今回の記事ではアイリスオーヤマ炊飯器の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では炊飯器について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
アンケートでアイリスオーヤマ炊飯器を徹底調査!

※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
お手頃価格と機能性の高さで人気なのがアイリスオーヤマの炊飯器です。毎日食べるご飯が美味しく炊けるのはもちろん、蒸し料理や煮込み料理ができたりケーキやパンが炊けたりと高機能な商品が揃います。
しかしマイコン式・IH式・圧力IH式など種類が多く、炊ける容量も3合から1升までと商品によりさまざまです。銘柄炊き分け・銘柄量り炊き・ヘルシーサポートなど搭載機能も多彩で、RC-ME50・MRCIG50BBKなどモデルも多くどれを選ぶか難しいですよね。
そこで今回は70人にアンケートを実施しアイリスオーヤマ炊飯器について調査しました。アンケート結果はランキング形式で口コミ・評判・性能比較とともにご紹介します。アメトーークで紹介された機種や情熱価格とのコラボ製品、なぜ安いかについての解説も必見です。
アイリスオーヤマの炊飯器はコスパの良さが魅力

今回のアンケートではまずほかのメーカーではなくアイリスオーヤマの炊飯器を選んだ1番の理由についてお伺いしました。その結果7割近い方が「リーズナブルな価格」と回答し1位となっています。
アイリスオーヤマの家電はリーズナブルかつ機能性が良く人気がありますが、炊飯器も同様です。手ごろな価格ながらこだわりの多層釜や多彩な機能が搭載されており、コスパの高さで人気があります。
アンケートの結果も2位以降は「銘柄炊き分け機能」「煮込みや蒸し料理ができる調理機能」「量り炊き機能」「低糖質機能」「カロリー計量機能」と続き、機能性の高さも大きく評価されているとわかりました。
アイリスオーヤマの炊飯器は容量・加熱方式で選ぼう

次にアンケートではアイリスオーヤマの炊飯器を買う際に重視したポイントについてお伺いしました。その結果1位は「容量」で約29%、2位は「加熱方式」で26%で、大きさと炊き方を重視する声が多い結果となっています。
以下ではそれぞれの回答について解説していきますが、先にアンケート結果を見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
食べる人数や量に応じた容量をチェック

選ぶポイント1位は「容量」でした。アイリスオーヤマ炊飯器の容量は3合~1升と幅広くラインナップされています。家族の人数や食べる量に応じて容量を決めるのがおすすめです。また容量と比例して商品サイズも大きくなるので置き場所も考慮して選びましょう。
記事の後半では3合・5.5合・10合(1升)に分けて、それぞれの特徴をご紹介しています。先に見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
好みの炊き上がりになる加熱方式にも注目

選ぶポイント2位は「加熱方式」でした。アイリスオーヤマ炊飯器の加熱方式にはマイコン式・IH式・圧力IH式の3つがあります。マイコン式はヒーターで内釜を加熱して炊き上げ、IH式は内蓋や釜底から直接発熱、圧力IHは圧力をかけ高温炊き上げるのが特徴です。
記事の後半でそれぞれ詳しく解説していますが、先に見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。
アイリスオーヤマ炊飯器の人気おすすめランキング15選
今回は70人に「一番おすすめのアイリスオーヤマ炊飯器」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてみてください。
第1位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ジャー炊飯器 RC-ME
【低価格なのに充実の機能でコスパがいい人気炊飯器】
1位を獲得したのはマイコン式炊飯器RC-MEシリーズです。「この低価格でこれだけの機能は文句なし」「コスパがいい」「リーズナブルなのに非常に美味しく炊ける」など低価格・高機能でコスパの良さを評価する口コミが目立ちました。
【炊き加減の設定や40銘柄の炊き分けが可能】
底と蓋にあるヒーターで釜全体を加熱し、極厚火釜でお米にしっかり熱を伝えてふっくら炊き上げる炊飯器です。炊き上がりのかたさと食感の設定や40銘柄の炊き分け、6種のヘルシーメニューも搭載した機能的な炊飯器です。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・10合
- 特徴:40銘柄炊き・ヘルシーメニューなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-ME30:2.8kg/RC-ME50:3.5kg/RC-ME10:4.5kg
アンケートの口コミを紹介
また炊き分け銘柄ボタンを使うことで、国内で流通されているブランド米の炊き分けが簡単にできるので、お米そのものの味を最大限に楽しむことができるのも魅力の一つだと思います。
見た目も、黒でスッキリしていてスタイリッシュな所が気に入っています。
炊き上がった時に炊飯ジャーの内蓋の周りに水がかなり溜まるのでそこだけが欠点だと思います。
アイリスオーヤマは比較的低価格であり、炊き分けができるところに魅力を感じ購入しました。
銘柄炊きもありますが、硬さや食感の炊き分けができる機能が1番の決め手です。
家族みんなお米の好みがバラバラで米を炊く人が自分の好みに合わせて設定できるので、積極的にお米を炊いてくれます。
自分で炊く時も自分の好みに合わせられるので前よりお米を炊くのが楽しくなりました。
自分の好みやその日の料理に最適なおいしいごはんが炊けるので、とてもいい機能だと思います。
この低価格でこれだけ機能が充実しているなら、文句はありません。
使いやすくリーズナブルな値段でお得です。
お米が引き立ちます。
炊きあがりもよく保温もいい、炊飯器です。
是非とも使ってみてはいかがでしょうか。
第2位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHジャー炊飯器 BLRC-IE30
【リーズナブルかつスタイリッシュなデザインが人気】
IH炊飯器BLRC-IE30は「この価格でここまでの機能の商品は少ない」「安いが機能は充分、お手入れしやすい」などコスパの良さを評価する声が目立ちました。また「見た目もスタイリッシュでいい」とデザインも好評です。
【ボタン操作しやすく煮込みや蒸し料理もできる】
通常炊飯に加えおかゆ・炊込み・玄米メニュー、さらには煮込みや蒸し料理ができるメニューも搭載されています。炊飯以外にも多岐に使えるうえに、ボタンが大きく操作しやすいのもポイントです。
商品スペック:
- 炊飯量:3合
- 特徴:31銘柄炊きなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:3.7kg
アンケートの口コミを紹介
この価格帯でここまで機能を選ぶことができる商品は少ないと思うのでコスパもいいと思います。
欲を言うのであれば玄米の早だき機能もあればより使いやすいです。
ですが、アイリスオーヤマのこの炊飯器はそれ以下の値段で買えます。機能も全然問題なく炊けますし、洗うのも楽でした。
第3位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD
【ふっくらモチモチ美味しく炊ける】
同率2位に入ったのは圧力IH炊飯器RC-PDシリーズです。「お米が美味しく炊ける」との口コミが多く「ふっくら炊き上がる」「モチモチになる」など炊き上がりの良さが大好評でした。
【大火力で一気に炊き上げお米のうま味を引き出す】
極厚火釜でお米の芯にまで熱を加え、お米をふっくらと炊き上げます。かたさと食感を好みに合わせて炊き上げるおこのみ炊き機能搭載で、ヘルシーメニューや40銘柄炊き分けも可能です。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・10合
- 特徴:おこのみ炊き・40銘柄炊き・ヘルシーモードなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-PD30:5.3kg/RC-PD50:6.7kg/RC-PD10:8.1kg
アンケートの口コミを紹介
例えばwヒーター搭載していて、IH機能もついている。更に釜も複層構造なのでそれぞれの良いとこ取りをしたような炊飯器です。
炊飯器自体がとてもリーズナブルなのでお求めやすくごはんのクオリティが高いのでおすすめです。
第4位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 圧力IHジャー炊飯器 RC-PH
通常の炊飯メニューに加え、食物繊維米・すし飯・カレーモードなど料理に合わせて炊き上げるこだわり炊き分けモードも搭載している炊飯器です。内釜はお米の芯までしっかり熱を伝える極厚火釜を採用し、お米がふっくらと仕上がるのが魅力です。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合
- 特徴:こだわり炊き分けモード・50銘柄炊きなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-PH30:5.2kg/RC-PH50:6.6kg
アンケートの口コミを紹介
もちもちの炊き方を選ぶと本当にもちもちになり、しかも美味しいです!
うちはよく中途半端にご飯が余って冷凍ご飯にすることがあるのですが、解凍してもパサパサにならず美味しいご飯に元通りです。
第5位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 圧力IHジャー炊飯器 RC-PA
31銘柄炊き分け・こだわり炊き分けモード搭載の炊飯器です。極厚火釜を採用しており大火力で炊き上げるので、熱がお米の芯まで伝わります。食物繊維米・丼・カレー・すし飯など料理に合わせて炊ける多彩なモードが搭載されています。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・10合
- 特徴:31銘柄炊き・こだわり炊き分けモードなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-PA30:5.3kg/RC-PA50:6.7kg/RC-PA10:8.1kg
アンケートの口コミを紹介
機能も充分すぎるぐらい気に入ってます。
性能も良くて男の人でも簡単に操作できて使いやすいです。
圧力製なので普通のに比べてお米が美味しく感じてます。
毎日、愛用してます。おすすめの商品です。
第6位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHジャー炊飯器 RC-IE
3.1mmの極厚火釜を使用しており、ムラの少ないご飯を炊き上げる炊飯器です。玄米・煮込・炊込みなども含む6つの炊飯メニューと、炊き分け銘柄・省エネ・早炊きの3つのモードを搭載しています。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合
- 特徴:31銘柄炊き分け・省エネモードなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-IE30:3.7kg/RC-IE50:4.5kg/RC-IE10:5.8kg
アンケートの口コミを紹介
お値段の割に多機能で使いやすくなっています。
部品が取り外しやすい設計になっていて洗いやすい作りになっています。
またお米の銘柄によって炊き分けが出来る機能があるので味にこだわる人には良いのかもしれません。
第7位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IH炊飯器 KRC-IK
極厚銅釜でふっくらと炊き上げるIH炊飯器です。好みのかたさと食感に炊き上げられるおこのみ炊き機能を搭載し、9通りの炊き分けが可能です。また、銘柄に応じた炊き分けもできるので、お米のうまみをしっかり味わえます。
内蓋や蒸気口キャップが丸洗いできるのでお手入れしやすいのも魅力です。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・10合
- 特徴:おこのみ炊き・40銘柄炊き分け・ヘルシーメニュー・内蓋丸洗い可能など
- 内釜:極厚銅釜
- 商品重量:KRC-IK30:3.7kg/KRC-IK50:4.5kg/KRC-IK10:5.9kg
アンケートの口コミを紹介
第8位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHジャー炊飯器 RC-IK
炊飯メニューに加え、低糖質・玄米・雑穀米など6種のヘルシーメニューを搭載した炊飯器です。40銘柄炊き分け・早炊き・省エネモードも備えており、タイマー機能を使えば炊き上がる時刻を予約できます。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・1升
- 特徴:40銘柄炊き・ヘルシーメニュー・早炊き・省エネモードなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-IK30:3.7kg/RC-IK50:4.5kg/RC-IK10:5.9kg
アンケートの口コミを紹介
前まで使用していた炊飯器は、こびりつくようなことがあったが、今のに変えて、全くなくなりました。
友人にお薦めされ購入いたしましたが、良い買い物だったと思います。これからも愛用します
第9位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 圧力IH炊飯器 KRC-PD
最大1.25気圧・約105℃の高温でしっかり炊き上げる炊飯器です。ステンレスとアルミ層の極厚同釜を採用し、高火力をお米の芯まで伝えてふっくら炊き上げます。おこのみ炊き・40銘柄炊き分け機能に加えて、見やすい操作パネルや手入れのしやすさも魅力です。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・10合
- 特徴:おこのみ炊き・40銘柄炊き分け・早炊き・省エネモード・内蓋丸洗いなど
- 内釜:極厚銅釜
- 商品重量:KRC-PD30:5.3kg/KRC-PD50:6.7kg/KRC-PD108.1kg
アンケートの口コミを紹介
第10位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 水計量一体型 IHジャー炊飯器 RC-IC
量やメニューごとに適した水量に調整して炊き上げる炊飯器です。7つの炊飯メニューと5つのモードを搭載し、かたさも3段階で調節できます。よそったご飯のカロリーを表示する機能を備えており、食事のカロリーが気になる方にもおすすめです。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合
- 特徴:量り炊き・カロリー表示・こだわり炊き分け・40銘柄炊き分け・早炊き・省エネモードなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-IC30:4.1kg/RC-IC50:4.9kg
アンケートの口コミを紹介
まだ、ご飯炊いていなかった~時などは早炊きモードで40分ぐらいで炊けるので助かっています。
早炊きモードもすぐ炊き上がり仕事終わりからの食事の準備にも不自由しません
私はあまり使いませんがカロリー計算機能も付いているのでコロナ禍で体重が気になる方もカロリー調節が出来ておススメです
お米の良さを引き出す炊き方ができるということで、実際に食べてみても凄く美味しくてびっくりしました。また価格もリーズナブルなので、コストパフォーマンスも大変優れている商品です。
第11位 Smart Basic(スマートベーシック) マイコン式炊飯器 RC-MA30AZ/RC-MA50AZ
アイリスオーヤマのAmazon限定ブランド「SmartBasic」の炊飯器です。内釜は銅コート極厚火釜で素早く加熱し、ムラの少ない美味しいご飯を炊き上げます。31銘柄炊きや多機能な炊飯メニューも搭載しています。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合
- 特徴:31銘柄炊きなど
- 内釜:極厚銅釜
- 商品重量:RC-MA30AZ:2.75kg/RC-MA50AZ:3.5kg
アンケートの口コミを紹介
第12位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ヘルシーサポート炊飯器 RC-IJH50
美味しいご飯を食べたいけれど健康も気になる方におすすめの炊飯器です。8種類のヘルシーメニューや低糖質メニュー搭載で、ご飯の美味しく味わいながらも健康的な食事ができます。また、フルフラットなデザインでお手入れもしやすいです。
商品スペック:
- 炊飯量:5.5合
- 特徴:低糖質メニュー・ヘルシーメニューなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:4.4kg
アンケートの口コミを紹介
第13位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ジャー炊飯器 RC-MC
底と蓋のヒーターや3.1mmの極厚火釜により、釜全体を一気に熱しムラの少ないご飯を炊き上げる炊飯器です。おかゆ・炊込み・煮込みなどもできるので、さまざまな料理に挑戦できます。しゃもじ・蒸しプレート・計量カップなど付属品が豊富な点もポイントです。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合・10合
- 特徴:31銘柄炊き分けなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-MC30:2.8kg/RC-MC50:3.5kg/RC-MC10:4.6kg
アンケートの口コミを紹介
第14位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHジャー炊飯器 RC-IL
ブラック・ホワイト・アッシュとカラー展開も豊富な炊飯器です。炊飯以外にも低温調理・パン・ケーキなどさまざまな機能を備えており、低糖質・麦飯・雑穀米などのヘルシーメニューも搭載しています。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合
- 特徴:低温調理・ヘルシーモード・パン&ケーキモード・50銘柄炊き分けなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量: RC-IL30:4kg/ RC-IL50:4.3kg
アンケートの口コミを紹介
その割に機能も充実していて、使っていて全く不便を感じたことはありません。
第15位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ジャー炊飯器 RC-MA
銘柄炊き分けもできるマイコン式炊飯器です。無洗米・白米・おかゆ・炊き込みなどさまざまな炊飯コースに加え、煮込や蒸し調理もできます。付属品として蒸しプレートが付いているので、蒸しパンなども手軽に作れます。
商品スペック:
- 炊飯量:3合・5.5合
- 特徴:銘柄炊きなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:RC-MA30:2.75kg/RC-MA50:3.5kg
アンケートの口コミを紹介
アイリスオーヤマ炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 炊飯量 | 特徴 | 内釜 | 商品重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ジャー炊飯器 RC-ME アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon楽天ヤフー | 1番人気は安い価格・高機能で大好評の炊飯器 | 3合・5.5合・10合 | 40銘柄炊き・ヘルシーメニューなど | 極厚火釜 | RC-ME30:2.8kg/RC-ME50:3.5kg/RC-ME10:4.5kg | |
第2位 IHジャー炊飯器 BLRC-IE30 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 大きなボタンと操作性の良さが魅力 | 3合 | 31銘柄炊きなど | 極厚火釜 | 3.7kg |
第3位 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | お米のうま味をしっかり引き出す圧力IH炊飯器 | 3合・5.5合・10合 | おこのみ炊き・40銘柄炊き・ヘルシーモードなど | 極厚火釜 | RC-PD30:5.3kg/RC-PD50:6.7kg/RC-PD10:8.1kg |
第4位 圧力IHジャー炊飯器 RC-PH アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazonヤフー | 食物繊維米モードなど豊富な炊き分けモード搭載 | 3合・5.5合 | こだわり炊き分けモード・50銘柄炊きなど | 極厚火釜 | RC-PH30:5.2kg/RC-PH50:6.6kg |
第5位 圧力IHジャー炊飯器 RC-PA アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon | 銘柄炊きなどさまざまなモードを搭載した多機能炊飯器 | 3合・5.5合・10合 | 31銘柄炊き・こだわり炊き分けモードなど | 極厚火釜 | RC-PA30:5.3kg/RC-PA50:6.7kg/RC-PA10:8.1kg | |
第6位 IHジャー炊飯器 RC-IE アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon | お米好きにおすすめの使いやすい炊飯器 | 3合・5.5合 | 31銘柄炊き分け・省エネモードなど | 極厚火釜 | RC-IE30:3.7kg/RC-IE50:4.5kg/RC-IE10:5.8kg |
第7位 IH炊飯器 KRC-IK アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazonヤフー | かたさと食感を選べ9通りの炊き分けができる炊飯器 | 3合・5.5合・10合 | おこのみ炊き・40銘柄炊き分け・ヘルシーメニュー・内蓋丸洗い可能など | 極厚銅釜 | KRC-IK30:3.7kg/KRC-IK50:4.5kg/KRC-IK10:5.9kg | |
第8位 IHジャー炊飯器 RC-IK アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon | レシピの幅が広がる!極厚火釜でお米をムラなく炊き上げる | 3合・5.5合・1升 | 40銘柄炊き・ヘルシーメニュー・早炊き・省エネモードなど | 極厚火釜 | RC-IK30:3.7kg/RC-IK50:4.5kg/RC-IK10:5.9kg | |
第9位 圧力IH炊飯器 KRC-PD アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon楽天 | 最大1.25気圧でお米の芯までしっかり熱を伝える圧力IH炊飯器 | 3合・5.5合・10合 | おこのみ炊き・40銘柄炊き分け・早炊き・省エネモード・内蓋丸洗いなど | 極厚銅釜 | KRC-PD30:5.3kg/KRC-PD50:6.7kg/KRC-PD108.1kg | |
第10位 水計量一体型 IHジャー炊飯器 RC-IC アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon楽天ヤフー | お米に合った水量に調整してくれる銘柄量り炊きが魅力 | 3合・5.5合 | 量り炊き・カロリー表示・こだわり炊き分け・40銘柄炊き分け・早炊き・省エネモードなど | 極厚火釜 | RC-IC30:4.1kg/RC-IC50:4.9kg | |
第11位 マイコン式炊飯器 RC-MA30AZ/RC-MA50AZ Smart Basic(スマートベーシック) | ![]() | Amazon楽天 | 銘柄炊きなど多機能でありながらコスパ抜群 | 3合・5.5合 | 31銘柄炊きなど | 極厚銅釜 | RC-MA30AZ:2.75kg/RC-MA50AZ:3.5kg |
第12位 ヘルシーサポート炊飯器 RC-IJH50 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon | ヘルシー志向の方におすすめの炊飯器 | 5.5合 | 低糖質メニュー・ヘルシーメニューなど | 極厚火釜 | 4.4kg |
第13位 ジャー炊飯器 RC-MC アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazonヤフー | わかりやすい液晶・ボタンが魅力の炊飯器 | 3合・5.5合・10合 | 31銘柄炊き分けなど | 極厚火釜 | RC-MC30:2.8kg/RC-MC50:3.5kg/RC-MC10:4.6kg | |
第14位 IHジャー炊飯器 RC-IL アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon楽天ヤフー | おしゃれさと低温調理・糖質カットなどの多機能さが魅力 | 3合・5.5合 | 低温調理・ヘルシーモード・パン&ケーキモード・50銘柄炊き分けなど | 極厚火釜 | RC-IL30:4kg/ RC-IL50:4.3kg | |
第15位 ジャー炊飯器 RC-MA アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon | 銘柄炊きも搭載しているマイコン式炊飯器 | 3合・5.5合 | 銘柄炊きなど | 極厚火釜 | RC-MA30:2.75kg/RC-MA50:3.5kg |
アンケート後に人気が出たおすすめのアイリスオーヤマ炊飯器3選
第1位 アイリスオーヤマ 炊飯器 圧力IH 5.5合 ブラック 2022年モデル RC-PDA50-B
50銘柄のお米に合わせた炊き方ができる炊飯器です。固さや食感をそれぞれ3通りのなかから選んで炊けるため、自分好みの味わいのご飯を楽しめます。
商品スペック:
- 炊飯量:5.5合
- 特徴:50銘柄炊き分け機能
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:6.7kg
口コミを紹介
マイコン炊飯器からの買い替えです。価格はマイコンと変わらないのに、圧力釜なのがすごい!コシヒカリがななつぼしのようにもちもちになってびっくりしました。
https://amazon.co.jp
第2位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 炊飯器 小型 RC-MF15-W
コンパクトな1.5合炊き炊飯器です。基本的な炊飯メニューに加え、麦飯・低糖質のヘルシーメニューも搭載しています。しゃもじや計量カップが付属しておりすぐ使用できるので、1人暮らしの方や自炊にチャレンジしたい方にもおすすめの炊飯器です。
商品スペック:
- 炊飯量:1.5合
- 特徴:コンパクト・少量炊き・ヘルシーメニューなど
- 内釜:-
- 商品重量:1.4kg
口コミを紹介
お弁当のために購入したのですが、1食分(0.35合くらい)の炊飯でも美味しいご飯が炊きあがります。こちらを選んでよかったです。
https://amazon.co.jp
第3位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ジャー炊飯器 RC-MGA30
50銘柄炊き分け・9種のヘルシーメニューなど多彩な機能が搭載されているコンパクトな炊飯器です。1台あれば炊飯だけでなく、パン・ケーキ・おかずなどさまざまなメニューを手軽に調理できます。
商品スペック:
- 炊飯量:3合
- 特徴:9種のヘルシーメニュー・50銘柄炊き分けなど
- 内釜:極厚火釜
- 商品重量:約2.6kg
口コミを紹介
とにかく見た目が可愛くてオシャレです。炊き上がりの白米は香りが良く何杯でも食べてしまいそう^ ^買って正解でした。
https://amazon.co.jp
アンケート後に人気が出たアイリスオーヤマ炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 炊飯量 | 特徴 | 内釜 | 商品重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 炊飯器 圧力IH 5.5合 ブラック 2022年モデル RC-PDA50-B アイリスオーヤマ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 好みの炊き加減で最高の一杯を楽しめる | 5.5合 | 50銘柄炊き分け機能 | 極厚火釜 | 6.7kg |
第2位 炊飯器 小型 RC-MF15-W アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 少量でも美味しく炊き上がる1人暮らしにも最適な小型炊飯器 | 1.5合 | コンパクト・少量炊き・ヘルシーメニューなど | - | 1.4kg |
第3位 ジャー炊飯器 RC-MGA30 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | Amazon楽天ヤフー | おしゃれなデザインと多彩な機能が魅力の新製品 | 3合 | 9種のヘルシーメニュー・50銘柄炊き分けなど | 極厚火釜 | 約2.6kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
アイリスオーヤマの炊飯器の選び方
ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。
炊ける容量で選ぶ
炊飯器を選ぶ場合は容量の確認が必要です。自分の生活に適した容量でなければ、使い勝手が悪くなってしまう場合もあるの慎重に選びましょう。
一人暮らしの方は「3合」の炊飯器がおすすめ

一人暮らしや2人暮らしの方は3合の炊飯器がおすすめです。この容量の商品であればサイズもコンパクトであり、余計なスペースも取らずに気軽に置いておけます。価格も小さなサイズの方が安いので、費用を抑えたい方にもぴったりです。
しかしお米をたくさん食べる方は3合の炊飯器では足りない場合もあるので、お米の消費量も考慮して選びましょう。下記の記事では3合の炊飯器の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
3人~5人家族の方は「5.5合」の炊飯器がおすすめ

3人~5人家族の方は5.5合の炊飯器を購入しましょう。メジャーなサイズの炊飯器であり使い勝手も非常にいいため、どの容量の炊飯器を購入しようか悩んでいる方はチェックしてみてください。またご飯を2杯以上食べるなら2人暮らしの方にもおすすめです。
下記の記事では5合炊き炊飯器の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
5人以上の大家族の方は「10合(1升)」の炊飯器がおすすめ

5人以上のご家庭や二世帯住宅の大家族には、10合(1升)の炊飯器がおすすめです。ご飯を炊き上げる以外にもさまざまな料理に対応している炊飯器が多いので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ただしサイズが大きいため置くスペースが限られます。事前に置き場所を確認してから購入しましょう。下記の記事では一升炊き炊飯器の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
加熱方式で選ぶ
炊飯器を選ぶ際は、加熱方式で選んでみましょう。加熱方式には主にマイコン式やIH式・圧力IH式などがありますので購入前に確認してみてください。
価格が安くて購入しやすい炊飯器なら「マイコン式」がおすすめ

価格が安くて購入しやすい商品をお探しの方はマイコン式炊飯器がおすすめです。マイコン式はヒーターが釜の底部分にあり、内釜の内部を加熱して炊飯します。価格を抑えたい方はぜひチェックしてみてください。
ただしほかの種類の炊飯器よりも熱の強さが弱いので、お米を炊き上げる際は時間がかかります。以下の記事ではマイコン炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介をしていますので併せてご覧ください。
内蓋からの熱でムラなく炊き上げられる炊飯器なら「IH式」がおすすめ

ムラなく美味しくお米を炊き上げたい方はIH式の炊飯器がおすすめです。電磁の働きによって内蓋や釜底から直接発熱させるので、お米のひと粒ひと粒を芯までふんわりと炊き上げられます。
お米本来の旨味をしっかりと味えるのが特徴のIH式炊飯器ですが、マイコン式よりも価格は高めです。以下の記事ではIH炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介をしていますので併せてご覧ください。
もちもちとした仕上がりにしたい方は「圧力IH式」がおすすめ

お米のもちもちした食感を楽しみたい方は、圧力IH炊飯器がおすすめです。加熱方式としてはIH式と変わりませんが、追加で圧力をかけ高温の中でお米を炊き上げます。温度が急激に上がるため柔らかく粘りのある仕上がりになるのが特徴です。
蒸気を利用してお米の糊化を促進させ、冷めたごはんや玄米ももちもちとしてしっとり感のあるお米に仕上がります。しかし、IH式よりもさらに価格が高くなるのが難点です。以下の記事では圧力IH炊飯器のご紹介をしていますので併せてご覧ください。
炊飯器の機能で選ぶ
炊飯器を選ぶ際は機能を考慮し選びましょう。アイリスオーヤマの炊飯器にはさまざまな機能が搭載されており、ここではそれぞれの特徴をご紹介していきます。
お米の銘柄に応じた炊き分けをしたいなら「銘柄炊き」がおすすめ

お米は銘柄によって特徴は大きく異なり、それぞれに適した炊き方があります。銘柄炊きは銘柄に応じた炊き方ができ、お米のよさを最大限に活かせる機能です。炊き方を間違えて硬くなってしまったり、べちゃべちゃに仕上がったりするトラブルも未然に防げます。
銘柄量り炊きも!水分の量を調整したい方は「量り炊き・水計量」がおすすめ

水分の量を細かく調整したい方は、量り炊きや水計量のできる商品をチェックしてください。お米の美味しさを決めるのはズバリ水分と火力です。そのため、高性能な炊飯器を購入したとしても水分量を誤ってしまうと味が劣化してしまう場合があります。
量り炊きや水計量機能付き炊飯器は適した水量を測るセンサーを搭載しており、水分の調整が簡単です。難しい操作が不要なので、手軽に美味しいお米を炊き上げられます。中には、お米の銘柄に合わせて水分の量を調節する銘柄量り炊き機能搭載のものもあります。
カロリーを気にする方は「カロリー計量」機能がおすすめ

カロリー計量は業界初の機能で、よそったご飯のカロリーを自動で計算し表示してくれます。そのためダイエットをしたい方や毎日の健康管理をしたい方におすすめです。白米以外に無洗米や玄米も対応しており、白米以外のお米も食べる方にも向いています。
健康志向の方には「食物繊維モード」がおすすめ

健康志向の方や食物繊維を摂取したい方は食物繊維モードがおすすめです。圧力と温度をコントロールし通常モードの炊飯器よりも約2倍食物繊維を増加させます。お米を炊いて食べるだけでお腹すっきり効果が期待できるのが魅力です。
白米以外も美味しく食べたい方には「ヘルシーサポート」がおすすめ

白米以外も美味しく食べたい方やご飯の糖質が気になる方は、ヘルシーサポート炊飯器を選びましょう。一般的な炊飯器のように水分を捨てる必要がなく、水を多めに入れて炊くだけで糖質を最大20%減らせるモデルもあります。少し冷めてもモチモチとして仕上がるため、お弁当に入れるのもおすすめです。
白米を作り置きしたいなら「保湿」機能がおすすめ

白米を作り置きしておきたい方は保湿機能のいい商品を選びましょう。最近の炊飯器では長時間保湿ができるものが増えていますが、それだけではお米の味が落ちてしまいます。そのため、保存方法も確認しておかなければなりません。
内釜にステンレス加工が施されたものやスチーム機能を使った保湿機能などはお米の美味しさを残しておけるのでおすすめです。炊き立てでなくても美味しいご飯を食べたい方に向いています。
注意|保温時間は他のメーカーより短め

アイリスオーヤマの炊飯器はほかのメーカーより保温時間が短めです。12時間で保温が切れる商品が多く、長めのものでも24時間程度で切れてしまいます。長く保温したい方は、購入前に確認をしておきましょう。
また、保温はどんなに機能が良くても長時間炊き立てを維持するのは難しいものです。保温時間が短くても、炊き上がったらすぐにタッパーなどに小分けにして、冷ましてから冷凍保存すると美味しく食べられます。
内釜の種類で選ぶ
アイリスオーヤマの炊飯器の内釜は多層釜を採用しており、さらに「極厚火釜」と「極厚銅釜」の2つのタイプがあるのでそれぞれご紹介していきます。
ごはんをふっくら炊き上げたいなら「極厚火釜」がおすすめ

多層釜はほかの構造の釜よりも熱伝導率が高く、極厚火釜は2層のアルミとステンレスの3層構造で、大きな高熱の火もしっかり受け止め釜の内部にむらなく熱を伝えます。極厚火釜の強めの火力で一気に加熱しふっくらした美味しいご飯が炊き上がるのが特徴です。
ひと粒ひと粒をふっくら美味しく炊き上げたいなら「極厚銅釜」がおすすめ

極厚銅釜はアルミとステンレスの2層に銅がコーティングされています。銅は鉄よりも圧倒的に熱伝導が早いので、釜全体をむらなく一気に加熱可能です。お米の芯まで水分と熱がしっかり伝わり、ひと粒ひと粒がふっくらとしたご飯が味わえます。
ケーキや低温調理などレシピの幅を広げるなら「ILシリーズ」がおすすめ

昔の炊飯器はお米を炊くためだけに使用されていましたが、現在ではさまざまな料理に活用できるようになりました。炊飯器でケーキや煮込み料理などレシピの幅を広げたいと考えているなら、低温調理など調理機能を搭載したILシリーズがおすすめです。
パン生地の発酵から焼き上げまでできます。ご飯を炊くだけのために炊飯器を買いたくない方やさまざまな料理に挑戦したいと考えている方は、ILシリーズを検討してみてください。
使いやすさを重視するなら「開閉しやすい」商品をチェック

気軽に炊飯器を使いたい方は開閉しやすい商品を選びましょう。せっかく購入しても操作しにくと使い勝手が悪くなります。開閉ボタンの位置などは炊飯器のモデルによって大きく異なるので、購入前にどこにボタンがあるかを確認しておきましょう。
わかりやすさ重視なら「液晶画面が大きい」ものを確認

炊飯器にはさまざまな数値を表示する液晶画面があります。ひと目でわかりやすい商品をお探しの方は液晶画面が大きい炊飯器を選びましょう。液晶が付いている場所は炊飯器によって異なるため、照明の位置などを考慮し見やすいものを探してください。
お手入れしやすさなら「分離式・パーツの少ない炊飯器」を確認

お手入れしやすい炊飯器をお探しの方は分離式やパーツ量が少ない商品を選んでみてください。炊飯器は毎日使用するものなので、しっかりお手入れしなくてはいけません。パーツが少なく取り外せるものであれば、全体を素早くきれいに洗えます。
天面や内面がフラットな商品が多いIH式の炊飯器は、洗いやすいものが多いです。特に分離式は上を外すとIH調理器にもなるので、洗いやすいだけでなくホットプレートとしても活躍します。
商品選びで失敗したくないなら「口コミの評判」を確認

商品選びでどうしても失敗したくないなら口コミの評判を確認しましょう。実際に使用した方の意見を見てから選ぶのがおすすめです。ただし使用状況や要望には個人差があるので、自分の状況に置き換えて参考にするようにしてください。
人気商品が気になるなら「新製品・最新」の炊飯器もチェック

特定のこだわりがなく決め切れないなら、売れ筋の炊飯器や最新商品をチェックするのがおすすめです。売れ筋商品には多くの人を惹きつける理由があり、新製品なら新たな技術・新たな機能が搭載されているのでより進化した炊飯器を使えます。
アイリスオーヤマの炊飯器はなぜ安い?

アイリスオーヤマの炊飯器は「なぜ安いのか」「品質が悪く壊れやすいのではないか」と、気になる方も多いと思います。安さの理由は低品質だからではなく、必要な機能だけを搭載しているからです。
一般的に高価な商品ほど機能が多くなりますが、プロの料理人はともかく一般人が自炊するだけなら、使わない機能もたくさんあります。そういった機能を排してユーザーが必要としている機能だけを採用しているのが、アイリスオーヤマの特徴です。
価格が安く、シンプルで使いやすいので、料理初心者の方や年配の方・たまに自炊をするだけの方にも適しています。
アメトーークで紹介されたアイリスオーヤマ炊飯器とは?

人気テレビ番組「アメトーーク」の人気企画である家電芸人コーナーでは、これまでにいろいろな方からさまざまな炊飯器が紹介されてきました。2016年放送回には、アイリスオーヤマの一人暮らし用炊飯器「RC-IA30」が紹介されています。
昔のモデルのため手に入れるのがだんだん難しくなってきますが、後継モデルも続々と登場しているので、気になる方はあわせてチェックしてみてください。
アイリスオーヤマと情熱価格のコラボ炊飯器はある?

ドン・キホーテのプライベートブランドである情熱価格とアイリスオーヤマがコラボした炊飯器はあります。「米屋がこだわった五・五合IHジャー炊飯器 IH絶品ごはん」という商品名で、蓄熱圧釜によってお米の一粒一粒に熱が伝わりおいしく炊きあがります。
ネットではAmazonなどのECサイトでは該当商品がヒットしませんでしたが、フリマサイトでは取り扱っている場合もあるので、気になる方はチェックしてみましょう。
炊き上がりがまずい・臭い原因

アイリスオーヤマの炊飯器に限りませんが、炊いたお米が「まずい」「臭い」といった口コミを目にします。原因はお米自体の劣化や水質・水加減の差異などさまざまありますが、最も大きいのが保温状態です。
優れた保温機能が付いていても、炊き上がりから時間が経つにつれ劣化具合は大きくなるので長時間保温すれば美味しくないお米になってしまいます。炊き込みご飯や雑穀米はさらに劣化しやすく、お米の味や風味にこだわるなら長時間の保温は避けましょう。
象印などほかのメーカーの炊飯器との違い

炊飯器はアイリスオーヤマ以外にもさまざまなメーカーが販売しています。多機能なものからシンプルな機能性のもの、高価格なものから低価格なものまで揃っているので、アイリスオーヤマの炊飯器との違いが気になる方はぜひチェックしてみてください。
以下の記事では炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
お米の保温力をさらに向上させたいならおひつもチェック

お米の保温状態にこだわるなら、おひつの購入も検討してみてください。炊飯器に長時間お米を保存していると変色しやすいですが、おひつであればそのままの状態で保存しておけます。
また、おひつは家電製品ではないため電気代の節約になるのも嬉しいポイントです。以下の記事ではおひつの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひ併せて参考にしてください。
まとめ
今回はアイリスオーヤマ炊飯器の選び方や70人アンケートによるおすすめ商品をご紹介しました。アイリスオーヤマには高品質で満足度が高い炊飯器が揃っています。本記事を参考にぜひお気に入りの1台を見つけてみてください。