが、その能力をいかにして活用するか、進化させるかといった描写もあり、胸熱。仲間と共に成長していく過程が素晴らしいので、是非ともオススメ。
https://monita.online
出てくる人が皆イケメン
★★★★☆30代 女性 専業主婦(主夫)
とりあえず皆がカッコいい!主人公黒子が冴えない感じだけどそれを生かしてバスケに打ち込む姿に感動もします( *´艸`)たまにありえない技とかは出てくるけどそれも含めて好きになった漫画。たまにふっと笑えるところもあります。
https://monita.online
主人公なのに存在感がないって!?
★★★★☆30代 女性 会社員
個性あふれる周りのキャラクター達と何より存在感がない主人公がバスケでどの様な活躍をするのかキャラクター設定を見るだけでも気になるところ。メインキャラクター達の得意技はどれもすごく、少しだけ普通じゃないバスケを楽しめる作品です。
https://monita.online
とにかくキャラクターが良い!
★★★★★20代 女性 パート・アルバイト
まず主人公の設定が独特なことに目を引かれました。影が薄いのを生かすってどういうこと?と思いつつ、試合シーンで詳細が明かされた時はなかなかの衝撃を受けました。また相手として立ちはだかる選手達もとんでもなくキャラが濃いため、飽きずに最終回まで読み切ることができると思います。
https://monita.online
キャラデザ、設定がいい
★★★★☆30代 女性 専業主婦(主夫)
黒子のバスケはアニメから入りましたが、アニメ・映画・漫画すべて視聴済です。キャラクターのデザインがとにかくよくてみんな魅力的です。弱小チームからの這い上がりという、ありきたりなストーリーですが、それぞれの能力がありえない設定で面白い。またBL受けする漫画でもあるのでオススメです。
https://monita.online
思ったよりハマります!
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
特殊能力の選手が際立つ一面もありますが、その特殊能力が面白い!読み応えがあります。どの選手もバスケットにかける思いが強く読んでいてこちらまで熱くなります。高校バスケ部の青春ストーリー、友情、恋模様と楽しめます。
https://monita.online
キセキの世代と火神大我による壮絶な死闘!
★★★★☆50代 男性 会社員
帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は「キセキの世代」と呼ばれていた。 舞台は高校編。 キセキの世代がそれぞれ高校に進学し、各校のエースとして活躍していた。 そのうちの一校である創設2年目の誠凛高校バスケットボール部は全国制覇を目標に掲げていた。 そこに「キセキの世代」の「幻の6人目(シックスマン)」黒子テツヤとアメリカ帰りの大型新人火神大我が入部し、他のキセキの世代を擁する強豪校と死闘を展開していく!
https://monita.online
主人公…?
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
バスケ漫画の主人公はポイントゲッター!のイメージだったが、この主人公の黒子テツヤはおそろしく『影』。でもそれもひとつの才能で、パスワークに長けている。あまり強いとはいえないチームで勝ち上がっていく青春スポーツ漫画。
https://monita.online
最高のバスケ漫画!
★★★★★20代 女性 その他
キセキの世代に立ち向かう誠凛高校がかっこいい!仲間の大切さを感じることができる作品で見ていてとても面白い。現実ではありえない技が多いけど、現実で出来たらかっこいいものばかり!一度読み始めると何度も読みたくなる最高のバスケ漫画。
https://monita.online
登場人物の成長に感動する
★★★★★20代 女性 会社員
主人公だけではなく、相手チームやその周辺にいる人達にもクローズアップされているシーンが多かった。最初は協調性もなく、ただ勝利だけにこだわっていたキセキの世代達が、段々とチームメイトを信頼して本気でバスケに対してプレーをしている姿に感動した。主人公も成長していき、誰かの力に頼るだけでなく、個性を活かして自分の力で得点と獲れた姿は本当に格好良かった。
https://monita.online
主人公が主人公っぽくない
★★★★★30代 女性 無職
キャラクター個人個人の設定が見ていて面白い。主人公が今までのバスケ漫画と一風変わっているので最初は取っ付きにくかったがそれぞれのキャラクターの背景が見えてくるに連れて作品に引き込めれていく感じがある。技の名前なども子供に受けそうなネーミングをしているので甥っ子とも楽しく会話出来盛り上がりました。
https://monita.online
バスケ界のヒーロー漫画
★★★★☆40代 男性 パート・アルバイト
バスケットに必殺技を組み込んだヒーロー要素の強い作品。非現実的な設定なだけに子供にしか受けない印象だが、黒子が仲間を必要とする能力だったためチームワークなどスポ根世代の大人も引き込んでしまう魅力があった。
https://monita.online
鏡と黒子の成長の物語
★★★★★60代 男性 会社員
鏡と黒子がお互いを補い合い、チームをウインターカップ優勝に導くまでの物語。数多くのチームと試合をする過程で、お互い意地をはり合ってきた他の高校のバスケメンバーとの友情が芽生えたり、互いのチームを分析し、弱点を攻める戦略を立てて試合を進めていく過程もまた面白い。
https://monita.online
キャラクター
★★★★★20代 男性 その他
一人一人の分かりやすい個性や特徴が物語が進んでいくにつれて成長し磨かれていくのがはっきりわかります。まだ高校生にも関わらず人並外れた才能をさらに開かせる前代未聞のバスケアニメ。性格も一味違うところもはまってしまう。
https://monita.online
隠れた天才と新しい天才のタッグ
★★★☆☆20代 女性 パート・アルバイト
かつてバスケの強豪校にいた天才達に隠れたアシストの天才が、新設されたばかりのバスケチームで新しい仲間達と共にかつての仲間達と敵対し、最後には和解しながらも強くなっていく姿がジャンプ漫画特有の友情・努力・勝利を体現していて面白かったです。特に、この漫画はチームワークの大切さや縁の下の力持ちの重要さ、そして努力は報われることを教えてくれると思います。
https://monita.online
キセキの世代を支えた幻の6人目とは
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
バスケの超強豪である、帝光中学校。3年間無敗を誇ったチームには、5人の天才がおりキセキの世代と呼ばれていた。その中に、5人から一目置かれていた幻の6人目と呼ばれるメンバーがいた。幻の6人目、黒子テツヤと火神大我は誠凛高校に入学し、インターハイ出場を目指す。キセキの世代はそれぞれ別の高校に進学しており、誠凛高校は5人を倒して勝ち進んでいくストーリー。キセキの世代の圧倒的な能力、それを乗り越えていく黒子と火神のコンビネーションは非常に爽快。有り得ないと思う場面はあるが、それを凌駕する描写やスピード感で、一気読みしてしてしまいます。
https://monita.online
ありえないけどかっこいい
★★★☆☆30代 女性 自営業・自由業
女子が好きな"推し"を選べる漫画ではないでしょうか?主要メンバーにはカラーがあって、それぞれイケメン。ありえない技ばかりなのでバスケ漫画というよりエンターテイメント漫画として見たほうがしっくりくると思います。
https://monita.online
影と光
★★★★☆30代 女性 パート・アルバイト
特殊な能力があるのでちょっと現実離れしているストーリーですが、試合で見せる影の黒子と光の火神のコンビネーションや誠凛のチームワークは熱くなるものがありました。キセキの世代のキャラもそれぞれ個性があって面白かったです。
https://monita.online
皆さん個性的だけど強くてかっこいい!
★★★★★20代 女性 会社員
私が好きなキャラクターは、黄瀬君と青峰君です。どちらもタイプは違うのですが、本当にかっこよくてずっと好きでした。また、占いのラッキーアイテムを信じて、やかんを持ってくるキャラや、仲間をお互いが信じて戦う姿が本当にかっこよかったです。見ていて楽しく、感動する作品でした。
https://monita.online
青春真っ只中のストーリーに共感
★★★★★30代 男性 会社員
高校生らしいストレートにバスケが好きだという想いを描いている作品で、見ているだけで元気になれます。特殊効果はなく、リアリティを十分に感じられる作品でスポーツ漫画らしい青春の良さを痛感できるストーリーです。
https://monita.online
人間技ではない
★★★★☆30代 女性 専業主婦(主夫)
個々の得意とするオフェンスやディフェンスなどありますが、人間のレベルではありません。ありえないでしょ!と思い笑いながらも、その陣地を超えた面白さがありました。メインキャラクター達の名前に、色がつくのも面白かったです。
https://monita.online
バスケ漫画界に新風を吹き込んだ名作
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
「黒子のバスケ」は、バスケットボール漫画界に新風を吹き込んだ名作です。キャラクター設定が大胆で、イケメンキャラが多いのが特徴。私は伊月が好きです。誠凛高校バスケ部の中で一番バスケ歴が長く、頭がよくて冷静、周囲を見渡す視野の広さを持っているのに、その場を凍らせるギャグを言ってしまうところが、かわいくて好きです。
https://monita.online
少し変わったキャラが主役
★★★★☆40代 女性 その他
スポーツ漫画というと何かと熱血漢みたいな主役だったりしますが、これは熱血という感じがなくむしろ落ちついていて他とは違った感じです。色々な魅力的なキャラクターも大勢出てきてそれを見ていくのも楽しいと思います。
https://monita.online
キャラクターが個性的で見ていて楽しい。
★★★★☆20代 男性 会社員
試合展開がとにかく白熱します。個性的なキャラがたくさんいて、現実離れしたあり得ないような「技」もありTHE漫画って感じが好き嫌いが分かれるのかなと感じます。また自分好みの推しメンを見つけることも楽しいです。
https://monita.online
バスケットがテーマのバトル漫画
★★★★☆20代 女性 公務員
黒子のバスケ、通称黒バスは、スラムダンクとはまた違い、超人的な技を技名ありで炸裂させる「バトル漫画」です。経験者は「こんなのバスケットじゃない!」という突っ込みを入れたくなりますが、ファンタジー作品として捉えれば十分楽しめる作品です。登場人物はどいつもこいつも超人的ですが、それでも中身は高校生。敗者が見せる感情にはグッときます。
https://monita.online
異能バスケ漫画
★★★★☆30代 男性 その他
バスケ漫画・・・というよりは異能力バトルのノリに近い。けれども、各キャラクターの能力もそれぞれ際立っていて、オールマイティーなキャラはいないため、しっかりとバスケはチーム戦であることを認識させてくれる。
https://monita.online
影のプレースタイルの主人公が新しい
★★★☆☆30代 女性 専業主婦(主夫)
主人公なのに、影が薄いってかなり斬新な設定だと思います。でも、そんな主人公のプレースタイルだからこそ、より「チームの絆」が胸をアツくするバスケ漫画。技名があるのも「ザ・少年漫画」な感じで未だに覚えています。
https://monita.online
スラムダンクとはある意味真逆!
★★★★★20代 女性 会社員
スラムダンクと違って黒子のバスケは才能や能力などを持ったキャラクターがキセキの世代と呼ばれて登場するところがおもしろいです。キセキの世代がみんな同じ中学校出身で、高校で離れてからキセキの世代達がそれぞれの学校でそれぞれのチームで戦うシーンが素敵です
https://monita.online
凄い能力者の集まり
★★★★☆30代 男性 会社員
ずば抜けてバスケが上手いキャラが出てくる漫画で、その1人1人にカッコよさを感じます。バスケでは非現実的ですが、天才たちの個別の能力は圧巻です。天才同士の対決なども見どころだったりします。個人的には緑間真太郎というキャラが気に入っています。
https://monita.online
わくわくします
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
黒子のバスケは、ちょっとリアルから離れていて、ん?と思うところもありますが、王道ジャンプ漫画でわくわくドキドキする展開です。中学時代は黒子だった黒子が、高校ではパートナーを得て黒子では無くなくなるのがなんと言っても魅力です。
https://monita.online

第3位 講談社 あひるの空

https://www.amazon.co.jp
講談社
あひるの空
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
何話か無料で読めるサイトもある超人気バスケ漫画
2004年から週刊少年マガジンで連載を開始した超人気バスケ漫画です。主人公の車谷空は高校生ながら149cmの低身長で、いじめにあいながらもバスケ部に入部します。不良の部員たちと心を通わせながら全国大会出場を目指すストーリーです。
 
選手として恵まれていなくても、負け続けても挑戦を繰り返す努力家な姿に、感情移入してしまうおすすめのバスケ漫画です。何話か無料で読めるサイトもあるので、サンプル読みしてから買えます。

商品スペック:
- 著者:日向武史
- 出版社:講談社
- 出版日:2004/5/17
- 巻数:50巻(継続中)
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

キャラ、ストーリー、ともに最高です。
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
主人公の空は低身長で、努力家。特別すごい超人みたいな技を使う人がいないところがいい。かなり入り込んで読めます。バスケ部を辞める時のストーリーやそキャラクター1人1人の心情に共感できる。笑いもあり涙もある漫画です。
https://monita.online
影響を受けた
★★★★★20代 女性 専業主婦(主夫)
私は中学生の時にバスケ部でした。その時にあひるの空を読んでいました。私は背が低かったのですが、主人公も背が低く、チームみんなで必死に練習しているところを見ると、私も頑張ろうと思うことができました。また、登場するキャラクターも面白いです。
https://monita.online
主人公が勝てない漫画
★★★★★20代 男性 会社員
バスケだけではなく高校生活の場面も多くある、ギャグが多め男子バスケットボールと女子バスケットボールの部員たちによる恋愛模様もありバスケ以外の面でも面白い肝心のバスケの試合はというと主人公の九頭龍高校が試合に初めて勝つまで20巻くらいまでかかるというスポーツ漫画では珍しい展開である
https://monita.online
バスケを通して成長していく人間の姿
★★★★★10代 男性 学生
この作品は強豪校がインターハイで優勝するような、バスケ漫画ではありません。主人公、車谷空は150cmのシューターで、インターハイ出場を夢みている。彼の通う九頭龍は不良だらけの高校。そんな中でどのようにインターハイを目指すのか?150cmのハンデをなくすための努力や、成長していく姿を楽しめ、いつでも青春に戻れる漫画である。バスケだけではなく、友情や恋愛要素もあるのでスポーツをやっていた人はもちろん、そうでない人も楽しめます!
https://monita.online
体格に恵まれなくても強くなれる
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
あひるの空は王道のスポーツ漫画でもあるので、大人も懐かしくも楽しく読める作品だと思います。主人公は背が小さくてバスケをするには恵まれない体格だけど、母親譲りの身体能力とバスケが大好きだという思いが生み出す努力でのし上がっていくところが好きです。チームメイトがまた癖があるけど仲間思いで素敵な子たちです。バスケ以外にも友情や恋愛要素もあって楽しめます。
https://monita.online
ご都合主義じゃない少年マンガ
★★★★★20代 男性 会社員
世の中に高校生の部活を描いた漫画は幾多あれど、この漫画ほどリアルさを追求した漫画はまだ見たことがありません。もちろん様々な経験を通して成長していく王道少年漫画ではあります。ただ、そこに至るまでに本当に苦労する登場人物、またついていけずに脱落する登場人物がおり、その人物の機微がとても細かく描写されており、思わず感情移入してしまいます。クサいセリフが連発されるのが少し鼻につきますが、それも含めて青臭さを感じて高校生のリアルな部活を感じることができました。個人的にはとてもおすすめの漫画です。
https://monita.online
12巻、号泣必至。
★★★★★20代 男性 会社員
約150cmの身長は、バスケ人としてはとても小さく不利である。しかし、そんな逆境を乗り越えていく主人公と仲間たちの笑いありな友情、胸熱な試合展開が最高な作品。そして、12巻はもう泣くことしかできないシーンで感動要素も追加された最高な作品。
https://monita.online
バスケットを題材にしているギャグ漫画
★★★★☆30代 男性 パート・アルバイト
作者の体調が優れなくて休載回数が多いし期間も長い、今一番連載再開を待ち望んでいる作品ですね。作者が公言している通りバスケットを題材にしたギャグ漫画な部分と、リアリズムが感じられるストーリー展開はとても良いバランスです。
https://monita.online
身長は低いが努力すればバスケができる
★★★★☆40代 男性 会社員
いろんなとこで身長が低くてバスケのレギュラーになれず悔しい思いをしたのですがスリーポイントが上手くてその長所がいきるとこの高校で大好きなバスケができて頼もしい仲間とハイレベルな試合をして努力していく様が面白くて最高です。
https://monita.online
ストーリーが面白い。
★★★★★30代 男性 会社員
物語が長いのが特徴とも言えるこの作品ですが、その内容は濃厚で興味深いです。ただ、勝利して喜ぶだけではなく、地区大会突破の難しさや、強豪校とのレベルの違いを痛感させられる漫画だと思います。初期メンバーが退部したり、初戦で敗退したり、リアルな試合展開が非常に面白いと思います。
https://monita.online
身長の低い主人公が、全国大会をめざす。
★★★★★40代 男性 会社員
スリーポイントを武器に、強豪校相手に、熱いゲームを繰り広げます。チームメイトも個性があり、それぞれ武器をもっているが、短所も持ちわせている。まさにチームで試合に臨んでいることがわかる内容です。メンバーの退部もあり、サブキャラの感情もしっかり描いています。
https://monita.online
恵まれてなくても
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
コンプレックスがある中でそれでも前を向いて頑張る主人公、才能が無いけどバスケが好きなキャプテン、特にこの二人が私は好きです。不器用で1つのチームになるまで色んなコトがあるけどそれでも少しずつチームが出来上がっていく。綺麗事ばかりじゃない描写も現実的で引き込まれます。スラムダンクの後読んで欲しい作品です。
https://monita.online
クズ高の努力に感動!
★★★★★20代 女性 その他
小さな男子が仲間を熱くさせる作品。色々あるクズ高バスケ部員だが、上を目指すため奮闘する姿は応援したくなること間違いなし!何と言ってもキャプテンがかっこいい!少ない人数で頑張るクズ高部員の努力に感動する作品。
https://monita.online
おかしなキャラクターばかりで面白い
★★★★★20代 男性 その他
バスケというかむしろお笑い狙ってやってるんじゃないかってくらい個性が強すぎ。だからこそ面白くてみてしまう。集団で成長というよりか、一人一人のやり方で失敗を克服し乗り越え個性を活かした成長バスケアニメというところ。
https://monita.online

第4位 講談社 DEAR BOYS

https://www.amazon.co.jp
講談社
DEAR BOYS
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
昔から連載中!スラムダンクの次に熱くなる最高のバスケ漫画ディアボーイズ
ディアボーイズは、1989年に月刊少年マガジンで連載が開始しました。結構昔に始まった長寿バスケ漫画で、湘南台相模高校を主役とした第4部が現在も連載中です。バスケットボールの本質を正面から描いた作品として知られています。
 
ライバル校のバスケ戦術が明確に描かれており、オフェンスやディフェンスの戦術も詳しく描かれています。さまざまなシステムを細かく描いている点が、経験者や玄人から評価が高いです。最高のバスケ漫画とも言われる作品です。

商品スペック:
- 著者:八神ひろき
- 出版社:講談社
- 出版日:2004/9/7
- 巻数:第一部 23巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

恋愛とバスケット漫画の大傑作
★★★★★40代 男性 会社員
イケメン主人公たちと作品を彩るかわいいヒロインたちの恋愛模様にやきもきしながらも、試合では胸躍る熱い戦いを魅せてくれる贅沢な漫画です。絵柄も綺麗で暑苦しくなく格好いいシーンやセリフが目白押しなんですが、決して軽い漫画ではなくクールに見えて実は静かに熱く燃える青春漫画でもあります。
https://monita.online
思春期男子の心を揺さぶる恋愛バスケ漫画
★★★★☆40代 男性 会社役員・経営者
バスケと恋愛を、友情や絆・葛藤とを織り交ぜながら描写された思春期男子をキュンキュンさせるバスケ漫画です。主人公の恋人を真似てポニーテールの女の子が当時増えた記憶があります。思春期男子にとって漫画から恋愛と友情と何かに取り組む本気度を学べた作品です。
https://monita.online
女性キャラクターが美人です
★★★★☆30代 男性 会社員
登場する女性キャラクターがとにかく美人が多いので、必ず好みの女性が見つかって応援したくなります。また、基本的な男子バスケ部の話ながらも時々、女子バスケ部のエピソードがあるのも他のバスケ漫画とは違って楽しめました。
https://monita.online
少年漫画だけど絵がキレイなスポーツ漫画
★★★★☆30代 女性 会社員
DEAR BOYSは少年漫画のスポーツの話だけど絵がキレイなイメージです。色々問題あるなか一人ずつが成長して全国目指す所は展開が読めない試合シーンがドキドキさせます。主人公は常に冷静な感じが漂う感じだけど実は人一倍熱い気持ちあるところがギャップがあって引き込まれるキャラクターです。
https://monita.online

第5位 白泉社 なまいきざかり。

https://www.amazon.co.jp
白泉社
なまいきざかり。
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ラブラブじゃないのにキュンキュンできる
高校男子バスケ部のマネージャー由希は、キャプテンの先輩に片思いをしていました。ある日先輩に恋人ができたと知って、部室で1人泣いていた由希は偶然後輩の成瀬に見られてしまい、由希の学校生活に変化が起き始めます。
 
バスケ部員とマネージャーの恋愛が、高校のバスケ部で展開されるラブコメ少女漫画です。むずかしい戦術などは関わってこないのでストレスなく読め、ストーリーに胸キュンしたい方におすすめします。

商品スペック:
- 著者:ミユキ蜜蜂
- 出版社:白泉社
- 出版日:2014/5/20
- 巻数:23巻
- 舞台:高校
- ストーリー:恋愛

口コミを紹介

バスケ部員とマネージャーの恋愛ストーリー
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
バスケが分からなくても読めます。マネージャーが主役の恋愛ストーリー。一つ年下のバスケ部員との恋の物語ですが、ドキドキが止まりません。初めは遊びでバスケをしていた成瀬が由希に出会い真剣にバスケに取り組みバスケ部を引っ張っていく。成瀬の由希への一途な気持ちにドキドキが止まりません。そんな2人が成長していく青春恋愛ストーリーです。
https://monita.online
バスケより…二人のことが気になる!
★★★★★20代 女性 会社員
バスケのシーンは少ないですが、合宿や日々の練習はしっかり描いてあります。 バスケを通して選手として成長する選手はもちろん、それを支えるマネージャーも試合や大会を経るごとに強くなっていきます。 選手としての成長ももちろん感動しますが、メインは恋愛です。主人公の彼女は子供ぽい年下彼氏に翻弄されながらも、「好き」な気持ちが毎日大きくなる姿に胸が一杯になります。少女漫画の王道かもしれませんが、色々な経験や喧嘩を得て自分の気持ちに気づいていく、素直になっていく彼女の純朴さと可愛さに、この恋がずっと続くように祈ってしまします。
https://monita.online
キュンキュンする!
★★★★★30代 女性 専業主婦(主夫)
バスケ漫画ですが、恋愛要素もたっぷりです。女の子の主人公がだんだん素直になっていくよう様子や、男の子の主人公がバスケに対して真剣になっていく様子、見ていてとても応援したくなります。話しの展開も早く、飽きないです。
https://monita.online
バスケも恋も一生懸命したくなるラブコメ
★★★★★30代 女性 自営業・自由業
真面目で何にでも一生懸命だけど常に顔面をこわばらせている男子バスケ部の女子マネージャーと超絶イケメンでバスケのうまい男子高校生のキュンキュン必死のラブコメディ。主人公のマネージャーの不器用なりになんでも一生懸命に向き合う姿と、その姿に惚れて心身ともにどんどん格好良くなっていく彼氏の姿に、たくさん考えさせられるとともに、何度読み返してもキュンキュンしてしまう超すてきなお話です。
https://monita.online
しっかり恋愛しっかりバスケ
★★★★★40代 女性 その他
がっつり恋愛マンガと思いきや、バスケを通してキャラが成長して二人の気持ちが近づいて、恋愛も進むというあまりないパターンのマンガです。もちろん恋愛部分の見ごたえも十二分にあるのですが、高校から大学に舞台が変わっても、バスケを中心として話が進むのは変わらないというのも面白いと思います。
https://monita.online

第6位 集英社 リアル

https://www.amazon.co.jp
集英社
リアル
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作のリアル
リアルは、1999年から週刊少年ジャンプで不定期連載が開始され、2014年11月の掲載を最後に休載が続いている人気バスケ漫画です。著者はスラムダンクの作者である井上雄彦氏で、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞しています。
 
登場する人物全員が主人公なのがリアルの特徴です。さまざまな過去の傷を抱えた登場人物たちの葛藤を描き、車椅子での迫力の試合シーンでぞくぞくするのは間違いありません。

商品スペック:
- 著者:井上雄彦
- 出版社:集英社
- 出版日:2001/3/19
- 巻数:14巻(継続中)
- 舞台:車椅子バスケチーム
- ストーリー:人間ドラマ

口コミを紹介

大人のバスケ
★★★★★30代 女性 会社員
同じ作者が書いた少年マンガが、ブームを引き起こしたが、こちらはもうすこし大人向けの作品である。かといって、人間味や、バスケの熱さはそのままである。感情揺さぶられること間違いなしです。何度も読み、セリフや表情について考えたくなる奥深いマンガです。
https://monita.online
この作者はバスケ漫画最強!
★★★★★20代 女性 パート・アルバイト
私は中学生時代に先にSLAM DUNKを読みました。書いている作者が同じなだけあってやはり試合のところとかは迫力が違います。SLAM DUNKよりやややんちゃな漫画が好きな方はこちらのほうが好みかもしれません。
https://monita.online
車いすバスケットボールが描く人生観
★★★★☆40代 男性 自営業・自由業
タイトルの「リアル」とは「現実」を意味し、障害をもつ主人公たちが向き合う現実との戦いや葛藤などが『車いすバスケットボール』を通して描かれています。健常者だったにもかかわらず、事故や病気により障害を持つことになってしまった3人の主人公たちの人生観はリアルに心に響きます。
https://monita.online

第7位 講談社 Harlem Beat(1)

https://www.amazon.co.jp
講談社
Harlem Beat(1)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ストリートと部活を舞台にした異色バスケットボール漫画
小学校・中学校と野球やサッカーに手を出すも挫折した主人公の成瀬徹は、ストリートバスケに目覚めます。ストリートバスケを楽しみながら高校のレギュラー獲得を狙い、さらには全国大会優勝を目指すという異色のバスケ漫画です。
 
1999年にプレイステーションでゲームソフト化されており、社会現象になるほど人気になりました。ストリートバスケやバスケ部の描写、人間ドラマも織り交ぜられたおすすめのバスケ漫画です。

商品スペック:
- 著者:西山優里子
- 出版社:講談社
- 出版日:1994/12/14
- 巻数:29巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

まさに青春!さわやかなバスケ漫画
★★★★★40代 女性 自営業・自由業
よい意味で作者が女性作家ならではの、こまやかな描写が多く、試合シーンもみどころですが日常シーンもとても素晴らしいさわやかな作品です。主人公は男の子ですが、女子バスケの試合がメインの話もあり、どちらの試合描写も手に汗にぎる展開で目が離せなくなる名作です。
https://monita.online

第8位 小学館 ふぁいとの暁

https://www.amazon.co.jp
小学館
ふぁいとの暁
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
最近の漫画にはないものがある!苦境から這い上がるスポ根王道漫画
仲のいい幼馴染東野暁と城戸清春は、少子化の影響で廃校になった中学校からバスケ強豪校と言われる中学校に編入しました。そこで入部したバスケ部で、清春は「準レギュラー」であるBグループ、暁は「退部推奨」のFグループに分けられます。
 
未熟な主人公が、仲間とともにバスケ部残留をかけて奮戦していきます。夢に向かって努力し、がんばっていくひたむきな少年漫画要素もありながら写実的な試合描写が特徴です。最近の漫画にはないものがあり、今も根強い人気があります。

商品スペック:
- 著者:あおやぎ孝夫
- 出版社:小学館
- 出版日:2002/12/18
- 巻数:全7巻
- 舞台:中学
- ストーリー:青春

口コミを紹介

オチはよくわからない
★★☆☆☆30代 女性 会社員
この作品は打ちきりになってしまったのかもしれないですが、主人公がバスケットがあまり上手くなく、絵もあまり親しみが湧かないため私個人的には読むことがあまり進みませんでした。読んでも読まなくてもいいかと思います。
https://monita.online

第9位 KADOKAWA ロウきゅーぶ!

https://www.amazon.co.jp
KADOKAWA
ロウきゅーぶ!
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
設定がユニークで最高に熱いバスケ漫画
主人公の長谷川昴は、所属していたバスケ部が部長の不祥事で休部となってしまいます。目標を見失った昴は、思わぬきっかけで小学校で教師をしている叔母に誘われ、小学校の女子バスケ部のコーチになります。
 
かわいい美少女キャラクターとの交流とシリアスなバスケ要素を融合させた作品です。コメディかと思いきや、バスケ描写はNBAの基準を意識してあるうえ、コミカライズのバランスも良く、読みごたえがあります。

商品スペック:
- 著者:原作:蒼山サグ 作画:たかみ裕紀
- 出版社:KADOKAWA
- 出版日:2011/4/27
- 巻数:全12巻
- 舞台:小学校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

ロリコメ!
★★★★☆20代 男性 無職
「まったく、小学生は最高だぜ!!」という迷言を主人公が吐くというハートフルな爽やかロリコンスポーツコメディとなっているが、肝心なバスケットボールの描写では、小学生のバスケットボールの競技ルールよりもNBAの基準を意識した作品になっており、熱血バスケが好きな方にも目を通して欲しい作品です。
https://monita.online

第10位 小学館 switch

https://www.amazon.co.jp
小学館
switch
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
身体の動きや体育館のディテールにもこだわった本格バスケ漫画スイッチ
スイッチは、2018年ウインターカップの公式ポスターに起用されるなど、多くの注目を集めている人気バスケ漫画です。本格的にバスケを始めた主人公である雷夢でしたが、兄である陸玖がトラックにはねられ突然この世を去ります。
 
シュートシーンの指の動きや、細かい身体の動きなどディテールにこだわっている点が特徴です。体育館にいたっては、著者が実際に都内の小学校や体育館に出向き、細かい部分までチェックしています。

商品スペック:
- 著者:波切 敦
- 出版社:小学館
- 出版日:2018/11/16
- 巻数:15巻
- 舞台:高校生
- ストーリー:青春

口コミを紹介

「黒子のバスケ」や「ハイキュー!!」のアシスタントをされていた方の作品なのでよく描けていると思います。

https://amazon.co.jp

第11位 小学館 DRAGON JAM

https://www.amazon.co.jp
小学館
DRAGON JAM
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ストリートバスケの醍醐味を余すことなく知ることができるバスケ漫画
DRAGON JAMは、ストリートバスケの醍醐味を余すことなく描かれたおすすめのバスケ漫画です。父親を亡くして母親ひとりに子ひとりで暮らしている主人公の龍也は小学生のころにはミニバスで全国大会に出場するほどの腕前でした。
 
しかしとある事情からストリートバスケでお金を稼ぐ生活をするようになります。ストリートバスケの世界にのめりこんでいく人間ドラマが、人気のバスケ漫画です。ストバスの漫画が読んでみたい方におすすめします。

商品スペック:
- 著者:藤井五成
- 出版社:小学館
- 出版日:2010/1029
- 巻数:16巻(継続中)
- 舞台:ストリート
- ストーリー:人間ドラマ

口コミを紹介

ストリートバスケを題材にしているから、普通のバスケ漫画の世界観に飽きた人にはおすすめ!!

https://amazon.co.jp

第12位 集英社 I’ll 〜アイル〜 1

https://www.amazon.co.jp
集英社
I’ll 〜アイル〜 1
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
定期的に読み返したくなるバスケ漫画
I'llは、月刊少年ジャンプにおいて1996年から2004年まで連載された人気バスケ漫画です。主人公である中学3年の立花は、気分屋のパワーフォワードです。天性の才能を持ちながらもそのムラっ気から中学時代は大した成績も残せず終わろうとしていました。
 
そんな立花が中学最後の大会で柊と出会い、立花はどこか自分と似ている柊を意識します。周囲から影響を受けて、成長していく姿に胸が熱くなるバスケ漫画です。絵も非常に美しく読みやすくなっています。

商品スペック:
- 著者:浅田弘幸
- 出版社:集英社
- 出版日:2011/6/17
- 巻数:14巻
- 舞台:中学~高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

最近は、読み返したくなる漫画が少ないように思います。何回も読みたくなる漫画だと再確認しました。これからも大事にしたい一冊です。

https://amazon.co.jp

第13位 講談社 B-TRASH!!(1)

https://www.amazon.co.jp
講談社
B-TRASH!!(1)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
バスケ界の新作!最近話題の雑草バスケットボールストーリー
主役の嵐矢平人(あらしやへいと)は悪口(トラッシュトーク)と負けん気の強いワンマンバスケプレーヤーです。身長が低いため子どものころから周囲に「お前には無理だね」とバカにされてしまいます。
 
平人はバスケの強豪校の黄金山高校打倒を目指し、波高に進学します。すべてが並の波高では黄金山に勝つのは不可能かと思われましたが、バスケ部はくせ者ぞろいでした。背の低さを補うためならどんな手でも使う主人公がユニークなバスケ漫画です。

商品スペック:
- 著者:夏目義徳
- 出版社:講談社
- 出版日:2018/7/30
- 巻数:9巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

少年マンガにありがちな「そんなのってアリ?」というファンタジックな才能のぶつかり合いではなく、割と現実的な勝負の世界や心の機微が描かれているところもこの作品の魅力です。

https://amazon.co.jp

第14位 講談社 LASTMAN-ラストマン-

https://www.amazon.co.jp
講談社
LASTMAN-ラストマン-
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
バスケ部顧問が主人公!弱小バスケ部を立て直せ
天才バスケ選手としてNBAに挑戦した轟静は、膝を壊して現役復帰は厳しいとの判断を受けてしまいます。高校時代の恩師に弱小チームになった轟の母校「県立大花高校」のバスケ部顧問になってほしいと言われ…。
 
バスケ部の顧問が主人公として活躍する今までにない切り口の漫画です。主人公がどのように指導し弱小チームが成長していくのか、新鮮に読める1作です。

商品スペック:
- 著者:二宮裕次
- 出版社:講談社
- 出版日:2013/9/17
- 巻数:全3巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

作者のバスケへの愛が伝わってくる漫画です。
弱小バスケ部が強くなっていくって設定はありきたりかもしれませんがそういう王道の設定ってやっぱり無難に楽しめると思う。

https://amazon.co.jp

第15位 小学館 とりあえず地球が滅びる前に

https://www.amazon.co.jp
小学館
とりあえず地球が滅びる前に
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
県大会で優勝しないと地球が滅びる!?
進学校の女子バスケ部に所属する、彼氏が欲しいごく普通の女子高生・寅子の前に、「神」と名乗る胡散臭い男が現れます。神に「県大会で優勝しなければ世界が滅びる」と予言された寅子は、県大会優勝を目指します。
 
恋愛・バスケ・地球の運命の3つ要素が上手くミックスされた、けだるくクスっと笑えるラブコメディーです。少し毛色の違う少女漫画が読んでみたい方におすすめです。

商品スペック:
- 著者:ねむようこ
- 出版社:小学館
- 出版日:2011/10/7
- 巻数:全4巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春

口コミを紹介

普通の県立高校の女子バスケット部が、県大会で優勝しないと地球が滅亡するというむちゃぶり、しかもタイムリミットは1年間しかない! ワクワクしますね。おすすめです。

https://amazon.co.jp

アンケート後に人気が出たおすすめのバスケ漫画3選

第16位 講談社 アオバノバスケ

https://www.amazon.co.jp
講談社
アオバノバスケ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
本格王道バスケ漫画!
身長が目立つため周囲から浮いてしまう中学生・太樹が、バスケの才能を開花させる物語です。バスケU16日本代表選手レオとの出会いを通じて、自分の真の強みが「目」であることを知ります。強豪校である青蕾高校に進学し、レオを超える夢を追いかけます。
 
連載が始まったばかりで巻数も少ないため手に取りやすい作品です。王道のバスケ漫画を読みたい方は是非チェックしてください。

商品スペック:
- 著者:学慶人
- 出版社:講談社
- 出版日:2023/1/6
- 巻数:5巻(連載中)
- 舞台:学園
- ストーリー:王道

第17位 講談社 CROSS OVER

https://www.amazon.co.jp
講談社
CROSS OVER
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
少年の成長が描かれる青春漫画
バスケットボールへの熱い想いを胸に、身長にコンプレックスを持つ少年が挑むスポーツ漫画です。作者は瀬尾公治、『君のいる町』や『風夏』で知られる人気の漫画家です。主人公・緒方ナツキは、名高い藤ノ原学院のバスケ部入部を目指し、運命的な出会いを果たします。
 
小柄ながらも、その情熱とクロスオーバーの技術で魅せるプレイは圧巻。バスケットボールを軸にした青春ドラマを楽しみたい読者にぴったりの作品です。

商品スペック:
- 著者:瀬尾公治
- 出版社:講談社
- 出版日:2002/10/17
- 巻数:7巻
- 舞台:学園
- ストーリー:青春

第18位 講談社 B&ALIVE

https://www.amazon.co.jp
講談社
B&ALIVE
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
逆境を乗り越える姿に胸打たれる!
高校バスケットボール部を舞台にしたこの漫画は、才能あるプレイヤー新山輝の逆境と復活を描いています。14歳の冬、期待の星だった彼は試合での不慮の事故に見舞われます。その後、無名のバスケ部に入部し、そこで出会った情熱的な先輩・リオンと共に再びバスケットボールへの情熱を燃やし始めます。
 
彼らがインターハイを目指し奮闘する姿や、挫折を乗り越える主人公の姿は勇気と希望を与えてくれます。

商品スペック:
- 著者:鳴海聖二郎
- 出版社:講談社
- 出版日:2022/10/17
- 巻数:4巻
- 舞台:学園
- ストーリー:青春

バスケ漫画の選び方

魅力的で面白い作品ばかりなので、ここではバスケ漫画の選び方のポイントを漫画の舞台や個性的なキャラクターが存在する漫画、更にはストーリー内容などに分けてご紹介します。

バスケの舞台で選ぶ

自分がどのような舞台設定のバスケ漫画を読みたいのかによって選び方が変わってきます。部活・車いすバスケ・ストリートバスケを題材にした漫画に解説します。

スポ根ものが好きなら「部活」が舞台のバスケットボール漫画(コミック)がおすすめ

スポ根ものが好きな方には、熱血・気合系が多い中学校や高校のバスケットボール部を舞台にしたバスケ漫画(コミック)をおすすめします。部活が舞台のバスケ漫画は、全国制覇を目標にする内容が多いです。

始めは弱小軍団だったものの、転校生の入部やカリスマ監督の登場などで変化が起こります。猛練習を繰り返す間に、仲間との確執や修復を繰り返しながら成長していくため、自然と感情移入してしまう作品が多いです。

人間ドラマを読みたいなら「車いすバスケ・ストリートバスケ系」がおすすめ

車椅子バスケやストリートバスケを舞台にしたバスケ漫画は、深い人間ドラマが楽しめますす。車椅子バスケやストリートバスケを行う事情が複雑に交差しながら、物語が展開していく作品が多いです。

主人公やキャラクターはそれぞれ過去の闇や深い傷を背負いながらも、それを打ち消すかのようにバスケットボールに没頭していきます。登場人物のそれぞれの心の傷と、それに打ち勝つまでの人間ドラマをバスケットボールを通じて描いています。

キャラクターで選ぶ

バスケ漫画にはさまざまなキャラクターが登場します。自分の好きなキャラクターや気になるキャラクターで、バスケ漫画を選ぶのもおすすめです。

成長する姿が見たいなら売上ランキング1位のスラムダンクから「桜木花道」がおすすめ

バスケ漫画売上ランキング1位のスラムダンクから、桜木花道です。未経験のバスケットボール部に入部し、素人ながらもずば抜けた身体能力を活かして次第に才能を発揮します。全国制覇を目指して成長していくキャラクターです。

バスケ経験者からすれば素人っぽさがとてもおもしろおかしく、「あるある」ネタとして話題になりました。シュートは下手でも、リバウンドだけは誰にも負けない設定が、どこか元シカゴブルズで活躍したデニス・ロッドマンと被ります。

明るい主人公なら無料で読める「あひるの空」のような古めの漫画がおすすめ

明るい主人公が好きな方は無料で読める場合も多い、古めの漫画もおすすめです。主人公の努力や明るく前向きなパワーでバスケ部を変革させていくようなキャラのバスケ漫画の代表的な作品、『あひるの空』をおすすめします。

高校生ながら身長149cmで周囲からいじめにあいながらも、バスケ部に入部し、明るく挑戦し続ける姿は非常に魅力的です。どこか自分に置き換えて感情移入しながら読みたくなるキャラクターでもあります。

スーパースター系のキャラならディアボーイズのような「アイドル系」がおすすめ

アイドル系が好みの方にはディアボーイズがおすすめです。主人公である哀川和彦は、高校No.1の天堂寺高校のキャプテンを務めていました。しかし、監督の父が勝利にこだわるがあまり、バスケを楽しめないので転校を決意します。

哀川和彦は元NBAのスーパースターであるマイケルジョーダンのような優れた身体能力をもちます。小柄ながら素晴らしいダンクシュート、ダブルクラッチなど、抜群の上手さが持ち味のキャラクターです。

寂し気な雰囲気を隠しながらも、明るいキャラクターを演じて転校先のチームを盛り上げ、勝利へ導いていく姿がたまりません。アイドルのような描写で描かれている哀川和彦のファンは、男女を問わず、多く存在します。

ジャンル・テーマで選ぶ

バスケ漫画のジャンルやテーマで選ぶ方法もおすすめです。青春や友情などの王道作品から、ヒューマンドラマ扱った作品もあります。

恋愛要素も面白いものなら「青春・友情系」がおすすめ

バスケ漫画には、友情や恋愛といったものを盛り込んだ青春系が豊富です。社会人であれば、青春時代の懐かしくも甘酸っぱい記憶をよみがえらせてくれるかも知れません。たとえば、バスケよりも恋愛を重視した漫画に、アイルが挙げられます。


バスケだけでなく、恋愛要素もかなり含まれているので、キュンキュンしたい女性にもおすすめです。

胸を熱くする感動を感じたいならリアルなどの「ヒューマンドラマ系」がおすすめ

バスケ漫画には、感動する作品も数多いです。特にヒューマンドラマ系のバスケ漫画は、思わず涙を流してしまう胸が熱なる作品に出会えます。おすすめは、『リアル』(井上雄彦)や『Harlem Beat』(西山優里子)です。

ストーリーで選ぶ

バスケ漫画は、青春ものやアクションものといったさまざまなストーリーのものが展開しています。自分の好きなストーリーで選びましょう。

甘酸っぱいのが好きなら「爽やかな青春ストーリー」がおすすめ

どうせ読むなら爽やかな青春ストーリーのバスケ漫画がいい方も多いかと思います。そんな方にはHarlem Beatがおすすめです。高校に入学した主人公は、小学校、中学校といろんなスポーツに取り組みますがどれも中途半端になっています。

そんな主人公が出逢ったのがストリートバスケでした。形から入る主人公が、やがて高校バスケ部でさまざまな仲間たちとの友情を育みながら全国優勝を目指すストーリーです。

他には、週刊少年サンデーのswitchが青春ストーリーとして人気があります。優秀な兄陸玖と比べられる日々にウンザリする弟の雷夢ですが、勇気を出してバスケを始めていくストーリーです。

ヒーロー漫画のような面白さなら「アクションストーリー」がおすすめ

アクションストーリーが好きな方には、黒子のバスケがおすすめです。黒子のバスケは、バスケ漫画とヒーロー漫画の融合のような漫画で、技のひとつひとつに技名がついています。近年中高生から多くの支持を集めている人気のバスケ漫画です。

さらに『とりあえず地球が滅びる前に』は、神様がコーチになるコミカルなストーリーが展開します。女子バスケ部が「県大会で優勝しなければ地球が滅びる」設定ですが、少しも緊迫感がないのも面白いです。

細かい動きが見たいならスイッチのような「本格的なディテール」がおすすめ

体育館の本格的なディテールや、バスケットボールの指先の動きといった本格的な動きを楽しみたいなら「スイッチ」がおすすめです。B.LEAGUE所属のプロバスケットチームアルバルク東京ともコラボするほどの人気ぶりになっています。

「連載中の作品」ならジャンプやマガジンなどの最新作もおすすめ

連載中のバスケ漫画が読みたいなら、ジャンプやマガジンなどの雑誌がおすすめです。さまざまなバスケ漫画が連載されていますし、雑誌なら最新話をリアルタイムで読めるのが魅力です。少年誌以外の雑誌にも、バスケ漫画は連載されています。

新しいバスケ漫画の連載が始まる場合も多いので、最新バスケ漫画を読みたいなら雑誌をチェックしましょう。

昔から面白い!バスケ漫画以外のスポーツ漫画・超人気作を紹介!

この記事ではおすすめのバスケ漫画について紹介してきましたが、スポーツ漫画にはバスケ漫画以外にも面白い作品がたくさんあります。特にサッカーやテニス、野球などは特に名作・超人気作が豊富で、昔のスポーツ漫画読みたい方にもおすすめです。

スポーツ系漫画はそのスポーツの経験がある方でもない方でも誰でも楽しめるジャンルです。目標に向かってひたむきに努力する姿に胸を打たれる方も多いと思います。

まとめ

バスケ漫画のランキング15選を紹介してきました。特にスラムダンクが最強のバスケ漫画に相応しいといえますが、ほかにもバスケ漫画はたくさんあります。この記事を参考にぜひいろんなバスケ漫画を読んでみてください。