記事id:2437のサムネイル画像
空調服向けバッテリーのおすすめ人気ランキング5選【モバイルバッテリーも】
暑い場所で作業をする方に人気のファン付きウェアは、体温の上昇を防ぎ熱中症の予防ができます。しかし最近はモバイルバッテリーとしてスマホ充電・USB充電ができるものまであり選ぶのが大変です。そこで今回は空調服向けバッテリーの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
最終更新日:2025/10/16
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

ファン付きウェアで熱中症対策しよう

出典:https://www.amazon.co.jp

真夏の炎天下でガーデニングやゴルフや農作業などは本当にしんどいですよね。あまりに暑くて作業をあきらめてしまう人も多いようです。たしかに、暑さで長時間、作業着を着ていたら汗や熱を放出できずに熱中症になってしまいます


ただ「ファン付きウェア」をうまく利用すれば、あなたの真夏のしんどさがなくなるかもしれません!実はファン付きウェアはバッテリーの性能で涼しさが変わってくるのです。しかもバッテリーを賢く選べば、ものによっては最強の涼しい体感が得られます


そこで空調服向けバッテリーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、メーカー・稼働時間・バッテリーの持続時間を基準に作成しました。スマホ充電できるものなどもあり購入を迷われてる方は参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 SUN-S(サンエス) RD9390PJ

出典:https://www.amazon.co.jp
SUN-S(サンエス)
RD9390PJ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
よりグレードアップした24Vのバッテリー

24Vの高出力バッテリーを搭載しており、Bluetooth機能を通じてスマートフォンからの遠隔操作やバッテリー残量のチェックが行えます。また、USB出力(Type-A)に対応しているため、スマートフォンの充電器などさまざまなデバイスに利用できる汎用性を備えています。



容量

-

重さ

-

サイズ

-

稼働時間

24V:約30分*・16V:約7時間(中)・12V:約12時間(弱)

充電時間

-

ファン付きウェアのバッテリーセットの選び方

ここでは、失敗しないファン付きウェアのバッテリーの選び方について紹介してきます。ファン付きウェアのバッテリーを始めて購入する場合は、参考にしてみてください。

電圧・ファンの風量で選ぶ

電圧の大きさで選ぶ方法もあります。使うシーンによって調節できるファン付きウェアのバッテリーであれば、気温の変化に応じて段階を選べるので、電圧や風量で選んでください。

暑いときには「12V」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

かなり暑いときには、12Vの高い電圧で風力も最大限にできます。普段使うのには9Vくらいにしておけば、バッテリーの消耗も防げるので、使うシーンに合わせて調節できるファン付きウェアのバッテリーを選んでおくといいです。


最新のファン付きウェアのバッテリーは最大13Vの高出力タイプもあり、より涼しくしたいのであれば、試してみる価値はあります。ファン付きウェアのなかには、時間がくれば自動で出力を落としてくれものもあるのでかなり使い勝手がいいです。

普段使うのであれば「9V」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

そこまで暑さがきつくない普段使いであれば、9Vくらいの電力をおすすめします。9Vとはいっても、かなり涼しくなるのでファン付きウェアとしてまったく問題はありません。9V程度であれば中程度といったメーカーが多いです。


ひとそれぞれ違いがあるかも知れないので、一度どれくらいの涼しさが体感できるのか試してみるのをおすすめします。

弱や最弱を維持したいなら「6Vから8V」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

そこまで涼しくなくていいのであれば、弱や最弱といった段階にできるものもあります。電力でいえば、6Vから8Vくらいが弱・最弱の段階にあたりますが、電力が低いとそれだけ持続時間も長くなるので、使い分けていくといいです。

長時間使いたいなら長持ちする「大容量」バッテリーをチェック

出典:https://pixabay.com

バッテリーの出力によって長時間使用できるか、それとも短時間使用なのかが変わるので、チェックすべきです。たとえば、上の章で紹介したバートルのファン付きウェアのバッテリーは、9Vの場合約2.5時間、7Vで約4時間。5Vで約11時間と持続時間が変わってきます。


どれくらい長持ちして欲しいかで出力を決めますが、あくまでこれはバートルのファン付きウェアのバッテリーの持続時間になるので、自分が購入しようと思っているファン付きウェアのバッテリーで確認するようにしてください。

格好いい電熱ベストなど「デザイン性の高い」ものをチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

せっかく購入するのであれば、デザイン性にも注目してください。最近のファン付きウェアはデザイン性が高いものも数多く販売されていますが、バッテリー自体との互換性があるかないか確認してください。


互換性のないものを選んでしまうと、使えない場合や故障してしまう原因にもなってしまいます。ファン付きウェアはフード付き・半袖タイプ・電熱ベストタイプなどデザイン性や機能性を兼ね備えたものもあるので要チェックです。

置換性のため「ファン付きウェアと互換性があるバッテリー」を確認

出典:https://www.amazon.co.jp

互換性が高いバッテリーを選べば、違うメーカーのファンやファン付きウェアでも使える可能性があります。今回紹介したランキングの中のバッテリーは置換性が高く値段があまり高くないコスパがよいモデルも多いです。


ただ、メーカー側は、「同じメーカーのファン・バッテリー・ファン付きウェアのセットで使うように」とアナウンスしていて、故障した場合は保証対象にならないリスクもあります。購入の際には気をつけます。


以下の記事ではファン付きウェアの選び方や、静音タイプのファンの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

比較して選ぶなら「涼しいランキング」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

ファン付きウェアのバッテリーの涼しさは、ランキングで紹介しているサイトもあります。実際に使ってみてから感想も書かれているため、そういう涼しいランキング・口コミなどもチェックしてみてください。

メーカーから選ぶ

メーカーによって機能やデザインに違いがあります。デザイン性にこだわっているメーカーや機能性重視のメーカーなど、それぞれの特徴を知って選んでください

現場の職人が選ぶなら「村上被服」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

村上被服のファン付きウェアは、過酷な現場で活躍する作業員や鳶職の方などに親しまれている高機能品です。たとえばフルハーネスに対応できるファン付きウェアや、肩パットで衝撃を和らげてくれるファン付きウェアなどバリエーション豊富なモデルがあります


過酷な炎天下での作業を想定して、少しでも涼しくできるようにと裏チタン加工を施した製品もあり、最大の特徴はファンの羽の部分が水洗いができる点です。水洗いができないといった難点を克服してより人気に火が着きました。


水洗いできるので、常に清潔に保てて便利です。さらに、水洗いできるので、ファン自体の故障するリスクを減らせるといったメリットもあります。

紫外線カット・チタン加工なら「株式会社空調服」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

株式会社 空調服は、主に空調服を作っているメーカーです。環境問題から初めて空調服の開発を進め、6年がかりで完成させていて地球環境に着目して暑さ対策や熱中症対策と節電対策に着目した製品が販売されています。


紫外線カットのチタン加工の空調服・何燃性で火がある場所でも使える空調服などいろいろな種類・モデルをそろえており、ファン付きの空調服では服のなかに外気入れ、体の表面に大量の風を流して汗を気化させる仕組みです。


これにより、より涼しく快適に過ごせます。エネルギー消費量も低く、エアコンを使うのと比較すると格段の違いを発揮してくれるのです。

多機能性を求めるなら「サンエス/風神」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

サンエスは、空調風神服といった名前のファン付きウェアを出しているメーカーです。空調風神服は屋内の倉庫作業・釣り・ゴルフ・自宅でのガーデニングなどいろいろな場所で使われるのを想定して作られています。


難燃性や防水性など多機能なファン付きウェアが多いのはそのような理由からです。業界をリードしてきたメーカーだけあって、新しい技術を獲得しているのです。新作のブルゾンではフォークリフト用・アウトドア・レジャー用もあります。


法人から個人まで幅広く人気があり、デザイン性にも優れているためファン付きウェアのメーカーとして高い支持を得ています。サポート面でも充実していて、安心安全な日本製といった点も高い支持率に繋がっているようです。

13V以上の最強バッテリーセットなら「バートル」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

バートルはそのデザイン力の高さで愛されているブランドです。時代の流行りに乗りながらスタイリッシュで高機能な作業着をそろえているのが魅力で、バートルのやバッテリーには「使いやすくて格好いい」と多くのファンがついています。


2021年では13Vが最強といわれていましたが、2022年では17Vとさらに威力を大幅にアップしました。17Vで稼動した場合、1時間経過すると自動で12Vにしてくれ、風量も4段階に切り替え可能です。


機種によっては一目で残量がわかるものがあり、バッテリー残量をディスプレイに表示してくれるタイプを選べば、どれくらい残っているのかも一目で分かります。暑さが我慢できないときのために17Vを使いたい方におすすめです。

14V・14.4Vのバッテリーのみなら「空調服」もおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

空調服はメーカー名としてはめずらしいですが、本当に株式会社 空調服は存在しています。作業服にファンとバッテリーがセットになった製品を販売していますが、こちらの空調服のバッテリーが14V・14.4Vなのです。


バッテリーが欲しい、14Vのバッテリーが欲しいといった方におすすめのメーカーなので、もし空調服のバッテリーだけ欲しい方は、ぜひ一度チェックしてください。もちろんシンプルな作業服タイプの空調服が欲しい方にもおすすめです。

サイエンス系のファン付きウェアなら「ワークマン」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

ワークマンでもファン付きウェアは販売されています。特にブランドとしてサイエンス系が多いのが特徴です。他にも、ジーベックエアセンサーも取り扱っているので、ファン付きウェアを探すのであればワークマンもチェックしてください。

軽量モバイルバッテリー・着せ替えなら「クロダルマ(くろだるま)」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

クロダルマ(くろだるま)のバッテリーセットは風量の調節・約8時間の長時間稼働・スマホアプリとの連動など最新の技術が詰まっているのが特徴です。また持ち運べる軽量なモバイルバッテリーのラインナップも充実しています。


ファンもバッテリー同様軽量なものが多く、他メーカーにはないファンキャップの着せ替えが可能です。軽量服であっても個性をアピールするコーディネートができるのが魅力となります。

15Vのハイパワーバッテリーなら「elemai」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

elemaiは家電製品・情報通信機器・住宅設備機器ほか、さまざまな製品を販売しているメーカーです。最近ではファン付きウェアやファン付きウェアのファンやバッテリーなどの販売も手掛けています。ファン付きウェアはセット売りのタイプがおすすめです。


ファン付きウェアにはUV・赤外線をカットする加工が施されており、サイズも豊富で大きいサイズのファン付きウェアを探している方におすすめします。ファン付きウェアのバッテリーは15V・17Vなどパワーが大きい商品が揃っていておすすめです。

安く手に入れたいなら「買取専門店」を確認

出典:https://pixabay.com

ファン付きウェアのバッテリーは、買取専門店があります。安くファン付きウェアのバッテリーを購入したいのであれば、こういった買取専門店をのぞいてみるのもおすすめです。

空調服向けバッテリー人気おすすめランキング5選

第1位 SUN-S(サンエス) RD9390PJ

出典:https://www.amazon.co.jp
SUN-S(サンエス)
RD9390PJ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
よりグレードアップした24Vのバッテリー

24Vの高出力バッテリーを搭載しており、Bluetooth機能を通じてスマートフォンからの遠隔操作やバッテリー残量のチェックが行えます。また、USB出力(Type-A)に対応しているため、スマートフォンの充電器などさまざまなデバイスに利用できる汎用性を備えています。



容量

-

重さ

-

サイズ

-

稼働時間

24V:約30分*・16V:約7時間(中)・12V:約12時間(弱)

充電時間

-

第2位 空調服(Air Conditioning Clothes) BT01411

出典:https://www.amazon.co.jp
空調服(Air Conditioning Clothes)
BT01411
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する

14.4Vの高電圧で長時間の使用が可能な大容量バッテリーです。屋外作業でもはっきりと見える赤色LEDを採用し、視認性を高めています。また、JIS IP55の基準を満たす防塵防水機能*を備えており、厳しい環境下でも使用できます。

 

バッテリー残量は9段階で表示されるため、作業中の電力管理も容易です。

 

 

* 水没などの水の侵入による故障を保証するものではありません.



容量

3250mAh(46.8Wh)

重さ

287g

サイズ

高さ 98mm /幅 85mm / 厚さ 27mm

稼働時間

-

充電時間

約3時間**

第3位 空調服 RD9263

出典:https://www.amazon.co.jp
空調服
RD9263
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
単三電池で稼働する電池ボックス*

風量を2段階で調節可能な電池ボックスです。弱モードでは最大約16時間の連続使用**が可能で、長時間の作業にも対応します。高い柔軟性と持続力を備えた製品です。

 

 

* この製品は空調服 500kcalシリーズ用電池ボックスです。

** ファン2個使用時(ファン1個使用の場合は、2倍の時間になるとお考えください)



容量

-

重さ

50g

サイズ

9.8 x 7.5 x 2.3 cm

稼働時間

強(4.8V):約4時間・弱(2.4V):約16時間

充電時間

-

第4位 山善(YAMAZEN) KF3SH1

出典:https://www.amazon.co.jp
山善(YAMAZEN)
KF3SH1
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ファンとバッテリーのフルセットウェア

即座に快適な涼しさを提供するために充電式のバッテリーを内蔵し、パワフルなファンが組み込まれたウェアです。特に、エアーベンチ構造により、頭部まで心地よい風を送り込めます。また、3段階に風速を調整できるので、使用状況に応じて最適な冷却効果を選べます。

 

さらに、保冷剤を取り付けることができるため、炎天下での作業やアウトドア活動にも適しており、長時間の快適さを保つことが可能です。



容量

5000mAh

重さ

110g

サイズ

幅9×奥行6.3×高さ1.35cm

稼働時間

強:約3時間・中:約4時間・弱:約5時間30分

充電時間

約4時間(別売2Aアダプタ使用時)

第5位 バートル(Burtle) AC08

出典:https://www.amazon.co.jp
バートル(Burtle)
AC08
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する

バートルのエアークラフトは、22Vの高性能リチウムイオンバッテリーを搭載しています。最大で毎秒100リットルの強力な風を1時間持続させられます。また、充電時間は約4時間と短く急速にフル充電が可能です。

 

忙しい作業現場でも効率的に使用することができるため、作業効率の向上に貢献します。



容量

5000Ah/14.6V(73.0Wh)

重さ

540g

サイズ

H113mm×W84.5mm/×D29.5mm

稼働時間

22V:1時間+15V:約5時間(平均65ℓ/秒)*

充電時間

約4.0時間

空調服向けバッテリー人気おすすめ商品一覧表

商品名画像購入サイト特徴容量重さサイズ稼働時間充電時間
第1位
RD9390PJ
SUN-S(サンエス)
RD9390PJAmazon楽天ヤフーよりグレードアップした24Vのバッテリー---24V:約30分*・16V:約7時間(中)・12V:約12時間(弱)-
第2位
BT01411
空調服(Air Conditioning Clothes)
BT01411Amazon楽天ヤフー3250mAh(46.8Wh)287g高さ 98mm /幅 85mm / 厚さ 27mm-約3時間**
第3位
RD9263
空調服
RD9263Amazon楽天ヤフー単三電池で稼働する電池ボックス*-50g9.8 x 7.5 x 2.3 cm強(4.8V):約4時間・弱(2.4V):約16時間-
第4位
KF3SH1
山善(YAMAZEN)
KF3SH1Amazon楽天ヤフーファンとバッテリーのフルセットウェア5000mAh110g幅9×奥行6.3×高さ1.35cm強:約3時間・中:約4時間・弱:約5時間30分約4時間(別売2Aアダプタ使用時)
第5位
AC08
バートル(Burtle)
AC08Amazon楽天ヤフー5000Ah/14.6V(73.0Wh)540gH113mm×W84.5mm/×D29.5mm22V:1時間+15V:約5時間(平均65ℓ/秒)*約4.0時間

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

USB付きなら変換アダプターやスマホ充電も連動できる

出典:https://www.amazon.co.jp

ファン付きウェアの多くはセットで販売されています。ウェア・バッテリー・ファンですが、バッテリーに充電するためのアダプターも当然付属していて、電源はACが多いです。短時間で充電できて長時間使用できるなら問題はないかもしれません。


しかし夏場の暑さは年々厳しくなっています。もしも充電が切れてしまったら命取りになりかねません。そこで注目して欲しいのが変換アダプタ―です。変換アダプタ―があればモバイルバッテリーやパソコンからも充電ができます


USBからの電源が取れるだけではなく、スマホ充電もできて便利です。もしものときのためにも、ファン付きウェアのバッテリーがどこからでも取れるように、変換アダプターも必ずチェックしてみてください。

12V・13V・14Vのパワーの違いを簡単に説明

出典:https://pixabay.com

ファン付きウェアなど電気の力で動く商品には〇Vや〇Aといったように、電気の力を表す表記がされています。ファン付きウェアを例にすると12V・13V・14V・15Vなどです。ところが見た目は全て同じなので、どれを選べばいいのかがわかりません


簡単に説明すると、V(ボルト)は電圧を意味してて、電気を押し出す力を表しているのです。電圧が高ければ高いほど押出す電圧が高いため、回転数があがりその結果より多くの風を送れます。つまり12Vより13Vの方が風を多く出せるのです。


なのでファン付きウェアを使用する場所・環境によって電圧の数字の大きいファンやバッテリーを使うのが望ましいといえます。

正しい充電と保管の仕方

ファン付きウェアのバッテリーは正しく充電・保管する必要があります。ここでは正しい充電・保管方法を紹介します。

完全放電の状態で放置すると寿命が短くなりすぐ壊れる

出典:https://pixabay.com

バッテリーを「完全放電の状態で保管しない」のも長持ちさせるうえで大事です。完全放電は電池量が残り0%をさします。この状態での保管はバッテリーを劣化させてしまうのです。空調風神服の場合を例にご説明します。


これは、リチウムイオン電池が使われているため使っていない状態であっても「自己放電」します。長期間保管時は電池の容量がなくなっている「過放電」状態です。電池の寿命を短くし、使えなくなりすぐ壊れる可能性もあります。


長期間保管する場合は、電池の残量が30パーセントから50パーセントくらいは残してから保管するようにしてください。

満タンの充電もおすすめしない

出典:https://pixabay.com

バッテリーを満タンに充電した状態では、電圧が四六時中高い状態です。そうなるとバッテリーに負荷がかかりやすいのであまりおすすめできません。満タンに充電して保管するのではなく、先ほどご説明した通り30パーセントから50パーセントが理想です。

少しバッテリー残量を残して保管が正解!

出典:https://pixabay.com

理想は、30~50%と適度にバッテリーが残っている状態です。この状態で保管すると、ファン付きウェアのバッテリーは劣化しにくく、電池に負荷がかかるリスクも避けられます。また、保管する温度についても気を付けなければなりません。

保管の温度にも気を付ける!

出典:https://pixabay.com

リチウムバッテリーの劣化の元である化学反応は高温になると起きやすいとされていが、最近のリチウムバッテリーは、無理に低温状態で保管しなくとも、劣化しにくいよう性能がアップしてきています。


あまり気にし過ぎず、直射日光のあたらない風通しのいい場所で保管すれば問題ないですが最近の日本の夏の温度上昇はかなり高くなっているので、少し気にかけて保管するようにしてください。

まとめ

この記事では、ファン付きウェアのバッテリーの「メーカー」「電圧・風量」「バッテリーの持続時間」など特徴や機能をご紹介しました。この記事以外にも、口コミ・商品の詳細をチェックしながら使い心地のいい商品をセレクトしてください。