記事id:2334のサムネイル画像
パンが焼けるオーブンレンジおすすめ人気ランキング15選【パン作り・パンを焼く用途に】
電子レンジ機能とオーブン機能が備わったオーブンレンジにはパンを焼く機能付きもあり、手軽にパン作りができます。一人暮らし向け・価格が安いもの・ホームベーカリー機能付きなど種類は豊富です。今回はパンが焼けるオーブンレンジの人気おすすめランキングを紹介します。
最終更新日:2025/9/29
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

電子レンジとオーブンの機能が備わったオーブンレンジでパン作り

高級食パン店や評判のパン屋さんに行列ができるぼどパンが好きな方は多いですよね。最近では簡単なレシピがYouTubeでいろいろ見れたり、オーブンレンジ自体の性能がアップしたりして、一人暮らしでも自宅でパン作りを楽しむ方が増えているようです。


しかし、電子レンジ機能とオーブン機能を備えたオーブンレンジは価格の安いものから高いものまであり、ホームベーカリー機能付きやハード系のパンに便利なスチーム機能など、種類や機能がありすぎて何を基準に選んでよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回はパンが焼けるオーブンレンジの人気おすすめ商品を、ランキング形式でご紹介します。ランキングは焼きやすさをポイントに作成しました。新たにオーブンレンジの購入の際にパンを焼く機能も欲しいと思われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 SHARP(シャープ) オーブンレンジ RE-SS26B-W

出典:https://www.amazon.co.jp
SHARP(シャープ)
オーブンレンジ RE-SS26B-W
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
一度にたくさん作れるオートセンサーで手間いらず
2段調理で一度にたくさんの料理が作れる・センサーで分量を検知して時間など細かい設定の手間を省き自動で加熱・3品同時調理などの多機能さで共働きなどの食事の支度を短時間で済ませたい忙しい方におすすめです。
 
熱風コンベクションで庫内全体に熱風が効率よく循環してムラなく焼き上げ、スチーム機能でケーキやパンもしっとりふっくら仕上がります。

商品スペック:
- 容量:26L
- 最高温度:250℃
- 天板:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):幅487mm×奥行450mm×高さ367mm
- ヒーター出力:-
- 重量:約‎18 kg
- トースト機能:〇

パンが焼けるオーブンレンジの選び方

パンが焼けるオーブンレンジの選び方をご紹介します。さまざまな加熱方法や機能があるので、それぞれ確認しておきましょう。

加熱方法で選ぶ

パンを焼く上で大事なのは加熱です。パン生地の中の空気をいかにうまくふっくら膨らませるかは、庫内での効率よい加熱がポイントです。

本格的なパン作りなら「コンベクションタイプ」がおすすめ

コンベクションタイプは、ファンで熱風を循環させて焼き上げる加熱方法です。ファンを使って効率よく熱風が食材にあたるように調整してムラを抑え、高温でスピーディーに焼けるのでふっくらと仕上がります。なのでパン作りの初心者にもおすすめです。

以下の記事では、コンベクションオーブンレンジのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。併せてごらんください。

あたため機能重視の方は安い「ヒータータイプ」がおすすめ

天井や床に搭載されたヒーターで食材に熱を与える加熱方式は、庫内の温度を一定に保ちじっくりと焼き上げます。空気を循環させるコンベンションに比べ、温度が上がりにくいので余熱に時間がかかる・ムラができやすい・膨らみにくいなどがデメリットです。

以下の記事では、電子レンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてごらんください。

機能で選ぶ

絶対に必要ではなくてもパンを焼く上でおすすめの機能や、最新のオーブンレンジの便利な機能をいくつかご紹介していきます。

パンを焼くなら基本的に最高温度は「250℃以上」がおすすめ

パンを焼くとき火力が弱く庫内の温度が低いとパンの膨らみが悪くなります。パンの種類によっても適切な温度は異なりますが、パンを焼くなら最高温度が250℃以上に設定可能なオーブンレンジがおすすめです。最近では300℃以上のモデルもいろいろ出ていますのでチェックしてみてください。

温度と時間を設定するだけで簡単な「発酵機能」がおすすめ

パンを作る過程で生地にイースト菌を加えて発酵させる作業があります。1次発酵と2次発酵の2回行いますが、パン生地が膨らむまで適切な温度・湿度を保ちながら放置するので、温度・湿度の管理や適した容器など専門の知識が多少なり必要です。


しかしオーブンレンジの発酵機能があると、レシピなどを参考に温度と時間を設定すれば自動で発酵させてくれるので簡単で便利なおすすめの機能です。

手軽に作りたい方は「こねる作業なし」がおすすめ

パン生地を自分でこねる作業を省略した機能は、手軽にパンを焼きたい方や初心者におすすめです。ボウルに材料を入れて全体的にある程度まとまるくらい混ぜて、あとはオーブンレンジに入れれば自動設定でパンを焼いてくれるので大変便利です。

長く使うためにも「クリーン機能」がおすすめ

オーブンレンジを使ったあとの拭き掃除など意外に手間ですが、汚れが付きにくい材質のものや部品を取り外して洗いやすくしたり、スチームでオートクリーン機能搭載など手入れがしやすいのも選ぶときのポイントのひとつです。

レシピを活用してさらに便利になる「専用アプリ」がおすすめ

いろいろ便利に使える専用アプリがある製品もおすすめです。例えば、アプリ内のレシピを選んでオーブンレンジに送信してスタートボタンを押すだけで、わざわざ設定しなくても庫内に準備しておいた食材を自動的に調理してくれる機能がある製品もあります。


また料理専用アプリと連携した製品もありレシピがその製品を使って調理するので内容に従うだけでスムーズに調理できたり、さらに料理専用アプリ内のレシピをオーブンレンジに送信して新しくメニューを増やすこともできるなど料理の幅も広がる便利な機能もあります。

パンの種類で選ぶ

初心者向けのパン生地を丸めて焼くだけのシンプルな成形パンから上級者コースのフランスパンなど、作りたいパンによってあると便利な機能をご紹介します。

ハード系は「スチーム機能搭載」がおすすめ

フランスパンなどハード系パンにはクープという切れ目を入れて焼きます。クープをきれいに出すにはパン生地の表面を霧吹きなどで適度に保湿させますが、オーブンにスチーム機能があるとわざわざ途中でドアを開けて霧吹きする必要がなく便利です。

以下の記事では、スチームオーブンレンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。

食パンなど高さあるパンを焼くなら容量30L以上の「大きめサイズ」がおすすめ

自宅のオーブンレンジで食パンも焼きたい方は、食パン用の金型を使うので容量などのサイズが大きめのものを選ぶのがおすすめです。小さいサイズのオーブンで焼こうとすると食パンのてっぺんが焦げるおそれがあるからです。


日常的にパン作りをしたいと考えているかたには30L以上の大きなオーブンレンジを選びましょう。金型の高さが約12cmで、それを天板に乗せるのを考慮してください。

成形パンを一度にたくさん作りたい方は「天板2段」がおすすめ

パターロールや丸形パンなどの成形パンを作るとき、レシピを見ると例えばバターロールでは天板1段分で8個というのが多いですが、何種類かの成形パンを一度にたくさん焼きたい方には2段の天板のある製品がおすすめです。

一人暮らしやキッチンが狭い場合は「設置場所」もチェック

オーブンレンジを購入する前に、設置場所もしっかり確保してから選ぶのがおすすめです。最近の製品では上部に排気口があり後ろや側面は棚にぴったり収まるように置けるタイプもありますが、この場合でも上部のスペースは空ける必要があります。


ほかにも必要な電力を確保し、発火事故を防ぐためにも延長コードは使わず直接電気プラグに差し込んで電気が取れる場所に設置する必要があります。意外に設置場所の条件がさまざまあるので、一人暮らしやキッチンが狭い場合は特に置くスペースを事前にチェックしてください。

メーカーで選ぶ

パン作りのオーブンレンジでは誰でも知っている有名メーカーの製品が機能性が高く人気もあります。ご紹介する各メーカー製品の特長を参考に製品を選ぶときに役立ててください。

業界最高火力350℃の石窯ドームが代表的な「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

自宅でパンを焼くオーブンレンジで多くの方に支持されているのがTOSHIBA(東芝)の石窯シリーズです。注目の業界最高火力350℃のER-XD7000の製品では、実際に自社製品の比較でフランスパンが以前のものより膨らみ具合がアップしている結果を公表しています。

使い勝手のいい機能を求めるなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パン焼き用のオーブンレンジとしては石窯ドームとほぼ人気を二分するのはPanasonic(パナソニック)のビストロシリーズです。スマート家電のIoT技術によりオーブンレンジもスマホと連携して便利に使える機能も魅力です。

ホームベーカリー機能付きオーブンレンジなら「HITACHI(日立)」がおすすめ

HITACHI(日立)はパン生地を練るところからしてくれる、ホームベーカリー機能付きの画期的なオーブンレンジ「ベーカリーレンジ ヘルシーシェフ MRO-SBK1を販売をして注目されました。残念ながらこのモデルは現品のみですが、中古品などでも人気があるため気になる方はチェックしてみてください。


現在の主力のオーブンレンジは、Wスキャンで食材の温度や重さを検知して適切な温度や時間で調理してくれるヘルシーシェフシリーズで、こちらも機能性の高さでおすすめです。

新しい発想のスチームオーブンなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

水で焼くという新発想のスチームオーブンレンジのヘルシオシリーズでお馴染みのシャープ(SHARP)もおすすめです。ヘルシオでは水の力で食材の余分な油や塩分を落として調理してくれるので、健康志向の方は一度候補に入れてみてください。

コスパ最強を求めるなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の家電は、安い価格帯でありながら日常的に使う機能が充実している使い勝手の良さに定評があります。普段は時短調理やあたため重視で、たまにパンを焼きたい方向けの高火力モデルなどはコスパの良さでおすすめです。

パンが焼けるオーブンレンジの人気おすすめランキング15選

第1位 SHARP(シャープ) オーブンレンジ RE-SS26B-W

出典:https://www.amazon.co.jp
SHARP(シャープ)
オーブンレンジ RE-SS26B-W
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
一度にたくさん作れるオートセンサーで手間いらず
2段調理で一度にたくさんの料理が作れる・センサーで分量を検知して時間など細かい設定の手間を省き自動で加熱・3品同時調理などの多機能さで共働きなどの食事の支度を短時間で済ませたい忙しい方におすすめです。
 
熱風コンベクションで庫内全体に熱風が効率よく循環してムラなく焼き上げ、スチーム機能でケーキやパンもしっとりふっくら仕上がります。

商品スペック:
- 容量:26L
- サイズ(外寸):幅487mm×奥行450mm×高さ367mm
- 庫内サイズ:幅388mm×奥行304mm×高さ216mm
- 重量:約‎18 kg
- 設定可能温度:発酵(30・35・40・45℃)・110~250℃※2
- 予熱時間:ー
- 天板:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- 庫内形状:フラット
- センサー種類:らくチン!(蒸気)センサー、温度センサー
- 定格消費電力:1380W
- ドア開閉方向:縦開き
- 年間消費電気量:70.8kWh/年
- トースト機能:〇

口コミを紹介

買って大正解です!

https://amazon.co.jp

第2位 HITACHI(日立) ヘルシーシェフ MRO-W1Z

出典:https://www.amazon.co.jp
HITACHI(日立)
ヘルシーシェフ MRO-W1Z
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
朝食用にトーストもおかずも一度にできる日立のオーブンレンジ
日立のオーブンレンジは、Wスキャンでボールに下ごしらえした材料を入れるだけで最適な温度と時間で調理してくれるのでとても便利です。また大火力で素早くまるで中華鍋で炒めたように野菜もシャキシャキにおいしく調理してくれます。
 
パンを焼くときも予熱時には庫内の中心部に熱風を集めて予熱時間を早め、最高300℃の高火力と熱風2段オーブンでたくさんの量のパンが一度に作れます。さらに両面焼きグリルでは、トーストをひっくり返さなくても両面が一度に焼けます。

商品スペック:
- 容量:30L
- サイズ(外寸):497×442×375(mm)
- 庫内サイズ:401×322×218(mm)
- 重量:約18.0kg
- 設定可能温度:100~250℃*3、300℃*3(発酵:30・35・40・45℃)
- 予熱時間:ー
- 天板:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- 庫内形状:フラット
- センサー種類:Wスキャン(重量センサー+センター赤外線センサー)+温度センサー
- 定格消費電力:1,360W
- ドア開閉方向:縦開き
- 年間消費電気量:70.5kWh/年*8
- トースト機能:〇

口コミを紹介

築10年が経過して、いよいよかというタイミングで電子レンジを購入しました。ちょうどいい温度に温められるだけでなく消費電力面でも問題なし。前の電子レンジではブレーカーを気にしていましたが、心配する必要もなく効果的に温められるので買ってよかったと感じています。

https://amazon.co.jp

第3位 パナソニック オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-UBS10A-K

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-UBS10A-K
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
高火力でスピーディーに仕上がるオーブンレンジ
両面焼けるグリル機能を搭載しており、予熱なしで両面焼き上げできます。最大300℃の高火力でスピーディーに仕上がります。冷凍のまま焼き上げられるので、手間を省きたい方にもおすすめです。スマホ連携にも対応しています。

商品スペック:
- 容量:30L
- サイズ(外寸):幅494mm×奥行435mm*×高さ370mm
- 庫内サイズ:〇
- 重量:約19.9kg
- 設定可能温度:70~300℃
- 予熱時間:ー
- 天板:オーブン段数:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- 庫内形状:フラット
- センサー種類:高精細・64眼スピードセンサー・とろみ検知センシング
- 定格消費電力:1380W
- ドア開閉方向:縦開き
- 年間消費電気量:70.2kWh/年
- トースト機能:〇

口コミを紹介

ピザもサラダも蒸し料理も全部うまくいく
デザインも落ち着いた高級感があって満足してる

https://amazon.co.jp

第4位 Panasonic(パナソニック) オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-BS8A-K

出典:https://www.amazon.co.jp
Panasonic(パナソニック)
オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-BS8A-K
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
両面グリル付き!パンを焼く温度が細かく設定できる
裏面のフェライトがマイクロ波を吸収して、フライパンのようにアツアツになるヒートグリル皿対応のスタンダードモデルです。両面グリルで裏返す必要なくスピーディーに作れるかんたんグリルメニューも搭載しています。
 
低温70℃~高火力300℃のオーブンでパンを焼く温度も細かい調整が可能で、しかも熱風を庫内全体に循環させるコンベクション機能により2段天板のたくさんのパンもムラなく焼き上げてくれます。

商品スペック:
- 容量:30L
- サイズ(外寸):幅494mm×奥行445mm*×高さ370mm
- 庫内サイズ:幅394mm×奥行309mm×高さ235mm
- 重量:約19.6kg
- 設定可能温度:~300℃
- 予熱時間:ー
- 天板:オーブン段数:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- 庫内形状:ワイド&フラット
- センサー種類:スイングサーチ赤外線センサー
- 定格消費電力:1400W
- ドア開閉方向:縦開き
- 年間消費電気量:70.2kWh/年
- トースト機能:〇

口コミを紹介

ピザもサラダも蒸し料理も全部うまくいく
デザインも落ち着いた高級感があって満足してる

https://amazon.co.jp

第5位 TOSHIBA(東芝) 石窯ドーム ER-WD3000(W)

TOSHIBA(東芝)
石窯ドーム ER-WD3000(W)
Yahoo!ショッピングで購入する
ハード系パンでも!お手軽パンモードで生地をこねる手間を省ける
自宅でパンを作るのにおすすめのお手軽パンモードなら、パン生地をこねる手間を省いてハード系パンでも約1時間で仕上がります。300℃の高火力と2段の天板で、すばやく一度にたくさん作れるので大変便利です。
 
ほかにも油を使わず揚げ物が作れるノンフライ調理や、100℃を超える水蒸気で食材を焼いて脂や塩分摂取を抑えられる過熱水蒸気調理など便利な機能もあり、さらに時短メニューなら忙しい朝のお弁当作りにも役立つおすすめの機能もあります。

商品スペック:
- 容量:30L
- 最高温度:300℃
- 天板:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):498(幅)×399(奥行)×396(高さ)mm
- ヒーター出力:1410W
- 重量:(本体のみ) 約20kg
- トースト機能:〇

口コミを紹介

パンを焼く目的で買い替えました。
大概上手く焼き上げてくれます。

https://amazon.co.jp

第6位 SHARP(シャープ) スチームオーブンレンジ ヘルシオ AX-XJ1-B

出典:https://www.amazon.co.jp
SHARP(シャープ)
スチームオーブンレンジ ヘルシオ AX-XJ1-B
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
スチームオーブンで温め直しでもパンがふっくら
100℃以上の高温の加熱水蒸気で水だけで「焼く」新発想のスチームオーブンレンジのヘルシオは、その特性を生かし食材の余分な油や塩分も落としてくれてヘルシーに調理してくれます。
 
また2段熱風コンベクションで熱風を効率よく循環させて、一度にたくさんの成形パンをムラなく焼き上げてくれます。さらに「らくちん!センサー(絶対湿度センサー)」搭載で、分量設定不要で適温で加熱してくれるのでたいへん便利です。

商品スペック:
- 容量:30L
- 最高温度:250℃
- 天板:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:-
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):幅490mm × 奥行435mm × 高さ400mm
- ヒーター出力:-
- 重量:約20kg
- トースト機能:〇

口コミを紹介

フランスパンもしっかり焼くことが出来ました。 とっても満足しています!!

https://amazon.co.jp

第7位 日本美的 コンフィー(COMFEE')オーブンレンジ

出典:https://www.amazon.co.jp
日本美的
コンフィー(COMFEE')オーブンレンジ
Amazonで購入する
お菓子作りも!簡単操作が嬉しい転勤の多い一人暮らしの方向け
Amazon評価:☆4(口コミ801件)

コンパクトでスタイリッシュなデザインで置く場所を選らばず、全国で使えるヘルツフリーなので単身赴任など一人暮らしで転勤が多い方にもおすすめのです。ボタンを押すだけの簡単操作で飲み物の温めや解凍などが手軽にできます。
 
さらに1000Wのインバーターで250℃まで火力が出るので、コンパクトサイズでもパンやお菓子などの手作りも楽しめます。

商品スペック:
- 容量:25L
- 最高温度:250℃
- 天板:-
- コンベクション機能:-
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):51.3 x 40.3 x 33.2 cm
- ヒーター出力:-
- 重量:13.3kg
- トースト機能:〇

口コミを紹介

レンジ本体に料理の分数など記載されているので初心者でも簡単に操作できます。

https://amazon.co.jp

第8位 パナソニック(Panasonic) ビストロ NE-BS8A-K

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック(Panasonic)
ビストロ NE-BS8A-K
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パナソニックのビストロの中では安い
30Lの大容量の二段の天板で一度にたくさんのパンが焼け、温度が70~300℃と細かく設定できるのも魅力です。まるでフライパンのように熱々に調理できるヒートグリル皿で肉や魚もおいしく焼き上げます。また、オートクリーン加工で気持ちよく使えるのもおすすめです。

商品スペック:
- 容量:30L
- 最高温度:300℃
- 天板:2段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):幅494mm×奥行445mm*×高さ370mm
- ヒーター出力:1380W
- 重量:約19.6kg
- トースト機能:〇

第9位 YAMAZEN(山善) 加熱水蒸気 オーブンレンジ YRT-F220ESV

出典:https://www.amazon.co.jp
YAMAZEN(山善)
加熱水蒸気 オーブンレンジ YRT-F220ESV
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
食パンも美味しく!コンパクトなオーブンレンジ
上下のヒーターでしっかりあたため、温度センサーで加熱を調節して設定温度を保ちながら食材を美味しく焼き上げてくれます。カップ式スチーム機能搭載なので、オーブン・グリル調理が簡単にふっくらと仕上がります。

商品スペック:
- 容量:22L
- 最高温度:250℃
- 天板:-
- コンベクション機能:-
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:-
- サイズ(外寸):幅46.8×奥行38.9×高さ33.8cm
- ヒーター出力:-
- 重量:15.5kg
- トースト機能:〇

口コミを紹介

値段も安く大きいので買ってよかった

https://amazon.co.jp

第10位 ‎アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) オーブンレンジ ‎ MO-F1808-HA

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
オーブンレンジ ‎ MO-F1808-HA
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
パン作りも楽しめる!多機能アイリスオーヤマのオーブンレンジ
19Lのコンパクトサイズなのに、アイリスオーヤマのオーブンレンジは速暖遠赤ツインヒーターで素早く食材をあたためてくれます。さらにトースト機能や最高温度250℃まで加熱できる機能で、一人暮らしでパン作りも楽しみたい方にもおすすめです。

商品スペック:
- 容量:18L
- 最高温度:250℃
- 天板:-
- コンベクション機能:-
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):(ハンドル、突出部を除く):幅約45.5×奥行約37.5×高さ約33
- ヒーター出力:上ヒーター:750W 下ヒーター:600W
- 重量:約14kg
- トースト機能:〇

口コミを紹介

コスパ良いです。
買って後悔は無いですね。

https://amazon.co.jp

第11位 HITACHI(日立) ボイラー式過熱水蒸気 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S8X

出典:https://www.amazon.co.jp
HITACHI(日立)
ボイラー式過熱水蒸気 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S8X
Amazonで購入する
大容量31Lでたくさんパンが焼ける
温度と重量を検知するWセンサー機能で、食品に合わせたあたためができるのでとても便利です。オートベーカリーメニュー搭載で、練り・発酵・焼きまでをオートで簡単に調理できます。また、パン以外のスイーツや麺類などの生地を練り・混ぜ機能で作れる点もポイントです。

商品スペック:
- 容量:31L
- 最高温度:250℃
- 天板:1段
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):487×430×365(mm)
- ヒーター出力:1,210W
- 重量:約15.5kg
- トースト機能:-

口コミを紹介

パンを造るのがすごく楽にできて気に入りました。

https://amazon.co.jp

第12位 TOSHIBA(東芝) 石窯オーブン ER-W60-W

出典:https://www.amazon.co.jp
TOSHIBA(東芝)
石窯オーブン ER-W60-W
Amazonで購入する
リーズナブルな石窯シリーズ
コンパクトでリーズナブルな石窯シリーズということで、ワンルームにお住まいの方など向けです。23Lでも美味しくパンを焼く機能が備わってるのは、さすが石窯ブランドです。少人数分焼けば良いという方におすすめのモデルです。

商品スペック:
- 容量:23L
- 最高温度:250℃
- 天板:1段
- コンベクション機能:-
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):480(幅)×390(奥行)×325(高さ)mm
- ヒーター出力:1150W
- 重量:約13kg
- トースト機能:〇

口コミを紹介

慣れたらうまく使えるようになりそうだし
これからのパン作りが楽しみです。

https://amazon.co.jp

第13位 東芝 石窯ドーム ER-D3000A-K

出典:https://www.amazon.co.jp
東芝
石窯ドーム ER-D3000A-K
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
石窯ドームでパンが格段に美味しく焼ける
庫内容量30Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。庫内には丸みを帯びたラウンド石窯ドーム構造を採用し、熱風2段と遠赤外線でムラなくパンやピザを焼き上げます。120以上の自動メニューがあり、さまざまな料理が手軽に作れるのも魅力です。

商品スペック:
- 容量:30 L
- 最高温度:300℃
- 天板:フラット
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):幅 498 mm × 高さ 396 mm × 奥行 399 mm(ハンドル除く)
- ヒーター出力:電子レンジ最大出力1000W(最大5分後に600Wに自動切換)、ヒーター加熱最大1410W、グリル1100W、スチーム1000W
- 重量:約20 kg
- トースト機能:〇

第14位 パナソニック ビストロ NE-BS8C

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
ビストロ NE-BS8C
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パンがおいしくふっくら仕上がる
30Lの大容量と2段調理に対応した過熱水蒸気オーブンレンジです。スイングサーチ赤外線センサーで温度を自動調整し、パンやスイーツもふっくらと仕上げます。スチーム機能で外は香ばしく、中はしっとり。毎日の食事から本格的なパン作りまで、多彩なメニューを幅広くサポートします。

商品スペック:
- 容量:30 L
- 最高温度:300℃
- 天板:ワイド&フラット
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):幅494 mm × 奥行445 mm × 高さ370 mm
- ヒーター出力:オーブンヒーター出力1380W、グリルヒーター出力1330W、レンジ出力1000W(最大5分)
- 重量:約19.6 kg
- トースト機能:〇

第15位 パナソニック ビストロ NE-UBS10C

出典:https://www.amazon.co.jp
パナソニック
ビストロ NE-UBS10C
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
焼きムラなし!スマホ連携で手軽に本格調理
30 L・2段構造のフラット庫内と64眼センサーで庫内温度を均一化し、パンの焼きムラを抑えて外はカリッと中はふんわりと焼き上げます。スチーム+高温熱風による焼成で、トースターなしでもパンの焼き直しやクッキーも理想の仕上がりに。スマホ連携アプリから焼きメニューも簡単操作で選べ、時短と味を両立した本格派モデルです。

商品スペック:
- 容量:30 L
- 最高温度:300℃
- 天板:ワイド&フラット
- コンベクション機能:〇
- スチーム機能:〇
- 発酵機能:〇
- サイズ(外寸):幅494mm × 奥行435mm × 高さ370mm
- ヒーター出力:オーブンヒーター出力1380W、グリルヒーター出力1330W、レンジ最大出力1000W(5分後700Wに自動切換)
- 重量:約20.0 kg
- トースト機能:〇

パンが焼けるオーブンレンジのおすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量サイズ(外寸)庫内サイズ重量設定可能温度予熱時間天板コンベクション機能スチーム機能発酵機能庫内形状センサー種類定格消費電力ドア開閉方向年間消費電気量トースト機能最高温度ヒーター出力
第1位
オーブンレンジ RE-SS26B-W
SHARP(シャープ)
オーブンレンジ RE-SS26B-WAmazon楽天ヤフー一度にたくさん作れるオートセンサーで手間いらず26L幅487mm×奥行450mm×高さ367mm幅388mm×奥行304mm×高さ216mm約‎18 kg発酵(30・35・40・45℃)・110~250℃※22段フラットらくチン!(蒸気)センサー、温度センサー1380W縦開き70.8kWh/年
第2位
ヘルシーシェフ MRO-W1Z
HITACHI(日立)
ヘルシーシェフ MRO-W1ZAmazon楽天ヤフー朝食用にトーストもおかずも一度にできる日立のオーブンレンジ30L497×442×375(mm)401×322×218(mm)約18.0kg100~250℃*3、300℃*3(発酵:30・35・40・45℃)2段フラットWスキャン(重量センサー+センター赤外線センサー)+温度センサー1,360W縦開き70.5kWh/年*8
第3位
オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-UBS10A-K
パナソニック
オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-UBS10A-KAmazon楽天ヤフー高火力でスピーディーに仕上がるオーブンレンジ30L幅494mm×奥行435mm*×高さ370mm約19.9kg70~300℃オーブン段数:2段 フラット高精細・64眼スピードセンサー・とろみ検知センシング1380W縦開き70.2kWh/年
第4位
オーブンレンジ スチーム ビストロ NE-BS8A-K
Panasonic(パナソニック)
オーブンレンジ スチーム ビストロ  NE-BS8A-KAmazon楽天ヤフー両面グリル付き!パンを焼く温度が細かく設定できる30L幅494mm×奥行445mm*×高さ370mm幅394mm×奥行309mm×高さ235mm約19.6kg~300℃オーブン段数:2段 ワイド&フラットスイングサーチ赤外線センサー1400W縦開き70.2kWh/年
第5位
石窯ドーム ER-WD3000(W)
TOSHIBA(東芝)
石窯ドーム  ER-WD3000(W)ヤフーハード系パンでも!お手軽パンモードで生地をこねる手間を省ける30L498(幅)×399(奥行)×396(高さ)mm(本体のみ) 約20kg2段300℃1410W
第6位
スチームオーブンレンジ ヘルシオ AX-XJ1-B
SHARP(シャープ)
スチームオーブンレンジ ヘルシオ AX-XJ1-BAmazonヤフースチームオーブンで温め直しでもパンがふっくら30L幅490mm × 奥行435mm × 高さ400mm約20kg2段-250℃-
第7位
コンフィー(COMFEE')オーブンレンジ
日本美的
コンフィー(COMFEE')オーブンレンジAmazonお菓子作りも!簡単操作が嬉しい転勤の多い一人暮らしの方向け25L51.3 x 40.3 x 33.2 cm13.3kg--250℃-
第8位
ビストロ NE-BS8A-K
パナソニック(Panasonic)
ビストロ  NE-BS8A-KAmazon楽天ヤフーパナソニックのビストロの中では安い30L幅494mm×奥行445mm*×高さ370mm約19.6kg2段300℃1380W
第9位
加熱水蒸気 オーブンレンジ YRT-F220ESV
YAMAZEN(山善)
加熱水蒸気 オーブンレンジ  YRT-F220ESVAmazon楽天ヤフー食パンも美味しく!コンパクトなオーブンレンジ22L幅46.8×奥行38.9×高さ33.8cm15.5kg---250℃-
第10位
オーブンレンジ ‎ MO-F1808-HA
‎アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
オーブンレンジ ‎ MO-F1808-HAAmazon楽天パン作りも楽しめる!多機能アイリスオーヤマのオーブンレンジ18L(ハンドル、突出部を除く):幅約45.5×奥行約37.5×高さ約33約14kg --250℃上ヒーター:750W 下ヒーター:600W
第11位
ボイラー式過熱水蒸気 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S8X
HITACHI(日立)
ボイラー式過熱水蒸気 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S8XAmazon大容量31Lでたくさんパンが焼ける31L487×430×365(mm)約15.5kg1段-250℃1,210W
第12位
石窯オーブン ER-W60-W
TOSHIBA(東芝)
石窯オーブン ER-W60-WAmazonリーズナブルな石窯シリーズ23L480(幅)×390(奥行)×325(高さ)mm約13kg1段-250℃1150W
第13位
石窯ドーム ER-D3000A-K
東芝
石窯ドーム ER-D3000A-KAmazon楽天ヤフー石窯ドームでパンが格段に美味しく焼ける30 L幅 498 mm × 高さ 396 mm × 奥行 399 mm(ハンドル除く)約20 kgフラット300℃電子レンジ最大出力1000W(最大5分後に600Wに自動切換)、ヒーター加熱最大1410W、グリル1100W、スチーム1000W
第14位
ビストロ NE-BS8C
パナソニック
ビストロ NE-BS8CAmazon楽天ヤフーパンがおいしくふっくら仕上がる30 L幅494 mm × 奥行445 mm × 高さ370 mm約19.6 kgワイド&フラット300℃オーブンヒーター出力1380W、グリルヒーター出力1330W、レンジ出力1000W(最大5分)
第15位
ビストロ NE-UBS10C
パナソニック
ビストロ NE-UBS10CAmazon楽天ヤフー焼きムラなし!スマホ連携で手軽に本格調理30 L幅494mm × 奥行435mm × 高さ370mm約20.0 kgワイド&フラット300℃オーブンヒーター出力1380W、グリルヒーター出力1330W、レンジ最大出力1000W(5分後700Wに自動切換)

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより販売期間・方法が異なる場合がございます。

オーブンレンジに発酵機能がなかったら

オーブンレンジの発酵機能がないときは、こねたあと乾燥しないようにパン生地に霧吹きしてボールなどにラップをかけ、夏場は室温でも大丈夫ですが、冬場は暖かい部屋やお湯を入れたコップと一緒に発泡スチロールの中にボールごと置くなどの方法もあります。


1次発酵は2倍、2次発酵は1.5倍にまで生地が膨らむのが目安です。1次発酵の出来を確認するのに打ち粉をした指でパン生地の中央に穴を開け、フィンガーテストをします。指の穴が残っていたら成功で、発酵が不足していると穴が戻ってしまうので発酵を続けます。

オーブンレンジはトースト機能付き?

最近のオーブンレンジはほとんどがトースト機能付きで、スペース的にはトースターとオーブンレンジの2台置くよりは場所をとらないのでありがたいですが、しかし単体のトースターに比べると残念ながらやはり不便さはあります。


多くのオーブンレンジはトースターより焼くのに時間がかかり、両面を焼きたい場合は途中でパンを裏返す必要があります。また、パンを焼いている間は別の料理に使えません。トーストをよく食べる方はトースターは別に持っておくのがおすすめです。

以下の記事では、トースターのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。併せてごらんください。

まとめ

自宅で本格的にパンを焼くなら、オーブンレンジは最高加熱温度が250~300℃・天板が2段・コンベクション機能・発酵機能・スチーム機能があるのが便利です。ただコンパクトなヒーター型でも十分パンが焼けるので、自分に合ったパン作りで楽しんでください。