記事id:2287のサムネイル画像
【買ってよかった】マキタのコードレス掃除機おすすめ人気ランキング15選
マキタのコードレス掃除機は買って良かった掃除機と支持されるアイテムです。紙パック式や18Vなどの豊富なバッテリーのような幅広い品揃えです。今回は、家電販員監修のもと2023年最新モデルを含めマキタのコードレス掃除機がなぜ人気なのかと、おすすめランキングなどを紹介します。
最終更新日:2025/9/29

今回の記事ではマキタのコードレス掃除機を紹介していますが、下記の記事では掃除機について紹介しています。ぜひ参考にしてください。

専門家監修!マキタのコードレス掃除機を紹介

コンパクトで取り回しやすく日頃のお掃除に欠かせないコードレス掃除機は、数多くの機種が発売されていますが、中には吸引力が弱かったり、すぐに充電切れしてしまい充電に時間がかかったりするので、なんとなくでは購入できませんよね。


実は、マキタのコードレス掃除機がなぜ人気かの理由は、リーズナブルな価格なので一人暮らしの方でも失敗を恐れず購入でき、18Vなどのコードレスでもパワフルな吸引力を実現しているからです。また、高性能なバッテリー搭載もポイントです。


そこで今回は、現役家電販売員のたろっささん監修のもとマキタのコードレス掃除機の選び方や2023年版おすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・吸引力・使いやすさなどを基準に作成しました。ぜひ参考にしてみてください。

専門家プロフィール画像
取材協力
現役家電販売員
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験も。
家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
ブログURL:https://taromomo.com/

なぜ人気?マキタのコードレス掃除機を選ぶメリット

マキタのコードレス掃除機はなぜ人気なのでしょうか。ここでは別のメーカーにはない、マキタならではのメリットや特長について解説していきます。

たろっささんの画像
たろっささん
電動工具が有名なマキタですが、ここ数年で急激に家庭用掃除機の需要が高まってきています。理由としては単純で「**安くて性能が良いから**」という至極納得がいく理由です。


国内メーカーで飾りっ気が無いためインテリアとしてはあまり向いていませんが実用性に富んでおり、小型ながらもハイパワー・大容量という製品が多いのが人気の秘訣。取り回しの良さや豊富なアタッチメントも評価されており、今や国内メーカーでも1位2位を争うシェアにまで成長しています。

パワフルな吸引力をリーズナブルな価格で!

マキタのコードレス掃除機は比較的価格が低いモデルが多く、それでいて自社の高性能なバッテリーを搭載したパワフルな吸引力を発揮するため、高いコストパフォーマンスが特徴です。また、シンプルな機能性で使いやすいので、人気があります。

扱いやすい軽量さ!

マキタのコードレス掃除機は他社のモデルと比較しても約半分くらいの重量なので、軽くて取り回しがしやすく移動時に持ち運びがしやすいのが特徴です。手軽にサクッとお掃除したい方や、女性・ご高齢の方に向いています。

吸引力と軽量の秘密はリチウムバッテリー!

マキタのコードレス掃除機は、軽くて持ち運びやすく、吸引力に優れている点が特徴です。マキタは小型で軽量のリチウムイオンバッテリーを活用した製品を多く展開しており、コードレス掃除機にもその技術が活用されています。

少ないデメリット!

マキタのコードレス掃除機はメリットはありますが、デメリットが特にありません。強いてあげるのであればダイソン製のハイエンドモデルに比べると、吸引力や稼働時間が劣ってしまう点です。デメリットが少ないので失敗を恐れずに購入できます。

マキタの紙パック式コードレス掃除機人気おすすめランキング6選

第1位 マキタ(Makita) CL107FDSHW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL107FDSHW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
トータルバランスの良いマキタのコードレス掃除機
Amazonでもベストセラーとなっている人気モデルです。吸込仕事率、連続使用時間も申し分なく使いやすいワンタッチボタンを搭載しています。価格も比較的リーズナブルで、トータルバランスの良い一台です。

商品スペック:
- 重量:1.1kg
- バッテリー:10.8V
- 充電時間:約22分
- 集じん方式:紙パック式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:長さ960×幅112×高さ150mm

口コミを紹介

今後買うのを検討している方
絶対おススメ

https://amazon.co.jp

第2位 マキタ(Makita) CL142FDZW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL142FDZW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
紙パックでゴミ捨ても簡単きれい!使いやすいコードレス掃除機
ボタンを押せばフロントカバーがオープンし、手軽にゴミ捨て可能です。バッテリー切れになると赤色LEDが点灯し、バッテリー容量が少なくなると赤色LEDが点滅するようになっています。

商品スペック:
- 重量:1.4kg
- バッテリー:14.4V
- 充電時間:約22分
- 集じん方式:紙パック式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:986×115×151mm

口コミを紹介

本体は1キロ程度でとても軽く使いやすいです。バッテリー式(10.8v)ということで吸引力は期待していませんでしたが、フローリングや毛の短いカーペットであれば問題なしです。

https://amazon.co.jp

第3位 マキタ(MAKITA) CL182FDRFW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(MAKITA)
CL182FDRFW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
家庭用・業務用・プロが満足できるコードレス掃除機
プロ用充電工具のハイパワーモータを搭載しており、家庭用だけではなく業務用からプロまでが満足できる吸引力を実現しています。バッテリーもプロ用充電工具と同じなので、マキタの電動工具を使う方にもおすすめです。

商品スペック:
- 重量:1.5kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:紙パック式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:1,004×115×151mm

口コミを紹介

同じ職場の方から、勧められ、半信半疑で買ったが、思った以上に使いやすくて便利。音もそれほど気にならないし、吸引力はそれほどでもないが、なんといっても他者との違いは清潔に保てる点。

https://amazon.co.jp

第4位 マキタ(Makita) CL282FDFCW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL282FDFCW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
紙パック+サイクロンのコードレス掃除機
紙パック式にサイクロンアタッチメントが付いたモデルで、サイクロンでゴミと空気を細かく遠心分離させるのでゴミ捨ても簡単です。吸込み仕事率はパワフルで60W・強で42W・標準で15Wで、素材やゴミに合わせて調整できます。

商品スペック:
- 重量:1.5kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:約22分
- 集じん方式:紙パック式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:1,016x114x154mm

口コミを紹介

軽いのがいいですね。充電も速く、使いたい時にすぐ使えます。

https://amazon.co.jp

第5位 マキタ(Makita) CL105DWI

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL105DWI
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コスパが高いモデル!安い価格を求める一人暮らしの方におすすめ
約1万円で購入できる上に、10.8Vのバッテリーが内臓されており、非常にコスパが高いです。吸込仕事率もパワフルで、20Wの頼もしい一台となっています。リーズナブルな価格で購入したい一人暮らしの方におすすめです。

商品スペック:
- 重量:1.0kg
- バッテリー:10.8V
- 充電時間:約3時間
- 集じん方式:紙パック式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:446×113×136mm

口コミを紹介

現行モデルではこちらが最強

https://amazon.co.jp

第6位 マキタ(Makita) CL121DZ

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL121DZ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
紙パック式でしっかり吸引!車内をしっかり掃除したい方におすすめ
Amazon評価:☆3.7(口コミ288件)

5種類のノズルがセットになったマキタのコードレス掃除機です。軽量コンパクトボディで複数のアタッチメントを駆使することで、車内の隅々を掃除できます。紙パック式でしっかり吸引し、車内を常に綺麗にしておきたい方におすすめです。

商品スペック:
- 重量:1.6kg
- バッテリー:10.8V
- 充電時間:約22分
- 集じん方式:紙パック式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:345×138×202mm

口コミを紹介

車内のゴミ程度なら十分です。音もそれほどうるさくないです。

https://amazon.co.jp

マキタの紙パック式コードレス掃除機おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴重量バッテリー充電時間集じん方式スイッチ本体サイズ
第1位
CL107FDSHW
マキタ(Makita)
CL107FDSHWAmazon楽天ヤフートータルバランスの良いマキタのコードレス掃除機1.1kg10.8V約22分紙パック式ボタン長さ960×幅112×高さ150mm
第2位
CL142FDZW
マキタ(Makita)
CL142FDZWAmazon楽天ヤフー紙パックでゴミ捨ても簡単きれい!使いやすいコードレス掃除機1.4kg14.4V約22分紙パック式ボタン986×115×151mm
第3位
CL182FDRFW
マキタ(MAKITA)
CL182FDRFWAmazon楽天ヤフー家庭用・業務用・プロが満足できるコードレス掃除機1.5kg18V22分紙パック式ボタン1,004×115×151mm
第4位
CL282FDFCW
マキタ(Makita)
CL282FDFCWAmazon楽天ヤフー紙パック+サイクロンのコードレス掃除機1.5kg18V約22分紙パック式ボタン1,016x114x154mm
第5位
CL105DWI
マキタ(Makita)
CL105DWIAmazon楽天ヤフーコスパが高いモデル!安い価格を求める一人暮らしの方におすすめ1.0kg10.8V約3時間紙パック式ボタン446×113×136mm
第6位
CL121DZ
マキタ(Makita)
CL121DZAmazon楽天ヤフー紙パック式でしっかり吸引!車内をしっかり掃除したい方におすすめ1.6kg10.8V約22分紙パック式ボタン345×138×202mm

マキタのサイクロン式コードレス掃除機おすすめランキング3選

第1位 マキタ(Makita) CL281FDZCW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL281FDZCW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
40Vの次に強力給電・耐久性ピカイチ!吸引力も文句なしのコードレス掃除機
40Vの次に強力な18バッテリー対応のコードレス掃除機で、約50分間連続で稼働できます。ワンタッチスイッチなので使いやすいです。従来モデルから内部構造の見直しで耐久性が2倍以上になっているので、長く愛用できます。

商品スペック:
- 重量:1.4kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:カプセル式・サイクロン式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:15.2 x 20.83 x 1 cm

口コミを紹介

普通に掃除して吸引力に不満はないし、いつでも手軽に掃除が出来て良いです。

https://amazon.co.jp

第2位 マキタ(Makita) CL286FDZW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL286FDZW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
サイクロン2023年最新機種!
マキタのコードレス掃除機と、細かなゴミを遠心分離する新型サイクロンアタッチメントのセットで、バッテリー充電時間は22分なので頻繁に掃除したい方にもぴったりです。サイクロン式なのでフィルターが目詰まりする心配はありません。

商品スペック:
- 重量:0.98kg
- バッテリー:10.8V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:カプセル式・サイクロン式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:56 x 20.7 x 15.7 cm

口コミを紹介

マキタは軽くて振り回しやすいので壁や高所の掃除にぴったりです。

https://amazon.co.jp

第3位 マキタ(Makita) CL280FDZC

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL280FDZC
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
買って良かった掃除機!といえる価格が安めなのにハイパワーモデル
ブラシレスモーター搭載のモデルで価格が安めのコードレス掃除機ながら、吸引仕事率45Wを発揮します。スイッチはボタンとトリガーの2方式が採用されているため使いやすいし、買って良かったといえる失敗しない掃除機です。

商品スペック:
- 重量:1.4kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:約20分
- 集じん方式:カプセル式・サイクロン式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:51 x 20.5 x 17.5 cm

口コミを紹介

なかなか力があっていいと思います。

https://amazon.co.jp

マキタのサイクロン式コードレス掃除機おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴重量バッテリー充電時間集じん方式スイッチ本体サイズ
第1位
CL281FDZCW
マキタ(Makita)
CL281FDZCWAmazon楽天ヤフー40Vの次に強力給電・耐久性ピカイチ!吸引力も文句なしのコードレス掃除機1.4kg18V22分カプセル式・サイクロン式ボタン15.2 x 20.83 x 1 cm
第2位
CL286FDZW
マキタ(Makita)
CL286FDZWAmazon楽天ヤフーサイクロン2023年最新機種!0.98kg10.8V22分カプセル式・サイクロン式ボタン56 x 20.7 x 15.7 cm
第3位
CL280FDZC
マキタ(Makita)
CL280FDZCAmazon楽天ヤフー買って良かった掃除機!といえる価格が安めなのにハイパワーモデル1.4kg18V約20分カプセル式・サイクロン式ボタン51 x 20.5 x 17.5 cm

以下の記事では、サイクロン掃除機の人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

マキタのカプセル式コードレス掃除機人気おすすめランキング5選

第1位 マキタ(makita) コードレス掃除機 CL281FDRFW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(makita)
コードレス掃除機 CL281FDRFW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ハイパワーになったマキタの高品質な人気モデル
Amazon評価:☆4.4(口コミ22,961件)

こちらの商品は、パワフル吸引かつ軽量ボディのコードレス掃除機です。ごみ捨てが簡単なカプセル式なので、手間を取りたくない方に向いています。1.4kgで軽量設計になっており、女性でも疲れることなく使用できます。

商品スペック:
- 重量:1.4kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:カプセル
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:1,016x113x154mm

口コミを紹介

一部屋を終えてポイっと捨てるのが楽しくてたまりません。ものすごく吸い込んでくれます
充電もあっという間です。階段の隅っこまで取ってくれますし、軽いです。

https://amazon.co.jp

第2位 マキタ(Makita) CL281FDZW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL281FDZW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
騒音・振動が少ない最上位モデル!高性能を求める方におすすめ
優れた吸引力で定評のあるマキタのコードレス掃除機が、さらにハイパワーになった最上位モデルです。穴あき吸音スポンジで騒音を軽減して、エラストマ一体モータケースで振動を軽減できます。連続してお掃除したい方にもおすすめです。

商品スペック:
- 重量:1.4kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:約22分
- 集じん方式:カプセル式
- スイッチ:ボタン
- 本体サイズ:1,016x113x154mm

口コミを紹介

狭い家具の下とか、トイレの便器まわりとかも楽勝で吸えてしまう。

https://amazon.co.jp

第3位 マキタ(Makita) CL100DW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL100DW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ほかと比較しても強い10.8Vのハイパワーモデル!使いやすさもいいCL100DW
10.8Vならではの強力な吸引力を発揮するマキタのコードレス掃除機です。吸引口は斜めカットでT型ノズルがなくてもお掃除がしやすく、パイプが抜けにくくグラグラしません。トリガー式スイッチなので使いたいときにサッと電源をONできます。

商品スペック:
- 重量:1.4kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:カプセル式
- スイッチ:トリガー
- 本体サイズ:‎11 x 15 x 46 cm

口コミを紹介

とにかく思い立った時にすぐ手にとって掃除できるのが最高。別売りのバッテリーを装着しない状態だと、おもちゃじゃないかと不安を覚えるほど軽いですが、バッテリーを付けても十分軽いので、力のないアラフォー主婦でもスイスイです。

https://amazon.co.jp

第4位 マキタ(Makita) CL140FDRFW

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(Makita)
CL140FDRFW
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
高輝度LEDライト・ハンドストラップ付きコードレス掃除機
高輝度LEDライトが付いているため、家具の下や隙間などの暗い場所も明るく照らしながら掃除できます。持ち運び時やフックに掛けておきたいときに便利なハンドストラップが付きです。カプセル式でランニングコストがかからず、経済的に使えます。

商品スペック:
- 重量:1.3kg
- バッテリー:14.4V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:カプセル式
- スイッチ:トリガー
- 本体サイズ:981×114×152mm

口コミを紹介

充電式としてはパワーがある ・スイッチがトリガ式なので、吸いたい所を狙って操作しやすい

https://amazon.co.jp

第5位 マキタ(makita) コードレス掃除機CL180

出典:https://www.amazon.co.jp
マキタ(makita)
コードレス掃除機CL180
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
忙しいシーンにおすすめしたいカプセル式コードレス掃除機18v
高い所・狭い所・階段などでもカプセル式でパワフルな吸引力のモデルです。まっすぐ立てやすいノズルなので、保管時や収納時にも省スペースに起きやすくなっています。短い時間で充電が完了するので幅広いシーンで活躍する一台です。

商品スペック:
- 重量:1.46kg
- バッテリー:18V
- 充電時間:22分
- 集じん方式:カプセル式
- スイッチ:トリガー
- 本体サイズ:999×114×152mm

口コミを紹介

感動しました。
さすがマキタ。

https://amazon.co.jp

マキタのカプセル式コードレス掃除機おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴重量バッテリー充電時間集じん方式スイッチ本体サイズ
第1位
コードレス掃除機 CL281FDRFW
マキタ(makita)
コードレス掃除機 CL281FDRFWAmazon楽天ヤフーハイパワーになったマキタの高品質な人気モデル1.4kg18V22分カプセルボタン1,016x113x154mm
第2位
CL281FDZW
マキタ(Makita)
CL281FDZWAmazon楽天ヤフー騒音・振動が少ない最上位モデル!高性能を求める方におすすめ1.4kg18V約22分カプセル式ボタン1,016x113x154mm
第3位
CL100DW
マキタ(Makita)
CL100DWAmazon楽天ヤフーほかと比較しても強い10.8Vのハイパワーモデル!使いやすさもいいCL100DW1.4kg18V22分カプセル式トリガー‎11 x 15 x 46 cm
第4位
CL140FDRFW
マキタ(Makita)
CL140FDRFWAmazon楽天ヤフー高輝度LEDライト・ハンドストラップ付きコードレス掃除機1.3kg14.4V22分カプセル式トリガー981×114×152mm
第5位
コードレス掃除機CL180
マキタ(makita)
コードレス掃除機CL180Amazon楽天ヤフー忙しいシーンにおすすめしたいカプセル式コードレス掃除機18v1.46kg18V22分カプセル式トリガー999×114×152mm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

吸引力やゴミ捨ての楽さで選ぶ

ここでは、吸引力の強い掃除機ゴミ捨てが楽な紙パック式の掃除機について紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

吸引力にこだわるなら「吸込仕事率」が高いモデルをチェック

吸込仕事率とは掃除機を運転させたときの風量と真空度を元にして算出された数値です。単位は「W」で表され、数値が大きいほど吸引力が高くなります。マキタのコードレス掃除機は、吸引仕事率が10W以下から90W以上までさまざまです。


吸引力にこだわりたいのであれば、高い吸込仕事率のモデルがおすすめですが、実際の吸引性能はノズル・ヘッドといったアタッチメントでも変わってきます。また、吸込仕事率が高くなるほど掃除機の駆動音が大きくなるので気を付けましょう。


下記の記事では、吸引力のある掃除機の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

ゴミ捨てやお手入れの楽さが気になるなら「紙パック式」をチェック!

紙パック式の最大のメリットは、ゴミを捨てる際にホコリや塵が空気中に舞わず、手が汚れにくい点が挙げられ、お手入れをする必要がないのも魅力です。買って良かった掃除機といえますが、使い捨てで消耗品のためランニングコストがかかります。


ランニングコストを抑えたいのであれば、紙パックのかわりになるダストパックが使えるモデルがおすすめです。ダストパックは洗って再利用でき、目が細かいため小さいゴミも逃さず排気の汚れも少ないメリットがあります。


下記の記事では、紙パック式掃除機の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

以下の記事では、紙パック式コードレス掃除機の人気おすすめランキングを紹介しています。興味のある方は是非チェックしてみてください。

そのほかのコードレス掃除機の選び方

ここでは、バッテリーなどに着目したコードレス掃除機の選び方について紹介しています。ぜひ、こちらも参考にしてみてください。

吸引力や軽量性はバッテリーにも着目しよう!

マキタのコードレス掃除機は、40V18V・14.4V・10.8V・7.2Vとバッテリーの電圧ごとにシリーズが分けられ、電圧が大きいほどパワーも強くなります。

「14.4V・18V・40V」のバッテリーは吸引力と稼働時間に優れている!

掃除機の吸引力(パワー)や連続使用時間(稼働時間)を重視するのであれば、14.4Vか18V、40Vに対応したコードレス掃除機がおすすめです。ただし、バッテリーの重量が重くなり、価格が高くなってしまうデメリットもあります。

「7.2V・10.8V」のバッテリーを選んで重量とコスパを抑えよう!

なるべく価格を抑えて購入したいのであれば、10.8Vか7.2Vのバッテリーに対応したモデルがおすすめです。バッテリーが小型軽量になるため、コンパクトで取り回しがしやすいメリットもあります。

「リチウムイオンバッテリー」を選んでほかのマキタ製品にも使おう!

リチウムイオンバッテリーは軽量でありながら大容量なうえに、自己放電が非常に少ないため継ぎ足し充電が可能です。コードレス掃除機だけではなくさまざまな製品に採用されている主流のバッテリーですが、価格はやや高くなってしまいます。

「ニカド電池」を選んで費用を抑えよう!

ニカド電池は大電流を流せる特長がありますが、自己放電が多く不使用時にもバッテリー容量が低下したり、継ぎ足し充電ができないデメリットがあります。最近ではあまり見なくなったバッテリーなので、そこまで気にする必要はないです。

充電時間が早ければ頻繁に使える!

コードレス掃除機で気になるのが充電時間です。充電が早く完了するバッテリーのほうが使い勝手がいいと言えます。最近のモデルであれば約20前後で充電が完了しますが、従来のモデルだと50分以上かかる場合もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

集塵方式に着目してフィルターの詰まりや費用の問題を解決!

マキタのコードレス掃除機には、紙パック式・カプセル式・サイクロン式の3つの集塵方式があり、ここでは先ほどは紹介していないカプセル式とサイクロン式のメリット・デメリットについて触れていきます。

「カプセル式」は費用の節約に!

カプセル式は、掃除機で吸引したゴミが本体のカプセルにそのまま溜まる構造です。紙パックを購入する手間と費用がかからず、容量が大きいのがメリットですが、ゴミ捨て時にはホコリが舞いやすいので気を付けなければいけません。


また、定期的に2種類のフィルターのお手入れが必要になってきます。お手入れを怠るとフィルターの目が詰まり吸引力が低下する場合もありますので、お手入れする手間が気にならない方はカプセル式のコードレス掃除機がおすすめです。

「サイクロン式」でフィルターの目詰まりを回避!

サイクロン式もカプセル式と同様にゴミ捨て時には、ホコリが舞わないように気を付けなければいけませんが、サイクロンユニットで空気とゴミを分離できるためフィルターが目詰まりしにくいメリットがあります。


ただし、マキタのコードレス掃除機ではラインナップが少なめです。あらかじめサイクロンユニットを内臓したモデルと別途サイクロンアタッチメントを取り付けられる新型モデルもあります。


下記の記事では、サイクロン式掃除機の人気おすすめランキングを紹介しているので、併せてご覧ください。

部屋によって掃除機を選ぼう!

マキタのコードレス掃除機は、スタンダードなスティック型と業務用に適しているキャニスター型がラインナップしています。ここでは、それぞれの特徴をまとめました。

小回りを利かせたいなら「スティック型」がおすすめ

コードレス掃除機といえば、本体・パイプ・ノズルが一直線に配置されたスティック型です。本体にハンドル(持ち手)が搭載されていて、コンセントにコードを挿す必要がなく、いつでもどこでも気軽にお掃除できます。


取り回しがしやすく小回りが利くため、狭いお部屋や車内などにもぴったりです。また、本体を立てて収納できるためコンパクトで余計なスペースを取りません。一人暮らしの方に最適です。スティック型も充実し、高コスパタイプも多数販売されています。

広い部屋の掃除なら「キャニスター型」がおすすめ

掃除機の底面にキャスターが付いていて、床に転がしながら移動できるのがキャニスター型です。通常はこのタイプの掃除機はコンセントから電源を供給しますが、マキタではキャニスター型のコードレス掃除機も販売しています。


バッテリーやモーターが大きく、集じん容量も大きいため広範囲を掃除したい場合や業務用として最適です。固形物だけではなく液体を吸引できるモデルもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

「ロボット掃除機」に自動で掃除してもらおう!

マキタでは大容量の18Vに対応した業務用のロボットクリーナーも販売されています。集じん容量は2.5L、別売の容量6.0Ahバッテリーを2本にすると最大約4時間運転できるモデルです。オフィスや倉庫、店舗など広い場所での使用に向いています。

メインで使うかサブで使うかで掃除機を選ぼう!

マキタのコードレス掃除機をメインにして使うのか、もとある掃除機のサブ(補助)に使うのかによっても、選ぶべきモデルが違ってきます。

「メイン」で使うならハイパワーのものを!

マキタのコードレス掃除機をメインにするのであれば、バッテリーの電圧が高く、吸引仕事率が高いモデルをおすすめします。コードレス掃除機の吸引仕事率は40W前後が平均的なので、パワーのあるモデルが欲しいのであれば30W以上を目安にして選びましょう。

「サブ」で使うなら軽量で扱いやすいものを!

メインは別の掃除機を使い、サブ用として購入したいのであれば、軽くて取り回しがしやすいマキタのコードレス掃除機がおすすめです。手軽に掃除したいときだけではなく、高い位置、狭いスペースなどをを掃除するときに役立ちます。

使い勝手は重要なポイント!

掃除機の性能だけではなく、使い勝手に関わるポイントもしっかりチェックして選ぶのが大切です。ここでは使い勝手を左右する仕様について解説します。

ボタン式の「スイッチ」で一層ラクに掃除を!

スイッチは、主にボタン式・トリガー式の二種類です。ボタン式は一度ボタンを押せばその間連続して運転しますが、トリガー式はトリガーを引いている間だけスイッチがONになります。ラクに掃除したいならボタン式のコードレス掃除機がおすすめです。

「スライド式」でバッテリーの付け替えを簡単に!

バッテリーの取り付け方法は差し込み式とスライド式がありますが、力を入れずに簡単に取り外しできるスライド式がおすすめです。最近のモデルはスライド式が主流になっていますが、古いモデルだと差し込み式になるため気を付けてください。

高機能ダストバッグやパワーモード搭載の掃除機を!

使いやすさや吸引力を重視したいのであれば、高機能ダストバッグやパワーモードなど上位機能が搭載されている機種を選びましょう。マキタは機種の違いによる吸引力の差はそこまでありませんが、機能やオプションによって吸引力に差がでてきます。

購入前にチェックしよう!

マキタ製品はバッテリーに互換性があることをチェック!

マキタ製品はバッテリーに互換性のあるものが多く揃っています。そのため家にマキタ製品が多いなら、充電が切れたり故障したりしたときバッテリーの共有をしたり入れ替えて使えたりできます。

使いやすい重さやサイズかどうかをチェック!

コードレス掃除機の重さやサイズも注目したいポイントです。マキタは軽量かつコンパクトなのも特徴で、大半の機種が1.5kg以下と軽いため、小柄な方や女性などでも扱えます。できるだけ軽いものを求めるなら1kg以下を選びましょう。


サイズに関してはいずれも小さめに作られており、最大でも5cm前後の違いなのであまり気にする必要はありません。どのように使いたいかを考えた上で、重さやサイズを吟味しましょう。

LEDライトなどのその他機能をチェック!

マキタのコードレス掃除機は、モデルによってより効率的な機能を搭載しているものもあります。代表的なのはソファ下や薄暗いところを掃除しやすくなる「高輝度LEDライト」や、突然のバッテリー切れを防止する「バッテリ切れお知らせ機能」です。

スティック型はクリーナースタンドと相性抜群

スティック型のコードレス掃除機の中には本体のみでは自立しないモデルもあります。そこでおすすめしたいのがクリーナースタンドです。スタンドに設置すれば意図せず倒れてしまったりせず、すっきりと収納できます。


使用モデルに合うサイズか、アタッチメントを付けたまま設置できるかなどの確認は必要ですが、スタイリッシュな家電でもあるコードレス掃除機を見せるインテリアのひとつとしてもおすすめです。

そのほかの掃除機もチェック!

今回はマキタのコードレス掃除機を紹介していきましたが、gooランキングでは各メーカーのさまざまなタイプの掃除機を紹介しています。興味のある方は、以下に掲載したそのほかの選び方や人気おすすめランキングも参考にしてみてください。

掃除機とセットでチェックすべきアイテムとは?

マキタのコードレス掃除機を購入したら、より使いやすくするために揃えておくべきアイテムがあります。それぞれの特徴を紹介するのでぜひあわせてチェックしてみましょう。

集じん方式を変えられるサイクロンアタッチメント

マキタから発売されているサイクロンアタッチメントは、集じん方式をサイクロン方式に変更できるアイテムです。ゴミ捨てが簡単・強い吸引力を持続・フィルターが詰まりにくくなるなどのメリットがあるので、気になる方は是非チェックしてみてください。

カーペットでの使用ならじゅうたんノズルDX

カーペットでの使用がメインなら、吸込口にエチケットブラシを搭載しているじゅうたんノズルDXがおすすめです。フローリングを軽い力で使用でき、絨毯に絡みついた糸くずやペットの毛を簡単に集じんできます。

フィルター掃除の手間を省く高機能フィルターEX

フィルター掃除の手間を省きたい方は、高機能フィルターEXがおすすめです。フィルタに付いたゴミを簡単に落とせて、目詰まりしにくくなります。また、従来のフィルターより目が細かくなっており、ブラシで簡単にゴミを落とせます。


吸引力が低下しにくく月に一回の水洗いで十分なので、手入れが面倒な方におすすめです。

マキタはどんなメーカーなの?

この記事ではマキタのコードレス掃除機について紹介していきますが、そもそもマキタとはどのようなメーカーなのでしょうか。こちらではマキタについて簡単に紹介します。

日本の最大手電動工具メーカー

マキタは建設や造園・DIY・業務・工場などで使用する電動工具を製造販売する国内最大手の電動工具メーカーです。掃除機だけではなく電動ドライバー(インパクト)からチェンソー、電動ドリルまで幅広い製品を展開しています。

バッテリーが共通だから複数の製品に使える

マキタの製品はバッテリーが共通なので、バッテリーが1つあればコードレス掃除機だけではなく、いろいろなシーンで活躍する電動工具にも使い回せます。ただし、7.2V・10.8V・14.4V・18Vと対応する電圧が違うので、使用する前に確認が必要です。

現役家電販売員が教える!マキタのコードレス掃除機の選び方

編集部の画像
編集部
今回はたろっささんにコードレス掃除機の選び方を教えていただきました!

集塵方式などの種類から選ぶ

たろっささんの画像
たろっささん
マキタにはほかのメーカーではあまり見ないカプセル式というモデルがあります。こちらは掃除機から吸ったものをそのままフィルターを通して本体内に格納し、直接ゴミをカプセルを開けて捨てるという方式で、サイクロン式のように大きな吸引機構が必要ないため**軽量かつ大容量を確保できるというのが大きなメリット**。


反面フィルターをしっかりお手入れしないと目に見えて吸引力が落ちてしまうためそちらは注意しましょう。ほかにも紙パック式がラインナップされており、スティック型で紙パックとなるとあまり**容量は大きくありませんが本体のお手入れがあまり必要ないのが大きなメリット**です。

掃除機の大きさ着目して選ぶ!

たろっささんの画像
たろっささん
マキタの掃除機の大きな特徴の一つとして、とにかく軽量という点が挙げられます。重いものでも1.5kg前後、軽いものだと1kgを切るモデルもあり、掃除の際に負担がかかりづらいという点があります。


その中でも大きいものは**バッテリー寿命が長い、容量が大きいというメリットが、小さいものは取り回しがしやすいので階段周りやカーテンのさんなどに使いやすいといったメリット**があります。使用時間を取るか取り回しを取るかで大きさから選ぶと納得の行く製品選びができますよ。

まとめ

今回はマキタのコードレス掃除機の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。新品でもリーズナブルな価格で購入できる上に、コードレスながらパワフルな吸引力でお掃除できるので、ぜひお試しください。