コスパ最強なものも!自分の車に合うLEDフォグランプを探そう

霧や雨で視界が悪いときに活躍するフォグランプ。車だけでなくバイクにも使われていますが、今のフォグランプがいまいちと感じているのであれば、思い切ってLEDフォグランプに変えるのも手です。
LEDフォグランプは、ハロゲンフォグランプに比べて明るいですし、ランプの寿命も約10年と長持ちします。しかし、H16・H8・H11などの種類もあり、それぞれに規格が異なるため車種に合ったものを選ぶ必要があります。
そこで今回は、LEDフォグランプの選び方やおすすめ商品をランキングでご紹介します。ランキングは、メーカー・価格・明るさなどを参考に作成しました。是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 IPF フォグランプ LED F50DFLB
IPAが手掛ける、白色とイエローの2色切り替えが可能なLEDフォグランプです。バルブタイプはH8、H11、H16に対応しており、純正スイッチで切り替えできます。夜間は明るい白色、霧や雨の日は視認性の高いイエローと使い分けが可能です。
IPAならではの高い技術で、各色の配光を最適化しているため、バルブ本体の交換なしで取り付けられます。また、イエローフィルターを使用していないので、リフレクターへの写り込みもありません。
商品スペック:
- 明るさ:2500lm
- 発光色:白色(6500k)、黄色(2800k)
- 消費電力:-
- バルブタイプ:H8、H11、H16
- 寿命:-
LEDフォグランプの特徴やメリット・デメリット

LEDフォグランプは素早く点灯し、明るいのに熱くならいのがメリットです。また、ライトの寿命が長く消費電力が低いのでコスパにも優れています。価格はピンキリですが、手頃な価格でも十分な明るさを確保できるのは嬉しいポイントです。
ただしLEDフォグランプは、明るさを求め過ぎると車検に通らなかったり、対向車に迷惑をかけたりする可能性があるのがデメリットです。また、LEDフォグランプのみの使用は取締の対象となるため、スモールランプとの併用が必須となります。
LEDフォグランプのH8・H16・H11の違い

LEDフォグランプには、H8・H16・H11などの種類があるので、どれにしていいか迷う方も多いです。まず、Hはバヘッドランプバブル、数字はフォグランプバブル規格、数字はサイズや形状を表しており、車種によって適応する規格が異なります。
H11(55W)からH8(35W)になり、その後H16(19W)が製造され、徐々に消費電力が下がっているので、燃費向上にもなっていますが、H11は古い車に多いので、現在はH8・H11が主流です。ただし、消費電力が下がると明るいと感じなくなるとの声もあります。
ハロゲンランプでは明るいと感じられない場合には、LED化が推奨されますが、明るさ重視ではHID化の選択肢もあります。以下の記事では、H8LEDフォグランプのおすすめ商品をランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
LEDフォグランプの選び方
LEDフォグランプを選ぶ際は、規定内の明るさ・発光色・メーカー・価格をチェックしてください。それぞれのポイントを詳しく解説します。
規定内の明るさで選ぶ
LEDフォグランプは明るい方が見やすいものの、明るすぎると車検に通らない可能性があります。明るさはルーメン(lm)で表記されますが、車検に通るのは1万カンデラ以下が必須です。
車検に通る前提で選ぶなら「3000lm以下」がおすすめ

車検に通るのを前提にしたい場合は、3000lm以下を選んでください。3000lm以下でも十分に明るいので視認性にこだわる方にもおすすめです。同じ3000lmでも、発光色によっても明るさは変わるので、見やすい色を選んでください。
車検に通る明るさが欲しいなら「6000lm」以下がおすすめ

車検に通るのは必須だけど、少し明るさも欲しいときは、3000lm以上6000lm以下が適しています。明るいのにこだわって選びたい方にも向いていますし、ラインナップも豊富なので自分好みのLEDフォグランプを選べるのも嬉しいポイントです。
爆光にこだわるなら「6000lm以上」がおすすめ

とにかく明るいのにこだわって選びたい方は、爆光とも言われている6000lm以上をチェックしてください。霧や雨でも視認性が高いのが特徴です。ただし、製品によっては車検に通らない可能性もあるので、しっかりと確認してください。
発光色で選ぶ
フォグランプの発光色には、白色・黄色の他に、2色切り替えや青色といった選択肢もあります。それぞれに発光色が異なり、色温度を表すケルビン(k)で見極めが可能です。
車検に通るか心配なら「白色」がおすすめ

LEDフォグランプが気になるけど、車検に通るか心配な方は、標準装備されているH8LEDフォグランプに近い、6000k前後の白色がおすすめです。見た目も明るいのに車検にも通ります。今のフォグランプが少し暗いと感じている方にもちょうどいい明るさです。
明るいのがいいなら「黄色(イエロー)」がおすすめ

霧や雨で視界が悪いときの視認性にこだわって選びたい方には、3000kの黄色がおすすめです。黄色のLEDフォグランプには、レモンイエローや爆光とも言われるLEDフォグランプなどもありますが、黄色も車検に通ります。
用途に合わせて使い分けたいなら「2色切り替え」がおすすめ

2色切り替えタイプのLEDフォグランプは、霧や雨で視界が悪いときは黄色、普段は白色とシーンに合わせて使い分けができるのが嬉しいポイントです。また、製品によっては、白色と青色、黄色青色などの切り替えが可能なものもあります。
見た目にこだわるなら「青色」がおすすめ

見た目にだわって選びたいのであれば、7000k以上の青色のLEDフォグランプもおすすめです。おしゃれな雰囲気を演出したいときにもうってつけですが、青色は車検に通らないので車検時は白色か黄色に付け替える必要があります。
バイク用LEDフォグランプは「耐震性」をチェック

LEDフォグランプはバイク用もあります。バイクに取り付ける場合は、タイヤの振動が伝わると光にも影響するので取り付け位置に注意が必要です。バイクにはタイヤの振動が伝わりにくい、サスペンション上部が適しています。
メーカーで選ぶ
種類が多くてどれにしていいか迷ったときは、多くの人に選ばれている人気メーカーから選ぶのもおすすめです。以下に3つの人気メーカーを紹介するので参考にしてください。
視認性重視で選ぶなら「PHILIPS(フィリップス)」がおすすめ

フィリップスは、オランダに拠点を置く世界的に有名なメーカーです。幅広い電気製品を手がける大手メーカーとして日本でもおなじみですが、LEDフォグランプでも人気があります。フィリップスのLEDフォグランプは視認性の高さに定評があるのも特徴です。
中でも明るさと視認性のバランスがいいH8LEDフォグランプは、多くのカーユーザーから高く評価されています。さらに、長期保証があるのも嬉しいポイントです。
安全性を重視したいなら「IPF(アイピーエフ)」がおすすめ

IPFは1946年創業の老舗です。自動車用の照明部品専門メーカーとしての信頼もあります。オリジナル製品や、各自動車メーカーの照明部品も手がているのが特徴です。製品は設計から組み立てまで徹底的にこだわり、厳しい検査をクリアしたものだけを販売しています。
各自動車メーカーの照明部品も手がけており、安全性の高い製品は世界中のモータースポーツ分野からも支持されているほどです。安全性を重視して選びたい方には、IPFのLEDフォグランプをおすすめします。
カー用品を統一したいなら「PIAA(ピア)」がおすすめ

ピアは、1963年創業の国内老舗メーカーです。自動車部品を扱うメーカーとして、持たースポーツ分野でも支持されています。ピアは自動車用照明部品を主にしていますが、ホイールやワイパーなどのカー用品も手がけているのが特徴です。
LEDフォグランプ以外にも、同じメーカーでカー用品統一したい方におすすめと言えます。ピアのLEDフォグランプは、高カンデラな明るさを実現しているので、明るさ重視で選びたい方にもうってつけです。
予算と用途を考慮し「価格」もチェック

価格は、安いものでは1,000円程度から揃いますが、2色切り替えや視認性などこだわって選ぶと5,000円~10,000円以上になります。高いものほど高性能ですが、フォグランプだけの単品の場合は、部品を合わせるとさらに価格が上がるので注意してください。
耐久性や視認性など、何を重視するかでも選択肢は変わります。用途と予算に合わせて購入しやすい価格のLEDフォグランプを見つけてください。
LEDフォグランプのおすすめランキング18選
第1位 fcl.(エフシーエル) LEDフォグランプ FLED-D6 ホワイト×イエロー
発光色は白色・イエロー(黄色)の2色を搭載しているので、好みや用途に合わせて使い分けができます。バルブを回すだけで6段階の角度調節が簡単にできるのも特徴です。また、メモリー機能を備えているため、エンジンを切っても前回と同じ色で点灯します。
商品スペック:
- 明るさ:ホワイト:2000lm・イエロー:2000lm
- 発光色:ホワイト・イエロー
- 消費電力:25W
- バルブタイプ:H8・H11・H16
- 寿命:-
口コミを紹介
取付も既存のバルブとコンパチなので特に問題もなく取付できます
https://amazon.co.jp
明るさも十分というよりも、かなり明るいです
ホワイトxイエローの切り替えができるのも便利で気に入っています。
第2位 IPF LED デュアルカラー フォグランプバルブ F シリーズ F50DFLB
純正スイッチで白色とイエローの2色切り替えが可能なLEDフォグランプです。バルブタイプはH8・H11・H16に対応しています。夜間は明るい白色、霧や雨の日は視認性の高いイエローと使い分けが可能です。
シミュレーションを重ね、各色の配光を最適化しているのもポイントです。
商品スペック:
- 明るさ:2500lm
- 発光色:白色(6500k)、黄色(2400k)
- 消費電力:12W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:-
口コミを紹介
ハロゲンからLEDに交換、とても明るく走りやすくなりました。
https://amazon.co.jp
第3位 HID屋 LED フォグランプ Qシリーズ イエロー
13900lmで広範囲をはっきり照らすLEDフォグランプです。Qシリーズのイエロータイプは、ルクスメーターで340キロルクスを超える明るさを測定しているので、明るさ重視で選びたい方におすすめできます。
純正の約13倍の明るさで、大雨・大雪の道や障害物・野生動物などもしっかり照らします。
商品スペック:
- 明るさ:13900lm
- 発光色:イエロー(3000k)
- 消費電力:60W
- バルブタイプ:H8/H11/H16・HB4・PSX26W
- 寿命:-
口コミを紹介
とにかく明るいです。以前付けていたHIDと比べ物にならないですね。これで耐久性が良かったら文句なしです。黄色LEDを探してる方がいましたらこれはお勧めできますね。
https://amazon.co.jp
第4位 IPF LEDフォグランプ 101FLB
最大で純正の約3倍の明るさを実現するLEDフォグランプになります。発光点の最適化により、視認性に優れているのもポイントです。熱量も少ないので、灯体へのダメージも抑えられます。
ハイブリッド車・PHEV車・EV車・クリーンディーゼル車・アイドリングストップ車といった幅広い車種に対応しているのも特徴です。
商品スペック:
- 明るさ:2700lm
- 発光色:白色(6500k)
- 消費電力:12W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:-
口コミを紹介
コスパ最強!
https://amazon.co.jp
明るさ最強!
文句なし!
第5位 フィリップス フォグランプ LED X-tremeUltinon 12794UNIX2JP
最長12年の長寿命なフィリップスのLEDフォグランプです。特許を取得した独自テクノロジーによって、照らしたい場所を200%の光でしっかり照らせるのが特徴です。夜間走行や悪天候運転時の視認性も高まります。
商品スペック:
- 明るさ:1200lm
- 発光色:-(6500K)
- 消費電力:10W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:最長12年
口コミを紹介
安定した性能と耐久性。
https://amazon.co.jp
これはブランド物に限りますね
第6位 VELENO LEDフォグランプ VELENO ULTIMATE
実測値10600lmの爆光LEDフォグランプになります。純正フォグランプより明るく路面照射力もあるので、夜間のドライブでも視界がいいです。発光部分を薄くしているため純正と同じくらいの配光で、カットラインもきれいに再現しています。
さらに静音設計の冷却ファンを採用しており、IP67で防水・防塵性能にも優れています。
商品スペック:
- 明るさ:10600lm
- 発光色:イエロー(3150K)
- 消費電力:-
- バルブタイプ:HB4
- 寿命:-
口コミを紹介
価格は高いが、明るさはきちんと明るいです。
https://amazon.co.jp
以前は1万未満のフォグでしたが、明らかに明るさが違います。林道の夜間走行や、降雪時、濃霧時には安心できます。(後略)
第7位 SUPAREE ledフォグランプ SP-CL856
天候や使用シーンに合わせて、白色(6000K)・黄色(3000K)の2色切り替えが可能なLEDフォグランプです。新型モデルより浸水防水用パッキンが2重になり、防水性能が向上しています。
角度調節機能も搭載されているので、リフレクターを最大限活用できる角度に合わせられるのも特徴です。
商品スペック:
- 明るさ:6000lm(片方)
- 発光色:白色(6000K)、黄色(3000K)
- 消費電力:20W(片方)
- バルブタイプ:H8/H9/H11/H16兼用
- 寿命:-
口コミを紹介
このLEDは明るくて大変満足しています。色の切り替えもスムーズだし、あとは耐久性があれば星6つ差し上げたいところ。久々の買ってよかった製品でした。
https://amazon.co.jp
第8位 PIAA(ピア) フォグライト用 LEDバルブ LEF402
4連装LEDチップ設計により、フォグの拡散配光と相性がいい製品です。消費電力は20Wと少ないながらも、2個で4000ルーメンと十分な明るさを備えています。車検に対応し、2年の保証も付いているのがポイントです。
商品スペック:
- 明るさ:4000lm(バルブ2個分)
- 発光色:-(6000K)
- 消費電力:20W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:-
口コミを紹介
深夜走行時に役立ってます‼️
https://amazon.co.jp
凄く明るい❗️
1年半使ってますが耐久性あり。
第9位 VELENO LED フォグランプ
VELENOのフォグランプは、特許を取得した独自の技術を用いて実用性の高いライトを製造しています。ライトの光は純正の約14倍になっていますが、まぶしくないのが魅力です。またライトの光にムラがないので、見渡せやすいのもポイントになります。
商品スペック:
- 明るさ:14400lm
- 発光色:イエロー
- 消費電力:60 W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:‐
口コミを紹介
流石ヴレーノって感じです。明るくて見やすいです。
https://amazon.co.jp
第10位 HID屋 LED フォグランプ
ワイドに光が散らばってくれるので、広範囲を明るく照らしてくれます。また明るさが桁違いなので、明るさを重視したい方におすすめです。バブルフランジを回すだけでライトの調節ができるため、初めて使う方にも適しています。
商品スペック:
- 明るさ:3000K
- 発光色:イエロー
- 消費電力:55W
- バルブタイプ:H8/H11/H16/ HB4/ PSX26W
- 寿命:‐
口コミを紹介
コスパ最高
https://amazon.co.jp
雨の日の視界が良くなりそうです。
耐水、耐久性があることを期待します。
第11位 HID屋 LED フォグランプ レモンイエロー x ホワイト
ホワイトとレモンイエローの2色から用途に合わせて使い分けができるライトです。ライトカラーの切り替えはボタンひとつでできるので、気分に応じてすぐに変えられます。ケーブルの長さはコンパクトで丁度いいのもポイントです。
商品スペック:
- 明るさ:8200lm(ホワイト)/7100lm(イエロー)
- 発光色:ホワイト・イエロー
- 消費電力:40W
- バルブタイプ:H8/H11/H16/HB4/PSX26W
- 寿命:‐
口コミを紹介
最高です。値段もお手ごろ
https://amazon.co.jp
実際付けると期待以上の明るさです。
第12位 LIMEY(ライミー) LEDフォグランプ
発光色は白色とイエロー(黄色)ですが、ほかにも電球と黄色点滅に切り替えられます。夜間・霧・雨・雪などシーンに合わせて4パターンから見やすいものを選べるのがポイントです。
リセット機能でエンジンスタート時は白色が点灯しますが、切り替えはスムーズにできます。ハイブリッド車・EV車にも対応しており、取り付けも簡単です。
商品スペック:
- 明るさ:7200lm(両方)
- 発光色:白色(6000K)・黄色(3000K)・電球色(4500K)
- 消費電力:66W
- バルブタイプ:H8/H9/H11/H16
- 寿命:-
口コミを紹介
とても明るくて、良かったです。
https://amazon.co.jp
取り付けも、比較的簡単に出きるので良いと思います。
第13位 Philips(フィリップス) UltinonEssential 11366UEDX2
H8/H11/H16対応のLEDフォグランプで、6500Kのホワイトと2500Kのイエローの2色に切替可能です。ホワイトは晴天時のスタイリッシュな照明に、イエローは雨天や霧などの悪天候時に視認性を向上させることができます。
左右合計で最大2260ルーメンの明るさを提供し、夜間走行の安全性を高めます。フォグスイッチの操作で簡単に色を切替えられ、純正バルブとの交換も簡単です。価格は約9,000円前後で、コストパフォーマンスにも優れています。
商品スペック:
- 明るさ:ホワイト:2260ルーメン イエロー:2180ルーメン
- 発光色:ホワイト/イエロー
- 消費電力:11 W
- バルブタイプ:H8 H11 H16
- 寿命:ー
第14位 SUPAREE フォグランプ
ホワイト・イエロー・アイスブルーの3色に切り替え可能なLEDフォグランプです。最大光量12,000lm(左右合計)を誇り、20W×2の高出力で夜間や悪天候でも安心の視界を確保しています。H8/H11/H16対応で車検もOK。
2重防水・防結露構造と角度調整機能を備え、幅広い車種にフィットします。デフォルトカラーはホワイト、スイッチ操作で瞬時に色変更可能。快適なドライブを求める方に最適な商品です。
商品スペック:
- 明るさ:ホワイト:6000K イエロー:3000k
- 発光色:ホワイト/イエロー
- 消費電力:20W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:ー
第15位 SUPAREE LEDフォグランプ
3000Kのイエロー光で雨や霧、雪の日でも視認性を確保できるフォグランプです。高輝度CSPチップを搭載し、片側20Wの出力で明るさと省エネを両立しています。
航空用アルミニウムと凹溝式設計による優れた放熱性能で、約30,000時間の長寿命です。H8/H11/H16ソケットに対応し、一体型・無極性設計で取り付けも簡単。車検対応で、安心の1年保証付きです。
商品スペック:
- 明るさ:6000 ケルビン
- 発光色:イエロー
- 消費電力:20 W
- バルブタイプ:H11
- 寿命:ー
第16位 BORDAN LEDフォグランプ
6500Kホワイトと3000Kイエローの2色切替が可能で、天候やシーンに応じた最適な視界を確保できるフォグランプです。明るさは12000lm(左右合計)と爆光仕様。20W×2の高出力で夜間走行をしっかりサポートします。
キャンセラー内蔵でノイズ対策も万全。無極性設計・日本語説明書付きで取り付けも簡単です。車検対応・防水防結露設計で、日常使いから長距離ドライブまで安心の性能です。
商品スペック:
- 明るさ:ホワイト:6500k イエロー:3000k
- 発光色:ホワイト/イエロー
- 消費電力:20 W
- バルブタイプ:H8/H11/H16
- 寿命:ー
第17位 HID屋 LED フォグランプ
ホワイト(6500K)とイエロー(3000K)を簡単に切り替え可能な2色対応モデルです。 最大9900lmの明るさで、夜間や悪天候時の視認性を大幅に向上させます。
IP65の防水防塵性能とメモリー機能を備え、次回点灯時に前回の色を自動で再現。 H8/H11/H16に対応し、車検にも適合しています。 12V車専用で、1年保証付き。 雨天・霧・雪道など、さまざまな走行条件下で安全なドライブをサポートします。
商品スペック:
- 明るさ:8300lm(ホワイト)/ 9800lm(ライムイエロー)
- 発光色:ホワイト/ライムイエロー
- 消費電力:40 W
- バルブタイプ:H8 H11 H16
- 寿命:ー
第18位 IPF フォグランプ
IPFの「スーパーJビーム ディープイエロー 2400K」は、雨・霧・雪などの悪天候時に優れた視認性を提供するハロゲンフォグランプバルブです。色温度2400Kのディープイエロー光が、路面や障害物の視認性を高め、安全なドライブをサポートします。
12V 19WのH16規格で、車検対応。樹脂レンズにも対応し、幅広い車種に装着可能です。日本国内で製造され、自動車メーカーの厳しい品質基準に準拠した信頼性の高い製品です。
商品スペック:
- 明るさ:2400K
- 発光色:ディープイエロー
- 消費電力:19w
- バルブタイプ:H16
- 寿命:ー
LEDフォグランプのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 明るさ | 発光色 | 消費電力 | バルブタイプ | 寿命 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 LEDフォグランプ FLED-D6 ホワイト×イエロー fcl.(エフシーエル) | Amazon | 好みに合わせて2色の切り替えができる! | ホワイト:2000lm・イエロー:2000lm | ホワイト・イエロー | 25W | H8・H11・H16 | - | |
第2位 LED デュアルカラー フォグランプバルブ F シリーズ F50DFLB IPF | Amazon楽天ヤフー | 用途に合わせて2色切り替えが可能! | 2500lm | 白色(6500k)、黄色(2400k) | 12W | H8/H11/H16 | - | |
第3位 LED フォグランプ Qシリーズ イエロー HID屋 | Amazon楽天ヤフー | とにかく明るい爆光イエロータイプ!視認性もGOOD | 13900lm | イエロー(3000k) | 60W | H8/H11/H16・HB4・PSX26W | - | |
第4位 LEDフォグランプ 101FLB IPF | Amazon楽天ヤフー | 純正の約3倍の明るさを実現!幅広い車種にも対応 | 2700lm | 白色(6500k) | 12W | H8/H11/H16 | - | |
第5位 フォグランプ LED X-tremeUltinon 12794UNIX2JP フィリップス | Amazon楽天 | 12年の高寿命でコスパ最強!H8・H11・H16にも対応 | 1200lm | -(6500K) | 10W | H8/H11/H16 | 最長12年 | |
第6位 LEDフォグランプ VELENO ULTIMATE VELENO | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 純正フォグランプより明るい!静音設計で音も気にならない | 10600lm | イエロー(3150K) | - | HB4 | - |
第7位 ledフォグランプ SP-CL856 SUPAREE | Amazon楽天ヤフー | 角度調節機能付きでリフレクターを最大限に活かせる | 6000lm(片方) | 白色(6000K)、黄色(3000K) | 20W(片方) | H8/H9/H11/H16兼用 | - | |
第8位 フォグライト用 LEDバルブ LEF402 PIAA(ピア) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 4連装LEDチップ設計でフォグ配光との相性もいい | 4000lm(バルブ2個分) | -(6000K) | 20W | H8/H11/H16 | - |
第9位 LED フォグランプ VELENO | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 独自の技術でこだわりをもって製造しているライト | 14400lm | イエロー | 60 W | H8/H11/H16 | ‐ |
第10位 LED フォグランプ HID屋 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 明るさ重視の方におすすめ!光が広範囲に広がり見やすくなるライト | 3000K | イエロー | 55W | H8/H11/H16/ HB4/ PSX26W | ‐ |
第11位 LED フォグランプ レモンイエロー x ホワイト HID屋 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 印象の変わる2色のライトで用途に合わせて使い分け可能 | 8200lm(ホワイト)/7100lm(イエロー) | ホワイト・イエロー | 40W | H8/H11/H16/HB4/PSX26W | ‐ |
第12位 LEDフォグランプ LIMEY(ライミー) | Amazon楽天ヤフー | 4パターンに切り替えできるフォグランプ | 7200lm(両方) | 白色(6000K)・黄色(3000K)・電球色(4500K) | 66W | H8/H9/H11/H16 | - | |
第13位 UltinonEssential 11366UEDX2 Philips(フィリップス) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 天候に応じて色を切替可能な高性能LEDフォグランプ | ホワイト:2260ルーメン イエロー:2180ルーメン | ホワイト/イエロー | 11 W | H8 H11 H16 | ー |
第14位 フォグランプ SUPAREE | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 3色切替×爆光!全天候型LEDフォグ | ホワイト:6000K イエロー:3000k | ホワイト/イエロー | 20W | H8/H11/H16 | ー |
第15位 LEDフォグランプ SUPAREE | ![]() | Amazon楽天 | 悪天候でも安心の高輝度イエローフォグ | 6000 ケルビン | イエロー | 20 W | H11 | ー |
第16位 LEDフォグランプ BORDAN | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 悪天候に強い2色切替LEDフォグ | ホワイト:6500k イエロー:3000k | ホワイト/イエロー | 20 W | H8/H11/H16 | ー |
第17位 LED フォグランプ HID屋 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 天候に応じて色を切替可能な高輝度LEDフォグランプ | 8300lm(ホワイト)/ 9800lm(ライムイエロー) | ホワイト/ライムイエロー | 40 W | H8 H11 H16 | ー |
第18位 フォグランプ IPF | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 悪天候に強い!視認性抜群のディープイエロー | 2400K | ディープイエロー | 19w | H16 | ー |
通販サイトの売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
LEDフォグランプを後付けする際の注意点

LEDフォグランプは、元々純正フォグランプが付いていない車への後付けも可能ですが、車種によっては配線が通っていない場合もあるので事前に確認するのもおすすめです。また、フォグランプには取り付け位置の規定があるので事前に確認してください。
配線が通っている車種でも、バンパーに穴を開ける必要や正しく配線をつなぐなど、専門的な知識や道具も必要です。自分で後付できたとしても、フォグランプの取り付け位置の規定に当てはまっていないと車検に通らない可能性があります。
初心者にはハードルが高いので、フォグランプのない車に後付けする場合は、カーディーラーやカーショップなどに依頼してください。
まとめ
LEDフォグランプには、H11・H8・H16などバルブタイプの違いや、白色やイエローなど発光色の違い、最強LEDと言われる爆光まで種類やタイプは実にさまざまです。本記事で紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、自分の車に合うものを選んでください。