今回の記事では、バスケ漫画の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では本当に面白い神漫画作品をまとめてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
最高のバスケ漫画は?最強バスケ漫画が熱い!最新・最近の作品も
野球やサッカーに劣らずスポーツ漫画として人気なのがバスケ漫画です。特に「SLAM DUNK」や「リアル」は歴史的な名作として人気があります。部活を舞台として描かれる漫画が多いですが、部活以外が舞台のバスケ漫画もあるのです。
実「DRAGON JAM」や「Harlem Beat」などのストリートバスケを舞台にしたバスケ漫画があり、それぞれ違った楽しさがあります。ほかにも最近は「SECOND BREAK!!」など最新のバスケマンガも多く登場してきているのです。
今回は120人が対象のバスケ漫画に関するアンケートで、おすすめ作品を調査しました。ランキングは、ジャンプコミックスの「SLAM DUNK」が堂々の第1位になりました。歴代最高のバスケ漫画を読みたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
<120人に聞いた!>バスケ漫画の魅力
「バスケ漫画の魅力」を100人にアンケートした結果、「努力して成長する姿」「熱い試合展開」「個性的なキャラクター設定」が満遍なく支持されていました。バスケ漫画は、熱い試合だけや個性的なキャラクターだけでも駄目な、絶妙なバランスです。
名言にも注目

「バスケ漫画の魅力」を100人にアンケートした結果、「努力して成長する姿」「熱い試合展開」「個性的なキャラクター設定」が満遍なく支持されていました。バスケ漫画は、熱い試合だけや個性的なキャラクターだけでも駄目な、絶妙なバランスです。
バスケ漫画の人気おすすめランキング15選
第1位 集英社 SLAM DUNK
登場するキャラクターが高校バスケの強豪、能代工業、NBAのマイケルジョーダンやデニスロッドマンなどがモチーフと言われています。まさにスラムダンクは、バスケ漫画ブームの火付け役としてパイオニア的存在です。
商品スペック:
- 著者:井上雄彦
- 出版社:集英社
- 出版日:2001/3/19
- 巻数:31巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
第2位 集英社 黒子のバスケ
それぞれのパワフルな必殺技や名言、チームの持ち味を堪能できます。主人公とライバルである「キセキの世代」が、1つのチームとなってアメリカチームと戦う続編も話題になりました。舞台化もされた人気バスケ漫画です。
商品スペック:
- 著者:藤巻忠俊
- 出版社:集英社
- 出版日:2014/12/4
- 巻数:30巻
- 舞台:高校
- ストーリー:アクション
口コミを紹介
第3位 講談社 あひるの空
選手として恵まれていなくても、負け続けても挑戦を繰り返す努力家な姿に、感情移入してしまうおすすめのバスケ漫画です。何話か無料で読めるサイトもあるので、サンプル読みしてから買えます。
商品スペック:
- 著者:日向武史
- 出版社:講談社
- 出版日:2004/5/17
- 巻数:50巻(継続中)
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
第4位 講談社 DEAR BOYS
ライバル校のバスケ戦術が明確に描かれており、オフェンスやディフェンスの戦術も詳しく描かれています。さまざまなシステムを細かく描いている点が、経験者や玄人から評価が高いです。最高のバスケ漫画とも言われる作品です。
商品スペック:
- 著者:八神ひろき
- 出版社:講談社
- 出版日:2004/9/7
- 巻数:第一部 23巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
第5位 白泉社 なまいきざかり。
バスケ部員とマネージャーの恋愛が、高校のバスケ部で展開されるラブコメ少女漫画です。むずかしい戦術などは関わってこないのでストレスなく読め、ストーリーに胸キュンしたい方におすすめします。
商品スペック:
- 著者:ミユキ蜜蜂
- 出版社:白泉社
- 出版日:2014/5/20
- 巻数:23巻
- 舞台:高校
- ストーリー:恋愛
口コミを紹介
第6位 集英社 リアル
登場する人物全員が主人公なのがリアルの特徴です。さまざまな過去の傷を抱えた登場人物たちの葛藤を描き、車椅子での迫力の試合シーンでぞくぞくするのは間違いありません。
商品スペック:
- 著者:井上雄彦
- 出版社:集英社
- 出版日:2001/3/19
- 巻数:14巻(継続中)
- 舞台:車椅子バスケチーム
- ストーリー:人間ドラマ
口コミを紹介
第7位 講談社 Harlem Beat(1)
1999年にプレイステーションでゲームソフト化されており、社会現象になるほど人気になりました。ストリートバスケやバスケ部の描写、人間ドラマも織り交ぜられたおすすめのバスケ漫画です。
商品スペック:
- 著者:西山優里子
- 出版社:講談社
- 出版日:1994/12/14
- 巻数:29巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
第8位 小学館 ふぁいとの暁
未熟な主人公が、仲間とともにバスケ部残留をかけて奮戦していきます。夢に向かって努力し、がんばっていくひたむきな少年漫画要素もありながら写実的な試合描写が特徴です。最近の漫画にはないものがあり、今も根強い人気があります。
商品スペック:
- 著者:あおやぎ孝夫
- 出版社:小学館
- 出版日:2002/12/18
- 巻数:全7巻
- 舞台:中学
- ストーリー:青春
口コミを紹介
第9位 KADOKAWA ロウきゅーぶ!
かわいい美少女キャラクターとの交流とシリアスなバスケ要素を融合させた作品です。コメディかと思いきや、バスケ描写はNBAの基準を意識してあるうえ、コミカライズのバランスも良く、読みごたえがあります。
商品スペック:
- 著者:原作:蒼山サグ 作画:たかみ裕紀
- 出版社:KADOKAWA
- 出版日:2011/4/27
- 巻数:全12巻
- 舞台:小学校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
第10位 小学館 switch
シュートシーンの指の動きや、細かい身体の動きなどディテールにこだわっている点が特徴です。体育館にいたっては、著者が実際に都内の小学校や体育館に出向き、細かい部分までチェックしています。
商品スペック:
- 著者:波切 敦
- 出版社:小学館
- 出版日:2018/11/16
- 巻数:15巻
- 舞台:高校生
- ストーリー:青春
口コミを紹介
「黒子のバスケ」や「ハイキュー!!」のアシスタントをされていた方の作品なのでよく描けていると思います。
https://amazon.co.jp
第11位 小学館 DRAGON JAM
しかしとある事情からストリートバスケでお金を稼ぐ生活をするようになります。ストリートバスケの世界にのめりこんでいく人間ドラマが、人気のバスケ漫画です。ストバスの漫画が読んでみたい方におすすめします。
商品スペック:
- 著者:藤井五成
- 出版社:小学館
- 出版日:2010/1029
- 巻数:16巻(継続中)
- 舞台:ストリート
- ストーリー:人間ドラマ
口コミを紹介
ストリートバスケを題材にしているから、普通のバスケ漫画の世界観に飽きた人にはおすすめ!!
https://amazon.co.jp
第12位 集英社 I’ll 〜アイル〜 1
そんな立花が中学最後の大会で柊と出会い、立花はどこか自分と似ている柊を意識します。周囲から影響を受けて、成長していく姿に胸が熱くなるバスケ漫画です。絵も非常に美しく読みやすくなっています。
商品スペック:
- 著者:浅田弘幸
- 出版社:集英社
- 出版日:2011/6/17
- 巻数:14巻
- 舞台:中学~高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
最近は、読み返したくなる漫画が少ないように思います。何回も読みたくなる漫画だと再確認しました。これからも大事にしたい一冊です。
https://amazon.co.jp
第13位 講談社 B-TRASH!!(1)
平人はバスケの強豪校の黄金山高校打倒を目指し、波高に進学します。すべてが並の波高では黄金山に勝つのは不可能かと思われましたが、バスケ部はくせ者ぞろいでした。背の低さを補うためならどんな手でも使う主人公がユニークなバスケ漫画です。
商品スペック:
- 著者:夏目義徳
- 出版社:講談社
- 出版日:2018/7/30
- 巻数:9巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
少年マンガにありがちな「そんなのってアリ?」というファンタジックな才能のぶつかり合いではなく、割と現実的な勝負の世界や心の機微が描かれているところもこの作品の魅力です。
https://amazon.co.jp
第14位 講談社 LASTMAN-ラストマン-
バスケ部の顧問が主人公として活躍する今までにない切り口の漫画です。主人公がどのように指導し弱小チームが成長していくのか、新鮮に読める1作です。
商品スペック:
- 著者:二宮裕次
- 出版社:講談社
- 出版日:2013/9/17
- 巻数:全3巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
作者のバスケへの愛が伝わってくる漫画です。
https://amazon.co.jp
弱小バスケ部が強くなっていくって設定はありきたりかもしれませんがそういう王道の設定ってやっぱり無難に楽しめると思う。
第15位 小学館 とりあえず地球が滅びる前に
恋愛・バスケ・地球の運命の3つ要素が上手くミックスされた、けだるくクスっと笑えるラブコメディーです。少し毛色の違う少女漫画が読んでみたい方におすすめです。
商品スペック:
- 著者:ねむようこ
- 出版社:小学館
- 出版日:2011/10/7
- 巻数:全4巻
- 舞台:高校
- ストーリー:青春
口コミを紹介
普通の県立高校の女子バスケット部が、県大会で優勝しないと地球が滅亡するというむちゃぶり、しかもタイムリミットは1年間しかない! ワクワクしますね。おすすめです。
https://amazon.co.jp
アンケート後に人気が出たおすすめのバスケ漫画3選
第16位 講談社 アオバノバスケ
連載が始まったばかりで巻数も少ないため手に取りやすい作品です。王道のバスケ漫画を読みたい方は是非チェックしてください。
商品スペック:
- 著者:学慶人
- 出版社:講談社
- 出版日:2023/1/6
- 巻数:5巻(連載中)
- 舞台:学園
- ストーリー:王道
第17位 講談社 CROSS OVER
小柄ながらも、その情熱とクロスオーバーの技術で魅せるプレイは圧巻。バスケットボールを軸にした青春ドラマを楽しみたい読者にぴったりの作品です。
商品スペック:
- 著者:瀬尾公治
- 出版社:講談社
- 出版日:2002/10/17
- 巻数:7巻
- 舞台:学園
- ストーリー:青春
第18位 講談社 B&ALIVE
彼らがインターハイを目指し奮闘する姿や、挫折を乗り越える主人公の姿は勇気と希望を与えてくれます。
商品スペック:
- 著者:鳴海聖二郎
- 出版社:講談社
- 出版日:2022/10/17
- 巻数:4巻
- 舞台:学園
- ストーリー:青春
バスケ漫画の選び方
魅力的で面白い作品ばかりなので、ここではバスケ漫画の選び方のポイントを漫画の舞台や個性的なキャラクターが存在する漫画、更にはストーリー内容などに分けてご紹介します。
バスケの舞台で選ぶ
自分がどのような舞台設定のバスケ漫画を読みたいのかによって選び方が変わってきます。部活・車いすバスケ・ストリートバスケを題材にした漫画に解説します。
スポ根ものが好きなら「部活」が舞台のバスケットボール漫画(コミック)がおすすめ

スポ根ものが好きな方には、熱血・気合系が多い中学校や高校のバスケットボール部を舞台にしたバスケ漫画(コミック)をおすすめします。部活が舞台のバスケ漫画は、全国制覇を目標にする内容が多いです。
始めは弱小軍団だったものの、転校生の入部やカリスマ監督の登場などで変化が起こります。猛練習を繰り返す間に、仲間との確執や修復を繰り返しながら成長していくため、自然と感情移入してしまう作品が多いです。
人間ドラマを読みたいなら「車いすバスケ・ストリートバスケ系」がおすすめ

車椅子バスケやストリートバスケを舞台にしたバスケ漫画は、深い人間ドラマが楽しめますす。車椅子バスケやストリートバスケを行う事情が複雑に交差しながら、物語が展開していく作品が多いです。
主人公やキャラクターはそれぞれ過去の闇や深い傷を背負いながらも、それを打ち消すかのようにバスケットボールに没頭していきます。登場人物のそれぞれの心の傷と、それに打ち勝つまでの人間ドラマをバスケットボールを通じて描いています。
キャラクターで選ぶ
バスケ漫画にはさまざまなキャラクターが登場します。自分の好きなキャラクターや気になるキャラクターで、バスケ漫画を選ぶのもおすすめです。
成長する姿が見たいなら売上ランキング1位のスラムダンクから「桜木花道」がおすすめ

バスケ漫画売上ランキング1位のスラムダンクから、桜木花道です。未経験のバスケットボール部に入部し、素人ながらもずば抜けた身体能力を活かして次第に才能を発揮します。全国制覇を目指して成長していくキャラクターです。
バスケ経験者からすれば素人っぽさがとてもおもしろおかしく、「あるある」ネタとして話題になりました。シュートは下手でも、リバウンドだけは誰にも負けない設定が、どこか元シカゴブルズで活躍したデニス・ロッドマンと被ります。
明るい主人公なら無料で読める「あひるの空」のような古めの漫画がおすすめ

明るい主人公が好きな方は無料で読める場合も多い、古めの漫画もおすすめです。主人公の努力や明るく前向きなパワーでバスケ部を変革させていくようなキャラのバスケ漫画の代表的な作品、『あひるの空』をおすすめします。
高校生ながら身長149cmで周囲からいじめにあいながらも、バスケ部に入部し、明るく挑戦し続ける姿は非常に魅力的です。どこか自分に置き換えて感情移入しながら読みたくなるキャラクターでもあります。
スーパースター系のキャラならディアボーイズのような「アイドル系」がおすすめ

アイドル系が好みの方にはディアボーイズがおすすめです。主人公である哀川和彦は、高校No.1の天堂寺高校のキャプテンを務めていました。しかし、監督の父が勝利にこだわるがあまり、バスケを楽しめないので転校を決意します。
哀川和彦は元NBAのスーパースターであるマイケルジョーダンのような優れた身体能力をもちます。小柄ながら素晴らしいダンクシュート、ダブルクラッチなど、抜群の上手さが持ち味のキャラクターです。
寂し気な雰囲気を隠しながらも、明るいキャラクターを演じて転校先のチームを盛り上げ、勝利へ導いていく姿がたまりません。アイドルのような描写で描かれている哀川和彦のファンは、男女を問わず、多く存在します。
ジャンル・テーマで選ぶ
バスケ漫画のジャンルやテーマで選ぶ方法もおすすめです。青春や友情などの王道作品から、ヒューマンドラマ扱った作品もあります。
恋愛要素も面白いものなら「青春・友情系」がおすすめ

バスケ漫画には、友情や恋愛といったものを盛り込んだ青春系が豊富です。社会人であれば、青春時代の懐かしくも甘酸っぱい記憶をよみがえらせてくれるかも知れません。たとえば、バスケよりも恋愛を重視した漫画に、アイルが挙げられます。
バスケだけでなく、恋愛要素もかなり含まれているので、キュンキュンしたい女性にもおすすめです。
胸を熱くする感動を感じたいならリアルなどの「ヒューマンドラマ系」がおすすめ

バスケ漫画には、感動する作品も数多いです。特にヒューマンドラマ系のバスケ漫画は、思わず涙を流してしまう胸が熱なる作品に出会えます。おすすめは、『リアル』(井上雄彦)や『Harlem Beat』(西山優里子)です。
ストーリーで選ぶ
バスケ漫画は、青春ものやアクションものといったさまざまなストーリーのものが展開しています。自分の好きなストーリーで選びましょう。
甘酸っぱいのが好きなら「爽やかな青春ストーリー」がおすすめ

どうせ読むなら爽やかな青春ストーリーのバスケ漫画がいい方も多いかと思います。そんな方にはHarlem Beatがおすすめです。高校に入学した主人公は、小学校、中学校といろんなスポーツに取り組みますがどれも中途半端になっています。
そんな主人公が出逢ったのがストリートバスケでした。形から入る主人公が、やがて高校バスケ部でさまざまな仲間たちとの友情を育みながら全国優勝を目指すストーリーです。
他には、週刊少年サンデーのswitchが青春ストーリーとして人気があります。優秀な兄陸玖と比べられる日々にウンザリする弟の雷夢ですが、勇気を出してバスケを始めていくストーリーです。
ヒーロー漫画のような面白さなら「アクションストーリー」がおすすめ

アクションストーリーが好きな方には、黒子のバスケがおすすめです。黒子のバスケは、バスケ漫画とヒーロー漫画の融合のような漫画で、技のひとつひとつに技名がついています。近年中高生から多くの支持を集めている人気のバスケ漫画です。
さらに『とりあえず地球が滅びる前に』は、神様がコーチになるコミカルなストーリーが展開します。女子バスケ部が「県大会で優勝しなければ地球が滅びる」設定ですが、少しも緊迫感がないのも面白いです。
細かい動きが見たいならスイッチのような「本格的なディテール」がおすすめ

体育館の本格的なディテールや、バスケットボールの指先の動きといった本格的な動きを楽しみたいなら「スイッチ」がおすすめです。B.LEAGUE所属のプロバスケットチームアルバルク東京ともコラボするほどの人気ぶりになっています。
「連載中の作品」ならジャンプやマガジンなどの最新作もおすすめ

連載中のバスケ漫画が読みたいなら、ジャンプやマガジンなどの雑誌がおすすめです。さまざまなバスケ漫画が連載されていますし、雑誌なら最新話をリアルタイムで読めるのが魅力です。少年誌以外の雑誌にも、バスケ漫画は連載されています。
新しいバスケ漫画の連載が始まる場合も多いので、最新バスケ漫画を読みたいなら雑誌をチェックしましょう。
昔から面白い!バスケ漫画以外のスポーツ漫画・超人気作を紹介!

この記事ではおすすめのバスケ漫画について紹介してきましたが、スポーツ漫画にはバスケ漫画以外にも面白い作品がたくさんあります。特にサッカーやテニス、野球などは特に名作・超人気作が豊富で、昔のスポーツ漫画読みたい方にもおすすめです。
スポーツ系漫画はそのスポーツの経験がある方でもない方でも誰でも楽しめるジャンルです。目標に向かってひたむきに努力する姿に胸を打たれる方も多いと思います。
まとめ
バスケ漫画のランキング15選を紹介してきました。特にスラムダンクが最強のバスケ漫画に相応しいといえますが、ほかにもバスケ漫画はたくさんあります。この記事を参考にぜひいろんなバスケ漫画を読んでみてください。