たくさんの種類があるハムスターケージ

ゴールデンハムスターなどの小さくて愛らしいハムスターはペットとして人気がありますよね。ハムスターを飼育するためのケージにはさまざまな素材が使われ、大きいものや広いもの、値段の高い特大ケージまでさまざまでどれを選べばいいか迷います。
広さや大きさもケージにより異なるので、ケージのサイズはハムスターの大きさを考慮して選びましょう。あまり狭いケージだと運動量の多いハムスターにとってストレスとなってしまいます。また、初心者でも掃除しやすい形状のものはメンテナンスが便利になります。
今回は、ハムスターケージの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは安全性・通気性・種類を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 ジェックス ハビんぐ グラスハーモニー 450プラス
給水ボトルや回し車が付属しているので、届いてすぐに使用が可能です。扉は前面オープンなので正面から触れ合えます。
商品スペック:
- サイズ:46.8×31×28.2cm
- 重量:3.75kg
- 種類:水槽タイプ
- 主な素材:ガラス
- 付属品:給水ボトル・回し車
- 通気性:○
ハムスターケージを選ぶメリット

ハムスターケージは、ハムスターが元気にいられる適切な環境を用意するのに適したアイテムです。広いものを選べば、ハムスターが一日を過ごすのに便利な餌皿や給水ボトルだけでなく、トイレや巣箱、回し車などの遊び道具も簡単に用意できます。
ハムスターケージの選び方
ハムスターケージには多くの種類が販売されています。飼い主の目線で選ぶのも重要ですがハムスターの目線になって選んであげるのも重要です。
ハムスターケージの種類から選ぶ
ハムスターケージには非常に多くの種類が販売されているのでハムスターが過ごしやすい種類のケージから選びましょう。
透明で中がよく見えるものなら「水槽」タイプがおすすめ

水槽タイプは、名前の通り水槽のようなハムスターケージで囲まれているので金網タイプよりも安全性が高くなります。使用されている素材はプラスチックやガラス、アクリルなどです。
どれもクリアに透明なので、外から中を確認しやすいのも特徴になります。金網タイプのようにケージに噛みついたりする心配が少ないです。また、遮音性も高いのでハムスターが外の音にストレスを感じず過ごせます。
ただし、囲まれているので通気性が良くないのがデメリットです。通気用の穴は開いていますが金網タイプには劣ります。そのため、湿気やニオイなどがこもりやすいので定期的に掃除や換気をしましょう。
冬でも温かく値段が安いものならルーミィなど「プラスチック」がおすすめ

ルーミィなどのプラスチックタイプの特徴は、サイズがコンパクトな商品が多くさまざまな形状をしているのが特徴です。非常に軽量で持ち運びがしやすく値段が安いのがメリットで、部屋の間をよく移動させる場合にはおすすめします。
保湿性も高く冬でも中は温かいので人気が高いです。遮音性も高いですが、プラスチック製品の中にはサイドが金網のようになっている製品も多く販売されているので、通気性が気になるならしっかりサイドもチェックしましょう。
2階や3階になっている製品も多く、見た目も可愛いので人気が高いですが、サイズがコンパクトな製品が多いです。ハムスターによってはストレスを感じたり、運動が満足にできない製品もあるのでチェックしてから選びましょう。
初心者にも扱いやすく値段が安いものなら「金網」タイプがおすすめ

金網タイプはハムスターケージの中でも非常に多く流通しており、通気性が非常に良いのでハムスターにとっても過ごしやすく人気があります。値段が安い製品も多いので手に取りやすい点もおすすめです。
ただし金網タイプは安全性の低さがデメリットになります。ハムスターの足は非常に細く小さいので金網に足が挟まってしまって大きな怪我に繋がってしまう場合があります。天井にぶら下がってしまうハムスターもいるので注意してください。
ハムスターケージ全体が軽量なので持ち運びがしやすく、付属品の設置がしやすい点もメリットです。ほかにも手入れがしやすいので初心者の飼い主には使いやすいですが、安全性を考慮するなら対策が必要です。
夏も冬も順応できるものがいいなら「木製」がおすすめ

夏も冬もハムスターの住みやすさを重視するなら木製タイプがおすすめです。夏は涼しく過ごせて冬は暖かく過ごせます。インテリア性にも優れるものが多いので、デザイン重視で選ぶ方にもおすすめです。
木製であれば、金網タイプのように不正咬合にはならず、歯の伸びすぎ対策としても有効です。
ケージの大きさで選ぶ
野生のハムスターは一日に数キロ以上の距離を歩き回ると言われています。ハムスターが快適に過ごせるようにケージは大きいものを用意しましょう。
ジャンガリアンハムスターなどの小型種には「小さい」ケージがおすすめ

ジャンガリアンハムスターなどの小型種のハムスターであれば「小さい」ケージがおすすめです。床面積が広いケージが理想ではありますが、体の小さいハムスターであれば小さめサイズのケージでも問題ありません。
床面積は、最低45×30cm程度・高さは25cm以上のものがおすすめです。
ゴールデンハムスターなどの大型種には「大きい・広い」ケージがおすすめ

ゴールデンハムスターなどの大型種のハムスターには「大きい・広い」ケージがおすすめです。ハムスターの体の大きさに合わせてケージも「大きい」ものを選びましょう。床面積は、最低60×45cm程度・高さは30cm以上のものがおすすめです。
ハムスターのストレスを減らすなら「巨大・特大」ハムスターケージがおすすめ

ハムスターケージのサイズは、最も最初にチェックするべき重要なポイントです。小さすぎると満足に運動ができずにストレスを感じたまま過ごさなければなりません。また、可愛い見た目とは裏腹に縄張り意識も強いので、サイズは広ければ広いほどおすすめです。
サイズが広いと値段が高くなりますがハムスターの事を考えて出来る限り巨大・特大サイズのハムスターケージを購入しましょう。
置き場所に余裕があるならば幅「90cm」以上のケージがおすすめ

一般的に、ハムスターケージと呼ばれるものは、大きくても幅60cm程しかありません。更に広いケージを求めるなら、ハムスターだけでなくウサギやモルモットの飼育も視野に入れ作られたケージがおすすめです。
幅が90cm以上ある床面積の広い大型ケージも販売されています。大型ケージは網目が大きいものがあるので、ハムスターの飼育も考えて作られた網目が狭いケージを選びましょう。
設置場所が限られるなら縦に広い「2階建て」をチェック

設置スペースが限られている場合は、縦に広い2階建てタイプがおすすめです。横幅がなくても、動き回れる広さを確保できるのが魅力です。ハムスターは視力が弱く落下の恐れがあるので、安全のためにロフト形状やはしごタイプは避け、チューブ型の階段を選びましょう。
安全性が高い製品から選ぶ
ケージが原因でハムスターのケガや事故が起きる場合があります。ハムスターが安心して過ごせるケージを選びましょう。
ハムスターの健康が気になるなら「素材を確認」するのがおすすめ

ハムスターケージには多くの種類が販売されています。種類によって使用している素材が変わるので、ケージの素材から選ぶのも重要です。素材に金属を使用している場合は、ハムスターが噛みついてしまうので気をつけましょう。
ハムスターが金属素材を噛むと歯や口の健康状態が悪化する可能性があり、穴が開く場合もあります。ハムスターの健康を考えるならハムスターケージの種類や形状だけでなく使用されている素材もしっかりとチェックするのが重要です。
また、ケージだけでなく付属品の素材もチェックしましょう。
ハムスターの落下事故が心配なら「一階建てや階段付き」のケージがおすすめ

ハムスターケージが原因で、怪我をしてしまうハムスターは意外なほど多くいます。本来ハムスターは地面で過ごす生物で、基本的に地面か穴を掘って生きているので、上に対しては非常に弱い生物です。
そのため、2階や3階になっているハムスターケージはハムスターが落下してしまう可能性があります。落下しにくいように筒状になっている階段などがあれば、キレイに運動もできておすすめです。
また、ハムスターは回し車が必要なほど運動量が高いです。そのためたくさん動き回っても怪我をしないケージをおすすめします。玩具を設置しても十分なスペースや、落ちても問題ない高さのケージを選ぶようにしましょう。
デザインで選ぶ
ハムスターの「家」となるハムスターケージなので、デザインにもこだわって選びたいです。ここからはデザインごとのメリットや特徴を解説します。
掃除しやすいものなら「シンプルなデザイン」のケージがおすすめ

プラスチック製のケージは、個性的なデザインのものがいろいろと販売されています。色合いも多様で、軽くて扱いやすく、値段も比較的安価です。ただ、あまりに複雑な形をしていると、掃除がしにくくハムスターのケガや事故に繋がる可能性があります。
掃除しやすい点やハムスターの安全を第一に考えるなら、シンプルな作りをしているケージがおすすめです。
上級者はロフト付きなどの「おしゃれ」なデザインのものがおすすめ

ハムスターケージには、ハムスターが遊べるパーツが付属しているものや外に出なくても触れあえるロフト付きなど、おしゃれでかわいいデザインのものもたくさんあります。まるでハムスターの遊園地のようで、見ているだけで楽しいです。
ハムスターの飼育に慣れている方は、ひと工夫された豪華なケージを選んでみてください。
通気性の高い製品から選ぶ
風通しの良い住環境が心地良いのはハムスターも同じです。通気性の良いケージとはどんなケージなのかご紹介するので参考にしてください。
乾燥地帯に住むハムスターなら「通気性」のあるケージがおすすめ

ハムスターは、基本的に乾燥した地域で生息している生物なので湿気に弱いため、通気性もチェックしましょう。金網タイプは通気性の良さがメリットですが、水槽タイプやプラスチックタイプは気をつける必要があります。
水槽タイプもプラスチックタイプも通気用の穴が開いているだけでなく、ケージの1部分でも金網状になっている製品だと安心です。自作する場合でも、通気性が高くなるようにするとハムスターは快適に過ごせるのでおすすめです。
おすすめ夏なら「風通しの良いケージ」がおすすめ

蒸し暑い夏場には、飼っているハムスターがぐったりしている姿を見せる場合があります。高温多湿な時期はハムスターも熱中症になるので気をつける必要があります。ハムスターが無事に夏を越せるように環境を整えましょう。
おすすめ夏のケージは、風通しの良いケージです。通気が良く広々とした金網タイプのケージが夏場には適しています。日陰になる風通しの良い場所にケージを置きましょう。
オーダーメイドから選ぶ
「横幅60cm以上」のケージはサイズをオーダーするのがおすすめ

横幅が60cm以上ある大きなケージを探してみたものの、気に入る物が見つからない…そんな時はケージのサイズをオーダーできる商品がおすすめです。ハムスター用とされるケージで、底面積の大きな商品は多くありません。
爬虫類用のガラスケージや水槽で代用している場合も見受けられますが、大きなガラス製のケージは重く、扱いに苦労します。 自分の希望するサイズで作ってもらえれば、指定の置場所にぴったりと合い、また素材が軽ければ、移動や掃除での負担も少なくなります。
「豪華な外観や機能」なら口コミで話題のフルオーダーメイドがおすすめ

口コミで話題のオーダーメイドのケージには、平たい屋根を三角屋根に変更したり、側面を窓枠風にしてカーテンレールとカーテンを取り付けたりなど購入者の希望に合わせて外観を変更できる製品があります。
底面にヒーターの設置場所を加工してもらったり、側面を金網か透明の板かを選択したりと、機能面でのオーダーも受注しています。外観や機能面で豪華なケージをお探しなら、オーダーメイドに目を向けてみるのもおすすめです。
ただし、費用と完成までの待ち時間も相応になります。
初心者は「付属品」もチェック

ハムスターを育てるのにはさまざまなアイテムが必要です。どのようなアイテムが必要なのかわからない方は付属品もそろったハムスターケージがおすすめです。ハムスターによっては付属品が合わない場合があるので、その際は他の商品を用意しましょう。
ハムスターケージの人気おすすめランキング15選
第1位 ジェックス ハビんぐ グラスハーモニー 450プラス
給水ボトルや回し車が付属しているので、届いてすぐに使用が可能です。扉は前面オープンなので正面から触れ合えます。
商品スペック:
- サイズ:46.8×31×28.2cm
- 重量:3.75kg
- 種類:水槽タイプ
- 主な素材:ガラス
- 付属品:給水ボトル・回し車
- 通気性:○
口コミを紹介
ジャンガリアンハムスター用に購入しました。透明なのでハムスターの様子を観察しやすいです。側面にも蓋があるので、お世話もしやすいです。ジャンガリアンにはわりと広めのケージになると思います。
https://amazon.co.jp
第2位 アイリスオーヤマ ハムスターケージ 2階
付属品は充実の5点もあるので、届いてすぐに使用ができる点もおすすめポイントになります。落ちにくい筒状のハシゴで安全性も高いです。
商品スペック:
- サイズ:45×31×37cm
- 重量:2400g
- 種類:プラスチックタイプ
- 主な素材:ポリプロピレン
- 付属品:ハウス・給水ボトル・食器・回し車・はしご
- 通気性:○
第3位 アイリスオーヤマ ハムスターケージ HSCG-311C
扉はしっかりロックも可能で、給水ボトルや透明食器も付属しています。
商品スペック:
- サイズ:33L x 27W x 31H cm
- 重量:-
- 種類:プラスチックタイプ
- 主な素材:ポリプロピレン・合金鋼
- 付属品:回し車・給水ボトル・食器
- 通気性:○
口コミを紹介
幅を取らず ハムも満足しケース内で激しく動きまわり 見ていて楽しい
https://amazon.co.jp
第4位 三晃商会 ルーミィ ベーシック/C14
商品スペック:
- サイズ:17.5×48.0×32.0cm
- 重量:1.3kg
- 種類:プラスチックタイプ
- 主な素材:-
- 付属品:-
- 通気性:○
口コミを紹介
この価格でこの広さならとても良いです。家のハムスターは入れた
https://amazon.co.jp
第5位 YOKITOMO ハムスターケージ
天井や側面上部に通気孔があり、底はトレーが出し入れできる仕様です。アクリル製なのでガラス製などに比べると軽く、楽に持ち運べます。
商品スペック:
- サイズ:35×25×25cm
- 重量:-
- 種類:プラスチックタイプ
- 主な素材:アクリル
- 付属品:ハウス・給水ボトル・食器・トイレ・回し車・ブランコ・シーソー
- 通気性:◯
口コミを紹介
思った以上の透明感でうちの子はロボロフスキーなんですがずっと見てられます((o(。>ω
https://amazon.co.jp
第6位 三晃商会 ルックルック・フォーチュン
スカイルームは取り外しでき、扉も開閉がしやすくロックも簡単なので安心してハムスターを飼育できておすすめです。
商品スペック:
- サイズ:14.5×40.7×28.0cm
- 重量:1.35kg
- 種類:プラスチックタイプ
- 主な素材:PS・PP
- 付属品:-
- 通気性:○
口コミを紹介
ホームセンターで買ったゲージが小さく
https://amazon.co.jp
急遽買いました;)
組み立ても簡単なのにゴルハムの力で
外れたりしないので安心しました
第7位 マルカン バナナチョコハウス ハムスター用
金網タイプで通気性も良く、ケージ上部には取っ手が付いているので手軽に持ち運びが可能で移動させる場合でも安心です。
商品スペック:
- サイズ:33×25×27.5cm
- 重量:920g
- 種類:金属タイプ
- 主な素材:スチール
- 付属品:回し車・給水ボトル・食器
- 通気性:○
口コミを紹介
シンプルな色がいいです。ハムスターハウスと餌箱を置くと狭い気はしますが、ハムスターは気に入ってくれています。回し車でも喜んで遊んでくれます。音もしないのでいいです。もう少し大きいといいと思ったので星一つ減らしました。
https://amazon.co.jp
第8位 三晃商会 ルーミィ60 グランスぺース クリアー
軸もケージの表に出ず、フラット設計なのでひっかかりません。
商品スペック:
- サイズ:64.5x25.6x49cm
- 重量:3.25kg
- 種類:金網タイプ
- 主な素材:PS、PP、スチール、PVC
- 付属品:ホイール・給水ボトル・食器
- 通気性:○
口コミを紹介
1歳半のゴールデン♂を飼っているのですが、ルーミィベーシックからこちらの商品に買い替えて、かなりスペースが広くなりました。ホイールも大きくカラダの大きいゴールデンにはぴったりだと思います。
https://amazon.co.jp
第9位 ノーブランド ハムスターケージ
2階建てサイズですが縦に長い作りなので、場所を取らずコンパクトに設置できるのもおすすめのポイントです。
商品スペック:
- サイズ:30×20×42cm
- 重量:-
- 種類:-
- 主な素材:アクリル
- 付属品:15cm回し車・食器 ・給水ボトル・ハウス・砥石
- 通気性:○
第10位 マルカン 2階でくるくる ハムスター用
シーソーやスロープなどハムスターが運動しやすい環境なのでストレスを感じず、快適に過ごせるハムスターケージです。
商品スペック:
- サイズ:26×20×27cm
- 重量:600g
- 種類:金属タイプ
- 主な素材:スチール
- 付属品:ランニングボール・スロープ・シーソーなど
- 通気性:○
口コミを紹介
カウンター付きのケージを探していました。近くのホームセンターなどよりも断然お得なこちらで購入しました。人が寝ている間にかなり運動していたのがわかります。音もほとんどなく、通気性もに優れていると思います。
https://amazon.co.jp
第11位 Four Piece ハムスターケージ セット 2階建て
商品スペック:
- サイズ:27×21×30cm
- 重量:-
- 種類:金網タイプ
- 主な素材:-
- 付属品:回し車・給水器・ハウス
- 通気性:○
口コミを紹介
巣箱が上から簡単に取り出せるのでお掃除しやすいです。回し車もそれほどうるさくないです。トイレは付属してないので買い足しましたがそれを置くとめちゃくちゃ狭いですがハムスター自身は気にしないと思う。
https://amazon.co.jp
第12位 マルカン クリアケージ M
本体の下部にはクリアカバーも付いているので、ケージ周りに汚れが飛び散りにくい点もおすすめポイントです。
商品スペック:
- サイズ:82×56.5×60.5cm 重量 種類 主な素材 付属品 通気性
- 重量:-
- 種類:金網タイプ
- 主な素材:スチール
- 付属品:ハンギングトレイ・すのこ
- 通気性:○
口コミを紹介
1度目はペットショップで買いました。運ぶのが面倒だったのでamazonで調べたらなんと発見!しかもペットショップより安い!
https://amazon.co.jp
下の部分が引き出せてゴミや糞尿が落ちるので汚れないし掃除が簡単で気に入っています。
第13位 ferplast ミニデュナマルティ
本体の上部は金網状になっているので、通気性が良くお手入れもしやすく、飼い主にもハムスターにも使いやすい商品です。
商品スペック:
- サイズ:W55×D39×H27cm
- 重量:-
- 種類:水槽タイプ
- 主な素材:-
- 付属品:選択可能
- 通気性:〇
口コミを紹介
急遽ハムスターを飼うことになり急いで注文したのですが2日で届きました(^^)広くて高さもありゴールデンハムスターでも余裕があるので良いです。色が選べないのは残念、、だけど安くてすぐ届いたのでよかったです!!サイレントホイール 21がギリギリ入ります。
https://amazon.co.jp
第14位 ホーエイ ハムスターケージ
商品スペック:
- サイズ:58 x 31 x 26 cm
- 重量:2.6kg
- 種類:金網タイプ
- 主な素材:スチール
- 付属品:回し車・ハウス
- 通気性:○
口コミを紹介
金具のケージはハムが怪我をしてしまう可能性もありますが、プラと違って脱走の心配もないし、水槽と違って通気性もいい。ゆったりとした広さもあるので匂いもこもらずとてもいいです。
https://amazon.co.jp
第15位 アイリスオーヤマ ハムスターケージ ブルー 3段
カラーも2色から展開されています。屋根だけではなくトレーも取り外しできるので、掃除しやすいのもおすすめポイントです。
商品スペック:
- サイズ:45×31×49cm
- 重量:2800g
- 種類:プラスチックタイプ
- 主な素材:ポリプロピレン
- 付属品:回し車・階段・給水ボトル・食器・ハウス
- 通気性:〇
口コミを紹介
ピンクのゲージがとても可愛いです。家のハムちゃん(ころまる)はロフトで尿をするので掃除は簡単でいいのですが(
https://amazon.co.jp
ハムスターケージのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 種類 | 主な素材 | 付属品 | 通気性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ハビんぐ グラスハーモニー 450プラス ジェックス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 耐久性に優れたガラス製の水槽タイプ | 46.8×31×28.2cm | 3.75kg | 水槽タイプ | ガラス | 給水ボトル・回し車 | ○ |
第2位 ハムスターケージ 2階 アイリスオーヤマ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 安価なのにロフト付きで付属品もしっかり | 45×31×37cm | 2400g | プラスチックタイプ | ポリプロピレン | ハウス・給水ボトル・食器・回し車・はしご | ○ |
第3位 ハムスターケージ HSCG-311C アイリスオーヤマ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 静音タイプのホイールで夜間も静か | 33L x 27W x 31H cm | - | プラスチックタイプ | ポリプロピレン・合金鋼 | 回し車・給水ボトル・食器 | ○ |
第4位 ルーミィ ベーシック/C14 三晃商会 | Amazon楽天ヤフー | お手入れ簡単なマルチタイプのルーミィシリーズ | 17.5×48.0×32.0cm | 1.3kg | プラスチックタイプ | - | - | ○ | |
第5位 ハムスターケージ YOKITOMO | Amazon楽天ヤフー | 透明度が高くハムスターの姿がよく見える | 35×25×25cm | - | プラスチックタイプ | アクリル | ハウス・給水ボトル・食器・トイレ・回し車・ブランコ・シーソー | ◯ | |
第6位 ルックルック・フォーチュン 三晃商会 | Amazon楽天ヤフー | ゴールデンハムスター向け飼育セット | 14.5×40.7×28.0cm | 1.35kg | プラスチックタイプ | PS・PP | - | ○ | |
第7位 バナナチョコハウス ハムスター用 マルカン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 大きいのに安い!夏でも快適に過ごせる通気性の良さが魅力 | 33×25×27.5cm | 920g | 金属タイプ | スチール | 回し車・給水ボトル・食器 | ○ |
第8位 ルーミィ60 グランスぺース クリアー 三晃商会 | Amazon楽天ヤフー | 組み立て簡単!横幅60cm以上ある幅広ケージ | 64.5x25.6x49cm | 3.25kg | 金網タイプ | PS、PP、スチール、PVC | ホイール・給水ボトル・食器 | ○ | |
第9位 ハムスターケージ ノーブランド | ヤフー | 遊べる機能が満載!値段が安い大満足の特大ケージ | 30×20×42cm | - | - | アクリル | 15cm回し車・食器 ・給水ボトル・ハウス・砥石 | ○ | |
第10位 2階でくるくる ハムスター用 マルカン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | カインズでも人気のランニングカウンター付きケージ | 26×20×27cm | 600g | 金属タイプ | スチール | ランニングボール・スロープ・シーソーなど | ○ |
第11位 ハムスターケージ セット 2階建て Four Piece | Amazon楽天ヤフー | 小型ハムスター対応のおしゃれゲージ | 27×21×30cm | - | 金網タイプ | - | 回し車・給水器・ハウス | ○ | |
第12位 クリアケージ M マルカン | Amazon楽天ヤフー | 横幅90cm近くある広々空間で掃除しやすいケージ | 82×56.5×60.5cm 重量 種類 主な素材 付属品 通気性 | - | 金網タイプ | スチール | ハンギングトレイ・すのこ | ○ | |
第13位 ミニデュナマルティ ferplast | ![]() | Amazon楽天ヤフー | シンプルで大きいおしゃれなデザイン!ゴールデンハムスターにも! | W55×D39×H27cm | - | 水槽タイプ | - | 選択可能 | 〇 |
第14位 ハムスターケージ ホーエイ | Amazon楽天ヤフー | 夏場にもおすすめ!風通しが良くて広いケージ | 58 x 31 x 26 cm | 2.6kg | 金網タイプ | スチール | 回し車・ハウス | ○ | |
第15位 ハムスターケージ ブルー 3段 アイリスオーヤマ | Amazon楽天ヤフー | 初心者にもおすすめの6点セット!広いのに掃除しやすい | 45×31×49cm | 2800g | プラスチックタイプ | ポリプロピレン | 回し車・階段・給水ボトル・食器・ハウス | 〇 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
カインズなどで材料を揃えて手作りするのもおすすめ

自分が気に入ったハムスターケージが見つからない場合でDIYなどが得意な方は、カインズなどで材料を揃えて自作するのもおすすめです。衣装ケースなどが手作りのケージ用として人気が高く、自作のケージにはよく使用されます。
デメリットは、クリアで透明な製品が少ないので中を確認しにくい点です。サイズが大きい場合でも衣装ケースなら価格を抑えられ、保湿性や遮音性も高いのでハムスターは快適に過ごせます。
自分好みに扉を付けたり通気用の穴を開けられるので、ハムスターにとって最良の選択ができるのがポイントです。付属品も好きな位置に設置できるので、自作できる方にはおすすめします。
温度計など便利な付属品に惑わされずレイアウトを考えよう

ハムスターケージの商品の中には、初心者キットとして基本的な飼育に必要なものが付いている製品も多いです。温度計など体調管理もしやすいものだと、安心感があります。しかしハムスターが気に入らない場合もあるので、付属品はなくても問題ありません。
ペットショップに行けばたくさんの付属品の種類が販売されているので、急いで揃えなければならない場合以外は自分が飼育するハムスターが気に入りやすい付属品を後から選ぶのもおすすめです。付属品目当てでハムスターケージを選ぶのはやめましょう。
ハムスター飼育に必要な付属品には、餌入れ・給水ボトル・ハウス・トイレ・回し車などがあります。ハムスターの好みやお手入れのしやすさを考慮したレイアウトを考えましょう。
ハムスターケージを手作りする場合

ハムスターケージはホームセンターにある衣装ケースや、100均にあるもので手作りすることも可能です。脱走対策にフタを閉め、空気穴をキリなどを使って開ければ完成します。低コストで用意できますが、安全性の保証はないためあくまで代用品として利用しましょう。
ハムスターケージに付属していないグッズもチェック!
ハムスターケージを飼育するには、ケージだけでなくさまざまなものが必要です。以下の記事では、ハムスター床材やエサ、ヒーターの人気おすすめランキングを紹介していますので、よろしければご覧ください。
まとめ
ハムスターケージはハムスターが快適に過ごす上で非常に重要なアイテムです。自分の目線よりも飼っているハムスターの目線でしっかり選べているかどうかが非常に重要なポイントになるのでハムスターの気持ちになって選ぶようにしましょう。