どこからでも侵入してくるゴキブリには早めの対策がおすすめです。そこで今回は、男女100人に最強のゴキブリムエンダーなどのゴキブリ対策グッズを調査!選び方とともに紹介します。アパートや一軒家におすすめの置き型の殺虫剤・ゴキブリがいなくなるスプレー・今すぐゴキブリ駆除できる方法も紹介します。
100人に聞いた!ゴキブリ退治に一番効くのは何?

出典:https://monita.online
※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
梅雨から夏の湿気の多い季節に出てくるゴキブリは、苦手な方も多く、中には姿すら見たくない方もいます。しかしゴキブリ対策を放っておくと、ベランダや玄関など屋外から侵入し、住み着いてしまうのがゴキブリです。早めの対策で、ゴキブリとの遭遇を防ぎましょう。
今回は男女100人にアンケート調査を実施、最強のゴキブリ対策グッズを調査しました。結果をもとにゴキブリホイホイなどの置くだけの駆除剤や市販のマモルームなどのゴキブリ対策グッズおすすめ18選を口コミと共に紹介します。今すぐ退治したい方におすすめの駆除方法も解説します。
ゴキブリ対策には効果抜群の置き型殺虫タイプ

出典:https://monita.online
アンケートではまず、一番効果のあった最強のゴキブリ対策グッズのタイプを調査しました。その結果「置き型殺虫タイプ(毒餌)」が断トツの1位で全体の40%を、続いて2位は「ジェット噴射・殺虫タイプ」で27%、3位は「冷却・泡スプレータイプ」で9%でした。
置き型タイプはコスパがよく、置いておくだけで対策できる手軽さが主な人気の理由です。成虫はもちろん、卵や巣など見えないゴキブリにも効果を発揮します。一方で、ゴキブリを今すぐ対処したい方には、ジェット噴射や殺虫タイプのものがおすすめです。
\使用場所に合わせたおすすめのタイプ/
使用場所 | おすすめのタイプ |
一軒家 | 煙タイプ |
マンション・アパート | 水タイプ |
リビング・庭などの広い空間 | ジェット噴射・殺虫タイプ |
小さなお子様がいる家 | 殺虫成分のない冷却 泡スプレータイプ |
火災報知器のある家 | ノンスモークタイプ |
キッチンや排水口からの侵入には注意!

出典:https://monita.online
次にゴキブリが出没する際に気をつける場所について調査したところ、1位は「キッチン・排水口」で61.7%、続いて2位が「玄関・ベランダ」で18.6%、3位が「お風呂場・洗面所」で9.8%という結果になりました。
キッチンや排水口は生ゴミや湿気の影響で、ゴキブリが寄ってきやすい場所です。しかし、食べ物があるので一番ゴキブリに来て欲しくない場所でもあります。一軒家やマンションに限らず、キッチンや排水口は特に対策しておきましょう。
【アンケート結果】ゴキブリ対策グッズのおすすめ17選
第1位 アース製薬 ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤
効き目最強との呼び声が高いブラックキャップ
【アンケート堂々1位は約3割の方が選んだ大人気商品】
アンケート1位は31%の方が効果がありと回答したブラックキャップです。「ゴキブリを全く見なくなった」「虫嫌いの救世主」など効果を絶賛する声が目立ちました。置くだけで簡単に対策できるのが魅力です。
【置いたその日から効果あり!3つの入口でゴキブリを誘い込む】
即効タイプのフィプロニル入りで置いたその日から効果のある駆除剤です。餌を食べたゴキブリだけではなく、フンや死骸を食べたゴキブリへも連鎖反応して撃退します。3つの入口からゴキブリを誘い込む構造です。
【ゴキブリ用毒餌剤の定番】
Amazonや楽天でも高評価を得ています。「毎年設置している」とリピーターが多いのも特徴です。
商品スペック:
- サイズ:211mmx31mmx151mm
- 有効成分:フィプロニル
- 原産国:日本
- 内容量:12個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:約6ヵ月間
アンケートの口コミを紹介
これこそ、虫嫌いの救世主!!
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
本当に置いてからゴキブリが出ない!!感動して本当に嬉しかったです!特に玄関先やキッチン、お風呂場、など侵入経路になりそうなところに起いているが、置いてからパタリと来ない!たまに家の近くでお亡くなりになっているゴキブリがいるが、アレなのだろうか?と思うくらいには出ないのですごい!
アース製薬ブラックキャップゴキブリ駆除剤
★★★★★20代 女性 専業主婦
実家にいる時、家で何匹もゴキブリを見るシーンがあり無理だと思い、この商品を買いました。置いてからはびっくりするくらい一切ゴキブリを見なくなり、とても効果がある商品であると思いとてもおすすめでゴキブリ嫌いな私にとってありがたい商品です。
ブラックキャップを使ってみて
★★★★★30代 女性 会社員
冷蔵庫や洗濯機の下、食器棚など、せまい隙間にも置けるところがいい
大容量タイプがあるので、それを購入して家中いたるところに置いている
これを使い出してから一度もゴキブリを見ていない
使う前までは数ヶ月前に1度は遭遇していたので、やはり効果があるのだと感じた
効果があるので数個買いした
★★★★☆40代 男性 自営業・自由業
会社の厨房で対策用として使用。いろいろなタイプや商品を試したが駆除剤の方がホイホイなどの粘着タイプより効果が感じられた。中でもアースのブラックキャップは効果が感じられたので厨房に数個置き。通路やトイレにも各所で使用している。効果アリな様で見なくなった
まずはブラックキャップ
★★★★☆30代 女性 専業主婦
遭遇してしまった時には、スプレータイプの殺虫剤で完全に死んだことを確認して捨てるのですが、まずは出会わないようにしたいと思い設置しています。
以前は粘着タイプのゴキブリホイホイなどを使っていましたが処理が本当に気持ち悪いので、現在はブラックキャップを置いています。今のところほとんど遭遇することはありません。
ゴキブリ嫌いの人もオススメ見かけずに退治
★★★★☆50代 女性 アルバイト・パート
私もそうですが、ゴキブリなんて見るのも嫌という人に特にオススメです。見かけてから退治するのは嫌すぎて足がすくんでしまいますが、これはゴキブリを目にすることなく置くだけでいなくなってくれるという理想の商品です。
置くだけで簡単、効果もバツグン!
★★★★☆50代 女性 アルバイト・パート
使うまでは置くだけで本当に効果があるのかと半信半疑でしたが、置いてしばらくすると、廊下や部屋の角で小さいゴキブリが死んでいるのを見つけました。
ゴキブリが出てきてからというよりは、ゴキブリが出てくる季節の前に家のあちこちに置いておくと効果バツグンです。なにより置くだけで楽なのが1番です。
ゴキブリ以外の虫にも効果あり
★★★☆☆50代 女性 会社員
キッチン回りやリビングの片隅、お風呂と洗面台付近はもちろんだが、キッチン近くの勝手口の外にもブラックキャップを置いてみた。すると大量のダンゴムシの死骸がころがっていたので、誘因効果と殺虫効果については確認できたが、肝心のゴキブリは寄り付かなかったようだ。ゴキブリが侵入しそうなところにおいておけば殺虫は無理でも侵入は防げそうだと思った。
良く効いています。
★★★★☆40代 男性 会社員
良く効いていると思います。滅多にゴキブリを見なくなりました。効果が半年間以上続くのも嬉しいです。クロイロデ目立たないのも良いと思います。置いたことを忘れて掃除機で吸い込んでびっくりすることがたまにあります。
ブラックキャップについて
★★★★☆30代 女性 自営業・自由業
ある日洗面所に出まして隠れてしまい、駆除ができませんでした。それから数日毎日見かけては隠れてをしていたのですが、ブラックキャップを置いてからは数日でパタっと見なくなりました。そこから一度も出てこなくなりました。
置き型なので、ペットがいる家庭では誤飲しないように工夫して置かなければなりませんが、とても効果を感じました。
置くだけでゴキブリ0のブラックキャップ
★★★★★30代 女性 会社員
ブラックキャップがゴキブリ退治に効くということでネットで探しましたが大人気で売り切れ、入荷待ちをしてやっと手に入れました。日々ゴキブリが出ていた会社ですが、ブラックキャップを置いて数日、全く姿を見かけることがなくなりました。ゴキブリホイホイにも捕まっていません。とても素晴らしい商品でした。
これを置けばしばらく姿を見なくなる
★★★★★20代 女性 会社員
においは強いですが効果はバツグンだと思います。ゴキブリ対策の定番なので昔から買っていますが、ブラックキャップを置いてからはしばらくゴキブリを見ておりません。効果もしばらく続くのでコスパも良いと思います。
本当にゴキブリをみない
★★★★★30代 女性 専業主婦
新居にブラックキャップを置いてから、まだ一度もゴキブリを見たことがありません。キッチン、家具の後ろ、玄関などあらゆるところの隅に置いています。本当にゴキブリには出会いたくないので、効果は絶大だと思います。
これで夜も安心!
★★★★☆30代 女性 専業主婦
置き型で中の薬剤を巣に持ち帰り巣の中のゴキブリも殺せると書いてあるので選びました。
1匹みたら30匹いると思えと言われるゴキブリなので1匹見つけた時にすぐに設置しました。
それから3年以上経ちますがあれから1匹も見かけていません。
あいつを見なくなった
★★★☆☆30代 女性 会社員
見えないところに置いてしまえば、目に触れることもなく、見た目も悪くなりません。
キッチンの引き出しの中や、冷蔵庫の下などに設置してああつを見なくなりました。
ただ、引き出しの下だったり少し密閉されたような空間に置いた場合、少し匂いが気になりました。
黒いゴキブリには黒いもので退治しよう
★★★☆☆50代 男性 会社員
ゴキブリは音を立てず、部屋中を動き廻り、また足跡は残しません。そのため通り道が分からないため、ゴキブリの好きな匂いで誘き寄せる方法が効果的と思います。この商品はコンパクトなため、家具の隙間、キッチン扉内の空きスペースに簡単に設置でき、また、ゴキブリを閉じ込めるものでは無いので廃棄の時にもゴキブリを見ることもないので気楽です。
姿を見ないでOK!置くだけ勝手に撃退!
★★★★★30代 女性 専業主婦
ゴキブリが出そうな場所に置くだけで、全くゴキブリの姿を見なくて済むようになります。臭いもなく黒い丸型のキャップなのでお部屋のイメージを損なわず、サイズも小さいので、家具の隙間やキッチン、お部屋の角などどこにでも置けてとても便利です。ゴキブリが大の苦手な私はこれがあれぱ無敵になれます。
結局は置いて使うタイプのものが一番でした
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
ウチにはゴキブリがたくさん出ていたので、世の中のありとあらゆる製品を試しましたが結局はこれが一番でした。ゴキブリは人間の見えないところに多数潜んでいるので、人間の前に出てきたアホなゴキブリを何匹か追いかけ回して倒したところで効果は限定的です。また、単純に疲れます。ゴキブリという奴は素早く逃げて隠れる名人ですからね。一方、置く毒餌タイプならそんな心配もなし。ゴキブリの方が勝手に仲間のゴキブリに毒を撒いてくれるため、人間が認知できないところのゴキブリもやっつけることができます。
ブラックキャップを置けば安心できます
★★★★★40代 女性 専業主婦
ブラックキャップは、ここ数年愛用しています。屋内、屋外用の両方を使っています。屋外用は、実際にゴキブリを目にしたことがある、玄関付近、外廊下、ガスメーターの中、ベランダには、室外機の下、非常扉の下などに置いています。置き始めて家の中に入ってくることはなくなりました。安心して生活しています。
家の中で遭遇しなくなった
★★★★★30代 女性 専業主婦
家のあちこちに置くだけで、本当にゴキブリが出なくなりました。置いてから一度も遭遇していません。置いとくだけで効果があるので、直接駆除するのが苦手な私にはピッタリの商品だと思います。小さく目立たないので、部屋の景観を損なうこともありません。
置くだけでゴキブリが全く出てこない。
★★★★★20代 男性 学生
置くだけで全くゴキブリを見かけなくなったのでオススメ。とても安価で手に入り、長持ちするので重宝している。しかも小型であるため、目立ちにくい。開封時に中身の匂いがきついが、数日経つとあまり気にならなくなる。
本当に見かけなくなる!
★★★★★40代 女性 会社員
姉から、ブラックキャップ本当に効くから使ってみて!とおすすめされ、台所近辺に3個くらい置いたら本当に一匹すら、見かけなくなりました。相当、協力な毒餌なんでしょうね!安くないのですが、置くだけの手軽さは最強です。
ワンチャン&ネコチャンにも安心
★★★★☆60代 女性 専業主婦
我が家ではワンチャンをかっておりますので、ゴキブリ駆除剤にはとても神経を使っておりました。スプレー式などは周りへの影響などが心配で、使用できませんでした。しかし、ゴキブリが出るのはもっと困るので、部屋の隠れた場所に隠して置いておりました。
2回続けて購入
★★★★☆50代 男性 その他
12個入りを購入したのですがそれだけの数があれば最も重視しているキッチンに複数個置いてもまだ余りますので念の為にと複数個所に置く事もできますし、置くだけのタイプで煙も一切で出ず、また1個1個の大きさもかなりコンパクトでどこに置いても邪魔にはなりませんので2回(2年)続けてこの商品を購入しています。
確かに効き目は抜群でした。
★★★★☆30代 男性 専業主婦
夜な夜なキッチンの冷蔵庫の下や戸棚からゴキブリが這い出てきて徘徊していてスプレーは使いづらいと思ったので置き型の駆除剤を購入することに。Youtubeで検証動画を見て、ブラックキャップを購入し。設置してみたところ、数日でぱたりと見なくなりました。
家中のゴキブリすべて駆除!
★★★★★50代 男性 会社員
スプレー式の殺虫剤を使ってました。ペットがいるので噴霧は抵抗があり、試しにブラッグキャップを購入しました。効果は予想以上で家でゴキブリを見ることはなくなりました。効果がなくなればまた購入したいと思います。
一年間現れないというのは本当のようだ。
★★★★★40代 男性 会社員
寒い時期を除いてゴキブリは現れます。粘着シートを使用したものを置いても、見つけるたびにスプレーで追い回しても、後から後から現れます。粘着シートを使用したものは、期待した程捕獲できません。一方スプレーは確実と言っていいほどに撃退できますが、こちらは人間がその場にいないと話になりません。そんな時に『ブラックキャップ』をネットで知りました。一年間現れないという評があったので試しに昨年3月に購入しました。今は年が変わって1月ですが、結果として春に二匹見ただけで後は出現していません。
気になる場所に置くだけでゴキブリ撲滅
★★★★★30代 男性 会社員
ゴキブリの幼虫が現われたため、急いでドラッグストアにブラックキャップを買いに行きました。自分は基本的にこれしか使っていません。キッチンや水回りなどの、ゴキブリが好きそうな場所に置くだけで、翌日からきれいさっぱり見なくなりました。本当に助かってます。
気づけばゴキブリがいなくなる
★★★★★20代 女性 学生
元々はゴキブリホイホイのような捕獲タイプのグッズを使用していましたが、それだとそこを通ったゴキブリしか退治することはできず、効率が悪いと思ったのでこの商品に変えました。この商品にしてからは、動いているゴキブリを見かけることはなくなりました。ゴキブリが餌を持ち帰ってくれるので、こちらは何も手を出さずに複数のゴキブリを退治できるところがおすすめです。
第2位 アース製薬 ゴキジェットプロ 殺虫スプレー
一番効くのはコレ!今すぐ退治したい方に一撃必殺スプレー
【素早く撃退したいならゴキジェット】
アンケート2位はゴキジェットです。「一撃できる」「瞬殺」「最強」など素早く仕留められる効果の高さを評価する声が目立ちました。隙間に入ったゴキブリも退治できると口コミで好評です。
【ゴキブリ秒殺で最強のノックダウン効果】
ゴキブリの敏捷性ある動きさえ秒速で止めてしまう最強のノックダウン効果が魅力です。イミプロトリンが効果をもたらしますが人体には害がありません。すき間用ノズルで狭い場所にいても駆除できます。
【Amazonや楽天でも一撃必殺で効果絶大と高評価】
Amazonや楽天でも「一撃必殺できる」などその効き目の高さとともに隙間用ノズルを評価する口コミが目立ちました。隙間に逃げ込んだ場合だけでなく、ピンポイントで噴射でき周りが汚れない点も好評です。
商品スペック:
- サイズ:65×65×230
- 有効成分:イミプロトリン
- 原産国:日本
- 内容量:450mL
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:スプレー
- 効果持続期間:即効
アンケートの口コミを紹介
一撃必殺
★★★★★50代 女性 専業主婦
商品名にプロとあるとおり、不意に出てきたゴキブリを一撃必殺で仕留めます。長いノズルのおかげで動き回るゴキブリもピンポイントで狙えて、スプレーの届くスピードも驚くほどです。瞬く間にゴキブリ退治できてストレスフリーです。
遠くからでも!
★★★★☆20代 女性 専業主婦
ただでさえ気持ち悪い存在なのに近くに寄って退治するのなんてもっと気持ち悪くてできないけど、ジェットは少し遠くで発射してもちゃんと効果あって死んでくれるので本当にありがたい商品だなって思います。少し時間はかかりますが、許容範囲内の時間なので全然ありです。
強力噴射&すきまノズルで見えないGも退治
★★★★★30代 男性 会社員
ゴキブリはしぶといですが、このスプレーは即効性があり、効果的です。また、強力噴射で射程範囲も広く、かつすきまノズルで狭いところに逃げた場合も退治することができます。家族で置き場所を共有して、いざというときにいつでも使えるようにしています。とてもおすすめです。
素早く退治
★★★★☆40代 男性 会社員
あらかじめゴキブリが出てきそうな台所周りにこれを常に置いておけば、いざゴキブリが発生した時に、素早く噴射できて、気軽に退治ができます。ゴキブリは動きが早く、直ぐに対応しないと、家具などの隙間に素早く逃げてしまうので、そのような隙間にも、追っかけ噴射で、退治できます。
すぐに使えるところに常備しています
★★★★☆40代 女性 専業主婦
ゴキブリは動きが速いので、見つけたらスプレーをすぐにかけて瞬時に殺さないとすぐに見失ってしまいます。我が家ではこのスプレーを1階に1つ、2階に1つそれぞれ常備しており、見つけたらすぐに使えるようにしています。ゴキブリは気持ち悪いですが、我慢しなければなりません。
絶対的安心感
★★★★★20代 女性 アルバイト・パート
この殺虫剤がないと不安なくらい頼っています。家の各部屋といって良いほどいたる所に配置しています。見つけた瞬間に手に取れないと、逃げられることもあるので気が気じゃないですが、これさえ手元にあれば100%仕留める事ができます。他の殺虫剤に比べて、動かなくなるスピードが速いので、いざ確保となった際に動いてびっくりすることもなくなりました。これからも頼りにしています。
対ゴキブリで最強のスプレー
★★★★★30代 男性 会社員
ゴキジェットプロの殺虫スプレーが私が使った中で最強だと感じています。
それは、ゴキブリに噴射した時に素早く撃退できるからです。
他のものではゴキブリが強くてなかなか倒せないのでスプレーを両手に持って挑んだ事もありましたが…
コレなら一本でやっつけられます。
ゴキブリのための最強スプレー
★★★★☆30代 男性 会社員
私の経験上の話ですが、ゴキジェットプロは最強だと思います。
かければすぐゴキブリは動かなくなります。1対1の場合はかなり有効かと思います。スプレータイプのものは置き場にも困らず、すぐに使うことができるのでいつも使わせてもらっています。
ゴキブリいちころ
★★★★★30代 男性 会社員
私はもともと田舎に住んでいたこともあり、あまりゴキブリには縁のない生活を送っておりましたが転勤で引っ越した先のアパートにゴキブリが出ました。私は虫自体が苦手だったので対策としてゴキジェットを買っていたのですが、かけた瞬間に動きが鈍くなり、しかもゴキブリにそんなに近づかなくても殺せるのが非常に心強かったです。
結局いる
★★★★☆20代 女性 アルバイト・パート
どんなに対策したっているに違いないしいつでてくるかわからない。秒殺でからしてくれるので何かあっても助けになる。凍結のは勢いがありすぎてとんでってしまって結局秒ではしんでくれなかったので、普通のが1番いい
一発撃退
★★★★☆50代 男性 会社員
やっぱり、今までの経験で言うと、ジェット噴射型のスプレー式の殺虫剤がよく効くと思います。何より即効性があります。ただよく効きますが、スプレーした場所が殺虫剤の成分で汚れたりするので、そこが気になります。
離れたところからでも広範囲にとどく。
★★★★☆30代 男性 会社員
ゴキブリはできるだけ近寄りたくないので、スプレーの威力が強いゴキジェットプロがお勧めです。怖くて後ろに下がってしまう気持ちは分かりますが、勇気を出しスプレーの威力を信じて思い切って噴射して下さい。そうすれば退治できます。
瞬殺できる便利アイテム
★★★★☆30代 男性 会社員
ゴキブリを見つけた時に手元にあれば、本当に早く仕留めれられるので重宝しています。ただし、一瞬の間に暴れたり、死骸を処理する事が大変なので、完璧なゴキブリ対策グッズとまでは言えません。ゴキブリが現れる可能性のある場所に置いておくと良いです。
討ち取るまでジェット噴射
★★★★★40代 男性 自営業・自由業
何か部屋に気配を感じると思って壁を見ると上の方に黒い物体が。叫びたいのを我慢し、刺激しないようにゴキジェットプロを取りに行き、ゆっくり近づいて噴射。薬剤がかかったものの床でまだ動いているので、もう一度たっぷり噴射しました。無事討ち取ることができました。
結局スプレータイプ
★★★★★20代 男性 会社員
さまざまなゴキブリ対策のものを使用して方がスモークタイプのものは結果が分かりづらくたまたま出なくなった?と勘違いしてしまうがスプレータイプなら吹き付けるだけなので一匹を確実に動きを止めることができ除去することができます。
一瞬で動きを止める!
★★★★☆40代 男性 会社員
過去に知り合いに教えてもらったゴキジェットですが他の製品を使ったことがないくらい重宝しています。一吹きでゴキブリの動きを止めるのでゴキブリ以外の虫にも効果は抜群。とりあえず動き回らないようになるのでゆっくりと追跡できるのがこちらにも安心感を与えてくれます。
いざというときのスプレー
★★★★☆20代 女性 会社員
普段からブラックキャップを置いたり対策はしているものの、年に1,2回は必ず遭遇してしまうゴキちゃん。両親は新聞紙で仕留めることができましたが、私は近づけないし、叩けないので、いざというときはこのスプレーを使っています。瞬殺とまではいきませんが、以前使用した他のスプレーより、効果が出るのが速いです。部屋に一本は置いておきたいアイテムです。
第3位 アース製薬 ごきぶりホイホイ
一匹いたら対策!捕獲タイプの大定番
【駆除できたか一目瞭然で効果がわかりやすい】
アンケート3位は元祖ゴキブリ駆除剤・ごきぶりホイホイのデコボコシート版です。「自分の目で確認できる」と駆除の効果が目に見える点に人気が集まりました。スプレーでの駆除が苦手な方からも支持されています。
【家にいるゴキブリを引き寄せて離さない】
家にいるゴキブリを誘引して捕獲するので、効き目がはっきりわかる商品をお探しの方におすすめです。デコボコの粘着シートが使用されており入ってきたゴキブリを逃がさず行動不能にしてくれます。
【予防にも出現後の駆除にも使える】
Amazonや楽天でも口コミ・評価ともに高い商品です。予防として設置しておくのはもちろん、出現後に設置し駆除にも使えます。スプレーでの駆除が怖い方やとり逃がしたときの対策にも人気でした。
商品スペック:
- タイプ:捕獲
- サイズ:222×111×72mm
- 有効成分:-
- 原産国:-
- 内容量:5セット入り
- 分類:-
- タイプ:捕獲
- 効果持続期間:-
アンケートの口コミを紹介
好きな場所に手軽に設置できます
★★★★☆30代 男性 会社員
組み立てが簡単なので手軽に好きな場所に設置することができ、狭いところにも対応しているので利便性が高いです。また、ゴキブリを捕獲後はそのまま捨てられるので、ゴキブリをわざわざ直視する必要がないのがよかったです。
ごきぶりホイホイを置いてみた
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
ごきぶりホイホイ+デコボコシートは薄型なので、冷蔵庫の下やキッチン周りなど良くゴキブリが出現するスペースに設置しやすいです。デコボコシートなのでゴキブリを逃がすことなく捕まえてくれるので非常に便利だと思います。
どこでも設置可
★★★★★20代 男性 会社員
移動も楽でどこでも設置できる。ゴキブリが出ても近くまでもっていけば勝手に入ってくれて、なおかつ入れば捕獲するので簡単である。
周囲への影響もなく、最後はそのまま燃えるゴミに捨てられるので、非常に簡単に処理できる
結果が一目瞭然
★★★☆☆40代 女性 専業主婦
処理するのは嫌ですが、きちんと結果が確認できるし、どこでしんでいるかわからないより嫌でも分かっていたほうがありがたい。縦置き横置き出来るが結構場所を取るので、置き場所は限られます。あと、ふりかけるエサは結構匂います。
とても効きます。
★★★★☆30代 男性 会社員
選択したものだけではなく、たくさんのものを使用していますが、1番効果を感じることができました。ゴキブリがビックリするぐらいに死んでいます。家族で「こんなに簡単に?」と驚いたぐらいです。
シーズンになると必ず購入しています。
楽ちん
★★★★★40代 男性 会社員
ゴキブリが現れてから対応するのがかなり難しいのでやはり、待ち伏せしておき。いつのまにか捕獲できているという状態が好ましい。しかし、このタイプはまつしができないため、即時対応が求められても厳しいこともあります。
ゴキブリホイホイ
★★★★☆30代 女性 専業主婦
スプレーでも良いかもしれないが、狙いが外れた時のゴキブリの逃げる動き、自分の方に飛んでくるなど怖くて嫌なので粘着シートタイプが1番良いと思う。捕まれば触らずそのままぺったんして処理も出来るし衛生的にも安心。
自分の目で確認できる!
★★★★☆40代 女性 会社員
忌避剤や餌タイプは、本当に駆除できたのか確認できないし、見えない所に死体が残っているかも。と思うと気持ち悪いです。スプレーで弱らせてトドメをさすと、それを始末する時に掴まないといけなくてイヤです。ゴキブリホイホイは、捕まえた所が見えるし、お家ごと処分できるのでオススメです。良い場所に置かないと意味がないかもしれませんが。
第4位 アース製薬 ナチュラス 凍らすジェット ゴキブリ秒殺
ベランダに出現したらコレ!天然ハッカ油を使用した冷撃スプレー
マイナス85℃の冷撃効果でゴキブリの動きを止めるスプレータイプのゴキブリ駆除剤です。天然ハッカ油でしっかり殺虫もしてくれます。キッチンでの使用やお子さんやペットがいるご家庭にもおすすめの商品です。
ロングノズルなので遠くからでも狙いやすく、スプレー後にベタつきや跡残りがしにくくなっています。殺虫剤を使ったり叩いたりするのを避けたい方、天然成分のものをお探しの方におすすめです。
商品スペック:
- サイズ:70mm×60mm×225mm
- 有効成分:ハッカ油3.33w/v%
- 原産国:日本
- 内容量:200ml
- 分類:スプレー
- タイプ:防除用医薬部外品
- 効果持続期間:即効
アンケートの口コミを紹介
瞬間冷凍
★★★★★20代 女性 会社員
最初は〝ほんとに凍るのか〟と半信半疑で購入しましたが、本当に凍って感動しました。殺虫剤だと、動きが止まるまでに時間がかかり、隅に逃げられたり独特なにおいもしますが、こちらのスプレーはそれらのことが全くありません。あと、長いノズルがついておりゴキブリと少しでも距離が取れるので重宝しています。
安心感が良い
★★★★★30代 女性 専業主婦
スプレータイプは便利でいいのですが、殺虫成分が入っていると後片付けにとても気を使います。
ゴキブリが出てきた時は慌てているので、あちこちスプレーした場所を全ては把握しきれず…とても困っておりました。
凍らすタイプはその点を気にせず使用できるのでとても重宝しております。
手元に置いておくと安心ですよ。
★★★★☆40代 男性 会社役員・経営者
噴射タイプのゴキジェットは弱らせるのに最適です。動きが鈍くなりますので。殺虫剤でとどめがさせるわけではないし。(処理した後翌日消えてたらいやでしょ)自分の場合は絶対に物理攻撃でとどめを刺すし、最後はトイレットペーパーでトイレに流しますね。だから噴射スプレーで物陰に逃げられると困ります。これならば逃げる間もなく1m以内に停止させられます。
一瞬にして退治
★★★☆☆20代 男性 会社員
嫌な害虫を速攻殺虫、一瞬にして虫をこうらせる事ができます。極力虫に手で触れたく無い人でも遠くから虫を退治する事ができるし、匂いやべたつきも無いので使いやすいですね!小さいお子さんがいる方も安心してご使用できますね!
ゴキブリ確殺
★★★★★20代 男性 会社員
ゴキブリは動きが早く身が回るので、凍らせて動きを鈍らせるのが1番です。透明なカップのような物でゴキブリを捕まえて、少し隙間を開けてそこからジェットを入れて凍らせると、逃げ回ることもないし、すぐに動かなくなって迅速に処理することができました。
逃がさないためには二刀流!
★★★★☆20代 女性 無職
冷却タイプを初めて買った時、それだけで退治をしましたが、逃げ足が早いのか瞬殺出来ませんでした。しかし、殺虫タイプのものを使った後に!殺虫スプレーで弱ったところを冷却スプレーで攻撃することで、イチコロでした。これはまさに二刀流だなと思いました。
ゴキブリバイバイ
★★★★★30代 女性 専業主婦
凍らすジェットは、ゴキブリが出た時にシュッとふるだけで一瞬で凍って動かなくなりベタベタしないし潰れたりしてないので後処理がすごくラクです。昔は、洗剤や殺虫剤を使っていたのでそれに比べると掃除がすごくしやすいです。
ゴキブリバイバイ
★★★★★30代 女性 専業主婦
凍らすジェットは、ゴキブリが出た時にシュッとふるだけで一瞬で凍って動かなくなりベタベタしないし潰れたりしてないので後処理がすごくラクです。昔は、洗剤や殺虫剤を使っていたのでそれに比べると掃除がすごくしやすいです。
第5位 KINCHO ゴキブリがいなくなるスプレー
ベランダのドア付近に!2週間に1度のゴキブリ対策スプレー
2週間に1度だけスプレーをするタイプ商品です。直接噴射すれば殺虫剤としても使用でき、ゴキブリが潜む狭いすき間もノズルで狙い撃ちできます。追い出し効果があるため死体すら見たくない方にはおすすめできません。
本体のフィルムを外せば、シンプルなデザインで目立たない配慮がされているのも嬉しいポイントです。侵入経路と思われる窓や玄関、出現頻度の高い壁の隙間にあらかじめ散布すれば、ゴキブリが近寄らなくなります。
商品スペック:
- サイズ:6cm×6cm×22.7cm
- 有効成分:ピレスロイド
- 原産国:日本
- 内容量:200mL
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:スプレー
- 効果持続期間:約2週間
アンケートの口コミを紹介
効果あります!
★★★★★30代 男性 会社員
ゴキブリが出そうなところを含めて、窓際を一周スプレーするだけで良いと言う手軽さで購入を決めました。実際も逆さまでも使えて、手軽にスプレーできますし、その後もゴキブリは一切発生しないので本当に助かってます。
いなくなった
★★★★☆30代 女性 専業主婦
掃除のついでにスプレーをしておくだけで、だいぶ効果があるように感じました。クローゼットの中や家具の後ろ側や玄関にスプレーをしただけでほとんど見ることはなくなりました。子どもがいるので目につく置き型は手に取ってしまったりいたずらしてしまうので、スプレーはとても良いです。
駆除できるけど死骸が出てきて嫌だ。
★★★★☆20代 女性 アルバイト・パート
引越し先でぱっと見はいない様子でしたが隙間の多い家なので試しに使ってみました。
1部屋あたり3プッシュ程度で効き目が出るらしく、とても手軽な対処法だと感じました。
スプレーをして丸1日経過してからゴキブリの死骸が出てきたので確実に効果はあると思います。
できれば死骸も見たくなかったですが、生存中に遭遇するよりはマシだと思うので引き続き使うつもりです。
出てくる前に対処!!!
★★★★★20代 女性 会社員
一人暮らしなのでGを見るのも嫌なので、なにか事前に対処できないものかと思ってネットで調べました!!!これをしておくと安心感が違いますし、今のところ遭遇せずに過ごせているのでお陰様だなあと感謝しております!
駆除の前に呼び寄せないスプレーを使おう。
★★★★☆20代 女性 専業主婦
玄関周りの排水溝やベランダの排水溝にシュッとしておくだけでゴキブリが登ってこないスプレーです。本当にゴキブリが嫌いで見たくもない人はまず予防からしませんか?本体が出た時もこのスプレー1本で大丈夫です。
確かに効果はあります
★★★★☆40代 男性 会社員
ゴキブリがいなくなるスプレーこと「ゴいス」ですが、もう10年ぐらい使用しております。入ってきそうな場所を重点的にスプレーするようになって、本当にゴキ(以下G)を見かけなくなりました。ただ、2週間おきに家中をスプレーしなければならないので(最近の物は4週間効くようになりました)、それは手間だと思います。また、繰り返しスプレーしている場所がべっとりとしてきたような…。
第6位 KINCHO コンバット ゴキブリ駆除剤1年いなくなる
ブラックキャップとの併用も可!置くだけで強力に効く頼れる最強グッズ
プロ御用達の効き目で、年1回の設置でゴキブリ退治できると評判です。セットして数日から1週間でゴキブリを見かけなくなったとの口コミが寄せられています。コンパクトタイプなのでせまい隙間に縦でも横でも設置できるのも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:22cm×3.8cm×14cm
- 有効成分:フィプロニル
- 原産国:大韓民国
- 内容量:20個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:約1年
アンケートの口コミを紹介
KINCHO コンバット 1年いなくなる
★★★★★50代 女性 アルバイト・パート
コンバットが1番手軽で確実にゴキブリが減ってくれます。見つけても弱っている事がほとんどなので退治しやすく、年に1匹見るか見ないかぐらいに減ります。置いていないと出てきてしまうので、家にはなくてはならない物です。
本当にいなくなる!
★★★★★30代 女性 アルバイト・パート
毎年梅雨時期あたりには、どこかに潜んでいるんじゃないか…と怯えていましたがコンバット置くようになってからは見かけてません。
コンバットは個包装になってますが、袋を開けた瞬間はなんともいえない…ゴキちゃんが好きそうな臭いがふわっとします。でも、設置してしまえば気になりません。これで年中出くわすことが無くなるなら文句無しです。
コレ効きます、ゴキブリさようなら。
★★★★★60代 女性 専業主婦
家じゅうの要所要所にかなり大量に置きました。新築したばかりでGさんたちに住み着かれたり増えると最悪です。そのおかげかあれ以降はさっぱり見かけません、効果ありだと思っています。ただ用心は怠らないように交換時期がきたらしっかり交換しています。
よかったです。
★★★★☆30代 男性 会社員
防虫処理のスタッフさんの方はしっかりと処理の対応をおこなったのですが、恐らくは奥に配管の奥に潜んでいた生き残りだといっておりました。それで今後はどのような対策をとればよいのか相談をさせていただきましたが、こちらの商品は勧められました。設置をするだけで楽であったので個人的には本当によかったです!
本当にゴキブリがいなくなる
★★★★★40代 男性 自営業・自由業
ゴキブリが多く発生したことで色々な対策を講じていた中で、最初は半信半疑で設置し、『ゴキブリが減れば儲けもの』ぐらいにしか思っていなかった。しかしながら、いざ設置してみると、その途端にゴキブリを本当に見かけなくなり、抜群の効果があった。設置は簡単で、部屋の隅や壁際の床、また冷蔵庫や棚の下などの狭い箇所に設置するだけで、明らかな効果を得られた。
本当に居なくなります。
★★★★★40代 男性 会社員
昔からホウ酸団子を使っています、この効果はバツグンで所々配置するとゴキブリを全く見かけなくなります。このコンバットも同じです、くまなく配置するとゴキブリを見かけなくなります、ですが配置してたのを忘れた数年放置していると効果がなくなったのかゴキブリが発生しますので気をつけています。
第7位 アース製薬 ブラックキャップ 屋外用
屋外から侵入するゴキブリを退治する最強の野外用ブラックキャップ
外からの侵入防止に特化した最強のゴキブリ駆除剤です。集合住宅など近隣の家から移り住もうとするゴキブリを防ぎます。ベランダや玄関周りに設置すれば置いたその日から効くのが嬉しいポイントです。
商品スペック:
- サイズ:124×26×214mm
- 有効成分:イミプロトリン・フェノトリン
- 原産国:日本
- 内容量:8個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:約1年
アンケートの口コミを紹介
外からは入れません!
★★★★★40代 女性 専業主婦
定期的に交換して使っています。侵入を許してはならないと思い、玄関・ベランダ・掃き出し窓の外にブラックキャップを設置しています。そのお陰か、家の中では見たことが有りません。見てないだけかも知れませんが、効いている事を信じています!
全く出なくなります
★★★★★30代 女性 専業主婦
ベランダの端から端まで数箇所に置きました。コンパクトなサイズで邪魔になりません。これを置いてから梅雨や夏の時期に全く出なくなりました。効果があるのか不思議なくらい匂いもなく小さいのですが、効果は絶大です。
外から中に入らせない
★★★★☆30代 女性 専業主婦
外に置いておく事のできる商品なので、子供がいても安心して使うことができました。ゴキブリが外をうろうろとしているのを目撃した事があったので、外からの侵入を防ぐためにも外で退治しておけば安心だと思い使用しています。実際死骸が外にあったので、使ってよかったと思います。
置いたその日から安心感
★★★★★40代 女性 専業主婦
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 屋外用を住宅の陰に数か所置いたところ、残念ながら他の虫も死んでしまったが、家の庭の草むらにゴキブリを見ることがなくなった。
また、玄関を開けて待ち伏せされることもなくなり、かなりの効果だったと思います。
年に1回置くだけのお手軽ゴキブリ対策
★★★★★30代 女性 専業主婦
ゴキブリが本当に大嫌いで姿を目にするのも苦痛なので、そもそも自宅内にゴキブリを寄せ付けないこちらの商品は本当に有難く画期的です。設置方法は製品を1つずつ切り離してベランダや玄関ドアなど屋外からの侵入経路になりそうなところに置くだけ。有効期間が1年あるのも手軽で良いです。私は毎年夏前の恒例行事として設置しています。
第8位 アース製薬 ナチュラス 天然ハーブのゴキブリよけ 広い収納空間用
幼児やペットがいる家庭でも使えるハーブタイプの対策グッズ
殺虫剤を使用していないハーブタイプのゴキブリ対策グッズです。天然ハッカ油を使用しているので、幼児やペットがいる家庭でも使えます。シンク下や洗面台下に仕掛けて、ゴキブリがいない空間を目指しましょう。
商品スペック:
- サイズ:150×45×202mm
- 有効成分:天然ハッカ油
- 原産国:日本
- 内容量:2個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・忌避剤
- 効果持続期間:-
アンケートの口コミを紹介
勝手に逃げてくれ!
★★★★☆20代 女性 会社員
殺虫剤のタイプとしては分煙タイプの方が殺傷力はあるかもしれないがその薬に反応したゴキブリが苦しんで出てきてしまい結果的にそれを処理しなければいけないという苦しさがある為私は使えなかった。
一方アロマの場合だとそこを経営していなくなってくれるので少なくとも私の目の前には現れない。 どうしてもゴキブリが苦手な人は殺すよりもまず見かけないことが大事だと思うのでこの商品はとてもお勧めである。
レモン香るゴキブリよけ
★★★★★30代 女性 その他
以前から毒エサはやってましたが、夏場で雨の日の翌日に必ずゴキブリが出現し、部屋に侵入してきましたので、よせつけて殺すのではなくて、よけたいという気持ちでハーブのゴキブリよけを買いました。開封直後はレモンの香りが強くしましたが、しばらくするとしなくなります。私の部屋のドアの所と洗面所、風呂場に置きましたところ、嫌なのか見なくなりました。白い四角のデザインで清潔感があり、毒ではないので毒々しい感じがなく気に入りました。すぐになくなってしまったので、買いにいきましたが、売ってなかったので残念です。
第9位 バルサン プロEXノンスモーク霧タイプ 12~20畳用
ノンスモークだから安心!バルサン後にブラックキャップと併用可
ノンスモーク霧タイプの商品です。ボタンを押すだけで簡単に始動でき、ミクロの霧が部屋の奥まで行き届き効果を発揮します。 火災警報器には反応しないので戸建てはもちろん集合住宅でも使えるのが魅力です。
商品スペック:
- サイズ:-
- 有効成分:メトキサジアゾン
- 原産国:-
- 内容量:-
- 分類:第2類医薬品
- タイプ:煙・霧タイプ
- 効果持続期間:-
アンケートの口コミを紹介
短時間でしっかりと効く
★★★★★30代 女性 会社員
毎年梅雨時にバルサンを使用しますが、2時間程度の殺虫作業だけでゴキブリを駆除できるのが良いです。この商品は成虫はもちろんのこと、卵にも効果を与えているので1度の作業でひと夏ずっとゴキブリが出現しなくなるのが気に入りました。
ニオイが気にならないバルサンは効果有り
★★★★★40代 男性 会社員
ノンスモーク霧タイプというバルサンを購入して実際にバルサンを焚いてみました。使い方も非常に簡単で、ボタンを押すだけで霧が噴射されます。2時間ほど経過後、家に入って確認してみると匂いも煙たさもありませんでした。効果は、ゴキブリの死骸を1匹だけ確認しただけでしたが、それ以来半年ゴキブリを見なくなりました。よって、効果有りと判断しております。
一度にたくさんのゴキブリを弱らせます
★★★☆☆30代 女性 専業主婦
出かける前に仕掛けていくと、帰宅した時にはあちこちでたくさんのゴキブリがひっくり返っています。死んでいるものもいますが、多くは苦しくて気絶しているという感じです。まだ生きています。なので勇気がいりますが、その弱ったゴキブリに直接スプレーをしたり、新聞紙で叩いて潰したりすると、より正確に退治することができます。
第10位 タニサケ ゴキブリキャップ
ホウ酸とタマネギを使った殺虫剤!ブラックキャップと併用すると強力
ホウ酸とタマネギを使用した設置型の商品です。タマネギの誘引効果で集まったゴキブリは中身を食べて脱水状態となり、水を求めて屋外に出ます。配置後7~15日経過すると効果があらわれるのが特徴です。
専用の収納ケース付きで、ケースのままゴキブリが出やすいキッチン・洗面所・家具などの裏に設置して使います。部屋の広さに応じて設置数を変えられるので使い勝手が良く人気の商品です。
商品スペック:
- サイズ:188mm×28mm×115mm
- 有効成分:ホウ酸
- 原産国:日本
- 内容量:15個
- 分類:設置・毒エサ
- タイプ:防除用医薬部外品
- 効果持続期間:約6ヶ月
アンケートの口コミを紹介
これさえあれば夏は無敵!
★★★★★40代 女性 専業主婦
隙間だらけだった宿舎時代、先住の皆さんから勧められたのがこのタニサケのゴキブリキャップです。少し価格は高めですが、これさえあればもうあの勢いよく逃げ回るゴキブリを見ることはありませんでした。たまに見かけても弱っているやつばかりでした。つい最近も、夫が実家のゴキブリの多さに悩んでいたので私がネットで購入し送ってあげたところ、次に訪問した時には全く見なくなったと驚いていました。一度使ったことのある方は次も絶対これを購入するのではないでしょうか。ゴキブリ対策の強い味方です!
そしてだれもいなくなる
★★★★★40代 女性 アルバイト・パート
私は文字にするのも嫌ですし、見るのも嫌です。一戸建ての古い家なのであきらめているのですが、それでもこのゴキブリキャップを使ってみたらかなり効果がありました。弱っていたりするのでジェットのものと二刀流です。
第11位 フマキラー ゴキブリスプレー 超凍止ジェット 除菌プラス
くぎづけ成分とマイナス85℃のダブル効果!ベランダにも使用可能
マイナス85℃による冷却効果と独自のくぎづけ成分が特徴です。動きの素早いゴキブリを動けなくしながら凍り付けにします。有毒の殺虫剤は入っていないので食器や食品多いキッチン、ダイニングの周辺にも使えるのが魅力です。
商品スペック:
- サイズ:60mm×60mm×232mm
- 有効成分:HFO-1234ze
- 原産国:日本
- 内容量:230ml
- 分類:-
- タイプ:スプレー
- 効果持続期間:即効
アンケートの口コミを紹介
即効性あり
★★★★★50代 男性 会社員
最近のゴキブリは殺虫剤を噴霧してもなかなか死にませんでしたが、ゴキブリを凍らすことである程度の動きを止めることができることを知りました。殺虫剤よりも効果が早く、床も殺虫剤で汚れにくいという点は大変いいと思います。
すぐに効果が出る対策
★★★★★30代 男性 会社員
キッチンにゴキブリが出たと連絡があり、仕事帰りに買いました。自分自身ゴキブリは嫌いなので、簡単にやっつけるものが欲しいとの思いです。いざ家に帰りゴキブリを探してもなかなか見つからず、諦めかけたとき、やはりキッチンにいるのを発見し、スプレーが当たるかどうかわからないが振りかけました。そうしたら、見事にゴキブリに命中し、すぐに動きを止めました。簡単にやっつけれてとても良かったです。
第12位 大日本除虫菊 ゴキブリ ムエンダー 家中まるごと ゴキブリ駆除
人体への影響が少ないプッシュタイプ!一軒家やリビングなどの広い空間に
煙が出ないためプッシュ後そのまま部屋にいられるのが嬉しい駆除剤です。殺虫成分が部屋にいきわたり、隠れたゴキブリまで徹底排除してくれます。ニオイがきつくないのも嬉しいポイントです。
煙が出ないため火災報知器のカバーなど事前準備の必要がなく、散布後の掃除も必要ありません。手軽に使える駆除剤をお探しの方におすすめで、小さい子がいるご家庭でも使えます。
商品スペック:
- サイズ:120×40×210mm
- 有効成分:ピレスロイド・メトフルトリン
- 原産国:日本
- 内容量:36ml
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:散布
- 効果持続期間:約2週間
アンケートの口コミを紹介
煙の出ない新しい殺虫剤
★★★★★60代 男性 会社員
煙が出ないゴキブリ殺虫剤なので、昔のように家の中から煙が出ているという火災と間違う様ことはありません。しかもこの殺虫剤は、ゴキブリが嫌がるにおい成分が含まれているので、殺虫剤を焚いたうちの中には寄り付かなくなるようなので、死骸などを処理するという手間がありません。
本当にゴキブリと無縁に!!
★★★★☆30代 女性 アルバイト・パート
うちはよく夏場にゴキブリが出てくるので6月くらいになるとゴキブリ対策としてゴキブリムエンダーを購入してきます。主に玄関に10プッシュくらいキッチンに5プッシュベランダにも10プッシュくらい使用しています。少し多めにプッシュしておいた方が安心なので多めにプッシュしてしまいます。
第13位 ミュー株式会社 ゴキちゃんグッバイプラス
一番効くのはホウ酸入り!巣に住んでいるゴキブリも全滅させる
プロが開発した業務用駆除剤を家庭用にチップ化した商品です。ホウ酸を含む製剤で巣に住んでいるゴキブリにも連鎖させ全滅させます。誤飲防止用ケースに入っていますがペットや子供がいる場合は気を付けてください。
商品スペック:
- サイズ:140×16×190mm
- 有効成分:ホウ酸(17.9%)
- 原産国:日本
- 内容量:6個
- 分類:‐
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:‐
アンケートの口コミを紹介
ゴキブリがでなくなりました。
★★★★★20代 女性 専業主婦
半年毎に交換すると効果が持続します。冷凍保存も可能でコスパがいいです。白色なのでインテリアの邪魔になりません。両面テープ付きで部屋に置くだけなので楽です。実際にゴキブリの死骸があったので効果あると思います。
置くだけでいなくなる
★★★★★50代 女性 無職
ゴキちゃんグッバイは、置くだけでゴキブリを寄せ付けないので、ゴキブリの侵入を防ぐ効果があります。ゴキブリにとって、いい食べ物ではないようなので、ゴキブリの侵入を防ぐことができて、家の中でゴキブリをみることはありません
第14位 フマキラー ゴキブリワンプッシュ プロプラス
冷蔵庫などの隙間に一番効くのはコレ!ワンプッシュでゴキブリ退治
すき間にワンプッシュするだけでミクロの霧が置くまで広がり隠れたゴキブリが追い出され、見えるところで死にます。散布量が少ないので床や壁が汚れないのも嬉しいポイントです。メスの持つ卵にも効果があり二次被害がでません。
商品スペック:
- サイズ:120mm×33mm×215mm
- 有効成分:d-d-Tシフェノトリン
- 原産国:日本
- 内容量:20ml
- 分類:‐
- タイプ:スプレー
- 効果持続期間:1ヶ月
アンケートの口コミを紹介
これはよく効く
★★★★★40代 男性 会社員
フマキラーの商品はゴキブリ対策にとても最適でとても効果があった!!特にお風呂場なんかはよく出現するのでフマキラーを使って対処したのだが非常に効果があってよかった!!あと洗面所なんかもよくゴキブリが表れたのでフマキラーを使って対処した
第15位 あしたるんるん ゴキちゃんストップ
ベランダなど至るところにおすすめ!ゴキブリ駆除業者も使っている薬剤
ゴキブリ駆除業者も使うプロ仕様の設置型ゴキブリ対策薬剤です。特殊製法でホウ酸などの含有物が有効な条件で閉じ込められているため、圧倒的なゴキブリ駆除力を維持できます。
固形タイプなのでホコリがつきにくく、長期間使用できるのもメリットです。さらに駆除されたゴキブリはほとんど家の外へ出て行って死ぬので死骸を見なくていいのもゴキブリ嫌いには朗報です。
商品スペック:
- サイズ:‐
- 有効成分:ホウ酸
- 原産国:日本
- 内容量:12個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:6ヶ月
Amazonの口コミを紹介
汚い我が家では重宝
★★★★★ 年齢非公開 性別非公開
夏に使おうと思ったらGが出た。去年の反省を生かして、5月から設置。大きいGは全く出ない。毎年Gの赤チャンが1匹ずつ死んでいるのを見るくらいで、生きているのに遭遇したことはない。置いている場所としては、冷蔵庫の裏、キッチンの流しの下、洗面所の下、洗濯機の裏、クローゼットの奥に1つずつ。
第16位 フマキラー ゴキファイタープロX
コスパ重視で一番効くのはコレ!1つで広範囲をカバー
置いたその日から効く毒エサタイプで優れた誘引力で1個で9畳もの範囲をカバーします。上からも横からも入れるので寄せやすく、チャバネゴキブリのメスの卵にも効果的です。1年持続するコスパも良さも支持されています。
商品スペック:
- サイズ:16.7cm×4.6cm×20.2cm
- 有効成分:フィプロニル
- 原産国:日本
- 内容量:6個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:1年
Amazonの口コミを紹介
ただ置くだけ。本当に全く出逢わない。
★★★★★ 年齢非公開 性別非公開
年に一回、部屋の隅、ドアの横に置くだけ。これを設置してから3シーズン目に突入するが、全く彼らに出逢わない。今後も出逢いたくないので引き続き買い続けたい。ただ置くだけ。どんだけー!
第17位 フマキラー 霧ダブルジェット フォグロンD
マンションやアパートに!ダブルジェット噴射の霧タイプ
煙りも汚れも出ない霧タイプの商品です。新開発の2本のノズルによるダブルジェット噴射方式で霧の威力がすみずみまで広がります。ワンタッチ式のボタンを押すだけで簡単に使え、火も水も不要で嫌な臭いが残らないのも魅力です。
商品スペック:
- サイズ:-
- 有効成分:安息香酸ベンジル
- 原産国:-
- 内容量:200ml
- 分類:第2類医薬品
- タイプ:煙・霧タイプ
- 効果持続期間:-
ゴキブリ対策グッズのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 有効成分 | 原産国 | 内容量 | 分類 | タイプ | 効果持続期間 |
---|
第1位 ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 アース製薬 |  | Amazon楽天ヤフー | 効き目最強との呼び声が高いブラックキャップ | 211mmx31mmx151mm | フィプロニル | 日本 | 12個 | 防除用医薬部外品 | 設置・毒エサ | 約6ヵ月間 |
第2位 ゴキジェットプロ 殺虫スプレー アース製薬 |  | Amazon楽天ヤフー | 一番効くのはコレ!今すぐ退治したい方に一撃必殺スプレー | 65×65×230 | イミプロトリン | 日本 | 450mL | 防除用医薬部外品 | スプレー | 即効 |
第3位 ごきぶりホイホイ アース製薬 |  | Amazon楽天ヤフー | 一匹いたら対策!捕獲タイプの大定番 | 222×111×72mm | - | - | 5セット入り | - | 捕獲 | - |
第4位 ナチュラス 凍らすジェット ゴキブリ秒殺 アース製薬 |  | Amazon楽天ヤフー | ベランダに出現したらコレ!天然ハッカ油を使用した冷撃スプレー | 70mm×60mm×225mm | ハッカ油3.33w/v% | 日本 | 200ml | スプレー | 防除用医薬部外品 | 即効 |
第5位 ゴキブリがいなくなるスプレー KINCHO |  | Amazon楽天ヤフー | ベランダのドア付近に!2週間に1度のゴキブリ対策スプレー | 6cm×6cm×22.7cm | ピレスロイド | 日本 | 200mL | 防除用医薬部外品 | スプレー | 約2週間 |
第6位 コンバット ゴキブリ駆除剤1年いなくなる KINCHO |  | Amazon楽天ヤフー | ブラックキャップとの併用も可!置くだけで強力に効く頼れる最強グッズ | 22cm×3.8cm×14cm | フィプロニル | 大韓民国 | 20個 | 防除用医薬部外品 | 設置・毒エサ | 約1年 |
第7位 ブラックキャップ 屋外用 アース製薬 |  | Amazon楽天ヤフー | 屋外から侵入するゴキブリを退治する最強の野外用ブラックキャップ | 124×26×214mm | イミプロトリン・フェノトリン | 日本 | 8個 | 防除用医薬部外品 | 設置・毒エサ | 約1年 |
第8位 ナチュラス 天然ハーブのゴキブリよけ 広い収納空間用 アース製薬 |  | Amazon楽天ヤフー | 幼児やペットがいる家庭でも使えるハーブタイプの対策グッズ | 150×45×202mm | 天然ハッカ油 | 日本 | 2個 | 防除用医薬部外品 | 設置・忌避剤 | - |
第9位 プロEXノンスモーク霧タイプ 12~20畳用 バルサン |  | Amazon楽天ヤフー | ノンスモークだから安心!バルサン後にブラックキャップと併用可 | - | メトキサジアゾン | - | - | 第2類医薬品 | 煙・霧タイプ | - |
第10位 ゴキブリキャップ タニサケ |  | Amazon楽天ヤフー | ホウ酸とタマネギを使った殺虫剤!ブラックキャップと併用すると強力 | 188mm×28mm×115mm | ホウ酸 | 日本 | 15個 | 設置・毒エサ | 防除用医薬部外品 | 約6ヶ月 |
第11位 ゴキブリスプレー 超凍止ジェット 除菌プラス フマキラー |  | Amazon楽天ヤフー | くぎづけ成分とマイナス85℃のダブル効果!ベランダにも使用可能 | 60mm×60mm×232mm | HFO-1234ze | 日本 | 230ml | - | スプレー | 即効 |
第12位 ゴキブリ ムエンダー 家中まるごと ゴキブリ駆除 大日本除虫菊 |  | Amazon楽天ヤフー | 人体への影響が少ないプッシュタイプ!一軒家やリビングなどの広い空間に | 120×40×210mm | ピレスロイド・メトフルトリン | 日本 | 36ml | 防除用医薬部外品 | 散布 | 約2週間 |
第13位 ゴキちゃんグッバイプラス ミュー株式会社 |  | Amazon楽天ヤフー | 一番効くのはホウ酸入り!巣に住んでいるゴキブリも全滅させる | 140×16×190mm | ホウ酸(17.9%) | 日本 | 6個 | ‐ | 設置・毒エサ | ‐ |
第14位 ゴキブリワンプッシュ プロプラス フマキラー |  | Amazon楽天ヤフー | 冷蔵庫などの隙間に一番効くのはコレ!ワンプッシュでゴキブリ退治 | 120mm×33mm×215mm | d-d-Tシフェノトリン | 日本 | 20ml | ‐ | スプレー | 1ヶ月 |
第15位 ゴキちゃんストップ あしたるんるん |  | Amazon楽天ヤフー | ベランダなど至るところにおすすめ!ゴキブリ駆除業者も使っている薬剤 | ‐ | ホウ酸 | 日本 | 12個 | 防除用医薬部外品 | 設置・毒エサ | 6ヶ月 |
第16位 ゴキファイタープロX フマキラー |  | Amazon楽天ヤフー | コスパ重視で一番効くのはコレ!1つで広範囲をカバー | 16.7cm×4.6cm×20.2cm | フィプロニル | 日本 | 6個 | 防除用医薬部外品 | 設置・毒エサ | 1年 |
第17位 霧ダブルジェット フォグロンD フマキラー |  | 楽天ヤフー | マンションやアパートに!ダブルジェット噴射の霧タイプ | - | 安息香酸ベンジル | - | 200ml | 第2類医薬品 | 煙・霧タイプ | - |
アンケート後に出たゴキブリ対策グッズおすすめ3選
第1位 レック バルサン Gキャップ
メスの持つ卵にまで効き目あり!
置いた日から約1年効果が続く置き型のゴキブリ対策グッズです。大型のゴキブリ・巣に潜むゴキブリ・メスの持つ卵にまで効き目があります。また、クリアカラーの商品なので餌の減り具合も確認できます。
商品スペック:
- サイズ:4x4x1.5cm
- 有効成分:フィプロニル
- 原産国:日本
- 内容量:12個
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:設置・毒エサ
- 効果持続期間:約1年間
第2位 アース製薬 マモルーム
ゴキブリが嫌がる成分を部屋の隅々まで届ける
どんなインテリアにも合うシンプルなデザインのゴキブリ対策グッズです。ゴキブリが嫌がるメトフルトリン+天然精油(ハッカ油)成分が超マイクロ粒子で部屋中に広がります。夜動き出すゴキブリ対策のため、おやすみ前にスイッチを入れて使用してください。
商品スペック:
- サイズ:9.5cm×Φ7.5cm
- 有効成分:メトフルトリン
- 原産国:器具:中国/薬剤ボトル:日本
- 内容量:45ml
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:-
- 効果持続期間:2ヶ月(1日12時間使用、約720時間分)
第3位 アース製薬 ゴキッシュ スッ、スゴい!
無香料かつ低刺激なスプレーなので赤ちゃんがいるご家庭でもおすすめのゴキブリ対策グッズです。隙間にプッシュするだけで室内のゴキブリを退治し発生も抑えます。また、ゴキブリだけでなくトコジラミ・イエダニ・蚊・ハエにも有効です。
商品スペック:
- サイズ:-
- 有効成分:ペルメトリン
- 原産国:日本
- 内容量:16mL
- 分類:防除用医薬部外品
- タイプ:スプレー
- 効果持続期間:1ヶ月ほど
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
最強のゴキブリ対策グッズの選び方
ここではゴキブリ対策グッズの選び方詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。
対策グッズの種類で選ぶ
ゴキブリ対策グッズは大きく分けて、置き型・スプレー・燻煙(散布)の3種類に分かれます。タイプによってゴキブリを駆除する特徴や、対策向けなのか駆除向けなのかが異なるので、自分に合った種類を確認しましょう。
設置タイプの特徴で選ぶ
設置タイプのゴキブリ対策グッズは、容器の中央などに餌を取り付けゴキブリを集めて出られなくする方式です。各目的などによって使い分けましょう。
コスパを重視するなら「捕獲タイプ」がおすすめ
捕獲タイプのゴキブリ対策グッズは粘着シートの粘り気を利用しゴキブリをくっつけるものです。侵入するゴキブリ捕獲に威力を発揮します。しかし室内で繁殖しているゴキブリを壊滅するには間に合わないので、ほかのタイプと併用するのがおすすめです。
見えないゴキブリも殺すなら「置き型タイプの殺虫剤」がおすすめ
ゴキブリをしっかり排除したい場合は置き型タイプの殺虫剤が効果的です。特に価格が高めなフィプロニルを含んだものがおすすめで、 ホウ酸団子と呼ばれる殺虫剤を含ませた餌を使います。
好む匂いでおびき寄せ、餌付けて殺虫する方法です。その餌を食べたゴキブリが糞を残し、また別なゴキブリがそれを食べて殺虫効果が拡散します。ただし幼児が誤っていたずらしないように設置場所には配慮が必要です。
家に寄せ付けない商品ならハッカ油やハーブなど「忌避剤タイプ」がおすすめ
ゴキブリが嫌うハッカ油や嫌う香りのハーブ・アロマを使ったものが忌避剤タイプで、ゴキブリを家に寄せ付けない商品です。殺虫効果はないので排水口などのゴキブリが好んで侵入する場所に置いて予防策に使いましょう。殺虫剤との併用がおすすめです。
卵から排除するなら「毒エサタイプ」がおすすめ
ホウ酸団子などを使用した毒エサタイプのゴキブリ対策グッズは、巣や卵にまで効果があります。毒エサを食べたゴキブリはもちろん、巣へ帰ったその個体の死骸によって別の個体も死ぬ仕組みです。効きめ重視で選びたい方はぜひチェックしてください。
スプレータイプの特徴で選ぶ
屋内や庭といった身近に出没するゴキブリ対策については、一瞬でし止められるスプレーに勝るものはありません。スプレータイプの特徴をご紹介します。
市販で一番効く「エアゾール剤・殺虫剤入りタイプ」がおすすめ
エアゾール剤・殺虫剤入りタイプの多くはピレスロイド系殺虫剤と呼ばれています。殺虫効果と虫をひっくり返らせるノックダウン効果の2つを兼ね備えたアイテムです。すべての殺虫スプレーに使われているものではないので、購入時に確認してください。
最近では、ノックダウン効果が強力になるよう改良されたイミプロトリンが含まれている商品も増えています。市販品でゴキブリ退治に1番効くのは何か迷ったらぜひチェックしてみてください。
素早く動きを止めるなら「冷却・泡スプレータイプ」がおすすめ
冷却剤によるスプレーは殺虫剤を含まずにゴキブリ退治できるのが大きなメリットです。ただし目標に直接噴射しなければ効きめがありません。有害物質を使用していないためキッチンや子供がいる環境にはぴったりです。
外から家への侵入を防ぐなら「待ち伏せ効果タイプ」がおすすめ
待ち伏せ効果があるゴキブリ対策は、家への侵入を防ぎたい方におすすめです。窓や扉の隙間にスプレーしておくと侵入しようとしたゴキブリを阻みます。フェノトリン配合の商品は待ち伏せ効果が期待でき、効き目が1か月以上続く商品も多いです。
効きめを確認したいならゴキブリワンプッシュなどの「追い出し効果」がおすすめ
ゴキブリワンプッシュなどのアイテムには追い出し効果があります。隙間に潜んだゴキブリが、外に出てきて死ぬため効きめがはっきり確認できるのが魅力です。ただし死骸を見てしまうのでそれすら嫌な方は追い出し効果のないものを選ぶようにしましょう。
燻煙・散布タイプの特徴で選ぶ
燻煙タイプの場合、一般的に定期的な節目に使用します。例えば引っ越しをしたときや、季節が巡る際の衣替え時期などに使うのがおすすめです。
一軒家で使う場合や効果を重視するなら「煙タイプ」がおすすめ
昔から一般的なの戸建てに住む方々に普及しているのは煙タイプです。高い噴射力によって煙を拡散させます。煙がいきわたり隠れたゴキブリまで逃しません。ただし発火するため慎重に使用するようにしましょう。
アパートやマンションなら「水タイプ」がおすすめ
水タイプは煙量もニオイも少ないので、アパートやマンションなど集合住宅でも使用できるのが特徴です。煙の発生には水を使用するので、 部屋を汚さないので手軽に使いたい方におすすめです。
火災報知機に影響しないものなら「ノンスモークタイプ」がおすすめ
煙ではなく霧が広がり拡散するのがノンスモークタイプです。スイッチを押すだけで稼働するので取り扱いが簡単で人気があります。 火災報知機にも反応しないため、住宅事情の複雑なマンションやアパートでも使用可能です。
効果重視ならゴキブリの種類に合わせて
ゴキブリ対策グッズはほとんどがチャバネゴキブリ・クロゴキブリなどの家に侵入する種類が対象です。ただし一部の商品ではこの2種類に効果がないものがあります。購入時には対象のゴキブリ種類をよく確認し、しっかり対策できるものを選びましょう。
最強の駆除剤ならプロの業者が使うものを
最強の効果を求めるならプロの業者が使う駆除剤をチェックするのがおすすめです。プロ仕様の駆除剤は市販のものより効果が高い分、使用方法をしっかり確認して厳守するようにしましょう。ランキングでも紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
ゴキブリを家に引き寄せてしまう理由
ゴキブリは餌を求めて家屋に侵入し、一度覚えた餌場は好都合と記憶して何度も往復する習性があります。ゴキブリが発生する家とそうでもない家との差は、外部のゴキブリに餌場として認識されてしまうか否かで、これが引き寄せてしまう理由です。
夏の時期の湿気のある環境や不潔な部屋はゴキブリにとっての格好の餌場として記憶されてしまいます。その場所を目がけてサッシや窓にあるわずかな隙間からゴキブリが入って来るので、餌場と思われないよう清潔を保つようにしましょう。
ゴキブリがいない家にするためのポイント
ゴキブリを屋内へ寄せ付けないためには、事前にしっかりと対策を練っておく必要があります。ゴキブリがいない家にするポイントについて確認しておきましょう。
シンク下・壁の隙間を塞ぐ
ゴキブリは家のちょっとした隙間から侵入してきます。シンク下や壁、サッシなどのわずかな隙間がゴキブリ侵入経路になるので可能な限り隙間を塞いでおくのが大切です。 市販の隙間テープやパテなどが活躍します。
エアコンのドレンホースには防虫キャップをつけるのもおすすめです。防虫キャップはホームセンターやネット通販、最近では100均でも扱っている場合があるのでチェックしてみてください。
エサになるものを出しておかない
食べ物を出しっぱなしにしておくとゴキブリが寄ってきます。おびき寄せてしまわないようにきちんとしまっておきましょう。また意外と忘れがちなのがペットフードです。ペットフードもしっかり片付けましょう。
こまめな掃除とシンクの拭き上げを行う
床に落ちた食べこぼしや髪の毛はゴキブリの餌になるのでまめな掃除を心がけましょう。また水分がある所にも寄ってくるので、使用後のシンクは水分を残さないよう拭き上げてください。面倒ですが水垢予防にもなるのでおすすめです。
段ボールや鉢植えを家に入れない
段ボールや鉢植えはゴキブリが産卵しやすいので、なるべく家に入れないようにしましょう。段ボールは再利用したりゴミの日まで保管しがちです。また室内で観葉植物を愛でたい方もいると思いますが、ゴキブリ対策を一番に考えるなら避けましょう。
ベランダで花や植物を育てている場合はグッズを整理する
ベランダで花や植物を育ててガーデニングを楽しんでいる場合、グッズを置きすぎるとゴキブリの住処となる可能性があります。肥料や空いた鉢もきちんと管理しないとゴキブリが入り込みやすいので気を付けましょう。心配なら置き型の毒エサを撒くのがおすすめです。
ゴキブリを今すぐ退治するなら?
ゴキブリ対策グッズや殺虫剤がなくても、食器用の中性洗剤を使用すればゴキブリを退治できます。食器洗剤に含まれた界面活性剤が、ゴキブリが呼吸する穴を塞いで窒息させることができます。もしもの際の退治方法としておすすめです。
また、ホウ酸や重曹を用いた撒き餌もおすすめです。どちらも人間に害はありませんがゴキブリに対しては効果抜群なのでぜひ試してみてください。
以下の記事では、ゴキブリ退治におすすめな中性洗剤や、そのほかの害虫に効く殺虫剤を紹介しているのでぜひ参考にしてください。
殺すと増える?ゴキブリを退治するときの注意点
ゴキブリを退治するとき、殺虫剤で弱らせたらヨロヨロと隙間に逃げ込まれた経験がある方は多いと思います。ほぼ死んでいるのでもういいかと諦めるのは絶対に避けてください。メスは、最後に力を振り絞って卵を産むが場合あるからです。
退治する際は隠れた後を追って、きちんと死骸を処分しましょう。既に産卵している場合や、つぶれて菌をまき散らしている場合もあるので周辺をしっかり掃除・除菌するのも大切です。
春から始めるゴキブリ対策の主な方法
ゴキブリ対策に一番良い時期は春だといわれています。夏、ゴキブリの活動が活発になる前に対策を始めましょう。
春にやるべきこと
春にやるべきことは待ち伏せタイプの殺虫剤の設置です。春には繁殖能力を持たない幼虫が主に活動します。これらは成長すると家に卵を産み巣を作ってしまうので、ゴキブリを家に入れないよう意識しましょう。
待ち伏せ効果のあるスプレーや毒エサタイプの設置は、この時期から始めるのがおすすめです。屋外用の毒エサなどを併用するのも有効なのでぜひご家庭に合った方法を試してみてください。
夏に出てきたゴキブリへの対処法
夏になるとゴキブリの活動が活発になります。万が一家で見かけてしまった場合には、殺虫スプレーで必ず仕留めるようにしてください。放置してしまうと、繁殖してさらに増える恐れがあるので気を付けましょう。
秋に潜んでいるゴキブリへの対処法
ゴキブリは秋ごろに冬を越すためのすみ家を探すため、すみ家に選ばれない対策が必要です。多くは卵や幼虫の状態で冬を迎えます。卵や幼虫は対策が難しいのでそもそも家に入れないのが重要です。待ち伏せタイプのスプレーを使用するなどして備えましょう。
アンケートの回答詳細はこちら
キッチン・排水口と答えた方の口コミを紹介
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 アルバイト・パート
実際に排水口から出てくるところを目撃したことと、棚がたくさんあるため、中で繁殖……といった事例がありました。家の中で遭遇するその5割がキッチンであろ、衛生的にも気をつけたい場所です。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
生活していて1番遭遇率が高いと感じるのはやはりキッチンまわりのように感じます。食品を置いていますし、物も多いため隠れやすいのだと思います。調理中やちょっと飲み物を取りにキッチンに入った時など不意に遭遇することが多く、いつもぞっとします。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 自営業・自由業
キッチン周りは、気を付けていても少しの生ごみ等が床に落ちてしまうため、その周辺でゴキブリが良く出てきます。排水口は、奥底まで掃除が行いにくいので良く出ると思います。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
じぶんは現在でありますが35歳の男性会社員をおこなっております。去年に自分は引っ越しをおこなったのですが、管理会社の方がしっかりと防虫処理をおこなっていただいたのですが、その翌日にゴキブリが発生をしてしまいました。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社役員・経営者
自分が大学生の頃、初めて一人暮らしをしたが当然、住んでいた下宿先は築年数が古く、ゴキブリとも何度か遭遇した。ただ、キッチン、お風呂場、換気扇、玄関が一部屋だったのでどこから侵入しているのかは不明だった
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 女性 アルバイト・パート
キッチン・排水口は水気を完全になくすことは難しく食べ物の残りがあることも多いのでゴキブリを見る確率が一番多いことと、食べ物・食器等直接口に入れるものが置いてあるのでゴキブリの出現は不衛生にで避けたいから。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 専業主婦
夏場に冷蔵庫の裏からカサカサと音がして何かと思い探すも出なかったのですが、数日後にゴキブリが出てきて退治に苦戦しました。暗くてあまり掃除を頻繁にしない場所なので居座りやすいです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 女性 アルバイト・パート
食べ物があって暖かくて水もある場所なので、1番にゴキブリにとって快適な場所だと考えられます。ゴキブリ自体を目にする事もありましたし、ゴキブリの卵らしきものが台所の引き出しやシンク下の収納の角で見つけた事もあります。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
食材のストックを入れているところに出ました。怖くなったので、置き型殺虫タイプを置くと呼び寄せたのか、さらに出てきて困りました。もし見つけたらその辺に殺虫剤スプレーを振りかけておくと、次の朝死んだ状態で発見されることが多いです
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 専業主婦
水回りはどんなに綺麗に掃除をしていてもすぐに汚くなってしまうし匂いとかもきつかったりするし、水回りに来やすいと聞いたことがあったので特に気を付けて掃除をしています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
台所周りは、知らないうちに食品などの小さなゴミが落ちていることが多い為、それをエサの目当てとしてゴキブリが発生しやすい所だからです。また、隙間や、暗い収納個所も多い為、隠れ家になりやすいからです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 アルバイト・パート
住み始めた借家だったが、ゴキブリの出現がとにかく多く困っていた。どこから侵入してきているのか、黒いので外からだと思うのだが、色々調べたら、キッチンの排水溝にゴキブリのフンが落ちていた。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 会社員
だいたい出現するのがキッチンの隙間あたりから出てきます。やはり生ゴミなどに匂いで寄ってくるようです、保存食を置いている棚周辺も出没しますので、やはり台所近辺が危険地帯です。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
キッチンのシンクの下の収納の中には、必ずゴキブリがいます。どこから侵入してくるのか、また、どこに巣があるのか全くわからない。というか、収納の中身を全部出して調べる手間が惜しい。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
実家が築50年くらいなので、ゴキブリがたくさんいます。排水溝には小さなゴキブリから比較的大きなゴキブリまで頻繁に見かけるので、3,4日に一度はパイプ掃除をしています。しかし、ゴキブリの繁殖力、生命力はすごいです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 女性 専業主婦
残飯の処理が少し遅れると、ゴキブリはすぐ臭いを嗅ぎつけてよってきます。未使用の食器や食材に接触されると不衛生なので、ゴキブリ対策は特にキッチンでは注意深くやっています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
キッチンは水と油を使用し、なおかつ隙間ができやすい場所であることから、ゴキブリが潜むには絶好の場所である。また、飲食物への影響を考えると噴射系の対策がとれず、捕まえるなどで対策しなければならない。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
昔キッチンにゴキブリが出たことがあり、食欲が一気になくなった事があった。私は食べる事が大好きなので、一番清潔に保っておきたいと思っている。中でもゴキブリだけは絶対出ないようにしている。」
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
一番出やすい場所であると思いますし、一番出て欲しくない場所です。口にする水や食品、調理器具、食器などに触れていると考えると恐ろしいです。飲食店などでも食べこぼしに集まっているのを見たことがあり、食べ物には気をつけるべきだと思っています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
キッチンや排水溝周りはゴキブリの通り道であることが多いため特に対策が求められる部分である。実際に排水溝部分を完全に封鎖した時のゴキブリとのエンカウント率が下がった経験がある。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 会社員
やはりキッチンになると食べかすが落ちていたりするのかゴキブリが集まりやすいイメージがある。 ゴキブリが苦手なので様々な対策をしているもののそれでも出てきてしまった時だいたいゴキブリがいるのはキッチン周りだったので、 水分または食料のありそうな所に気を付けなければいけないと思う。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
キッチンはしっかりと掃除をしないと小さな食べ物などがあってしまうので、見かけると戦闘が始まります。逃げ場も多いところなので悪戦苦闘です。しっかりとやっつけるまで気を抜く事が出来ません。必ず処理をしなければです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
子どもの頃、母がとにかく水回りの整理ができなくて、台所に残飯がそのまま放置されているのが当たり前でした。その結果、たくさんのゴキブリが沸くようになり、手がつけられないほどになっていました。自分が家事をする身になってからは、徹底的に綺麗にするようにしています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆60代 女性 専業主婦
新築した時に大工さんがオープンで作業していたので、その時にG(ゴキブリ)が入り込んだと思われます。入居はゴキブリに先を越されました。家に家具を半周した時に、Gさんたちは穏やかに静かに暮らしていたらしく、逃げるそぶりもない鷹揚さでした。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
どうしても湿気が高まり、多少の暗さがあるからかゴキブリがいる。家内がかなり嫌がることもあり、対策を考えるようにしましたがこれに関しては全て男性任せで私が担当しています
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
キッチンは食べ物がたくさんありますし、排水溝などから上がってくると聞いたことがあるので、結構盲点にもなりそうなところだと思うのでしっかり対策をしておいた方がいいかなと思います。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
キッチンの床下につながる配管やコンセントの穴が少しでもあると、そこから小さなゴキブリが入ってきているようです。それに気づいてガムテープなどでふさいで以降は激減しました。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
子供の時にゴキブリが出やすかったのはキッチンでキッチンにゴキブリホイホイを置いておくと毎回しっかり取れていたのでキッチンは要注意だと思っている。また油等はゴキブリの餌になると思うから。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 会社員
水を飲むと聞いたことがある。食べカスなどが落ちている事が多い、キッチンが気になります。排水溝周りも汚れることが多いので、特に気を付けて掃除するようにしています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
ゴキブリを実際に見る場所の多くがキッチン周りでした。さらに違うゴキブリ捕獲する商品をキッチンを含め洗面所や家具がある部屋で使うとキッチン周りのみに捕獲されているからです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 会社員
生きるために必要な水もエサもあって、人が集まったり火を使ったりするので、あまり寒くならない。隠れる所もたくさんあって、ゴキブリには暮らしやすい環境かと思われます。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 男性 会社員
台所のキッチンの扉を開けるとゴキブリが突然飛び出してきた経験があります。ゴキブリは黒光りする体で、音を出さずに、俊敏に動き、また動きが予測できないため、急に出てくると大変ビックリします。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
普段食べ物を扱う為、その残りカスやゴミにゴキブリが寄ってきやすいと思うから。特に玉ねぎの臭いに寄ってくると聞いたことがあるので。今まで遭遇したゴキブリは殆どキッチンで発見したから。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 自営業・自由業
ドアや窓からの侵入というのは誰でも気を付けることですし、万が一入られたとしてもだいたいが単発のものです。しかし、キッチンやお風呂の排水口は違います。一度そこが産卵場所になってしまうと、退治しても退治してもゴキブリが無限に湧き出す悪夢のような場所になってしまいます。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
夏場の我が家では、仕事で疲れて洗い物は明日でいいやーとサボった日の次の日に高確率でキッチンに出没します。やはりエサになるようなものを置いておくと良くないのだと思います。キッチンは絶対に対策をしておいた方が良いです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 男性 学生
普段特にゴキブリが出てくる場所であり、掃除しても掃除しても出てくる。生ゴミをできるだけ早く捨てることで多少マシになるが、出てくる時は出てくるので気をつけている。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
ゴキブリをよく見かける場所が、基本的にキッチンだからです。料理中とかに出てくると非常に厄介ですし対処にも時間がかかるため一度出てからは生ごみ等を放置しないように気を付けています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
夜中に喉が渇いたため、水を飲みにキッチンに行くとゴキブリを発見しました。私の物音に気が付きゴキブリは逃げていきました。それ以来、特にキッチン周りのゴキブリが気になっています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 男性 会社員
以前、食器を洗っていたら、黒い焦げた魚の一部があると思い、三角コーナーに捨てようと思ったら、ゴキブリだってことがあります。私もゴキブリは苦手なので大人ではありますが大きな声を出してしまったことがあります。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 会社員
インスタグラムで入居したときにやっておいた方がいいこと!みたいな記事にキッチンの下の排水口の隙間からGが侵入してくるのを読んだ瞬間100均に走りました。たしかにキッチン周りの床下にはいっぱいいそうですもんね。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 男性 会社員
台所にゴキブリホイホイを置いていたときに、よく中に入っていたと思います。実家に住んでいたときも、母が台所に置いていたと思います。夜中に出てくることが多いと思います。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
キッチンなどによく出没します。調理中などにゴキブリがでたらマジ最悪です。安易にスゴキブリ退治のプレーを使用すれば料理にスプレーががかってしまい、せっかく作った料理が食べられなくなるので特に注意した方がいいです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 会社員
新しい部屋に引っ越ししてキッチンで料理を作った一週間後くらいでゴキブリが出てきました。キッチンの下には調味料くらいしか置いていませんでした。すぐにゴキブリホイホイとスプレーを買いにいき対応しました。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆60代 女性 専業主婦
以前は、古い一軒家に住んでおりましたので、御多分に洩れずゴキブリは、発生しておりました。台所は一番多くてとてもたいへんでした。しかし、ゴキブリは動物がいると発生しづらいと聞き、台所に犬のオシッコシートを置いてみたところ、だいぶ減った様な気がしました。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
キッチンは物陰が多く、残飯の破片などが飛び散っている可能性もあり、ゴキブリを見る機会が多くあります。いつも物陰に逃げられて、その後は見つけられない事が多いので、非常に気にしている場所です。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 自営業・自由業
排水口の部分については通常、ネットを設置し、食品残渣が排水管に流れないようにしている。その中、夏場に排水口のネット交換を怠ったために残渣が滞留し、その部分の不衛生な状態や臭いでゴキブリが多く発生し、キッチンに加え、離れた箇所の壁や天井にもゴキブリが這い回る状態となった。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
キッチンは、料理を作っている時に食材が落ちていたり食器を下げる時に食べ物が落ちてしまっていたりと何かとゴキブリが出てきそうな場所だなと思っています。揚げ油も好むと聞いた事もあるので揚げ物の後はすごく気になります。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 男性 その他
ゴキブリと言えば食べる物がある所に出現するというイメージが最も強いですし、現実に家の中でこれまでゴキブリが現れたのはキッチンと洗面所と自分の部屋ですが最も見掛けたのがキッチンですので最も注意を払ったり気を付けなければいけないのはやはりキッチンだと思います。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 専業主婦
冷蔵庫の下から這い出てくるのを見たり、電子レンジの扉とガラスの内側でじっとしているのを見たりしたので、食べ物があるところ、暖かくて暗いところはやはり危険なのだと思う。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
以前妻からゴキブリが家に出たと仕事中に連絡がありました。その際、家のどの場所で出たかを聞いたときにキッチンの近くを歩いていたと聞きました。ネットで調べてみても、やはり水回りや温かい場所を好むとあったので、キッチンを選びました。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 女性 会社員
結構湿気の多い時は、特にわんさか水回り周辺は結構ひどい時は2,3匹は当たり前で勝手に入ってくるので、そういう点ではかなり要注意をしているのですが全く何をしてもダメでどんどん入ってくるので、頭が痛いです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
玄関や窓の開閉時には神経を配っており入居して数年間はゴキブリの影も見ませんでしたが、ある時別の部屋の住人が引っ越した直後から立て続けに自室にゴキブリが出現してしまいました。出現するのはいつもキッチン周囲だったので排水口から入ってきたのではないかと思います。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 男性 会社員
餌と水のあるキッチン・排水口は要注意。家電と重複するのですが、冷蔵庫は冬場は暖かくゴキブリにとって居心地がいいので気を付けます。夜に電気をつけた瞬間にご対面するのが一番嫌なのがキッチンです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 会社員
排水口の隙間からゴキブリが入ってくると聞いたことがあるので気をつけています。気をつけていますが、いつもゴキブリが出てくるのが台所の下の排水口あたりからでてくるので困ります
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
単純な話ではあるがやはり食べ物(廃棄を含む)がある所、また水分がある所にゴキブリは現れやすいようです。キッチンとそれ以外の場所とではでやつらに遭遇する機会は圧倒的に前者が多いです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
アパートに住んでいて2階に住んでいるのだが、毎年夏頃に出始めるのは大体キッチン周りからであるため。うちだけ対策しても配管からか?登ってくるため誰もが最初に気をつければ周りも大丈夫になるだろう。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
キッチンは食べ物の残骸が多く、何度もゴキブリに遭遇したことがあるため。排水溝回りも普段扉をしめて暗くなっているところはじめじめしていて、開けたらゴキブリがいたことがあったため。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 学生
ゴキブリはやはり食べ物に群がる習性があると思うので、キッチンが最も気をつける場所だと思います。少しでも食べ物を放置していたらすぐに集まるので、皿洗いは後回しにしないようにしています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
キッチンは料理をしたり食べ物を扱う場所なのでそこにゴキブリが出るととても不快に思います、以前料理をしようとまな板を出してその場を離れて、しばらくして戻ってきた時にゴキブリがまな板の上にいた時には思わず発狂してしまいました。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆50代 女性 無職
キッチン周りは、水や食べ物があるので、ゴキブリが集まりやすいです。きれいに掃除をしていても、ほんの少しの水でゴキブリはいきられるので、夜中にそっと覗くと、ゴキブリがいることがあって、とてもびっくりします
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
水があるところや薄暗い隙間に現れる経験があるので水回りはきちんとしているつもりですが暖かい時期になると小さい種類のゴキブリを見かけることが多いです。そういう場所に置き型タイプのアイテムを置いて対策はしています。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆30代 女性 会社員
夏になると必ず夜中のキッチンでゴキブリを見ます。生ゴミを置いているのが原因だとは思いますが、食品も保管をしており、そのままゴキブリを放置するのは衛生上悪いと思うので気を付けたいです。
キッチン・排水口
☆☆☆☆☆20代 女性 会社員
遭遇する率が高いのがキッチン周りです。夜に飲み物を取りに行った時に遭遇したことがあります。やはり食べ物を置いていたり、生ごみなどがよく出る場所なので、餌として食べにきているのかなと思います。
玄関・ベランダと答えた方の口コミを紹介
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆60代 男性 会社員
玄関のドアは余り密閉性が無いので、夏場になると外からこの玄関のドアの隙間からゴキブリが侵入してくるのを見たことがあります。家の中の方が食べ物の匂いがすると思われるのですが、白い壁に黒光りしたゴキブリが張り付いているように止まって触角だけを動かしているのを発見したことがあります。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆20代 女性 会社員
外から来たゴキブリなのか家に住み着いているゴキブリなのか分からないが玄関を開けた瞬間靴の近くにゴキブリがいたことがあるため。それから玄関先にスプレーを置くようにしました。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
人が1番出入りする場所だからです。また、靴があり、お客さんなどが来られた際などに、靴の中に入っていたりするもの大変ご迷惑かかりますし、今後の関係に影響が出るかもしれません。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆20代 女性 専業主婦
現在は実家に住んでいませんが、実家にいる時に玄関を開けっぱなしにしていた際、ゴキブリが飛んで入ってきたのを目撃しました。ゴキブリは、玄関など外から入ってくるので玄関やベランダは気をつける場所だと思います。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆40代 男性 自営業・自由業
私の家ではキッチンより玄関です見かけること何ある。玄関前の庭からなのかは、分からないが靴箱の下や火災立て裏など、夜玄関の廊下の電気をを付けると発見する事があるので玄関にスプレー常備
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
ご近所は古い家が多いので危険がいっぱいで、侵入を許してはならないと思い、玄関・ベランダ・掃き出し窓の外にブラックキャップを設置しています。そのお陰か、家の中では見たことが有りません。外でひっくり返っているのを主人に片付けてもらっています。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆30代 女性 アルバイト・パート
ゴキブリと言ったらジメジメしていて生ゴミがあるキッチンにいそうなイメージなのですが、実は一番出るのは玄関です。玄関の靴の物陰によくいることがありあます。ゴキブリがよく出る夏場に調べたことがあるのですが、ゴキブリは玄関を開けた隙に家に侵入してきたりもするので玄関においたほうがよ。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
玄関に土間があり、収納が大きい玄関になっています。冷蔵庫も置いているからかもしれませんが、朝、扉を開けると死んでるゴキブリをよく見かけますが、家の中で見かけることはほとんどないです。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
社宅なので、ゴキブリが入ってくるとしたら外からだと思う。なので1番の潜入口は頻繁に使う玄関、次に使用頻度の高いベランダ。ベランダは開けっ放しにせず、網戸など必ず出たら閉める。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆30代 女性 無職
うちは古い賃貸で玄関に微妙なスキマがあり、そこから入ってくることが多いので玄関を集中的に警戒してます。いつもゴキゴキと出会うのは玄関なのでたぶんここを入り口にしてるので様々な対策をしてる。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
梅雨から夏にかけての時期に、ベランダでたまに見かける事があります。動くスピードが早く、狭いベランダで出現されると対処しにくくて困るので、屋外用の対策グッズを探しました。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
玄関とベランダに特に注意が必要だと思います。実際に見かけた事があるからです。集合住宅に住んでいて、外の共用廊下で何度も目にしました。家が角に近い為、ゴキブリの通路になっているのかもそれません。ベランダ伝いにも入ってくるのでベランダも要注意です。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
ゴキブリは、外から入ってくる事がほとんどなので、気をつけています。洗濯物をベランダで干していた時に、ベランダの壁からすっと部屋の中に入っていくのを見てから、窓を開けたまま作業をしないように心がけるようになりました。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆20代 女性 無職
アルバイトが終わり帰宅するのは20時半頃でした。週に5日です。アパートの玄関前にマンホールがあります。そこから、毎日1匹出てくるのです。しかも、私が帰ってきた瞬間に。まるで私が返ってくるのを待っているかのように。毎日必ず目にしていたので、玄関前で退治したい気持ちでいっぱいです。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆20代 女性 アルバイト・パート
どこから入ってくるかって外からでしかないわけであり、1番にきをつけなくてはならないとかんじたから。他のところは穴がそもそもないから入ってこれないとおもうから。入らせない
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆40代 女性 専業主婦
玄関を開けるとゴキブリが今かと入ってきたことがあり、待ち伏せしていると判明。それ以来、玄関を開けっぱなしにすることが怖くなった。一度入室されると飛ぶ可能性もありこわかった。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆40代 男性 自営業・自由業
何か部屋に気配を感じると思って壁を見ると黒い物体が張り付いていました。どうやら窓から侵入したようです。今までキッチンでは見たことがなかったので庭からの侵入だと思いました。
玄関・ベランダ
☆☆☆☆☆20代 女性 専業主婦
以前、私はベランダの物干し竿に洗濯物を干しました。干してからボーッと外を見ていると、視界の端で何か動いた気がして、そちらに目を向けると、窓の縁(外)に親指ほどのサイズのゴキブリがいて、どうしようと思った次の瞬間洗濯物に飛んで行ったのを見ました。とてもパニックになりました。
お風呂場・洗面所と答えた方の口コミを紹介
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆30代 女性 その他
家は県営住宅なのですが、雨が降った翌日によく風呂場、洗面所付近にゴキブリがでます。大きいものも出ますが、風呂場に子ゴキブリがいたりします。県営住宅なので、よその家のゴキブリの毒を食べて来たのか、家にくるゴキブリは俊敏さに欠けるゴキブリが多いです。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆20代 女性 アルバイト・パート
ゴキブリは暖かく湿っている場所を好むので、家の中でも水場は特に発生条件が揃っています。洗面所の排水ホースの隙間は特に侵入しやすい場所なので、隙間を埋めておくべきだと思います。以前に脱衣所やお風呂場で遭遇してしまい無防備な状況で立ち向かわなければならず怖かったです。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆20代 女性 会社員
湿度の高いところにいるから。年に8回ほどゴキブリに遭遇しますが、5回は風呂場の脱衣所で遭遇する~。また、少し涼しくなってきてゴキブリがいないと油断していても、洗面所では何回か出くわす。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆50代 女性 会社員
キッチンや洗面所などの水回りはゴキブリが出やすいのでホウ酸団子などの対策グッズを置いているが、洗濯機の周辺で2回ほどゴキブリに遭遇。スリッパでひっぱたいてキンチョールで弱らせてなんとか撃退した。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆30代 女性 専業主婦
特に夏場や台風が近づいてきているタイミングに発見することが多く、住んでいる家によってよく出る場所が微妙に違いましたが水回りから出てくることが一番多かったかと思います。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆20代 女性 アルバイト・パート
キッチンが一番潜伏しているイメージを持っていましたが、いつも見るのは夜の浴室。必ず入る前に殺虫剤を持って索敵するのが習慣になるほど。換気の為に開けている窓から水滴めがけて来ているようでした。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆30代 女性 自営業・自由業
玄関の近くに洗面所と洗濯機があるのですが、ある日家に帰ってきて玄関を開けたら玄関のほうに飛んできました。その後すぐ洗面所の影に隠れてしまいました。その為水回りは特に注意したいです。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆30代 男性 会社員
昔実家の洗面所に続く廊下ありました。夜中トイレに行き洗面所で手を洗い廊下の方へ振り返るとゴキブリが数匹いました。殺虫スプレーをかけるとわさわさと動き出し、私の顔に飛んできました。それ以来トラウマです。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆20代 男性 会社員
ゴキブリは人間の髪の毛などを餌にしていると聞いたことがあります。実際洗面所で顔を洗っている時や、お風呂に入る時によく見かけます。水場の壁の隙間にゴキブリホイホイを置いていて捕まっていたこともあります。
お風呂場・洗面所
☆☆☆☆☆40代 男性 会社員
特にお風呂場なんかによくゴキブリが出現するので特に注意する必要があった!!それと洗面所にもよく出現しているので早急な対策が必要になった!!ネットでゴキブリ対策を調べてどの商品が効くのかを調べた
まとめ
ゴキブリ対策グッズの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。ゴキブリには春から夏のシーズンに対策を練って早めの処置をするのがポイントです。ぜひ本記事を参考にゴキブリ対策をしっかり行いましょう。