記事id:2162のサムネイル画像
ダホンおすすめ人気ランキング全16選【長距離向け・どこで買う?】
ダホンは世界中で高い評判のある折りたたみ自転車ブランドです。長距離に使えるものから20インチタイヤのミニベロ、輪行におすすめの最軽量のもの、ヒット、K3、ルートなど種類が多く、さまざまなモデルが販売されています。今回はダホンの自転車の特徴や選び方と人気おすすめランキングで紹介するので、ぜひ参考にしてください。「どこで買う?」との情報も必見です。
最終更新日:2025/9/8

折りたたみ自転車ブランドのダホン(DAHON)とは?評判は?

ダホン(DAHON)はアメリカカルフォルニア州に本社がある、世界最大の折りたたみ自転車ブランドで、創始者デヴィッド・T・ホン氏の名前を縮めたものです。1982年に第一号機が発表されて以降、K3・スピードファルコ・ヒット・ルートなど有名なモデルを販売しています。

 

実は、ダホンの折りたたみ自転車は通勤や街乗りに使える3万円台のものから、本格的に長距離を走れる20万円に近いもの、輪行におすすめの最軽量のもの、20インチタイヤのミニベロなどラインナップが幅広いです。また、予算や使用用途によって選びやすく世界中でも高い評判を集めています。

 

今回はダホン製折りたたみ自転車の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。ランキングはタイヤサイズ・折りたたみ方・ギア数・フレームなどを基準に作成しました。ダホンインターナショナルとの違いや「どこで買う?」といった情報もぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

タウンユース型ダホンのおすすめ

第1位 ダホン Route

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Route
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
20インチのタイヤで使いやすいうえに安い折りたたみ自転車
上位モデルにも使用されているテクノロジーを採用し、価格も安いエントリーモデルのルートです。7段変速・泥除け・ハンドルの高さ調整・握りやすいグリップ・カゴの取り付け台座など使いやすい機能が標準装備されています。
 
20インチのタイヤで走りに安定感もあり、初めての方にも使いやすくおすすめの折りたたみ自転車です。もちろんカラーリングの豊富さやダホンならではのスタイリッシュなデザインは健在であり、さまざまなシーンで活躍できます。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:7
- フレーム:アロイフレーム
- 重量:12.2kg
- 折りたたみサイズ:89×64×34cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:マットブラック・クラウドホワイト・ルビーレッド・コバルトブルー・ピュアシルバー・フォレストグリーン

アクティブ型ダホンのおすすめ

第1位 ダホン Speed RB

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Speed RB
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
Speed Falcoをベースに向上させ長距離もOKなハイグレードモデル
Speed Falcoをベースにディスクブレーキ・20段階変速と、走行機能を向上させたハイグレードモデルです。12.0kgとダホンでは比較的重めのモデルですが、長距離の走行でもストレスなく快適な乗り心地を楽しめます。
 
トップチューブとBBをケーブルでつないでトライアングルを形成しており、これによってヒンジ部分の中心に負荷を集める構造です。これによってフレームの負荷が減るため、本体の強度と耐久性が上がり、より長く使えます。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:20
- フレーム:クロモリ
- 重量:12.0kg
- 折りたたみサイズ:82×66×56cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:メタル

ダホンの折りたたみ自転車の選び方

折りたたみ方で選ぶ

ダホンの自転車の折りたたみ方は大きく2種類あります。それぞれ特徴を紹介するので参考にしてください。

コンパクトなものなら3ステップが簡単な「DFS Technology」がおすすめ

DFSは工具を一切使わずペダルを押しこむ・ハンドルをたたむ・さらに本体をたたむ3ステップだけでコンパクトに折りたためます。慣れれば数十秒で組み立てられるので、初心者にもおすすめです。

 

DFSはDahon Folding Systemの略で、30年以上も前に開発された画期的な折りたたみ機構です。非常に汎用性が高い機構であり、ダホン以外の折りたたみ自転車にも、この技術が多く使われています。

安定した走行なら「LOCK JAW Folding」がおすすめ

ダホンが2007年に開発したLOCK JAW Foldingは、アーレンキーを使ってコンパクトに折りたたみます。ハンドルを下に折り曲げないため、DFSよりやや大きくなりますが、ロック時の固定力が高いです。

タイヤのサイズで選ぶ

ミニベロの定番なら軽くコンパクトな「14インチ」がおすすめ

ミニベロの定番である14インチの小さいタイヤはスピードは出にくいですが、軽くコンパクトに折りたためるため、持ち運びしやすいメリットがあります。屋内などで小スペースで保管するときや車や電車で持ち運ぶ方におすすめです。

安定した走行なら「20インチ」がおすすめ

大きいタイヤの20インチは、ペダルひとこぎで進む距離が増えるためスピードもでやすく、安定した走行を楽しめます。長距離の走行を楽しみたい方にもおすすめです。しかし、重量も増え、折りたたんでも大きいので保管には気をつけましょう。

コンパクトかつ安定した走行ならいいとこどりの「16インチ」がおすすめ

16インチはその2つの中間で、そこそこ走れて、そこそこコンパクトと両方のいいところを兼ね備えた、いいとこどりのサイズです。しかし、16インチのタイヤを採用してるモデルは少なく、種類が限られます。

スタイルで選ぶ

買い物や通勤・通学に使うなら「スタンダードスタイル」がおすすめ

スタンダードスタイルは最もシンプルなモデルです。買い物・通勤・通学など荷物を持っての移動も安定感があります。スピードはあまり出ませんが、オールマイティに乗れるバランスのいいスタイルです。

スカートでも乗れるものなら「リラックススタイル」がおすすめ

リラックススタイルは搭乗時のバランスをとりやすいモデルです。スカートを履いてても、安心して乗れる形状を採用しています。街乗りや買い物におすすめであり、初めて乗る方でも乗りやすいスタイルです。

長距離走行するなら「アクティブスタイル」がおすすめ

アクティブスタイルはサイクリングや長距離の移動を楽しみたい方におすすめです。疲れにくいうえにスピードも出ますが、その分バランスは取りづらく、初心者には難しいスタイルです。サイズ選びが重要なので、店舗での試乗をおすすめします。

モデルで選ぶ

初心者なら安いエントリーモデルの「ルート」がおすすめ

ルートはダホンらしさがつまった、価格が安いエントリーモデルです。エントリーモデルですが、7段変速・泥除け・ハンドルの高さ調整・握りやすいグリップ・カゴの取り付け台座などがすべて標準装備されています。

 

20インチのタイヤを採用しているので、走行の安定性も高く、上位モデルにも使用されているテクノロジーも採用されています。慣れてきたらカスタムで自分好みに仕上げられるので、汎用性が高いです。

カタログにもホームページにも載っていないものなら「ヒット」がおすすめ

ライフスタイルの変化から、自転車の需要が高まるなか、Hit the pandemic= 「パンデミックに打ち勝つ」をコンセプトで急遽開発されたモデルがヒットです。そのためカタログやホームページには乗っていません。

 

Deltecワイヤーを使っているため剛性が高く、6段階の変速に加えて標準装備でカゴと泥除けがついています。カスタムなしでも通勤や買い物に使用でき、価格もリーズナブルなので初心者にもおすすめのモデルです。

快適な走行にこだわるなら「スピードファルコ」がおすすめ

快適な走行にこだわりたい方はスピードファルコがおすすめです。451ホイールを採用しているため、伸びのあるスムーズな走行を実現できます。ペダルの回転も軽く、こぎやすいのでさまざまなユーザーに最適です。

コンパクトさにこだわるなら「K3」がおすすめ

K3は折りたたむと非常にコンパクトになる折りたたみ自転車です。保管時にスペースが少なくてすむので格納しやすく、車や電車にも簡単に持ち運べます。ただ、コンパクトながらも耐久性が高く、走行も安定しているモデルです。

素材で選ぶ

ダホンの自転車は使われてる素材によって重さと特徴が異なります。頻繁に持ち運ぶ方は軽いモデルがおすすめです。

軽量で持ち運びやすいものなら「アルミ」がおすすめ

アルミやカーボン素材を採用したフレームは軽めのモデルなので、最もコンパクトなモデルだと、重量が6kg程度です。持ち運んだり、車へ積んだりする方はアルミを採用した軽量なモデルが適しています。

耐久性が高く衝撃を吸収するものなら「クロモリ」がおすすめ

長時間のサイクリングや山道などの運転をする方はクロモリを利用した素材を使ったモデルがおすすめです。鉄なのでアルミよりは重いですが、しなやかで安定感があり、衝撃を吸収するので、快適な走行ができます。

長距離を快適に走行するなら「7段変速」以上をチェック

長距離走行を楽しみたい場合はギア数が多いものを選びましょう。最低でも7段変速以上あると快適に走行できます。坂道や山道などギア数が多いと細かく調節して走行できるので、多ければ多いほど有利です。

持ち運ぶなら「10kg以下」でコンパクトなモデルを確認

電車での移動や、車へ積み下ろしするなど、持ち運びが多い方は10kg以下の軽いものがおすすめです。屋内や小スペースで収納したい方は折りたたみサイズもコンパクトなものを選べば、余計なスペースを取りません。

タウンユース型ダホンの人気おすすめランキング全7選

第7位 ダホン D-zero

https://www.amazon.co.jp
ダホン
D-zero
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
創業当初のモデルを再現したクラシックスタイル
ダホンが創業当初にリリースしていたOLD DAHONをベースに復刻したモデルです。クラシックな見た目ですが、7段変速や上位機種でも採用されているアロイクランク・52Tなど、現代の最新仕様を採用しています。

商品スペック:
- タイヤサイズ:16インチ
- 折りたたみ方式:セミフォールディング
- ギア数:7
- フレーム:クロモリ
- 重量:11.3kg
- 折りたたみサイズ:136×63×19cm
- 適正身長:142~180cm
- カラー:クローム・レッド

第6位 ダホン Calm

ダホン
Calm
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
穏やかな乗りやすさが特徴的な折りたためないモデル
名前の通り穏やかな乗りやすさを重視したモデルで、身長にあわせてM・Lから選べます。太めの47mmタイヤとクロモリ製のフレームで衝撃を吸収するので安定感のある乗り心地が特徴です。折りたためないモデルなので事前チェックしてください。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:-
- ギア数:7
- フレーム:クロモリ
- 重量:(M)10.7kg・(L)11.6kg
- 折りたたみサイズ:-
- 適正身長:(M)156~165cm・(L)165~175cm
- カラー:ドライオレンジ・ギャラクシーストーン・スティールブルー

第5位 ダホン Hit

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Hit
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
カタログやHPに載ってないリーズナブルなミニベロモデル
価格が非常にリーズナブルで、購入しやすいミニベロです。標準装備でカゴと泥除けがついているので、通勤や買い物で使いたい方もカスタムなしでもすぐに乗れます。Hitはダホンインターナショナルでも人気が高いです。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:6
- フレーム:アルミ
- 重量:12.1kg
- 折りたたみサイズ:66x82x35cm
- 適正身長:145~190cm
- カラー:マットブラック

第4位 ダホン Dove Plus

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Dove Plus
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
最軽量シンプルなコンパクトモデル
シンプルな形状と、シングルスピードに割り切った仕様で6kg台の軽さとを実現しました。折りたたみ時は、スーツケースと同制度のサイズになるコンパクト仕様なので、ちょっとした移動用や旅行などで持ち運べます。

商品スペック:
- タイヤサイズ:14インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:1
- フレーム:アルミ
- 重量:6.97kg
- 折りたたみサイズ:62×56×30cm
- 適正身長: 142~180cm
- カラー:ポリッシュ・アイビー

第3位 ダホン Boardwalk D7

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Boardwalk D7
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
洗練されたデザインが印象的なヨーロピアンスタイル
あざやかなカラーリングのヨーロピアンスタイルバイクで、クロモリ製のフレームを採用しているので走行に安定感があります。伸縮タイプのハンドルポストは調節可能なので、体格にあわせて使え、家族で共有しやすいです。
 
カラーは5色あり、好みのカラーリングを選べます。スタイリッシュながらも耐久性が高く、壊れにくいので普段使いに最適です。通勤・通学はもちろん、ちょっとした遠出をしたいときにも重宝するので、ぜひ試してみてください。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:7
- フレーム:クロモリ
- 重量:12.5kg
- 折りたたみサイズ:78×65×34cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:ヴィンテージブラック・シルキーベージュ・グラファイトグレー・ブリテッシュグリーン・チョコレート

第2位 ダホン K3

https://www.amazon.co.jp
ダホン
K3
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ミニベロロード折りたたみ自転車の理想形として評判が高いK3
3段変速付きで重量は7kg程度と、車や電車などでの持ち運びにも使いやすいです。トップチューブとBBをケーブルでつなぎ、トライアングルを形成しているため、フレームへの負荷を軽減させ、耐久性を高めています。
 
ミニベロロードで非常にコンパクトに折りたためるため、保管時にスペースを取りません。耐久性も高く、走行も安定しているため、K3は非常に高い評判を集めています。サイクルライフをより充実させたいなら、ぜひ試してみてください。

商品スペック:
- タイヤサイズ:14インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:3
- フレーム:アルミ
- 重量:7.8kg
- 折りたたみサイズ:65×59×28cm
- 適正身長:142~180cm
- カラー:ガンメタル×ブラック・レッド×マットブラック・シルバー×ブラック・シャンパン×ブラック

第1位 ダホン Route

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Route
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
20インチのタイヤで使いやすいうえにルートだから安い
上位モデルにも使用されているテクノロジーを採用し、価格も安いエントリーモデルのルートです。7段変速・泥除け・ハンドルの高さ調整・握りやすいグリップ・カゴの取り付け台座など使いやすい機能が標準装備されています。
 
20インチのタイヤで走りに安定感もあり、初めての方にも使いやすくおすすめの折りたたみ自転車です。もちろんカラーリングの豊富さやダホンならではのスタイリッシュなデザインは健在であり、さまざまなシーンで活躍できます。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:7
- フレーム:アロイフレーム
- 重量:12.2kg
- 折りたたみサイズ:89×64×34cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:マットブラック・クラウドホワイト・ルビーレッド・コバルトブルー・ピュアシルバー・フォレストグリーン

タウンユース型ダホンのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイヤサイズ折りたたみ方式ギア数フレーム重量折りたたみサイズ適正身長カラー
第6位
Calm
ダホン
Calm楽天ヤフー穏やかな乗りやすさが特徴的な折りたためないモデル20インチ-7クロモリ(M)10.7kg・(L)11.6kg-(M)156~165cm・(L)165~175cmドライオレンジ・ギャラクシーストーン・スティールブルー
第1位
Route
ダホン
RouteAmazon楽天ヤフー20インチのタイヤで使いやすいうえにルートだから安い20インチDFS7アロイフレーム12.2kg89×64×34cm142~193cmマットブラック・クラウドホワイト・ルビーレッド・コバルトブルー・ピュアシルバー・フォレストグリーン
第2位
K3
ダホン
K3Amazon楽天ヤフーミニベロロード折りたたみ自転車の理想形として評判が高いK314インチDFS3アルミ7.8kg65×59×28cm142~180cmガンメタル×ブラック・レッド×マットブラック・シルバー×ブラック・シャンパン×ブラック
第3位
Boardwalk D7
ダホン
Boardwalk D7Amazon楽天ヤフー洗練されたデザインが印象的なヨーロピアンスタイル20インチDFS7クロモリ12.5kg78×65×34cm142~193cmヴィンテージブラック・シルキーベージュ・グラファイトグレー・ブリテッシュグリーン・チョコレート
第4位
Dove Plus
ダホン
Dove PlusAmazon楽天ヤフー最軽量シンプルなコンパクトモデル14インチDFS1アルミ6.97kg62×56×30cm 142~180cmポリッシュ・アイビー
第5位
Hit
ダホン
HitAmazon楽天ヤフーカタログやHPに載ってないリーズナブルなミニベロモデル20インチDFS6アルミ12.1kg66x82x35cm145~190cmマットブラック
第7位
D-zero
ダホン
D-zeroAmazon楽天ヤフー創業当初のモデルを再現したクラシックスタイル16インチセミフォールディング7クロモリ11.3kg136×63×19cm142~180cmクローム・レッド

アクティブ型ダホンの人気おすすめランキング全9選

第9位 ダホン Mu SLX

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Mu SLX
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
乗っても持っても軽い最軽量モデル
20インチサイズでは最軽量である8.6kgのフラッグシップモデルです。軽量フレーム・11段階変速で加速とスピードは全シリーズ最高峰なので、登り坂でも走行できます。また、拡張性がある仕様になっているので、用途にあわせてカスタム可能です。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:11
- フレーム:アルミ
- 重量:8.6kg
- 折りたたみサイズ:77×65×35cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:メタリックグレー・ドライレッド

第8位 ダホン Dash Altena

ダホン
Dash Altena
Yahoo!ショッピングで購入する
長距離でも走りやすいスマートフォルムのクラシカルバイク
Lock Jaw式でスマートフォルムのクラシカルバイクです。ドロップハンドルを採用しており、ロードバイクのような乗り心地を楽しめます。安定感のある20インチタイヤで長距離でも快適に走行でき、自分好みにカスタムもしやすいです。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:LOCK JAW
- ギア数:16
- フレーム:アルミ
- 重量:(M)10.8kg・(L)10.9kg
- 折りたたみサイズ:(M)92x89x36cm・(L)93x91x37cm
- 適正身長:(M)157~172cm・(L)170~193cm
- カラー:ソイルグリーン・ダークネイビー

第7位 ダホン Hit

ダホン
Hit
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
パンデミック禍で生まれたモデルのヒット
2022年にリリースされたヒット。自転車の需要が一気に増えた中で、自転車の安定供給を目指すために作られました。可変式のハンドルポストで共有も可能。6段階変速・軽量性・走行性能をあわせたハイグレードモデルです。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:-
- ギア数:20
- フレーム:アルミ
- 重量:10.0kg
- 折りたたみサイズ:-
- 適正身長:165~175cm
- カラー:アイスブルー

第6位 ダホン ClinchD10

ダホン
ClinchD10
Yahoo!ショッピングで購入する
剛性と安定感がある力強い走りが魅力
ブレード形状のフォークと極太のチューブで高い剛性と安定感のある力強い走りが特徴です。20インチタイヤ・ETRTO451のホイール・10段変速でふらつきをおさえ、快適な走行を楽しめます。ハンドル位置の調節できるので家族でシェアも可能です。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:Lock Jaw
- ギア数:10
- フレーム:アルミ
- 重量:11.3kg
- 折りたたみサイズ:79×66×42cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:ガンメタルグレー、ロイヤルパープル

第5位 ダホン Horize Disc

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Horize Disc
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
極太タイヤで安定感と走行感が高いアクティブバイク
クッション性の高い幅50mmの極太タイヤが装着されており、悪天候や山道でも安定して走行ができます。8段階変速・ディスクブレーキ搭載で、仕様・デザインともほかの他モデルとは一線を画したクオリティを誇る自転車です。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:8
- フレーム:アルミ
- 重量:12.0kg
- 折りたたみサイズ:85×68×43cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:スティールグレー・カーキ

第4位 ダホン Deftar

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Deftar
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
9.9kgの軽量設計ながらも快適な加速力を誇る人気モデル
20インチの折りたたみ自転車の中では軽量の9.9kgです。それだけでなく、8段変速とシマノ・クラリスを搭載で安定した加速力があります。さまざまなカスタムへの拡張性も高く、ベースモデルとしてもおすすめです。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:8
- フレーム:アルミ
- 重量:9.9kg
- 折りたたみサイズ:78×65×35cm
- 適正身長: 142~193cm
- カラー:ブラック・ディープレッド・アッシュブルー

第3位 ダホン Visc EVO

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Visc EVO
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
20段変速とRe-Barテクノロジーを備えたオールラウンドバイク
20段階変速装備で重量10.9kgと抜群の加速力です。Re-Barテクノロジーで2股にわかれたフレームが接触面積を拡大させているため、高い剛性をもたらしています。さらに本体も折りたたみやすく、持ちやすいです。
 
フロントチェーンリングやスプロケットを搭載しているため、安定した走行を実現しています。ロック状態では非常に高い保持力を持ちますが、折りたたみに手間はかかりません。理想的な折りたたみ自転車がほしい方におすすめです。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:20
- フレーム:アルミ
- 重量:10.9kg
- 折りたたみサイズ:82×65×39cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:スカイグレー・マットブラック・マンゴーオレンジ

第2位 ダホン Speed Falco

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Speed Falco
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
快適で伸びのある走りが特徴的なスピードファルコ
スピードファルコの名前からわかるように、20インチに451サイズのホイールが標準装備になっているため、快適で伸びのある走りが特徴です。クロモリ製のしなやかなフレームで衝撃も吸収し、安定感のある乗り心地を実現しています。
 
拡張性も高く、カスタム性も高いです。折りたたみ機構もクオリティが高く、簡単な操作でスピーディーに折りたためます。また、大経スプーリーがあるのでチェーン抵抗が少なく、その分ペダルの回転が速いです。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:8
- フレーム:クロモリ
- 重量:12.0kg
- 折りたたみサイズ:82×66×36cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:ピーナッツゴールド・ネオンホワイト・マットガンメタル・マットブラック

第1位 ダホン Speed RB

https://www.amazon.co.jp
ダホン
Speed RB
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
Speed Falcoをベースに向上させたハイグレードモデル
Speed Falcoをベースにディスクブレーキ・20段階変速と、走行機能を向上させたハイグレードモデルです。12.0kgとダホンでは比較的重めのモデルですが、長距離の走行でもストレスなく快適な乗り心地を楽しめます。
 
トップチューブとBBをケーブルでつないでトライアングルを形成しており、これによってヒンジ部分の中心に負荷を集める構造です。これによってフレームの負荷が減るため、本体の強度と耐久性が上がり、より長く使えます。

商品スペック:
- タイヤサイズ:20インチ
- 折りたたみ方式:DFS
- ギア数:20
- フレーム:クロモリ
- 重量:12.0kg
- 折りたたみサイズ:82×66×56cm
- 適正身長:142~193cm
- カラー:メタル

アクティブ型ダホンのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイヤサイズ折りたたみ方式ギア数フレーム重量折りたたみサイズ適正身長カラー
第6位
ClinchD10
ダホン
ClinchD10ヤフー剛性と安定感がある力強い走りが魅力20インチLock Jaw10アルミ11.3kg79×66×42cm142~193cmガンメタルグレー、ロイヤルパープル
第1位
Speed RB
ダホン
Speed RBAmazon楽天ヤフーSpeed Falcoをベースに向上させたハイグレードモデル20インチDFS20クロモリ12.0kg82×66×56cm142~193cmメタル
第2位
Speed Falco
ダホン
Speed FalcoAmazon楽天ヤフー快適で伸びのある走りが特徴的なスピードファルコ20インチDFS8クロモリ12.0kg82×66×36cm142~193cmピーナッツゴールド・ネオンホワイト・マットガンメタル・マットブラック
第3位
Visc EVO
ダホン
Visc EVOAmazon楽天ヤフー20段変速とRe-Barテクノロジーを備えたオールラウンドバイク20インチDFS20アルミ10.9kg82×65×39cm142~193cmスカイグレー・マットブラック・マンゴーオレンジ
第4位
Deftar
ダホン
DeftarAmazon楽天ヤフー9.9kgの軽量設計ながらも快適な加速力を誇る人気モデル20インチDFS8アルミ9.9kg78×65×35cm 142~193cmブラック・ディープレッド・アッシュブルー
第5位
Horize Disc
ダホン
Horize DiscAmazon楽天ヤフー極太タイヤで安定感と走行感が高いアクティブバイク20インチDFS8アルミ12.0kg85×68×43cm142~193cmスティールグレー・カーキ
第7位
Hit
ダホン
Hit楽天ヤフーパンデミック禍で生まれたモデルのヒット20インチ-20アルミ10.0kg-165~175cmアイスブルー
第8位
Dash Altena
ダホン
Dash Altenaヤフー長距離でも走りやすいスマートフォルムのクラシカルバイク20インチLOCK JAW16アルミ(M)10.8kg・(L)10.9kg(M)92x89x36cm・(L)93x91x37cm(M)157~172cm・(L)170~193cmソイルグリーン・ダークネイビー
第9位
Mu SLX
ダホン
Mu SLXAmazon楽天ヤフー乗っても持っても軽い最軽量モデル20インチDFS11アルミ8.6kg77×65×35cm142~193cmメタリックグレー・ドライレッド

折りたたみ自転車の構造

折り畳み自転車の市場に出回っている車両の多くがダホンの折り畳み構造である「DFS(ダホンフォールディングシステム)を採用しており、すでにおよそ30年以上前に開発されていた画期的な折り畳み方法です。

 

3STEPで完結するDFSの折り畳み方法は、STEP1でサドルを縮めSTEP2でハンドルバーを前輪部分まで折り曲げて最後の3STEP目でフレーム中央部から半分に折り曲げます。軽快にそして、コンパクトに折りたたむDFSによりダホンは、現在の市場の地位を確保してきました。

ダホンの折りたたみ自転車はどこで買う?

ダホンの自転車は地域によっては売ってるお店が少ないです。ここではどこで買うのか、適切なお店を紹介します。

ダホンは自転車販売店・ダホンインターナショナルは大型店

ダホンの日本代理店は2つあり、ダホンは全国の自転車販売店で購入できます。地域によっては、遠方にしか取り扱い店舗がない場合もあるので、購入を考えているなら公式ホームページで確認してみましょう。

 

ダホンインターナショナルはヨドバシカメラ・イオンバイク・サイクルベースあさひなど大型店で販売されているので、ダホンに比べると取り扱い店舗が多いです。両方を取り扱ってる店舗は少ないので、ほしいモデルがどちらか確認しましょう。

中古やアウトレットも豊富なネット通販

ダホンの自転車はモデルチェンジやカラーが追加されたり、廃番になったりと、その年によって違う場合があります。他方で、ネット通販では中古やアウトレットで自分のお気に入りのモデルを探しやすいです。ただ、試乗ができないので事前に確認が必要です。

オプションパーツでより快適に

ダホンの自転車にはさまざまな純正のオプションパーツが用意されています。荷物を収納できるバスケット・バッグ・折りたたんだ状態での移動を補助するキャスターなどアイテムが豊富です。ただ、モデルによっては適合しない場合があります。

ダホンの自転車をカスタムする

タイヤをカスタムする

タイヤを太くクッション性の高いものにすると安定感が増し、乗り心地がよくなります。。逆に細いものにカスタムすると、軽量になり加速力が増すのでおすすめです。自転車の構成やサイズなどに気をつけながら、自分の好みに変えてみましょう。

 

慣れている方は自分でできますが、さまざまな道具やノウハウが必要なので、タイヤのカスタムはなるべくプロに任せましょう。なお、以下の記事ではタイヤチューブの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ペダルをカスタムする

ペダルは足の引っかかり・ペダリング効率・デザインなどがさまざまで、好みで変わりきます。軽量化で使いまわしがよくなり、長距離の走行でも疲れにくくなるので、好みのものを選んでみましょう。

 

ペダルを交換するときはペダルレンチなど専用の道具が必要です。以下の記事ではペダルレンチの人気おすすめランキングを紹介しています。この記事とあわせてチェックしてみてください。

サドルをカスタムする

サドルは乗り心地を左右する重要なパーツです。おしゃれなデザインやクッション性の高いものにカスタムするとより快適に走行できます。ただ、乗り心地を左右するので、サドルは実際に座って選びましょう。

 

サドルはメーカーによってデザインや機能などが異なるため、選び方がわからないといいものがどれかわかりにくいです。以下の記事ではサドルの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ハンドルをカスタムする

ハンドルをカスタムすると自分にあった高さにでき、無理のない姿勢で走行でき、調節できるものにすると家族でシェアする場合便利です。またグリップも握りやすいものにカスタムすると疲労を軽減できます。

 

ただ、ハンドルのカスタムを間違えると運転しにくくなります。以下の記事ではハンドルの重要なパーツであるグリップの人気おすすめランキングを紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。

ミニベロロードや折りたたみ自転車ならこちらもチェック

今回はダホンの自転車を紹介しましたが、ほかにもさまざまなミニベロロードや折りたたみ自転車があります。これらの自転車はダホンとはまた違った個性や機能を持っているので、ぜひチェックしてみてください。

 

ただ、自転車メーカーはかなり多く、どのメーカーの自転車を選ぶかによって使い心地がかなり変わります。以下の記事ではミニベロロード・折りたたみ自転車の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ダホンとダホンインターナショナルの違いは?

ダホンの日本代理店は2つあり、それぞれ違うモデルを販売しています。ダホン(DAHON)は、1994年にアキボウが総代理店契約したラインです。共同開発した日本向けに製作されている日本限定モデルが、自転車店を中心に多く販売されています。

 

ダホンインターナショナル(DAHON INTERNATIONAL)は、2015年から武田産業とシナネンサイクルと共同開発したラインです。エントリーモデルも豊富でイオンやヨドバシカメラなど大規模店を中心に販売しています。

 

いずれも高品質な折りたたみ自転車を販売していますが、両方の商品を取り扱っている店は少ないです。そのため、購入するときは行きたい店でどちらのモデルが販売されているか事前に確認してください。

まとめ

ダホンの折りたたみ自転車全16選の人気おすすめランキングをご紹介しました。ダホンはラインナップ豊富で、どの商品も特徴的です。ぜひこの記事を参考に、自分の好みにあった1台を見つけてください。