記事id:2295のサムネイル画像
長時間歩いても足が疲れないスニーカーの人気おすすめランキング25選【レディースも】
メンズ・レディース共にスニーカーは耐久性やクッション性の高い足に優しいもの・幅広で痛くならない楽な靴などブランドも豊富です。今回は長時間歩いても足が疲れないスニーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介。蒸れない・究極の履き心地など最強な靴・「エアマックスは足に悪いの?」といった疑問も必見です。
最終更新日:2025/9/8

長時間歩いても疲れない!足に優しいスニーカーとは

幅広で足が痛くならないものが欲しい・長時間歩いても足が疲れない靴が欲しい・クッション性の高い足に優しいものが欲しいと思っている方も多いです。スニーカーには、用途に合わせてさまざまな商品が揃っているのが嬉しいポイントになります。

 

特に立ち仕事が多い方やフィットネスジムに通っている方などは、なるべくなら疲れにくいスニーカーを追求したいものです。あまり蒸れない通気性のいいもの、耐久性の高い靴、メンズ・レディースともに展開豊富なブランドもあります。また「エアマックスは足に悪いの?」という疑問も持つ方も。

 

そこで今回は、疲れないスニーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。元靴屋のパーネンさんに、選び方のポイントをお伺いしました。究極の履き心地など自分にとって最強なスニーカー探しの参考にしてください。

専門家プロフィール画像
取材協力
元靴屋
パーネン
のべ5万足の靴を見てきた元靴屋。国内大手靴屋に勤務し、数多くのスニーカーや革靴を販売してきた経験を活かして「元靴屋の服靴ブログ」を運営。おしゃれに興味のある人におすすめのスニーカーを伝えたい靴オタク。最近はレザー製品にも興味を持ち、レザーソムリエの資格も取得。

ブログ「元靴屋の服靴ブログ」https://hiropablog.com

【編集部イチオシ】おすすめブランドはここ!

Adidas

Adidas
シンプルで履き心地も優れた定番スニーカーならAdidas
Adidasのスニーカーは世界的に人気があり、世界で売れ筋No1としてギネス認定されているモデルもあるほどです。シンプルでスタイリッシュなデザインのスニーカーが多く、どんなファッションにでも合わせやすいのが特徴です。
 
もともとはスポーツシューズとして登場したこともあり、機能性や履き心地の良さにも定評があります。ローカット・ハイカット・スリッポンタイプなどたくさんの種類がありますので、ぜひ自分に合ったスニーカーを見つけてください。

On(オン)

On(オン)
スイス発祥スポーツブランド!ファッション性も快適性も高いスニーカー
On(オン)はスイス発祥スポーツブランドで、ランニングやトレーニングにも向いている機能性の高いスニーカーを販売しています。革新的な技術や独自技術をふんだんに使用しており、快適性や耐久性にも定評があります。長時間履いても疲れにくいのも特徴です。
 
また、デザイン面でもシンプルで使いやすいものが多く、おしゃれ面でも妥協したくない方におすすめです。防風・防水加工されているものなどシリーズによって特徴がありますので、ぜひチェックしてみてください。

元靴屋が教える!スニーカー選びの基本

編集部の画像
編集部
スニーカーを選ぶ際に重要なポイントを、パーネンさんに教えていただきました!

甲の部分がフィットしているかで選ぶ

パーネンさんの画像
パーネンさん
甲が高い方、薄い方では足にあうモデルもサイズも変わります。甲部分がフィットしていないと足が靴の中で前滑りしてしまいます。甲部分がきつすぎると血流が悪くなり疲れやすい原因に。**甲部分が適度にフィットしたモデルを選びましょう。**

かかとの部分がフィットしているかで選ぶ

パーネンさんの画像
パーネンさん
**「靴はカカトで履け」**といわれるほど、かかとのフィッティングは重要。現代人は運動量が減って足が成長しきれず、かかとが小さい方が増えているそうです。**かかとが小さい方はかかと周りがしっかりフィットするモデル**を選びましょう。

ソールが適度な硬さかどうかで選ぶ

パーネンさんの画像
パーネンさん
クッション性があるからといって厚くて柔らかすぎるソールは考えもの。かといって、薄くて固いソールは着地の衝撃で足を痛めやすくなるので注意が必要。**衝撃吸収性と安定感があり、ソールに適度な厚みと硬さがあるモデル**を選びましょう。

靴底の滑りにくさで選ぶ

パーネンさんの画像
パーネンさん
靴底が平面的でツルツルしたスニーカーだと、滑らないように変に踏ん張ってしまって疲れやすい原因になります。立ち仕事や長時間スニーカーを履くときには、**靴底が立体的で滑りにくい素材のモデル**を選びましょう。

パーネンさんおすすめの疲れないスニーカーはこれ!

new balance (ニューバランス) M1500

https://www.amazon.co.jp
new balance (ニューバランス)
M1500
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
人気ブランドの一度は履いてみたいステータスシューズはこれ!
より高度で立体的なENCAPを採用した一体成型ミッドソールが搭載されているスニーカーです。イギリスならではの上質なピッグスキンスエード・メッシュのコンビアッパー素材で包み込んでいます。
 
ランナーのステータスシューズとして名を馳せた名作なので、一度は買ってみたいスニーカーです。サイドのNマークもしっかり入っています。イギリス製のシューズをスタイリッシュに履きこなしたい方におすすめです。

商品スペック:
- クッション性:一体成型ミッドソール
- 軽量性:上質なピッグスキンスエード・メッシュのコンビアッパー素材
- 特徴・機能:ENCAP
- 素材:アッパー素材:天然皮革・合成繊維・ソール素材:ゴム底
パーネンさんの画像
パーネンさん
衝撃吸収性・クッション性に優れたENCAPと安定感のあるヒールスタビライザーを採用し、**適度な柔らかさと安定した履き心地がバランスよく備わった**ブランドを代表するモデルです。大きすぎない「N」ロゴも魅力!

**柔らかいだけのスニーカーとは一線を画すしっかりとした履き心地**で長時間履き続けても疲れにくく、そのままウォーキング・ランニングに使えるほど!元気な子どもと遊ぶ休日は、コレを履いて挑んでます(笑)
編集部の画像
編集部
実際に使用されているのですね!
パーネンさんの画像
パーネンさん
幅広のイメージが強いニューバランスですが、このモデルは**幅が少し狭くしっかりと足にフィット**。また、**「袋縫い」と呼ばれる手間のかかる工程を採用**し、足全体を包み込むようなすばらしい履き心地を体験できます。

編集部が教える!長時間歩いても足が疲れない楽なスニーカーの選び方

編集部の画像
編集部
ここからは編集部が**長時間歩いても足が疲れない楽なスニーカーの選び方**を解説します!

ここでは、長時間歩いても疲れないスニーカーの選び方にちてご紹介します!先ほどのスニーカーの選び方の基本と併せて確認してくださいね。

立ち仕事でも足が疲れにくいスニーカーなら「底のクッション性の高いもの」がおすすめ

底のクッション性はスニーカーにとってとても大切です。たとえばウレタンフォームなど、弾力性があるものや、反発性がある素材が使われています。使用感も、素材やブランドによって違いがあるので好みのスニーカーを選んでください。

 

実店舗を訪れて購入する場合は、試し履きをしてみるのもおすすめです。特に立ち仕事などで1日中動き回っている方などにとっては、底のクッション性の高いもののほうが足が疲れにくい傾向にあります。

究極の履き心地を求めるなら足が痛くならない「超軽量」がおすすめ

運動靴として履く場合、軽量であると裸足のように軽快に走れます。軽量だと足へのフィット感が増すので、足が痛くならないのがポイントです。シティユースの場合も究極の履き心地を追求するなら特に、超軽量のものや、軽い素材を使用したものがおすすめできます。

 

目安として、メンズは250g以下レディースは150g以下の商品を選びましょう。

足裏の痛みが気になるなら「ヒールの高さ・底の厚み」があるものがおすすめ

ヒールの高さや底の厚さにより、クッション性が高まる場合もあります。特にランニングなど足に大きな負担がかかるスポーツをする方にとって、足裏が痛くならないためには、スニーカーの底の厚みが重要です。

 

ナイキやアディダス、スケッチャーズなど多くのブランドでは厚底のスニーカーが発売されています。足の痛みが気になる方はヒールの高さや底の厚みを確認してみてください。

長時間スニーカーを履いていると疲れてしまう、あるいは痛みが出やすいと感じている方は軽量性を重視するのも大事なポイントです。

濡れる場所でも使う靴なら「防水性」に優れたものがおすすめ

防水性があるスニーカーは普段履きにはもちろん、雨の日や濡れる場所でも使えます。スニーカーの中が濡れてしまうと、ムレや靴擦れや冷えの原因になって履き心地が格段に悪くなるので気をつけたいところです。

 

以下の記事では、防水スプレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

ムレが気になる・あまり蒸れない靴を求めるなら「ゴアテックス素材」がおすすめ

あまり蒸れない靴、ムレにくい靴を探す方にはゴアテックス素材がおすすめです。ゴアテックスのメリットは、防水性に優れている一方で、靴の中のムレを外に放出してくれる点です。水を通さないのに内部の湿気は排出してくれます。雨天でも靴の中を快適に保ってくれるので、アウトドアで湿地に行く際や雨が降っている日などに使ってみてください。

外反母趾の方は「つま先にゆとりがあるもの」がおすすめ

外反母趾でお悩みの方は、親指の付け根が靴に当たっていたいと感じることも多いのでは?

サイズが大きすぎる靴を選ぶことは靴ずれの原因になってしまうのでNGですが、外反母趾の方はある程度つま先にゆとりのある靴を選ぶことが大切です。つま先部分が約1センチほど空くことを目安に靴を選びましょう。

おすすめのスニーカーのブランドをご紹介!

疲れにくいスニーカーを選ぶ基準として、メーカーやブランドで選ぶのもおすすめです。ここでは数あるメーカーの中から、いくつかピックアップをして紹介します。

話題性が高いメーカーならエアマックス などの「Nike(ナイキ)」がおすすめ

エアマックスやエアジョーダンなど、話題性のあるスニーカーを豊富に取りそろえているのがナイキです。機能性も抜群で、上記画像のエアマックスシリーズなどはソール部分に厚みがあり、足への負担がかかりにくくなっています。

 

そのため、足も疲れにくくスポーツシーンはもちろん、普段使いでも使用でき、快適に過ごせるのがポイントです。以下の記事では、エアマックスの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介しています。ぜひご覧ください。

メンズもレディースも豊富!幅広く使うなら「Adidas(アディダス)」がおすすめ

黒や白といったスタンダードなカラーリングのモデルが豊富なアディダスは、スポーツだけでなく立ち仕事やカジュアルシーンにも使えるなど、1足あるだけで幅広く使える便利なメーカーです。

 

アディダス伝統の3ラインのデザインやアニメ・漫画キャラクターとのコラボ商品などもあり、メンズやレディースだけでなくキッズスニーカーも充実しています。以下の記事では、アディダスのスニーカーの選び方と人気商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。

フィット感などを求めるなら「New Balance(ニューバランス)」がおすすめ

ニューバランスは、もともと矯正シューズなどを取り扱うメーカーでした。そうした技術を駆使しているスニーカーが多いため、フィット感に優れたモデルが多いです。スニーカーを履くとすぐに足が疲れてしまう方に向いています。

 

老若男女問わず履けるような落ち着いたデザインになっているので、家族でそろえてみるのもよいです。以下の記事では、ニューバランスのランニングシューズの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

40代・50代も履きやすいスニーカーなら「無印良品」がおすすめ

疲れにくいスニーカーはスポーツメーカーだけでなく、無印良品などでも発売されています。無印良品のスニーカーの中にはインソールにこだわり、極力足が疲れにくい仕様になっているモデルもあるので、チェックしてみる価値ありです。

 

また、無印良品のスニーカーは非常にシンプルであるため、どのような年代の方でも履きやすいデザインです。すっきりとした素朴なコーディネートにも都会派の洗練されたファッションにもよく合うので、40代、50代の方にもおすすめします。

軽量性に優れた幅広スニーカーなら「ASICS(アシックス)」がおすすめ

アシックスの幅広スニーカーは、ミッドソールが二層構造になっている点が特徴です。そのため軽量性や衝撃緩衝性があり、足への負担を軽減してくれます。反発性を向上させるため、運動効率も高いです。

編集部の画像
編集部
ここからは編集部が厳選した疲れないスニーカーをランキング形式でご紹介します!

【迷ったらこれ!】編集部おすすめのスニーカー

FILLIN FILLIN CLASSIC

FILLIN
FILLIN CLASSIC
楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
マシュマロのように白い包み込まれるおしゃれスニーカー!!
FILLIN CLASSICは、世界的中の名スニーカー60足以上を比較・分析し、製作されたスニーカーです。アッパー部分にマイクロファイバーレザーを使用しているため、汚れや水に強く、お手入れも簡単にできます。
 
ポリウレタン素材のクッション性に優れている厚さ2cm低反発インソールは、足裏に伝わる力を分散させて高い衝撃吸収を発揮!スタイリッシュなだけじゃなく、気持ちいい履き心地も実現。

疲れにくいメンズスニーカーの人気おすすめランキング11選

第1位 adidas(アディダス) アドバンコート ベース ライフスタイル(GW9284)

https://www.amazon.co.jp
adidas(アディダス)
アドバンコート ベース ライフスタイル(GW9284)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
一部リサイクル素材を使って作られた日常におすすめのメンズスニーカー
日常生活にぴったりのシンプルなスニーカーです。また、耐久性も高く足にフィットするよう作られています。スウェット〜カジュアルスーツまで、幅広いコーデに使える一足です。

商品スペック:
- クッション性:-
- 軽量性:-
- 特徴・機能:リサイクル素材使用
- 素材:フェイクレザー

第2位 new balance(ニューバランス) スニーカー ML574

https://www.amazon.co.jp
new balance(ニューバランス)
スニーカー ML574
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
日本人の足にフィットするオールマイティスニーカー
クッション性とグリップ性に優れ履き心地がいいスニーカーです。男女兼用かつカラー展開が豊富なので好きなものを選べてさまざまなシーンで活躍してくれます。運動のほかタウンユースにもおすすめです。
 
軽くて、締め付け感が無く快適な履き心地なので、外反母趾にお悩みの方にも適しています。

商品スペック:
- クッション性:-
- 軽量性:-
- 特徴・機能:-
- 素材:人工合皮・フェイクレザー

第3位 ASICS(アシックス) ランニングシューズ GEL-KAYANO

https://www.amazon.co.jp
ASICS(アシックス)
ランニングシューズ GEL-KAYANO
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
幅広で1日歩いても疲れにくい!クッション性抜群で足に優しい、安定感抜群の靴
従来よりも快適な履き心地を実現したスタビリティモデルの28代目の製品です。軽くクッション性に優れたソールで足に優しいのが特徴となっています。幅広な方にもおすすめのスニーカーです。
 
独自構造により着地時の衝撃緩衝性が高く疲れにくいため、足をしっかりサポートし安定感のある歩行が可能です。やわらかさ・快適さ重視のため弾むような感覚は控えめです。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:-
- 特徴・機能:反発性
- 素材:アッパー・合成繊維・合成樹脂

第4位 50dB(ゴジュウデシベル) エアライト

https://www.amazon.co.jp
50dB(ゴジュウデシベル)
エアライト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
長時間歩いても疲れにくい!超軽量で運動にもタウンユース・立ち仕事にも
普段使いにはもちろん、仕事時やトレーニング時にも使いやすいメンズスニーカーです。透明なエアソールが着地時の衝撃を緩和してくれるため、長時間の立ち仕事などでも足が疲れにくい仕様となっています。
 
また、片足はわずか245gとかなり軽量に作られているのもこちらの商品の特徴です。両足分でも500g程度なので、ジム通いや旅行などでスニーカーを持ち運びたいときにも邪魔になりません。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:-
- 素材:ポリエステル

第5位 adidas(アディダス) GJW64

https://www.amazon.co.jp
adidas(アディダス)
GJW64
Amazonで購入する
防水性抜群の全天候型トレイルランニングシューズ
アディダスから発売されているこちらのスニーカーは全天候型のランニングシューズとしても使えるスニーカーです。防水性があるため、雨の日でも安心して履け、天候に左右されず履けるのが魅力になります。
 
またガタガタとした道でも気にならないほどしっかりとした作りになっていますので、足元がちょっと不安だと感じている方でも安心して履けます。仕事に履いて行くにも、天候に左右されないので便利です。

商品スペック:
- クッション性:-
- 軽量性:-
- 特徴・機能:耐久性と防水性・耐摩耗性
- 素材:ゴム・合成皮革・合成繊維

第6位 NIKE(ナイキ) ZoomX ヴェーパーフライ ネクスト

https://www.amazon.co.jp
NIKE(ナイキ)
ZoomX ヴェーパーフライ ネクスト
Amazonで購入する楽天市場で購入する
箱根駅伝でも話題!カーボン製プレートで疲れにくい
箱根の駅伝のランナーのほとんどがピンクのナイキスニーカーで、驚いた方も多くいらっしゃいます。ナイキのスニーカーは軽くて疲れにくいのが特徴です。ソール内に画期的なカーボンファイバー製プレートを採用し足を前に押し出してくれます。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:推進力の高さ・かかとホールド・耐水性あり
- 素材:合成皮革

第7位 PUMA(プーマ) ハイブリッド アストロ

https://www.amazon.co.jp
PUMA(プーマ)
ハイブリッド アストロ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
まるで石垣のようなミッドソールで腰への負担も軽減
お城の石垣のようなデザインのミッドソールが特徴的なプーマのスニーカーです。石垣のようなミッドソールは、雰囲気だけでなく、実際に安定感抜群のモデルでもあります。歩きやすさ、走りやすさともに抜群です。
 
高いクッション性や高反発力、グリップ力といった多くの機能も兼ね備えており、足や体への負担を軽減して疲れにくいのが特徴です。多機能かつ独特なデザインのモデルが欲しい方に向いています。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:安定性・高反発力・フィット感・グリップ力
- 素材:ファブリック・ゴム

第8位 asics(アシックス) JOLT 4

https://www.amazon.co.jp
asics(アシックス)
JOLT 4
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
ランニングやウォーキングを支える履き心地のいいスニーカー
JOLT 4の靴は、ランニングやウォーキング時の足の快適さを重視してデザインされています。広めの設計で、足に余裕を持たせた履き心地を実現しました。伝統あるGTシリーズの影響を受けつつ、クラシカルな見た目とフィット感を兼ね備えています。
 
柔軟性に富んだアウターソールの溝が、足の動きに合わせた適応性を高めます。さらに、柔らかい中敷きで長時間の使用でも快適な履き心地です。

商品スペック:
- クッション性:-
- 軽量性:-
- 特徴・機能:ゆとりある履き心地
- 素材:インナーソール素材:合成樹脂(ORTHOLITE)/固定式 アッパー素材:合成繊維/人工皮革 アウター素材:ゴム底

第9位 ASICS(アシックス) JOG 100 2

https://www.amazon.co.jp
ASICS(アシックス)
JOG 100 2
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
しっかりグリップ!特徴的なデザインで甲がゆったり
お値段が手頃で軽くて疲れにくいスニーカーを求めるのであれば、アシックスのスニーカーがおすすめできます。幅広から超幅広の靴型(ラスト)を採用しているので、年齢を重ねて靴の甲幅が広がってきてしまった方向けです。
 
ゆったりと着用できるので、ランナーやウォーキング愛好者からも支持を得ています。特にランニング初心者さんや足を痛めた方、長時間を歩くと甲や土踏まずが痛くなってきてしまう方はクッション性とグリップ性の高さを気に入るはずです。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:幅広の靴型(ラスト)でゆったり・クッション性とグリップ性
- 素材:合成繊維

第10位 new balance(ニューバランス) HANZO T(旧モデル)

https://www.amazon.co.jp
new balance(ニューバランス)
HANZO T(旧モデル)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
通気性が高く学生から年配の方まで使いやすいニューバランス
学生や部活生、ランナーやスポーツ愛好者まで老若男女誰でも使いやすいスニーカーが、ニューバランスのランニングシューズ・HANZO Tモデルです。通気性・底のクッション性・足のサポート力があります。
 
メッシュアッパーで伸縮性があるので、ガッチリと硬い甲革が苦手なランナーや運動愛好者におすすめです。アスリートより「毎日の走りや歩きが快適で疲れにくいものになってほしい」と考える方に便利な商品になります。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:伸縮性・通気性・優れた耐久性とグリップ性
- 素材:-

第11位 MIZUNO(ミズノ) ウェーブエアロ17

https://www.amazon.co.jp
MIZUNO(ミズノ)
ウェーブエアロ17
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
耐久性の高いアウトソールと優れたクッション性で履き心地良好
ウエーブエアロ 17のメンズモデルは、軽量性とクッション性のバランスにこだわっています。MIZUNO WAVEと呼ばれる波型のプレート内蔵により、クッション性が抜群なのが人気の理由のひとつです。
 
また、摩耗性や耐久性が高いラバー製のアウトソールも嬉しいポイントになります。とにかく軽いのに長時間履いても削れにくいのが特徴です。走っていると底がすぐにすり減ってしまう方に使ってもらいたい商品になります。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:通気性・摩耗性・クッション性と安定性・耐久性
- 素材:ゴム

疲れにくいメンズスニーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴クッション性軽量性特徴・機能素材
FILLIN CLASSIC
FILLIN
FILLIN CLASSIC楽天ヤフーマシュマロのように白い包み込まれるおしゃれスニーカー!!
第2位
スニーカー ML574
new balance(ニューバランス)
スニーカー ML574Amazon楽天ヤフー日本人の足にフィットするオールマイティスニーカー---人工合皮・フェイクレザー
第3位
ランニングシューズ GEL-KAYANO
ASICS(アシックス)
ランニングシューズ GEL-KAYANOAmazon楽天ヤフー幅広で1日歩いても疲れにくい!クッション性抜群で足に優しい、安定感抜群の靴あり-反発性アッパー・合成繊維・合成樹脂
第4位
エアライト
50dB(ゴジュウデシベル)
エアライトAmazon楽天ヤフー長時間歩いても疲れにくい!超軽量で運動にもタウンユース・立ち仕事にもありあり-ポリエステル
第5位
GJW64
adidas(アディダス)
GJW64Amazon防水性抜群の全天候型トレイルランニングシューズ--耐久性と防水性・耐摩耗性ゴム・合成皮革・合成繊維
第6位
ZoomX ヴェーパーフライ ネクスト
NIKE(ナイキ)
ZoomX ヴェーパーフライ ネクストAmazon楽天箱根駅伝でも話題!カーボン製プレートで疲れにくいありあり推進力の高さ・かかとホールド・耐水性あり合成皮革
第7位
ハイブリッド アストロ
PUMA(プーマ)
ハイブリッド アストロAmazon楽天ヤフーまるで石垣のようなミッドソールで腰への負担も軽減ありあり安定性・高反発力・フィット感・グリップ力ファブリック・ゴム
第8位
JOLT 4
asics(アシックス)
JOLT 4Amazon楽天ヤフーランニングやウォーキングを支える履き心地のいいスニーカー--ゆとりある履き心地インナーソール素材:合成樹脂(ORTHOLITE)/固定式 アッパー素材:合成繊維/人工皮革 アウター素材:ゴム底
第9位
JOG 100 2
ASICS(アシックス)
JOG 100 2Amazon楽天ヤフーしっかりグリップ!特徴的なデザインで甲がゆったりありあり幅広の靴型(ラスト)でゆったり・クッション性とグリップ性合成繊維
第10位
HANZO T(旧モデル)
new balance(ニューバランス)
HANZO T(旧モデル)Amazon楽天ヤフー通気性が高く学生から年配の方まで使いやすいニューバランスありあり伸縮性・通気性・優れた耐久性とグリップ性-
第11位
ウェーブエアロ17
MIZUNO(ミズノ)
ウェーブエアロ17Amazon楽天ヤフー耐久性の高いアウトソールと優れたクッション性で履き心地良好ありあり通気性・摩耗性・クッション性と安定性・耐久性ゴム

疲れにくいレディーススニーカーの人気おすすめランキング11選

第1位 SKECHERS(スケッチャーズ) DYNAMIGHT 2.0 IN A FLASH

https://www.amazon.co.jp
SKECHERS(スケッチャーズ)
DYNAMIGHT 2.0 IN A FLASH
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
抜群の衝撃吸収で運動をする方におすすめのレディース
スリッポンタイプのスニーカーが欲しい方におすすめです。衝撃を吸収するミッドソールで履き心地がよく、カラー展開が豊富でコーディネートに合わせやすいため重宝します。伸縮性のあるバンジーコードで脱ぎ履きが楽です。
 
耐水性能がないため、雨天時の使用には向いていません。少し小さめのつくりとなっています。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:-
- 特徴・機能:高いクッション性・衝撃吸収
- 素材:合繊

第2位 adidas(アディダス) ピュアモーション アダプト SPW LZX64 (ID4429)

https://www.amazon.co.jp
adidas(アディダス)
ピュアモーション アダプト SPW LZX64 (ID4429)
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
伸縮するスリッポンデザインで履きやすい
忙しくてもサッと履けるスリッポンタイプのスニーカーです。なめらかなデザインで、ブランドロゴかアクセントになっています。履き心地がいいため、ジムや通勤にもおすすめです。

商品スペック:
- クッション性:-
- 軽量性:-
- 特徴・機能:伸縮性のあるスリッポンタイプ
- 素材:綿62% / リサイクルポリエステル34% / ポリウレタン3% / リサイクルナイロン1%

第3位 Nike(ナイキ) エアマックス90

Nike(ナイキ)
エアマックス90
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
耐久性もバッチリ!足が痛くならないクッション性の高い名作スニーカー
歴代エアマックスシリーズの中でも高い人気を誇る名作スニーカーです。重量が軽く、耐久性に優れています。MaxAirクッショニングにより履き心地がいいのも魅力です。
 
スニーカーフリークに人気のシリーズなので、おしゃれなものをお探しの方におすすめです。作りがやや小さめなので、サイズ選びの際は気をつけてください。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:-
- 特徴・機能:横幅の狭いモデルにつきハーフサイズ大きめを購入推奨
- 素材:レザー

第4位 Nike(ナイキ) エアマックス エクシー

https://www.amazon.co.jp
Nike(ナイキ)
エアマックス エクシー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
かかとのエアクッションで疲れにくい!エアマックス90をイメージしたモデル
ナイキから発売されているこちらのスニーカーは、エアマックスシリーズのエクシーモデルです。かかと部分に入っているエアクッションが、高いクッション性を生み出し、足や身体への負担を軽減し疲れにくくしてくれます。
 
デザインもホワイトを基調としているため、どのようなファッションにも比較的合わせやすく、ファッションに合わせるスニーカーや普段使いの靴をいつも迷いがちな方には、おすすめのモデルです。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:-
- 特徴・機能:エアマックス90をイメージ
- 素材:アッパーはメッシュ・レザー・スエード製

第5位 Dannto(ダントー) ランニングシューズ

https://www.amazon.co.jp
Dannto(ダントー)
ランニングシューズ
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
超軽量・抜群の衝撃吸収性で身体への負担を和らげてくれる
衝撃緩衝性に優れているので、長時間の使用でも足が疲れにくく仕上がっています。着地時に身体にかかる衝撃を緩和してくれるため、足や膝はもちろん、腰への負担も和らげてくれるのが特徴です。
 
また、超軽量に出来ているこちらの商品は、世代問わず使用できます。まるで足と一体化しているかのような軽さは、旅行や出張などで移動が多いときにも大活躍です。それに加えてアウトソールには凹凸があり、滑り止めの役割を果たしてくれます。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:滑り止め・エアクッション付き
- 素材:ポリエステル

第6位 Nike(ナイキ) エアマックス オケト

https://www.amazon.co.jp
Nike(ナイキ)
エアマックス オケト
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
通気性に優れたエアマックスで普段の運動をもっと快適に
ナイキのエアマックスシリーズであるこの商品は、フォームミッドソール・アウトソールで軽やかなクッション性とトラクションを実現しています。豊富なカラーバリエーションも魅力のひとつです。
 
アッパー部分には通気性に優れたメッシュと合成素材を使用し、マックスエアユニットで踏み心地のよさも実現しています。かかと部分にはエアマックス90、ミッドソールのノッチはエアマックス1のデザインが踏襲されているのもポイントです。

商品スペック:
- クッション性:マックスエアユニット
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:フォームミッドソール・アウトソール
- 素材:合成皮革

第7位 MERRELL(メレル) Jungle Moc2.0 AC+

https://www.amazon.co.jp
MERRELL(メレル)
Jungle Moc2.0 AC+
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
40代にもおすすめな軽量性抜群でサッと履ける楽なスリッポンタイプ
軽量性抜群の、長時間履いていても疲れにくいスニーカーです。履き方も簡単でまるでスリッポンのように履けます。また、常に急いで自宅から出ていく方でも、余計な時間をとらずサッと履けるのが魅力です。
 
そのほかの機能性も抜群で、足裏全体のクッション性をはじめアウトソールに使用しているラバーを変更したため、より優れたグリップ力と耐久性を発揮できるようになっています。履き心地を重視する方におすすめの商品です。

商品スペック:
- クッション性:エアークッションプラス
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:優れた耐久性とグリップ力・耐水性能なし
- 素材:合繊・ゴム

第8位 Room9(ルームナイン) ダッドスニーカー

https://www.amazon.co.jp
Room9(ルームナイン)
ダッドスニーカー
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
厚底で衝撃吸収性が高い流行りのダッドスニーカー
底が厚くなっているため衝撃の吸収性が高く、足にかかる負担を軽減してくれるローカットタイプのレディーススニーカーです。ボリュームたっぷりのフラットソールはダサかっこいいファッションとして、あらゆるコーデと合わせられます。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:-
- 特徴・機能:フラットソール
- 素材:合皮

第9位 adidas(アディダス) W FALCONRUN

https://www.amazon.co.jp
adidas(アディダス)
W FALCONRUN
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
タウンユースから運動まで!日常のさまざまなシーンで使える
リアルマゼンタをはじめ、フットウェアホワイト・パワーピンク・ローインディゴなどカラーバリエーションが豊富なのが特徴です。通気性があるため、散歩やウォーキング、立ち仕事などで長時間使用する方に向いています。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:-
- 特徴・機能:高いホールド感・高いクッション性
- 素材:合成繊維

第10位 new balance(ニューバランス) POWHER RUN W

https://www.amazon.co.jp
new balance(ニューバランス)
POWHER RUN W
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
厚底でスタイルアップ!クッション性が高くて疲れにくい
スリッポン構造になっているのにもかかわらず、シューレースでフィット感の調整が可能なレディース用のフィットネスシューズです。さりげなくあしらわれた花柄模様がフェミニンに見せてくれます。
 
ゆえに、フィットネスと謳っていてもデイリーユースにもうってつけです。また、クッション性も高く、フィットネスやジム通いなどでエクササイズをする方でも、足に負担をかけずに運動できるのが魅力になります。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:Fresh Foam搭載・スリッポン構造
- 素材:ゴム

第11位 SKECHERS(スケッチャーズ) スニーカー D'Lites-Fresh Start

https://www.amazon.co.jp
SKECHERS(スケッチャーズ)
スニーカー D'Lites-Fresh Start
Amazonで購入する楽天市場で購入するYahoo!ショッピングで購入する
蒸れないよう抜群の通気性と耐水性!機能的におしゃれを楽しめる靴
通気性に優れており蒸れにくく、軽量で長時間履いても疲れにくいおすすめのスニーカーです。定番デザインに新しさをプラスした人気の商品となっています。Air Cooled Memory Foamのインソールを採用しました。
 
カラー展開や柄が豊富でおしゃれなため、用途や好みに合わせて選べます。やや小さめのつくりなので、ワンサイズ上げるのもおすすめです。

商品スペック:
- クッション性:あり
- 軽量性:あり
- 特徴・機能:通気性・耐水性・低反発素材使用
- 素材:合皮

疲れにくいレディーススニーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴クッション性軽量性特徴・機能素材
第1位
DYNAMIGHT 2.0 IN A FLASH
SKECHERS(スケッチャーズ)
DYNAMIGHT 2.0 IN A FLASHAmazon楽天ヤフー抜群の衝撃吸収で運動をする方におすすめのレディースあり-高いクッション性・衝撃吸収合繊
第2位
ピュアモーション アダプト SPW LZX64 (ID4429)
adidas(アディダス)
ピュアモーション アダプト SPW LZX64 (ID4429)Amazon楽天ヤフー伸縮するスリッポンデザインで履きやすい--伸縮性のあるスリッポンタイプ綿62% / リサイクルポリエステル34% / ポリウレタン3% / リサイクルナイロン1%
第3位
エアマックス90
Nike(ナイキ)
エアマックス90Amazon楽天ヤフー耐久性もバッチリ!足が痛くならないクッション性の高い名作スニーカーあり-横幅の狭いモデルにつきハーフサイズ大きめを購入推奨レザー
第4位
エアマックス エクシー
Nike(ナイキ)
エアマックス エクシーAmazon楽天ヤフーかかとのエアクッションで疲れにくい!エアマックス90をイメージしたモデルあり-エアマックス90をイメージアッパーはメッシュ・レザー・スエード製
第5位
ランニングシューズ
Dannto(ダントー)
ランニングシューズAmazon楽天ヤフー超軽量・抜群の衝撃吸収性で身体への負担を和らげてくれるありあり滑り止め・エアクッション付きポリエステル
第6位
エアマックス オケト
Nike(ナイキ)
エアマックス オケトAmazon楽天ヤフー通気性に優れたエアマックスで普段の運動をもっと快適にマックスエアユニットありフォームミッドソール・アウトソール合成皮革
第7位
Jungle Moc2.0 AC+
MERRELL(メレル)
Jungle Moc2.0 AC+Amazon楽天ヤフー40代にもおすすめな軽量性抜群でサッと履ける楽なスリッポンタイプエアークッションプラスあり優れた耐久性とグリップ力・耐水性能なし合繊・ゴム
第8位
ダッドスニーカー
Room9(ルームナイン)
ダッドスニーカーAmazon楽天ヤフー厚底で衝撃吸収性が高い流行りのダッドスニーカーあり-フラットソール合皮
第9位
W FALCONRUN
adidas(アディダス)
W FALCONRUN公式サイトAmazon楽天ヤフータウンユースから運動まで!日常のさまざまなシーンで使えるあり-高いホールド感・高いクッション性合成繊維
第10位
POWHER RUN W
new balance(ニューバランス)
POWHER RUN WAmazon楽天ヤフー厚底でスタイルアップ!クッション性が高くて疲れにくいありありFresh Foam搭載・スリッポン構造ゴム
第11位
スニーカー D'Lites-Fresh Start
SKECHERS(スケッチャーズ)
スニーカー D'Lites-Fresh StartAmazon楽天ヤフー蒸れないよう抜群の通気性と耐水性!機能的におしゃれを楽しめる靴ありあり通気性・耐水性・低反発素材使用合皮

以下の記事では、レディーススニーカーのおすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

Amazon メンズスニーカー の 売れ筋ランキング 楽天 スニーカーランキング Yahoo!ショッピング おすすめ人気ランキング(総合)

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

エアマックスが足に悪いって本当?

ナイキの中でもエアマックスは人気のシリーズですが、「エアマックスは足に悪いのでは?」という噂も見受けられます。実はエアマックスはそれまでにないハイテクな靴として発売されましたが、そのサポート性により従来の足の動きとならず、過去オリンピックにてアスリートの故障者が多く出ました。

 

しかし、過去の事例からリニューアルを重ね、今ではベストセラー商品もあるほど人気のシリーズです。ネット上の口コミでは「履きやすい」「クッション性がいい」との声が見受けられます。

最強スニーカーの疲れにくい履き方

せっかく疲れない最強スニーカーを購入しても、履き方が間違っていると結局疲れやすくなってしまいます。疲れを防ぐ方法として挙げられるのが、靴紐はきちんと結びましょう。当たり前だと思うかもしれませんが、面倒くさくて意外としていない方も多います。

 

足とスニーカーをしっかりとフィットさせるには、その都度紐を結ぶのが1番です。時間帯によって足の大きさも少しずつ異なりますので、特に足が疲れやすい方は、面倒でもその都度靴紐を結ぶ習慣をつけるようにしてください。

 

以下では、正しいスニーカーの履き方について説明していますので、気になる方はこちらも参考にしてみてください。

【足のプロ紹介】スニーカーの正しい履き方はコレだ! 三軒茶屋のスニーカー専門店「三茶スニーカー」 | コラム「足のちえぶくろ」 | ケアソク(CARE:SOKU)|株式会社山忠

インソールにもこだわって

インソールにこだわりをもって選ぶのも大切なポイントです。疲れないスニーカーを選ぶ際には、スニーカーの機能だけでなく、インソールの形や機能も含めてこだわるのをおすすめします。

 

インソールを考えるとより足や体への負担を軽減しやすくなったり、疲労感を感じにくくなったりするので試してみてください。詳しく分からない場合には、靴屋の店員さんなどに尋ねるとさまざまな情報を教えてもらえるのでおすすめです。

 

以下の記事では、インソールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

正しいスニーカーの洗い方

基本的には中性洗剤とブラシがあればOKです。あらかじめスニーカーをぬるま湯につけておき、15分くらいつけたらブラシに中性洗剤をつけて優しく擦ってください。しっかりと洗剤を洗い流し、自然乾燥させたら完了です。

まとめ

今回は足が疲れない靴の選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介しました。ひとくちにスニーカーといっても、クッション性・フィット感・超軽量のもの・足に優しいもの・機能性と選ぶ範囲は幅広いです。悩んだときはこの記事を参考に選んでみてください。

今こちらもおすすめ!【PR】

On Cloud 5(クラウド5)

On
Cloud 5(クラウド5)
特許技術の超軽量フォームで他にはない快適さを実現!
特許技術CloudTec®により、超軽量な履き心地にもかかわらず、他にはないソフトな着地とパワフルな蹴り出しを可能にしています。全体の44%には再生素材が使われており、ブランドのアイコンモデルとして環境負荷にも優しいシューズとなっています。
 
簡単に脱ぎ履きできるスピードシューレースシステムと、通常のシューレースが同封されているので、好みに応じて使い分けが可能です。また、ウィメンズ・メンズともに流行りのくすみ系を中心とした豊富なカラーバリエーションが用意されているため、お気に入りの一足が見つけられます。