老若男女に人気!SUPボード(サップボード)

SUPとはボードの上に立ってパドルで漕ぐウォータースポーツです。年齢性別問わず楽しめ、SNS映えもすることから近年人気を集めています。その際に使用するボードが今回紹介するSUPボード(サップボード)です。
SUPボードには釣り用やヨガ用などあり、インフレータブル・ハードボードなどのタイプもあります。また、メーカーやブランドも多数あるため、いざ購入するとなると、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで、今回はSUPボードの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。日本メーカー含む、おすすめのメーカー・ブランドも徹底解説。どこで買うのがいいかについても取り上げるので、初心者の方もぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 DAMA インフレータブルスタンドアップパドルボード
非常に操作性に優れたサイズ感のボードで、いろいろなテクニックを身につけるためのボードとしても優れています。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ポリ塩化ビニル
- 耐荷重:145kg
- 浮力:ー
- 長さ:290cm
- 幅:76cm
- 厚み:15cm
- 重量:ー
SUPボードの選び方
SUPボードは形・大きさ・機能など、用途や使用者のレベルによって違います。用途を明確にし、それぞれに合ったものを選びましょう。
ボードの種類で選ぶ
サップボードには2種類のタイプがあり、それぞれ価格や特徴が違います。自分に合った種類のものを選びましょう。
インフレータブル | ハードボード | |
出典:Amazon | 出典:Amazon | |
特徴 | 空気を入れてから使用する | 頑丈な素材と高い安定性 |
メリット | ・持ち運び、収納がしやすい ・種類が豊富にある ・価格が安い商品が多い | ・速度、操縦性に優れている ・耐久性が高く長持ちする
|
デメリット | ・劣化が早い ・スピードが出にくい | ・価格が高い商品が多い ・持ち運びや、管理が難しい |
初心者の方は利便性が高く安価に手に入るインフレータブルがおすすめです。空気を抜いてケースに入れるだけでコンパクトに収納でき持ち運びにも便利な上、岩に当たっても破けにくいため、非常にコスパのいいSUPボードとなっています。
用途で選ぶ
楽しみ方のバリエーションが豊富なSUPボードは種類もさまざまです。用途に合ったSUPボードのタイプをご紹介します。
フラットウォーター | フィッシング | ハイパフォーマンス | |
出典:pixabay | 出典:pixabay | 出典:pixabay | |
用途 | ヨガ・ストレッチ | 釣り | サーフィン |
特徴 | ・幅が広く、安定感を重視した作り | ・ロッドホルダー付属でクーラーボックスなどを取り付け可能 | ・細かな動きができ、バランス調整が簡単 |
フィッシング用のSUPボードにはロッドホルダーが付属しているなど、SUPボードはそれぞれの用途に適した特徴を持った商品があります。購入する際は、自分が購入するSUPボードが自分の用途に適しているのか確かめましょう。
いろいろな遊び方を楽しみたいなら「オールラウンド」タイプがおすすめ

オールラウンドタイプのSUPボードはボードの長さ・幅・厚みなどが万人向けで、さまざまな用途に使える守備範囲の広さが魅力です。機能性や扱いやすさから、初めて購入するSUPボードとしても選ばれています。
オールラウンドのSUPボードは各メーカーからのラインナップも豊富なため、選択肢の多さも嬉しいポイントです。オールラウンド型のSUPボードを選ぶ際は、フィンがあまり長すぎず、ボードの厚みがたっぷりとした安定感のあるものを選びましょう。
SUPボード初心者の方は「セット」をチェック

SUPボードを快適に使用するためには、パドル・リーシュコード・ポンプ・バルブ・収納バッグ・ボード裏に取り付けるためのフィンなどが必要です。SUPボードのセット商品は、楽しむためのアイテムが揃っています。
SUPボードに必要なグッズや用品をいろいろ買いそろえたいけれど、どれを選んでいいかわからない初心者の方におすすめです。最初の1枚としても重宝します。
2人乗りをする場合は余裕を持った「耐荷重」をチェック

2人が同時に利用できる大型サイズのSUPボートが多く販売されています。大人2人が乗る場合は、必ず耐荷重を確認しましょう。耐荷重150kgに対応するボードもあるので、余裕のある耐荷重を選ぶことが重要です。
値段を重視するならコストコや中古品の物もチェック

値段を重視しつつSUPボードを購入したいなら、コストコの品や中古品もチェックしてみてください。コストコのSUPボードは低価格でありながらオールマイティーで活用できるため非常に人気があります。
中古品も高品質な商品を低価格で手に入れられますが、傷や劣化がひどい場合もあるので、チェックしておきましょう。
SUPボードの人気おすすめランキング15選
第1位 DAMA インフレータブルスタンドアップパドルボード
非常に操作性に優れたサイズ感のボードで、いろいろなテクニックを身につけるためのボードとしても優れています。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ポリ塩化ビニル
- 耐荷重:145kg
- 浮力:ー
- 長さ:290cm
- 幅:76cm
- 厚み:15cm
- 重量:ー
口コミを紹介
問題なく使用できます。
https://amazon.co.jp
色、デザインも良く、しかもこの値段ならかなりお買い得かと思います。
第2位 アクアマリーナ(AQUA MARINA) BT-21VAP
商品スペック:
- タイプ:オールラウンド・インフレータブル
- 素材:プラスチック
- 耐荷重:140kg
- 浮力:-
- 長さ:315cm
- 幅:79cm
- 厚み:15cm
- 重量:8.5kg
口コミを紹介
めちゃくちゃ良きです。毎週、海や川で楽しんでます。買って良かった。
https://amazon.co.jp
第3位 SEAPLUS ANTU-AB 10’6
コストパフォーマンスにも優れているので、サブ用としてもおすすめです。すぐにスタートできるインフレータブルのセットをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:高品質PVC・ドロップステッチ
- 耐荷重:150kg
- 浮力:-
- 長さ:320cm
- 幅:82cm
- 厚み:15cm
- 重量:8.9kg
口コミを紹介
黒色について、乾きが早くステルス性能を併せ持つタイプである。それほど目立ちたくない場面では役に立つ。そして見た目がクール。
https://amazon.co.jp
第4位 Goture サップボード 釣り用
セットには収納に便利なリュックサックがついていたり、釣りに便利なロッドホルダーも含まれていたりと、ユーザーに優しい機能が満載です。スポーツカメラベース付きなので、カメラ撮影も安定して行えます。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ゴム+PVC
- 耐荷重:150kg
- 浮力:ー
- 長さ:335cm
- 幅:84cm
- 厚み:15cm
- 重量:ー
第5位 CalmMax スタンドアップパドルボート
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ポリ塩化ビニル
- 耐荷重:150kg
- 浮力:-
- 長さ:320cm
- 幅:80cm
- 厚み:15cm
- 重量:10kg
口コミを紹介
SPUのセットとしては買い足すものは何もなくすぐに使えます。値段も安く大変気に入っています。先日湖畔キャンプで使用しましたが、問題なく遊べました。二日間使ってみた感想ですが、全然楽しく遊べただしこのコスパならお買い得だと思います。
https://amazon.co.jp
第6位 LAHAINA 11' 釣り用SUP WOOD
釣り竿を固定するロッドホルダーが付属しており、さまざまなスタイルの釣りが楽しめます。パドルなどを固定しておけるラックや、空気漏れを防ぐエアバルブなど、心強い機能が詰まった高性能なSUPボードです。
商品スペック:
- タイプ:ハードボード
- 素材:ー
- 耐荷重:ー
- 浮力:95L
- 長さ:3352mm
- 幅:9140mm
- 厚み:101mm
- 重量:ー
口コミを紹介
値段に対して艤装が充実!説明にはないけれど右側サイドにもD環が2つついておりリーシュなんかも横に付けられる。シートもしれっとポーチがついており拡張性も最高です!
https://amazon.co.jp
第7位 fokbon SUPボード サップボード
耐久性と幅広い利便性があるため、初心者から上級者にまで人気が高いです。デザインもおしゃれなので、気になる方は是非検討してみてください。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:PVC
- 耐荷重:150kg
- 浮力:‐
- 長さ:320cm
- 幅:81cm
- 厚み:15cm
- 重量:13.7kg
第8位 アクアマリーナ(AQUA MARINA) BT-21BRP
ボードの厚みが12cmに設計されており、頼もしい浮力が得られるのも魅力的です。海・川・湖など場所を選ばず活躍します。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:プラスチック
- 耐荷重:100kg
- 浮力:-
- 長さ:300cm
- 幅:76cm
- 厚み:12cm
- 重量:7.9kg
口コミを紹介
コスパが良くて大満足です
https://amazon.co.jp
第9位 ZRAY フィッシングSUPセット
ボードの表面には水に濡れても滑りにくい加工がされており、サイドに並んだリング穴でリーシュや紐を通して固定するのに便利です。万が一の故障時に嬉しいリペアキットが付属しています。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ー
- 耐荷重:150kg
- 浮力:ー
- 長さ:335cm
- 幅:81cm
- 厚み:15cm
- 重量:10kg
口コミを紹介
色とデザイン、価格で購入しました。初めてでしたが安定感あります。サイドに並んだリングが使い勝手良さそうですし、立ち上がっていますのでパドルの落下を地道に防いでくれそうです。
https://amazon.co.jp
第10位 レッドパドル 10'8" RIDE
耐久性の高さにもしっかりと気を配って作られています。ヨガやフィットネスにも適しているので、お子様や女性の方にもおすすめです。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル/オールラウンド
- 素材:-
- 耐荷重:100kg
- 浮力:296L
- 長さ:3251mm
- 幅:8636mm
- 厚み:11.93mm
- 重量:9.9kg
第11位 DAMA 11' ドロップステッチ セット
また、SUPボードとしての性能にも卓越したものがあり、すべるような気持ちの良い推進性が体感できます。クオリティの高いSUPボードが欲しい方におすすめです。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ミリタリー超軽量PVCドロップステッチ生地
- 耐荷重:160kg
- 浮力:ー
- 長さ:3353mm
- 幅:810mm
- 厚み:152mm
- 重量:9.9kg
口コミを紹介
ボード自体45%軽量化とあった通り、女性でも軽くて持ち運びが楽です。購入時、選択肢が多くて色々迷いましたが‥二人楽に乗れる長さがあり、SUPヨガできる幅もありデザイも気に入ったので、こちらにして良かったと思います。
https://amazon.co.jp
第12位 アクアマリーナ ドリフト 10'10"
浮力に優れたサイドチューブにより、さらなる安定感を実現しています。長さ・幅・厚みともに十分なサイズ感があり、最大積載量も130kgまであるので荷物が増えても問題ありません。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:プラスチック
- 耐荷重:-
- 浮力:-
- 長さ:3300mm
- 幅:970mm
- 厚み:152mm
- 重量:-
口コミを紹介
初日海へ出て直ぐにスタンドアップできる程の安定感があり、風には弱いですが転覆するような感じはありません。
https://amazon.co.jp
第13位 アクアマリーナ FUSION(フュージョン) BT-21FUP
付属のアルミ製パドルは軽量なので漕ぎやすいです。初めてのSUPボードとしてもおすすめのセットです。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:-
- 耐荷重:150kg
- 浮力:320L
- 長さ:3300mm
- 幅:810mm
- 厚み:150mm
- 重量:8.6kg
第14位 トココ 11’6 窓付き ウィンドウ
ボードの裏には大きめのフィンがついており、すべるようなクルージングが可能です。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:-
- 耐荷重:120kg
- 浮力:-
- 長さ:3500mm
- 幅:860mm
- 厚み:152mm
- 重量:16.2kg
口コミを紹介
初心者には抜群に乗りやすい。座って二人乗りも出来てカップルには最高。値段が安い。アルミながらパドルもついてくる。意外に丈夫。前にゴムがあり防水バッグや2リットルのペットを挟める。
https://amazon.co.jp
第15位 WOWSEA Traveller W1
パドル操作に対する反応も良好なので軽い力ですいすいと漕げます。マルチな性能を魅せる頼もしいSUPボードです。
商品スペック:
- タイプ:インフレータブル
- 素材:ポリ塩化ビニル
- 耐荷重:125kg
- 浮力:-
- 長さ:3841mm
- 幅:74cm
- 厚み:15cm
- 重量:-
口コミを紹介
デザインがカッコいい、1度しか使ってないですが、安定性も良いし、何より空気を入れるのも抜くのもこのポンプは速い。
https://amazon.co.jp
サップボードのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 素材 | 耐荷重 | 浮力 | 長さ | 幅 | 厚み | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 インフレータブルスタンドアップパドルボード DAMA | ![]() | Amazon | コストコなどにも負けない価格のクールな実力派SUPボードセット | インフレータブル | ポリ塩化ビニル | 145kg | ー | 290cm | 76cm | 15cm | ー |
第2位 BT-21VAP アクアマリーナ(AQUA MARINA) | ![]() | Amazonヤフー | 初心者から上級者まで幅広く使える汎用性に優れたオールラウンドタイプ | オールラウンド・インフレータブル | プラスチック | 140kg | - | 315cm | 79cm | 15cm | 8.5kg |
第3位 ANTU-AB 10’6 SEAPLUS | ![]() | Amazon楽天 | 初心者にも人気のカメラスタンド付きSUPボード | インフレータブル | 高品質PVC・ドロップステッチ | 150kg | - | 320cm | 82cm | 15cm | 8.9kg |
第4位 サップボード 釣り用 Goture | Amazon楽天ヤフー | どこで買うか迷ったらコレ!カヤックのような快適な乗り心地 | インフレータブル | ゴム+PVC | 150kg | ー | 335cm | 84cm | 15cm | ー | |
第5位 スタンドアップパドルボート CalmMax | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 幅広なのに超軽量!身軽に海を楽しめるSUPボード | インフレータブル | ポリ塩化ビニル | 150kg | - | 320cm | 80cm | 15cm | 10kg |
第6位 11' 釣り用SUP WOOD LAHAINA | Amazon楽天ヤフー | 安定感抜群のスタイリッシュな釣り用モデル | ハードボード | ー | ー | 95L | 3352mm | 9140mm | 101mm | ー | |
第7位 SUPボード サップボード fokbon | Amazon楽天 | 優れた耐久性と安定性が特徴のSUPボード | インフレータブル | PVC | 150kg | ‐ | 320cm | 81cm | 15cm | 13.7kg | |
第8位 BT-21BRP アクアマリーナ(AQUA MARINA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | エントリーモデルとしてぴったりの充実したセット内容が魅力 | インフレータブル | プラスチック | 100kg | - | 300cm | 76cm | 12cm | 7.9kg |
第9位 フィッシングSUPセット ZRAY | Amazon楽天ヤフー | 水上で移動しやすいフィッシング用SUPボード | インフレータブル | ー | 150kg | ー | 335cm | 81cm | 15cm | 10kg | |
第10位 10'8" RIDE レッドパドル | ![]() | Amazon | 人気メーカーレッドパドルの高性能インフレータブルタイプ | インフレータブル/オールラウンド | - | 100kg | 296L | 3251mm | 8636mm | 11.93mm | 9.9kg |
第11位 11' ドロップステッチ セット DAMA | ![]() | Amazonヤフー | ハードボードに匹敵する高い剛性を持つ頑丈なSUPボードセット | インフレータブル | ミリタリー超軽量PVCドロップステッチ生地 | 160kg | ー | 3353mm | 810mm | 152mm | 9.9kg |
第12位 ドリフト 10'10" アクアマリーナ | Amazon楽天 | 大ぶりなサイズで快適に釣りができる有名ブランドのSUPボード | インフレータブル | プラスチック | - | - | 3300mm | 970mm | 152mm | - | |
第13位 FUSION(フュージョン) BT-21FUP アクアマリーナ | ![]() | 楽天 | 川・海・湖など汎用性の高いオールラウンド型ボード | インフレータブル | - | 150kg | 320L | 3300mm | 810mm | 150mm | 8.6kg |
第14位 11’6 窓付き ウィンドウ トココ | Amazon楽天ヤフー | 海底を覗ける窓付き!リーズナブルなSUPボード | インフレータブル | - | 120kg | - | 3500mm | 860mm | 152mm | 16.2kg | |
第15位 Traveller W1 WOWSEA | Amazon楽天 | 圧倒的なスピード感が魅力!揺れの少ない競技用サップボード | インフレータブル | ポリ塩化ビニル | 125kg | - | 3841mm | 74cm | 15cm | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
SUPボードのおすすめ人気メーカー・ブランド
世界中のいろいろなメーカー・ブランドがSUPボードの製造を行っています。各メーカー・ブランドの特色が出た豊富なラインナップをチェックしてください。
インフレータブルなら「RED PADDLE(レッドパドル)」がおすすめ

レッドパドルはインフレータブルのSUPボードのみを製造する、イギリスのメーカーです。ハードボードに引けを取らない強度とパフォーマンスを見せるインフレータブルのSUPボードを製造しています。
プロのプレーヤー達がレース本番でレッドパドルのSUPボードを使用しており、クオリティの高さで人気があります。また、レッドパドル社純正のポンプ「タイタンポンプ」はパワフルで、インフレータブルのボードを素早く膨らませられるのが特徴です。
平均的な価格は15万円ほどと一般より高額に設定されていますが、値段以上の使い心地を提供する優れたボードです。
おしゃれなものが揃うメーカーなら「LAHAINA(ラハイナ)」がおすすめ

ラハイナのSUPボードはヤシの葉・太陽・木目など、ビーチにぴったりな意匠が施されたデザインが魅力です。また、SUPボードに劣化しにくい素材を採用しており、丁寧に作られていることでも広く知られています。
ボードの厚みを豊富に取り浮力を重視した機構のボードが多く、抜群の安定感を誇ります。ボードの剛性も高くブレのない乗り心地です。美しいデザインのメーカーをお探しなら是非検討してみてください。
持ち運びが便利なら「AQUA MARINA(アクアマリーナ)」がおすすめ

アクアマリーナはビーチで目立つデザイン性の高さが魅力のブランドです。老若男女問わず使えるポップな雰囲気で人気を集めています。また、ボードの軽量化にも力を入れており、女性にも持ち運びやすいSUPボードも多いです。
価格は低く抑えられており品質は高く保たれているので、コストパフォーマンスが良いメーカーを希望する方にもおすすめです。
おしゃれで高コスパなら「WOWSEA(ワウシー)」がおすすめ

WOWSEA(ウワシー)は、リーズナブルな価格でカラフルでおしゃれなSUPボートを販売しているメーカーです。コスパが圧倒的に優れており、口コミも好評なものが多く方から人気があります。低価格で購入できるので、初めてのSUPボードにおすすめです。
安定性の高さなら「SEAPLUS(シープラス)」がおすすめ

SEAPLUS(シープラス)は、低価格で購入ができるSUPボードを販売しているメーカーです。安定性が優れたものや軽量で使いやすいパドルがセットになったもの、ヨガやフィットネスにぴったりなSUPボードなどさまざまなものを扱っています。
日本メーカーで選ぶなら「SAWARNA(サワルナ)」がおすすめ

SAWARNAは2010年から日本発のSUPブランドとして展開しています。機能性にこだわったSUPボードを販売しており、選択肢が豊富な点もポイントです。日本メーカーから選びたい方はぜひチェックしてみてください。
SUPボードはどこで買う?

特に初心者の方はSUPボードをどこで買うのがいいか悩みますよね。とにかく安く購入したいのであればAmazonや楽天などのECサイトで購入するのがおすすめです。セール期間やポイント還元率の高い期間に購入すれば、よりお得に手に入ります。
一方、ムラサキスポーツのようなスポーツショップやサーフショップなどの実店舗はECサイトよりも価格が高い傾向にありますが、プロの店員さんから直接アドバイスをもらえるという点は大きなメリットです。
自分で調べたり、経験者から意見を聞いたりして自分に合ったSUPボードを選べるならECサイト、そうでない場合は実店舗で購入しましょう。
SUPボードを使ったアクティビティを紹介!
ここからはSUPボードを使ったアクティビティを紹介します。SUPボードはさまざまなことに使用できるので、ぜひ参考にしてください。
SUPボードを使って海上ヨガを楽しむ

SUPボードを使えば、爽快な気分で海上ヨガやエクササイズが楽しめます。海上ヨガをメインでする場合、一定の場所にとどまりやすいフラットボードタイプがおすすめです。また、ヨガに集中しすぎると流される可能性もあるので、アンカーを使用しましょう。
釣り用で自然を感じながら釣りもできる

釣り用のSUPボードを使えば、好きなポジションに移動でき、自然を感じながら釣りが楽しめます。モーターボートと違い、静かに移動ができ狭いポイントにも行けるので、メリットが多いです。
また、フィッシングタイプにはクーラーボックスや釣り竿が置きやすいコードが付いているので、釣りに置いて利便性は抜群です。
腕を磨いてレースに挑戦

SUPボードのレースに興味がある方は、腕を磨いて個人戦やマラソンなどさまざまなレースに挑戦してみましょう。ファンレースやジュニア部門など力量に合ったレースに参加できるので、挑戦がしやすいです。
また、レースは日本の各所で行われているので、チャレンジしたい方は近場のレース会場をチェックしましょう。
パドルを使った一風変わったサーフィンも

SUPボードで沖に出れば、一風変わったサーフィンが楽しめます。パドルを使えば、サーフィンより体力を使わずに気軽にサーフィンができるので、カジュアルにサーフィンをしたい方におすすめです。
便利なアイテムを揃えて安全にSUPボードを楽しもう!
SUPボードは自然を相手にするスポーツなので危険が伴います。SUPボードで遊ぶ際にあると便利なアイテムをご紹介するので、ぜひご覧ください。
落水時に備えてリーシュコードを準備

リーシュコードはSUPボードに乗る方の足首とボードをつなぐ伸縮性のあるコードです。落水時にボードを見失わないよう、必ず着けておきましょう。また、リーシュコードは消耗品です。使用前に必ず劣化がないかチェックしてください。
以下の記事では、リーシュコードの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ライフジャケットは必ず着けよう!

SUPボードは想像以上に体力を消耗するスポーツです。SUPボードで遊ぶ際は、思わぬ事態になったときのためにライフジャケットを着用しましょう。初心者に限らず、全ての方がライフジャケットを着用しSUPボードを行うのがおすすめです。
以下の記事では、ライフジャケットの人気おすすめランキングをご紹介しています。いろいろな機能が付いた便利なものも多く記載されているので、併せてご覧ください。
ウェットスーツで防寒対策を

保温性が高く浮力もあるウェットスーツは、SUPボードを楽しむときに身につけると安全性が高まるのでおすすめです。暑い季節であっても水辺では体が冷えやすくなります。ウェットスーツでしっかりと保温し、事故を防止しましょう。
下記のリンクでは、ウェットスーツの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
水分補給の飲み水は必須

ウォータースポーツ中であっても水分補給は非常に大事です。海の真ん中で熱中症やスタミナ切れなどにならないよう、充分な量の飲みものを携帯しこまめに水分をとるようにしてください。特に1人で沖に出る方は必須です。
以下のリンクでは、飲み水の携帯にも便利なステンレスボトルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回はSUPボードの選び方や人気おすすめランクングをご紹介しました。ハードタイプやソフトタイプはもちろん、保管に便利なインフレータブルなど種類も豊富です。レッドパドルやライハナなど有名ブランドにも注目し、用途に合ったSUPボードを見つけてください。