今回の記事では、軟毛用ワックスの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のヘアワックスをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
すぐにへたる軟毛は軟毛向けワックスで理想のヘアスタイルに

柔らかい髪や細い髪は軟毛と呼ばれます。男性・女性問わずスタイリング剤で髪の毛をセットする際に、思うように上手くいかない、せっかくセットしてもすぐにへたるので意味ないなどの悩みがある方はワックスが自分の軟毛の髪質と合っていないのかもしれません。
実は、天パ・くせ毛・猫っ毛・直毛の方にも使える軟毛用ワックスを使うと、センターパートなどのヘアスタイルがキマりやすくなるんです。美容院で使われているものやドラッグストアなどで気軽に買えるコスパ最強のもの、マットワックスなどさまざまな種類があります。
そこで今回は、軟毛でも使いやすいワックスの選び方とメンズ・レディース別の人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは、テクスチャー・香り・使いやすさなどを基準に作成しました。どの軟毛用ワックスを購入すればいいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
メンズ向けのおすすめ
第1位 Loretta(ロレッタ) ヘアワックス
ベタつきの少ないスタイリングジェルで、ハードなセット力が特徴です。ハードながら毛先を動かしやすく、メンズスタイルにもおすすめです。ウォーターベースなのでお湯で落としやすいのも魅力です。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル
- 髪の長さ:ショート
- 容量:300g
- 香り:ローズ
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:全髪質
レディース向けのおすすめ
第1位 product(ザ・プロダクト) ヘアワックス
商品スペック:
- ワックスのタイプ:オイル系
- 髪の長さ:ショート・ミディアム・ロング
- 容量:42g
- 香り:シトラス
- 分類:化粧品
軟毛の人が使ってはいけないワックスはある?

ワックスには軟毛の方が使ってはいけないタイプがあります。それは水分・油分を多く含有しているワックスです。このタイプは重いため、コシがない軟毛だと重さに負けてペタッとした仕上がりになります。ファイバー入りも同様であり、髪型をキープできません。
軟毛向けワックスの選び方
それでは、軟毛向けワックスの選び方を見ていきましょう。軟毛の方はワックス選びが重要なポイントです。
髪の長さで選ぶ
同じ軟毛でも髪の長さによって使いやすいワックスのタイプは大きく異なります。まずは、長さごとで使いやすいタイプや特徴を見ていきましょう。
キープ力やツヤ感が欲しい方には「ベリーショート向けワックス」がおすすめ

軟毛の方でもベリーショートであれば、スタイリングは難しくありません。ただ、セットしてから、時間の経過とともにへたりやすかったり、崩れやすかったりする点は、軟毛の方共通の悩みです。
ベリーショートであれば、ゆるめよりもツヤ感や束感、そして終日同じ髪型を保てるキープ力です。ツヤ感を出しながら終日髪型をキープしたい方にはベリーショート向けのワックスを選びましょう。
アレンジ力とキープ力なら「ショート向けワックス」がおすすめ

ショートの場合、髪を固めないタイプでキープしたり、適度に髪を動かすバランスをとったりするのが大切です。スタイリングしてから時間が経つとへたりがちな軟毛の方にとっては、軽く直して動きをつけるなど、アレンジ力なども見ておきましょう。
また、女性にとっては、その日の気分で多少髪型を変えるなど、男性よりもスタイリングの幅が広いため、アレンジ力やキープ力を重視する方にはショート向けのワックスがおすすめです。
イメチェンをしやすいものなら「ミディアム向けワックス」がおすすめ

髪の長さとしては、男性よりも女性の層が増えてくるミディアムです。ショート以上にヘアスタイルの幅が広く、毛先を遊ばせるだけのようなワンポイント的な使い方から全体に動きをつけるなど、おしゃれを楽しみやすい長さとなっています。
ミディアムの場合、どのようなスタイリングでも対応できるようツヤ感からキープ力、ベタつきの少ないタイプがおすすめです。また、髪が長いので、洗い流すときはマット系などハードなタイプは使いづらくなります
髪型に動きを出したい方は「ロング向けワックス」がおすすめ

ゆるめにふわっとした動きや空気感を馴染ませたようなヘアスタイルを目指したい方にはロング向けワックスがおすすめです。ベタつきが少なく、軽く動かせて、軟毛の方でもしっかりキープしてくれます。
使いやすさで選ぶ
スタイリングに大いに役立つワックスですが、それだけではないプラスアルファの要素も見逃してはいけません。項目毎にチェックしていきましょう。
洗いやすさを重視する方には「油分の少ないワックス」がおすすめ

ワックスの洗いやすさを重視する方は油分の少ないワックスを選びましょう。ワックスが髪をキープする方法には大きく分けて2通りあり、適度に水分を含めて固めるタイプと髪の毛同士を油分でくっつけるタイプがあり、洗い落ちづらいのは後者です。
いわゆるマット系やファイバー系と呼ばれるワックスでは、キープ力が高い反面、油分が多く含まれているため、洗い落とすのが大変です。対して、水分を多く含む水溶性のジェルタイプの場合、お湯ですぐに流れていくものが多いため洗い落としやすい傾向にあります。
以下の記事では、ジェルワックスの人気おすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。
香りで気分を上げたい方には「香料を含むワックス」がおすすめ

日頃香水やフレグランスを使わないものの、スタイリングをするだけでふわっと香りを出したい方には香料を含むワックスがおすすめです。髪型を整えるだけで、自然な香りをつけられるため、香水よりもきつくなく、軽めの香りとなります。
主にフルーティーな香りのものが多く、柑橘系やローズ、青リンゴといったさわやかなものが多くあります。適度な香りのため、エレベーターなどの密集した空間できついと感じにくく、食事などの邪魔にもなりません。
香水などのフレグランスを使う方には「無香料ワックス」がおすすめ

日頃から香水などのフレグランスを使う方には無香料タイプのワックスがおすすめです。どうしても香りが混ざってしまい、香水とワックスの香りの相性が悪い場合には不快な印象に繋がりかねません。
性別で選ぶ
同じ軟毛でも性別に応じてワックスは使いやすさが異なってきます。細かいポイントの前に、前提となるポイントをチェックしていきましょう。
剛毛や短い髪型の多いメンズには「キープ力の高いワックス」がおすすめ

剛毛や髪の長さが短いメンズにとっては、重たさよりも軽さがあり、キープ力や時間が経ってもアレンジできるワックスがおすすめです。特に軟毛の場合では、へたりやすかったり時間が経つと崩れてしまうので気をつけましょう。
細い・柔らかい髪の毛やレディースには「油分少なめの洗いやすいワックス」

細い・柔らかい髪の毛やレディースには、ハードなキープ力よりもツヤや洗い落としやすさなどを中心としたワックスがおすすめです。落としにくいと洗浄力のあるシャンプーなどが必要となり、髪が長くなるほど毛先が傷みやすくなってしまいます。
ヘアスタイルのタイプで選ぶ
ヘアスタイルに合わせたい軟毛向けのワックスがあります。それぞれ特性があり、ヘアスタイルごとに得意・不得意があるため、しっかり選んでいきましょう。
無造作ヘアなら「ドライワックス」がおすすめ

ペースト状のクレイ系ワックスは、仕上がりがドライな質感になるため、ナチュラルさや無造作感を出したい方におすすめです。水分量が少ないため、ワックスの使い方に慣れていなくても、つけすぎる心配もありません。
少量でもキープ力が高いため、少ない容量でも長期間使い続けられるメリットがあります。ただし、油分が多いため、洗い落とすのが難しいです。洗浄力のあるシャンプーなどで対策していきましょう。
猫っ毛やくせ毛で束感を出したい方には「ファイバー系ワックス」がおすすめ

猫っ毛やくせ毛の方は、ある程度の水分・油分を含んでいるワックスである必要があります。マットなワックスだと髪が絡まったりパサついたりして見えてしまうため、ファイバーやクリームのように適度な水分・油分を含んでいるものがおすすめです。
また、ファイバー系のワックスは繊維質なテクスチャが手の上でほぐれやすく、髪馴染みがいいのが特徴です。しっかり髪に馴染ませて自然な束感を作り出せるので、束感重視のスタイリングの方にもおすすめできます。
水分・油分を含んでいるワックスは軟毛の方には向かないものが多いですが、中には軟毛でも使いやすいものがあるので、チェックしてみてください。
細毛でボリュームが少なく見える方には「クリーム系ワックス」がおすすめ

髪の長さやヘアスタイルを問わない使いやすさがあり、ボリュームを出したいときや毛の流れを作りたい方におすすめなのが、クリーム系ワックスです。同じクリームのタイプでもキープ力や馴染みやすさなどの特徴にばらつきがあります。
クリーム系のワックスはハードさが段階づけられているため、軽く動かすためか、きっちりセットしたいのかなど目的に応じて選んでいきましょう。ファイバーよりもべたつきにくく馴染みやすい点もポイントです。
ウェット感や細めの束感とツヤ感を出したい方には「ジェルワックス」がおすすめ

ベリーショートで細い束感を出したい方やミディアムにウェットな雰囲気を出したい方におすすめなのがジェルワックスです。手に馴染ませて軽く指で髪に通していくだけで簡単に濡れ感を演出できます。
ジェルタイプは油分が多いため軟毛の方は避けた方がいいですが、中には固めるものから濡れ感を継続するタイプなど、ヘアスタイルによっては軟毛の方でも使いやすいものもあります。
以下のリンクでは、ジェルワックスの選び方やおすすめをご紹介していますので参考にしてください。
ふんわりとしたスタイルが楽しめる「マットワックス・ドライワックス」がおすすめ

スタイルが崩れやすい軟毛の方は、水分の少ないマットワックス・ドライワックスがおすすめです。マット系は、ふんわりとしたスタイルに仕上げられるので、ナチュラルな雰囲気を作りたい方にも適しています。
以下の記事では、マットワックスの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
直毛なら高いキープ力の「ハード系ワックス」がおすすめ

直毛で軟毛の方はキープ力の高いハード系ワックスがおすすめです。直毛だとせっかくセットしたものが落ちてくるとセットしていないように見えてしまいますが、ハード系ワックスなら1日中キープできるのでその心配がありません。
自然にボリュームを出したい方は「パウダーワックス」がおすすめ

パウダー状の樹脂で作られたパウダーワックスは髪質が柔らかい方におすすめです。根元からしっかり立ち上がり、自然でマットな仕上がりになります。また、キープ力も高く長時間ボリュームを継続できるのも魅力です。
ただし、セット力が高い分洗い流しにくいため、丁寧に湯洗いしてからシャンプーをするようにしましょう。
髪への負担が気になるなら「オーガニック」ワックスもチェック

髪に優しいワックスを使いたい方は天然原料のみで作られたオーガニックワックスがおすすめです。キープ力はしっかりあるのに落としやすいのも特徴で、洗浄力がやさしいシャンプーでも洗い落とせます。
肌が弱い方でも使いやすいので、髪や肌への負担を抑えたい方はチェックしてみてください。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
知名度が高く利用者が多い人気メーカーやブランドから選ぶ方法は、口コミを参考にできるので初心者の方に特におすすめです。
美容院でも使用されている「ARIMINO(アリミノ)」

コールドパーマ液やヘアワックスなど、美容化粧品を多く販売するブランドです。美容院でも多く使用されており、髪に合うワックスが見つけられます。多彩なテクスチャーから選べるスタイルクラブや、香りが特徴なスパイスのシリーズも人気です。
天パなどの髪質やヘアスタイルに合わせて選べる「Loretta(ロレッタ)」

好みや天パなどの髪質に合わせてワックスが選べるのがロレッタの特徴です。パッケージデザインがかわいいので、インテリアにも馴染みます。ヘアオイルやヘアジェル、ヘアスプレーなども販売されているので、ラインで使うのもおすすめです。
頻繁に使うならコスパ最強の「GATSBY(ギャツビー)」がおすすめ

男性用化粧品ブランド「ギャツビー」のワックスは、良心的な価格とコンビニやドラッグストアでも手に入る手軽さで、コスパ最強のブランドです。種類も豊富なのでワックス初心者や学生の方に適しています。
「落としやすさ・洗いやすさ」も忘れずにチェック

ワックスを落とす際に、髪にダメージを与えないように落としやすく、洗いやすいタイプを選ぶようにしましょう。シャンプーで簡単に洗い流せると、髪にワックスが残りにくいのでおすすめです。たとえば、キープ力が高すぎないタイプは落としやすくなっています。
ナチュラルに仕上がるスタイリング剤「バーム」などもチェック

最近ではマッシュヘアやセンターパートなど、あまりセットしている感じがないナチュラルなスタイリングが流行っています。そんなヘアスタイルと相性のいいバームやヘアオイルなどのスタイリング剤もチェックしましょう。
軟毛向けメンズワックスの人気おすすめランキング19選
第1位 Loretta(ロレッタ) ヘアワックス
ベタつきの少ないスタイリングジェルで、ハードなセット力が特徴です。ハードながら毛先を動かしやすく、メンズスタイルにもおすすめです。ウォーターベースなのでお湯で落としやすいのも魅力です。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル
- 髪の長さ:ショート
- 容量:300g
- 香り:ローズ
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:全髪質
口コミを紹介
この商品 コスパ 使い勝手
https://amazon.co.jp
とてもよいです!おすすめします
第2位 アリミノ ピースプロデザインシリーズ アリミノ ピース
こちらは、アリミノが提供するワックスで、水々しいジェルのような使い心地のクリームタイプです。アリミノシリーズの中でも高いキープ力で束感を作りやすくベリーショートやショートのメンズに適しています。
手になじみやすく短時間で簡単にスタイリングを行い、忙しい朝でも簡単にセットできます。軟毛のほかに、くせ毛の方でも強烈なセット力で好きなヘアスタイルに簡単に修正可能です。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ベリーショート・ショート
- 容量:80g
- 香り:アクアカシス
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
今まで使ってきた他のワックスの半分の量で充分セットできました。
https://amazon.co.jp
コスパ充分です!
第3位 株式会社レスプリ LIPPS リップス マットハード ヘアワックス 新モデル
こちらは洗い落としやすさと時間が経ってもスタイリングのやり直しがきく機能性の高いマット系ワックスです。軟毛でも髪の立ち上がりが良く、イメージ通りのスタイリングに対応してくれます。
マット系で柔軟なスタイリングに対応しながら、洗い落としやすさを重視する方におすすめです。ツヤ感がないものの、マット系にありがちなベタつきも少なく、自分に合うスタイリング剤を見つけられなかった方にも適しています。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クレイ×クリーム
- 髪の長さ:ベリーショート・ショート
- 容量:85g
- 香り:アップルグリーン
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質: 軟毛
口コミを紹介
いろいろワックスを使ってきましたが、このワックスはベタつかず、セットもしやすいです。あとキープ力もあります。
https://amazon.co.jp
第4位 1make ナンバースリー デューサー ハードワックス 5
こちらは、ナンバースリーが提供するハードワックスです。クリームタイプでわずかな量でも根元から髪を立ち上げ、強力にキープしてくれます。湿気にも強く、雨の日でもへたりにくいので猫っ毛にもおすすめです。
髪質が軟毛でも毛量が少なめでもボリュームを出してくれると同時に、1日を通してへたらずにセットした状態をキープしてくれます。軟毛でコントロールできない方やボリュームが少なく見える方におすすめです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ベリーショート・ショート
- 容量:80g
- 香り:フローラルラズベリー
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
髪になじみやすく長時間セットがもちます。匂いも気にならず気に入っています。
https://amazon.co.jp
第5位 LIPPS(リップス) ハードブラストワックス
スーパーハードなワックスであり、しっかりとしつつも絶妙な遊び心がある束感のある髪型を作れます。ムーブ感が維持できるようにキープ力にもすぐれており、軟毛でもブラスト感を楽しめる点が魅力です。
さまざまなスタイリングから得た研究やヘアサロンでの経験をベースに開発されており、使い勝手が抜群です。さらに洗い落としやすいので、オフも手軽にできます。ベタつきも少ないので、ぜひ試してみてください。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:-
- 容量:100g
- 香り:-
- 分類:化粧品
- ホールド力:スーパーハード
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
自分の髪質は柔らかい方なのでハード系を好んでますが、このワックスはほどよく固定できて、ベタつきも少なく使いやすいです。それほど気にならないくらいの香料です。
https://amazon.co.jp
第6位 デミ コスメティクス ウェーボ ホールドワックス
ショートからミディアムにかけての髪の長さのメンズにぴったりで、ツヤ感とホールド力のバランスが絶妙なワックスです。太めの毛束や髪に流れをつけたり、根元から立ち上げてボリュームを出したりできます。
カットしたヘアスタイルに動きをつける形で使いたい方におすすめで、高いセット力があるので癖毛の方でもパーマ風のスタイリングが可能です。また、シャイニーパール成分を含んでいるため、髪のパサつきを抑えてくれます。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル×クリーム
- 髪の長さ:ショート・ミディアム
- 容量:80g
- 香り:フルーツ系
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
扱いやすく、ホールド力もいいため服の脱ぎ着や強風などでも髪型が崩れないです。髪を洗った際にも前のやつより落ちやすくお気に入りです。
https://amazon.co.jp
第7位 GATSBY ギャツビー ムービングラバー スパイキーエッジ
マンダムの提供するムービングラバーシリーズのキープ力の高い軟毛向けのワックスです。低価格ながらも美容室で提供されるようなものと遜色のない機能性を持ち合わせていて、ドラッグストアやコンビニでも手に入るのでコスパ最強となっています。
低価格でキープ力や束感を求める方におすすめです。クリームがとても手や髪になじみやすく、少量でカチッとスタイリングをサポートしてくれます。メンズの天パや軟毛でも髪を立ち上げるのが簡単です。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ベリーショート・ショート
- 容量:80g
- 香り:クリアフローラル
- 分類:化粧品
- ホールド力: ハード
- おすすめの髪質:軟毛
第8位 中野製薬 ナカノ モデニカ ワックス8
無造作につくり込んだヘアスタイルを思い通りにホールドできる剛毛にもおすすめのファイバーワックスです。紫外線による髪へのダメージを軽減できるため、オールシーズン便利に使えます。シャンプー1回で洗い落せるのも人気のポイントです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:-
- 容量:60g
- 香り:シトラスフローラル
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質: 軟毛
口コミを紹介
かなり細い毛質だが極小量でよくまとまる。
https://amazon.co.jp
1回量が少なくて済むため、かなり長持ちする。
第9位 株式会社リップス ハードブラストワックス
ハードなセット力とキープ力で束間のある質感を演出できます。軟毛の方でも動きのあるセットが可能です。セットの仕上がりだけでなく、ワックスの洗い流しやすさにまでこだわっているスタイリング剤となっています。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:バーム
- 髪の長さ:ベリーショート~ショート
- 容量:85g
- 香り:アップルペアーの香り
- 分類:化粧品
- ホールド力:スーパーハード
- おすすめの髪質:軟毛
第10位 マンダム GATSBY(ギャツビー) ムービングラバー エクストリーム マット
パワーリフト処方によりツヤを抑えマットな質感を演出し、髪の根元からしっかり持ち上げてくれます。ハードなキープ力にもかかわらずお湯で簡単落とせるスタイリング剤です。アレンジ記憶成分である『ムービングラバー』を配合しているので何度でもセットしなおせます。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ベリーショート~ミディアムショート
- 容量:80g
- 香り:クリアフローラルの香り
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
第11位 フィッツコーポレーション OCEAN TRICO ヘアワックス オーバードライブ
ツヤのないマットな質感を作り出すハードワックスです。どんな髪型もしっかりと立ち上げるキープ力がありながらもラフな束感を演出できます。また、メンズだけでなくレディースにもおすすめな使用感と香りになっています。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ショート~ミディアムヘア
- 容量:80g
- 香り:オードトワレの香り
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:少毛
第12位 NUVI KANTANSERIES ふわもち ヘアワックス
しっとりとしたツヤ感とふわもちな髪を演出してくれるヘアワックスです。セット力があるのですぐヘタッとしてしまう軟毛の方におすすめです。トレンド感のあるマッシュスタイルやツイストヘアのセットにぴったりな商品となっています。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クレイ
- 髪の長さ:ー
- 容量:90g
- 香り:洗い立てリネンの香り
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛・硬毛
第13位 中野製薬(nakano) スタイリング タントN ワックス 7 スーパータフハード
タントシリーズの中でも抜群のホールド力とキープ力を備え、躍動感あふれるヘアスタイルを演出してくれます。長時間しっかりとスタイルをキープしてくれるので絶対に崩したくない日におすすめです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ー
- 髪の長さ:ー
- 容量:90g
- 香り:ー
- 分類:化粧品
- ホールド力:スーパーハード
- おすすめの髪質:軟毛
第14位 ラフラジャパン プラウドメンフレグランスハードワックス
皮脂や汗を吸着するさらさらパウダー(※シリカ)配合のワックスです。しっかりとスタイリングが決まるハードワックスにもかかわらず1回のシャンプーできれいに落ちます。また、グルーミングシトラスの香りがタバコ・皮脂・汗のニオイをカバーしてくれます。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:バーム
- 髪の長さ:ー
- 容量:60g
- 香り:グルーミング・シトラス
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
第15位 日華化学株式会社 デミ エレベート ドライワックス 8F
シリカ(皮脂吸着)とカキタンニン(保湿成分)が配合されたスタイルキープビーズによって皮脂が吸着され長時間スタイルをキープします。マットな質感でふんわり軽いヘアスタイルを演出してくれるヘアワックスです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ー
- 髪の長さ:ー
- 容量:85g
- 香り:グリーンフローラルの香り
- 分類:化粧品
- ホールド力:ライト
- おすすめの髪質:軟毛
第16位 アクアパートナーズ合同会社 GENTS CARE WAX
ヘアセットとヘアケアを両立してくれる毛量が少ない方や髪の毛が細い方におすすめのヘアワックスです。べたつかず洗い流しやすい使用感なので洗い残しの心配もありません。また、タバコ・皮脂・汗のニオイも抑えてくれます。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ー
- 容量:100g
- 香り:シトラス&フローラル
- 分類:化粧品
- ホールド力:ー
- おすすめの髪質:薄毛・軟毛
第17位 中野製薬 NAKANO ナカノ モデニカ スモーキー マット
湿度の高い日でもしっかりとヘアスタイルを維持してくれるので湿気でうねりやすい髪質の方にもおすすめのヘアワックスです。マットな質感で軽い仕上がりを演出しながらもハードなキープ力を誇っています。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ー
- 容量:60g
- 香り:シトラスフローラル
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
第18位 マンダム LUCIDO(ルシード) ヘアワックス エクストラハード
細髪や痩せ髪でお悩みの方でも思うままにスタイリングが可能なヘアワックスです。ハードなセット力でスタイルが長続きします。また、1回のシャンプーでしっかりと落とせるので髪や頭皮にも負担がかかりません。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:バーム
- 髪の長さ:ベリーショート
- 容量:80g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:細髪・痩せ髪
第19位 株式会社リップス ハードアクティブ ワックス
軟毛でもしっかりと立ち上がるスーパーハードなセット力を持つスタイリング剤です。髪に馴染みやすいなめらかなテクスチャーで、ベタつきを抑えながら自然な束感とツヤ感を演出します。ベリーショートからショートミディアムのスタイルに適しており、アップルグリーンの香りが爽やかさをプラスします。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル
- 髪の長さ:メンズのベリーショート〜ショートミディ
- 容量:85g
- 香り:アップルグリーン
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
軟毛向けメンズワックスのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ワックスのタイプ | 髪の長さ | 容量 | 香り | 分類 | ホールド力 | おすすめの髪質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ヘアワックス Loretta(ロレッタ) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | どんなスタイルでもキープしてくれるハードタイプ | ジェル | ショート | 300g | ローズ | 化粧品 | ハード | 全髪質 |
第2位 ピースプロデザインシリーズ アリミノ ピース アリミノ | Amazon楽天ヤフー | くせ毛の方にもおすすめなキープ力抜群のクリーム系ワックス | クリーム | ベリーショート・ショート | 80g | アクアカシス | 化粧品 | ハード | 軟毛 | |
第3位 LIPPS リップス マットハード ヘアワックス 新モデル 株式会社レスプリ | Amazon楽天ヤフー | 人気美容院リップスが作ったマットワックス | クレイ×クリーム | ベリーショート・ショート | 85g | アップルグリーン | 化粧品 | ハード | 軟毛 | |
第4位 ナンバースリー デューサー ハードワックス 5 1make | Amazon楽天ヤフー | へたるのが気になる猫っ毛の男性にもおすすめなハード系ワックス | クリーム | ベリーショート・ショート | 80g | フローラルラズベリー | 化粧品 | ハード | 軟毛 | |
第5位 ハードブラストワックス LIPPS(リップス) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 最上級のムーブ感とキープ力を持つスーパーハードなワックス | クリーム | - | 100g | - | 化粧品 | スーパーハード | 軟毛 |
第6位 ウェーボ ホールドワックス デミ コスメティクス | Amazon楽天ヤフー | くせ毛にも合うセット力とツヤ感 | ジェル×クリーム | ショート・ミディアム | 80g | フルーツ系 | 化粧品 | ハード | 軟毛 | |
第7位 ギャツビー ムービングラバー スパイキーエッジ GATSBY | Amazon楽天ヤフー | メンズの天パにも!キープ力・コスパ最強の軟毛用ワックス | クリーム | ベリーショート・ショート | 80g | クリアフローラル | 化粧品 | ハード | 軟毛 | |
第8位 ナカノ モデニカ ワックス8 中野製薬 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 剛毛にも!無造作ヘアを楽しめるファイバーワックス | クリーム | - | 60g | シトラスフローラル | 化粧品 | ハード | 軟毛 |
第9位 ハードブラストワックス 株式会社リップス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 抜群のセット力とキープ力 | バーム | ベリーショート~ショート | 85g | アップルペアーの香り | 化粧品 | スーパーハード | 軟毛 |
第10位 GATSBY(ギャツビー) ムービングラバー エクストリーム マット マンダム | ![]() | Amazon楽天ヤフー | かき上げスタイルをしたい方におすすめ | クリーム | ベリーショート~ミディアムショート | 80g | クリアフローラルの香り | 化粧品 | ハード | 軟毛 |
第11位 OCEAN TRICO ヘアワックス オーバードライブ フィッツコーポレーション | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ツヤのない無造作ヘアを演出! | クリーム | ショート~ミディアムヘア | 80g | オードトワレの香り | 化粧品 | ハード | 少毛 |
第12位 KANTANSERIES ふわもち ヘアワックス NUVI | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ツヤ感とふわもちな髪を演出 | クレイ | ー | 90g | 洗い立てリネンの香り | 化粧品 | ハード | 軟毛・硬毛 |
第13位 スタイリング タントN ワックス 7 スーパータフハード 中野製薬(nakano) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 長時間しっかりキープ! | ー | ー | 90g | ー | 化粧品 | スーパーハード | 軟毛 |
第14位 プラウドメンフレグランスハードワックス ラフラジャパン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | べたつきを抑え長時間キープ | バーム | ー | 60g | グルーミング・シトラス | 化粧品 | ハード | 軟毛 |
第15位 デミ エレベート ドライワックス 8F 日華化学株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ふんわり軽い仕上がりながらもしっかりキープ | ー | ー | 85g | グリーンフローラルの香り | 化粧品 | ライト | 軟毛 |
第16位 GENTS CARE WAX アクアパートナーズ合同会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ヘアセットとヘアケアを両立 | クリーム | ー | 100g | シトラス&フローラル | 化粧品 | ー | 薄毛・軟毛 |
第17位 NAKANO ナカノ モデニカ スモーキー マット 中野製薬 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | クリーム | ー | 60g | シトラスフローラル | 化粧品 | ハード | 軟毛 | |
第18位 LUCIDO(ルシード) ヘアワックス エクストラハード マンダム | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 細い髪も思うままにスタイリング! | バーム | ベリーショート | 80g | 無香料 | 化粧品 | ハード | 細髪・痩せ髪 |
第19位 ハードアクティブ ワックス 株式会社リップス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 軟毛でも一日中キープする高セット力ワックス | ジェル | メンズのベリーショート〜ショートミディ | 85g | アップルグリーン | 化粧品 | ハード | 軟毛 |
以下の記事では、メンズワックスの人気商品をまとめて紹介しています。参考にしてください。
軟毛向けレディースワックスの人気おすすめランキング9選
第1位 product(ザ・プロダクト) ヘアワックス
商品スペック:
- ワックスのタイプ:オイル系
- 髪の長さ:ショート・ミディアム・ロング
- 容量:42g
- 香り:シトラス
- 分類:化粧品
- ホールド力:-
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
香りがとても良く、気分良く使えます!
https://amazon.co.jp
伸びも良く使いやすい!!
第2位 中野製薬(nakano) スタイリングワックス7 90g
ハードなホールド力を持つムースタイプで、長時間ヘアスタイルをキープしてくれます。ワイルドな動きのあるスタイルにもおすすめで、毛束感をしっかり演出してくれます。髪に馴染みやすいワックスを求める方におすすめです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ムース
- 髪の長さ:ショート・ミディアム
- 容量:90g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
第3位 日華化学 ピュアワックス 11
固くはなく、かつ重みもないもののほどよいキープ力のあるワックスです。フェイシャル化粧品に採用されている成分のみでつくられているため、髪にも優しいヘアワックスとなっています。
ベリーショートからショートの短めの軟毛の方で、手早くスタイリングをしたい方におすすめです。少量でも全体に伸びるので、馴染ませてからは軽く動きをつけるだけでセットが完了します。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ベリーショート・ショート
- 容量:80g
- 香り:あり
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
フワッとハードにセット出来て、使用する際手で伸びも良いです。
https://amazon.co.jp
第4位 ミルボン ミルボン フリックワックス
軟毛の方でもトップにくしゃっとした空気感を持たせられるワックスです。髪全体のスタイリングもできますが、主にポイントに遊びを持たせるような使い方がメインとなっています。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ショート・ミディアム
- 容量:80g
- 香り:あり
- 分類:化粧品
- ホールド力:-
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
少しの量でいいのでベトつかず時間が経っても
https://amazon.co.jp
髪を揉むように形付ければいい感じフワッとする
第5位 ウテナ ミルキィグロスジェル
こちらは、ウテナが提供する濡れ髪用のジェルワックスです。通常のジェルタイプで濡れ髪を演出してもどこかパリッと固まってしまうところがあり、ナチュラルさを生み出すのは難しいものでした。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル
- 髪の長さ:ショート・ミディアム・ロング
- 容量:100g
- 香り:あり
- 分類:化粧品
- ホールド力:ソフト
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
天パ、パサパサの髪質です。仕事ではカチッと後ろでお団子にまとめているのですが、とてもしっとり、しっかりまとめあげてくれます。
https://amazon.co.jp
第6位 デミ コスメティクス ウェーボ ライトワックス
こちらは、ウェーボのライトワックスです。ショートからミディアムでもナチュラルに軽さを出しながら髪に動かせるので、柔らかすぎる軟毛でキープできなかった方にも適しています。
ゆるめに髪を巻いたり、湿気のある日でも髪をきちんとセットしておきたいときにもキープ力が役立ちます。軟毛で柔らかい髪・細い髪・レディースに合ったふんわり軽いスタイリングを実現できておすすめです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:クリーム
- 髪の長さ:ショート・ミディアム
- 容量:80g
- 香り:あり
- 分類:化粧品
- ホールド力:ソフト
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
柔らかい髪質で自然なふんわり感を求めていかにも付けてる感が無いものを探してコレに辿り着きました。
https://amazon.co.jp
第7位 MEUVLE (ミューヴル) オイルジュレ G1
こちらは、MEUVLEが提供するオイルジュレ系ワックスです。ワックスとはいっても通常とは異なるキープ力があり、動きではなく髪のうるおいや質感をキープしてくれます。軟毛でぱさつくとすぐに枝毛ができてしまう方におすすめです。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル
- 髪の長さ:ミディアム・ロング
- 容量:80g
- 香り:アップル&ジャスミン
- 分類:化粧品
- ホールド力:ソフト
- おすすめの髪質:軟毛
口コミを紹介
毛先の保湿や髪の毛をくくる時まとまりがよくなりますし、オイルの艶が出ます。
https://amazon.co.jp
第8位 ホーユープロフェッショナル(hoyu professional) ウイウイ デザインクリーム9
軟毛でもしっかりとしたスタイルを実現するハードタイプのスタイリング剤です。ワイルドな束感と立体的な動きを長時間キープします。
伸びがよく、ベタつきを抑えた仕上がりで、シャンプーで簡単に洗い流せるのも特長です。ラベンダー、ムスクの香りがスタイリングに楽しさをプラスします。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:ジェル
- 髪の長さ:―
- 容量:80g
- 香り:フルーティバニラ
- 分類:化粧品
- ホールド力:ハード
- おすすめの髪質:―
第9位 シュワルツコフ オージス ダストイット
軟毛や細毛に悩む方に適したスタイリングパウダーです。軽量パウダーが、根元からしっかりと立ち上げ、自然なボリュームとマットな質感を長時間キープします。
無香料でベタつかず、手ぐしで簡単に再セットが可能です。湿気による髪のへたりを防ぎ、サロン品質の仕上がりを自宅で実現します。
商品スペック:
- ワックスのタイプ:パウダー
- 髪の長さ:全ての長さ
- 容量:10g
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
- ホールド力:―
- おすすめの髪質:細め、普通、硬め
軟毛向けレディースワックスのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ワックスのタイプ | 髪の長さ | 容量 | 香り | 分類 | ホールド力 | おすすめの髪質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ヘアワックス product(ザ・プロダクト) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | センターパートにも!自然由来原料から生まれたオーガニックヘアワックス | オイル系 | ショート・ミディアム・ロング | 42g | シトラス | 化粧品 | - | 軟毛 |
第2位 スタイリングワックス7 90g 中野製薬(nakano) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ワイルドなスタイルにおすすめな無香料タイプ | ムース | ショート・ミディアム | 90g | 無香料 | 化粧品 | ハード | 軟毛 |
第3位 ピュアワックス 11 日華化学 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 重たさ控えめでショートヘアに動きをつける | クリーム | ベリーショート・ショート | 80g | あり | 化粧品 | ハード | 軟毛 |
第4位 ミルボン フリックワックス ミルボン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | トップに柔らかさと空気感を | クリーム | ショート・ミディアム | 80g | あり | 化粧品 | - | 軟毛 |
第5位 ミルキィグロスジェル ウテナ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ウェットな仕上がりがつづくジェルワックス | ジェル | ショート・ミディアム・ロング | 100g | あり | 化粧品 | ソフト | 軟毛 |
第6位 ウェーボ ライトワックス デミ コスメティクス | Amazon楽天ヤフー | 柔らかい・細い髪の毛やレディースに合うふんわりスタイル | クリーム | ショート・ミディアム | 80g | あり | 化粧品 | ソフト | 軟毛 | |
第7位 オイルジュレ G1 MEUVLE (ミューヴル) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 毛先までしっとりツヤ感 | ジェル | ミディアム・ロング | 80g | アップル&ジャスミン | 化粧品 | ソフト | 軟毛 |
第8位 ウイウイ デザインクリーム9 ホーユープロフェッショナル(hoyu professional) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 軟毛でも自在にキープする高セット力ワックス | ジェル | ― | 80g | フルーティバニラ | 化粧品 | ハード | ― |
第9位 オージス ダストイット シュワルツコフ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | パウダー | 全ての長さ | 10g | 無香料 | 化粧品 | ― | 細め、普通、硬め |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、レディース用のワックスの人気商品を紹介しています。参考にしてください。
軟毛男性のワックスの付け方とセットのやり方!
軟毛男性におすすめなワックスの付け方を紹介します。実際にセットするときの参考にしてください。
1.基本的に10円玉ほどの大きさのワックスを取る

基本的に1回で使用するワックスの量は1円玉~10円玉ほどの大きさです。毛量やセットした髪型によっては量は多少変動しますが、多すぎると髪がつぶれてしまいます。ワックスを取ったら手のひらにしっかりなじませましょう。
2.髪の中心から毛先に向かって広げる

手のひらにワックスをなじませたら、髪の中心から毛先に向けて広げましょう。根元からつけると髪が重くなり、髪型がつぶれてしまいます。また、速乾性のあるワックスを使うときは髪の中間から毛先にもみ込むようになじませてください。
3.手のひらに残ったワックスで前髪を整える

後ろ髪や頭頂部などのセットが完了したら、余ったワックスでもみあげや前髪をセットしてください。このとき、新たにワックスを追加しないようにしましょう。つけすぎると重い雰囲気になります。また、髪型が浮き気味になっていたらドライヤーで調節してください。
4.スタイリングをキープするならヘアスプレーを使う

作ったスタイリングを崩さずにキープするなら、ヘアスプレーを使うのがおすすめです。ヘアスプレーは、直接吹きかけずに全体にふわっとかかるようにかけましょう。アイロンやコテを使用した部分は、念入りにかけると崩れにくくなります。
以下の記事では、ヘアスプレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
軟毛にワックスは意味ない?へたる?

軟毛の方はワックスをつけても意味ない・へたると思っている方が多いですが、ワックスの前の土台作りで解決可能です。まず、髪を濡らして寝癖をしっかりなくしておきましょう。ドライヤーで乾かす際は根元から立ち上げるようにするのがおすすめです。
上手にスタイリングするためにはヘアアイロンもおすすめです。ヘアアイロンで髪に熱を与え癖づけをしておくと、バリエーション豊富なヘアスタイルを実現できます。ストレートアイロンやカールアイロンなど、自分に合うものを選んでみてください。
以下の記事では、ヘアアイロン・ドライヤー・コテの人気おすすめランキングをご紹介しています。あわせてご覧ください。
傷みやすい軟毛こそきれいに保つために知識が必要

軟毛だとどうしてもカラーリング・乾燥・紫外線で髪が傷みやすく、枝毛やぱさつきなどすぐに見た目に表れてしまいます。特に女性の場合では、髪質などから与える印象面も気になるところです。
軟毛では、紫外線や熱から受ける影響がとても大きく、そのダメージが見た目に反映されやすいので、外出時は、帽子や日傘を使いましょう。また、ヘアアイロンを使う方は乾いた髪で160℃以下の温度でできる限り短時間にしてダメージを抑えてください。
上記のダメージ対策はもちろん、きちんとヘアケアを行うのが大切です。それには正しい知識が欠かせません。以下のリンクでは、ダメージ対策やヘアケアなど、参考になる内容が読めます。ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、軟毛向けワックスのおすすめランキングについて髪の長さやワックスのタイプをご紹介してきました。毎日のスタイリングにはワックス選びは欠かせません。ぜひ紹介した選び方を参考に軟毛向けワックスを選んでみてください。