犬用しつけスプレーの効果・口コミをご紹介!

しっかり効くトイレしつけスプレーがほしいという方は多いのでないでしょうか。スプレーがうまく効かないので途中であきらめてしまった人もいるでしょう。使い方を抑えて愛犬に合ったスプレーを選べば、きっとトイレのしつけはうまくいきます。
最近は手作りのトイレシートトレーなどを作って、愛犬のトイレのしつけをしている方も増えています。しかし、トイレしつけスプレーは、メーカーやタイプなど種類が多くてどれを買えばいいのか分からない方が多いと思います。
そこで今回は、犬用しつけスプレーの選び方やおすすめ商品・口コミをランキング形式で紹介します。ランキングはトイレ誘導タイプとマーキング防止タイプを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ、参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
誘導タイプのおすすめ
第1位 アース・ペット ザ・しつけトイレの学習
しつけスプレーをトイレシーツにひと拭きし、ワンちゃんのトイレに行くタイミングを見計らってトイレに誘導してください。できたら「よしよし!」とほめてあげましょう。これを繰り返すことで、ワンちゃんがトイレを覚えてくれます。
商品スペック:
- 内容量:100ml
- 主な成分:香料 アンモニア水 保存料(パラベン) 精製水
マーキング防止タイプのおすすめ
第1位 アース・ペット ペット しつけ上手オシッコ・ウンチのしつけ
植物抽出成分のさわやかな良い香りは、多くの飼い主さんから高評価。お掃除した後は気分まですっきりする香りです!
商品スペック:
- 内容量:200ml
- 主な成分:水 エタノール 植物抽出物 香料
犬用トイレしつけスプレーの選び方
「犬用トイレしつけスプレー」にはさまざまな種類があり、目的によって成分も使い方も全く違うので、使い方を間違えると効果が裏目に出ることもあります。ここでは犬用トイレスプレーの選び方について解説するので、ご参考ください。
目的と種類で選ぶ
ワンちゃんの性格に合わせて、タイプを選択しましょう。トイレのしつけスプレーの選び方は、トイレの場所を認識させトイレに寄せ付ける誘導タイプ・トイレ以外での粗相・マーキング防止のために犬を寄せ付けないタイプなどがあります。
トイレの学習をさせるなら「トイレ誘導スプレー」がおすすめ

犬は排泄物の臭いがついているところをトイレと認識し、自分のおしっこで他の犬の臭いを消そうとする習性があります。そんな犬の習性を利用して開発されたのが、アンモニア成分を配合しワンちゃんをトイレへ引き付けるトイレ誘導タイプスプレー。
お部屋が臭くなるのでは?と心配になるかもしれませんが大丈夫。人間には感じないほどの弱いアンモニア成分でも、嗅覚の鋭いワンちゃんなら敏感に感じ取れるのです。トイレシーツにシュッとスプレーすることで、ワンちゃんはそこがトイレだと認識します。
ただしワンちゃんは決してアンモニア臭が好きなわけではありません。ワンちゃんの好む自然の草木の香りが配合されているタイプもあるので、トイレの学習におすすめです。
トイレ以外でマーキングするなら強力な「マーキング防止スプレー」がおすすめ

マーキング防止スプレーはトイレをしてほしくないところにスプレーすると、ワンちゃんが嫌がる臭いが配合されているのでワンちゃんを寄せ付けません。また強力な消臭成分も配合されている商品は徹底的に臭いを消し去り、その場所で繰り返す行動をストップします。
ケージから出た途端にあちこちで粗相・マーキングするワンちゃんに多いのが、ケージ内でトイレと寝床を一緒にされているケースです。犬は防衛本能から自分の居場所が外敵にばれないようにするために自分の排泄物の臭いがついた場所では寝ない習性があります。
そのためケージ内ではできるだけトイレと寝床を遠く離すようにすると、マーキング防止スプレーの効果が出やすくなります。お部屋のスペースの関係で、小さめのケージしか置けないという場合は、寝床をクレートにしてケージの外に出すなどすると良いでしょう。
匂いが気になるならおマル上手など「消臭機能」を確認

どうしてもワンちゃんのトイレトレーニング中は臭いが気になるもの。特に最近はペット飼育可のマンションも増え、マンションでワンちゃんを飼っているご家庭も多く、お部屋の密閉性に優れている分、臭いがこもりやすかったりします。
そんなとき活用していただきたいのが、おマル上手など消臭機能に優れたトイレしつけスプレー商品です。特にマーキング防止タイプには、おしっこの臭いを徹底的に消し去る強力な消臭成分に加えさわやかな香りの商品が多くあります。
また矛盾するようですが、アンモニア臭でひきつけるトイレ誘導タイプのスプレーの中にも、消臭機能があり、人間にはいい匂いに感じる香り成分入り商品などがあります。おすすめ商品ランキングの中でもご紹介していますので、チェックしてみてください。
散歩中にマーキングするなら「屋外用」をチェック

ワンちゃんとお散歩しているとき、ワンちゃんがよそのお家の花壇や玄関の真ん前でマーキングをして、ご近所さんと気まずくなることもあると思います。また自宅のお庭でのマーキングをやめさせたいときなどにも便利なのが「お外用のマーキング防止スプレー」です。
屋外用だからといって有毒な成分が使われているというわけではなく、天然ハーブ由来のワンちゃんの嫌がる臭いで作られている屋外用マーキング防止スプレーは多数あります。天然成分でもしっかり濃縮されているので、屋内用に比べて効き目も強力です。
雨が降った後や日数経過により、効果が薄れてきたら再度スプレーしましょう。ご自宅のお庭や玄関回りに使う場合には、雨にも強い置き型タイプの屋外用商品と併用するのもおすすめです。よそのワンちゃんネコちゃんのマーキング防止にもご使用できます。
節約したいなら「コスパ」をチェック

ワンちゃんのトイレトレーニング期間中には、ある程度の時間はもちろん、トイレのしつけ用商品を消費するのでそれなりにコストもかかります。そこで犬用トイレしつけスプレーを選ぶ際には「コスパ」も考えて、賢く商品選びをしましょう。
「トイレ誘導タイプ」のしつけスプレー選びで大事なのは、商品の臭いとワンちゃんとの相性です。相性が合わないとトイレに寄り付かなくなってしまいますが、こればかりは実際使ってみないとわかりません。なので少量低コストの商品から試してみるのもおすすめです。
「マーキング防止タイプ」のしつけスプレーでは、マーキングした場所の臭いをしっかり消し、わんちゃんが寄り付かない嫌いな臭いをその場所に留めるためには大量にスプレーすることがポイント。できるだけ大容量の商品を選ぶと良いでしょう。
誘導タイプの犬用しつけスプレー人気おすすめランキング5選
第5位 エーアールシー パピートレーナーNo.122
特殊製法で作られた臭い成分をトイレシーツにスプレーし、ワンちゃんに臭いを嗅がせ、ワンちゃんが催してきたタイミングを見逃さずにトイレに誘導可能です。繰り返しの訓練で、トイレの場所を教えます。
商品スペック:
- 内容量:180ml
- 主な成分: ー
第4位 ペットパラダイス トイレしつけ スプレー (レモングラスの香り)
スプレーをシュッとすると、天然レモングラス精油のさわやかな香りが広がり、人間にはわからない程の弱いアンモニア水でワンちゃんをトイレに誘導可能です。小さなお子さんのいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
商品スペック:
- 内容量:120ml
- 主な成分:精製水 アンモニア水 クエン酸 PEG-40 ヒマシ油 レモングラス精油
第3位 コジマ(PB) トイレのしつけスプレー
晴れてワンちゃんと旅行デビューとなったときに、ワンちゃんは旅先でソワソワしてしまうもの。慣れない宿泊先では、つい粗相をしがちです。そんなときにもかさばらず手軽に持っていける少量サイズなので、便利にお使いいただけます。
商品スペック:
- 内容量:60ml
- 主な成分:特殊尿臭配合液(アンモニア水、尿素等) 香料
口コミを紹介
お迎えして三日目ぐらいでちゃんとトイレで用足しを覚えました。効き目充分にありました。1本しか買ってなかったのでスーパーなどにある他のものでまぁいいか!とも思ったのですが、トイレトレーニングに成功したこれじゃないとやっぱり嫌で同じものをリピしました。
https://amazon.co.jp
第2位 トーラス 強力トイレしつけスプレー3.0 おマル上手
この商品は、トイレ誘導タイプでは珍しく「消臭力がプラス」され「30分後には100%アンモニア臭が消える」ので、お部屋のなかの臭いが気になる飼い主さんも安心して気軽にお使いいただけるスプレーです。
商品スペック:
- 内容量:100ml
- 主な成分:弱アンモニア合成 各プタン類 尿素 緑化フェロモン ヒドロキシ安息香酸エチル イオン交換水 専用消臭剤L-17W
口コミを紹介
すぐにトイレを覚えてくれた☺︎
https://amazon.co.jp
もっと少ない量で販売してもいいんじゃないかなーって思いますよ!
第1位 アース・ペット ザ・しつけトイレの学習
しつけスプレーをトイレシーツにひと拭きし、ワンちゃんのトイレに行くタイミングを見計らってトイレに誘導してください。できたら「よしよし!」とほめてあげましょう。これを繰り返すことで、ワンちゃんがトイレを覚えてくれます。
商品スペック:
- 内容量:100ml
- 主な成分:香料 アンモニア水 保存料(パラベン) 精製水
口コミを紹介
新しくお迎えする仔犬ちゃんに購入しました。(中略)
https://amazon.co.jp
犬は自尊心が強いのでほめて育てる叱ったら逆効果です。文句を独り言で言ったり物に当たったりも絶対にダメです。トイレトレーニングは根気よく行えば必ず覚えてくれます。
誘導タイプのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 主な成分 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 ザ・しつけトイレの学習 アース・ペット | ![]() | 楽天Amazonヤフー | におい成分でトイレしつけをサポートするトイレの学習 | 100ml | 香料 アンモニア水 保存料(パラベン) 精製水 |
第2位 強力トイレしつけスプレー3.0 おマル上手 トーラス | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 強力にトイレへ誘導するおマル上手 | 100ml | 弱アンモニア合成 各プタン類 尿素 緑化フェロモン ヒドロキシ安息香酸エチル イオン交換水 専用消臭剤L-17W |
第3位 トイレのしつけスプレー コジマ(PB) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | いつでもどこでも持ち運べるコンパクトサイズ | 60ml | 特殊尿臭配合液(アンモニア水、尿素等) 香料 |
第4位 トイレしつけ スプレー (レモングラスの香り) ペットパラダイス | ![]() | Amazon | 天然成分でワンちゃんが舐めても安心! | 120ml | 精製水 アンモニア水 クエン酸 PEG-40 ヒマシ油 レモングラス精油 |
第5位 パピートレーナーNo.122 エーアールシー | Amazonヤフー | エアゾールタイプで速乾!特殊製法でワンちゃんを臭いで引きつける | 180ml | ー |
マーキング防止タイプ犬用しつけスプレーおすすめランキング5選
第5位 常陸化工 プロの消臭剤 マーキング臭用
商品スペック:
- 内容量:250ml
- 主な成分:包接化合物 植物性有機酸化合物 精製水 除菌剤 香料
口コミを紹介
今まで何を使っても匂いが消えなかったマーキングの匂い。
https://amazon.co.jp
こちらを吹きかけてから匂いが消えました。
またリピしたいです。
第4位 JOYPET ザ・しつけ
商品スペック:
- 内容量:240ml
- 主な成分:レモンピールオイル・レモンフレーバー・食用アルコール
口コミを紹介
匂いは、爽やかで気に入りました。猫もスプレーした場所には、寄り付かなくなりました。
https://amazon.co.jp
第3位 スペクトラム ブランズ ジャパン マーキング防止+消臭クリーナー
ワンちゃんネコちゃんが嫌がるシナモンの香りで、あらかじめ粗相やマーキングをしてほしくない場所にスプレーしておくことで予防可能です。人間にはいい香りのレモングラス精油配合で、さわやかに気持ちよくお使いいただけます。
商品スペック:
- 内容量:350ml
- 主な成分:界面活性剤 防腐剤 シナモン油 レモングラス油 大豆油
口コミを紹介
どの製品を使っても匂っていた粗相の消臭効果抜群でした!大体はその日は消えても翌日には匂いが蘇ってしまってましたがこれは本当に大丈夫!一発で消えなくても何日かこまめにスプレーしたら大丈夫!(後略)
https://amazon.co.jp
第2位 アース・ペット ザ・しつけ ちゃんとしつけ剤
ワンちゃんが舐めても大丈夫な成分でできているので、人の肌に触れるソファなどにもお使いいただけます。マーキング以外にも、ひっかきやごみ箱あらしなどのいたずら防止にも使える多機能なスプレーです。
商品スペック:
- 内容量:200ml
- 主な成分:香料 食品用アルコール 噴射剤
口コミを紹介
ウチの犬には効果てきめんです。そそうをしてトイレ以外の匂いの消えないカーペットの部分にスプレーすれば、そこでの失敗はなくなり、キチンとトイレでしてくれます。(一部割愛)
https://amazon.co.jp
第1位 アース・ペット ペット しつけ上手オシッコ・ウンチのしつけ
植物抽出成分のさわやかな良い香りは、多くの飼い主さんから高評価を得ています。お掃除した後は気分まですっきりする香りです。臭いを予防しながら、しっかりとトイレのしつけをしたい方にうってつけです。
商品スペック:
- 内容量:200ml
- 主な成分:水 エタノール 植物抽出物 香料
口コミを紹介
ラベンダーの香りに癒されます。オシッコ臭はもちろん、うんち臭にかなり効く気がします。ウチのワンコも嫌な顔をせずリピしています。他の消臭剤はクシャミをするのにこの商品に限っては一回もしたことがありません。きっとワンコに優しいのだと思います。
https://amazon.co.jp
マーキング防止タイプのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 主な成分 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 ペット しつけ上手オシッコ・ウンチのしつけ アース・ペット | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 植物抽出成分のさわやかないい香りでワンちゃんの粗相・マーキングを防ぐ | 200ml | 水 エタノール 植物抽出物 香料 |
第2位 ザ・しつけ ちゃんとしつけ剤 アース・ペット | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 犬猫のマーキング防止からいたずら防止にも使える多機能タイプ | 200ml | 香料 食品用アルコール 噴射剤 |
第3位 マーキング防止+消臭クリーナー スペクトラム ブランズ ジャパン | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 消臭・除菌・洗浄もできる!犬猫マーキング防止スプレー | 350ml | 界面活性剤 防腐剤 シナモン油 レモングラス油 大豆油 |
第4位 ザ・しつけ JOYPET | Amazon楽天ヤフー | シュッとするだけでいたずら・かじりを防止できる | 240ml | レモンピールオイル・レモンフレーバー・食用アルコール | |
第5位 プロの消臭剤 マーキング臭用 常陸化工 | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 中和と分解ダブルで徹底消臭!プラス除菌効果も | 250ml | 包接化合物 植物性有機酸化合物 精製水 除菌剤 香料 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
しつけスプレーが効かないならトレーニング方法をみなおそう

「いろいろ試してみたけどしつけスプレーがきかない」という飼い主さん、特に初めてのワンちゃんだと不安になります。ここでは、ワンちゃんのトイレトレーニング方法をご紹介。プロのドッグトレーナーによるわかりやすく丁寧な解説をピックアップしました。
人間でも幼少期にトイレトレーニングが必要なのに、ワンちゃんが家にきた初日からトイレシーツでしてくれるなんてありえません。ですが、飼い主さんから教わることを忠実に学び、人間と生活するためのルールを習得できる賢い動物でもあります。
基本的な犬の習性を知ること、そして正しいトレーニング方法や環境づくりの理解があって始めて、しつけスプレーの効果が最大限発揮させましょう。しつけができたワンちゃんとの快適でハッピーな生活はもうすぐそこです。
ユニ・チャーム ペット 犬のトイレのしつけ失敗する理由と成功のコツ | ウェブマガジン ペットと、ずっと。
犬用トイレの作り方
トイレのしつけをスムーズにストレスフリーに成功させるには、便利な周辺アイテムを揃える作り方も大事。ここでは、ワンちゃんのトイレ周辺おすすめ商品をご紹介します。
トイレシーツを使おう!手作りできる?

ワンちゃんのトイレ用品で欠かせないのがトイレシーツとシーツトレーです。さまざまなタイプがあるので、ワンちゃんのトレーニング段階を配慮して選びましょう。シーツトレーを手作りするのもおすすめです。
しつけ真っ只中のシーツならとにかくワイドなタイプがおすすめ。広く敷き詰めることで、おしっこがシーツの外へはみ出るのを防いでくれます。また誤って噛みちぎり飲み込むとポリマーが膨らみ窒息する可能性があるので、破れにくい丈夫な商品を選びましょう。
だんだん慣れてきたらトイレシーツを敷き詰める範囲を小さくし、コスパの良いレギュラーサイズに変えられます。下記のサイトでは、「トイレシーツ」の人気おすすめランキングを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
ケージ

ケージの中でトイレと寝床両方を兼ねるケースが多いと思いますが、実はそれがワンちゃんのトイレのしつけの大きな妨げになっています。犬の防衛本能から寝床のそばでトイレをしたくないワンちゃんにとって、トイレと寝床が一緒なのは耐え難いこと。
そのため、ケージはトイレと寝床をできるだけ遠く離すことのできるゆとりあるサイズのケージがおすすめです。とはいえ、お部屋のスペースの問題で大きなケージを置くのは難しいケースもあると思います。
そんなときは、トイレ用の小さめケージと寝床用のクレートを分け、別々の場所に離して置くのが効果的です。下記のサイトではケージのおすすめ商品ランキングをご紹介しています。クレートも紹介していますので、ぜひご覧ください。
ウェットティッシュ

ベタですが、ペット用ウエットティッシュは本当に便利です。トイレトレーニング中は、一日中拭き掃除に追われる日々がしばらく続いて、雑巾の洗濯が間に合わないという飼い主さんも多いはず。便利なアイテムを使って、愛犬と快適に過ごしましょう。
ペット用ウエットティッシュには、大きく分けてお掃除用と、ワンちゃんの手足やおしりを拭くボディふき取り用があります。それぞれのおすすめ商品を、下記のリンクでご紹介していますので、ぜひご参照ください。
お掃除用は、ワンちゃんのおしっこやうんちの臭いを強力に消し去ってくれる消臭除菌効果があります。一方、ボディふき取り用は、ワンちゃんが手や足をぺろぺろ舐めても安心です。
下記の記事では、ウェットティッシュの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
ここまでワンちゃんのしつけ用スプレー10選をご紹介してきましたが、しつけ成功の糸口は見つかりましたか。今の奮闘も年月が経てば微笑ましい思い出です。おすすめアイテムを上手く活用しながら、ぜひ気長にワンちゃんのしつけトレーニングを成功させてください。