記事id:2042のサムネイル画像
据え置きCDプレイヤーの人気おすすめランキング13選【Denonも!】
日々新しいものが発売されていく据え置きのCDプレイヤー。DENONやマランツなどさまざまなメーカーが有り、高音から重低音まで出せる高音質なCDプレイヤーや低価格品まで幅広くあります。人気の商品をランキング形式で紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/9/29

人気のCDプレイヤーで良質な音楽を

出典:https://www.amazon.co.jp

AndroidやiPhoneを使う方が増えてきて、ポータブルタイプのCDプレイヤーの人気も上がってきています。実は、持ち運びができるので移動中などWi-Fiが無い所でも聞けるメリットもあるんです!


音楽を手軽に楽しめるということはとても良いことです。けれど、音楽を手軽に楽しみたい人から、高音質や重低音などの音質にこだわってより良い音楽を聞きたい方までさまざまでしょう。音質を求めるなら、据置タイプのCDプレイヤーがおすすめです。


そこで今回は据え置きCDプレイヤーの選び方やおすすめ商品をご紹介します。おすすめは音質の違い・搭載機能・使いやすさなどを基準に作成しました。DENONやマランツなどの人気品や低価格なものもあるため、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 JVCケンウッド NX-W30

出典:https://www.amazon.co.jp
JVCケンウッド
NX-W30
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
インテリアに調和するウッドデザインでBluetoothにも対応

あたたかみのある木のデザインでインテリアに調和し、部屋を上品に演出してくれます。スマートフォン、CD・FM・USBメモリーと幅広いメディアに対応しており、Bluetoothも搭載しています。

 

設定した時間に自動で音楽をON/OFFする「デイリー&スリープタイマー」機能も便利です。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3
- 周波数:FM:76.0MHz‐95.0MHz
- 入出力端子:USB端子(接続するUSB機器は、USBマスストレージクラスに対応したものに限る) ヘッドホン端子:ステレオミニ(φ3.5mm)×1
- 質量:4.4kg

据え置き型CDプレーヤーの価格差の理由は?

出典:https://pixabay.com

据え置きCDプレーヤーの価格は、数万円から数百万円するものまでさまざまです。ここまで幅広い理由は、機能性の違いにあります。高級品はデジタルからアナログへの変換を担うDACの能力や、SACDを読み取り能力などが搭載されていることが多いです。


このようなオプション機能が不要な方は、むやみに高い商品を買う必要はありません。自分に必要なスペックを確認したうえで、適切な価格の商品を選びましょう。

CDプレイヤーの選び方

種類があるので、どのCDプレイヤーを選んだらいいか迷ってしまうでしょう。どの用途でCDプレイヤーを使いたいのか考えて、CDプレイヤーを選びましょう。

音質で選ぶ

音楽をしっかり楽しみたい場合、音質は重要になってきます。より良い音質で音楽を楽しむために、音質の特化したCDプレイヤーを選択しましょう。

高品位に音楽を楽しみたい方に「再生可能なフォーマット」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

CDプレイヤーには、「MP3・WMA・FLAC」など再生可能なフォーマットがあります。音楽を作り上げて、CDに書き写すとき、圧縮されることがほとんどなのですが、圧縮のされ方がそれぞれで違うので、音質の違いが出てくるのも特徴です。


軽量化のために余分な部分を切り取るものと元の形状をなるべく保ったっままでの圧縮、画用紙で例えるならば、ハサミで切り取ってサイズを小さくする方法と、くるくる丸めて小さくする方法になります。


CDプレイヤーで再生可能なフォーマットとして主流なのは「MP3・WMA」です。

鮮明に音楽を聴くなら「ハイレゾ音源」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

音楽の中には「ハイレゾ音源」があります。原音をデジタル化した音楽です。CDよりも細かくデータ化されているので、スタジオでレコーディングしている音がそのまま聞ける魅力があります。


CDで聞いている音よりも、より鮮明に音楽を聞きたい方は、ハイレゾ対応しているものがおすすめです。ハイレゾ化されている形式は「FLAC」なので、再生可能フォーマットの中に「FLAC」があるものを選びましょう。

用途で選ぶ

CDプレイヤーをどこで使うかでも選び方は変わってきます。インテリアとしての要素を求めた場合は壁掛けスタイルなどの種類がありますので、チェックしてください。

お家でゆっくりと音楽を聴きたい方に「据え置きタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

家でゆっくり音楽を楽しみたい場合は、据え置きタイプをおすすめします。再生可能フォーマットの種類が豊富だと、いろんな音楽を楽しめるのもポイントです。スピーカーと組み合わせて、音質の変化を楽しむ方法もあります。


スピーカーの種類で、高音に長けたものにするのか、低音に長けたものにするのかが変わってくるのも特徴です。アーティストの声の高さで、合うものを選んでみるのもおすすめします。

狭いスペースなら「壁掛けタイプ」のオーディオCDプレーヤーがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

据置タイプのオーディオCDプレーヤーだと、置く場所に困ったり、置くスペースがなかったりしますが、壁掛けタイプなら、場所もとらす、インテリアで音楽を楽しめます。シンプルなデザインなら無印良品の壁掛けCDプレイヤーがおすすめです。


ただ、CDがむき出しになるので、カバーが付いているものを選ぶのもおすすめします。自分の好みに合わせて選んでください。壁掛けのCDプレイヤーは、据置きタイプより音質が下がるので、音質を気にする方は、据置タイプのCDプレイヤーがおすすめです。

外に持ち運びするなら単体で使える「ポータブルタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

CDを持ち運んで音楽を楽しみたい方は、単体で使えるWi-Fiが不要のポータブルタイプがおすすめです。基本的にどのCDプレイヤーもMP3には対応しているので、音質が悪くなるといった心配はありません。CDの音質をそのまま持ち運べます。


また、ポータブルタイプは、CDの音源をiPhoneやAndroidに移すのが面倒と感じている方にもおすすめです。iPhoneやAndroidでもいいのではと感じますが、再生するアプリによってはWi-Fiが必要で、通信制限などにかかってしまうと外で聞けない場合もあります。

手軽に使うなら「かんたんガイド付き」かをチェック

出典:https://pixabay.com

CDプレイヤーには、かんたんスタートガイドという取扱説明書が付いているものがあります。一般的な取扱説明書は細かくこの端子は~・bitレートは~・周波数は~と書かれていますが、正直、音質に詳しくない限り理解するのも難しいです。


かんたんスタートガイドは、CDプレイヤーの主な仕様を細かく説明するのではなく、CDプレイヤー本体の使い方を、簡単にわかりやすく説明しています。購入するCDプレイヤーにはかんたんスタートガイドが付いてくるのかどうか、確認してみてください。

ケーブルを気にせずに使うなら「Bluetooth」搭載品かをチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

Bluetooth機能は、スピーカーを繋がなくても使用できるメリットがあるので、配線を組むのが苦手な方などにおすすめです。ただし、Bluetoothに対応しているスピーカーやイヤホンを用意しないといけないデメリットもあります。


充電を気にせず音楽を楽しむタイプの方におすすめです。iPhoneやAndroidで音楽を聞くときにBluetoothを使用している方は、CDプレイヤーでもイヤホンで音楽を楽しめます。

メーカーで選ぶ

CDプレイヤーはさまざまなメーカーから販売されています。ここからは、人気メーカーの特徴について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

重低音の出せる高品質なものなら「SONY(ソニー)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ソニーはハードウェアをはじめに、映画や音楽、家庭用で使えるゲーム機でお馴染みのメーカーです。1979年に携帯型カセットプレイヤーのウォークマンを発売してから、オーディオのデジタル化に取り組んでいます。


ラジオもSDカードやUSBメモリーに録画できるBluetoothに対応しているものや、重低音・インテリア性にこだわった高品質なCDプレイヤーなどをラインナップしているのも特徴です。

コスパが良く安い・低価格なものをお探しなら「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

テレビのレグサやエアコンでお馴染みになっているのが東芝です。ワイドFMに対応するミニコンポやラジオ、CDプレイヤーなど幅広いラインナップを展開しており、安い・低価格なものから高価格なものまで揃っています。


最新のCDプレイヤーは、Bluetoothに対応しており、外に持ち運びをして音楽が楽しめるのも魅力です。これ以外にも、11段階に調整ができるスピードコントロールや+10、A-Bリピートなど語学の学習に便利な機能を搭載するモデルが人気になります。

高音質にこだわるなら高級モデルやベストバイも揃う「DENON(デノン)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

日本のAV機器で有名なメーカーがデノン(DENON)です。ソニーや東芝と異なり、オーディオにちなんだ製品のみを扱っています。デノンのCDプレイヤーは、シンプルなデザインのものだけでなく高音質にこだわった高級製品も揃っているのもポイントです。

音質を追求するならクラシック向けもある「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

パナソニックは、最新のエアコンや洗濯機で有名なメーカーです。CDプレイヤーはパナソニックならではのスリムなデザインで、高品質で音楽が楽しめたりクラシック向けのデジタル5チェンジャーを搭載するモデルも販売されています。

世界中で人気の「Marantz(マランツ)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

Marantz(マランツ)は、ソウル・バーナード・マランツによって1953年に設立されたオーディオ機器メーカーです。マランツのCDプレーヤーは、レシーバータイプでノイズを抑制し、高音質なサウンドを実現しています。

語学学習には「Logitec(ロジテック)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ロジテックは、パソコン周辺機器を扱っている1982年生まれのメーカーです。ロジテックのCDプレーヤーは、再生速度をコントロールできる特徴があります。そのため音楽鑑賞だけでなく、語学を独学で学びたい方にもおすすめです。

据え置きCDプレイヤーの人気おすすめランキング13選

第13位 ロジテックダイレクト LCP-PAPS02WHLWD

出典:https://www.amazon.co.jp
ロジテックダイレクト
LCP-PAPS02WHLWD
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
語学学習に最適な高機能CDプレーヤー

語学学習や音楽鑑賞に適した据え置き型CDプレーヤーです。高音質ステレオスピーカーを搭載し、話し声の周波数帯域を強化してクリアな音声再生を実現再生速度は0.5~1.5倍の11段階で調整可能で、+10スキップや3秒・30秒戻し、A-Bリピートなど多彩な機能を備えています。

 

USB給電と単3形乾電池の2電源方式に対応し、付属のクリップ付きリモコンで手元操作も簡単。コンパクトなデザインで、卓上や外出先でも活躍する一台です。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3
- 周波数:20Hz〜20,000Hz
- 入出力端子:ヘッドホン/イヤホン出力端子×1(Φ3.5mm ステレオミニプラグ) LINE OUT 出力端子×1 電源入力端子(microB)×1
- 質量:約270g(本体のみ)

第12位 Pioneer(パイオニア) PD-30AE CDプレーヤー シルバー

出典:https://www.amazon.co.jp
Pioneer(パイオニア)
PD-30AE CDプレーヤー シルバー
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
高音から重低音まで再現できるCDプレーヤー
Amazon評価:☆3.9(口コミ69件)

PD-10AEと性能が似ていますが、ヘッドフォンでも良質な音楽家の演奏が楽しめるようになったところや、デジタル端子が増えたところなど性能がアップしているところがたくさんあります。

 

また、高音から重低音まで幅広くカバーできるのもポイントです。ネットワークオーディオプレーヤーと接続すれば、対応のコントロールアプリ「Pioneer Remote App」で操作もできます。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3
- 周波数:4 Hz ~ 20 kHz
- 入出力端子:RCA端子ステレオ1系統(金メッキ) 光デジタル端子×1  RCA端子(金メッキ)×1  SR(コントロール) IN/OUT
- 質量:5.3kg

口コミを紹介

鳴らしてみたら高音から低音まで忠実に再現し、大満足しています。
主にクラシックを聴いていますが、コンサート会場に居るようです。

https://amazon.co.jp

第11位 Denon(デノン) DCD-2500NE

出典:https://www.amazon.co.jp
Denon(デノン)
DCD-2500NE
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
対応フォーマットが多彩の据え置きタイプ

再生可能なフォーマットの種類が豊富なので、音楽を聞きにくい悩みがありません。音楽を自分で作って楽しむ趣味がある方は、CDに書き出したときのフォーマットしだいでは聞けないことがあるという悩みがありますが、DCD-2500NE CDプレーヤーなら安心です。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD
- 周波数:2Hz ~100kHz
- 入出力端子:アナログ・デジタル音声
- 質量:13.7kg

口コミを紹介

古い録音のヴァイオリン曲などは、高音域が耳について「やっぱりCDでは限界があるんだなぁ」と諦めていた音源が、とても伸びやかにそれでいて繊細で広がりもあり、とても心地よく聞けるようになりました。

https://amazon.co.jp

第10位 Denon(デノン) DCD-50-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー

出典:https://www.amazon.co.jp
Denon(デノン)
DCD-50-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
高音質で楽しめる縦置き可能な小型CDプレイヤー

192 kHz / 32 bit 対応のD/Aコンバーターを採用しているので、高音質で音楽を楽しめます。また、音飛びを防止するショックプルーフ機能を搭載しているので、ストレスフリーで音楽を聞けるのもポイントです。

 

縦・横のどちらの向きでも置け、小型タイプなので、置く場所に困りません。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3 WMA
- 周波数:2 Hz ~ 20 kHz
- 入出力端子:アナログ出力×1、同軸デジタル出力×1
- 質量:2.4 kg

口コミを紹介

音楽だけを聞きたいのにいちいちPCをつけないといけないのが好みではなく、CDの音声をBOSEスピーカーのAUXにつないで高音質で楽しんでいます。そういったニーズがあることに目をつけてくれて感謝しています。

https://amazon.co.jp

第9位 Pioneer(パイオニア) DV-S757A

出典:https://www.amazon.co.jp
Pioneer(パイオニア)
DV-S757A
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
好みの音質を楽しみたい方におすすめ

バスマネージメント機能やスピーカーのゲイン・距離設定機能により、好みの音に設定できます。オーディオの信号回路がシンプルになっているので、音質への負担を軽減しています。ゴールドのカラーもリッチな印象です。オリジナルな音楽を堪能したい方におすすめの製品になります。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:DVDオーディオ、スーパーオーディオCD、 DVDビデオ、DVD-RW(VRモード) DVD-R/DVD-RW(ビデオモード) CD-R/CD-RW、ビデオCD、音楽CD、DTS-CD MP3フォーマットで記録されたCD-R/RW
- 周波数:4Hz~20kHz
- 入出力端子:コンポーネント映像出力端子 (Y、CB/PB、CR/PR ) D1/D2端子 S1/S2映像出力端子 映像出力端子 光デジタル出力 (ドルビーデジタル/PCM/DTS) 同軸デジタル出力 (ドルビーデジタル/PCM/DTS) 2chアナログ音声出力端子 5.1chアナログ音声出力端子
- 質量:4.0kg

口コミを紹介

SACDが聴きたくてDVD-S35から買い替えました。SACDのみならずDVDの音質も大変素晴らしいです。デザインについては、ゴールド色が強いため、シルバー色の多い他のAV機器と組み合わせた場合、違和感がでる可能性があります。

https://amazon.co.jp

第8位 marantz(マランツ) CD5005 CDプレーヤー

出典:https://www.amazon.co.jp
marantz(マランツ)
CD5005 CDプレーヤー
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
ヘッドフォンで楽しむCDプレイヤー
Amazon評価:☆3.7(口コミ213件)

ヘッドフォンの特性を最大限に生かせます。スピーカーで聴く音の広がりを楽しむのも良いですが、ヘッドフォンをして音に包まれたい方にはとてもおすすめです。また、簡単スタートガイドが付いていて初心者の方でも扱いやすくなっています。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3、WMA
- 周波数:2Hz~20kHz
- 入出力端子:アナログ出力:2.35V RMS stereo ヘッドホン出力:28mW/32Ω(可変最大) デジタル出力:同軸出力0.5Vp-p/75Ω 光出力–19dBm
- 質量:5.0kg

口コミを紹介

当時は7万円程度したCM635ですが、この商品は個人差は有りますが
それ以上の実力(音質・音域・音の伸び等)が十分有ると思います。
やはりマランツの一言につきます。

https://amazon.co.jp

第7位 YAMAHA(ヤマハ) CDプレーヤー CD-S300S

出典:https://www.amazon.co.jp
YAMAHA(ヤマハ)
CDプレーヤー CD-S300S
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
音質にこだわり抜いたフォルム

音声信号に負荷がかからないようにオーディオ回路が組まれているので、音質を損わずに良質な音楽を楽しめます。また、iPodをUSB経由で繋げられるので、CDだけでなくiPodに入っている曲も、良質な音で楽しめるのも魅力です。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3、WMA
- 周波数:2Hz~20kHz
- 入出力端子:光デジタル1、同軸デジタル1、アナログRCA1
- 質量:3.5kg

口コミを紹介

音質・使いやすさ、ともに優秀。

https://amazon.co.jp

第6位 YAMAHA(ヤマハ) CD-S1000S

出典:https://www.amazon.co.jp
YAMAHA(ヤマハ)
CD-S1000S
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
音楽の繊細な部分も余すことなく堪能できる高級モデル
Amazon評価:☆3.9(口コミ43件)

ヤマハオリジナルのローダーと高精度ドライブにより、オーディオ信号を緻密に拾えます。なので、オーディオデータを欠けることなく受信し、良質な音楽を楽しめるのも魅力です

 

CDを回したときの振動も最小限に抑えられているので、雑音のない音楽を楽しめます。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3、WMA
- 周波数:SA-CD:2Hz~50kHz、CD:2Hz~20kHz
- 入出力端子:光デジタル1、同軸デジタル1、アナログRCA1
- 質量:15.0kg

口コミを紹介

繊細な音が聞こえるようになりました。プレイヤーの再現力が高くなるとレコードに記録されている演奏の本来の質が伝わって来ます。購入して良かったです。

https://amazon.co.jp

第5位 Denon(デノン) DCD-755RE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー

出典:https://www.amazon.co.jp
Denon(デノン)
DCD-755RE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
多彩な音楽ファイルの高音質化を実現

高精度32bitD/Aコンバーターを搭載しているので、全てのオーディオデータをクオリティに再現します。オーディオ回路も信号に負担がかからないようになっているため、音質を損ないません。

 

USB端子もついているので、USBメモリ・iPhone・iPadにも対応可能です。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:WMA/MP3
- 周波数:2Hz~20kHz
- 入出力端子:アナログ音声出力(L/R)×1 、光デジタル出力×1 USB(Type A)×1、ヘッドホン出力×1 コントロール端子(IN/OUT)×1
- 質量:4.1kg

口コミを紹介

オーデオ歴五十数年の私がジャンルによっては聞き入ってしまうクオリティーを発揮するとは。普通に音楽を楽しむのに、これ以上のものはいらないとも思う。システムより音源に投資する方が正解かも。

https://amazon.co.jp

第4位 Denon(デノン) DCD-800NESP

出典:https://www.amazon.co.jp
Denon(デノン)
DCD-800NESP
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
より質の高いハイレゾ音源を堪能できる光デジタル出力対応モデル

DENONオリジナルのアナログ波形再現技術であるAdvanced AL32 Processing Plusの最新バージョンを搭載しています。高音質で楽しめるハイレゾ音源にも対応しているのもポイントです。

 

振動抑止構造「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」により、音楽信号の劣化を防いでくれます。また、ディスクの回転による余計な振動音も抑制されるような構造を実現しています。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3 WMA AAC WAV FLAC ALAC AIFF DSD(※FAT16またはFAT32フォーマットのUSBメモリーに対応、DSD信号の再生中はデジタル音声出力を停止)
- 周波数:2 Hz ~ 50 kHz(-3 dB)
- 入出力端子:アンバランス出力×1 同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1  IRコントロール入出力×1
- 質量:4.5kg

口コミを紹介

マニアでもないので個人的な感想です。
価格のわりに低音も高音も確りしている。
素直な音です。デザインも高級感がある。

https://amazon.co.jp

第3位 Denon(デノン) DCD-600NESP

出典:https://www.amazon.co.jp
Denon(デノン)
DCD-600NESP
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
クリアな音楽を体験できるDENONのベストバイオーディオCDプレーヤー

Denonが独自で開発したアナログ波形再現技術AL32 Processingを搭載しています。ミニマム・シグナル・パス回路は、シンプル・ストレート化にこだわって、ノイズのない音が楽しめるのも魅力。

 

さらにHEOSアプリを使えばスマートフォンやタブレットからも操作ができるオーディオCDプレイヤーです。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3、WMA
- 周波数:2 Hz ~ 20 kHz(サンプリング周波数:44.1 kHz)
- 入出力端子:アンバランス出力×1 光デジタル出力×1 IRコントロール入出力×1
- 質量:4.3kg

口コミを紹介

長年使用していたお気に入りのCDプレーヤーが壊れてしまったために購入。
予算もなく、コスパの良い物を探していました。
信頼できるメーカーの製品で価格も手ごろということが決め手に!
音も良く満足しています。

https://amazon.co.jp

第2位 マランツ CDプレーヤー CD6007

出典:https://www.amazon.co.jp
マランツ
CDプレーヤー CD6007
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
高性能DACを採用しハイスピードサウンドを実現

欧州市場で最上級の評価を受けた「6000シリーズ」の最新モデルです。定評のある6000シリーズのサウンドをさらに磨きをかけ、高品質に引き上げています。高品位パーツによって、耳だけでなく見た目でも高級感を味わえます。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3 WMA
- 周波数:2Hz-100kHz(DSD)
- 入出力端子:ヘッドホン出力:28mW/32Ω(可変最大) 同軸出力:0.5Vp-p/75Ω 光出力:–19dBm
- 質量:6.5 kg

口コミを紹介

リモコンの応答性、音質、非常に良いです。コスパ十分。オーディオ初心者にはこれで十分なはずです

https://amazon.co.jp

第1位 JVCケンウッド NX-W30

出典:https://www.amazon.co.jp
JVCケンウッド
NX-W30
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
インテリアに調和するウッドデザインでBluetoothにも対応

あたたかみのある木のデザインでインテリアに調和し、部屋を上品に演出してくれます。スマートフォン、CD・FM・USBメモリーと幅広いメディアに対応しており、Bluetoothも搭載しています。

 

設定した時間に自動で音楽をON/OFFする「デイリー&スリープタイマー」機能も便利です。



商品スペック:
- 再生可能メディア/フォーマット:MP3
- 周波数:FM:76.0MHz‐95.0MHz
- 入出力端子:USB端子(接続するUSB機器は、USBマスストレージクラスに対応したものに限る) ヘッドホン端子:ステレオミニ(φ3.5mm)×1
- 質量:4.4kg

口コミを紹介

すっきりしたデザインでシンプル、リビングに合ってます。
音も良いです。
デジタルに弱くCDにこだわる主人も簡単に操作できるので喜んでいます。

https://amazon.co.jp

CDプレイヤーのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴再生可能メディア/フォーマット周波数入出力端子質量
第1位
NX-W30
JVCケンウッド
NX-W30Amazon楽天ヤフーインテリアに調和するウッドデザインでBluetoothにも対応MP3FM:76.0MHz‐95.0MHzUSB端子(接続するUSB機器は、USBマスストレージクラスに対応したものに限る) ヘッドホン端子:ステレオミニ(φ3.5mm)×14.4kg
第2位
CDプレーヤー CD6007
マランツ
CDプレーヤー CD6007Amazon楽天ヤフー高性能DACを採用しハイスピードサウンドを実現MP3 WMA2Hz-100kHz(DSD)ヘッドホン出力:28mW/32Ω(可変最大) 同軸出力:0.5Vp-p/75Ω 光出力:–19dBm6.5 kg
第3位
DCD-600NESP
Denon(デノン)
DCD-600NESPAmazon楽天ヤフークリアな音楽を体験できるDENONのベストバイオーディオCDプレーヤーMP3、WMA2 Hz ~ 20 kHz(サンプリング周波数:44.1 kHz)アンバランス出力×1 光デジタル出力×1 IRコントロール入出力×14.3kg
第4位
DCD-800NESP
Denon(デノン)
DCD-800NESPAmazon楽天ヤフーより質の高いハイレゾ音源を堪能できる光デジタル出力対応モデルMP3 WMA AAC WAV FLAC ALAC AIFF DSD(※FAT16またはFAT32フォーマットのUSBメモリーに対応、DSD信号の再生中はデジタル音声出力を停止)2 Hz ~ 50 kHz(-3 dB)アンバランス出力×1 同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1  IRコントロール入出力×14.5kg
第5位
DCD-755RE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー
Denon(デノン)
DCD-755RE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバーAmazon楽天ヤフー多彩な音楽ファイルの高音質化を実現WMA/MP32Hz~20kHzアナログ音声出力(L/R)×1 、光デジタル出力×1 USB(Type A)×1、ヘッドホン出力×1 コントロール端子(IN/OUT)×14.1kg
第6位
CD-S1000S
YAMAHA(ヤマハ)
CD-S1000SAmazon楽天ヤフー音楽の繊細な部分も余すことなく堪能できる高級モデルMP3、WMASA-CD:2Hz~50kHz、CD:2Hz~20kHz光デジタル1、同軸デジタル1、アナログRCA115.0kg
第7位
CDプレーヤー CD-S300S
YAMAHA(ヤマハ)
CDプレーヤー CD-S300SAmazon楽天ヤフー音質にこだわり抜いたフォルムMP3、WMA2Hz~20kHz光デジタル1、同軸デジタル1、アナログRCA13.5kg
第8位
CD5005 CDプレーヤー
marantz(マランツ)
CD5005 CDプレーヤーAmazon楽天ヘッドフォンで楽しむCDプレイヤーMP3、WMA2Hz~20kHzアナログ出力:2.35V RMS stereo ヘッドホン出力:28mW/32Ω(可変最大) デジタル出力:同軸出力0.5Vp-p/75Ω 光出力–19dBm5.0kg
第9位
DV-S757A
Pioneer(パイオニア)
DV-S757AAmazon楽天ヤフー好みの音質を楽しみたい方におすすめDVDオーディオ、スーパーオーディオCD、 DVDビデオ、DVD-RW(VRモード) DVD-R/DVD-RW(ビデオモード) CD-R/CD-RW、ビデオCD、音楽CD、DTS-CD MP3フォーマットで記録されたCD-R/RW4Hz~20kHzコンポーネント映像出力端子 (Y、CB/PB、CR/PR ) D1/D2端子 S1/S2映像出力端子 映像出力端子 光デジタル出力 (ドルビーデジタル/PCM/DTS) 同軸デジタル出力 (ドルビーデジタル/PCM/DTS) 2chアナログ音声出力端子 5.1chアナログ音声出力端子4.0kg
第10位
DCD-50-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー
Denon(デノン)
DCD-50-SP CDプレーヤー プレミアムシルバーAmazon楽天ヤフー高音質で楽しめる縦置き可能な小型CDプレイヤーMP3 WMA2 Hz ~ 20 kHzアナログ出力×1、同軸デジタル出力×12.4 kg
第11位
DCD-2500NE
Denon(デノン)
DCD-2500NEAmazon楽天ヤフー対応フォーマットが多彩の据え置きタイプMP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD2Hz ~100kHzアナログ・デジタル音声13.7kg
第12位
PD-30AE CDプレーヤー シルバー
Pioneer(パイオニア)
PD-30AE CDプレーヤー シルバーAmazon楽天ヤフー高音から重低音まで再現できるCDプレーヤーMP34 Hz ~ 20 kHzRCA端子ステレオ1系統(金メッキ) 光デジタル端子×1  RCA端子(金メッキ)×1  SR(コントロール) IN/OUT5.3kg
第13位
LCP-PAPS02WHLWD
ロジテックダイレクト
LCP-PAPS02WHLWDAmazon楽天ヤフー語学学習に最適な高機能CDプレーヤー​MP320Hz〜20,000Hzヘッドホン/イヤホン出力端子×1(Φ3.5mm ステレオミニプラグ) LINE OUT 出力端子×1 電源入力端子(microB)×1約270g(本体のみ)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

アナログ出力と光デジタル出力の違い

出典:https://pixabay.com

アナログ出力は一般的に見かけるイヤホンなどでも使われる端子です。流通量も多いので、安く購入しやすいメリットがあります。しかし、デメリットとしてはノイズに弱い点です。そのため、パソコンの場合には、一度デジタル出力に変換する方法もあります。


光デジタル出力はケーブルに光ファイバーを使用しているのが特徴です。また、コネクタには角型と丸型があり、角型はテレビ・ブルーレイレコーダー・ゲーム機などと接続する際に使用されている場合がよくみられます。


端子は劣化することで電気抵抗が増え、ノイズが乗りやすくなるのも特徴です。そのため劣化しにくい金メッキなどの素材が使われた端子かどうかチェックしておくのもおすすめします。

大型・小型などスピーカーにこだわってみよう

出典:https://www.amazon.co.jp

CDプレイヤーを購入してからは、より音楽を楽しく聴くためのスピーカーにもこだわりたいところです。このスピーカーは、左右に設置をするステレオタイプをはじめに、ウーハーを加えたものやツイーター、ホームシアターシステムのセンターなどがあります。


また、本棚の上に置ける小型のタイプや、フロア型の大型なスピーカーなど使用する用途によって選べるのも魅力です。高解像度を叶えてくれるハイレゾに対応するものやインテリアに沿ったデザインのものを選んでみてください。

まとめ

据え置きCDプレイヤーをメインに人気ランキングをご紹介しました。CDプレイヤーを使うときの用途に合わせて、選ぶものは変わってきます。音楽を聞くことで、気分転換にもつながりますので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。