コピーやスキャンも付いた家庭やオフィスに欠かせない複合機

プリンターはプリントのみしか行えませんが、複合機ならプリント・コピー・スキャンを1台で行えます。また、複合機によってはFAXやメールの送信、電話なども可能です。1つの機器で2種類上の機能を果たせるためコスパもよく、複数の機器を設置するよりも省スペースです。
オフィス用はもちろん家庭用も販売されており、インクジェットやレーザーなどの印刷方式によって仕上がりが変わってきます。ただ、販売しているメーカーも複数あるため、いざ購入するとなると、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで、今回は複合機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にして、必要な機能を備えた複合機選びに役立ててください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
インクジェット複合機のおすすめ
第1位 セイコーエプソン株式会社 EW-M530F
複合機のなかでもコンパクトサイズで場所を取らないタイプです。スタイリッシュなデザインを取り入れており、インテリアの邪魔をしません。オフィスのカウンターや机の下など、複合機の置き場所に困らずに使えるのも魅力です。
また、自動両面印刷に対応しているため、作業を効率良く行える点もポイント。ファクス機能も備えており、ビジネスプリンターとしておすすめです。
商品スペック:
- 印刷方式:インクジェット
- 使用可能用紙サイズ:*以下注釈に記載
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:4色
レーザー複合機のおすすめ
第1位 キヤノン株式会社 Satera MF232w
1分間に23枚のA4高速コピー*が可能で、1枚目からスピードが出るので大量印刷におすすめです。また、IDカードコピー機能**を使用すれば、免許書や保険証などのカードの両面を用紙の片面に集約して印刷できます。
ドラム一体型トナーカートリッジを採用し、手を汚さずに交換ができる点もポイント。Wi-Fiに対応していたり、スマホから簡単に接続ができたりと活用度も高い複合機です。
*A4片面等倍時。普通紙、同一データを連続印刷した場合の速度です(コピーは原稿台使用時)。はがきや小サイズ紙など、用紙の種類・サイズ・送り方向などによっては印刷速度が低下します。また連続印刷時に、複合機本体の温度調整や画質調整のため動作を休止もしくは遅くさせる場合があります。
** A4、レターサイズのみ対応。両面印刷、ページ集約機能、ズーム機能との組み合わせはできません。
商品スペック:
- 印刷方式:レーザー
- 使用可能用紙サイズ:***以下注釈に記載
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:モノクロ
複合機とは?「プリンター」との違いは?

複合機とプリンターの違いは搭載している機能にあります。
- 複合機:プリント・コピー・スキャン(製品によってはFAX送信・メール送信・電話なども可能)
- プリンター:プリントのみ
複合機はオフィスでのみ使用するものと思われがちですが、近年は家庭用の複合機も多数販売されており、家庭用はFAX送信のような機能は非搭載のことが多いです。
一方、プリンターはプリントのみしか行えませんが、その分、複合機よりもコンパクトで価格が安いため、PCやスマホで作成した文書や写真の印刷がメインであればプリンターをおすすめします。
以下の記事では、プリンターのおすすめランキングを紹介しているため、気になる方はこちらをチェックしてみてください。
複合機の選び方
複合機はさまざまなメーカーから販売されており、サイズや搭載されている機能も変わります。普段からよく使う機能や収納スペースをチェックしてから選ぶと使いやすいです。
印刷方法で選ぶ
印刷方法は大きく分けて「インクジェット」「レーザー」の2種類あります。用途や頻度に合わせて、印刷方法を選ぶようにしましょう。
年賀状や写真印刷がメインなら「インクジェット」がおすすめ

インクジェットとは微粒子のインクを紙に噴射して印刷する技法で、写真・イラスト・年賀状の印刷など再現性の高さが求められるシーンに特に向いています。
インクの種類には染料と顔料があり、染料は発色が良いため写真の印刷に、顔料は黒色をはっきり表現できるため文書の印刷におすすめです。また、染料と顔料を使い分けられる複合機も販売されています。
インクジェットの印刷は仕上がりが美しいですが、交換インクは価格が高いため、1枚あたりのコストは、この後紹介するレーザー式よりも高いです。コストとのバランスを考えた上で選びましょう。
オフィスで大量の書類を印刷するなら「レーザー」がおすすめ

レーザーとはトナーを熱で紙に定着させて印刷する技法で、多くのオフィスではレーザー複合機を採用しています。文字をくっきりと印刷できることから文書や資料の印刷に向いており、印刷スピードも速いため大量の印刷に最適です。
また、1枚あたりの印刷コストはインクジェットよりも安いです。ただし、本体のサイズや消費電力が大きいためプライベートの使用にはあまり向いていません。自宅であってもビジネス文書や資料を印刷する機会が多い方にはおすすめです。
機能性で選ぶ
FAX機能や両面印刷など、複合機に搭載されている機能性から選ぶのもおすすめです。必要な機能は省かれているものを選ぶと、本体の価格が安くなります。
書面を相手に送るなら「FAX」機能がおすすめ

書面を相手に送るならFAX機能が搭載されているものを選びましょう。ですが最近では、データで添付する場合が多いのでFAX機能は必要ない家庭やオフィスも増えています。特にFAX機能を使う場面がなければ、搭載されていないものでもいいです。
以下の記事では、下記の記事ではFAX付き電話機のおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。すでにFAX機能が付いている機器を持っている場合は特に意識する機能ではないので、家庭の機器に合わせて購入しましょう。
冊子印刷や用紙の節約なら「両面印刷」がおすすめ

冊子印刷をする場合や、用紙を節約するなら両面印刷機能が付いている複合機がおすすめです。両面を同時に印刷できるタイプは、時間の短縮にもなるのでオフィスにも欠かせません。自分で用紙をひっくり返すタイプと自動印刷タイプがあります。
ビジネス用の大きい紙にプリントするなら「A3」対応がおすすめ

ビジネス用でポスターなどの大きい紙にプリントする場合なら、A3対応している複合機がおすすめです。レーザー複合機よりは、インクジェット複合機の方が大きいサイズに対応しているものが多く販売されています。家庭用よりはオフィス向けに必要とされている機能です。
ケーブルなしで印刷するなら「Wi-Fi接続」がおすすめ

パソコンやスマホ、デジカメなどからケーブルを繋がずに印刷するならWi-Fi接続に対応している複合機がおすすめです。Wi-Fiに繋ぐだけで簡単に印刷ができるので、パソコンの書類整理やスマホの写真整理などにも向いています。
スマホから印刷するなら「スマホアプリ対応」がおすすめ

スマホから簡単に印刷するなら、スマホアプリに対応しているものを選びましょう。スマホアプリによっては加工やカットができたり、編集ができたりするのでパソコンを持っていない方にもおすすめです。
2枚以上スキャンをするなら「ADF(自動原稿送り装置)」がおすすめ

大量に書類をスキャンするなら、手間が省けるADF(自動原稿送り装置)がおすすめです。1枚1枚用紙を入れ替えなくても自動で送って読み込んでくれます。スキャンをよく利用する方には、片面・両面機能に分かれているのでおすすめしたい機能です。
継続して使うなら維持費が安いものや「コスパ」がいいかをチェック

継続して複合機を使うなら、コスパのいいものをチェックしましょう。本体の価格以上に印刷する際のコストがコスパに大きく影響します。インクが長持ちしたり、1枚あたりの印刷料金が安かったりするほどコスパがいいです。
印刷にかかるコストについては、公式サイトで詳しく記載されていることが多いため要チェックです。
人気メーカーから選ぶ
国内でシェアの高いメーカーや、海外で価格が安く機能性が高いメーカーなど人気の高いメーカーから選ぶと口コミをチェックしやすく選びやすいです。
家庭用・ビジネス用と幅広い種類から選ぶなら「EPSON(エプソン)」がおすすめ

EPSON(エプソン)は、カラリオなどの家庭用複合機をはじめ、ビジネス向けも多く販売しています。エプソンのインクジェット複合機にはエコタンクを搭載したモデルがあり、コストを抑えられるため人気です。
下記の記事ではエプソンプリンターのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。
インク発色の良さなら「Canon(キヤノン)」がおすすめ

一眼レフやプリンターなどを多く販売しているCanon(キヤノン)は、インク発色の良さにこだわっているのが特徴です。さらに1枚あたりのコストがかなり低いモデルもあるため、コストを抑えたい方にも人気があります。種類も豊富で好みの複合機を見つけやすいです。
下記の記事ではCanonプリンターのおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。新機能が追加された新商品やコンパクトで置きやすいものまで幅広く揃えています。
スタイリッシュなデザインなら「brother(ブラザー)」がおすすめ

brother(ブラザー)は、コンパクトで高機能な複合機が揃っているメーカーです。デザイン性の高さも人気を集めており、インテリアに馴染みやすい複合機を探している方に人気があります。一通りの機能も揃っているので初めて買う方にもおすすめです。
下記の記事ではブラザープリンターの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。さまざまな機能が付いた複合機も一緒に紹介しています。。
カラー印刷の必要がないなら「モノクロ複合機」をチェック

書類のみの印刷でカラー印刷の必要がなければ、モノクロ複合機がおすすめです。カラー対応の複合機の場合は、モノクロ印刷であってもカラーのインクが減る場合があります。費用を抑えたいのであれば、モノクロ複合機も検討しましょう。
最新機能付きがいいなら「2024年」発売モデルをチェック

最新機能付きがいいなら2024年発売のモデルをチェックしましょう。最新モデルは最新機能を搭載しているだけではなく、従来機種に比べて印刷コストが低かったり、印刷スピードが速かったりする点でもおすすめです。
型落ちモデルよりも価格は高くなりますが、価格の安さで決める前に、機能性について確認した上で検討しましょう。
インクジェット複合機の人気おすすめランキング5選
第1位 セイコーエプソン株式会社 EW-M530F
複合機のなかでもコンパクトサイズで場所を取らないタイプです。スタイリッシュなデザインを取り入れており、インテリアの邪魔をしません。オフィスのカウンターや机の下など、複合機の置き場所に困らずに使えるのも魅力です。
また、自動両面印刷に対応しているため、作業を効率良く行える点もポイント。ファクス機能も備えており、ビジネスプリンターとしておすすめです。
商品スペック:
- 印刷方式:インクジェット
- 使用可能用紙サイズ:*以下注釈に記載
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:4色
口コミを紹介
設定も簡単で分かりやすいので助かりました。
https://amazon.co.jp
第2位 キヤノン株式会社 PIXUS TS5430
低価格でコンパクトサイズなのに、スマホひとつでプリントの操作ができる使いやすい機能が搭載された家庭用複合機です。写真のプリントや年賀状作りはもちろん、ビジネスでの使用についてもおすすめ。自動両面プリント*を活用すれば、作業の効率化も図れます。
*はがき非対応
商品スペック:
- 印刷方式:インクジェット
- 使用可能用紙サイズ:【後トレイ】A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき**、郵便往復はがき***、名刺****、スクエア(127mm×127mm)****、スクエア(89mm×89mm)****、六切****、2L判****、L判****、KG****、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm) 【カセット】A4、A5、B5、レター、ユーザー定義サイズ(幅 148mm~215.9mm、長さ 210mm~297mm)
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:4色
口コミを紹介
以前もCanonのプリンターを使用していて、使いやすかったので、購入しました。
https://amazon.co.jp
スイッチ類が前面にあるのもいいですし、液晶画面でナビゲートしてくれるのも親切です。
第3位 キヤノン株式会社 PIXUS TS8530BK
プリント・コピー・スキャンと基本的な機能を揃えて、コンパクトに仕上げた複合機です。ブラック・ホワイト・レッドの3色展開で、インテリアに合わせて選べます。Wi-Fiやダイレクト接続で簡単に印刷が可能です。
インクカラーは6色で鮮やかな写真を印刷できる点が魅力です。また、文字がくっきり見える文字ブラックを搭載しています。
商品スペック:
- 印刷方式:インクジェット
- 使用可能用紙サイズ:【後トレイ】A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき*、郵便往復はがき**、名刺***、スクエア(127mm×127mm)***、スクエア(89mm×89mm)***、六切***、2L判***、L判***、KG***、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm)【カセット】A4、A5、B5
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:6色
口コミを紹介
久しぶりにプリンター買い替えた。あまりにら簡単な設定に驚いた。簡単にWi-Fiで接続する。両面印刷も問題なく、印字も綺麗。日進月歩の世界、古いものにこだわらない方がよいと思った。
https://amazon.co.jp
第4位 キヤノン株式会社 PIXUS XK90
両面印刷が可能なCanonの複合機です。Wi-Fiだけではなく、Wi-Fiダイレクトにも対応しています。Wi-FiダイレクトならWi-Fiルーターなしでスマホなどのデバイスと接続が可能です。
商品スペック:
- 印刷方式:インクジェット
- 使用可能用紙サイズ:*定型:レター・リーガル・A5・A4・B5・KG/10x15cm(4x6)・13x18cm(5"x7")・7x10・六切/8"x10"・L判・2L判・スクエア 89mm・スクエア 127mm・はがき・往復はがき・商用10号封筒・DL封筒・長形3号・長形4号・洋形4号・洋形6号・名刺(55x91mm) 非定型:最小サイズ:55.0 x 89.0 mm(2.17 x 3.50 in.)・最大サイズ:215.9 x 676.0 mm(8.50 x 26.61 in.)
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:6色
第5位 キヤノン株式会社 PIXUS XK500
プリント・コピー・スキャンの基本機能が搭載されています。また、プレミアム6色ハイブリッドインクによって、ワンランク上の美しい印刷を叶えました。
また、可動式の4.3型タッチパネルが搭載されており簡単に操作を行えます。カラーはダークシルバーメタリックでプレミアム感がある点もポイントです。
商品スペック:
- 印刷方式:インクジェット
- 使用可能用紙サイズ:【後トレイ】A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき*、郵便往復はがき**、名刺***、スクエア(127mm×127mm)***、スクエア(89mm×89mm)***、六切***、2L判***、L判***、KG***、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm) 【カセット】A4、A5、B5
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:6色
インクジェット複合機のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 印刷方式 | 使用可能用紙サイズ | Wi-Fi対応 | 色数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 EW-M530F セイコーエプソン株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | オフィスでも使えるコンパクト複合機! | インクジェット | *以下注釈に記載 | ◯ | 4色 |
第2位 PIXUS TS5430 キヤノン株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スマホで操作して簡単に印刷できる優れもの | インクジェット | 【後トレイ】A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき**、郵便往復はがき***、名刺****、スクエア(127mm×127mm)****、スクエア(89mm×89mm)****、六切****、2L判****、L判****、KG****、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm) 【カセット】A4、A5、B5、レター、ユーザー定義サイズ(幅 148mm~215.9mm、長さ 210mm~297mm) | ◯ | 4色 |
第3位 PIXUS TS8530BK キヤノン株式会社 | ![]() | Amazon | 基本機能をコンパクトに仕上げた複合機 | インクジェット | 【後トレイ】A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき*、郵便往復はがき**、名刺***、スクエア(127mm×127mm)***、スクエア(89mm×89mm)***、六切***、2L判***、L判***、KG***、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm)【カセット】A4、A5、B5 | ◯ | 6色 |
第4位 PIXUS XK90 キヤノン株式会社 | ![]() | Amazon楽天 | Wi-FiとWi-Fiダイレクトに対応 | インクジェット | *定型:レター・リーガル・A5・A4・B5・KG/10x15cm(4x6)・13x18cm(5"x7")・7x10・六切/8"x10"・L判・2L判・スクエア 89mm・スクエア 127mm・はがき・往復はがき・商用10号封筒・DL封筒・長形3号・長形4号・洋形4号・洋形6号・名刺(55x91mm) 非定型:最小サイズ:55.0 x 89.0 mm(2.17 x 3.50 in.)・最大サイズ:215.9 x 676.0 mm(8.50 x 26.61 in.) | ◯ | 6色 |
第5位 PIXUS XK500 キヤノン株式会社 | 楽天ヤフー | プレミアム6色ハイブリッドで美しい仕上がり | インクジェット | 【後トレイ】A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき*、郵便往復はがき**、名刺***、スクエア(127mm×127mm)***、スクエア(89mm×89mm)***、六切***、2L判***、L判***、KG***、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm) 【カセット】A4、A5、B5 | ◯ | 6色 |
レーザー複合機の人気おすすめランキング4選
第1位 キヤノン株式会社 Satera MF232w
1分間に23枚のA4高速コピー*が可能で、1枚目からスピードが出るので大量印刷におすすめです。また、IDカードコピー機能**を使用すれば、免許書や保険証などのカードの両面を用紙の片面に集約して印刷できます。
ドラム一体型トナーカートリッジを採用し、手を汚さずに交換ができる点もポイント。Wi-Fiに対応していたり、スマホから簡単に接続ができたりと活用度も高い複合機です。
*A4片面等倍時。普通紙、同一データを連続印刷した場合の速度です(コピーは原稿台使用時)。はがきや小サイズ紙など、用紙の種類・サイズ・送り方向などによっては印刷速度が低下します。また連続印刷時に、複合機本体の温度調整や画質調整のため動作を休止もしくは遅くさせる場合があります。
** A4、レターサイズのみ対応。両面印刷、ページ集約機能、ズーム機能との組み合わせはできません。
商品スペック:
- 印刷方式:レーザー
- 使用可能用紙サイズ:***以下注釈に記載
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:モノクロ
口コミを紹介
公民館で、会議資料のコピー機として、買いました。安くて、簡単で、使い安いと思います。
https://amazon.co.jp
第2位 京セラ株式会社 ECOSYS M5526cdw
カラーもモノクロも手軽に使えるコスパの高さが魅力の複合機です。トナー消費を抑えてくれるエコプリントに対応しており、大量に印刷する社内資料などにも使えます。また、両面印刷機能も搭載されているのでコストを抑えることが可能です。
FAX機能はパソコンから直接送受信が可能なため、ペーパーレスにつながります。この他にもオフィスの業務を効率化する機能が充実しており、使い勝手がいい複合機です。
商品スペック:
- 印刷方式:レーザー
- 使用可能用紙サイズ:【カセット】A4タテ、A5、B5タテ、Letter、Legal(最大Folio(Legal)~A6タテ)【手差し】70mm×148mm~216mm×356mm
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:4色
第3位 ブラザー工業株式会社 MFC-L9570CDW
7型カラー液晶タッチパネルを搭載したカラー複合機です。1度の用紙走行で両面同時にスキャンできるため作業を大幅に効率化できます。また、印刷速度についてはカラー・モノクロどちらも約31枚/分(片面)*で高速です。
また、厚手の用紙や封筒も反りにくいストレート排紙を行えるため印刷を美しく仕上げられます。
* 用紙サイズはA4。標準用紙トレイからの場合。用紙サイズやデータ量により遅くなることがあります。
商品スペック:
- 印刷方式:レーザー
- 使用可能用紙サイズ:**【多目的トレイ】ユーザー定義サイズ(幅76.2~215.9mm、長さ127~355.6mm)【標準用紙トレイ】A4、レター、B5、A5、A5(横置き)、B6、A6、はがき***【増設用紙トレイ】A4、レター、B5、A5、B6
- Wi-Fi対応:◯
- 色数:4色
第4位 ブラザー工業株式会社 DCP-L2535D
プリンター・コピー・カラースキャナーが搭載されている複合機です。FAX機能やカラー印刷には対応していないため、機能がシンプルなモデルを探している方におすすめします。
自動両面プリント*に対応しており、用紙コストを大幅に減らせる点もポイント。フロントオペレーションシステムで、給紙や排紙・カートリッジ交換をすべて前面で行えるため効率的です。
*自動両面プリントはA4のみの対応
商品スペック:
- 印刷方式:レーザー
- 使用可能用紙サイズ:**【手差しトレイ】ユーザー定義サイズ(幅76.2~215.9mm、長さ127~355.6mm)【標準用紙トレイ】A4、レター、B5、A5、A5(横置き)、A6、はがき***
- Wi-Fi対応:-
- 色数:モノクロ
レーザー複合機のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 印刷方式 | 使用可能用紙サイズ | Wi-Fi対応 | 色数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 Satera MF232w キヤノン株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | A4を1分間で23枚*の高速コピーができるコンパクトモデル | レーザー | ***以下注釈に記載 | ◯ | モノクロ |
第2位 ECOSYS M5526cdw 京セラ株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | FAX機能付きでカラーもモノクロも手軽に使えるコスパの高さが魅力 | レーザー | 【カセット】A4タテ、A5、B5タテ、Letter、Legal(最大Folio(Legal)~A6タテ)【手差し】70mm×148mm~216mm×356mm | ◯ | 4色 |
第3位 MFC-L9570CDW ブラザー工業株式会社 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 操作しやすい7インチの大型ディスプレイ | レーザー | **【多目的トレイ】ユーザー定義サイズ(幅76.2~215.9mm、長さ127~355.6mm)【標準用紙トレイ】A4、レター、B5、A5、A5(横置き)、B6、A6、はがき***【増設用紙トレイ】A4、レター、B5、A5、B6 | ◯ | 4色 |
第4位 DCP-L2535D ブラザー工業株式会社 | ![]() | 楽天ヤフー | FAXなし&モノクロのシンプルな複合機 | レーザー | **【手差しトレイ】ユーザー定義サイズ(幅76.2~215.9mm、長さ127~355.6mm)【標準用紙トレイ】A4、レター、B5、A5、A5(横置き)、A6、はがき*** | - | モノクロ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
格安の「レンタル」導入で「耐用年数」も気にならない

格安でプリンタ複合機を使うなら、耐用年数が気にならないレンタルもおすすめです。リースでは、予算や機器に合わせた複合機をレンタルできます。好みの機械を選べ、常に新しい複合機を使いたい方にもおすすめです。
シンプルな機能のみしか使わない場合や、買い切りで複合機を手に入れたい方は、購入する方がお得なので使い方に合わせて選ぶようにしましょう。
印刷に使用するインクや用紙も揃えておこう

複合機を購入する際に、印刷に使用するインクや用紙も揃えておきましょう。一体型カートリッジの場合はまるごと購入が必要なので、事前に複合機に対応しているインクを調べておくといいです。用紙は好きなサイズを買っておきましょう。
下記の記事では互換インク・コピー用紙のおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。同じメーカーで揃えてもいいですし、コスパのいいものを揃えるのもおすすめです。
まとめ
今回は、複合機の選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。オフィスにぴったりな機能を多く兼ね備えている複合機は、仕事で頻繁に使用する方には欠かせない商品です。コスパの高さや費用が安いものも揃っているので迷ったら参考にしてください。