記事id:2201のサムネイル画像
小さいドライヤーのおすすめ人気ランキング12選【超小型・ミニドライヤーは旅行用にも】
小さいドライヤーは出張や旅行用の携帯ドライヤーとして持ち運びしやすいです。500W以下の超小型ドライヤーや手のひらサイズのコンパクトなミニドライヤーなど豊富な種類があります。今回は小さいドライヤーの人気おすすめランキングを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/9/29

超小型ドライヤーも!携帯しやすい小さいドライヤーの魅力

コンパクトなミニドライヤーには手のひらサイズや、重量が300g以下の超小型ドライヤーもあるので持ち運びに重宝します。普段使いのバッグにも入れやすいため、旅行用ドライヤーや携帯ドライヤーとして外出先や職場でのヘアセットにも活躍します


しかし小さいドライヤーには、機能性が高いもの・大風量のもの・くるくるドライヤー・消費電力が500W以下のものなど種類が豊富でどれがいいか悩む方も多いです。また、パナソニックや無印良品など有名なメーカーからも小型ドライヤーが出ています。


そこで今回は、小さいドライヤーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能・価格・口コミなどを基準に作成しました。小型ドライヤー選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 パナソニック ヘアードライヤー ionity(イオニティ) EH-NE1E

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
ヘアードライヤー ionity(イオニティ) EH-NE1E
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コンパクトで旅行用ドライヤーにもおすすめ
イオニティシリーズの旅行用にもおすすめのコンパクトドライヤーです。重量405gと軽量ながら、風量1.3㎥/分とパワフルなのでしっかり乾かせます。外付けマイナスイオン搭載で機能性も高いです。

商品スペック:
- サイズ:高さ20.8×幅17.2×奥行7.9cm
- 重量:約405g
- 風量:1.3㎥/分(ターボ時)
- 機能:外付けマイナスイオン

小さいドライヤーのメリットは?

通常のサイズのドライヤーではなく、小さいドライヤーを選ぶメリットはあるのか気になる方は多いです。こちらでは小さいドライヤーのメリットを紹介します。

ミニサイズで軽いから手が疲れず子供にもおすすめ

小さいコンパクトのミニドライヤーは軽いため、ロングヘアの方など長時間使用しても手が疲れにくいメリットがあります。中には300g前後の軽量モデルもあり、力がない子供や高齢者でも使いやすいです。

コンパクトで持ち運びや携帯に便利

小さいドライヤーは軽くてコンパクトなので、旅行や出張はもちろん職場や外出先にも携帯できる点がメリットです。旅行先の旅館やホテルなどに常備されているドライヤーが自分の好みに合わない場合にも重宝します。

小さいドライヤーの選び方

小さいドライヤーは種類や機能、メーカーなどから選べます。ご自身に合った選び方で小さいドライヤーを見つけてください。

外出先でヘアセットするなら「大きさ」を確認

外出先でヘアセットするなら持ち運べる大きさを選ぶのが大切です。自分の普段使っているバッグのサイズを把握して、入りそうなドライヤーを選んでください。ヘアドライヤーなら折りたたみできるか、折りたたみ不可なら幅200mm未満、カールドライヤーなら幅300mm未満を目安に確認しましょう。


手のひらサイズだと持ち運びしやすく荷物の邪魔にならないのでおすすめです。

子どもや高齢者も使うなら「重さ」を確認

腕力のない子どもや高齢者にとって、長時間ドライヤーを持っているのは大変です。500g以下だと、500mlのペットボトルより軽いため負担になりにくく持ち運びにも向いています。中には300g以下の超軽量モデルもあるのでチェックしてみてください。


以下の記事では、軽いドライヤーのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

ロングヘアや毛量が多いなら「風量」をチェック

ロングヘアや毛量が多いなら風量が大きいかチェックしましょう。通常のドライヤーの風量の数値は1.0㎥/分程度ですが、大風量ドライヤーは1.3㎥/分以上です。ドライヤーで乾かす時間を減らしたい方は、風量1.3㎥/分以上を目安に選びましょう。


髪の量が多い方が素早く乾かすなら1.6m³/分以上のドライヤーもおすすめです。以下の記事では、大風量ドライヤーのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

早朝や深夜に使いたいなら「静音性」をチェック

早朝や深夜に使いたいなら静音性をチェックしましょう。通常のドライヤーの騒音レベルは100db程度ですが、静音設計のドライヤーには60db程度のモデルもあります。集合住宅や小さい子どもがいる家庭で使いたい方は、音が静かなタイプがおすすめです。


以下の記事では、静かなドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

機能で選ぶ

小さいドライヤーにはマイナスイオンやスカルプモードなどさまざまな機能が付いています。ご自身の髪の状態にあわせて好みの機能を見つけてください。

静電気が気になるなら「マイナスイオン」機能付きがおすすめ

冬など乾燥する季節に髪の静電気が気になる方は、マイナスイオン機能付きがおすすめです。マイナスイオンにはパサつきや静電気を抑える効果が期待できます。各メーカーによってさまざまなイオンがあるので、それぞれの特徴をチェックしてみてください。


以下の記事では、マイナスイオンドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

頭皮ケアや髪のダメージが気になるなら「スカルプモード」がおすすめ

髪のダメージが気になる方や頭皮ケアをしたい方には、スカルプモード付きがおすすめです。スカルプモードは地肌を労わる低温でじっくりと乾かすので、髪に与えるダメージを抑えられます。頭皮のベタつきや不快感が気になる方もぜひチェックしてみてください。


以下の記事ではスカルプドライヤーの人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

アウトドアなど屋外で使用するなら「USB充電式」ドライヤーがおすすめ

アウトドアなど屋外で使用するならUSB充電式ドライヤーがおすすめです。USBポートがあればどこでも充電できます。充電式でコードレスなので、キャンプなどのアウトドアではもちろん、さまざまな外出先でも使用できて使い勝手がいいです。


以下の記事では、充電式ドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

種類で選ぶ

小さいドライヤーは通常の風で乾かすタイプのヘアドライヤーとブラシ型のドライヤーがあります。お好みにあわせて選んでください。

旅行用ドライヤーとして持ち運びたいなら軽い「コンパクトドライヤー」がおすすめ

旅行用ドライヤーとして持ち運びたいなら、軽いコンパクトヘアドライヤーがおすすめです。超小型ドライヤーなら手のひらサイズで持ち運びしやすく、重さも500g以下と軽いのでかさばらずに済みます。折りたたむとコンパクトになるドライヤーもあるのでチェックしてみてください。

髪を乾かしながらスタイリングしたいなら「くるくるドライヤー」がおすすめ

髪を乾かしながらスタイリングしたいならくるくるドライヤーがおすすめです。カールドライヤーやブラシドライヤーとも呼ばれていて、ヘアセットが簡単にできます。小型のものは持ち運びに便利で、外出先やオフィスでもカールなどのスタイリングが可能です。

メーカーで選ぶ

小さいドライヤーはシャープやパナソニック、コイズミやダイソンなどのメーカーからも選べます。好みやメーカーの性能にあわせて選んでみてください。

ヘアケアもできる大風量の軽量ドライヤーなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

ヘアケアもできる大風量の軽量ドライヤーならパナソニックがおすすめです。パナソニックのドライヤーにはナノケアシリーズやイオニティシリーズなど、ヘアケア機能を搭載したシリーズが揃っています。また、風量が強く髪をスピーディに乾かせるのも魅力です。


以下の記事では、パナソニックドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

手のひらサイズの携帯ドライヤーが欲しいなら「コイズミ」がおすすめ

手のひらサイズで安い超小型ドライヤーならコイズミがおすすめです。コイズミのドライヤーは本体重量が230gのものなど非常にコンパクトなものが多く、携帯ドライヤーとして普段のバッグに入れて持ち運べます。出先や仕事終わりでも簡単にお直しができて便利です。


以下の記事では、安いドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

コスパを重視したいなら「TESCO(テスコム)」がおすすめ

テスコムは美容家電や家庭用電化製品など多岐にわたるアイテムを取り扱っているメーカーです。軽量で持ち運びしやすいドライヤーも多く、短い時間で乾かせる大風量タイプやダブルマイナスイオン機能を備えた製品もあります。品質と価格のバランスがよく、コスパ重視の方にもおすすめです。

シンプルなデザインのトラベル用ドライヤーなら「無印良品」がおすすめ

シンプルなデザインのトラベル用ドライヤーなら無印良品がおすすめです。持ち運び用の専用ポーチが付いており、重量もわずか320gと非常に軽量なので旅行などの持ち運びに向いています。カラーも無印らしいホワイト一色で統一されていておしゃれです。

無印良品 トラベル用ヘアドライヤー

美髪ケアをしたいなら高性能の「SHARP(シャープ)」がおすすめ

美髪ケアをしたいなら高性能のシャープがおすすめです。シャープ独自の機能のプラズマクラスターイオンは、静電気の発生や髪へのダメージを抑える効果が期待できます。重量は軽いもので515gと500gをわずかにオーバーしますが、ノズルが短いのですっきり収納できます。


以下の記事では、シャープドライヤーの人気おすすめランキングをご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

少し重くても長期間の旅行や出張先で使うなら「Dyson(ダイソン)」がおすすめ

ダイソンのドライヤーは速乾性が高く、髪を乾かす時間を減らすことで熱によるダメージを減らせます。軽いもので630gと少し重さはありますが、ノズル不要で使えたり収納ボックスが付いていたりかさばらないので、長期間の出張や旅行先でも髪をしっかり乾かしたい方におすすめです。


以下の記事では、ダイソンドライヤーの口コミや評判をご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。

電気代を節約したいなら「500W以下」のドライヤーをチェック

電気代を節約したいなら500W以下のドライヤーをチェックしましょう。ドライヤーは消費電力が高いため、500W以下の小型ドライヤーなら使用電力が少なく済みます。しかしその分モーター出力も小さいので、時間をかけて乾かすのが負担にならない方におすすめです。

小さいドライヤーの人気おすすめランキング12選

第1位 パナソニック ヘアードライヤー ionity(イオニティ) EH-NE1E

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
ヘアードライヤー ionity(イオニティ) EH-NE1E
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コンパクトで旅行用ドライヤーにもおすすめ
イオニティシリーズの旅行用にもおすすめのコンパクトドライヤーです。重量405gと軽量ながら、風量1.3㎥/分とパワフルなのでしっかり乾かせます。外付けマイナスイオン搭載で機能性も高いです。

商品スペック:
- サイズ:高さ20.8×幅17.2×奥行7.9cm
- 重量:約405g
- 風量:1.3㎥/分(ターボ時)
- 機能:外付けマイナスイオン

口コミを紹介

パワーあります。
コンパクトだし旅行用に使えます。

https://amazon.co.jp

第2位 パナソニック イオニティ EH-NE5G

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
イオニティ EH-NE5G
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
大風量で軽めのヘアードライヤー
1.9㎥/分と大風量でパワフルに乾燥できるパナソニックのヘアードライヤーです。重量も475gと軽めなので使いやすく、速乾ノズルで毛束をほぐしながらスピーディーに乾かせます。長い髪の方や髪の量が多い方でも乾かしやすいです。

商品スペック:
- サイズ:高さ21.5×幅20.8×奥行8.9cm
- 重量:475g(速乾ノズルを含む)
- 風量:1.9㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)
- 機能:速乾ノズル・外吹出しマイナスイオン

口コミを紹介

風量があり、本体が軽いので子どもでも使いやすいです。

https://amazon.co.jp

第3位 パナソニック(Panasonic) イオニティ EH-NE4J

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック(Panasonic)
イオニティ EH-NE4J
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
大風量かつ速乾ノズル付きで素早く乾かせる
外付けマイナスイオンを備えているパナソニックのヘアドライヤーです。1.6㎥/分の大風量で速乾ノズルも付いています。パワフルに素早く髪を乾かせるため、乾燥時間を短くしたい方におすすめです。

商品スペック:
- サイズ:高さ21.1×幅19.6×奥行7.9cm
- 重量:約485g(速乾ノズル付き)
- 風量:1.6㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)
- 機能:外付けマイナスイオン・速乾ノズル

第4位 ドクターマート衛生用品 ドライヤー TD30

ドクターマート衛生用品
ドライヤー TD30
楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
重量300g!軽量で旅行先にも携帯ドライヤーとして持ち運びやすい
本体重量がスリットフード付きで300gと軽量のヘアドライヤーです。機能は温風と冷風の切り替えのみとシンプルなので、重量やサイズ重視の方に向いています。スリットフードの取り外しも可能で、コンパクトながらも消費電力は1200Wあります。

商品スペック:
- サイズ:高さ16.8×幅14.8×奥行6.9cm(スリットフード付き)
- 重量:300g(スリットフード付き)
- 風量:-
- 機能:温風冷風切替

第5位 テスコム ドライヤー naturam TID295-W

出典:https://www.amazon.co.jp
テスコム
ドライヤー naturam TID295-W
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
風量も切り替えられる!マイナスイオン機能付きコンパクトドライヤー
テスコムのマイナスイオンヘアードライヤーです。温風冷風の切り替えスイッチの他に、ターボスイッチを備えており風量も切り替えられます。フードの取り外しが可能で、付けて使うとヘアセットもやりやすいです。

商品スペック:
- サイズ:高さ21.5×幅19.6×奥行7.7cm(フード付き)
- 重量:420g(フード付き)
- 風量:-
- 機能:温風冷風切替・風量切替・マイナスイオン風

口コミを紹介

このドライヤーを使うとしっとり綺麗にまとまるので、追加で購入しました2台目です。

https://amazon.co.jp

第6位 コイズミ コンパクトイオンドライヤー KHD-9720

出典:https://www.amazon.co.jp
コイズミ
コンパクトイオンドライヤー KHD-9720
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
手のひらサイズで軽量!子供にもピッタリなミニドライヤー
Amazon評価:☆4.2(口コミ217件)

コイズミの折りたたまないハンドル一体型ヘアドライヤーです。ハンドルを合わせても手のひらサイズほどで重さも約350gなので、収納や持ち運びしやすいです。1.6㎥/分の大風量で、風量切替なども備えています。

商品スペック:
- サイズ:約131(W)×68(D)×168(H)mm
- 重量:約350g
- 風量:1.6㎥/分
- 機能:2段階風量切替・ツインマイナスイオン搭載

口コミを紹介

旅行先のホテルに設置されていてこちらと出会いました。毎回ドライヤー時間が長いのですがこちらを使用したらいつもの半分の時間で乾かし終わりました!感動しました!

https://amazon.co.jp

第7位 コイズミ ミニドライヤー ポケドラ KHD-9730

出典:https://www.amazon.co.jp
コイズミ
ミニドライヤー ポケドラ KHD-9730
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
りんご1個分より軽い!折りたたむと手のひらに収まる超小型ドライヤー
Amazon評価:☆4.2(口コミ559件)

コイズミの超ミニヘアドライヤー「ポケドラ」です。重量230gと軽量かつ折りたたむと手のひらに収まるほどコンパクトなので、カバンに入れて持ち歩けれます。小さいですが消費電力700Wとパワフルです。

商品スペック:
- サイズ:使用時:約114(W)×61(D)×124(H)mm
- 重量:約230g
- 風量:-
- 機能:-

口コミを紹介

届いた時に、小さいのにビックリしましたが、パワーもありしっかり髪を乾かせてます。
車中泊やキャンプで、荷物が嵩張らなくて良いと思います。

https://amazon.co.jp

第8位 パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAGターボドライ1200 EH5202P-A

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
ヘアドライヤー ZIGZAGターボドライ1200 EH5202P-A
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ターボドライ搭載のコンパクトヘアドライヤー
パナソニックの折りたたみ式ヘアドライヤーです。重さ350gで幅200mm未満と持ち運びもしやすいサイズです。AC120・240V時の風量は1.1m3/分のターボドライで乾かせます。消費電力はAC120・240V時1200W・AC100・200V時850Wです。

商品スペック:
- サイズ:高さ19.3×幅17.8×奥行8.2cm
- 重量:350g
- 風量:1.1㎥/分(AC120・240V時)
- 機能:ターボドライ

口コミを紹介

海外に持っていくために購入しました。とても重宝しました。
ヨーロッパではお部屋についていない所もあり持っていって良かったです。

https://amazon.co.jp

第9位 パナソニック(Panasonic) イオニティ EH-NE2J

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック(Panasonic)
イオニティ EH-NE2J
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
速乾ノズルで素早く乾かせる!
パナソニックの「イオニティ EH-NE2J」は外付けマイナスイオンで髪をさらさらに導くドライヤーです。スピーディーに乾燥させる速乾ノズルも搭載しています。コンパクトながらも風量1.3㎥/分のパワフルドライが魅力です。

商品スペック:
- サイズ:高さ20.8×幅17.2×奥行7.9cm
- 重量:約420g
- 風量:1.3㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)
- 機能:外付けマイナスイオン・速乾ノズル

第10位 コイズミ(Koizumi) ヘアドライヤー KHD-9740/W

出典:https://www.amazon.co.jp
コイズミ(Koizumi)
ヘアドライヤー KHD-9740/W
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
約360gと軽量でコンパクトなヘアドライヤー
コイズミの「KHD-9740」は約360gと軽量でコンパクトなヘアドライヤーです。折りたたみ式ではありませんが、手のひらに収まるサイズになっています。コンパクトにもかかわらず1200Wで風量1.6㎥/分とパワフルな風量も魅力です。

商品スペック:
- サイズ:幅13.9×奥行6.8×高さ16.8cm
- 重量:約360g(集風器含む)
- 風量:1.6㎥/分
- 機能:ツインマイナスイオン

第11位 シービージャパン ドライヤー POPPO

出典:https://www.amazon.co.jp
シービージャパン
ドライヤー POPPO
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
500W以下のコンパクトなドライヤー
Amazon評価:☆4(口コミ51件)

シービージャパンの「POPPO」は赤ちゃんや小さい子どもに使いやすい低音設計のコンパクトで軽量なドライヤーです。髪モード約52度・肌モード約38度と低音で、静音性が高いのも嬉しいポイントです。

商品スペック:
- サイズ:約W108×D80×H210mm
- 重量:約350g
- 風量:-
- 機能:低音設計

第12位 テスコム(TESCOM) TD760A-W

出典:https://www.amazon.co.jp
テスコム(TESCOM)
TD760A-W
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
軽量&速乾&静音のI字型ドライヤー
わずか約320gの軽量設計で、手首への負担を軽減するI字型デザインが特長のヘアドライヤーです。​高速ブラシレスDCモーターにより、体感4.1m³/分の大風圧を実現し、根元から素早く髪を乾かします。マイナスイオン機能が静電気を抑え、髪のツヤを向上。
 
​4つのモード(HIGH/LOW/COOL/AUTO)を搭載し、温度に応じてLEDリングの色が変化します。​さらに、従来品比で約7%の低騒音化を達成し、夜間や小さなお子様がいる家庭でも安心して使用できます。

商品スペック:
- サイズ:高さ 約239mm × 幅 約92mm × 奥行き 約70mm(本体のみ) 高さ 約239mm × 幅 約146mm × 奥行き 約70mm(フード付き)
- 重量:約450g(本体のみ、電源コード含む) 約495g(フード付き)
- 風量:0.8m³/分(JIS規格) 4.1m³/分(自社基準、TURBO時測定)
- 機能:マイナスイオン発生機能、高速ブラシレスDCモーター搭載、低騒音設計など

小さいドライヤーの商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴サイズ重量風量機能
第1位
ヘアードライヤー ionity(イオニティ) EH-NE1E
パナソニック
ヘアードライヤー ionity(イオニティ) EH-NE1EAmazon楽天ヤフーコンパクトで旅行用ドライヤーにもおすすめ高さ20.8×幅17.2×奥行7.9cm約405g1.3㎥/分(ターボ時)外付けマイナスイオン
第2位
イオニティ EH-NE5G
パナソニック
イオニティ EH-NE5GAmazon楽天ヤフー大風量で軽めのヘアードライヤー高さ21.5×幅20.8×奥行8.9cm475g(速乾ノズルを含む)1.9㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)速乾ノズル・外吹出しマイナスイオン
第3位
イオニティ EH-NE4J
パナソニック(Panasonic)
イオニティ EH-NE4JAmazon楽天ヤフー大風量かつ速乾ノズル付きで素早く乾かせる高さ21.1×幅19.6×奥行7.9cm約485g(速乾ノズル付き)1.6㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)外付けマイナスイオン・速乾ノズル
第4位
ドライヤー TD30
ドクターマート衛生用品
ドライヤー TD30楽天ヤフー重量300g!軽量で旅行先にも携帯ドライヤーとして持ち運びやすい高さ16.8×幅14.8×奥行6.9cm(スリットフード付き)300g(スリットフード付き)-温風冷風切替
第5位
ドライヤー naturam TID295-W
テスコム
ドライヤー naturam TID295-WAmazon楽天風量も切り替えられる!マイナスイオン機能付きコンパクトドライヤー高さ21.5×幅19.6×奥行7.7cm(フード付き)420g(フード付き)-温風冷風切替・風量切替・マイナスイオン風
第6位
コンパクトイオンドライヤー KHD-9720
コイズミ
コンパクトイオンドライヤー KHD-9720Amazon楽天手のひらサイズで軽量!子供にもピッタリなミニドライヤー約131(W)×68(D)×168(H)mm約350g1.6㎥/分2段階風量切替・ツインマイナスイオン搭載
第7位
ミニドライヤー ポケドラ KHD-9730
コイズミ
ミニドライヤー ポケドラ KHD-9730Amazon楽天りんご1個分より軽い!折りたたむと手のひらに収まる超小型ドライヤー使用時:約114(W)×61(D)×124(H)mm約230g--
第8位
ヘアドライヤー ZIGZAGターボドライ1200 EH5202P-A
パナソニック
ヘアドライヤー ZIGZAGターボドライ1200 EH5202P-AAmazon楽天ヤフーターボドライ搭載のコンパクトヘアドライヤー高さ19.3×幅17.8×奥行8.2cm350g1.1㎥/分(AC120・240V時)ターボドライ
第9位
イオニティ EH-NE2J
パナソニック(Panasonic)
イオニティ EH-NE2JAmazon楽天ヤフー速乾ノズルで素早く乾かせる!高さ20.8×幅17.2×奥行7.9cm約420g1.3㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時)外付けマイナスイオン・速乾ノズル
第10位
ヘアドライヤー KHD-9740/W
コイズミ(Koizumi)
ヘアドライヤー KHD-9740/WAmazon楽天約360gと軽量でコンパクトなヘアドライヤー幅13.9×奥行6.8×高さ16.8cm約360g(集風器含む)1.6㎥/分ツインマイナスイオン
第11位
ドライヤー POPPO
シービージャパン
ドライヤー POPPOAmazon楽天ヤフー500W以下のコンパクトなドライヤー約W108×D80×H210mm約350g-低音設計
第12位
TD760A-W
テスコム(TESCOM)
TD760A-WAmazon楽天ヤフー軽量&速乾&静音のI字型ドライヤー高さ 約239mm × 幅 約92mm × 奥行き 約70mm(本体のみ) 高さ 約239mm × 幅 約146mm × 奥行き 約70mm(フード付き)約450g(本体のみ、電源コード含む) 約495g(フード付き)0.8m³/分(JIS規格) 4.1m³/分(自社基準、TURBO時測定)マイナスイオン発生機能、高速ブラシレスDCモーター搭載、低騒音設計など

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

海外旅行で小さいドライヤーを使う方法や疑問点

小さいドライヤーを海外旅行で使いたい方も多いです。海外旅行で使用するにあたってのポイントをまとめたのでぜひ参考にしてください。

海外対応のミニドライヤーを使う

海外旅行にドライヤーを持って行きたい方は、海外対応のミニドライヤーがおすすめです。日本の電圧は100Vですが、海外では120Vや200Vの電圧の場合があります。簡単に電圧を切り替えができるものや、変換プラグとセットのものもあるのでチェックしてください。

変換プラグを用意する

海外でドライヤーを使う方は、渡航先のプラグの形状をチェックしておきましょう。日本製のドライヤーを海外で使うためには、渡航先のプラグの形状に合った変換プラグも必要です。多機能変換プラグを1つ持っていると、さまざまな国のプラグに対応できます。

リチウム電池内蔵の充電式は飛行機持ち込みできる?

リチウム電池内蔵の充電式ドライヤーは預けられないため飛行機内に持ち込みになりますが、リチウム電池を取り外せないと手荷物検査で引っかかる場合があります。航空会社によっては持ち込みできる場合もあるので、事前に利用する航空会社の規約を確認しましょう。

まとめ

小さいドライヤーには、子供にも使いやすいミニサイズのものやマイナスイオン付きのもの、海外に対応しているものなどさまざまな種類があります。ご自身の用途やライフスタイルに合った小さいドライヤーを見つけて、ヘアドライを快適にしましょう。