記事id:2284のサムネイル画像
メンズ向け洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキング15選【アウトバストリートメント】
寝る前やお風呂上がりにヘアケアできる洗い流さないトリートメント。ドラッグストアで購入しスタイリング剤代わりやアスタイリングに使えるものや、くせ毛・軟毛など髪質にあった商品など種類豊富です。今回はメンズ向け洗い流さないトリートメントのおすすめ商品を紹介します。
最終更新日:2025/9/22

今回の記事では、メンズ用洗い流さないトリートメントの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では人気の洗い流さないトリートメントをまとめて紹介しています。ぜひご覧ください。

おすすめの洗い流さないメンズトリートメントを70人に調査!

出典:https://monita.online

※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。

最近は、シャンプーやトリートメントにこだわる男性も増えています。好印象を得るには清潔感のある髪やヘアスタイルが必須です。カラーリングやパーマ・自然乾燥で知らずのうちに髪はダメージを受けています。


しかし、毎日トリートメントまでするとなると面倒に感じてしまいますよね。実は、アウトバストリートメントとも呼ばれる洗い流さないトリートメントや、剛毛・軟毛・薄毛向けスタイリング剤代わりになる手頃なトリートメントもあるのです。


今回は洗い流さないトリートメントを愛用している方70人*にアンケート調査を実施し、選び方やおすすめ商品を紹介します。ドラッグストアで購入できる髪質にあったタイプや寝る前のヘアケアなど用途にあう商品も解説するので、参考にしてください。

*調査時期:2022年2月 方法:インターネット
対象:10代~50代の男女70名


洗い流さないメンズトリートメントは「髪質・髪悩み」で選ぼう!

出典:https://monita.online

洗い流さないトリートメントを選ぶ際に重視するポイントを調査すると「髪質・髪悩みへの効果」と回答した方が半数を超える結果となりました。髪質や髪の状態に合ったものを選ばないと、髪が痛んだり効果を感じなかったりします。


髪のパサつきが気になる方はオイルタイプ・軟毛で柔らかい髪質の方はミルクタイプ・硬い髪質ならクリームタイプやジェルタイプとの相性がいいです。続いて「香り」と回答した方が14%、「コスト」と回答した方が11%でした。


そのほかにも、「タイプ」・「メーカー・ブランド」などの回答が見られました。

洗い流さないトリートメントを使うタイミングは?

出典:https://monita.online

洗い流さないトリートメントを使うタイミングについても調査しました。「ドライヤー前(夜・寝る前)」に使用している方が54%・「ドライヤー前(朝晩2回)」に使用している方が25%と、夜に使っている方が大半を占める結果となりました。


ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを馴染ませてから乾かしている方が多いようです。傷みやすい毛先に重点的に塗ったりドライ後にナイトキャップを被ったりと、髪を傷めないための工夫も見られます。


また、「ドライヤー前(朝)」に使用している方も17%と一定数いらっしゃいました。ほかには「スタイリング時(スタイリング剤と併用)」の回答も見られました。

アンケートで集まったメンズヘアケアを紹介

ドライヤー前(朝)
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
濡れてる髪の毛に塗って5分放置してドライヤーで乾かす
https://monita.online
ドライヤー前(朝晩2回)
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
トリートメントを使いその後ヘアワックスで決める
https://monita.online
ドライヤー前(夜・寝る前)
☆☆☆☆☆20代 男性 学生
ドライヤー前にかけることで、くせ毛が少しマシになる
https://monita.online
ドライヤー前(夜・寝る前)
☆☆☆☆☆30代 男性 公務員
トリートメントを傷みやすい毛先中心につける
https://monita.online
ドライヤー前(夜・寝る前)
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
髪が傷まないようにナイトキャップをして寝るようにしています。
https://monita.online
ドライヤー前(夜・寝る前)
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
お風呂上がり髪が濡れている状態で洗い流さないトリートメントをつけてしっかり乾かしてドライヤーの熱で浸透を促す。
https://monita.online
ドライヤー前(夜・寝る前)
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
蒸しタオルで数分おく
https://monita.online
ドライヤー前(夜・寝る前)
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
髪の毛をよくブラシしてからトリートメント
https://monita.online

トリートメントって?リンスとの違い

トリートメントとは、髪の内部へ水分や保湿成分、美容液を浸透させるためのものです。ヘアマスクと呼ばれているものもあり、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱からのダメージや髪を染めた際のダメージに対し、髪の内部からケアしてくれます。


これと似た作用をもっているものがコンディショナーやリンスです。トリートメントと違い、コンディショナーやリンスは髪の表面をコーティングし、キューティクルを整え事前に、パサつきを抑えるためのものになります。

洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング15選

男性100人に「1番好きな洗い流さないトリートメント」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので参考にしてみてください。

第1位 LIPPS リップス ベーススタイリングオイル

出典:https://www.amazon.co.jp
LIPPS リップス
ベーススタイリングオイル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
いい匂いオイルでスタイリング剤代わりにも!髪をコーティング
アンケート結果1位*にランクインしたのは、リップスのベーススタイリングオイルです。口コミでは「迷ったらコレ」・「使いやすい」と絶賛されていました。洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、スタイリング剤としても使える商品です。
 
厳選された8種類の植物オイル*2がカラーやパーマ・乾燥で傷んだ髪をケア&コーティングしさらさらな質感に整えます。手グシでなじませるだけで、オイルで髪をコーティングし湿気に強く、スタイリングに使えばヘアスタイルが長持ちするのが魅力です。

商品スペック:
- タイプ:オイルタイプ
- 容量:100ml
- 成分:バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・マカデミア種子油・ホホバ種子油・アボカド油・メドウフォーム油・ローズヒップ油・スクワラン
- スタイリング機能:有
- 香り:グリーンアップル&ローズ
- 分類:化粧品
- 使いごこち:◎
- 商品特徴:スタイリング剤

アンケートの口コミを紹介

夜もおしゃれ
★★★★★20代 男性 会社員
手グシでサッとなじませるだけで、ナチュラルなさら髪が作れます。まさにオールインワン。(後略)
https://monita.online
香り良し、ベタつき無し
★★★★☆30代 男性 会社員
ワンプッシュで髪全体に馴染む。パーマヘアには欠かせないアイテム。タオルドライ後に使用するが、ワンプッシュで髪に馴染み、馴染んだら手にベタつきがほとんどない。香りも良くドライヤー後でもほのかに香る。ワックスを使用しなくても自然な出来に仕上がるのも良い。
https://monita.online
髪のダメージを保護
★★★★☆30代 男性 その他
(前略)継続して使い続けて頂く事でより効果を発揮できますので、最低でも3ヵ月は続けてみてください、効果が少なからずでてきます。
https://monita.online
迷ったらコレ!
★★★★☆20代 男性 会社員
年々、男性のヘアケア意識が高まっているのとは裏腹に、いざ売り場へ行ってみると種類が沢山で選びきれない事があるかと思います。そんな時に、絶対に外さないのがLIPPSのベーススタイリングオイルです。オイルの中でもある程度サラッとした質感でベタつきはあまり感じません。商品名の通りスタイリングにも使えますので、マッシュなどおろしたスタイリングにおすすめです。
https://monita.online
髪の毛サラサラ
★★★★☆20代 男性 会社員
トリトーメントするとしないとじゃお風呂上がった後の髪の毛の感じが違います。リップスのヘアワックスも愛用しているかで合わせてトリートメントも使ってますが問題なくいいです!満足していますがもう少し安くなればなと思います!
https://monita.online
香りがよく思ったよりサラサラ
★★★★☆20代 男性 会社員
この商品は付け心地が非常にライトなので、全体的に2プッシュするだけでとてもサラサラになりました。パサつきも全くなく、わずかに香りが残る程度なのでワックスと併用することも全然大丈夫です。女性でも使えると思います。
https://monita.online
保湿が完璧!
★★★★☆20代 男性 会社役員・経営者
パーマをかけたことをきっかけに髪へのダメージを気にし始めました。この商品しか使用したことがないので一概には言えませんが、髪の毛が本当に保湿されてる感じがします。いつもは「パリパリ」という感じの手触りでしたが、このトリートメントを使ってからは「しっとり」「サラサラ」という表現が合うようになりました。おススメです。
https://monita.online
使用感が抜群
★★★★★30代 男性 会社員
ベタつきなども全くないので、髪の毛を洗った後にも非常に使いやすいですし、付けている感覚がないので使用感もいいです。また、髪の毛がとにかくサラサラになりますし、香りも抜群に良くてとても気に入っています。
https://monita.online
縮毛に悩んでた私の髪でも落ち着きます
★★★★★10代 男性 学生
私自身、今まで様々な洗い流さないトリートメントを使ってきました。ですが、いつも縮毛の効果やサラサラ感が感じられずにいました。ですが、こちらの商品だと、髪はサラサラで落ち着いた感じに仕上げることができました。これからも愛用していきたいです。
https://monita.online
さらさら
★★★★☆30代 男性 会社員
オイル自体とてもさらさらしており、のびもいいのでとても使いやすいです。夜つけて寝て朝起きると、髪もストレートになり、もちもいいのでひじょうに良いです。ワックスとの相性も良く、スタイリングしやすいので、リピート買いしています。
https://monita.online
セットの必要がなくとても楽。
★★★★★20代 男性 学生
朝晩のドライヤー前の1日2回使用していたが、朝は特に神のパサつきが抑えられてセットをする必要がなくなった。
https://monita.online

第2位 パンテーン インテンシブヴィタミルク

出典:https://www.amazon.co.jp
パンテーン
インテンシブヴィタミルク
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
寝る前に!ドラッグストアでもおなじみの手頃で嬉しいヘアミルク
テレビCMでもお馴染みでパンテーンの洗い流さないトリートメントです。口コミでは「毛先までケアできる」・「価格良し」と絶賛されていました。ダメージケアに特化した、特に髪のダメージが気になる方向けの商品です。
 
しっとりとした質感のヘアミルクタイプは素早く髪の芯に届き、寝る前に髪全体に使えば有用な保湿成分を内側に閉じ込め、翌朝のまとまりを期待できます。ドラッグストアでも購入でき、1000円以下とリーズナブルな価格も嬉しいポイントです。

商品スペック:
- タイプ:ミルク
- 容量:100ml
- 成分:ジメチコン・ステアラミドプロピルジメチルアミン・セタノール・クオタニウム-18・ヒドロキシエチルセルロース・ベンジルアルコール・フェノキシエタノール・ステアリルアルコール・PEG-2M・クエン酸・メチルパラベン・セテアリルアルコール・香料
- スタイリング機能:無
- 香り:甘い花々と爽やかな果実
- 分類:化粧品
- 使いごこち:◎
- 商品特徴:驚異のまとまり

アンケートの口コミを紹介

もう手放せないトリートメント
★★★★★20代 男性 アルバイト・パート
お風呂上がりの寝る前に使っていますが、使うだけでサラサラになり翌日もずっとそのサラサラが続くのでもう手放せません。朝のスタイリングもこれを使い始めてから非常に楽になりました。しかも価格は全然高くないのでかなり重宝しています。
https://monita.online
髪だけでなく心もリフレッシュ
★★★★★40代 男性 自営業・自由業
傷んだ髪をケアーするだけでなく、フレッシュなフルーティーの香りに癒されます。出かける前に使用すると一日髪をキレイに維持できます。(後略)
https://monita.online
ダメージを軽減できて非常にありがたいです
★★★★☆20代 男性 自営業・自由業
髪の傷み・ぱさつきをどうにかしたいと思っている方は、非常におすすめです。ドライヤーの熱やアイロンの熱から髪を守り、髪を保湿してくれてありがたい。匂いに関してもほとんど気にならないので他のトリートメントで匂いが気になる方にもおすすめですね!
https://monita.online
毛先までケアできるトリートメント
★★★★☆30代 男性 会社員
30歳を過ぎた頃から、髪質が少し変わりかなりぱさつくになりました。(中略)洗い流さなくてもいいので、忙しい出勤前でも短時間で使用できるため、重宝しています。べたつき感も無く、仕事中に気になる事もありません。
https://monita.online
香りがよいトリートメント
★★★★☆30代 男性 会社員
パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルクは髪に塗った瞬間しっとりした感触でいかにも神に栄養を与えているような感じです。私は夜のお風呂上りのブローの前に塗っていますが、朝起きるた時には髪は全くパサついておらずそのまま楽にセットすることができます。
https://monita.online
男性も美しい髪をもとめている
★★★★☆40代 男性 アルバイト・パート
最初は騙されたと思って使ってみましたが、1週間から10日くらいで気持ちツヤが出てきたので効果はあったと思います。匂いもよく、ささっと使えるので飽きずに使えます。値段もそれほど高くないので、ボサボサ髪が気になる人にはおすすめの商品です。
https://monita.online
うねり毛で悩む男が使ってみた
★★★★☆20代 男性 学生
長年、くせ毛に悩まされてた私は洗い流さないトリートメントをつけることでくせ毛が少しマシになると言う記事を見てこの商品を購入した。実際に以前より次の朝の前髪が安定するようになったし、毎晩寝る前のルーティンとなっているのでこれからも続けたいと思う。
https://monita.online
滑らかな指通り
★★★★☆30代 男性 会社員
妻がパンテーンのヘアオイルを使ってて髪を触った時の潤いが良かったので、メンズ用を試してみました。髪に塗った後も頭皮に対する刺激はなく心地よい使い心地です。使い始めてから指通りがよくなりコシも出てきた気がします。
https://monita.online
価格良し
★★★☆☆40代 男性 会社員
(前略)洗い流さないとのことで、初めは抵抗がありましたが、使ってみると、パサつきも抑えられ良かったです。値段もお手頃であり買いやすく、コスパがいいのもポイントとして高かったです。
https://monita.online
しっとりします。
★★★★☆30代 男性 会社員
朝起きた時と、夜寝る前に使用しています。髪の毛がしっとりしてまとまるのでセットが楽になります。日常の髪の毛のお手入れとしてとても満足しています。また、ボリュームを抑える事もできるので毛量の多い方におすすめです。
https://monita.online
ボリュームや癖のある髪でもしっとり。
★★★☆☆40代 男性 会社員
髪を洗った後、普段、ドライヤーで乾かすと、パサパサになってしまうのですが、こちらの商品を使用すると、しっとりと落ち着いた髪型に仕上がります。また、手に付けて髪に伸ばしても、サラサラしていてべたつきなどもありません。
https://monita.online

第3位 大島椿 ヘアオイル

出典:https://www.amazon.co.jp
大島椿
ヘアオイル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
第3位*は髪はもちろん、頭皮・肌にも使える市販のマルチオイル!
創業1927年の老舗椿油専門メーカー大島椿が販売する天然椿油100%のトリートメントオイルです。口コミでは「定番にして王道」・「使い心地がいい」と高評価でした。静電気を抑えてツヤのある健やかな髪に導きます。
 
少量をよく伸ばして髪につけるとサラサラの質感でありながら、まとまりのある髪に仕上がります。オイルでもべたつきのないサラリとした使用感も特徴的です。髪以外にもカサついた肌にも使用でき、汎用性と手頃さのある商品です。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:60ml
- 成分:カメリア種子油
- スタイリング機能:無
- 香り:無香料
- 分類:化粧品
- 使いごこち:◎
- 商品特徴:ナチュラル・自然派トリートメント

アンケートの口コミを紹介

使い心地がよかったです。
★★★★★20代 男性 会社員
まず見た目のボトルがオシャレで目を引きます。(中略)とくに湿気が多い日などはまとまりができてよかったです。
https://monita.online
椿油100%マルチオイル
★★★★★40代 男性 会社員
ぐちゃぐちゃになった髪の毛が、まっすぐになりました。髪全体にツヤが出た感じになります。髪の毛をとかす時間も短縮できていて、助かっています。みつけた甲斐がありました。汗をかいた後も、髪の毛が崩れません。帽子かぶっても乱れません。
https://monita.online
髪質が年齢以上に若々しく保たれている
★★★★☆30代 男性 会社員
ドラッグストアで見かけて試しに購入してみました。こういう製品をあまり使ったことはなかったですが、年齢的なことも考えて髪質がさらさらになったりツヤとかが保たれればいいなと思って使いましたが、自分の期待以上にツヤがあったりサラサラになったので良かったです。
https://monita.online
やっぱり自然派
★★★★☆30代 男性 会社員
いろいろなトリートメントを使いましたが、相性もあるのでしょうが、やはり自然派トリートメントの大島椿に戻ってきました。多少のベタつきや、ならではの香りがありますが、頭皮への負担などを考慮すると、やはりコレが良いのかな。
https://monita.online
コストパフォーマンスに関して文句なし
★★★★★20代 男性 自営業・自由業
値段が安くて使いやすいのにも関わらず、質がとてもいいなと思いました。くせ毛な髪質なのですがこれを使えば、?のようにストレートに戻るのでびっくりしています。みんなにお勧めしたい商品の一つです。リピート商品です
https://monita.online
クシ通りが良くなる
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
男性ですがロングヘアです。くせ毛で毛先が痛みやすくクシを通すと毎度抜け毛や切れ毛が多かったのですが、このヘアオイルを使ってみたところクシ通りが良くなり髪に掛かる負担が格段に減りました。適量を使えばベタつきもないので重宝しています。
https://monita.online
スムーズな使い心地
★★★★★40代 男性 自営業・自由業
べとつくのかなと使う前は思っていましたが、そんなことはありません。とてもスムーズな使い心地で気持ち良いです。香りも気にならないので男性でも女性でも使いやすいはずです。(後略)
https://monita.online
べたつかなくて良い
★★★★☆20代 男性 会社員
保湿力があって非常に良いと思いました。しっとりしているのに髪がベタつかずに使用できて良いと思いました。個人的に髪との相性が良くて満足感が高い商品だと思いました。流石は老舗のブランドだと思いました。友人にも教えたいと思います。
https://monita.online

第4位 武内製薬 MENON ヘアオイル

出典:https://www.amazon.co.jp
武内製薬
MENON ヘアオイル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パサパサ髪にも!朝と夜2WAY仕様の洗い流さないトリートメント
デザインがおしゃれなオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。べたつきにくく、忙しい朝にも馴染ませるだけで仕上がるスタイリング剤になります。また、寝る前のヘアケアとしても使用可能な2WAY仕様です。
 
うねり毛でまとまりにくい方やカラーリングによって髪がパサパサで痛みが気になる方におすすめできます。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:100g
- 成分:シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・ジメチコン・パルミチン酸エチルヘキシル・ホホバ種子油・マカデミア種子油・ローズヒップ油・ブドウ種子油・アルガニアスピノサ核油・マロニエエキス・ローズマリー葉エキス・ヒマワリ種子油・香料
- スタイリング機能:有
- 香り:-
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:スタイリングとトリートメントの2WAY仕様

アンケートの口コミを紹介

髪がつやつや
★★★★★30代 男性 会社員
まず匂いが好きで価格も高くないですし、使う前は結構アホ毛がたくさんあってピンピン跳ねていたのですが使い始めてからまとまりが良くなってアホ毛が目立ちにくくなりましたし容器がかっこいいですし、髪の艶感も良くなった気がします。
https://monita.online
スタイリングヘアオイル
★★★★☆20代 男性 会社員
くせ毛、ダメージケア、寝癖、寝癖直しに持ってこいで朝の忙しい時間にもばっちりとスタイリングできる。また髪のパサつきや広がりを抑えるのでとても便利です。匂いもほのかにフローラルの香りかして女性うけもよいと思います。
https://monita.online
剛毛でうねり毛な自分でも合っている
★★★★☆20代 男性 会社員
剛毛でくせ毛ですが、使用後はパサつかず時間がたっても髪の毛のパサつかない状態を保っています。使用感はさっぱりとしており「艶は出ないかな?」って最初思ってましたが、丁度いい具合に髪の毛がしっとりとしていたので使い心地は今まで使ってきた中で1番です
https://monita.online
使いやすくて初めの方でもおすすめ!
★★★★☆20代 男性 会社員
インターネットの口コミ評価をもとにこちらの「MENON ヘアオイル メンズ 洗い流さないトリートメント」を購入してみました。非常に使いやすく、トリートメントをした後の髪の毛のサラサラ感が非常に気持ち良いです。これまでにヘアオイルを使ったことがないと言う方もおすすめです!
https://monita.online
使用後のツヤと髪触りが違う
★★★☆☆40代 男性 その他
毎朝のドライヤーの熱による髪の痛みを防いでくれるため、毛先が痛まずにサラサラ髪を維持してくれる。使用後は髪がまとまりやすくなるためセットの時間も短縮できています。匂いに関しては無香ではないものの、ほんのり香る程度なので匂いで他者を不快にさせることはないと思います。
https://monita.online

第5位 ケラスターゼ KERASTASE NU ソワンオレオリラックス

出典:https://www.amazon.co.jp
ケラスターゼ KERASTASE
NU ソワンオレオリラックス
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
風呂上がりに香る!まとまりやすい髪へ導くアウトバストリートメント
ラスティング効果により、クレンジング・トリートメントで得られた潤い・ツヤ・なめらかさをしっかりキープしてくれるアウトバストリートメントです。つい触れたくなってしまうような、潤いの溢れる髪へ導きます。
 
香水のような華やかな香りが魅力で、お風呂上がりにケアするだけでしっかりと香りが長続きします。

商品スペック:
- タイプ:オイルタイプ
- 容量:125ml
- 成分:シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・安息香酸アルキル(C12-15)・サリチル酸ベンジル・リナロール・シトロネロール・ゲラニオール・パーム油・サラソウジュ種子脂・オイゲノール・香料
- スタイリング機能:無
- 香り:香水のような華やかな香り
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:ラスティング効果

アンケートの口コミを紹介

定番の洗い流さないトリートメント
★★★★★30代 男性 会社員
毎朝、髪型をセットする前に、濡れた髪の毛をタオルドライしてから、ケラスターゼ NUソワンオレオリラックスを1プッシュして髪全体に馴染ませています。その後ドライヤーすると、優しい匂いと、髪の毛にツヤがでてきます。手ぐしでも、わかるくらいサラサラしています。
https://monita.online
ツヤと潤いのある髪になります。
★★★★☆20代 女性 会社員
定番中の定番ですね。何回もリピートするくらい好きです。メンズ向けではありますが、家族で使用しています。香りもほんのり自然で、清潔感があってお気に入りです。サラサラになって、指通りなめらかな髪質になります。
https://monita.online
匂いがいい
★★★★☆30代 男性 会社員
朝に髪の毛をセットする時に使用します。前髪に癖があるので毎朝ヘアアイロンを使っているため髪の毛のダメージが気になり美容師さんに洗い流さないトリートメントを使うといいと言われ使用。匂いもいいし髪の毛も前より痛んでないと思うので今後も使おうと思います。
https://monita.online
髪が潤う
★★★★☆30代 男性 会社員
髪の毛の痛みが気になり、通っている美容室で相談したところ、こちらを勧められたので購入した。髪につけてもベタつかずに艶が出る。匂いはサッパリとした柑橘系のような香りで、甘すぎないところが気に入っている。
https://monita.online

第6位 Nile ヘアオイル

出典:https://www.amazon.co.jp
Nile
ヘアオイル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
よく伸びる軽いテクスチャで感動の指通りへ!うねり毛にもおすすめ
Amazon評価:☆4.4(口コミ1,838件)

サラサラでしっとりまとまりやすい髪へ導くトリートメントです。スタイリング前のベースをしっかり作ります。軽いテクスチャでよく伸び、髪に馴染みやすいのが特徴です。椿種子から抽出したオイルを使用しており、感動の指通りを体験できます。
 
髪が細くまとまらない方やうねり毛の方など、スタイリング前にベースを作りたい方におすすめです。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:100ml
- 成分:チャ種子オイル・椿種子オイル・柚子種子オイル・コメヌカ種子オイル・ゲットウ葉油
- スタイリング機能:無
- 香り:カリフォルニア
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:スタイリング前のベース作り

アンケートの口コミを紹介

匂いが良い
★★★★★20代 男性 会社員
香りが良くて匂いがすごくクセになるような感じがあるので良いです。髪の毛に良く染み込ませるのですが、サラサラとした感じになるので良いです。値段もそこまで高くないので使いやすいしコスパが良くてバランスが良いです。
https://monita.online
お洒落なボトルのため持ち運び可
★★★★☆30代 男性 自営業・自由業
まずボトルがお洒落なためインテリアとしてもよく持ち運びでも恥ずかしくない。毛量が多い私は髪をとかすとひっかかることが多いのですが、これを使ってからはひっかかりがなくサラサラの髪質になり満足しています。
https://monita.online

第7位 資生堂ジャパン アウスレーゼ ヘアクリームN

出典:https://www.amazon.co.jp
資生堂ジャパン
アウスレーゼ ヘアクリームN
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パーマ髪におすすめ!べたつかない扱いやすさがメンズにぴったり
パーマをかけている髪やパサつきがちな髪に、適度な水分・油分を補いしっとりまとめるクリームタイプのトリートメントです。 べたつかず、さっぱりとした使用感と扱いやすさで人気を得ています。

商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 容量:100g
- 成分:BG・ミネラルオイル・ジメチコン・セタノール・ステアリン酸グリセリル・PPG-70グリセリル・ワセリン・ステアリルアルコール・イソステアリン酸PEG-60グリセリル・ポリクオタニウム-10・アロエベラ葉エキス・PG・エタノール・トコフェロール・エチルパラベン・ブチルパラベン・メチルパラベン・プロピルパラベン・香料
- スタイリング機能:有
- 香り:フローラル
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:コスパのいいスタイリング・トリートメント

アンケートの口コミを紹介

髪をしっかりキープ
★★★★★50代 男性 自営業・自由業
私の髪はいつもパサパサしていて、見た目があまり良くありません。このクリームを使うとそんな髪がしなやかになります。前髪が垂れやすいのですが、髪をしっかりとキープできて快適に過ごせるので大変気に入っています。
https://monita.online

第8位 ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N

出典:https://www.amazon.co.jp
ジョンマスターオーガニック
G&Cリーブインコンディショニングミスト N
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ひと吹きでサラつや髪が手に入る安いミストタイプ
スプレーしてブラシでなじませるだけでシルクのようなサラツヤ髪が叶う、ミストタイプの洗い流さないヘアトリートメントです。「天然のシリコン」とよばれるブロッコリー種子油(保湿成分)がキューティクルを整え、自然な輝きを与えます。

商品スペック:
- タイプ:ミストタイプ
- 容量:125ml
- 成分:水・アロエベラ液汁・ヤシ油アルキルグルコシド・トウキンセンカ花エキス・チャ葉エキス・加水分解オオムギタンパク・グリセリン・グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド・イランイラン花油・パチョリ油・グレープフルーツ果皮油・アトラスシーダー樹皮油・カミツレ花エキス・ローズマリー葉油・セイヨウイラクサ葉エキス・レモン果皮油・アマニ油・ニオイテンマジクアオイ花油・ルリジサ種子油・ヒマワリ種子油・ブロッコリー種子油・安息香酸Na・ソルビン酸K・クエン酸
- スタイリング機能:無
- 香り:イランイラン&グレープフルーツ
- 分類:化粧品
- 使いごこち:◎
- 商品特徴:オーガニック

アンケートの口コミを紹介

サラサラな髪質をキープ
★★★★☆10代 男性 会社員
上記の設問7の回答欄でも選択させていただきました、ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N トリートメントという洗い流さないタイプのトリートメントを使用し始めてから、髪質が一気に良くなりました。
https://monita.online
価格よし
★★★★☆30代 男性 会社員
(前略)初めて使う方や今使用しているものになんらかの不満がある方は試してみるといいと思います。
https://monita.online
キューティクルに最適使いやすい
★★★★☆30代 男性 その他
髪がパサパサで傷んでましたが、使用を1ヶ月したら髪のツヤか戻ってきてツヤツヤになり、髪質自体朝起きた時のボサボサ感がなくなりました。なので朝の準備も楽になりました。(後略)
https://monita.online

第9位 ミルボン ディーセス エルジューダMO

出典:https://www.amazon.co.jp
ミルボン
ディーセス エルジューダMO
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ハンドブローのクオリティを高めるオイルタイプトリートメント
Amazon評価:☆4.4(口コミ8,136件)

とにかく硬くてゴワつく髪質のメンズにおすすめしたいのが、こちらのオイルタイプトリートメントです。バオバブの木から採取できるオイルで作られてるトリートメントで、髪の毛を柔らかくしてスタイリングを思い通りにできます。
 
伸びもよく、少量で毛先全体に満遍なく塗り広げられます。硬い髪にお悩みの方におすすめです。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:120ml
- 成分:シクロメチコン・ジメチコン・ジメチコノール・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・スクワラン・ミネラルオイル・安息香酸アルキル(C12-15)・トコフェロール・香料・黄204
- スタイリング機能:無
- 香り:-
- 分類:化粧品
- 使いごこち:◎
- 商品特徴:バオバブオイル使用

アンケートの口コミを紹介

髪が生き返る瞬間
★★★★★30代 男性 会社員
使用感としては髪の手触りが変わります。パサパサ感がなくなりしっとりするような手触りへ変化します。また、香りも長続きしますので男をワンランク磨きたいときにはおすすめです。おしゃれな男子が演出できます。髪をセットする時も形を作りやすくなるので良いです。
https://monita.online
剛毛もサラツヤヘアに変わる
★★★★★20代 男性 会社員
毎日のアイロンで傷む上に癖毛で髪の毛の広がりがひどい時期に美容室のスタイリストにオススメされて購入しました。使用感はいい香りで髪の毛にすごく馴染むので翌朝の広がりがかなり軽減しました。1プッシュで十分なので長く使えます。値段は少し高いですがおすすめです。
https://monita.online
保湿力抜群
★★★★☆20代 男性 会社員
自分の髪にあった商品で保湿力が特に優れている。お風呂上がりに使用して次の朝まで少し潤いが残っていたことにとても驚いた。使い心地はあまりベタベタしておらず、頭皮まですっきりと髪の保湿ができるので嬉しい。
https://monita.online

第10位 モロッカンオイル・ジャパン モロッカンオイル トリートメント

出典:https://www.amazon.co.jp
モロッカンオイル・ジャパン
モロッカンオイル トリートメント
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
どんな髪質でもシルクのような健康的な髪に
モロッコ産のアルガンオイルの樹から採れるオイルが含まれた、オイルタイプのトリートメントです。髪質を選ばず、どんなタイプでもしっとりと艶のある仕上がりになります。ふんわりと香るバニラの香りも人気です。
 
また、スタイリング剤や仕上げ剤としても使用できます。艶のある美しい髪になりたい方におすすめです。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:100ml
- 成分:アルガンオイル・亜麻仁油
- スタイリング機能:有
- 香り:バニラ
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:モロッコ産アルガンオイル使用

アンケートの口コミを紹介

香りが良い
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
最初に使い始めたきっかけは、友人に勧められたのと香りが良いことです。髪につけた感じも重すぎず、手についたオイルもなじんでべたつきが少ないため使いやすいです。プッシュ式なので量を調節しながら使いますが、少しでよいのでコスパ面でも秀逸だと思います。
https://monita.online
いい香り
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
今まではドラックストアの安物を使っていましたがこちらの商品を使い始めて髪のごわつきがなくなり、まとまる感じが非常に嬉しいです。香りも独特のいい香りですし気分が落ち着きます。朝晩の使用で髪の手触りが良くなりました。
https://monita.online
ヘアトリートメントはモロッカン
★★★★★40代 男性 会社員
モロッカンのヘアトリートメントはとても髪になじみやすく使った感覚がとても気持ち良い!手触りも非常によく髪につけていてとても気持ちが良い!(後略)
https://monita.online

第11位 ナプラ N. シアオイル

出典:https://www.amazon.co.jp
ナプラ
N. シアオイル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
3種の植物オイルで潤う髪に
超高圧処理した3種の植物オイルが髪の芯からうるおす、軽くサラッとした使い心地のトリートメントです。みずみずしい潤いで満たして健やかな髪へ整えます。スタイリング剤としても使用でき、繊細なニュアンスも思い通りです。

商品スペック:
- タイプ:オイルタイプ
- 容量:150ml
- 成分:シクロペンタシロキサン・ジメチコン・ジネオペンタン酸ジエチルペンタンジオール・ミリスチン酸イソプロピル・イソノナン酸イソノニル・ジメチコノール・フェニルトリメチコン・スクワラン・シア脂・シア脂油・スクレロカリアビレア種子油・アルガニアスピノサ核油・ブドウ種子油・マカデミアナッツ油・フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン・BHT・香料
- スタイリング機能:有
- 香り:ホワイトフローラル
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:3種の植物オイル

アンケートの口コミを紹介

しっかりケアできるのにベタつかない
★★★★☆20代 男性 会社員
ダメージでパサパサしていたり癖でゴワゴワしていたりする方はオイルを使うべきですが、ベタベタするのが無理!という方こそ使うべきです。ベタつきが残ることなくサラサラとした仕上がりなのに保湿力はしっかりあるので十分ケアできます。しっとりした質感には適していない男性の髪にはピッタリの軽い仕上がりになります。
https://monita.online
男子でもヘアケアを!
★★★★☆10代 男性 学生
少しチリチリしていると感じていた自分の髪の毛がN.のヘアオイルを使い出してから、そのように感じることがなくなり、サラサラになりました。(後略)
https://monita.online

第12位 ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック) ヘアオイル

出典:https://www.amazon.co.jp
ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)
ヘアオイル
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
23種類の天然植物オイルでふんわりナチュラルな仕上がりに
ブロー前後に使えるオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。就寝時のヘアマスクとしても使用できます。アボカド油・ホホバ種子油など23種類の天然植物オイル(保湿成分)が含まれており、サラサラの仕上がりにあるのが特徴です。
 
爽やかな森林をイメージしたティーツリー&オレンジの香りになっています。すっきりとした香りなので女性はもちろん、男性にも人気です。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:80ml
- 成分:シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・パルミチン酸エチルヘキシル・セラミドNP・オレンジ果皮油・ラベンダー油・ティーツリー葉油・ダイズ油・マカデミア種子油・メドウフォーム油・アルガニアスピノサ核油・オリーブ果実油・コメ胚芽油・ヘーゼルナッツ油・シア脂油・アボカド油・ホホバ種子油・ツバキ種子油・ブドウ種子油・アーモンド油・シア脂・ニンジン根エキス・月見草油・カニナバラ果実油・グレープフルーツ果皮油・エンピツビャクシン油・アトラスシーダー樹皮油・ニオイテンジクアオイ油・セイヨウハッカ油・アトラスシーダー樹皮油・ベルガモット果実油・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・安息香酸アルキル(C12-15)・ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン
- スタイリング機能:無
- 香り:ティーツリー&オレンジ
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:25種類の天然植物オイル

アンケートの口コミを紹介

洗わずモイスチャー
★★★★☆30代 男性 会社員
パサパサに傷んでいた髪がトリートメントを塗った直後から自然な潤い感になりました。潤い感については程よい自然な仕上がりでつけすぎない限り、ベタつくことは無かったです。スタイリングについてはハードワックスを使用してましたが、問題なく使用できました。
https://monita.online

第13位 ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+

出典:https://www.amazon.co.jp
ミルボン
ディーセス エルジューダ エマルジョン+
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
硬めの髪質・剛毛・軟毛でも手ぐしでまとまるクリームタイプ
バオバブの木から採取されたエキスを含んだクリームタイプのトリートメントです。ゴワゴワの髪質でもするんとまとまる指通りを体験できます。パサつきや乾燥が気になる冬でも、水分の蒸発を防ぎうるおいを保つのが特徴です。
 
指通りの悪い髪に悩んでいる方やオイルタイプの脂っぽさが苦手な方にもおすすめできます。

商品スペック:
- タイプ:クリーム
- 容量:120g
- 成分:クロメチコン・ジメチコン・DPG・安息香酸アルキル(C12-15)・セテス-150・タマリンドガム・ラウレス-2・ラウレス-9・ステアルトリモニウムクロリド・加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)・ポリクオタニウム-65・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・加水分解コラーゲン・香料
- スタイリング機能:無
- 香り:-
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:バオバブエキス使用

アンケートの口コミを紹介

なじみがいいトリートメント
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
手のひらに出して伸ばした段階でなじみがとてもよく髪につけて伸ばしていく段階でかなりの潤いを与えることができてとても使いやすいです。香りも男性がつけてもおかしくないとてもいい香りなのでお勧めです。(後略)
https://monita.online

第14位 ラサーナ La sana プレミオール ヘアエッセンス

出典:https://www.amazon.co.jp
ラサーナ La sana
プレミオール ヘアエッセンス
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ダメージが気になる髪にぴったりのヘアエッセンス
アロマの香りが特徴のヘアエッセンスです。髪のダメージを濃密ケアし、艶を与えてくれます。フランス・ブルターニュ産の海藻のエキス*を含んでいる商品です。ミネラルやビタミン・プロテインなどの栄養素を髪の芯まで届かせます。

商品スペック:
- タイプ:オイルタイプ
- 容量:60ml
- 成分:シクロメチコン・ジメチコン・スクワラン・シコンエキス・イソノナン酸イソノニル・褐藻エキス・ローヤルゼリーエキス・トコフェロール・コメ胚芽油・ミンク油
- スタイリング機能:無
- 香り:アロマティックフローラル
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:防腐剤不使用

アンケートの口コミを紹介

香りがよく、さらさらになる
★★★★☆30代 女性 会社員
とにかく髪がサラッとして手触りも良い。サラサラ系のケア用品は乾燥を感じることがあるが、こちらは乾燥や毛先の広がりは感じなかった。髪にツヤも出るので、今は夜のドライヤー前だけの使用だが朝のスタイリング剤の代わりに使用することも検討している。
https://monita.online

第15位 シュワルツコフ BCファイバーフォース ファイバーヴェール

出典:https://www.amazon.co.jp
シュワルツコフ
BCファイバーフォース ファイバーヴェール
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ファイバーの力で見た目髪年齢へアプローチ
髪表面になめらかなファイバー皮膜が密着し、チリついた髪をツルッとまとまりよく仕上げます。見た目年齢へアプローチできるトリートメントなので、年相応の容姿を目指す方におすすめです。

商品スペック:
- タイプ:クリームタイプ
- 容量:150g
- 成分:水・シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・ヒドロキシエチルセルロース・アモジメチコン・加水分解コラーゲン・クエン酸・ステアルトリモニウムクロリド・メチルパラベン・イソプロパノール・ジココジモニウムクロリド・セテス-20・エタノール・香料
- スタイリング機能:無
- 香り:ー
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:ベースメイクファイバー使用

Amazonの口コミを紹介

タオルドライした髪の毛に使ったら乾いた時にワックス付けたかのような感じに髪の毛が立ち上がりますbしかもワックスのようなべたべたしか感じもせずにすっきり!また購入したいと思います。

https://amazon.co.jp

メンズ向け洗い流さないトリートメントのおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ容量成分スタイリング機能香り分類使いごこち商品特徴
第1位
ベーススタイリングオイル
LIPPS リップス
ベーススタイリングオイルAmazon楽天ヤフーいい匂いオイルでスタイリング剤代わりにも!髪をコーティングオイルタイプ100mlバオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・マカデミア種子油・ホホバ種子油・アボカド油・メドウフォーム油・ローズヒップ油・スクワラングリーンアップル&ローズ化粧品スタイリング剤
第2位
インテンシブヴィタミルク
パンテーン
インテンシブヴィタミルクAmazon楽天ヤフー寝る前に!ドラッグストアでもおなじみの手頃で嬉しいヘアミルクミルク100mlジメチコン・ステアラミドプロピルジメチルアミン・セタノール・クオタニウム-18・ヒドロキシエチルセルロース・ベンジルアルコール・フェノキシエタノール・ステアリルアルコール・PEG-2M・クエン酸・メチルパラベン・セテアリルアルコール・香料甘い花々と爽やかな果実化粧品驚異のまとまり
第3位
ヘアオイル
大島椿
ヘアオイルAmazon楽天ヤフー第3位*は髪はもちろん、頭皮・肌にも使える市販のマルチオイル!オイル60mlカメリア種子油無香料化粧品ナチュラル・自然派トリートメント
第4位
MENON ヘアオイル
武内製薬
MENON ヘアオイルAmazon楽天ヤフーパサパサ髪にも!朝と夜2WAY仕様の洗い流さないトリートメントオイル100gシクロペンタシロキサン・ジメチコノール・ジメチコン・パルミチン酸エチルヘキシル・ホホバ種子油・マカデミア種子油・ローズヒップ油・ブドウ種子油・アルガニアスピノサ核油・マロニエエキス・ローズマリー葉エキス・ヒマワリ種子油・香料-化粧品スタイリングとトリートメントの2WAY仕様
第5位
NU ソワンオレオリラックス
ケラスターゼ KERASTASE
NU ソワンオレオリラックスAmazon楽天ヤフー風呂上がりに香る!まとまりやすい髪へ導くアウトバストリートメントオイルタイプ125mlシクロペンタシロキサン・ジメチコノール・安息香酸アルキル(C12-15)・サリチル酸ベンジル・リナロール・シトロネロール・ゲラニオール・パーム油・サラソウジュ種子脂・オイゲノール・香料香水のような華やかな香り化粧品ラスティング効果
第6位
ヘアオイル
Nile
ヘアオイルAmazon楽天ヤフーよく伸びる軽いテクスチャで感動の指通りへ!うねり毛にもおすすめオイル100mlチャ種子オイル・椿種子オイル・柚子種子オイル・コメヌカ種子オイル・ゲットウ葉油カリフォルニア化粧品スタイリング前のベース作り
第7位
アウスレーゼ ヘアクリームN
資生堂ジャパン
アウスレーゼ ヘアクリームNAmazon楽天ヤフーパーマ髪におすすめ!べたつかない扱いやすさがメンズにぴったりクリーム100gBG・ミネラルオイル・ジメチコン・セタノール・ステアリン酸グリセリル・PPG-70グリセリル・ワセリン・ステアリルアルコール・イソステアリン酸PEG-60グリセリル・ポリクオタニウム-10・アロエベラ葉エキス・PG・エタノール・トコフェロール・エチルパラベン・ブチルパラベン・メチルパラベン・プロピルパラベン・香料フローラル化粧品コスパのいいスタイリング・トリートメント
第8位
G&Cリーブインコンディショニングミスト N
ジョンマスターオーガニック
G&Cリーブインコンディショニングミスト NAmazon楽天ヤフーひと吹きでサラつや髪が手に入る安いミストタイプミストタイプ125ml水・アロエベラ液汁・ヤシ油アルキルグルコシド・トウキンセンカ花エキス・チャ葉エキス・加水分解オオムギタンパク・グリセリン・グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド・イランイラン花油・パチョリ油・グレープフルーツ果皮油・アトラスシーダー樹皮油・カミツレ花エキス・ローズマリー葉油・セイヨウイラクサ葉エキス・レモン果皮油・アマニ油・ニオイテンマジクアオイ花油・ルリジサ種子油・ヒマワリ種子油・ブロッコリー種子油・安息香酸Na・ソルビン酸K・クエン酸イランイラン&グレープフルーツ化粧品オーガニック
第9位
ディーセス エルジューダMO
ミルボン
ディーセス エルジューダMOAmazon楽天ヤフーハンドブローのクオリティを高めるオイルタイプトリートメントオイル120mlシクロメチコン・ジメチコン・ジメチコノール・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・スクワラン・ミネラルオイル・安息香酸アルキル(C12-15)・トコフェロール・香料・黄204-化粧品バオバブオイル使用
第10位
モロッカンオイル トリートメント
モロッカンオイル・ジャパン
モロッカンオイル トリートメントAmazon楽天ヤフーどんな髪質でもシルクのような健康的な髪にオイル100mlアルガンオイル・亜麻仁油バニラ化粧品モロッコ産アルガンオイル使用
第11位
N. シアオイル
ナプラ
N. シアオイルAmazon楽天ヤフー3種の植物オイルで潤う髪にオイルタイプ150mlシクロペンタシロキサン・ジメチコン・ジネオペンタン酸ジエチルペンタンジオール・ミリスチン酸イソプロピル・イソノナン酸イソノニル・ジメチコノール・フェニルトリメチコン・スクワラン・シア脂・シア脂油・スクレロカリアビレア種子油・アルガニアスピノサ核油・ブドウ種子油・マカデミアナッツ油・フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン・BHT・香料ホワイトフローラル化粧品3種の植物オイル
第12位
ヘアオイル
ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)
ヘアオイルAmazon楽天ヤフー23種類の天然植物オイルでふんわりナチュラルな仕上がりにオイル80mlシクロペンタシロキサン・ジメチコノール・パルミチン酸エチルヘキシル・セラミドNP・オレンジ果皮油・ラベンダー油・ティーツリー葉油・ダイズ油・マカデミア種子油・メドウフォーム油・アルガニアスピノサ核油・オリーブ果実油・コメ胚芽油・ヘーゼルナッツ油・シア脂油・アボカド油・ホホバ種子油・ツバキ種子油・ブドウ種子油・アーモンド油・シア脂・ニンジン根エキス・月見草油・カニナバラ果実油・グレープフルーツ果皮油・エンピツビャクシン油・アトラスシーダー樹皮油・ニオイテンジクアオイ油・セイヨウハッカ油・アトラスシーダー樹皮油・ベルガモット果実油・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・安息香酸アルキル(C12-15)・ジフェニルシロキシフェニルトリメチコンティーツリー&オレンジ化粧品25種類の天然植物オイル
第13位
ディーセス エルジューダ エマルジョン+
ミルボン
ディーセス エルジューダ エマルジョン+Amazon楽天ヤフー硬めの髪質・剛毛・軟毛でも手ぐしでまとまるクリームタイプクリーム120gクロメチコン・ジメチコン・DPG・安息香酸アルキル(C12-15)・セテス-150・タマリンドガム・ラウレス-2・ラウレス-9・ステアルトリモニウムクロリド・加水分解バオバブエキス・カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)・ポリクオタニウム-65・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・加水分解コラーゲン・香料-化粧品バオバブエキス使用
第14位
プレミオール ヘアエッセンス
ラサーナ La sana
プレミオール ヘアエッセンスAmazonヤフーダメージが気になる髪にぴったりのヘアエッセンスオイルタイプ60mlシクロメチコン・ジメチコン・スクワラン・シコンエキス・イソノナン酸イソノニル・褐藻エキス・ローヤルゼリーエキス・トコフェロール・コメ胚芽油・ミンク油アロマティックフローラル化粧品防腐剤不使用
第15位
BCファイバーフォース ファイバーヴェール
シュワルツコフ
BCファイバーフォース ファイバーヴェールAmazon楽天ヤフーファイバーの力で見た目髪年齢へアプローチクリームタイプ150g水・シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・ヒドロキシエチルセルロース・アモジメチコン・加水分解コラーゲン・クエン酸・ステアルトリモニウムクロリド・メチルパラベン・イソプロパノール・ジココジモニウムクロリド・セテス-20・エタノール・香料化粧品ベースメイクファイバー使用

アンケート後に人気のメンズ向け洗い流さないトリートメント3選

第1位 ナプラ ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g

出典:https://www.amazon.co.jp
ナプラ
ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
サロンで使用されているこだわりのスタイリングブランド
サロン専売品として使用されているヘアスタイリングブランド「エヌドット」のアウトバストリートメントです。乳液タイプでさらっとしているので髪に馴染みやすく、発酵セイヨウナシエキス*とヨーグルトエキス*がしっとりと保湿してくれます。
 
ドライヤーやヘアアイロンなどの熱によるパサつきや、広がりやすいくせ毛をまとまりよくスタイリングしたい方におすすめです。

商品スペック:
- タイプ:乳液タイプ
- 容量:150g
- 成分:-
- スタイリング機能:有
- 香り:-
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:植物由来

第2位 ステラシード株式会社 エイトザタラソ モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト

出典:https://www.amazon.co.jp
ステラシード株式会社
エイトザタラソ モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
さまざまな髪悩みにアプローチするマルチオイル
紫外線によるダメージ・髪のパサつき・うねりなど、髪のさまざまなお悩みを多角的にアプローチするヘアオイルです。「洗う保水美容液」として開発され、海洋由来の美髪成分が髪の内部からしっとりと保湿してくれます。
 
また、パラベン・サルフェート・無鉱物油・合成着色料不使用・石油系界面活性剤を使用していないので、敏感肌の方にもおすすめです。

商品スペック:
- タイプ:オイル
- 容量:100ml
- 成分:シクロペンタシロキサン,ジメチコン,ジメチコノール,香料,炭酸ジカプリリル,エチルヘキシルグリセリン,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),セバシン酸ジエチル,プルケネチアボルビリス種子油,スクワラン,オレンジラフィー油,メドウフォーム-δ-ラクトン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,水,ミリスチン酸イソプロピル,ラミナリアオクロロイカエキス,リンゴ果実培養細胞エキス,ラベンダー油,クスノキ葉油,アオモジ果実油,ラバンデュラハイブリダ油,ニオイテンジクアオイ油,トコフェロール,パルマローザ油等
- スタイリング機能:有
- 香り:アクアホワイトフローラル
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:ぬれた髪・乾いた髪に使用OK

第3位 アリミノ ピースプロデザインシリーズ モイストミルク

出典:https://www.amazon.co.jp
アリミノ
ピースプロデザインシリーズ モイストミルク
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
髪のボリュームを抑えたい方におすすめのベースミルク
サロンに特化したヘアケア製品で有名な、アリミノの洗い流さないヘアトリートメントです。紫外線ダメージによる乾燥やパサつきを抑え、艶のある髪質へ導いてくれます。ドライ毛が気になる方や、ボリュームダウンしたい方におすすめです。

商品スペック:
- タイプ:ジェル
- 容量:200ml
- 成分:成分:水、シクロメチコン、ジメチコン、ホホバ油、ミリスチルアルコール、グリセリン、コハク酸ジオクチル、ベヘニルアルコール、ステアリン酸ソルビタン、テオブロマグランジフロルム種子脂、水添レシチン、ステアルトリモニウムクロリド、PG、クオタニウム-80、BG、アミノプロピルジメチコン、ラウレス-23、ラウレス-4、エタノール、ブチルパラベン、メチルパラベン、香料
- スタイリング機能:有
- 香り:アクアローズ
- 分類:化粧品
- 使いごこち:〇
- 商品特徴:ボリュームダウン

アンケート後に人気が出たメンズ向け洗い流さないトリートメントのおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ容量成分スタイリング機能香り分類使いごこち商品特徴
第1位
ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g
ナプラ
ナプラ エヌドット N. シアミルク 150gAmazon楽天ヤフーサロンで使用されているこだわりのスタイリングブランド乳液タイプ150g--化粧品植物由来
第2位
エイトザタラソ モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト
ステラシード株式会社
エイトザタラソ モイストヘアオイル リペアショット&EXモイストAmazon楽天ヤフーさまざまな髪悩みにアプローチするマルチオイルオイル100mlシクロペンタシロキサン,ジメチコン,ジメチコノール,香料,炭酸ジカプリリル,エチルヘキシルグリセリン,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),セバシン酸ジエチル,プルケネチアボルビリス種子油,スクワラン,オレンジラフィー油,メドウフォーム-δ-ラクトン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,水,ミリスチン酸イソプロピル,ラミナリアオクロロイカエキス,リンゴ果実培養細胞エキス,ラベンダー油,クスノキ葉油,アオモジ果実油,ラバンデュラハイブリダ油,ニオイテンジクアオイ油,トコフェロール,パルマローザ油等アクアホワイトフローラル化粧品ぬれた髪・乾いた髪に使用OK
第3位
ピースプロデザインシリーズ モイストミルク
アリミノ
ピースプロデザインシリーズ モイストミルクAmazon楽天ヤフー髪のボリュームを抑えたい方におすすめのベースミルクジェル200ml 成分:水、シクロメチコン、ジメチコン、ホホバ油、ミリスチルアルコール、グリセリン、コハク酸ジオクチル、ベヘニルアルコール、ステアリン酸ソルビタン、テオブロマグランジフロルム種子脂、水添レシチン、ステアルトリモニウムクロリド、PG、クオタニウム-80、BG、アミノプロピルジメチコン、ラウレス-23、ラウレス-4、エタノール、ブチルパラベン、メチルパラベン、香料アクアローズ化粧品ボリュームダウン

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

メンズ向け洗い流さないトリートメントの選び方

洗い流さないトリートメントは、自分の毛質使用するシーン使用目的などに合わせてトリートメントタイプを選んでください。

毛質・髪の状態に合わせて選ぶ

洗い流さないトリートメントには大きく分けると5種類のタイプがあります。毛質や髪の状態に合わせたおすすめのタイプを選んでください。

くせ毛の方にはオールマイティーな「オイルタイプ」がおすすめ

オイルタイプは、さらっとした使用感で伸びがいいのが特徴です。また、髪のうるおいをプラスしてくれるので、髪の乾燥が気になる方にも適しています。ドライヤーやヘアアイロンの前に髪を守るために使ったり、髪のスタイリング剤としても使用可能です。


いろいろな用途で洗い流さないトリートメントをお探しの方にぜひおすすめしたいのがオイルタイプです。以下の記事では、うねり毛向けのトリートメントの人気おすすめランキングについて紹介しています。 併せてぜひチェックしてみてください。

細くて柔らかな軟毛のボリュームアップには「ミルクタイプ」がおすすめ

ミルクタイプは、さらさらと指通りのいい髪に仕上がります。軽い使用感なのでベタつきにくく軟毛の方も使いやすいです。髪の毛のうるおいが保たれ生き生きとした髪になり、根元から立ち上がってボリューム感アップも期待できます。


下記の記事ではヘアミルクの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

硬くごわごわした硬毛タイプには「クリームタイプ」がおすすめ

クリームタイプは、髪のボリュームが多い方やダメージ・乾燥などが気になる方にピッタリです。まとまりやすい髪に仕上げ、スタイリングにも効果があります。毛先を中心につけるのがおすすめです。


髪のダメージをケアする効果もあるので、毛先にクリームをつければしっかりと痛みやすい部分のケアができます。下記の記事ではヘアクリームの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

絡まりやすい猫っ毛タイプには「ミスト(スプレー)タイプ」がおすすめ

ミストタイプは基本的に水分が多めで、髪の毛をサラッとした質感に仕上げる効果が高くなります。一方で、髪をコーティングして熱から保護するような効果は他のタイプより低いので、オイルタイプと併用するのもおすすめです。


下記の記事では、ヘアミストの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

さらに頑固な剛毛を少しでも柔らかくするなら「ジェルタイプ」がおすすめ

髪の毛のゴワつきや剛毛を少しでも柔らかくしたい方におすすめなのが保湿力の高いジェルタイプです。同じジェルタイプにも2種類があり、油分が多いタイプ水分が多いタイプかで使用感が少し異なります。


髪の毛をしっかりケアしてドライヤーの熱から守りたい場合には油分の多いものを、髪に潤いを与えてしっとりと仕上げるなら水分の多いものを選ぶのがおすすめです。下記の記事ではヘアジェルの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

髪の長さで選ぶ

洗い流さないトリートメントを選ぶ際は、髪の長さに合ったタイプのものをチェックしてください。たとえば、髪の短い方がオイルタイプを選択するとつけ過ぎてしまったり、ベタつく原因になってしまいます。


髪の長さに合ったタイプのおすすめを以下にまとめているので、参考にしてください。


  • ショートヘア
    ミストやクリームタイプならベタつかずつけ過ぎない
  • ミディアムヘア
    広がりを抑えたいならオイルタイプがおすすめ
  • ロングヘア
    オイルやクリームタイプならまとまりやすく髪を保護できる

つける目的・時間帯で選ぶ

洗い流さないトリートメントを使用するのが朝か夜かによっても、目的が異なります。どのようなトリートメントがおすすめなのか各ケースに合わせて選んでください。

夜寝る前につけるなら「ヘアケア中心」がおすすめ

夜寝る前にトリートメントを使用するなら、ヘアケア重視のものが効果的です。寝ている間にしっかりと髪の芯まで届き、ダメージをケアできます。実は、寝ている間も枕の摩擦などで髪はダメージを受けるので夜にもトリートメントを使用するのがおすすめです。

朝はスタイリング剤代わり・ワックスとしても使える「軽めタイプ」がおすすめ

朝トリートメントを使う場合は、スタイリング剤代わりになる軽いつけ心地のものを選ぶとセットしやすいです。また、日中トリートメントをつければ紫外線ダメージから髪を守れます

「スタイリング剤と併用」できるかどうか確認

ワックス・ジェルなどを使って毎朝髪をセットする男性が多いですが、ダメージケアやまとまり感を出すなら、スタイリング剤とトリートメントの併用がおすすめです。これは美容師さんもよく使う方法で、髪に艶を与えまとまり感を出せます。


ただし、ワックスとトリートメントの種類をしっかり確認してください。トリートメントとワックスを一緒に使うとスタイリング力がやや落ちるので、ハードタイプのワックスを使い、トリートメントは使用量すくなめがおすすめできます

トリートメントタイプはオイル・クリーム・ミルクを選ぶと、ワックスと質感が似ているので使いやすいです。

「頭皮(スカルプ)マッサージ」ができるか確認

基本的に、洗い流さないトリートメントはリンスやコンディショナー同様、頭皮にあまりつかない方がいいです。しかし中には、天然素材が使われていて頭皮ケアにも使える洗い流さないトリートメントもあります


紫外線やパーマカラーリングで頭皮が乾燥したり皮脂が多くなっている場合、髪の毛がゴワゴワするなどのトラブルを生じる場合があります。そんなときは、洗い流さないトリートメントで髪の毛に栄養を与え頭皮をマッサージするのがおすすめです。


頭皮ケアを行えば、頭皮にたまった皮脂を浮かせて髪のコシをアップさせ、洗浄することでフケ防止などが期待できます。市販での取り扱いはまだ少ないですが、気になる方はチェックしてみてください。

メンズにはいい匂いがほのかに香る「無香料」を確認

シャンプーなどと同様に、洗い流さないトリートメントの製品の多くには香りがついています。好きな香りでいい匂いと感じればいいですが、女性向けのような甘い香りのものや強めの香りのものも多く苦手に思う男性も多いです。

香りが苦手な方や別に香水などを使っている方は、無香料タイプがピッタリです。もしくはシトラス系のさっぱりとした香りのものがおすすめできます。香りの有無やイメージはパッケージに記載されているので、必ず確認してください。

人気ブランドから選ぶ

迷った場合には髪の毛のプロである美容師さんがおすすめする人気ブランドなら信用があります。具体的な人気ブランドや選び方のポイントを紹介するので、参考にしてください。

レパートリーの豊富さで選ぶなら市販で買える「milbon(ミルボン)」がおすすめ

ミルボンは元々サロン専売品でしたが、現在は市販でも通販でも購入が可能です。ユニセックスに使える製品も多く、女性だけでなくメンズも使えます。種類豊富なラインナップから洗い流さないトリートメントを選びたい方におすすめです。

美容院で使っているものなら「サロン専売品」がおすすめ

美容院で取り扱われているサロン専売品は市販ではなかなか見かけず、ドラッグストアなどの製品よりもワンランク上・高級品のイメージで人気です。効果にこだわったものが多くやや高価な印象ではありますが、高い効果を期待できます。


サロン専売品は美容院だけで手に入るものではなく、今は多くの製品が通販でも購入が可能です。安価で手に入るケースもありますが、人気製品は偽物が出回る場合もあるので、販売元はよく確認してください。


以下の記事では、サロン専売トリートメントの人気おすすめランキングについて紹介しています。 併せてぜひチェックしてみてください。

プレゼント用なら「おしゃれなデザイン」をチェック

洗い流さないトリートメントは多くの種類がありパッケージもさまざまですが、プレゼント用にはおしゃれなパッケージデザインの商品がおすすめです。外出先で使う場合はシンプルなパッケージを選んでください。

ドラッグストアで買える「手頃な」価格で使い続けやすいものをチェック

毎日継続して使う場合を考えると、ドンキやドラッグストアで買える手頃なものを選ぶのもおすすめです。お近くのドンキやドラッグストアに立ち寄った際に商品レパートリーをチェックしてみてください。

メンズにもおすすめ?洗い流さないトリートメントのメリット

洗い流さないトリートメントは、すべての髪質のメンズにおすすめできます。保湿成分が髪にとどまって表面をコーティングする役割があるので、紫外線によるダメージやドライヤー熱などの乾燥から守ってくれるメリットがあるためです。


ただし極端に髪が短いベリーショートや坊主頭の方は、トリートメント剤が頭皮に付着してしまう場合があるため使用を避けてください。

洗い流さないアウトバストリートメントの使い方

製品を選んだら使い方を確認してください。せっかくのアウトバストリートメントも、使い方を誤るとベタベタになってしまったり望むような効果が得られない場合もあります。

洗い流さないトリートメント使用方法

基本的に髪を洗ったお風呂上がりにタオルドライし水滴が落ちない程度に乾かした後に使用します。きちんと乾かした後もう一度使用する(使用方法は製品による)のが一般的です。

お風呂上がりに濡れた髪をタオルドライしよう

まず髪を濡らした状態でタオルドライします。できればシャンプー・リンスをしてから行うほうがより効果的でおすすめです。一度濡らした状態にすると、洗い流さないトリートメントが髪の芯まで浸透しやすくなります。


タオルドライが不十分で髪の水分量が多すぎると髪の芯まで浸透しにくくなります。洗い流さないトリートメントを使う前にしっかりと水分を取り除いてください。

ドライヤー前にトリートメントを適量取り髪になじませよう

タオルドライ後に洗い流さないトリートメントをつけてください。ドライヤー前につければ、熱によるダメージから髪を守ってくれる効果があります。使用量は髪のボリュームや長さによって決めるのがおすすめです。製品に書かれた目安量を参考に使用してください。


髪のダメージが進んでいる場合には思った以上にトリートメントが吸収されるので、1プッシュ程度増量しての使用がおすすめです。手のひらで伸ばし、毛先や痛んだ部分を中心に髪の毛全体に揉みこむように広げてなじませます。


スタイリング剤をつける際と同様に、少量ずつ足して様子を見ながらの使用がおすすめです。

しっかり乾かした後に使用するとスタイリングにも有効

洗い流さないトリートメントを髪全体につけたら、ドライヤーで髪を乾かしていきます。水分がなくなるようにしっかり乾かしてください。乾かしてから使用すれば、髪の毛の摩擦や紫外線などのダメージから守ってくれる製品もあります。


また、乾燥タイプの毛質の方やダメージが気になる方でワックスを使用する方は、乾かした後に微量のトリートメントを使用すると、指通りを良くし艶を出す効果もあります。ただし、ベタつくのでつけすぎないようにしてください。

洗い流さないトリートメントを使う際に気をつけるポイント

トリートメントといっても、やみくもに使っても効果を発揮するどころかマイナス効果が生じる場合もあります。気をつけるべきポイントをしっかり確認してください。

頭皮に使うのは基本的にはNG!フケの原因になる場合も

基本的にトリートメントは頭皮につかないように使うのがおすすめです。かゆみやフケを起こすなどのトラブルを避けるため、なるべく毛先を重点的に使うよう心がけてください。選び方でも紹介した通り、頭皮マッサージにも使えるトリートメントもあります。


気をつけるのが面倒な方には、そのような地肌にも使えるスカルプケアを兼ねた洗い流さないトリートメントがおすすめです。

つけ過ぎるとスタイリングがうまくいかない場合も

髪にいいものだからといってつけすぎてしまうと、ベタベタで髪の毛全体が重くなりスタイリングが思い通りにいかない場合もあります。使用量を増やしたからといって効果が増すわけではないので、適量を使用してください。


基本的にトリートメントは伸びがいいので、少量を使用してみて足りないと感じた場合に少しずつ足して使用するのがおすすめです。

目的に応じて使うタイミングをきちんと確認する

洗い流さないトリートメントにはタオルドライ後(やや髪が濡れた状態)で使用するタイプと、しっかり乾かしてから使用するタイプの2種類があります。そのため、十分な効果を得るためには、各商品のメーカーが推奨する使用法をよく読み使い方を守ってください。


ドライヤーの熱から髪の毛を守りたいなど明確な目的がある場合には、タオルドライ後につけるタイプを選ぶなど自分の目的に合わせた商品選びも重要です。

知っておきたい髪が痛む原因とは

せっかく洗い流さないトリートメントを使ってヘアケアをするなら、髪が痛む原因を抑えて日頃からダメージを避けるのも重要です。

UVカット帽子で紫外線によるダメージを防ごう

紫外線は髪を構成するタンパク質を分解してしまいます。長時間紫外線を浴びるのは髪にとって大きなダメージです。長時間屋外にいる際にはUVカットの帽子などで紫外線対策をとるのをおすすめします。

カラーやパーマ剤によるパサパサダメージも意識して

カラーやパーマに使用する薬剤はとても強力で髪にも頭皮にも大きなダメージをもたらします。パサパサダメージが気になる場合は、カラーやパーマの頻度を調整するなど美容師さんにも相談してみてください。

ヘアアイロンやドライヤーの当てすぎに気をつけよう

ドライヤーやヘアアイロンなどの熱は髪にとって大敵です。特にシャンプーの後、濡れた髪はキューティクルが開いた状態でダメージを受けやすいので、丁寧に扱う必要があります。タオルで拭く際も、ぐしゃぐしゃと拭くと摩擦熱で髪を痛める可能性があります。

まとめ

ここまでメンズ用洗い流さないトリートメントの人気おすすめ商品を選び方とランキングで紹介しました。ドラッグストアで気軽に買える手頃な価格の商品も多いので、うねり毛や剛毛・軟毛など自分の髪質に合った洗い流さないトリートメントを見つけてください。