記事id:2224のサムネイル画像
10L前後のクーラーボックス人気おすすめランキング12選【最強!どのくらい入る?】
クーラーボックスの中でも小型で人気の10Lタイプはソロキャンプ・アウトドア・釣りなどにおすすめです。10Lタイプでも保冷力が最強の商品もあります。今回は10L前後のクーラーボックスのおすすめランキングをご紹介。10L以下の商品や10Lの容量がどのくらいかについても必見です。
最終更新日:2025/9/8

10Lのクーラーボックスは釣り・ソロキャンプ・アウトドアにおすすめ

10Lのクーラーボックスにはコンパクトな商品もあり、歩きながらする釣りやソロキャンプ・日帰りのアウトドアなどでも便利に使えます。保冷力が最強の商品もあり、2~3泊するキャンプやアウトドアなどのサブクーラーボックスとしてもおすすめです。

 

ただ、10Lのクーラーボックスはハードタイプやソフトタイプなど種類があるため、用途に合わせて適切な製品を選ぶ必要があります。

 

そこで今回は10L前後のクーラーボックスの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは断熱材の種類・タイプ・メーカーや使いやすさなどを基準に作成しました。10Lでどのくらい入るかについても必見です。

容量10Lってどのくらい入るの?

10Lの容量がどのくらいか想像つかない方も多くいますが、一般的に500mlのペットボトルなら10本前後の収納が可能です。350mlの缶なら12本以上の本数の収納ができます。ただし、目安の本数は商品によっても誤差があるので気を付けましょう。

 

商品に収納本数が記載されている場合もあるので、細かい部分までチェックするのがおすすめです。ソロキャンプやアウトドアなどに使用する際の目安としても収納本数は重要なので、この本数を基準にサイズ・容量を考えて選ぶようにしましょう。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ハードタイプのおすすめ

第1位 ダイワ クーラーボックス

https://www.amazon.co.jp
ダイワ
クーラーボックス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
小型なのに最強レベルの保冷力を持った人気のクーラーボックス
6Lと8Lサイズの小型サイズを展開している商品です。小型のクーラーボックスですが最強レベルの保冷力を持っており、多くのシーンで活躍が見込めます。豊富なカラーも展開しているので、好きなカラーから選べる商品です。
 
ハンドルだけでなくベルトも付いているので、楽に持ち運びができます。断熱材にはスーパースチロールを使用しており、しっかり外の熱を遮断してくれる商品です。価格もリーズナブルで、手軽に購入ができます。

商品スペック:
- 容量:8L
- 断熱材:スーパースチロール
- サイズ:ー
- 特徴:魚を入れる投入口付きなど

ソフトタイプのおすすめ

第1位 Takumiko クーラーボックス 折りたたみ式

https://www.amazon.co.jp
Takumiko
クーラーボックス 折りたたみ式
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
20mmの厚い断熱材を使用した非常におしゃれなクーラーボックス
見た目が非常におしゃれで、見た目にこだわった商品が欲しい方にもおすすめの商品です。折りたたみも可能なので持ち運びにも便利で、防水機能も付いているので屋内だけでなく屋外でも便利に使用ができます。
 
肩掛けベルトも付属しており、エコアルミ素材で内張りされています。そのため、液漏れもしにくく衛生的に使用が可能です。釣りやアウトドア・キャンプやレジャー・スポーツなどさまざまな用途で使用ができます。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:ー
- サイズ:幅26×奥行19×高さ21cm
- 特徴:液漏れ防止など

10Lクーラーボックスの選び方

10Lクーラーボックスは使いやすく人気なので、さまざまな商品から展開されています。使用する用途や機能性などをチェックして、しっかり商品を選ぶのが重要です。

断熱材の種類から選ぶ

断熱材は保冷力を左右する重要なポイントの1つです。重量なども変わってくるので、断熱材は用途に合わせてしっかり選びましょう。

最強の保冷力を求めるなら「真空断熱パネル」がおすすめ

真空断熱パネルは断熱材の中でも最強の保冷力を持っている素材です。主に釣り用のクーラーボックスに採用されており、保冷力を求める方に人気があります。真空状態にして伝熱を0に近づけており、保冷力は高いですがそれだけに価格も高い商品が多いです。

保冷力と価格のバランスがいいものなら「発砲ウレタン」がおすすめ

真空断熱パネルには及びませんが、断熱材の中でも保冷力が高いのがウレタンフォームです。ポリウレタンフォームとも呼ばれており、性能と価格のバランスが取れています。多くの商品でも採用されており、とても人気の高い断熱材の1つです。

リーズナブルなものなら「発砲スチロール」がおすすめ

価格の安い断熱材なら発泡スチロール素材がおすすめです。数時間の釣りなどにも使用ができ、軽くて持ち運びもしやすいので現在でも人気があります。保冷力は上記の素材に劣ってしまいますが、それでも保冷剤などと組み合わせると十分な保冷力を発揮する素材です。

軽量な金属素材がいいなら「アルミ」がおすすめ

アルミ素材は金属ですが、多くのソフトクーラーボックスの断熱材として使用されています。ソフトタイプに使用する際はシート状に加工されているのがほとんどで、軽くて保冷力も高い素材として、現在ではソフトタイプの多くで使用されている素材です。

タイプから選ぶ

クーラーボックスには2つのタイプがあります。持ち運びやすさや使い勝手に大きく関係するので、使用するシーンなどに合わせて選びましょう。

キャンプや釣り・アウトドアなら「ハードタイプ」がおすすめ

ハードタイプの特徴は耐衝撃性が高い点です。そのため、車での移動などにもおすすめで、釣りやキャンプ・アウトドアなどさまざまなシーンで人気があります。簡易的な椅子やテーブルになる商品も多く、保冷力が高い商品が多い点も特徴の1つです。

普段の買い物になどにも使うなら「ソフトタイプ」がおすすめ

ソフトタイプはおしゃれな商品が多く、保冷力は劣ってしまいますが普段の買い物などにも使える商品が多いです。折りたたみが可能な商品もあり、楽に持ち運んで使用ができます。日帰りのピクニックやバイクなどの持ち運びを考えるならソフトタイプがおすすめです。

用途に合わせて選ぶ

クーラーボックスはさまざまな用途で使用されるアイテムです。そのため、用途に合わせた商品から選ぶと失敗なくクーラーボックスを選べます。

キャンプや釣りなどに使うなら「保冷力」から選ぶのがおすすめ

釣りは生の魚を入れておく必要があるので、何よりも保冷力を重視して選ぶのがおすすめです。最近では釣りようのクーラーボックスも多く販売されており、釣りをする方にとって使いやすい機能を持った商品も多く展開されています。

 

キャンプやアウトドアなどに使用する際でも、保冷力は非常に重要です。保冷力が高い商品だけではなく、保冷力を上げる・持続させる工夫もしておくようにしましょう。

部活や日帰りピクニックなら「持ち運び」しやすい商品がおすすめ

部活・学校の行事や日帰りのピクニックなどに使用する方は、持ち運びのしやすい商品がおすすめです。行きだけでなく帰りまで大きなクーラーボックスを持ち運ぶのは疲れます。帰りは持ち運びがしやすい商品や、本体が軽量な商品なら使いやすいので便利です。

普段使いもする予定なら「おしゃれ」な商品がおすすめ

クーラーボックスの中には普段の買い物に使用しやすい商品もあります。スーパーなどでも使用するなら、デザイン性の高いおしゃれな商品から選びましょう。シンプルな商品も使いやすいですが、おしゃれな商品なら毎日の買い物も楽しく感じられるのでおすすめです。

使いやすさから選ぶ

クーラーボックスには使いやすい機能を持った商品もあります。自分が希望する機能を持った商品から選ぶのも大切なポイントです。

部屋でも使うなら「インテリア性」の高い商品がおすすめ

クーラーボックスは部屋でも使える便利なアイテムです。屋内でも収納ボックスとして使用するなら、インテリア性の高い商品から選びましょう。一見するとクーラーボックスに見えない商品もあるので、部屋との相性も考えて選ぶと使いやすいです。

楽に移動させるなら「キャスター付き」がおすすめ

今回で紹介する10Lサイズのクーラーボックスは一般的には小型です。ですが、10Lサイズでも中に食材などを入れていると持ち運ぶのが大変なシーンもあります。そういった際に便利なのがキャスターや取っ手などが付いた商品です。

 

キャスターや取っ手が付いている商品は、力のない女性やご年配の方でも使いやすいです。移動を考えるなら、移動させやすい機能もチェックしておきましょう。

屋外で使うなら「椅子・テーブル」になるものがおすすめ

キャンプやアウトドアなどで使用する場合は、簡易的な椅子やテーブルになるクーラーボックスもおすすめです。ちょっとした休憩でも椅子やテーブルを出す必要もなくなります。椅子やテーブルになる商品は耐荷重もチェックしておくのが重要です。

 

あくまでも簡易的なので、耐荷重が低い商品もあります。耐荷重を守らないとケガや破損に繋がるので、事前に調べておくのが大切です。

人気おすすめメーカーもチェック

クーラーボックスは多くのメーカーから販売されています。特徴的なメーカーもあるので、自分が気に入ったメーカーから選ぶのもおすすめです。

小型で最強の保冷力から選ぶなら「ダイワ・シマノ」

ダイワやシマノのクーラーボックスは、釣り具メーカーの商品なだけあって保冷力の高い商品が多くラインナップされています。フィッシャーに人気の機能が付いた商品も多いので人気です。価格は高い商品もありますが、使いやすい商品が多いので人気があります。

 

小型で最強の保冷力を持った商品もあるので、そういった商品をチェックしたい方はダイワ・シマノの商品から選ぶのがおすすめです。

機能性の高いものなら「Coleman(コールマン)」

コールマンはキャンプやアウトドア用品を多く販売しているメーカーです。そのため、キャンプなどに便利な機能・性能をした商品が多くラインナップされています。耐久性が高い商品も多く、機能性があり耐久性も高い商品を求める方におすすめのメーカーです。

豊富なラインナップから選ぶなら「IGLOO(イグルー)」

豊富なラインナップから商品を選ぶならイグルーのクーラーボックスがおすすめです。用途に合わせた商品が多く展開しているので、自分が気に入った商品から選べます。おしゃれな商品も多いので、デザイン性の高い商品が欲しい方にもおすすめのメーカーの1つです。

軽量で扱いやすい「JEJアステージ」

JEJアステージは、収納用品・レジャー・DIYなどの商品を製造している新潟の会社です。10Lの小型タイプ・軽量のもの・肩掛けベルトが付いたモデルなどが販売されています。肩掛けベルトがあると、両手が空くので荷物が多い方におすすめです。

 

キャンプや釣りに限らず、スポーツや買い物などカジュアルシーンでも活躍してくれます。

ハードタイプ|10L前後のクーラーボックス人気おすすめランキング6選

第6位 JEJアステージ クーラーボックス モンタナ

https://www.amazon.co.jp
JEJアステージ
クーラーボックス モンタナ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
高さがあるのでペットボトルも立てたまま収納できる
フタの取り外しが可能なので楽にお手入れが可能な人気の商品です。蓋の形状は積み重ねがしやすい形状を採用しているので、2つ以上使用する際でも省スペースに保管できます。立てたままペットボトルの収納も可能なクーラーボックスです。

商品スペック:
- 容量:7L
- 断熱材:ー
- サイズ:約W:290xD:219xH:269mm
- 特徴:積み重ねしやすい

口コミを紹介

息子のスポーツの弁当や個食の保冷用に購入しました。小学生が持ち運びするには大きさや重さもちょうど良いと思います。汚れてもサッと拭けて手入れはしやすいです。長く使えたらと思います。

https://amazon.co.jp

第5位 イグルー クーラーボックス

https://www.amazon.co.jp
イグルー
クーラーボックス
Amazonで購入するYahoo!ショッピングで購入する
屋内でも使用がしやすいシンプルなハードタイプのボックス
価格と性能がいいバランスの取れた断熱材である、ポリウレタンフォームを採用したシンプルなクーラーボックスです。デザイン性もシンプルなので部屋の中でも使えます。持ち手部分も大きいので移動させる際も楽に持ち運びが可能です。

商品スペック:
- 容量:11L
- 断熱材:ポリウレタンフォーム
- サイズ:ー
- 特徴:ー

口コミを紹介

大きすぎず、小さすぎず、持ち運んでの使用が多いので、サイズ感が気に入りました。フタに座れれば最高でしたが、座る事は出来なさそうです。(座ったら凹んだり壊れそうな感じです。)

https://amazon.co.jp

第4位 サンカ クーラーボックス GMC-9G/WH

https://www.amazon.co.jp
サンカ
クーラーボックス GMC-9G/WH
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
蓋がワンプッシュで開閉するので楽に使える
蓋部分の耐荷重が100kgもあるので、簡易的な椅子にもなれる使い勝手のいいクーラーボックスです。蓋はワンプッシュで開閉可能で、ハンドル部分は2人でも余裕を持って持てるので女性にもおすすめの商品です。
 
保冷力・保冷時間ともに従来の商品よりも性能がよくなっており、ソロキャンプなどにもおすすめのクーラーボックスです。

商品スペック:
- 容量:9L
- 断熱材:発泡スチロール
- サイズ:幅375×奥行き270×高さ290mm
- 特徴:蓋の耐荷重が100kg

口コミを紹介

氷を9割入れて3日間車に放置してみました。11月でしたので、氷は残ってました。4日がギリギリのラインでしょう。結露もなく、いいと思います。夏は経験してないですが期待します。

https://amazon.co.jp

第3位 ダイワ クーラーボックス クールラインα

https://www.amazon.co.jp
ダイワ
クーラーボックス クールラインα
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
真空断熱パネルを採用した釣りにピッタリな商品
上蓋は両開きタイプを採用しているので、非常に使い勝手がよいです。また、ロッドスタンドが付いているので、エサを付ける際でもロッドを地面に置く必要がありません。餌パックや小物の収納に便利なトレーが付いた商品です。
 
3本収納可能なシンカーホルダーも付いており、釣りにピッタリな機能が豊富に搭載されています。真空断熱材とポリウレタンフォームで、高い保冷力も裕しているおすすめの釣り用クーラーボックスです。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:スチロール・真空断熱パネル・ポリウレタンフォーム
- サイズ:5×37×29cm
- 特徴:ロッドスタンドなど

口コミを紹介

サイズは使いやすく、機能も充実しています。把っ手はハンドルタイプも使えるとなお良いと思います。

https://amazon.co.jp

第2位 秀和 ウレタンクーラー 10.4L/25L/37L

https://www.amazon.co.jp
秀和
ウレタンクーラー 10.4L/25L/37L
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
3つの容量が展開されていてシンプルで使いやすい
最高級のウレタンを使用しているのに価格がリーズナブルで、非常に保冷力も高い人気のクーラーボックスです。保冷力が高いので釣りなどにも使用ができ、シンプルなデザインなので部屋でもおしゃれに使えます。
 
シンプルなだけではなく耐久性も高く、長く愛用が可能な商品です。3つの容量が展開されているので、自分の使用する用途に合わせて選べます。樹脂製の蓋は変形しにくいので、保冷力をしっかり維持してくれる商品です。

商品スペック:
- 容量:10.4L
- 断熱材:ウレタンフォーム
- サイズ:外W328-D228-H284mm
- 特徴:変形しにくい蓋

口コミを紹介

釣りで使っています。季節にもよると思いますが、10月上旬で凍らせた500mlのペットボトルは12時間後で8割程度残ってました。デザインもレトロな感じでとても気に入っています。

https://amazon.co.jp

第1位 ダイワ クーラーボックス

https://www.amazon.co.jp
ダイワ
クーラーボックス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
小型なのに最強レベルの保冷力を持ったダイワのクーラーボックス
6Lと8Lサイズの小型サイズを展開している商品です。小型のクーラーボックスですが最強レベルの保冷力を持っており、多くのシーンで活躍が見込めます。豊富なカラーも展開しているので、好きなカラーから選べる商品です。
 
ハンドルだけでなくベルトも付いているので、楽に持ち運びができます。断熱材にはスーパースチロールを使用しており、しっかり外の熱を遮断してくれる商品です。価格もリーズナブルで、手軽に購入ができます。

商品スペック:
- 容量:8L
- 断熱材:スーパースチロール
- サイズ:ー
- 特徴:魚を入れる投入口付きなど

口コミを紹介

手持ちではちょうどいいサイズで、保冷能力がよく、小窓がついているので便利

https://amazon.co.jp

ハードタイプのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量断熱材サイズ特徴
第1位
クーラーボックス
ダイワ
クーラーボックスAmazon楽天ヤフー小型なのに最強レベルの保冷力を持った人気のクーラーボックス8Lスーパースチロール魚を入れる投入口付きなど
第2位
ウレタンクーラー 10.4L/25L/37L
秀和
ウレタンクーラー 10.4L/25L/37LAmazon楽天ヤフー3つの容量が展開されていてシンプルで使いやすい10.4Lウレタンフォーム外W328-D228-H284mm変形しにくい蓋
第3位
クーラーボックス クールラインα
ダイワ
クーラーボックス クールラインαAmazon楽天ヤフー真空断熱パネルを採用した釣りにピッタリな商品10Lスチロール・真空断熱パネル・ポリウレタンフォーム5×37×29cmロッドスタンドなど
第4位
クーラーボックス GMC-9G/WH
サンカ
クーラーボックス GMC-9G/WHAmazon楽天ヤフー蓋がワンプッシュで開閉するので楽に使える9L発泡スチロール幅375×奥行き270×高さ290mm蓋の耐荷重が100kg
第5位
クーラーボックス
イグルー
クーラーボックスAmazonヤフー屋内でも使用がしやすいシンプルなハードタイプのボックス11Lポリウレタンフォーム
第6位
クーラーボックス モンタナ
JEJアステージ
クーラーボックス モンタナAmazon楽天ヤフー高さがあるのでペットボトルも立てたまま収納できる7L約W:290xD:219xH:269mm積み重ねしやすい

ソフトタイプ|10L前後のクーラーボックス人気おすすめランキング6選

第6位 サーモス スポーツクーラー REI-0101

https://www.amazon.co.jp
サーモス
スポーツクーラー REI-0101
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
耐久力の高い素材でスポーツなどにおすすめの商品
断熱材には保冷力の高いポリウレタンフォームを採用しており、外の素材も耐久性の高い素材を使用しています。そのため、汚れやすいスポーツやスポーツ観戦にもおすすめの大人気のクーラーボックスです。
 
メッシュポケット付きなので保冷剤も一緒に入れられる商品です。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:ポリウレタンフォーム
- サイズ:16 x 31.5 x 24 cm
- 特徴:5層の断熱構造

口コミを紹介

息子の習い事で、水筒とドリンクを立てたまま入れれて、弁当やゼリーなども入れれる保冷バックを探してました。思っていた物を入れれて、保冷も5時間くらいはもってくれるので買って良かったです。

https://amazon.co.jp

第5位 DOD ソフトくらこ 10L

https://www.amazon.co.jp
DOD
ソフトくらこ 10L
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
バイクへの積載に便利なDリング付きで便利に使える
薄型形状で持ち運びがしやすいですが、断熱材は極厚設計の保冷力の高いクーラーボックスです。バイクへの積載に便利なDリング付きで、細かい部分まで使いやすい設計が採用されています。
 
肩掛け用ベルトもあるので、徒歩などでの使用にも対応可能な商品です。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:ポリエチレンフォーム
- サイズ:W41×D29×H13cm
- 特徴:Dリング付きなど

口コミを紹介

8月お盆週のキャンプでロゴスのXLを入れて翌日の朝でウォーターパックに若干氷が残るほど冷えてました。容量は多くないのでソロ用で割り切って使えば良い商品です。

https://amazon.co.jp

第4位 バンドッグ クーラーバック 10L

https://www.amazon.co.jp
バンドッグ
クーラーバック 10L
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
折りたたみも可能なので持ち運んでの使用にもおすすめ
10Lサイズと容量もソロキャンプなどにピッタリで、折りたためる使いやすい商品です。中のアイテムを使用すればコンパクトに持ち運びができます。シンプルなデザインの中にも高級感があり、性別を問わずに使いやすい商品です。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:発泡ポリエチレン
- サイズ:W270xL200xH240mm
- 特徴:折りたたみが可能

口コミを紹介

バックパックキャンプ用に小さめなソフトクーラーBOXを探していました。軽いがしっかりした作りなので型崩れはしにくそう。蓋にもメッシュがあるので小袋や保冷剤も入れられるので保冷も少しは持続できそう。

https://amazon.co.jp

第3位 Beikemall クーラーボックス

Beikemall
クーラーボックス
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
シンプルでおしゃれなデザインだから部活での使用にもおすすめ
ソフトタイプのクーラーボックスですが、耐久性と頑丈性の両方を実現した人気の商品です。手持ちと肩掛けの2Wayでの使用が可能で、使用するシーンに合わせて使用できます。蓋部分は簡易的なテープるとしても使用が可能です。
 
ハイグレード素材でメッシュポケットも付いています。頑丈なので車での持ち運びにも対応できる商品です。インテリア性も高いので、さまざまな用途で活躍が見込めます。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:ポリエチレン
- サイズ:ー
- 特徴:簡易テーブルになるなど

口コミを紹介

厚みがありしっかり硬さもあるので型崩れしない。遠くのケーキ屋に行く時、持ち帰る際に使用していきます。肩掛けや手持ちと用途がわけられる点も良いですね。

https://amazon.co.jp

第2位 サーモス 保冷ランチバック REW-007 BK

https://www.amazon.co.jp
サーモス
保冷ランチバック REW-007 BK
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
大きめのお弁当箱も収納できる使い勝手のいいランチバック
マチが広いので幅広い弁当箱も余裕で収納できる人気のランチバックです。4層断熱構造を採用しているので、保冷力もしっかりあります。500mlのペットボトルも縦に入るので、外から中が隠せるおすすめの商品です。
 
手洗いも可能でメッシュポケットも付いています。猛暑の日には保冷剤を使用すればより保冷力を上げて使用が可能です。衛生的に使用ができるので、子供から大人まで幅広い年代の方に使用ができます。

商品スペック:
- 容量:7L
- 断熱材:ポリエチレン
- サイズ:幅33.5×奥行15×高さ24cm
- 特徴:手洗い可能など

口コミを紹介

思っていたより小ぶりでしたが、お弁当、ペットボトルは十分入る大きさで使い勝手が良いです。作りもしっかりしています。夏場の保冷効果も期待しています。

https://amazon.co.jp

第1位 コールマン ソフトクーラー

https://www.amazon.co.jp
コールマン
ソフトクーラー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
使い勝手がよく環境に優しいおしゃれなクーラーボックス
見た目が非常におしゃれで、見た目にこだわった商品が欲しい方にもおすすめの商品です。折りたたみも可能なので持ち運びにも便利です。釣りやアウトドア・キャンプやレジャー・スポーツなどさまざまな用途で使用ができます。

商品スペック:
- 容量:10L
- 断熱材:ー
- サイズ:幅27×奥行20×高さ23cm
- 特徴:環境に優しい

口コミを紹介

オシャレでとても使い勝手が良いし、エコバックもかなり良い。

https://amazon.co.jp

ソフトタイプのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量断熱材サイズ特徴
第1位
ソフトクーラー
コールマン
ソフトクーラーAmazon楽天ヤフー使い勝手がよく環境に優しいおしゃれなクーラーボックス10L幅27×奥行20×高さ23cm環境に優しい
第2位
保冷ランチバック REW-007 BK
サーモス
保冷ランチバック REW-007 BKAmazon楽天ヤフー大きめのお弁当箱も収納できる使い勝手のいいランチバック7Lポリエチレン幅33.5×奥行15×高さ24cm手洗い可能など
第3位
クーラーボックス
Beikemall
クーラーボックスAmazon楽天ヤフーシンプルでおしゃれなデザインだから部活での使用にもおすすめ10Lポリエチレン簡易テーブルになるなど
第4位
クーラーバック 10L
バンドッグ
クーラーバック 10LAmazon楽天ヤフー折りたたみも可能なので持ち運んでの使用にもおすすめ10L発泡ポリエチレンW270xL200xH240mm折りたたみが可能
第5位
ソフトくらこ 10L
DOD
ソフトくらこ 10LAmazon楽天ヤフーバイクへの積載に便利なDリング付きで便利に使える10LポリエチレンフォームW41×D29×H13cmDリング付きなど
第6位
スポーツクーラー REI-0101
サーモス
スポーツクーラー REI-0101Amazon楽天ヤフー耐久力の高い素材でスポーツなどにおすすめの商品10Lポリウレタンフォーム16 x 31.5 x 24 cm5層の断熱構造

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon 売れ筋ランキング 楽天 クーラーボックスランキング Yahoo!ショッピング 「クーラーボックス」のランキング 1位~100位

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

クーラーボックスと合わせて揃えたいアイテム

クーラーボックスの機能性を最大限に引き出すために、合わせて揃えたいアイテムをご紹介します。まずクーラーボックスと相性がいいのは保冷剤です。使用前にしっかりと保冷剤自体を冷やしてからボックス内に入れることで、温度が上がるのを防いでくれます。

 

またクーラーボックススタンドもおすすめです。クーラーボックスを地面に直置きしないようにするための台で、底裏に汚れが付かないのと、地熱の影響を受けにくくしてくれます。使用環境にあったものを選びましょう。

以下の記事では、保冷剤についてご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

保冷力を長持ちさせる方法を紹介

クーラーボックスは少しの工夫で保冷力・保冷時間を伸ばせます。まず1つ目に日向や地面に直接置かないことが大切です。直射日光に当たっていると、いくらクーラーボックスに入れておいても温度が上がりやすくなります。

 

2つ目は保冷剤で食材やドリンクを上下で挟む方法です。冷気でサンドイッチすることで効率よくクーラーボックス内部を冷やすことができますよ。

そのほかの保冷用品を紹介

以下の記事では、保冷剤・保冷バッグ・釣り用クーラーボックスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回はおすすめの10クーラーボックスの選び方と商品を紹介しました。10Lクーラーボックスは釣りやキャンプ・アウトドアだけでなく日常用としても使える便利なアイテムです。この記事を参考にして、ぜひ自分に合った10Lクーラーボックスをみつけてください。