青髪をキープするならブルーシャンプーがおすすめ!

ブルーブラックやグリーンなどの青髪は髪の毛に入りにくく、すぐに色が落ちてしまいます。ブルーシャンプーを使用すれば、色が落ちやすい髪にブルーの色素を加えて、着色したての髪色をキープできます。
しかし、カラーシャンプーにも種類が多くどこで買えばいいかわからない方も多いはずです。市販品のドンキや薬局でも購入ができます。
そこで本記事では、厳選したブルーシャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介します。紫シャンプーとの違いについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
ブルーシャンプーの嬉しい特徴 |
・ダークブルーなどのブルー系カラーの色落ちを抑える ・ブルーシャンプーに含まれる緑の色素で、髪の赤みを抑える |

一番思い切った髪色:**青髪に赤のインナーカラー**
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 ホーユープロフェッショナル(hoyu professional) ソマルカ カラーシャンプー アッシュ
大手化粧品メーカーのホーユーから発売されているカラーシャンプーです。洗浄力が低く髪へのダメージも少ない*ので、着色したての髪色を維持して、退色を防ぎます。赤みより黄みを抑える色素が多く、青が緑に変化したくない方におすすめです。
【手や浴室が汚れず、初めての方でも扱いやすい】
しっかりとした青みのシャンプーですが、手や浴室に付着しづらいのもポイント。泡立ちや香りもいいため、カラーシャンプーの独特な匂いが気になる方や、初めての方でも気兼ねなく使えます。
商品スペック:
- 内容量:150ml
- 分類:化粧品
- 香り:彩りとつややかさを感じさせる香り
- 放置時間:ー
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:アッシュ・モノトーン系の髪色
青髪には何色がいい?紫シャンプーとの違い
ブルーシャンプー | ムラサキシャンプー | ||
出典:Amazon | 出典:Amazon | ||
赤みを消す効果が期待 ブルー系カラーとの相性◎ | 黄みを抑える効果が期待 ブリーチしたハイトーンとの相性◎ | ||
紫シャンプーは青色が落ちて 黄色みが増してきたら使うタイミング! |
青髪をキープする際に紫シャンプーの購入を考える方も多いです。しかし両者は色味が似ているので同じようなものだと思われがちですが、実は補う色味が違うので注意しましょう。
青髪を長くキープするにはブルーシャンプーが向いています。ただしハイトーンのブリーチ後に青髪にした場合、色落ちの過程でブリーチの黄ばみとブルーの色素が合わさり、緑っぽくなってしまいます。使用する際の違いとしては、髪色に黄みっぽさが出てきたら紫シャンプーを使用しましょう。
【失敗しない!】ブルーシャンプーを選ぶ3つのポイント
①まずは色の濃さやなりたい髪色を確認!

ブルーの色素量によって着色する濃さが違う! | ||||
← | → | |||
ブルーを濃くするなら... ブルーの色素量が多い シャンプーを | ブルーを維持するなら... 洗浄力の低い色持ちする シャンプーを | |||
抑えたい色素によって着色する色が違う! | ||||
← | → | |||
赤みを抑えるために 緑の色素が多い | 黄みを抑えるために 紫の色素が多い |
ブルーシャンプーは、商品によってブルーの色素量や抑えたい色素が異なります。含まれている色素の量や色によって、髪色の濃さや色合いに影響を与えるので好みに合わせて選びましょう。
②色落ちを防ぐなら髪へのやさしさを確認

ヘアカラー※で好みの髪色になっても、髪が傷んでしまうとすぐに色落ちしてしまいます。ヘアカラー※自体が髪に負担をかけてしまうので、ブルーシャンプーはカチオン界面活性剤や加水分解ケラチンなどの保湿成分を含んだものを選びましょう。
※着色すること
③最後に口コミをチェック!

ブルーシャンプーの仕上がりは商品によって大きく異なります。元の髪の明るさにもよりますが、色の入り方や色持ち具合・香りや使いやすさなどを口コミで確認するのがおすすめです。派手髪上級者の先輩方が、タメになる情報を教えてくれますよ。
【厳選】ブルーシャンプーの人気おすすめランキング10選
第1位 ホーユープロフェッショナル(hoyu professional) ソマルカ カラーシャンプー アッシュ
大手化粧品メーカーのホーユーから発売されているカラーシャンプーです。洗浄力が低く髪へのダメージも少ない*ので、着色したての髪色を維持して、退色を防ぎます。赤みより黄みを抑える色素が多く、青が緑に変化したくない方におすすめです。
【手や浴室が汚れず、初めての方でも扱いやすい】
しっかりとした青みのシャンプーですが、手や浴室に付着しづらいのもポイント。泡立ちや香りもいいため、カラーシャンプーの独特な匂いが気になる方や、初めての方でも気兼ねなく使えます。
商品スペック:
- 内容量:150ml
- 分類:化粧品
- 香り:彩りとつややかさを感じさせる香り
- 放置時間:ー
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:アッシュ・モノトーン系の髪色
※Amazonの口コミを基準に評価
星の数が多いほど...
色が濃い|髪へのダメージが少ない|泡立ちがいい|香りがいい
口コミを紹介
今まで使ったどのカラーシャンプーよりも1番リピートして落ち着いています♪ハイライト部分にしっかり色が入ってくれてちゃんと泡立てるとムラにならず2日に1回くらい使い続けると何ヶ月も黄ばみや嫌な色にならずに過ごせます♪
https://amazon.co.jp
第2位 CALATAS(カラタス) シャンプー ヒートケア ネイビー
フルボ酸・ハチミツ成分などの保湿成分を含んだ人気のブルーシャンプーです。乾燥ダメージによるヘアカラー※の色落ちを抑え、ドライヤーやヘアアイロンによる熱もケアしてくれます。
【原材料にこだわりサラサラとした仕上がりへ】
ノンシリコン・エタノール不使用・紫外線吸収剤不使用・パラベンフリーと原料にもこだわっています。爽やかなホワイトジャスミンの香りも人気の理由で、青から緑っぽく仕上がります。
※着色すること
商品スペック:
- 内容量:250ml
- 分類:化粧品
- 香り:ホワイトジャスミンの香り
- 放置時間:数分放置
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト・公式サイト
- おすすめの髪色:ブルー系や寒色系
口コミを紹介
カラー持ち効果はあると思います。香りもよく洗い上がりの髪の質感はいいのですが、泡立ちがかなり少ないので頭皮を洗うのが大変で頭皮の汚れ落ちどうなのかな?ときになりました。
https://amazon.co.jp
第3位 Ancels ブルー カラーシャンプー
着色したての髪色を維持したい方におすすめのシャンプーです。1回のシャンプーでしっかり青みを補給できるので、3日に1回の使用がおすすめ。明るいブルーにも暗いブルーにも対応し、ハイトーンに重ねて使えば濃いブルーに着色します。
また、ロートーンの金髪やオレンジ髪の黄みを抑えたい方にもおすすめ。色の濃度が濃く手や爪が着色しやすいので、使用する際は手袋をつけてシャンプーしましょう。
商品スペック:
- 内容量:200ml
- 分類:化粧品
- 香り:ー
- 放置時間:ー
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:ブルー系・茶髪・金髪
口コミを紹介
今まで買ったブルーシャンプーで効果ありました。
https://amazon.co.jp
ただし爪の中が青くなるので手袋必須です。
第4位 ダリヤEVERY(エブリ) エブリ アンナドンナ カラーシャンプー ブルー
鉱物油・シリコン・パラベン・動物由来成分・アルコール・石けん系界面活性剤・紫外線吸収剤フリーで作られており、アミノ酸系の洗浄成分を使用しているので髪にやさしく洗えるのが嬉しいポイントです。
商品スペック:
- 内容量:300ml
- 分類:化粧品
- 香り:ー
- 放置時間:5分程度
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト・公式サイト
- おすすめの髪色:ブルー系
第5位 ロイド カラーシャンプー ブルー
商品スペック:
- 内容量:300ml
- 分類:化粧品
- 香り:爽やかな香り
- 放置時間:数分放置
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:アッシュ系
第6位 シュワルツコフ got2b カラーシャンプー ブルー
商品スペック:
- 内容量:150ml
- 分類:化粧品
- 香り:ー
- 放置時間:数分放置
- 容器:チューブ
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:ブルー系カラー
第7位 シュワルツコフ クロマ IDカラーマスク ブルー
商品スペック:
- 内容量:276g
- 分類:化粧品
- 香り:ー
- 放置時間:5~20分
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:ビビッドカラー・ニュアンスカラー
第8位 マウロア ILOA Hair Color Supplement イロア カラーシャンプー ブルー
商品スペック:
- 内容量:185ml
- 分類:化粧品
- 香り:フレッシュフローラル
- 放置時間:3~5分
- 容器:パウチ
- 販売場所:通販サイト・ヘアサロン
- おすすめの髪色:ブルー系
第9位 Paleton Label カラーシャンプー ブルー
ブルー以外のカラー展開も豊富なので、豊かな発色とヘアケア効果を両立したい方におすすめです。
商品スペック:
- 内容量:250g
- 分類:化粧品
- 香り:ー
- 放置3~5分:3~10分
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト
- おすすめの髪色:ブルー系
第10位 kyogoku ブルーパープルカラーシャンプー
また、色素がとても濃く、しっかり髪に浸透するため、褪色時の黄ばみを防止したいと考えている方にもぴったりです。
商品スペック:
- 内容量:200ml
- 分類:化粧品
- 香り:フローラル
- 放置時間:1~2分
- 容器:ボトル
- 販売場所:通販サイト・ヘアサロン
- おすすめの髪色:ブルー系・パープル系・金髪
ブルーシャンプーのおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 分類 | 香り | 放置時間 | 容器 | 販売場所 | おすすめの髪色 | 放置3~5分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ソマルカ カラーシャンプー アッシュ ホーユープロフェッショナル(hoyu professional) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 初めての方必見!黄みを抑えて髪色を維持するソマルカ | 150ml | 化粧品 | 彩りとつややかさを感じさせる香り | ー | ボトル | 通販サイト | アッシュ・モノトーン系の髪色 | |
第2位 シャンプー ヒートケア ネイビー CALATAS(カラタス) | Amazon楽天ヤフー | ブリーチで痛んだ髪に!保湿成分を含んだカラタス | 250ml | 化粧品 | ホワイトジャスミンの香り | 数分放置 | ボトル | 通販サイト・公式サイト | ブルー系や寒色系 | ||
第3位 ブルー カラーシャンプー Ancels | Amazon楽天ヤフー | 1回のシャンプーで青みを補給できるエンシェールズのシャンプー | 200ml | 化粧品 | ー | ー | ボトル | 通販サイト | ブルー系・茶髪・金髪 | ||
第4位 エブリ アンナドンナ カラーシャンプー ブルー ダリヤEVERY(エブリ) | Amazon楽天ヤフー | ブルーブラックにも!4つの天然由来成分で髪にやさしい | 300ml | 化粧品 | ー | 5分程度 | ボトル | 通販サイト・公式サイト | ブルー系 | ||
第5位 カラーシャンプー ブルー ロイド | Amazon楽天ヤフー | 大容量ポンプが嬉しい!市販でも買えるロイドのブルーシャンプー | 300ml | 化粧品 | 爽やかな香り | 数分放置 | ボトル | 通販サイト | アッシュ系 | ||
第6位 got2b カラーシャンプー ブルー シュワルツコフ | Amazon楽天ヤフー | ドンキでも購入できるgot2bのブルーシャンプー | 150ml | 化粧品 | ー | 数分放置 | チューブ | 通販サイト | ブルー系カラー | ||
第7位 クロマ IDカラーマスク ブルー シュワルツコフ | Amazon楽天ヤフー | おしゃれなボトルが印象的なシュワルツコフの人気商品 | 276g | 化粧品 | ー | 5~20分 | ボトル | 通販サイト | ビビッドカラー・ニュアンスカラー | ||
第8位 ILOA Hair Color Supplement イロア カラーシャンプー ブルー マウロア | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 短時間で着色する!サロン専売のブルーシャンプー | 185ml | 化粧品 | フレッシュフローラル | 3~5分 | パウチ | 通販サイト・ヘアサロン | ブルー系 | |
第9位 カラーシャンプー ブルー Paleton Label | ![]() | Amazon楽天 | 濃厚な発色と艶やかな髪を実現 | 250g | 化粧品 | ー | ボトル | 通販サイト | ブルー系 | 3~10分 | |
第10位 ブルーパープルカラーシャンプー kyogoku | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 香水のような芳醇な香りが楽しめる | 200ml | 化粧品 | フローラル | 1~2分 | ボトル | 通販サイト・ヘアサロン | ブルー系・パープル系・金髪 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ブルーシャンプーの人気おすすめメーカー
ブルーシャンプーを決めきれない場合は好みのメーカー・ブランドで選ぶのもおすすめです。ここでは特に注目のメーカー・ブランドについてご紹介していきます。
手や浴室が汚れないシャンプーならホーユーの「ソマルカ」

カラーシャンプーは色を維持できる便利なアイテムですが、手や爪まで着色してしまうものもあります。ソマルカは手まで着色しないカラーシャンプーなので、素手で使用可能です。カラーバリエーションも豊富で、多くの方におすすめできます。
市販のドンキやハンズでも買えるシャンプーなら「ROYD(ロイド)」

ロイドブルーシャンプーは色持ちの良さが特徴です。リッチモイスチャー仕様なのでダメージヘアにツヤとうるおいを与えてくれます。市販品のため、ハンズやドンキなど実店舗で広く販売されており、購入しやすいのも嬉しいポイントです。
退色を防ぐなら「Ancels(エンシュールズ)」

日本製のカラー用品を展開しているエンシェールズでもカラーシャンプーを発売しています。ブルーシャンプーは2022年7月に発売されたばかりの新製品で、濃厚なブルーの色素が特徴です。濃いブルーヘアをしっかりキープしたい方に向いています。
人気のgot2bシャンプーなら「Schwarzkopf(シュワルツコフ)」

ヘアケアメーカーのシュワルツコフからはいくつものブルーシャンプーが発売されていますが、なかでも人気なのが「got2b」です。カラー後に使えば退色を防いできれいな青色を長く楽しめます。
保湿成分であるマルーラオイルが入っておりダメージケアも叶うのがポイントです。ブリーチしたハイトーンの髪に使えばパステルブルーの色味も楽しめます。ブルーシャンプーにしては珍しくドラッグストアで購入できるのも嬉しいポイントです。
以下の記事では、市販ブリーチ剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
カラーシャンプーの上手な使い方
ここではブルーシャンプーの使い方をご紹介します。正しく使えばより効果が上がるのでぜひチェックしてみてください。
ブルーシャンプーの基本的な使い方

ブルーシャンプーの基本的な使い方は、まずお湯で予洗いしてしっかり頭の汚れを落とします。ワックスなどスタイリング剤を多く使っている場合は通常のシャンプーを使ってしっかり洗い流してください。
次にブルーシャンプーをよく泡立てて、全体になじませてしばらく時間を置きます。泡立てが苦手な方は洗顔用の泡立てスポンジを利用するのがおすすめです。放置時間は商品の説明書きを参考にしてください。長く置くとしっかり色が入ります。
時間がきたらよく洗い流して、すぐにドライヤーで乾かすのがポイントです。市販のカラー剤と同じような感覚で使えるので、ぜひ試してみてください。以下の記事では市販ヘアカラー※・カラーバターの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
※髪表面を着色すること
色落ちを防ぐために!カラーシャンプーはいつから使うべき?

ヘアカラー※した当日はシャンプーを避けてください。カラーシャンプーも通常のシャンプーも同じです。しっかり髪色をキープしたいならヘアカラー※の次の日から使うようにしてください。最初の1週間は毎日、その後は3日に1回程度を目安に使用するのがおすすめです。
色落ちを防ぎたいなら通常のシャンプーで洗う前にヘアオイルで保護するのがおすすめです。ヘアカラー※は髪を洗うときに色抜けしやすいので覚えておいてください。また洗うときはぬるめの36℃~くらいが適温です。
以下の記事では、ヘアオイルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
※髪表面を着色すること
ブルーシャンプーは白髪に効果ある?

白髪隠しにブルーシャンプーを利用できないかと考える方もいますが、白髪への効果はほぼないのでおすすめしません。白髪には、白髪染め※効果が期待できる商品が向いています。またブルーシャンプーは黒髪に使っても効果が感じられないので覚えておいてください。
以下の記事では、白髪染め※シャンプー・白髪隠しの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せて参考にしてください。
※髪表面を着色する
まとめ
ブルーシャンプーの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。色持ちを良くするものやケアに重点を置いたものなどいろいろな商品があります。ぜひ本記事を参考にご自分に合ったブルーシャンプーを見つけてみてください。