記事id:2389のサムネイル画像
【2025年版】PCモニターのおすすめ人気ランキング36選|使い道も紹介
PCモニターは仕事やゲームに欠かせないアイテムです。今回は普段からPCモニターを使う100人にアンケートを実施し、ランキングでまとめました。選び方とおすすめ商品、使い道を紹介するほか、中古を購入する際の注意点や処分方法なども併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。
最終更新日:2025/9/29

PCモニターの選び方・おすすめメーカーを100人に調査!

出典:https://pixabay.com

PCモニターは、自宅でパソコンを操作するのに欠かせないアイテムです。テレワーク等で、在宅のまま仕事をする機会が増えたり、オンラインゲームの人気によりPCでゲームをする方が増えたりと、PCモニターの需要が高まっています。


最近では、映像がきれいで有名な4Kモニターも主流になり価格の安い製品が各メーカーから多く発売されるほか、サイズやそのほかの機能なども豊富にあるため、どれを選んだらいいか迷ってしまう方は多いです。


そこで今回は、普段からモニターを使用する100人におすすめのメーカーと選び方について調査し、ランキングにしました。また、中古品を購入する際に確認したい点や不要になったPCモニターの処分方法も併せてご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 DELL(デル) 24インチモニター U2415

出典:https://www.amazon.co.jp
DELL(デル)
24インチモニター U2415
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
口コミでも高評価!アンケートで人気なメーカーDELL製

【アンケート結果で1位!人気メーカーDELL製モニター】

アンケート結果で堂々の1位を獲得したPCモニターです。DELL製のモニターで、24.1インチと使いやすいサイズです。メーカーの売りでもあるリーズナブルな価格なので初心者にも向いています。

 

【リーズナブルで高機能!HDMIポートやDisplayPortポートも搭載】

接続端子が豊富なモニターでHDMIポート・DisplayPortポート・mini-DisplayPortポート備えています。HDMIポートは2つ付いているため、本格的なPC作業をする方にもおすすめです。

 

【Amazonや楽天でも★4以上獲得の高評価!】

Amazonや楽天でも高評価を得ており、口コミがたくさん投稿されています。コスパがいいだけでなく機能面にも優れ、3年間の無輝点交換保証がついていて画面上に輝点が1つでも見つかった場合無償で交換してくれるのもポイントです。



商品スペック:
- 画面サイズ:24.1インチ
- パネルの種類:IPS
- 解像度:1920x1200
- 入力端子:HDMI(MHL)x2/mini-DisplayPort x 1/DisplayPort(バージョン1.2)x1/USB 3.0ポート - ダウンストリーム x5/USB3.0 アップストリーム x1
- アスペクト比:16:10
- 光沢:アンチグレア
- 応答速度:ファストモード:6ms(GTG)(標準)・ノーマルモード:8ms(GTG)(標準)・オン/オフ:19ms(黒から白)(標準)
- リフレッシュレート:56~76 Hz

PCモニターを使うメリットとは

出典:https://pixabay.com

PCモニターは用途によってさまざまな使い方ができます。たとえば、ノートパソコンを使用していて、小さい画面で見にくい・作業しにくいと感じる方もいるはずです。PCモニターをノートパソコンと接続すれば、モニターの大画面・高解像度で映像を映し出せます。


パソコンでゲームをする機会が多い方は、ゲーミングモニターを購入して快適な環境を構築するのもおすすめです。ゲーミングモニターなら、遅延の少ない滑らかで高画質な映像でゲームを楽しめます。


このように、PCモニターは自分の好みに合わせてモニター性能を選びたい方に最適な製品なのです。今の画面サイズに不満がある場合・作業効率をアップさせたい場合は、ぜひ検討してみてください。

PCモニターは価格・画質・ディスプレイの大きさで選ぼう!

出典:https://monita.online

100人に調査したところ半数以上が選び方において価格を意識していると分かりました。PCでの作業効率をあげるために新しくモニターを購入される方が多く、安価で手に入れたいと考えている方が多いようです。


選び方のポイントでディスプレイの大きさは3番目に票が集まりました。また100人におすすめのサイズを聞いたところ24インチと答えた方が一番多くいらっしゃいました。小さすぎず大きすぎないちょうどいいサイズなので万人受けします。


また、価格だけでなく画質も重視するという声も多くありました。画質が良くないモニターを長時間見続けると目に負担がかかり、疲れがたまってしまいます。以下ではアンケート結果をもとにPCモニターの選び方を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

【目次】

価格と品質のバランスをチェック

長時間使用するなら画質にも注目

ディスプレイのおすすめサイズは24インチ!

人気メーカーをチェック

価格と品質のバランスをチェック

出典:https://pixabay.com

PCモニターを選ぶ基準として最も票を多く集めたのが「価格」です。価格はPCモニターだけでなく、買い物をするときにはほとんどの方が重視します。安いから悪い、高いからいいわけではないので価格と品質のバランスをチェックしましょう。


いくら価格が安くても画面が小さくて見にくかったり、欲しい機能が備わっていなかったりしたら意味がありません。予算に合わせて選ぶのはもちろん重要ですが、価格だけでなく必ず機能や品質もあわせて確認してください。


価格を重視して購入するなら、安価でコスパの高い海外メーカーが特におすすめです。海外メーカーに不安を覚える方も多いですが、実際には日本でも多くの海外製PCが使用されています。高コスパを求めるなら、ぜひ海外メーカーも検討してみてください。

長時間使用するなら画質にも注目

出典:https://pixabay.com

PCモニターを選ぶポイントで2番目に多く票を得たのが画質です。モニター画質(解像度)には高画質の8Kに加え、WQHD・HD・フルHDなどがあります。多くのモニターの画質はフルHD以上で、特にこだわらない場合でもフルHDより上の画質がおすすめです。


4Kや8Kは映像関係の仕事をしている方や、ゲームをより綺麗な画質で楽しみたい方に人気です。特に8KのPCモニターは価格が一気に上がってしまうため、通常のPC作業程度であればここまでの画質は必要ありません。


フルHDで物足りない方は4K、それでも物足りない方は8Kを選んでみてください。8Kは商品数が少ないため、選ぶ幅が狭くなってしまいます。フルHDなら価格も比較的安価で購入しやすく、種類も多いのでおすすめです。

ディスプレイのおすすめサイズは24インチ!

出典:https://monita.online

アンケート結果を見ると、ディスプレイの大きさが3番目に多い票を獲得しているのが分かります。また、最も人気があるのは24インチです。24インチのモニターはちょうどいいサイズで使いやすく、PC作業にもゲームにも向いています。


PCモニターのディスプレイサイズはかなり幅が広く、だいたい12インチ~50インチ程度まで販売されています。大きいから使いやすいわけではないため、部屋の大きさやPCを置くデスクの大きさなどを考慮して選びましょう。


大きいモニターは近くでは見にくいため、デスクの奥行きが狭い場合はおすすめしません。省スペースで作業したいなら22インチ前後のモニターがおすすめです。大画面でゲームをするなら26インチ程度など、用途に合わせて選んでみてください。

人気メーカーをチェック

出典:https://monita.online

PCモニターのメーカーについて100人にアンケート調査を実施したところ、DELLやHPなどが人気でした。DELLは高性能かつ高コスパで使い勝手のいいモニターが多く、種類も豊富で好みのものを選べます。


HPはPCモニターの中でもリーズナブルな価格が魅力で、初めてモニターを購入する方にもおすすめです。また、ほかにもASUSやLG、アイリスオーヤマなどが上位にランクインしています。安価で人気の高い海外メーカーが数多く上位に入っているのが特徴です。


PCモニターは選ぶメーカーなどによっても特徴や仕様が異なるため、自宅で使っているPCとあわせて購入したりデザインや価格を考慮して選んでみてください。メーカーごとの特色を知れば、自分に合ったものが選びやすくなります。

PCモニターの選び方

ここでは上記で紹介しきれなかったそのほかの選び方について詳しく解説します。まだ、商品が決め切れていない方はぜひ参考にしてみてください。

【目次】

液晶のアスペクト比・タイプで選ぶ

用途に合わせてサイズで選ぶ

パネルの種類で選ぶ

解像度で選ぶ

光沢で選ぶ

パソコン側との「接続端子」をチェック

応答速度・リフレッシュレートで選ぶ

機能性で選ぶ

人気メーカーをチェック

用途に合わせて「価格」をチェック

ゲーミングモニターとPCモニターの違いは?

液晶のアスペクト比・タイプで選ぶ

画面比率(アスペクト比)とは、モニターの横と縦の長さの比率です。サイズの比率は4:3のスクエア型と、16:9のワイド型の2種類が基本となります。

【目次】

ビジネス用で使うのであれば「スクエア型」がおすすめ

ゲームやDVDには一般的な「ワイド型」がおすすめ

大迫力の映像を楽しみたいなら「ウルトラワイド型」がおすすめ

持ち運んで使いたいなら「モバイルタイプ」がおすすめ

ビジネス用で使うのであれば「スクエア型」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

スクエア型は画面の横と縦の比率が4:3や5:4のモニターです。正方形に近い形をしています。縦方向に広く横幅を取らないため、デスク上のスペースを有効に活用できるのが特徴です。PCと並べてもそこまで場所を取りません。


パソコンでさまざまな作業もしやすいです。文章作成や表計算をしたり、オフィスツールで資料を表示したりと、モニターの作業スペースを広く使えます。Webページも見やすく、プライベート用よりはビジネス用に適した形状です。

ゲームやDVDには一般的な「ワイド型」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ワイド型は画面の横と縦の比率が16:9や16:10のモニターです。近年発売されているPCモニターはワイド型が多く、現在の主流ともいえます。画面が横に広い分、複数のWebページを同時に表示しても重なりにくいです。


ビジネスよりもプライベートで使いやすい形状になっています。PC画面でのゲームやDVD鑑賞、YouTubeなどの動画視聴に最適です。販売されている種類が豊富なので、さまざまな製品から好みのモニターを選べます。

大迫力の映像を楽しみたいなら「ウルトラワイド型」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ウルトラワイド型はワイド型のモニターよりも横幅が広いです。横と縦の比率は21:9や32:9がラインナップされています。モニターの大きさは、なんと横幅が縦幅の2倍以上です。モニター上で広い作業スペースを確保したい方に適しています。


また映像の迫力を感じられるため、パソコンでのゲームや動画の視聴、動画の編集にもおすすめです。以下の記事では、ウルトラワイドモニターの人気おすすめランキングを紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。

持ち運んで使いたいなら「モバイルタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

モバイルタイプはモバイルディスプレイと呼ばれるモニター。タブレットに似た形状をしています。軽くてコンパクトなので、外出時に持ち歩きやすいです。PCやスマホと接続すれば、いつでもどこでもデュアルモニター環境を構築できます。


モニターのサイズは7~15インチが一般的です。フルHDのきれいな映像や、バッテリー内蔵タイプ、タッチパネルを搭載したものなど機能性に優れています。以下の記事では、ポータブルディスプレイの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。

用途に合わせてサイズで選ぶ

PCモニターは大きいほうが見やすいですが、設置するスペースに合わないといけません。サイズは19~32インチまで幅広いので、使い方やスペースに合うものを選びましょう。

【目次】

サブディスプレイ用なら「19インチ」がおすすめ

テレワークや在宅での仕事なら「20〜22インチ」がおすすめ

ゲームにも使うなら「23〜26インチ」がおすすめ

臨場感ある映像を楽しむなら「27〜32インチ」がおすすめ

サブディスプレイ用なら「19インチ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

場所を取らずに省スペースで置けるモニターが欲しいなら、19インチ以下がおすすめです。メインモニターとしては小さいですが、サブモニターが欲しい場合には適しています。15インチ以下のモニターは、ノートパソコンのように使用するのが一般的です。


サイズの目安を知りたいときは、ノートパソコンの液晶モニターを参考にしましょう。ノートパソコンは11~17インチの液晶モニターを備えたものが多いです。ただし、19インチ以下は実際に使ってみると小さくて使い勝手が悪い可能性もあります。

テレワークや在宅での仕事なら「20〜22インチ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

20〜22インチは、画面の大きさと見やすさのバランスが丁度いいため、プライベート・ビジネスの両方で活躍します。在宅仕事やテレワークに使用したい方もチェックしてみてください。製品の数や種類がとても豊富なので、好みに合うモニターを見つけやすいです。

ゲームにも使うなら「23〜26インチ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

PCモニターには30インチ以上やウルトラワイド型など大きいサイズもあります。ゲームをしやすいサイズの平均は23~26インチになります。一般的なサイズの24インチは、画面を見やすく省スペースに置けるので人気です。ただし、臨場感を得たいなら27インチも検討してみてください。


また、映像の解像度や遅延の少なさ、応答速度や広範囲の映像の見やすさにも注目しましょう。特に、FPSをする場合は単純なサイズ以上にこれらの要素が重要とされています。ゲームに特化したゲーミングモニターもあるので、機能や価格を考慮して検討しましょう。

臨場感ある映像を楽しむなら「27〜32インチ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

動画や映画鑑賞を迫力の映像で楽しみたいなら、27インチ以上の大型モニターに注目しましょう。27インチ~32インチは、PCモニターのなかでもサイズの大きい部類にあたります。大きさの目安は、一人暮らし用のテレビサイズをイメージしてみてください。


画面が大きい分、設置する際は広いスペースが必要です。また、目線から近い位置に置くとかえって見づらいため、ある程度離れた位置に設置すると快適に使用できます。大型モニターは映像を見るだけでなく、1つの画面で複数のウィンドウを開きたいときに最適です。

パネルの種類で選ぶ

PCモニターのパネルは駆動方式によってTNパネル・IPSパネル・VAパネルの3種類です。PCモニターの違いを知るためにも、パネルの加工方法をチェックしておきましょう。

【目次】

動きのある映像もはっきり見たいなら「TN方式」がおすすめ

複数人で見るなら発色がきれいな「IPS方式」がおすすめ

色のコントラストを重視するなら「VA方式」がおすすめ

高画質にこだわるなら高性能な「有機EL方式」がおすすめ

動きのある映像もはっきり見たいなら「TN方式」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

TN方式のパネルは価格が比較的安く、応答速度が速いのが特徴です。素早い応答速度が求められるゲーム用モニターに多く採用されています。しかし、色の再現性が低く、視野角も広くないのはデメリットです。


モニターを見る角度で映像の色が変わってしまうため、クリエイティブな用途には適していません。複数人で映画鑑賞をするときにも不向きです。ゲーム用のモニターを安く購入したい場合は検討してみてください。


ただ、斜めからの映りが悪いのを利用して、のぞき見防止としてノートパソコンに採用される場合もあります。画面を正面から見るのが負担にならない、サイズの小さなモニターを購入したい方にもおすすめです。

複数人で見るなら発色がきれいな「IPS方式」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

TN・IPS・VA方式のパネルなかで最も視野角が広いIPS方式。上下左右に178度の広角視野を持っているモデルもあり、どの角度から見ても映像の色が安定しやすいです。色の変化が少なく、目にも優しいといわれています。モニターを長時間使いたい場合は検討してみてください。


モニターの垂直方向への傾きがないため、斜めから見ても明るさや色合いの変化が少ないです。視野角によって色が変化するTNパネルと異なり、複数人で映画鑑賞をするときに役立ちます。ただし、画質が高い分、応答速度は遅めです。

色のコントラストを重視するなら「VA方式」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

VA方式のパネルは電源をオフにしたときにバックライトの光を完全に遮断できます。そのため、純粋な黒をしっかり再現可能です。TN方式と比べると反応速度は遅いですが、コントラスト比を高くしやすいです。


ただIPS方式と比べると視野角が狭く、色の再現性が劣ります。特に、斜めから見た際に十分に性能を発揮できない可能性があります。複数人で映画鑑賞をする場合にはあまり適していません

高画質にこだわるなら高性能な「有機EL方式」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

近年、PCやスマホに高性能な有機EL(OLED)パネルを採用した製品が増えてきています。有機ELパネルの特徴は完全な黒を再現可能な点です。明暗差の強いシーンやコントラストの部分などで、くっきりした黒色をきれいに表示できます。


高画質で応答速度が速いのもメリットですが高性能な分、モニターの価格は高い傾向にあり、液晶パネルに比べると寿命も短いです。常時表示をすると焼き付きを起こす可能性もあります。

解像度で選ぶ

PCモニターを選ぶうえで、画面サイズと解像度の2つは特に重要です。映像の解像度もさまざまなので、自分の好みや用途に合わせて選びましょう。

迷ったら一般的な「FHD・フルHD」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

モニターにきれいな映像を映したいなら、解像度をチェックしておきましょう。解像度が高いモニターは、画面上に表示される画質が精細です。どの解像度を選ぶか迷ったら、最も主流な解像度であるフルハイビジョン(1920×1080)がおすすめです。


フルハイビジョンの製品は、フルHDやFHDと表示されています。ゲームや動画鑑賞はもちろん、ビジネス用まで幅広く対応できる万能さが魅力です。解像度に迷ったらFHDを選べば間違いありません。

細部まで鮮明に見たければ「4K」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

最近はフルHDを超える4K(3840×2160)や8K(7680×4320)モデルが販売されています。価格は高いですが、フルHDよりも鮮明に映るのが特徴です。映画鑑賞で臨場感を感じたい、パソコンやPS4で迫力あるゲームをしたい方は検討してみてください。


4Kモニターは小さな文字を表示するのにも最適です。複数のソフトやブラウザを開いて作業を行うときに、文字がつぶれにくいメリットがあります。以下の記事では、4Kモニターの人気おすすめランキングを紹介しているので、あわせてご覧ください。

光沢で選ぶ

PCモニターのパネルには、グレア(光沢)・ノングレア(非光沢)どちらかの表面加工がされています。どちらかで迷ったら、PCモニターの用途に合わせて選びましょう。

色合いが美しいのであれば「光沢・グレア」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

モニターの画面上に光沢(ツヤ)があるグレアタイプは、スマホの保護フィルムに使用される場合も多いです。色が鮮やかでコントラストが高く、色が豊富なコンテンツの視聴に適しています。映画鑑賞や静止画をきれいな映像で楽しみたい場合におすすめです。


ただし、室内の光が画面に映り込みやすい、画面表面の傷が目立ちやすいデメリットがあります。映り込みが多いと目に負担をかけてしまうため、目が疲れやすいです。電源をオフにして画面が真っ黒になったとき、人や部屋のものが映り込まないよう気を付けましょう。

目の負担を軽減したければ「非光沢・ノングレア」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

一方、ノングレアは光沢がないため、室内の光や自分の顔が映り込みにくいです。映り込みや反射を抑えてくれるので、目が疲れにくいのがメリットなうえに、グレアタイプと異なり画面表面も傷つきにくく手軽に使えます。


ただし、色の発色やコントラストに物足りなさを感じてしまうのはデメリットです。オフィスや自宅でのデスクワークで、長時間モニターと向き合う方に適しています。目への負担を軽減したい、ビジネス向きのモニターを探しているなら検討してみてください。

パソコン側との「接続端子」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

PCモニターを購入する際は、使用しているパソコンとの接続方法を必ず確認しておきましょう。PCモニターの映像入力端子には、DVI・HDMI・DisplayPort・VGA・D-Sub・USB Type-C・Thunderboltなどがあります。


映像と音声をデジタルで伝送するHDMIやDisplayPortは、ノイズの影響を受けにくいです。USB Type-Cで接続する製品は、映像入力と電源供給をケーブル1本で行えるものが多く、使用するケーブルの数が少なく済みます。

機能性で選ぶ

PCモニターには、目の負担を減らすフリッカーフリーやブルーライトカットなどの機能があります。PCモニターを快適に使用したいならぜひチェックしてみてください。

【目次】

ちらつきを軽減したければ「フリッカー対策機能」付きがおすすめ

手軽に使いたいなら「スピーカー付き」がおすすめ

長時間使用なら「ブルーライトカット機能」付きがおすすめ

ちらつきを軽減したければ「フリッカー対策機能」付きがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

フリッカーとは、PCモニターが点滅しているように見える画面のちらつきです。フリッカーが発生している状態で長時間画面を見続けると、眼精疲労や頭痛、ストレスの原因になってしまいます。


このちらつきを抑えたいなら、フリッカーレス・フリッカーフリー機能を搭載したPCモニターを選びましょう。リッカー対策がされた製品はちらつきが抑えられているため、目への負担を軽減できます。ゲームやデスクワークで長時間作業する方におすすめです。

手軽に使いたいなら「スピーカー付き」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

PCモニターには必ずスピーカーが付いているわけではありません。別途購入するのが面倒なら、あらかじめスピーカーが内蔵されたモデルを選びましょう。スピーカーを用意する必要がないため、デスク周りがすっきりします。

長時間使用なら「ブルーライトカット機能」付きがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

PCが発するブルーライトは眼精疲労や睡眠への影響も考えられるので、健康を気遣うなら避けましょう。目の負担を少しでも軽減したいなら、ブルーライトカット機能が搭載されたPCモニターがおすすめです。


なかには3段階・5段階など、モニター側で段階的にブルーライトをカットできる製品もあります。ただし、ブルーライトカットを使用すると画面の色味が変化して見えるので、見え方の変化には慣れが必要です。

人気メーカーをチェック

人気メーカーの製品を中心に検討するのもおすすめです。ここでは、ベンキュー・エイゾー・LGエレクトロニクス・エイサーの4つのメーカーについてご紹介します。

【目次】

初心者向けの安い価格なら「ベンキュー(BenQ)」がおすすめ

高品質なPCモニターなら「エイゾー(EIZO)」がおすすめ

コスパを重視するなら「LGエレクトロニクス」がおすすめ

デザインにもこだわりたいなら「エイサー(Acer)」がおすすめ

初心者向けの安い価格なら「ベンキュー(BenQ)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

BenQ(ベンキュー)は台湾に本社を置く大手電機機器メーカーです。PCモニターやイメージスキャナ、プロジェクターなどを展開しています。取り扱っている製品は、初心者向けの低価格モデルから高価なハイエンドモデルまで幅広いです。

高品質なPCモニターなら「エイゾー(EIZO)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

EIZO(エイゾー)は石川県に本社を置く日本のディスプレイメーカーです。オフィス・医療・映像制作・航空管理・鉄道など、幅広い用途向けの製品がラインナップしています。なかでもPCモニターは色の再現性に優れており、画質の良さが評判です。

コスパを重視するなら「LGエレクトロニクス」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

LGエレクトロニクスは韓国のソウルに本社を置く総合家電・情報通信メーカーです。PCモニターは機能性とデザイン性に優れており、曲面型パネルや極細フレームを採用したPCモニターなど豊富な種類があります。

デザインにもこだわりたいなら「エイサー(Acer)」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

Acer(エイサー)はPC関連機器を取り扱う台湾のメーカーで、さまざまな用途に対応できる製品がラインナップしています。特に人気が高いのは手頃な価格のBasicシリーズや、デザイン性と機能性を両立した高性能なEntertainmentシリーズなどです。

用途に合わせて「価格」をチェック

出典:https://pixabay.com

PCモニターの価格は1万円程度から10万円越えのものなど幅広いですが、一般的にはインチ数が大きくなるほど高くなります。また、表面処理・解像度・パネル種類・応答速度・リフレッシュレートなど、用途に合わせて予算を考慮しましょう。

ゲーミングモニターとPCモニターの違いは?

ゲーミングモニターは通常のPCモニターに比べて応答速度が速く、動きがなめらかなモニターを指します。ゲームをしない場合はゲーミングモニターほどの性能はなくても十分なので、使用用途に合わせて選びましょう。

ゲーム用なら応答速度が速いものがおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

応答速度とは画面の色が黒から白・あるいは白から黒へ変わる時間を指し、ms(ミリセカンド)の単位で表します。msは1/1000秒・1msなら0.001秒で、この時間が少ないほど残像が少なくなり画面も見やすいです。ゲーミングモニターなら0.5~5msと非常に高速です。


特に、激しく動く画面で素早い判断が必要なFPS・TPSゲームなどでは、1ms未満の応答速度が要求されます。応答速度が遅いと残像が残り相手がブレて見えるため、操作しにくく目にも負担がかかりやすいです。

PCゲームをプレイするならリフレッシュレートも重要

出典:https://www.amazon.co.jp

PS5やゲーミングPCでFPS・TPSゲームをプレイする方は、リフレッシュレート(画面が1秒間に書き換えられる回数)も重要です。一般的なPCモニターは60Hzくらいですが、ゲーミングモニターには120Hz以上のものがあります。


リフレッシュレートが高い映像であれば敵の動きだけでなく、自分のキャラクターや照準なども繊細で滑らかになるのでより快適にプレイできます。勝利にこだわるなら、合わせて使う高スペックなパソコンもチェックしましょう。


以下の記事では、ゲーミングモニターや144Hzモニターの人気おすすめランキングを紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。

PCモニターの人気おすすめランキング33選【調査結果】

PCモニターを購入した100人に一番おすすめのPCモニターを選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので、ぜひ参考にしてみてください。


ここではPCに接続できるモニターをPCモニターとして紹介しています。

第33位 DELL(デル) ALIENWARE AW2521H

出典:https://www.amazon.co.jp
DELL(デル)
ALIENWARE AW2521H
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
美しくなめらかな映像を実現!

フルHDの高画質で、スピード感・臨場感のある映像を体感できるモニターです。ゲームのジャンルに適したカラーを設定できるモードを備えており、ゲームをより楽しめます。また、応答速度は3段階から選べ、最速モードでは1msの高速応答を実現しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:24.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:アンチグレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:最速モード:1ms/超高速モード:2ms/高速モード:3ms
- 入力端子:HDMI2.0x2・DisplayPort 1.4x1・USB 3.2 Gen1(5 Gbps)アップストリームポートx1・USB 3.2 Gen1(5 Gbps)ダウンストリームポート1x2・ヘッドフォンポートx1
- リフレッシュレート:240Hz・360Hz

口コミを紹介

モニターですがパネルはグレアパネルで反射します、画質は流石OLEDなだけあり、黒の表現と画質共に現状最高クラスなのは間違いありません。HDR対応の表記はありませんが、HDR表示は可能です。

https://amazon.co.jp

第32位 ASUS(エイスース) ゲーミングモニター TUF Gaming VG259QR

出典:https://www.amazon.co.jp
ASUS(エイスース)
ゲーミングモニター TUF Gaming VG259QR
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
滑らかで見やすい映像によりゲームをしやすいモニター

ASUSの「TUF GAMING VG259QR」は、高いリフレッシュレートと映像の美しさを兼ね備えている商品です。フルHD画質ですが、色の濃淡がはっきりしているため暗い場面も見やすいです。



商品スペック:
- 画面サイズ:24.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:-
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:1ms
- 入力端子:HDMI(v1.4)x2・DisplayPort 1.2x1
- リフレッシュレート:165Hz

口コミを紹介

初めてモニターを購入しました!画質がとても綺麗で感動しました!

https://amazon.co.jp

第31位 BENQ(ベンキュー) MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S

出典:https://www.amazon.co.jp
BENQ(ベンキュー)
MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
美しい映像表現でゲームを楽しめる

BenQの「MOBIUZ EX2510」は臨場感のあるゲームを体験できるゲーミングモニターです。独自のHDRi技術を搭載し、フルHD画質でも鮮やかな映像を映し出します。また、アイケア技術も備えているので、長時間プレイする方にもおすすめです。



商品スペック:
- 画面サイズ:24.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:ノングレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:2ms
- 入力端子:HDMI (v2.0)x2・DisplayPort (v1.2)x1
- リフレッシュレート:165Hz

口コミを紹介

5年前の普通のHDモニターから入れ替えましたが、同じ解像度でもここまで画質が変わるのかと驚きました。
いい買い物しました。
PS5で使ってます

https://amazon.co.jp

第30位 DELL(デル) S2421HGF

出典:https://www.amazon.co.jp
DELL(デル)
S2421HGF
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
反応速度の速いDellモニター

Dellのゲーミングモニター「S2421HGF」です。最速モードで応答速度1msになるため、FPS・TPSゲームに適しています。また、タイマーやフレームレートなどゲームをより楽しむための機能も搭載されています。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:TN
- 光沢:非光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:最速モード:1ms/超速モード:2ms/高速モード:4ms
- 入力端子:HDMI 1.4x2・DisplayPort 1.2x1
- リフレッシュレート:144Hz

口コミを紹介

ミドルレンジ(5万円以下)で最強です。ゲーム、マルチメディア、クリエイティブ(さすがに本格的なクリエイティブ向けには負ける)等と用途を問わずに使える万能型モニターです。モニターについてよくわからない方でもこれを買っておけば、ほとんどの方は後悔しないと思います。

https://amazon.co.jp

第29位 IODATA(アイ・オー・データ) ゲーミングモニター EX-LDGCU271DB

出典:https://www.amazon.co.jp
IODATA(アイ・オー・データ)
ゲーミングモニター EX-LDGCU271DB
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
映像の美しさに特化した4Kモデル

4K対応の27インチモデル「EX-LDGCU271DB」はADSパネルを採用し、あらゆる角度で鮮明な映像が見れます。また、応答速度が4msになるオーバードライブ機能や、暗い場面でもはっきり映るナイトクリアビジョンを搭載しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:27インチ
- アスペクト比:-
- パネルの種類:ADS
- 光沢:非光沢
- 解像度:3840×2160(4K)
- 応答速度:18ms(オーバードライブレベル3設定時:4ms)
- 入力端子:HDMIx2・DisplayPortx1
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

やはり国産、製品がちゃんとしており、キズやバックライト不良、ドット抜けもなく。とても良いモニターです。特に細かい調整が出来るののが良いです。4k画質は特に素晴らしい。

https://amazon.co.jp

第28位 BENQ(ベンキュー) ZOWIE XL2411K

出典:https://www.amazon.co.jp
BENQ(ベンキュー)
ZOWIE XL2411K
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
FPS・TOSゲームにもおすすめなゲーミングモニター

ゲーミングモニターで有名なBenQが作るZOWIEの「XL2411K」です。144Hzの高いリフレッシュレートで、画面の揺れを抑えるDyAc ™ テクノロジーも採用しています。ゲームの種類に合わせてモードも変更可能です。



商品スペック:
- 画面サイズ:24インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:TN
- 光沢:-
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:1ms
- 入力端子:HDMI 1.4×2・HDMI 2.0x1・DisplayPort 1.2×1
- リフレッシュレート:144Hz

口コミを紹介

何の変哲も無いモニターから買い換えて1ヶ月使用しました。ゲーミングモニタということで、評判も高いこの商品を選び、ネットを参考に設定をしていざ尋常にゲーム!まぁそこまでじゃないです。ふつうです。このモニターを買ったからと言ってキルレは上がりません。

https://amazon.co.jp

第27位 LG Electronics(LGエレクトロニクス) 4kモニター 27UL850-W

出典:https://www.amazon.co.jp
LG Electronics(LGエレクトロニクス)
4kモニター 27UL850-W
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
自宅で臨場感あふれる映像体験ができる

27インチの4Kモニターで、没入感の高い映像を楽しめます視野角が広いうえの、色の再現性が高いため鮮やかで自然な色表現が可能です。モニターは縦表示や高さ・角度調節ができるので、好みに合わせて使用できます。



商品スペック:
- 画面サイズ:27インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:アンチグレア
- 解像度:3840×2160
- 応答速度:5ms(GTG)
- 入力端子:USB アップストリーム Type-C×1/USBダウンストリーム USB 3.0×2/DisplayPort×1(Ver 1.4)/HDMI×2
- リフレッシュレート:56-61Hz(FreeSync:標準48-60Hz・拡張40-60Hz)

口コミを紹介

MacBook Pro 15インチ 2018年モデルの外付け用モニターとして購入しました。このディスプレイをMacBook Pro 15インチ 2018年モデルへ接続する時はDisplayPort→USB Type-C端子ケーブルで接続しましょう。

https://amazon.co.jp

第26位 LG ゲーミングモニター UltraGear 34GL750-B

出典:https://www.amazon.co.jp
LG
ゲーミングモニター UltraGear 34GL750-B
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
ゲームで没入感を味わえる

画面サイズ34インチの大型モニターです。液晶には鮮やかで自然な色を表現するIPSパネルが採用されています。また、横幅のあるモニターなので、動画視聴や映画鑑賞で高い没入感を感じさせます。

 

映像のちらつきを軽減するフリッカーセーフやブルーライト低減モードを搭載しているため、長時間のFPSやオンラインゲームもプレイしやすいです。



商品スペック:
- 画面サイズ:34インチ
- アスペクト比:21:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:ハーフグレア
- 解像度:2560×1080
- 応答速度:5ms(GTG)
- 入力端子:HDMI×2/DisplayPort×1(Ver 1.4)
- リフレッシュレート:56-144Hz(FreeSync:HDMI 60-144Hz・DisplayPort 50-144Hz)

口コミを紹介

私はデュアルモニターを検討している時これに出会い購入しました。ただウルトラワイドなだけならもっと安いものもありますがブランドの信頼性やHDR対応などもありこれを選びました。デュアルモニターより机がスッキリして気持ちいいです。

https://amazon.co.jp

第25位 EIZO(エイゾー) 4Kモニター EV2785-BK

出典:https://www.amazon.co.jp
EIZO(エイゾー)
4Kモニター EV2785-BK
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
写真や文字が細部まで見える!

オフィスで使いたい方にもおすすめな27インチのPCモニターです。画面には文字や画像が見やすい4K高解像度を採用しています。大画面にきれいな映像を映し出せるため、マルチタスクも行いやすいです。

 

また、ブルーライトを約80%カットできるモードも搭載しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:27インチ
- アスペクト比:-
- パネルの種類:IPS
- 光沢:アンチグレア
- 解像度:3840×2160
- 応答速度:オーバードライブオフ:14ms/オーバードライブ強:5ms
- 入力端子:USB Type-C×1/DisplayPort×1/HDMI×2
- リフレッシュレート:USB Type-C・DisplayPort:29~31Hz・59~61Hz・69~71Hz(720×400のとき)/HDMI:29~31Hz・49~61Hz・69~71Hz(720×400のとき)

口コミを紹介

今までフルHDのディスプレイを使用してましたが27インチになると至近のためかどうしても液晶のつぶつぶ感が気になりこちらを購入しました。当初はウィンドウズですと文字が細くなったり見にくかったりしていたようですが何度かの改善を経たのか問題ないように感じます。

https://amazon.co.jp

第24位 BenQ(ベンキュー) ホームモニター EW3270U

出典:https://www.amazon.co.jp
BenQ(ベンキュー)
ホームモニター EW3270U
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
4Kの迫力で映画鑑賞を楽しめる本格モニター!

31.5インチの大画面で4K高解像度の映像を楽しめます。自然界の色に限りなく近い画像が描写されるのが特徴です。また、周囲の明るさと色温度からモニターの設定を自動で調節する機能があり、目の疲れを軽減できます。

 

フリッカー技術とブルーライト軽減機能も搭載しているので、長時間でも快適に使用しやすいです。



商品スペック:
- 画面サイズ:31.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:VA
- 光沢:ノングレア
- 解像度:4K
- 応答速度:4ms
- 入力端子:USB Type-C×1/HDMI2.0×2/DisplayPort×1(Ver 1.4)
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

以前から目をつけていたのですが、クーポンが効き即購入。だいぶ4Kモニターが安くなってきたとはいえHDR付きでこの価格は素晴らしいのではないのでしょうか。設定も特に難しくなく直感で設定出来ます。オート電源オフ機能も付いてます。

https://amazon.co.jp

第23位 I-O DATA(アイ・オー・データ) PCモニター EX-LDHU431DB

出典:https://www.amazon.co.jp
I-O DATA(アイ・オー・データ)
PCモニター EX-LDHU431DB
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
さまざまな機器と接続できる大型モニター

可視領域42.5インチの大型PCモニターです。4K高解像度に対応しているため、細部まで鮮明で滑らかな映像を映し出せます。ADSパネルを採用しており、どの場所からモニターを見ても色やコントラストが変化は少ないです。

 

レコーダーやゲーム機器など、一部の操作が付属のリモコンで行えるのも魅力です。ゲーム機の電源をONにしたとき、入力切り替えをしなくてもゲーム機の画面表示に切り替わります。映画鑑賞・DVD鑑賞・ゲームなど幅広く使用可能です。



商品スペック:
- 画面サイズ:42.5インチ
- アスペクト比:-
- パネルの種類:ADS
- 光沢:ハーフグレア
- 解像度:3840×2160
- 応答速度:8ms(GTG)/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GTG)
- 入力端子:HDMI1(4K 60Hz・HDCP 2.2)/HDMI2/HDMI3/アナログRGB/DisplayPort
- リフレッシュレート:アナログRGB : 55.0~75.0Hz/HDMI : 23.0~60.3Hz/DisplayPort : 30.0~60.3Hz

口コミを紹介

ADSは中華開発のパネルのようですが、特に問題はないと思います。HDRとか応答速度とか、細かいことはあるでしょうが、綺麗に映ります。YouTubeで4K動画を見て、うっとりしました。

https://amazon.co.jp

第22位 BenQ(ベンキュー) モニター ディスプレイ GW2480

出典:https://www.amazon.co.jp
BenQ(ベンキュー)
モニター ディスプレイ GW2480
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
夜中に長時間ゲームをしても疲れにくい

スタイリッシュなデザインのPCモニターです。ウルトラスリムベゼルデザインを採用し、傷がつきにくい工夫がされています。また、ブルーライト軽減とフリッカーフリー技術により、目の疲れを軽減できるのも魅力です。

 

部屋の明るさを検出して輝度を調節する機能も搭載しているので、長時間使用する方はぜひチェックしてみてください。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:ノングレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:5ms
- 入力端子:VGA×1/HDMI(v1.4)×1/DisplayPort(v1.2)×1
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

自分はIPS搭載の方を購入しましたが、本当にすごいと感じました。斜め右、左、上から見ても本当に綺麗に見れました。こういうのは、プレゼンテーションに向いているのかもしれません笑

https://amazon.co.jp

第21位 Dell タッチモニター P2418HT

出典:https://www.amazon.co.jp
Dell
タッチモニター P2418HT
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
好きな角度で作業を快適に進められる

両手でのタッチ操作に対応した操作性の高いモニターです。前後左右や下方向に調節可能で、作業に合わせた姿勢で操作できます。

 

また、ブルーライトカットやちらつきを抑える工夫もされています。Dell Display Managerソフトを使用すれば、アプリを並べて表示したり色設定をカスタマイズしたりできるのもポイントです。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:アンチグレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:6ms(GtoG)
- 入力端子:HDMI×1/VGA×1/DisplayPort×1/USB 3.0アップストリーム×1/USB 3.0ダウンストリームx2/USB 2.0ダウンストリームx2
- リフレッシュレート:50 - 76 Hz

第20位 iiyama XUB2390HS-B5

出典:https://www.amazon.co.jp
iiyama
XUB2390HS-B5
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
パソコンの種類を気にせず選びたい方におすすめ

スタイリッシュでコンパクトなデザインのため、マルチディスプレイもしやすいモニターです。モニターの最大解像度はフルHDで応答速度は最速5msのため、鮮やか滑らかな動画を表現できます。

 

アスペクト比固定拡大モードが使用でき、アスペクト比が異なる映像でも画面の縦横比を保ったまま拡大表示可能です。映像入力端子はDisplayPort・HDMI・D-Subの3系統にを搭載し、使用しているパソコンや周辺環境に合わせられます。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:ノングレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:オーバードライブの設定+2:5ms(G to G)
- 入力端子:DVI-D24ピンコネクタ(HDCP機能付)×1/HDMI×1/D-Subミニ15ピン×1/音声入力端子×1
- リフレッシュレート:56~75Hz

口コミを紹介

上下左右の首振りや高さ調整,ディスプレイを縦向きにもできます。(私は普通に横で使ってますが)
発色や描画速度にはこだわりがないので何とも言えません。
アンチグレアなこともあり画面は見やすいです。

https://amazon.co.jp

第19位 HP(エイチピー) ProDisplay P244

出典:https://www.amazon.co.jp
HP(エイチピー)
ProDisplay P244
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
接続ケーブル付属!すぐに使えるモニター

IPSパネルや5msの応答速度など、ビジネス利用の基本性能を備えているモニターです。使用入力端子はVGA・DisplayPort・HDMIポートの3つがあるため、主要なパソコンと接続できます。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:ISP
- 光沢:非光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:5ms
- 入力端子:VGA×1/Displayport 1.2×1/HDMI 1.4×1
- リフレッシュレート:50~60Hz

口コミを紹介

モニターを買うのは初めてなのでこんなコンパクトなんだと驚きました。やはり画像で見るのと実物は全く感じ方全然違いますね。まずベゼルが非常に薄いので映像の先入観が凄いです!自分はスマホと繋ぐだけのために買ったんですが満足です。

https://amazon.co.jp

第18位 Acer(エイサー) スタンドモニター KA220HQbmidx

出典:https://www.amazon.co.jp
Acer(エイサー)
スタンドモニター KA220HQbmidx
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
使いやすさが魅力のゲーミングモニター

ブルーライト対策メガネをかけているようなAcer BluelightShield™を備えており、目に優しいPCモニターです。高精細なフルHDパネルを採用し、コントラスト比が高く映像の明暗もはっきりしているのが特徴です。

 

使用中の電力を最大40%削減するECOモードも搭載しています。使いやすいサイズのモニターを探している方はチェックしてみてください。



商品スペック:
- 画面サイズ:21.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:TN
- 光沢:非光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:5ms
- 入力端子:ミニD-Sub 15ピン×1/DVI-D 24ピン(HDCP対応)×1/HDMI 1.3×1
- リフレッシュレート:55-75 Hz

口コミを紹介

サブモニターの為と、スマホの映像出力のために購入しました。
価格的にも性能的にも大満足です!

https://amazon.co.jp

第17位 DELL(デル) P2219H IPS ディスプレイ

出典:https://www.amazon.co.jp
DELL(デル)
P2219H IPS ディスプレイ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
映像美にのめり込んでゲームを楽しめる
Amazon評価:☆4.4(口コミ1,090件)

省スペースに設置可能な21.5インチワイドモニターです。超薄型ベゼルなので、モニターを繋げて使いたい場合にも切れ目を気にせず画像や映像を確認できます。視野角の広いIPSパネルを採用しており、どの角度からでも臨場感ある映像を楽しめるのが魅力です。



商品スペック:
- 画面サイズ:21.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:非光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:標準8ms/高速5ms
- 入力端子:HDMI 1.4×1/DisplayPort 1.2×1/VGA×1/USB 3.0アップストリーム×1/USB 3.0ダウンストリームx2/USB 2.0ダウンストリームx2
- リフレッシュレート:50~76 Hz

口コミを紹介

パソコンを、これまでのノートPCからデスクトップへ買い替えたために購入しました。
画質、視野角など通常の使用では全く問題ありません。
額縁も狭いです。大変満足しています。

https://amazon.co.jp

第16位 IODATA(アイ・オー・データ) ゲーミングモニター EX-LDH271DB

出典:https://www.amazon.co.jp
IODATA(アイ・オー・データ)
ゲーミングモニター EX-LDH271DB
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
省エネでテレワークやゲームが可能

低解像度の映像もきれいに映し出せるゲーミングモニターです。見る位置が変わっても色やコントラストの変化が少ない広視野角なADSパネルを採用しています。また、使用目的に合わせて適した画面モードを選べるのも特徴です。



商品スペック:
- 画面サイズ:27インチ
- アスペクト比:-
- パネルの種類:ADS
- 光沢:非光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:14ms/オーバードライブレベル2設定時:4ms
- 入力端子:HDMI/アナログRGB/音声入力端子
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

I-Oデータ製モニターは何台も買ってきましたが、さすがJAPAN製なのか、セッティング無しでPC起動いきなり画質がキレイ! これは評価すべき重大要素。しかも安いのが信じられない。

https://amazon.co.jp

第15位 ASUS(エイスース) VP248H-R ゲーミングモニター

出典:https://www.amazon.co.jp
ASUS(エイスース)
VP248H-R ゲーミングモニター
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
素早い応答速度で快適にゲームができる

応答速度は1msと高速で、ゲームや動画を残像感なく楽しめるモニターです。コントラスト比も高く、暗部から明部までメリハリのある映像が表現できます。

 

また、用途に合わせてゲーム・シアター・夜間モードなど8つの画質モードを選択できます。目への負担を減らすブルーライト軽減機能と、ちらつき防止のフリッカー技術を搭載しているのも魅力です。



商品スペック:
- 画面サイズ:24インチ
- アスペクト比:-
- パネルの種類:TN
- 光沢:ノングレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:1ms
- 入力端子:HDMI×1/D-Sub 15ピン×1/オーディオ入力(3.5mmステレオミニジャック)
- リフレッシュレート:デジタル:48~75Hz/アナログ:50~75Hz

口コミを紹介

この商品をおよそ1ヶ月前に買って、PS4に使っています。感想としては、めちゃ良いと思います。PS4は60fpsしか出ないため、このモニターをMAXまで活かせないですが、PS4で75Hz出て、1ms出るこのモニターは十分な性能だと思います。

https://amazon.co.jp

第14位 LG Electronics(LGエレクトロニクス) モニター 22MK600M-B

出典:https://www.amazon.co.jp
LG Electronics(LGエレクトロニクス)
モニター 22MK600M-B
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
フレームを気にせず映像を楽しめる

IPS型液晶パネルを採用しているフルHD画質のモニターで、映像を見るときに邪魔にならない3辺フレームレスが特徴です。加えて、178度の広視野角を実現しているため、より没入感が感じられます。



商品スペック:
- 画面サイズ:21.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:アンチグレア
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:5ms(GTG)
- 入力端子:D-Sub×1/HDMI×2
- リフレッシュレート:56-75Hz(FreeSync:48-75Hz)

口コミを紹介

車載用に購入。HDMI二系統、狹額フレームで使い易い。付属マウントではなく汎用VESAマウントにセット(ピッチ75mm)しましたが接続端子に掛かることもありません(それでこの機種を選んだとも言える)。
IPSなので視野角は申し分なく画素欠けもありませんでした。

https://amazon.co.jp

第13位 LG モニター 20MK400H-B

出典:https://www.amazon.co.jp
LG
モニター 20MK400H-B
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
自分好みの映像美でゲームができる

画面のちらつきを抑えるフリッカーセーフや、ブルーライト低減モードを搭載しているモニターです。モニターの各種設定を行うOSDメニューは、モニター下のOSDジョイスティックで手軽に操作できます。

 

また、SUPER Resolution+機能により、画質も調節可能です。好みに合わせて色の設定も変えられるので、ゲームの快適なプレイに適しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:19.5インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:TN
- 光沢:アンチグレア
- 解像度:1366×768
- 応答速度:2ms(GTG)
- 入力端子:D-Sub×1/HDMI×1
- リフレッシュレート:56-75Hz

第12位 アイリスオーヤマ 液晶ディスプレイ RLD-27AF-B

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
液晶ディスプレイ RLD-27AF-B
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
フレームレスでスタイリッシュに設置できるモニター

コントラスト比の高いVAパネルを採用しているモニターです。27インチの大きめの画面は自宅での作業PCとしても役に立ちます。ベゼルレスフレームのため、複数のモニターを設置する場合も画面が見やすいです。



商品スペック:
- 画面サイズ:27インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:VA
- 光沢:-
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:14ms
- 入力端子:VGA×1/HDMI×1
- リフレッシュレート:-

口コミを紹介

自宅用のサブのモニターで使ってます。邪魔にならない大きさで画面も見やすく重宝しております

https://amazon.co.jp

第11位 JAPANNEXT(ジャパンネクスト) モバイルモニター JN-MD-IPS1330FHDR

出典:https://www.amazon.co.jp
JAPANNEXT(ジャパンネクスト)
モバイルモニター JN-MD-IPS1330FHDR
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
外出先で仕事の効率化をしたいときにおすすめなモバイルモニター

重さ約500g、薄さ9mmと携帯性に優れたポータブルモニターです。モニターの映像入力と電源供給は、付属のUCB Type-Cケーブル1本で行えます。付属しているmini-HDMIケーブルを使えば、PCだけでなくSwitchやPS4などのゲーム機とも接続可能です。

 

また、モニターをホコリや傷から守るスマートケースも付いており、ケースを折りたためばスタンドとして使えます。出張先での仕事用や旅行先へ手軽に持ち運べるモニターを探している方はチェックしてみてください。



商品スペック:
- 画面サイズ:13.3インチ
- アスペクト比:16:9
- パネルの種類:IPS
- 光沢:半光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:最大12ms
- 入力端子:USB Type-C×1(映像入力・電源供給可)/USB Type-C×1(給電のみ)/mini-HDMI×1
- リフレッシュレート:-

口コミを紹介

zoomで授業や会議などをやったりして画面を二つに分ける必要があったから購入しました。コンパクトだし、小スペースで自由に使えるし、持ち運びも便利です。

https://amazon.co.jp

第10位 IODATA(アイ・オー・データ) モバイルモニター EX-LDC161DBM

出典:https://www.amazon.co.jp
IODATA(アイ・オー・データ)
モバイルモニター EX-LDC161DBM
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
広角パネルで鮮やかな映像が見れる!軽量・コンパクトで持ち運びにもおすすめ

重さ約730g、最薄部約7mmとコンパクトで持ち運びやすいモバイルディスプレイです。外出先やテレワークでも作業効率を上げたい方におすすめです。パネルは上下左右170度と視野角が広く、鮮明な映像を映せるADSパネルを採用しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:15.6インチ
- アスペクト比:-
- パネルの種類:ADS
- 光沢:非光沢
- 解像度:1920×1080
- 応答速度:21ms/オーバードライブレベル2設定時:4ms
- 入力端子:HDMI(ミニ)×1/USB Type-C×2
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

初のモバイルモニターですが、想像以上に便利で活用しています。
使用環境は14インチのノートパソコンに繋げて使ってますが、今では手放せません。

https://amazon.co.jp

第9位 Dell(デル) 17インチモニター E1715S

出典:https://www.amazon.co.jp
Dell(デル)
17インチモニター E1715S
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
コンパクトサイズでサブモニターにおすすめ

狭いスペースにも設置できるコンパクトサイズのモニターです。1280×1024のきれいな映像と5msの高速な応答時間を備えています。モニターは前方に最大5.5度、後方に最大22度傾けられるので見やすい位置に調節可能です。

 

また、デスクトップパソコンやノートパソコンと簡単に接続でき、モニターを使用していないときは自動的にスリープモードになるのも使いやすいポイントです。テレワーク用のサブモニターとして使用したい方はチェックしてみてください。



商品スペック:
- 画面サイズ:17インチ
- アスペクト比:5:4
- パネルの種類:TN
- 光沢:非光沢
- 解像度:1280×1024
- 応答速度:5ms(black-to-white)
- 入力端子:VGA×1/DisplayPort×1
- リフレッシュレート:56 - 76 Hz

口コミを紹介

テレワーク用に買いました。値段以上にしっかりしており気に入ってます。早急に対応いただき大変助かりました。

https://amazon.co.jp

第8位 IODATA(アイ・オー・データ) モニター EX-LDH221DB

出典:https://www.amazon.co.jp
IODATA(アイ・オー・データ)
モニター EX-LDH221DB
Amazonで購入する
使いすぎを防げるVDTモード搭載で連続使用を知らせてくれる

上下左右178度の広視野角なADSパネルで、どの位置から見てもきれいな映像を映し出します。スマホスタンドとケーブルホルダーが台座に付いており、ケーブル類がすっきりまとまります。

 

ディスプレイ上に連続使用のお知らせを表示するVDTモードを搭載しており、長時間の使いすぎを防げます。



商品スペック:
- 画面サイズ:21.5インチ
- 解像度:1920×1080
- アスペクト比:-
- 応答速度:14ms/オーバードライブレベル2設定時:4ms
- パネルの種類:ADS
- 入力端子:HDMI×1/アナログRGB×1/ステレオミニジャックφ3.5
- 光沢:非光沢
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

" 商品数が豊富
★★★★★30代 女性 会社員
さすが有名な周辺機器メーカーなだけあって、PCモニターの商品ラインナップが多くなっています。いろんな大きさのモニターをチョイスできるので、私は自宅やオフィス用もすべてこちらのメーカーのもので統一をしました。
https://monita.online
人気メーカー
★★★★☆30代 女性 会社員
初心者〜中級者の使用は、どのメーカーも変わらないと思いますが、私はHDDがI-O DATAだったので、合わせて購入しました。特にストレスもなく、つかいやすいです。
https://monita.online
このメーカーは高画質が売り。
★★★★★50代 男性 会社員
iiyamaのモニターは昔から他のモニターに比べ、値付けが高く設定されています。しかし、一度買って使ってみると価格の秘密がわかります。色の再現性は高く、斜めから見ても満足な視認性があります。モニターにこだわるならiiyamaにしておけば間違いないです。
https://monita.online
"普通のモニタ
★★★☆☆40代 男性 会社員
際立ってよい部分もなければ気になるほど悪い部分もない、価格相応という感じの製品です。
TN液晶なので視野角の影響がやや大きいのはやむを得ないかもしれません
ソロゲームや個人的な?作業には良いと思います。
https://monita.online
そこそこの安定度
★★★★☆40代 男性 専業主婦
今までアイオーデータの商品つかっていますが、他にない入力端子があったり、スクエアのモニターがあったりと痒いところに手が届く商品があったりします。穴場のメーカーです。
https://monita.online
バリエーションが豊富で安心できるメーカー
★★★★★40代 男性 会社員
リーズナブルな価格の割に画質はよく、サイズのバリエーションが豊富で、PCとの接続端子もHDMIだけでなく、従来型のVGAポートも備えており、間違いありません。これまで何台も使用していますが、初期不良や故障もなく、非常に安定的に使用できています。
https://monita.online
なんでこんなに安いんですか
★★★★☆20代 男性 会社員
多機能スタンドの微調整がとても操作しやすく、自分の姿勢や目の位置、仕事の種類によって、変えることができて素晴らしいです。購入してよかったです。
https://monita.online

第7位 ベンキュージャパン アイケアモニター GW2480T

出典:https://www.amazon.co.jp
ベンキュージャパン
アイケアモニター GW2480T
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
縦表示も可能!家族みんなで使えるアイケアモニター

角度・高さ・向きを調節でき、用途に合わせて快適に使えるモニターです。部屋の明るさを検出して輝度を調節する機能やブルーライトカット機能など、子供から大人まで使いやすいアイケア機能も搭載しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- パネルの種類:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:VGA×1/HDMI(v 1.4)×1/DisplayPort(v1.2)×1
- アスペクト比:16:9
- 光沢:ノングレア
- 応答速度:5ms
- リフレッシュレート:60Hz

口コミを紹介

" シャープな画面
★★★☆☆60代 男性 無職
前にクリエイティブで使っていました。メーカーによっては、モッサリ感があるのですが、こちらはスッキリ、シャープでした。フォトショップも色味があっていました。専門メーカーの強みが感じられます。
https://monita.online
"コスパが高く、丈夫
★★★★☆50代 女性 会社員
プロジェクターメーカーなので、色合いが自然の性能が高いです。見ていて疲れません。
端子が多く汎用性が高い割に値段が手頃で、事務所での大量導入にもおすすめです。
調整メニューにクセがありやや使いにくい印象を受けます。
https://monita.online
" 価格の割に美しい画面とデザイン
★★★★★20代 女性 パート・アルバイト
BenQのモニターを使用していますが、価格も安く、美しい映像とデザイン性を拍子にします。こんなに安くていい物なのかと不安になる程、驚きのコストパフォーマンス力。ゲームをしていても不満な点はありません!ゲームする上でモニターのブレ?というか荒さみたいなことが気になるモニターもあったりしますが、現在BenQに変えてからは見やすく、長時間使っていても熱くなったり突然消えたりなんてこともないので安心して使えています。また2画面でBenQを使用していますが用途に合わせてサイズを変えてよかったです。メイン画面は少し大きめのものにして、サブの画面を若干小さいものにしましたが、全然違和感なく使えています。
https://monita.online
やすいしそれなりの便利
★★★★☆40代 男性 会社員
BenQはある程度歴史もあるしソコソコ高性能だし何よりソコソコ安いので、10年使うとかではなく5年位使えれは良しというようなスタンスで買うには良い感じである。安いのでもう一台モニターを買うのにちょうどいい感じである。
https://monita.online
BenQのモニターはコスパ良し
★★★★☆40代 男性 会社員
私が購入したのは23インチのBenQ製モニターです。23インチの大型モニターにしてはお求めやすい価格だったのですが、安い割になかなか映りがいいんです。ただ音声も及第点を出せるクオリティなので、スピーカー等つけずにそのまま使えてえいます。今のところ故障もなく気に入ってます。
https://monita.online
"ゲーミングモニターといえばBenQ!
★★★★☆20代 女性 会社員
モニターの明るさを20段階に調整することができます。
モニター背面にあるキーナビゲーターで直感的に操作でき、シーンに合わせて素早く明るさ調整ができて、ゲームの邪魔にならないです。
友達が持っていてすごく羨ましい。やはりメーカーなのでお値段は少し高めですがとてもいいです!!
https://monita.online
10年近く使用しているが一度も故障がない
★★★★☆30代 男性 会社員
値段帯が比較的安いため、このメーカーを使用しています。過去に長時間のオンラインゲームの使用も(24時間つけっぱなし)したことがありますが、特に故障はしたことがありません。ただ、つかっていると少し目が疲れる感じがします。今は長時間使用しない為、故障しなければ不満はありません。
https://monita.online
価格も手ごろで品質良し・使いやすい
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
24インチモニターを価格・性能面で優れている物を通販サイトで探していると、レビューも高評価で見た目もシンプルで気に入ったので購入しました。4~5年使っていて故障もなく使いやすくとてもいいメーカーだと思います。
https://monita.online

第6位 マウスコンピューター iiyama モニター ディスプレイ XU2493HSU-B1

出典:https://www.amazon.co.jp
マウスコンピューター
iiyama モニター ディスプレイ XU2493HSU-B1
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
パソコンの種類を気にせず使えるマルチタイプ

最大解像度フルHDで応答速度最速4msのため、滑らかで繊細な映像を表示可能です。アスペクト比固定拡大モードも搭載しており、アスペクト比が異なる映像でも画面の縦横比を保ったまま拡大表示できます。

 

入力端子はDisplayPort・HDMI・D-Subの3系統に対応しているので、お使いの機器に合ったものを選べます。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- 光沢:ノングレア
- パネルの種類:IPS
- 応答速度:4ms(オーバードライブの設定+2)
- 解像度:1920×1080
- リフレッシュレート:55~75Hz
- 入力端子:DisplayPort×1/HDMI×1/D-Subミニ15ピン×1
- アスペクト比:16:9

口コミを紹介

細部まで気遣いが感じられる高品質製品。
★★★★★50代 男性 会社員
解像度といったディスプレイ本体の品質の良さに加え、調整可能なスタンドなど、実際にディスプレイを使用する人間の立場に立った商品開発に好感が持てます。また日本メーカーであることも信頼度を高めているといえます。
https://monita.online
"お手頃な価格で品質が十分なモニター
★★★★★30代 男性 会社員
お手頃な値段で映りがよく、色の調整などもハード側で行うことができるため、とても重宝しています。
また、ケーブルが複数種類付属しているため、PC本体との接続も容易で、同じものを2つ購入し、マルチディスプレイで使用しています。
https://monita.online
" 画面の首がへたりづらく長持ちする
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
画質の種類にこだわりが無いのなら一番オススメ。画質は勿論良いが、他のメーカーのモニターはどうしても画面と土台が繋がっている首の部分がへたりやすく下を向いてしまうが、iiyamaのモニターは長持ちしてくれるのでありがたい。
https://monita.online
大画面でも低価格
★★★☆☆40代 女性 自営業・自由業
他のメーカーに比べて低価格なものが多い。購入したものにはUSB端子もOKで、スピーカーを繋ぐのにちょうど良かった。応答速度も早く、ゲームにも良い。PS5の画質がよく、色は少し濃い気がする。
https://monita.online
"お値段ちょうど
★★★☆☆30代 男性 会社員
他のメーカー製品と比べて突出した機能や画質はないが、値段が断然安く購入することができた。基本的には高画質や高機能を求めていなかったので普段使いとしては何も問題がなく、お値段ちょうどの質と機能です。
ハイクオリティーな画像や動画を見るのであれば、別なメーカーと商品のほうがよいかと思います。
https://monita.online
" 価格も安めでそれなりの性能(画質)
★★★☆☆40代 女性 無職
価格も大手のメーカーよりは安く、手頃なのでモニターをとりあえず欲しいという人にはいいんじゃないかと思います。ただ、画質ということになるとやはりそれほどいい訳でもないので、事務作業や文字や数字を見るなどの場合や特に画質にこだわりがないという人向けです。
https://monita.online
"スムーズな切り替え
★★★★☆20代 女性 会社員
いろいろなソースをそれぞれなインプットに繋いでおいて切り替える際にさくさく切り替わるので待ちのストレスがないモニターが多い様に思います。
また、インプットソースの先を切り替えてもロストすることなく比較的早く信号をつかんでロックしてくれる学習能力の高さも評価できます
https://monita.online
画面の角度が変えれる!
★★★☆☆20代 女性 パート・アルバイト
画面も綺麗で、なにより画面の角度が変えれるのが良いです!
https://monita.online
有名どころの1つ
★★★★☆30代 女性 パート・アルバイト
有名どろこで取り扱っている店舗も多い。種類もお手頃価格からお高めの物まで揃っていて、モニターの形状も種類が多いので、よくわからない人でも無難に選べるメーカー。
https://monita.online

第5位 アイリスオーヤマ ILD-A19HD-B

出典:https://www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
ILD-A19HD-B
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
さまざまなゲームをプレイするのに最適な素早い応答速度

ワイド画面で液晶パネルの角度調節も可能なので、事務処理などの作業もしやすいです。映画やFPSなど映像ごとに適した5つのモード設定ができ、仕事だけでなく動画視聴やゲームも快適にできます。



商品スペック:
- 画面サイズ:19.5インチ
- リフレッシュレート:60 Hz
- 光沢:-
- 入力端子:VGA×1/HDMI×1
- パネルの種類:TN
- 応答速度:5ms
- アスペクト比:16:9
- 解像度:‎1600×900

口コミを紹介

"圧倒的安さ
★★★★☆20代 男性 会社員
アイリスオーヤマのいい点は安さです。
他のモニターと比べ価格帯が圧倒的に安いです。
もちろん画質面等に不満はありますが最初のpcモニターで入門で買うのにはおすすめのpcモニターです。
https://monita.online
価格も大手よりは安め
★★★☆☆40代 女性 無職
モニターの価格も大手よりは安めですし、事務作業用としては特に問題ないと思います。ただ、スペック不足でゲーム用には使えないので、画質重視の人には向かないモニターです。モニター自身は画面の向きや高さ調整もできないので注意が必要です。
https://monita.online
お得な商品
★★★★☆40代 男性 会社員
価格がリーズナブルでお得な価格です、耐久性も非常に良くて長持ちしています。画質も良くて何ら某有名メーカーと引けをとらない感じで非常に重宝しています。購入して良かったと思っています。
https://monita.online
こちらも価格が安いこと。
★★★★☆30代 女性 会社員
アイリスオーヤマの製品は他の商品を使っていますがとても性能がよく価格も安いのでPCモニターもおそらく性能が良さそうなので選びました。今はデルのPCモニターを使っていますがアイリスオーヤマも検討したいです。
https://monita.online
"ゲームには使えませんが…
★★★☆☆20代 男性 会社員
ゲームなどのスペック向きではないですが、普段仕事でパソコンと睨めっこの方は一度使ってみればわかります。
とにかくどれも安いですね。
https://monita.online
手頃な価格がうれしい
★★★☆☆20代 男性 学生
さまざまな商品を低価格、高品質で販売している印象がある。PCも例外でなく、価格の割に動作も安定している。お金のない学生のHEROのようなメーカーである。今後も、アイリスオーヤマには期待したい。
https://monita.online
" "CMが面白くて毎回目を引いてしまいます
★★★★★20代 女性 会社員
アイリスオーヤマさんのCMは面白くて毎回目を引いてしまいます。
あのイケメン俳優、吉沢亮さんを起用しており吉沢さんの良さを最大限に活かしてくれてる印象があります。
きちんと商品名も頭に残っているので、効果はあると思います。
https://monita.online
" 有名なメーカーで使っている人も多い
★★★★☆10代 女性 学生
有名なメーカーでパソコンの他にもたくさんの商品があり、利用している人も多いのではないか。信頼があり安心して使用できるのでは。
https://monita.online
コスパ最強
★★★★☆20代 男性 会社員
PCモニター選びで迷ったらとりあえずコレ!安心の国産メーカーでほかのメーカーに比べて非常に安価なのにも関わらず必要最低限のスペックは満たしていて非常に満足できるコスパ最強のPCモニターになっています。
https://monita.online

第4位 LG(エルジー) モニター ディスプレイ 24MK430H-B

出典:https://www.amazon.co.jp
LG(エルジー)
モニター ディスプレイ 24MK430H-B
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
価格は安いのに機能性十分なLGモニター

ちらつきを抑えるフリッカーセーフやブルーライト低減モードなど目の疲労を軽減する機能を搭載しており、長時間画面を見続けても目が疲れにくいのが特徴です。OSDジョイスティックにより、電源や音量などの操作が簡単に行えます。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- リフレッシュレート:56-75Hz(FreeSync:48-75Hz)
- 応答速度:-
- 光沢:アンチグレア
- アスペクト比:16:9
- 入力端子:D-Sub×1/HDMI×1
- 解像度:1920×1080
- パネルの種類:IPS

口コミを紹介

"4Kの映像が見ることができ、価格もお手頃
★★★★☆20代 女性 会社員
モニターにプレステを繋ぎゲームをしますが、とても映像がスムーズできれいです。
パソコンはmacminiと繋いでいますが全然問題なく使えています。
そして何よりも好きなk-popアイドルのPVを4Kで見れることが一番最高です!!
コスパ最強!デザインもいい感じ!!
https://monita.online
" 高コスパの優秀メーカー。
★★★★☆30代 男性 パート・アルバイト
製品の品質は十分に信用できるメーカーである。安めの価格帯からハイスペックモデルまで充実している。人によっては韓国企業ということで品質を心配する方もいるかもしれませんが、外国企業の製造する製品の品質、価格は国内メーカーとくらべても遜色なく、十分に購入の選択肢になり得るメーカーです。
https://monita.online
有名どころの1つ
★★★★☆30代 女性 パート・アルバイト
有名どろこで取り扱っている店舗も多い。種類もお手頃価格からお高めの物まで揃っていて、モニターの形状も種類が多いので、よくわからない人でも無難に選べるメーカー。
https://monita.online
" 安いけど、壊れないし見やすい画面です。
★★★★☆50代 男性 会社員
LGの画面は会社でメチャクチャ使っています。このモニターがないと仕事がはかどりません。検査画像の確認などいろいろなシーンで活躍しています。軽いのも一つの魅力だと私は思っています。軽いと安っぽく感じますが、いろいろなシーンで活躍しやすいメリットがあると思っています。
https://monita.online
"価格が安くて壊れにくい
★★★★☆30代 女性 専業主婦
事務として働いていた時に使っていたメーカーで、そのまま自宅用にも購入しました。
今、3年ほど使用していますが、なんの問題も起きず、しっかりと働いてくれているので、普段使いするモニターとしては凄くいいと思います。
https://monita.online
"ウルトラワイドモニターのコスパがいい
★★★★☆50代 男性 会社員
29型のウルトラワイドモニターを購入し、使用しています。
リビングでのDTMでの作品制作においてデュアルディスプレイと違って1画面で完結するので使いやすいです。
ウルトラワイドモニターだと選択肢が限られますが、LG製は通常のワイドと価格がさほど変わらないのでお勧めです。
https://monita.online
画面の角度が変えれる!
★★★☆☆20代 女性 パート・アルバイト
画面も綺麗で、なにより画面の角度が変えれるのが良いです!
https://monita.online
スタイリッシュなディスプレイをデスクに
★★★★★40代 女性 無職
見た目がとてもスタイリッシュで、リビング内の机の上においても部屋のインテリアにもなりますので、違和感なく設置できます。
https://monita.online

第3位 ASUS(エイスース) VG245HE-J

出典:https://www.amazon.co.jp
ASUS(エイスース)
VG245HE-J
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
鮮やかで滑らかな映りが魅力!中古品でも人気のPCモニター

【アンケート第3位!鮮やかな発色や画質の良さが人気のモニター】

アンケートで3位を獲得したのはASUSのPCモニターです。鮮やかな発色と美しい映りが魅力のモニターでありながら、比較的低価格で購入しやすくなっています。ASUSは台湾のメーカーで日本でも人気が高いです。

 

【GameFast入力技術搭載でゲームをより快適に!ブルーライト軽減機能も搭載】

入力遅延を抑えるGameFast入力技術を搭載し、アクションゲームでも音楽ゲームでも遅延を気にせずにゲームを楽しめます。ブルーライト軽減機能搭載なのもポイントです。

 

【Amazonや楽天でも高評価!滑らかな映りが人気】

中古品もたくさん販売されているこちらのPCモニターは、Amazonや楽天などのECサイトで人気を集めています。Amazonでは★4以上を獲得しており、滑らかな映りやゲームのしやすさが高評価に繋がっています。



商品スペック:
- 画面サイズ:24.5インチ
- アスペクト比:16:9
- 入力端子:HDMI 1.4 x2/D-subx1/オーディオ入力
- リフレッシュレート:75 Hz
- 解像度:1,920x1,080
- 応答速度:0.6ms (最小値) / 1ms
- パネルの種類:TN
- 光沢:-

口コミを紹介

発色が鮮やかで滑らかな映りです。
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
こちらのメーカーはタブレットとモニターを愛用してますが、鮮やかな色合いで発色が良く滑らかな動きでタイムラグがないのでノンストレスでPC作業を行えるため愛用しています。各製品、比較的安価なのでお財布にも優しいです。
https://monita.online
ゲームのプロも認める画期的なモニター
★★★★☆20代 女性 パート・アルバイト
ASUSも割と価格が優しい割に画期的なデザインのモニターが多いイメージがあります。周りで使用してる人の声を聞いても悪い事は聞かないです。デザイン性が特に素晴らしく、婉曲になってるものや、折曲がってるモニターなど今まで見たことないものを見せてくれるメーカーだと思います。また、有名なオンラインゲームの大会などでも使用されていたりするので、間違いなく使いやすい画面だと思います。
https://monita.online
低価格で買える
★★★★☆30代 女性 会社員
リーズナブルなお値段で大型モニターを販売されているメーカーです。画質に関しても問題はなく、我が家では夫がこちらのメーカーの24インチモニターを愛用しています。高速処理にも対応している製品があり、ゲームをするのにも問題はありません。
https://monita.online
ゲーム専用に
★★★☆☆40代 女性 その他
ゲーム専用で使っています。エイペックスをやっていますが映りもよく問題なく使えています。お値段もお安い方に入るのでおすすめです。動画配信、動画編集でも問題なくつかえます。
https://monita.online
"ゲーミング用ではコスパ良し。
★★★★☆20代 男性 会社員
ASUSはゲーミング用としてのモニターがとてもコスパが良いと思います。
これからゲーム環境を整える方々の入門用には打ってつけのモニターをラインナップされていると思います。
勿論、初心者だけではないですが、曲面モニターなどもあり、それも比較的安くいと思います。
https://monita.online
" コストパフォーマンスが高い製品が多い
★★★★☆40代 男性 会社員
世界中で使われてる国際的なメーカーです。コストパフォーマンスがとても高い製品が多く、他のメーカーよりも比較的安価でありながら良質な製品が出ていると思います。トラブルなどのサポートもしっかりしています。
https://monita.online
"価格が安いのでお財布に優しい
★★★★☆20代 女性 会社員
価格は非常に安いけれど、PC機能はしっかりとしているし、コンパクトなサイズなので持ち運びがしやすい。
PCを学校に持参する学生や、お金が足りない社会人1年目の方や若者にとってはお財布に優しいメーカーだと思います。
https://monita.online
" "ASUS VP228HE
★★★★★10代 男性 学生
価格→当時はコスパ最強のモニター(10000円弱あたり)だったため適正(現在は絶版で高騰か?)
サイズ、デザイン→元々机が大きくないので小さめのディスプレイにしたがサイズは適正だと思います。デザインはシンプルな感じです。
画質→気にはならないが白みがかってるところが多少ある。視野角はこの価格なら満足
https://monita.online
" "IPSディスプレイ買うならこのメーカー
★★★★★40代 男性 会社員
以前からIPSタイプのPCモニターが欲しかったのですが、価格が高くて手が出なかったのですが、価格が抑えられている商品が出ているとのことでゲーミングモニタのVG259Qを購入。実際に使ってみた感想は、白がかなりくっきり出る印象です。明るさはデフォルトではまぶしいくらい明るいですが、ゲームをする時はちょうどいい明るさだと思います。
ただ、ブラウザでネットサーフィンや文字等を入力する時(背景が白い時)は、明るさとコントラストをだいぶ絞らないとまぶしいです。モニタ設定の保存が3つまで出来るので、私はゲーム用、普段使い用、動画視聴用と設定して、切り替えて使用しています。
https://monita.online
" コスパ良し、優良PC
★★★★☆20代 男性 会社員
パソコンは高い買い物だと思う方は多いと思います。できるだけ安く済ますことができるといいと思う方は多いと思います。ASUSは、国内メーカーではありませんが、大変コストパフォーマンスが良いPCです。是非ご検討してみてください。
https://monita.online
"コンパクトで安い
★★★★★20代 男性 会社員
自宅でのテレワーク用にモバイルモニターを購入。
仕事専用スペースがあるわけではなく、ダイニングテーブルで仕事するため、仕事が終われば片付ける必要があり据置型のモニターは使えません。
自宅用省スペースモニタのつもりで購入しました。
- 接続インターフェイスはUSB Type-Cのみ。
- 流行りの狭額縁ではありません。
- 少し厚め。
https://monita.online
" 安価で良いモニターを作っています。
★★★★☆40代 男性 専業主婦
今では珍しい16:10のモニターがラインナップされています。解像度として縦1200が欲しい場合に最適です。いまでは4kが主流になりつつありますが、4kの場合文字サイズが小さくなってしまうので見にくいという弱点がありますが、そこそこの解像度で見やすいモニターで、かつ安価なのでおすすめです。
https://monita.online
ゲーミングに最適なPCモニター
★★★★☆40代 女性 自営業・自由業
ゲームに最適な色合いと応答速度でフレームが気にならないデザインが多い。画面の高さ調整もでき角度も変えられるため、デスクの高さに合わせて調整ができる。スピーカーがついていないモニターが多いので、別途購入する必要がある。
https://monita.online
"安心安定のASUS
★★★★☆30代 女性 専業主婦
取り敢えず困ったら買っておいて損はないメーカーです。
値段も安い物から高いものまでピンキリですが、そこそこの値段ので満足できる品質です。
https://monita.online
" 画面がタッチパネルで幅が広がる
★★★☆☆20代 女性 会社員
少人数の場で画面を見せる時に、画面が外れることで近づけたりしやすいし、タッチパネルだからスライドしやすくてiPadみたいにして使えるところがいい。ただ重たいものを開いた時に落ちてしまうのがネック。
https://monita.online

第2位 HP(エイチピー) M24fw 2E2Y5AA-AAAA

出典:https://www.amazon.co.jp
HP(エイチピー)
M24fw 2E2Y5AA-AAAA
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
アンケート2位獲得!多彩な機能で在宅ワークにも最適

【アンケート結果2位!画質の良さやコスパの高さが人気】

アンケートで2位を獲得したのは、HPのPCモニターです。HPはリーズナブルな価格とコスパの良さで人気があります。値段の割に画質がよく、入力端子もあり使いやすいと高評価でした。

 

【ベゼルレスフレームで驚くほどの没入感を味わえる】

こちらのモニターはネットサーフィン・在宅ワーク・ドラマ鑑賞・ゲームなどさまざまな用途に対応できます。画質だけでなく正確な色表現や、ベゼルレスフレームで没入感を味わえるのも特徴です。

 

【Amazonで★4以上とかなりの高評価を獲得】

このPCモニターはAmazonで★4以上とかなり高評価を獲得しており、HPのモニターの人気の高さがうかがえます。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- 解像度:‎1920×1080
- アスペクト比:16:9
- 応答速度:5ms(オーバードライブ時)
- パネルの種類:IPS
- 入力端子:HDMI (HDCP対応)x 1/アナログ RGB ミニ D-sub15 ピンx 1/電源入力 x 1
- 光沢:非光沢
- リフレッシュレート:48-75Hz

口コミを紹介

性能や価格は問題なし。
★★★★★40代 女性 パート・アルバイト
画像では画面いっぱいに表示されてますが、表示しきれない上と左右に5ミリ程非表示エリアあります。お値段や他の性能には問題ないが非表示エリアが有るのは少し不満。
https://monita.online
画面の個人設定がしやすい
★★★★★50代 女性 会社員
PC操作の仕事を短期間でいろいろやったため、何社か利用したが、HPが一番使い勝手がよく画面の質がよかったような気がする。長い間じっと見なければならないため明るさの設定は必須だけれど、素人でもマニュアルをみずになんとなく設定ができたのと、明るさの結果見やすかった。周りの同僚に聞いても、やはりHPが一番いいという意見だった
https://monita.online
HPはコスパがいい
★★★★☆50代 男性 会社員
HPの物はコスパがいいので特に画質も普通にしようするならば問題なく使用できますしこだわりがなければ十分だと思います。ゲームとかはしないのでインチも大きいので見やすいしとてもいいと思います。在宅ワークとしても利用できるので
https://monita.online
コスパのいいメーカー
★★★★☆50代 男性 会社員
国産のメーカへの物を買いたいと思いましたが価格が高くて手がでなくて迷いましてコスパのいい物を探していてHPのが安かったのでここの物にしました。普通に使用するなら問題はないと思いますし見やすいのでいいと思います。
https://monita.online
実務にもぴったり
★★★★☆60代 男性 無職
モニターは数多くありますが、いろんな派遣先でも、よく使っていました。表示が見やすいというか、目に優しい感じです。エクセルをよく使うのですが、画面の切り替えも早いです。
https://monita.online
低価格の代名詞メーカー
★★★☆☆30代 男性 会社員
デルに続く価格重視のメーカー。それで持って、クオリティは満足できるものとなっているので、DELLともに使いやすいと思う。
https://monita.online
軽くて手頃で見やすい
★★☆☆☆30代 女性 自営業・自由業
私には画面の大きさもちょうど良く、文字表字も見やすく機能も充分だったので買って良かったなと思いました。
https://monita.online
安価でシンプルに使いやすいベゼルレス
★★★★☆30代 女性 自営業・自由業
大手通販サイトで初めて買いました。サイズは21インチですが、ベゼルレスで画面が大きく感じられるのが魅力的です。HDMIとディスプレイポートがついてあるので、ノートパソコンとは接続もしやすいと思います。不満としては、VESAマウント用の接続穴とUSB、イヤホンジャックなどがないのが残念です。
https://monita.online
コスパ的には最強
★★★★★40代 女性 専業主婦
ラインナップが多く、最新の20型以上のPCモニターが、1万円代で購入できます。家庭用や事務用など、一般的な使い方をするためであれば、とてもコストパフォーマンスが良いと思います。安価な商品に、解像度や発色の良さは求めていません。
https://monita.online
リーズナブルな価格で高性能
★★★★☆60代 女性 自営業・自由業
PCを選ぶときに、色々な口コミをみたところ、スペックが高くて、値段も安いものをもとめていたところ、このメーカーのPCを知り、大人気でネット購入しても1か月程まって買えましたが、期待通り満足してます。
https://monita.online
この中で一番コスパが優れているから
★★★★★30代 女性 会社員
私自身ここに上がっているメーカーをいくつか使いましたがHPが安くて壊れにくくコスパがとても良いと思います。そして電話サポートがしっかりしています。海外メーカーだとそこらへんが甘いのですがHPは万が一の時も安心です。
https://monita.online
日本製でコスパも良い、シンプルなパソコン
★★★★★20代 女性 無職
日本で製造されているパソコンで、安心して使えるパソコンです。シンプルで無駄のない、洗練されたデザインのパソコンが多くてお気に入りのメーカーです。また、比較的価格もお得でありながら高品質な製品なので、コストパフォーマンスの良さもおすすめポイントです。
https://monita.online
コスパがいい
★★★★☆20代 女性 専業主婦
知人に教えてもらったのですが、コスパが良く使いやすいです。動きも早くさくさくとしていて、画質もとても綺麗です。またサイズ感も邪魔にならず圧迫感もありません。おすすめできるメーカーです。
https://monita.online
モニターサイズは大切
★★★★★40代 男性 会社員
テレワークをする機会が増え、自宅用に購入。どうせ購入するならと27インチをと検討しましたが、最終的に価格優先で21.5インチを購入。結果的には21.5インチでも十分なサイズで仕事をするにはちょうど良いサイズでした。HPは薄型でもあるので、デスクの占有率も抑えられ、結果的に良い買い物となりました。
https://monita.online
とても使用しやすいです
★★★★☆30代 女性 専業主婦
画面全体が大きめで長時間作業していても疲れにくいと思います。画質もとてもキレイだと感じるので気に入って長年使用しています。信頼性があるブランドなのでこれからも使用し続けたいと思います。
https://monita.online
使い慣れたモニター
★★★★☆30代 女性 会社員
高校の時のパソコンのモニターがHPのものだったので、そのまま大学生になってからも使っていた。途中でAppleのものになったが、昔から見慣れているモニターはとても便利なので今も処分せずに使っている。ゲームなどをする時にAppleよりはっきりしておらず目がチカチカしないし、明るさ等も丁度いい。
https://monita.online
アメリカ社の最適なブランド
★★★★☆30代 男性 会社員
アメリカでのブランド。プリンターでも有名なブランドでお世話になっているので愛着があります。特段これで困ったことはないです。使いやすいですね。
https://monita.online
価格以上のクオリティとサイズ感
★★★☆☆50代 男性 会社員
まだ購入して使用はしてはいませんが機能や口コミ、または価格等を拝見する中で次に購入するメーカーの筆頭です。色合いやサイズ感等自分の作業スペースにピッタリですし、価格もお徳感がありサブモニターとして考えています。
https://monita.online
PCメーカのサードパーテイ社として有名。
★★★★☆50代 男性 会社員
通常、パソコン本体にあわせたモニタ利用がおおいなか、サードパーテイとして、広く使用されているメーカだとおもいます。スクリーン描写もきれいであるほか、デザイン性もDELL同様、執拗なまでのこだわりをもっていません。これは、モニタがどこでもあつかえるといったことを想定しているものと感じます。
https://monita.online

第1位 DELL(デル) 24インチモニター U2415

出典:https://www.amazon.co.jp
DELL(デル)
24インチモニター U2415
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
口コミでも高評価!アンケートで人気なメーカーDELL製

【アンケート結果で1位!人気メーカーDELL製モニター】

アンケート結果で堂々の1位を獲得したPCモニターです。DELL製のモニターで、24.1インチと使いやすいサイズです。メーカーの売りでもあるリーズナブルな価格なので初心者にも向いています。

 

【リーズナブルで高機能!HDMIポートやDisplayPortポートも搭載】

接続端子が豊富なモニターでHDMIポート・DisplayPortポート・mini-DisplayPortポート備えています。HDMIポートは2つ付いているため、本格的なPC作業をする方にもおすすめです。

 

【Amazonや楽天でも★4以上獲得の高評価!】

Amazonや楽天でも高評価を得ており、口コミがたくさん投稿されています。コスパがいいだけでなく機能面にも優れ、3年間の無輝点交換保証がついていて画面上に輝点が1つでも見つかった場合無償で交換してくれるのもポイントです。



商品スペック:
- 画面サイズ:24.1インチ
- パネルの種類:IPS
- 解像度:1920x1200
- 入力端子:HDMI(MHL)x2/mini-DisplayPort x 1/DisplayPort(バージョン1.2)x1/USB 3.0ポート - ダウンストリーム x5/USB3.0 アップストリーム x1
- アスペクト比:16:10
- 光沢:アンチグレア
- 応答速度:ファストモード:6ms(GTG)(標準)・ノーマルモード:8ms(GTG)(標準)・オン/オフ:19ms(黒から白)(標準)
- リフレッシュレート:56~76 Hz

口コミを紹介

コストパフォーマンスが良い。
★★★★☆40代 男性 会社員
現在、内勤時はDELLのデスクトップを使用しているが、画質やスペックを考えるとコストパフォーマンスが非常に良いと思います。他メーカーと比べると個人的に操作性があまり良くありませんが、慣れれば問題ないと思います。
https://monita.online
調整が可能です。
★★★★☆40代 男性 会社員
会社で使用しています。DELLのモニターは高さ、前後の角度、左右の角度、縦横の回転を調整する事ができる為、使用環境や使用用途によって使い方を工夫できる事が最大の長所となります。
https://monita.online
"発色も良く低価格で使い易いディスプレイ
★★★☆☆50代 男性 会社員
DELLは比較的低価格で購入することが出来、応答速度も良くビジネスだけでなく、ゲームなどにも利用出来るコスパの良いディスプレイです。
サイズも17インチから31インチまでラインアップも豊富で、自分の用途に合ったディスプレイを見つけることが出来ます。
https://monita.online
" 高性能で低価格
★★★★☆60代 女性 自営業・自由業
YouTubeや口コミサイトで人気のPCで、デザインがよく、かわいい色もあり、性能と価格とデザインの3拍子がそろっていて、ネットショップにも、あらゆる機種があり、在庫も豊富で、とてもいいPCだと思います。
https://monita.online
ビジネスパソコン
★★★★☆30代 女性 会社員
ビジネスでの使用率が多い印象です。比較的安価で購入できる印象です。すぐ壊れたりとかはなく、使いやすいです。
https://monita.online
知名度
★★★☆☆40代 女性 会社員
知名度としては一番ではあると思う。価格的にはピンキリだが、知名度から購入してしまう。他のメーカーも使用してみたが、やはり安定の使用感があり、常に最新鋭の機能を搭載しているあたりは凄いと思う。使い勝手は良いと思う。
https://monita.online
なんと言っても、お値段が安い。
★★★★★50代 女性 会社員
お値段がお安く、スペックのほどほど良いものといった印象です。モニターは、すぐに壊れるものではないので、十分だと思います。モニターは分かりませんが、パソコンは、壊れやすい印象です。まあ、お値段には勝てませんけど。
https://monita.online
"コスパが良く信頼できるメーカー
★★★☆☆50代 男性 会社員
現在、19インチモニターを通常のウェブ閲覧等で使用しています。
格安のモニターの中ではネームバリューもあり信頼できるメーカーだと思います。
ゲームとかには使用しませんが通常使用では感応速度も充分で発色もいいと思います。
https://monita.online
機能性に富んだメーカー
★★★★☆40代 男性 会社員
画面サイズのバリエーションがとても豊富で、大画面でも画質のブレやにじみは全くありません。同社製の小型PCを内蔵できるモデルもあり、一体型PCとしても使用できるため、省スペースで非常に使い勝手がいいのも特徴的です。
https://monita.online
いろんな人が使ってるPC
★★★☆☆20代 女性 会社員
出会う人で会う人が使っているから、性能もそこそこ良くて、機能も色々あり、作業の効率化を図る方ができる。ただ年数がそんなに経ってなくても起動に時間がかかったり、動かなくなったりするのはマイナス点。
https://monita.online
効率的なスペース活用
★★★★☆20代 男性 学生
設置面積が比較的少なく、省スペースなので小さなデスクでもゆとりが生まれて便利です。また、画面が高さや前後左右の傾きが調整できて回転もするので様々な使い方ができ、作業に最適な環境を作ることができます。ブルーライトも抑えられているので長時間作業していても眼が疲れにくいです。
https://monita.online
プライベートで使いやすいです。
★★★☆☆30代 女性 専業主婦
海外メーカーのため操作性に不安を感じたりと、手を出しにくいと感じる人もいるかもしれません。しかし価格が安いため、学生さんや社会人デビューの方、プライベート用で一台欲しい。といった方にはオススメのパソコンです。
https://monita.online
大画面で格安で購入できます。
★★★★★40代 男性 会社員
このメーカーは自分の会社でも使用していますが、使い勝手が良くてなんせ格安で購入できますし。画面の映りもすごく良く大変、会社でも満足されていますね。複数購入する際に関しましてはコスパ的にもすごく良いと思いますね。
https://monita.online
デスクトップが大きく、速度も快適
★★★★☆30代 女性 会社員
ともかくデスクトップが大きくて使いやすかったです。仕事柄、画像の編集などをよくするので、大きな画面のデスクトップ型PCは、必須で大変作業しやすいです。まだ新しいからか、通信速度も速いので、業務効率も良く、とても良いです。
https://monita.online
トラブル時のサポートセンター担当者が親切
★★★★☆30代 女性 無職
ずっと日本メーカーを使っていたので、DELLに買い替えたときは正直不安でした。しかし、サポートセンターがきちんと話を聞いてくれたことで、印象が大きく変わりました。購入早々、初期不良がありましたが、サポートセンターに電話したところすぐに修理の手配をしてくれました。
https://monita.online
おしゃれな外観
★★★★☆50代 女性 専業主婦
おしゃれな外観なので、一つのインテリアのようです。ごちゃごちゃしていなくてスッキリしています。
https://monita.online
液晶が見やすく鮮やかな色合い。
★★★★★30代 男性 自営業・自由業
比較的安価で故障や不具合も無く長期的に使えるPCモニターなのでこのメーカーを愛用しています。安心のPCメーカーなので10年以上愛用し、入れ替えの際も同じメーカーにこだわってます。発色も良いし鮮やかに映る印象があります。
https://monita.online
"安心とコスパのバランスが良い
★★★★☆30代 男性 無職
ゲーミング系のメーカーよりも幅広い需要に対応している印象です。
個人的に対抗馬はHPだと思いますが、DELLのほうがスタイリッシュで洗練されていると感じます。
また、輝点保証がミドルモデルからあることも安心感が高いと思います。
https://monita.online
" コスパが良い!
★★★★★20代 男性 パート・アルバイト
DELLのモニターはコスパがとてもいいです。僕は23.8インチのモニターを使っているのですが値段が安かった割に液晶の発色もよく、ドット抜けや初期不良もなかったので次にモニターを購入する際はDELLを選ぼうと思います。
https://monita.online
安い
★★★★☆40代 男性 会社員
通販で購入しなければいけないけど、それを差し引いても買う価値があるスペックのPCが多いと思う
https://monita.online
買いやすいので。普通に使える。
★★★☆☆30代 女性 会社員
購入がしやすくシンプルなので利用しています。価格帯も幅広いですが、シンプルなものであれば低価格で抑えられます。PC自体のデザインもシンプルなので誰でも使えますし、見た目もカッコイイです。
https://monita.online
モニターといえばDELL
★★★★★20代 男性 会社員
全体に価格帯が安いので、パソコンと一緒に買ってしまえば便利さに気づくと思います。
https://monita.online
使いやすい
★★★☆☆40代 女性 専業主婦
どこでも見かけるし詳しい人が多いので何かあった時にすぐ聞けるのでとても便利です。
https://monita.online
液晶薄型、インチ幅の視認性良好。
★★★★★50代 男性 会社員
上述通り、シンプルなデザインですが、使用上、飽きがきません。黒調のデザインでシックですが、その描写性、色の美しさは、見ものです。また、インチ枠幅いっぱいの広さは、大画面感をかんじるのも事実で、場所をえらばず使用できるタイプです。
https://monita.online
基本的に使いやすい。
★★★☆☆40代 女性 会社員
買う前に口コミ調べたら散々な口コミしか見なかったので不安でしてが、ちゃんと使えるパソコンが届きました。特にサポートが必要なほど粗悪品が届く事もなく良いパソコンです。
https://monita.online
万人受けする製品といえばDELL
★★★★☆30代 女性 自営業・自由業
オーソドックスで、誰もが使いやすい製品を提供してくれるメーカーだと思います。たまに「動作不良ばかり」という声も耳にしますが、私自身は一度もそのような経験をしたことがなく、信頼できるメーカーだと思っています。
https://monita.online
価格が安いこと。
★★★★★30代 女性 会社員
価格がとても安いので購入して5年くらい使用していますがもうそろそろ買いかえたいと思います。特に不便はありませんが価格が安いこともありあまり画質が綺麗ではないので次回購入する際はもう少しリサーチしてから購入しようと思います。
https://monita.online
とても見やすい
★★★★★50代 女性 無職
とても見やすくてブルーライトに対応していて、設置がとても簡単です。薄型で場所をあまり取りません。節電モードがあるので、電気代を節約することができます。デザインがおしゃれで、インテリアとしてみても いいと思います
https://monita.online
いつも使い慣れているのでとてもいいです!
★★★★☆40代 女性 会社員
凄く保険や修理、カスタマサポートセンターも24時間受付しているので全く不安はなしでずっと20年使い続けています。急に止まったり使えなくなったりしますので。オリジナルでパソコンの中などでき、少しでもコストを安くできるところも魅力的です。
https://monita.online
"価格もそんなに高くなくても綺麗に見える
★★★★☆40代 女性 パート・アルバイト
お手頃な価格でも性能的に問題もなく画像も綺麗だと思う。
デスプレーの大きさも豊富なので部屋にあったサイズや置くスペースなどで選ぶことができる。
https://monita.online
" DELLのタワーと一緒に
★★★★☆40代 女性 その他
デルは2台使っていてモニターもデルの物を使っています。光沢パネル型と非光沢型パネルと両方使っていますが動画配信などで使うのであれば非光沢型がおすすめだと思います。光沢パネルはクリアに映り動画観賞や事務作業などにおすすめかとおもいます。
https://monita.online
"会社のパソコンが全部Dellだから
★★★★★30代 男性 会社員
さくさく動いて、起動もあまり待たなくていいのと、容量も大きくて使いやすい。
自分でソフトも入れれるから使い勝手はすごくいいから。
https://monita.online
コスパ最強メーカー
★★★★☆30代 男性 会社員
モニターとしては、他の国内ブランドより安価で使いやすい。画質等も充分なクオリティで満足できる商品を多く取り扱う
https://monita.online
性能と価格が釣り合ったディスプレイです。
★★★★☆50代 男性 会社員
値段が安いからといって極端に性能が悪いわけではなく、むしろ性能としては値段以上のものを提供しているメーカーだと思います。直販を通じて長年にわたり培ってきたコスト管理が大きく影響しているのだと思います。
https://monita.online
安いし軽く薄く一番優れていると思う。
★★★★★40代 女性 会社員
性能良し、コスパ良し、価格も手頃であり、CPUが早い。これだけで十分。国産品は高く、修理も時間がかかるけど、これは当たりだと思ってます。
https://monita.online
"デザインがシンプルかつ汎用性が抜群
★★★★☆30代 女性 専業主婦
デザインが非常にシンプルなため、オフィス用に使いやすいです。複雑なオプションもないため、PC操作が苦手な人でも初めから使いやすいと思います。
モニターを上下に動かすことが可能なモデルもあり、マルチディスプレイで自分の好みに応じた配置が可能です。
https://monita.online
" "PC付属モニターだが悪くない
★★★★☆20代 男性 パート・アルバイト
DELLのPCを買った際についてきたモニターでした。
当時はモニターなんて画面が付けばそれでいいくらいにしか思っていませんでしたが
手軽に輝度やコントラストを変えることができて、モニターにも機能性が必要だなと思わさられました。
https://monita.online
" "コスパ良しです。 1万程度で21.8インチ
★★★★☆20代 男性 会社員
非IPSパネルですが、値段が安くてしっかりしたメーカーというのもあり購入しました。
HDMIケーブルとDisplayPort付きで、パソコンとの接続も簡単です。
またベゼルレスタイプということもあり、
とてもスタイリッシュで気に入っています。
https://monita.online
" 自分に合った製品が必ず見つかります
★★★★☆40代 男性 会社員
個人向け、企業向けどちらも豊富なラインナップが揃っておりサポートもしっかりしています。見た目がシンプルなものが多いので使う場所を選ばないのも良いところだと思います。
https://monita.online
"安価で1番有名どころで安心出来ます。
★★★★☆20代 女性 自営業・自由業
安価なのですが、壊れやすいので長時間の作業を毎日する方は、早く故障してしまうかも知れません。私はパソコンを覚えるために購入したので安いDELLを購入しました。
またたくさんの方が買われているし、企業にも導入されているので安心して使用出来ます。
https://monita.online
安く購入できるセールが狙い目です
★★★★★40代 男性 会社員
デルは、とにかくPCの種類が多く、さらにカスタムすることができるので自分の使いやすいPCを注文することができます。また、オフィシャルサイトでよくセールを開催していいて、モニターやパソコン本体だけでなく、マウスやキーボードなどのアイテムもセールされるので安く購入することができるところが魅力的です。
https://monita.online
コスパが良くて簡単に手に入れられる
★★★★☆20代 男性 学生
3000円程度で手に入れられるモニターもあり、かなり手に入れやすいのですが、画質も綺麗でコスパはいいと思います。また、USB接続もありさまざまな機会で活躍してくれると思います。
https://monita.online
綺麗な高画質で、サクサク作業が進む
★★★★★30代 女性 パート・アルバイト
パソコンのモニターは、作業の効率を左右する大事な要素だと感じています。DELLのモニターを愛用していますが、綺麗な画質で快適に作業ができるように思います。見やすい画面で作業するとストレスがが少なく仕事がはかどります。
https://monita.online
コスパ良く使いやすい。
★★★★★20代 男性 自営業・自由業
値段が比較的安く性能品質ともに十分な製品が多いです。角度と高さの調節ができて、コントラストや明るさの設定が細かくできるのでとても使いやすいです。基本的にノングレアなので目に優しい。シンプルなものからゲーミング用の高性能なものまで幅広くあるのでおすすめなメーカーです。
https://monita.online
"シンプルで安定して使用できる。
★★★★★20代 女性 専業主婦
画質も良く、画面が360℃回転するので使う人にに応じて縦向きや横向きにできるのが便利。
また、画面の角度も変えられるため机や椅子の高さによってより見やすい角度に変えられる。
https://monita.online
" 低価格
★★★☆☆30代 女性 会社員
仕事で使用する分には最低限の機能で充分なので価格の安い海外製で充分です。適度に明るいが調整も可能なので好みの明るさにするには充分。モニター表面はやや白茶けているが画面表示する分には気にならないレベルだと思います。
https://monita.online
私でも知っているメーカーだから
★★★☆☆40代 男性 会社員
色々な店舗で見られるメーカーなので、それだけ良い品物を提供していると思う
https://monita.online

100人が選ぶモニターの人気おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴画面サイズパネルの種類解像度入力端子アスペクト比光沢応答速度リフレッシュレート
第1位
24インチモニター U2415
DELL(デル)
24インチモニター U2415Amazon楽天ヤフー口コミでも高評価!アンケートで人気なメーカーDELL製24.1インチIPS1920x1200HDMI(MHL)x2/mini-DisplayPort x 1/DisplayPort(バージョン1.2)x1/USB 3.0ポート - ダウンストリーム x5/USB3.0 アップストリーム x116:10アンチグレアファストモード:6ms(GTG)(標準)・ノーマルモード:8ms(GTG)(標準)・オン/オフ:19ms(黒から白)(標準)56~76 Hz
第2位
M24fw 2E2Y5AA-AAAA
HP(エイチピー)
M24fw 2E2Y5AA-AAAAAmazon楽天ヤフーアンケート2位獲得!多彩な機能で在宅ワークにも最適23.8インチIPS‎1920×1080HDMI (HDCP対応)x 1/アナログ RGB ミニ D-sub15 ピンx 1/電源入力 x 116:9非光沢5ms(オーバードライブ時)48-75Hz
第3位
VG245HE-J
ASUS(エイスース)
VG245HE-JAmazon楽天ヤフー鮮やかで滑らかな映りが魅力!中古品でも人気のPCモニター24.5インチTN1,920x1,080HDMI 1.4 x2/D-subx1/オーディオ入力16:9-0.6ms (最小値) / 1ms75 Hz
第4位
モニター ディスプレイ 24MK430H-B
LG(エルジー)
モニター ディスプレイ 24MK430H-BAmazon楽天ヤフー価格は安いのに機能性十分なLGモニター23.8インチIPS1920×1080D-Sub×1/HDMI×116:9アンチグレア-56-75Hz(FreeSync:48-75Hz)
第5位
ILD-A19HD-B
アイリスオーヤマ
ILD-A19HD-BAmazon楽天ヤフーさまざまなゲームをプレイするのに最適な素早い応答速度19.5インチTN‎1600×900VGA×1/HDMI×116:9-5ms60 Hz
第6位
iiyama モニター ディスプレイ XU2493HSU-B1
マウスコンピューター
iiyama モニター ディスプレイ XU2493HSU-B1Amazon楽天パソコンの種類を気にせず使えるマルチタイプ23.8インチIPS1920×1080DisplayPort×1/HDMI×1/D-Subミニ15ピン×116:9ノングレア4ms(オーバードライブの設定+2)55~75Hz
第7位
アイケアモニター GW2480T
ベンキュージャパン
アイケアモニター GW2480TAmazon楽天Amazon縦表示も可能!家族みんなで使えるアイケアモニター23.8インチIPS1920×1080VGA×1/HDMI(v 1.4)×1/DisplayPort(v1.2)×116:9ノングレア5ms60Hz
第8位
モニター EX-LDH221DB
IODATA(アイ・オー・データ)
モニター EX-LDH221DBAmazon使いすぎを防げるVDTモード搭載で連続使用を知らせてくれる21.5インチADS1920×1080HDMI×1/アナログRGB×1/ステレオミニジャックφ3.5-非光沢14ms/オーバードライブレベル2設定時:4ms60Hz
第9位
17インチモニター E1715S
Dell(デル)
17インチモニター E1715SAmazon楽天ヤフーコンパクトサイズでサブモニターにおすすめ17インチTN1280×1024VGA×1/DisplayPort×15:4非光沢5ms(black-to-white)56 - 76 Hz
第10位
モバイルモニター EX-LDC161DBM
IODATA(アイ・オー・データ)
モバイルモニター EX-LDC161DBMAmazon楽天ヤフー広角パネルで鮮やかな映像が見れる!軽量・コンパクトで持ち運びにもおすすめ15.6インチADS 1920×1080HDMI(ミニ)×1/USB Type-C×2-非光沢21ms/オーバードライブレベル2設定時:4ms60Hz
第11位
モバイルモニター JN-MD-IPS1330FHDR
JAPANNEXT(ジャパンネクスト)
モバイルモニター JN-MD-IPS1330FHDRAmazon楽天外出先で仕事の効率化をしたいときにおすすめなモバイルモニター13.3インチIPS1920×1080USB Type-C×1(映像入力・電源供給可)/USB Type-C×1(給電のみ)/mini-HDMI×116:9半光沢最大12ms-
第12位
液晶ディスプレイ RLD-27AF-B
アイリスオーヤマ
液晶ディスプレイ RLD-27AF-BAmazon楽天フレームレスでスタイリッシュに設置できるモニター27インチVA1920×1080VGA×1/HDMI×116:9-14ms-
第13位
モニター 20MK400H-B
LG
モニター 20MK400H-BAmazon楽天自分好みの映像美でゲームができる19.5インチTN1366×768D-Sub×1/HDMI×116:9アンチグレア2ms(GTG)56-75Hz
第14位
モニター 22MK600M-B
LG Electronics(LGエレクトロニクス)
モニター 22MK600M-BAmazon楽天フレームを気にせず映像を楽しめる21.5インチIPS1920×1080D-Sub×1/HDMI×216:9アンチグレア5ms(GTG)56-75Hz(FreeSync:48-75Hz)
第15位
VP248H-R ゲーミングモニター
ASUS(エイスース)
VP248H-R ゲーミングモニターAmazon楽天ヤフー素早い応答速度で快適にゲームができる24インチTN1920×1080HDMI×1/D-Sub 15ピン×1/オーディオ入力(3.5mmステレオミニジャック)-ノングレア1msデジタル:48~75Hz/アナログ:50~75Hz
第16位
ゲーミングモニター EX-LDH271DB
IODATA(アイ・オー・データ)
ゲーミングモニター EX-LDH271DBAmazon楽天省エネでテレワークやゲームが可能27インチADS1920×1080HDMI/アナログRGB/音声入力端子-非光沢14ms/オーバードライブレベル2設定時:4ms60Hz
第17位
P2219H IPS ディスプレイ
DELL(デル)
P2219H IPS ディスプレイAmazon楽天ヤフー映像美にのめり込んでゲームを楽しめる21.5インチIPS1920×1080HDMI 1.4×1/DisplayPort 1.2×1/VGA×1/USB 3.0アップストリーム×1/USB 3.0ダウンストリームx2/USB 2.0ダウンストリームx216:9非光沢標準8ms/高速5ms50~76 Hz
第18位
スタンドモニター KA220HQbmidx
Acer(エイサー)
スタンドモニター KA220HQbmidxAmazon楽天使いやすさが魅力のゲーミングモニター21.5インチTN1920×1080ミニD-Sub 15ピン×1/DVI-D 24ピン(HDCP対応)×1/HDMI 1.3×116:9非光沢5ms55-75 Hz
第19位
ProDisplay P244
HP(エイチピー)
ProDisplay P244Amazonヤフー接続ケーブル付属!すぐに使えるモニター23.8インチISP1920×1080VGA×1/Displayport 1.2×1/HDMI 1.4×116:9非光沢5ms50~60Hz
第20位
XUB2390HS-B5
iiyama
XUB2390HS-B5Amazon楽天ヤフーパソコンの種類を気にせず選びたい方におすすめ23.8インチIPS1920×1080DVI-D24ピンコネクタ(HDCP機能付)×1/HDMI×1/D-Subミニ15ピン×1/音声入力端子×116:9ノングレアオーバードライブの設定+2:5ms(G to G)56~75Hz
第21位
タッチモニター P2418HT
Dell
タッチモニター P2418HTAmazon楽天好きな角度で作業を快適に進められる23.8インチIPS1920×1080HDMI×1/VGA×1/DisplayPort×1/USB 3.0アップストリーム×1/USB 3.0ダウンストリームx2/USB 2.0ダウンストリームx216:9アンチグレア6ms(GtoG)50 - 76 Hz
第22位
モニター ディスプレイ GW2480
BenQ(ベンキュー)
モニター ディスプレイ GW2480Amazon楽天夜中に長時間ゲームをしても疲れにくい23.8インチIPS1920×1080VGA×1/HDMI(v1.4)×1/DisplayPort(v1.2)×116:9ノングレア5ms60Hz
第23位
PCモニター EX-LDHU431DB
I-O DATA(アイ・オー・データ)
PCモニター EX-LDHU431DBAmazon楽天さまざまな機器と接続できる大型モニター42.5インチADS3840×2160HDMI1(4K 60Hz・HDCP 2.2)/HDMI2/HDMI3/アナログRGB/DisplayPort-ハーフグレア8ms(GTG)/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GTG)アナログRGB : 55.0~75.0Hz/HDMI : 23.0~60.3Hz/DisplayPort : 30.0~60.3Hz
第24位
ホームモニター EW3270U
BenQ(ベンキュー)
ホームモニター EW3270UAmazon楽天4Kの迫力で映画鑑賞を楽しめる本格モニター!31.5インチVA4KUSB Type-C×1/HDMI2.0×2/DisplayPort×1(Ver 1.4)16:9ノングレア4ms60Hz
第25位
4Kモニター EV2785-BK
EIZO(エイゾー)
4Kモニター EV2785-BKAmazon楽天写真や文字が細部まで見える!27インチIPS3840×2160USB Type-C×1/DisplayPort×1/HDMI×2-アンチグレアオーバードライブオフ:14ms/オーバードライブ強:5msUSB Type-C・DisplayPort:29~31Hz・59~61Hz・69~71Hz(720×400のとき)/HDMI:29~31Hz・49~61Hz・69~71Hz(720×400のとき)
第26位
ゲーミングモニター UltraGear 34GL750-B
LG
ゲーミングモニター UltraGear 34GL750-BAmazon楽天ゲームで没入感を味わえる34インチIPS2560×1080HDMI×2/DisplayPort×1(Ver 1.4)21:9ハーフグレア5ms(GTG)56-144Hz(FreeSync:HDMI 60-144Hz・DisplayPort 50-144Hz)
第27位
4kモニター 27UL850-W
LG Electronics(LGエレクトロニクス)
4kモニター 27UL850-WAmazon楽天自宅で臨場感あふれる映像体験ができる27インチIPS3840×2160USB アップストリーム Type-C×1/USBダウンストリーム USB 3.0×2/DisplayPort×1(Ver 1.4)/HDMI×216:9アンチグレア5ms(GTG)56-61Hz(FreeSync:標準48-60Hz・拡張40-60Hz)
第28位
ZOWIE XL2411K
BENQ(ベンキュー)
ZOWIE XL2411KAmazon楽天ヤフーFPS・TOSゲームにもおすすめなゲーミングモニター24インチTN 1920×1080HDMI 1.4×2・HDMI 2.0x1・DisplayPort 1.2×116:9-1ms144Hz
第29位
ゲーミングモニター EX-LDGCU271DB
IODATA(アイ・オー・データ)
ゲーミングモニター EX-LDGCU271DBAmazonヤフー映像の美しさに特化した4Kモデル27インチADS3840×2160(4K)HDMIx2・DisplayPortx1-非光沢18ms(オーバードライブレベル3設定時:4ms)60Hz
第30位
S2421HGF
DELL(デル)
S2421HGFAmazonヤフー反応速度の速いDellモニター23.8インチTN1920×1080HDMI 1.4x2・DisplayPort 1.2x116:9非光沢最速モード:1ms/超速モード:2ms/高速モード:4ms144Hz
第31位
MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S
BENQ(ベンキュー)
MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510SAmazon楽天美しい映像表現でゲームを楽しめる24.5インチIPS1920×1080HDMI (v2.0)x2・DisplayPort (v1.2)x116:9ノングレア2ms165Hz
第32位
ゲーミングモニター TUF Gaming VG259QR
ASUS(エイスース)
ゲーミングモニター TUF Gaming VG259QRAmazon楽天ヤフー滑らかで見やすい映像によりゲームをしやすいモニター24.5インチIPS1920×1080HDMI(v1.4)x2・DisplayPort 1.2x116:9-1ms165Hz
第33位
ALIENWARE AW2521H
DELL(デル)
ALIENWARE AW2521HAmazon楽天美しくなめらかな映像を実現!24.5インチIPS 1920×1080HDMI2.0x2・DisplayPort 1.4x1・USB 3.2 Gen1(5 Gbps)アップストリームポートx1・USB 3.2 Gen1(5 Gbps)ダウンストリームポート1x2・ヘッドフォンポートx116:9アンチグレア最速モード:1ms/超高速モード:2ms/高速モード:3ms240Hz・360Hz

アンケート後に人気が出たおすすめのPCモニター3選

第3位 Philips(フィリップス) PCモニター 272E2FE/11

出典:https://www.amazon.co.jp
Philips(フィリップス)
PCモニター 272E2FE/11
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
ローブルーモード搭載で目の疲労感を軽減してくれるPCモニター

使いやすい高さや角度に調整できるPCモニターです。IPSパネルを採用しており、色を鮮明に反映します。視野角が広いので複数人でも画面を閲覧しやすいです。ちらつき防止テクノロジー・ローブルーモードも搭載しています。



商品スペック:
- 画面サイズ:27インチ
- パネルの種類:IPS
- 解像度:1920×1080
- 入力端子: VGA(アナログ)x1・HDMI 1.4(デジタル)x 1・DisplayPort 1.2x1
- アスペクト比:16:9
- 光沢:アンチグレア
- 応答速度:4ms(GTG)/1ms(MPRT)
- リフレッシュレート:48~75 Hz

口コミを紹介

高さが変えられるので、大変嬉しく、映像も綺麗だと思います

https://amazon.co.jp

第2位 日本エイサー Acer ゲーミングモニター Nitro KG241YHbmiix

出典:https://www.amazon.co.jp
日本エイサー
Acer ゲーミングモニター Nitro KG241YHbmiix
Amazonで購入する 楽天市場で購入する
フリッカーレステクノロジーを搭載したゲーミングモニター

高コントラスト比のVAパネルを採用しているゲーミングモニターです。垂直・水平178°の広視野角でどこからでも鮮明に見れます。ゼロ・フレームデザインなので、マルチディスプレイ環境にもおすすめです。

 

フリッカーレステクノロジーによりチラつきを抑えているため、長時間でも快適にプレイできます。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- パネルの種類:VA
- 解像度:1920×1080
- 入力端子:HDMI 1.4x2/ミニD-Sub15 Pinx1/音声入力端子(3.5mmステレオミニジャック)
- アスペクト比:16:9
- 光沢:非光沢
- 応答速度:1ms(VRB)*
- リフレッシュレート:48-100Hz(HDMI)/48-75Hz(ミニD-Sub 15ピン)

口コミを紹介

素晴らしいよこれ
この値段で素晴らしい体験をも足らせてくれる、
180もしっかり出でくれてサイズも丁度いい。

https://amazon.co.jp

第1位 Dell Dell S2421HS 23.8インチ

出典:https://www.amazon.co.jp
Dell
Dell S2421HS 23.8インチ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
すっきりしたデザインでテレワークも快適

使用用途や目的に合わせて、高さ・左右前後角度・回転が調整できるモニターです。簡単に接続できて、コード類はスタンドにある穴に通してすっきりまとめられます。映画やFPSなどコンテンツに適したカラー設定を選べるのもポイントです。



商品スペック:
- 画面サイズ:23.8インチ
- パネルの種類:-
- 解像度:1920x1080
- 入力端子:HDMI 1.4x1/DisplayPort 1.2x1
- アスペクト比:16:9
- 光沢:-
- 応答速度:8ms(ノーマルモード)/5ms(高速モード)/4ms(エクストリーム)
- リフレッシュレート:48~75Hz

口コミを紹介

PCのサブモニタ-兼switch用のモニタ-として使用。
ゲ-ム用にはちょうど良いサイズでした。

https://amazon.co.jp

アンケート後に人気が出たおすすめのPCモニター一覧表

商品名画像購入サイト特徴画面サイズパネルの種類解像度入力端子アスペクト比光沢応答速度リフレッシュレート
第1位
Dell S2421HS 23.8インチ
Dell
Dell S2421HS 23.8インチAmazon楽天ヤフーすっきりしたデザインでテレワークも快適23.8インチ-1920x1080HDMI 1.4x1/DisplayPort 1.2x116:9-8ms(ノーマルモード)/5ms(高速モード)/4ms(エクストリーム)48~75Hz
第2位
Acer ゲーミングモニター Nitro KG241YHbmiix
日本エイサー
Acer ゲーミングモニター Nitro KG241YHbmiixAmazon楽天フリッカーレステクノロジーを搭載したゲーミングモニター23.8インチVA1920×1080HDMI 1.4x2/ミニD-Sub15 Pinx1/音声入力端子(3.5mmステレオミニジャック)16:9非光沢1ms(VRB)*48-100Hz(HDMI)/48-75Hz(ミニD-Sub 15ピン)
第3位
PCモニター 272E2FE/11
Philips(フィリップス)
PCモニター 272E2FE/11Amazon楽天ローブルーモード搭載で目の疲労感を軽減してくれるPCモニター27インチIPS1920×1080 VGA(アナログ)x1・HDMI 1.4(デジタル)x 1・DisplayPort 1.2x116:9アンチグレア4ms(GTG)/1ms(MPRT)48~75 Hz

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

中古のPCモニターを購入する際の注意点

出典:https://pixabay.com

安価なPCモニターを購入したいとお考えの方は、中古品をチェックするのがおすすめです。しかし、中古品は安く入手できる一方で、傷・汚れがあるなどのデメリットも存在します。また、見た目だけでなく、保証の有無や付属品もチェックしましょう。

使わなくなったPCモニターの処分方法とは?

出典:https://pixabay.com

PCモニターはリサイクル法により、不燃ごみや粗大ごみとして捨てられません。しかし、中には無料で処分も可能です。たとえば、家電量販店などで新しくPCモニターを購入した際は、古いPCモニターを回収してもらえる場合があります。


また、製造メーカーや業者によっては無料で不要になったPCモニターを回収している場合もあります。処分したいPCモニターが家にある方は、ぜひメーカーや業者のホームページをチェックしてみてください。

まとめ

PCモニターはテレワークのお仕事やお家時間のゲームの効率アップにつながります。映像がきれいに映る4Kやスピーカー付きなど充実の機能性も魅力です。ぜひ記事の内容を参考にしてみてください。