忙しいときに手軽に栄養補給!おすすめのゼリー飲料を紹介

忙しいときや食欲がないときはもちろん、最近ではコロナ禍による時代背景からも手軽に栄養やカロリーを補給できるゼリー飲料が人気です。食事代わりになるほか、風邪をひいた際にも栄養補助食品として利用できます。
そんなゼリー飲料ですが、ウィダーの愛称で親しまれているinゼリーや子供に人気のガッツギアなど、さまざまな種類が販売されています。また、製品ごとにエネルギーやプロテイン・ビタミンなど摂取が期待できる栄養素がさまざまです。
そこで今回はゼリー飲料の選び方やおすすめ商品をご紹介します。価格・味・栄養価を基準に作成しました。安いものや無添加のものなどもご紹介しますので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
第1位 コカ・コーラ ミニッツメイド 朝バナナ
コカ・コーラから発売されているミニッツメイドの朝バナナです。バナナ2本分のエネルギー194kaclの摂取が望めます。太陽と大地の恵みをたっぷり受けたバナナの豊かな味わいと、さっぱりとした飲みやすいヨーグルト味です。
糖類には、エネルギー変換効率が高いとされるマルチデキストリンが使われています。また、そのほかにもカルシウムやマルチビタミンなどの摂取も期待できます。消化が緩やかなので、腹持ちのよさがメリットです。
商品スペック:
- 味:バナナヨーグルト
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:エネルギー・カルシウム・ビタミン
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:194kcal
- 製造国:日本
ゼリー飲料のメリット・デメリット

ゼリー飲料とは、ゼリーを噛まずに飲めるように細かくした液状の食品です。柔らかい食感なので、まだ歯が生えていない赤ちゃんや小さな子供から、噛む力が衰えてしまった高齢者の方でも食べられます。
栄養補助食品がほとんどで、エネルギーをはじめタンパク質・ビタミン・食物繊維など、普段の活動やカラダの調子を整えるのに必要な栄養素を補う効果が期待できます。また、手に収まるサイズのパッケージなので、時間や場所を選ばない気軽さもメリットです。
しかし栄養が取れるからといって、ゼリーばかり食べているとカロリーオーバーになったり、逆に栄養が偏ってしまい体調を崩したりしてしまう原因になるのがデメリットです。あくまで普段の食事で摂りきれない栄養の補助として考えましょう。
ゼリー飲料の選び方
ここでは数あるゼリー飲料の中から自分にとって適したものを選ぶために、選び方のポイントをご紹介していきます。
飲みやすさで選ぶ
ゼリー飲料の中身はもちろんゼリーですが、ゼリーの食感があまりないサラサラしているものや、かなりゼリー感が残るものなどさまざまな食感があります。
食欲がない・風邪で熱が出たときは消化のいい「さらさら」タイプがおすすめ

食欲がわかないときは、さらさらしているタイプのゼリー飲料がおすすめです。水分の量が多くてゼリーが細かくなっているので、風邪で熱を出してしまい固形の食べ物が喉を通らないときでも、水分補給のように摂取できます。
食事代わりや腹持ちを期待するなら「ドロドロ」タイプがおすすめ

食事代わりや腹持ちを期待するならドロドロしているタイプのゼリー飲料がおすすめです。ドロドロしているタイプはゼリーの食感がしっかり残っているものが多く、もったりとしています。忙しい朝の時間や食事を取れない移動の時間などにおすすめです。
子供でも飲みやすいものがいいなら「味」もチェック

ゼリー飲料にはメーカーや製品によりさまざまな味があります。基本的にはマスカットやアップルなどフルーツベースの味のものがほとんどですが、中には栄養ドリンク味などもあります。
フルーツ味といっても、ゼリー飲料特有の味がするものなどもあります。特に子供が飲む用に買う場合は好き嫌いが分かれて飲めない場合があるので、まとめ買いする際などは、事前に味を確認するようにしましょう。
エネルギー効率を気にするなら「糖の種類」を確認

エネルギーの摂取を目的にしてゼリー飲料を飲む場合は、含まれている糖の種類にも注目しましょう。糖の種類が砂糖・ブドウ糖・マルチデキストリンなどであれば、吸収率が良くエネルギーへの変換効率も高いのでおすすめです。
逆に果糖ぶどう糖液糖や人工甘味料はジュースやお菓子に含まれていますが、これらはブドウ糖とは違い血糖値を上げる働きがないとされているため、満腹感を得られず摂り過ぎてしまう傾向にあります。
人工甘味料に関してはエネルギー源にもつながらないので、エネルギー摂取目的でゼリー飲料を飲みたい方は注目しておきましょう。
栄養素で選ぶ
ゼリー飲料にはエネルギー以外にもさまざまな栄養補給ができるものがあります。自分に適した栄養が含まれているものを選びましょう。
スポーツ前や朝ごはんには「エネルギー」がおすすめ

スポーツをする前の栄養補給や忙しい朝の時間の食事の時短には、エネルギー摂取が望めるゼリー飲料がおすすめです。エネルギーとはいわゆるカロリーなので、カロリーを消費する活動の前に摂取しましょう。
筋肉をつけたいなら「プロテイン(タンパク質)」がおすすめ

筋肉をつけたいなら、プロテイン(タンパク質)の摂取が望めるゼリー飲料がおすすめです。筋トレをする習慣のある方などにはもちろん、食が細く日頃の食事からタンパク質がなかなか摂れない方にも向いています。
野菜やフルーツが不足しているなら「ビタミン」がおすすめ

普段の食生活で野菜やフルーツが不足している方には、ビタミン系のゼリー飲料がおすすめです。体内で作り出せないビタミンには、エネルギーを作り出す働きや体の調子を整える働きがあります。普段忙しくてまともな食事が取れない方などにおすすめです。
中学生や高校生など勉強を頑張るなら「ブドウ糖」がおすすめ

中学生や高校生など、受験期やテスト期間で勉強を頑張る方にはブドウ糖がおすすめです。ブドウ糖は脳が唯一エネルギーとして利用できる物質のため頭を使う方には欠かせません。また、血糖値が上がる効果も望め、食事で眠くなることがないのでおすすめです。
整腸機能を期待するなら「食物繊維」がおすすめ

便秘にお困りな方など整腸機能を期待している方は、食物繊維摂取が望めるゼリー飲料がおすすめです。食物繊維は小腸で消化・吸収されずに大腸まで届いて、水分を吸収し便の容積を増やす働きがあるとされています。
便の容積が増えると大腸が刺激されるので排便がスムーズになるため、便秘で悩んでいる方などは食物繊維を積極的に摂取したいです。また、低カロリーで太りにくくになる効果も期待できるなど、さまざまな恩恵があります。
赤ちゃんでも飲めるものなら「添加物の有無」をチェック

できるだけ添加物を摂取したくない方は、添加物不使用のゼリー飲料をチェックしましょう。栄養素は補給できなくとも、単純なゼリー飲料として飲める製品もあります。赤ちゃんや小さい子供のデザート離乳食として利用する場合におすすめです。
安い価格で買うなら通販で「まとめ買い」できるか確認

できるだけ安い価格で購入したい方は、通販でのまとめ買いがおすすめです。有名メーカーでも通常価格より安い価格で買える場合があります。今回紹介する商品の中にもまとめ買いできるものがあるので、ぜひチェックしてください。
また、イオンなどのプライベートブランドがあるスーパーではより安価な価格で買えます。少しでも値段を抑えたい方はチェックしましょう。
メーカーで選ぶ
ゼリー飲料はさまざまなメーカーから発売されています。栄養素や味・値段に違いがあるので、お気に入りを見つけましょう。
ウィダーで親しまれるinゼリーなら「MORINAGA(森永)」がおすすめ

ウィダーの相性で親しまれているinゼリーがいいなら、MORINAGAがおすすめです。10秒チャージのキャッチコピーが特徴のCMでお馴染みで、ゼリー飲料自体をウィダーと呼ぶ方も多く、広く認知されています。
栄養素と味のバリエーションが豊富で、今もなお新しい製品が出ています。栄養価と味も間違いないので万人におすすめです。
フルーツ味が好きなら「Coca-Cola(コカ・コーラ)」がおすすめ

フルーツ味の飲料ゼリーが好きなら、Coca-Colaの製品がおすすめです。ミニッツメイドのエネルギー・食物繊維・マルチビタミンが摂取が期待できる「朝」シリーズや、管理栄養士が推奨する「Qoo」シリーズなど、フルーツ味に特化しています。
部活などの栄養補給には「AJINOMOTO(味の素)」がおすすめ

学生の部活動や社会人のスポーツコミュニティに入っている方など、スポーツ時の栄養補給にはガッツギアでお馴染みのAJINOMOTO「アミノバイタル」シリーズがおすすめです。アミノバイタルシリーズにはタンパク質の素になるアミノ酸が含まれています。
アミノ酸は30分程度で吸収できるとされているため、スポーツ前の簡単な腹拵えや休憩時間の栄養補給にうってつけです。
ゼリー飲料の人気おすすめ15選
第1位 コカ・コーラ ミニッツメイド 朝バナナ
コカ・コーラから発売されているミニッツメイドの朝バナナです。バナナ2本分のエネルギー194kaclの摂取が望めます。太陽と大地の恵みをたっぷり受けたバナナの豊かな味わいと、さっぱりとした飲みやすいヨーグルト味です。
糖類には、エネルギー変換効率が高いとされるマルチデキストリンが使われています。また、そのほかにもカルシウムやマルチビタミンなどの摂取も期待できます。消化が緩やかなので、腹持ちのよさがメリットです。
商品スペック:
- 味:バナナヨーグルト
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:エネルギー・カルシウム・ビタミン
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:194kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
忙しくて時間がない。でも、食べなきゃ身体がもたない。こんな時、助かってます。
https://amazon.co.jp
第2位 ポッカサッポロ フード&ビバレッジ キレートレモンクエン酸2700ゼリー
疲労軽減の効果が期待できるクエン酸が含まれたゼリー飲料です。ポッカサッポロ フード&ビバレッジの人気飲料「キレートレモン」シリーズのひとつとなっています。
クエン酸は、熱中症対策に必要なミネラルの吸収を手助けする効果があるとされているため、夏場のスポーツ用の飲料にも最適です。またビタミンCも含まれているので、美容に気を使いたい女性にもおすすめです。
商品スペック:
- 味:レモン風味
- 容量:165g
- 補給できる栄養素:クエン酸・ビタミンC・エネルギー
- 分類:機能性表示食品
- 1包装あたりのカロリー:27kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
夏のスポーツの補助食品にクエン酸がコレだけある製品はないですね。
https://amazon.co.jp
子供の熱中症対策には欠かせません。
第3位 森永 inゼリー エネルギーブドウ糖
inゼリーのエネルギーですが、ブドウ糖が摂取できるタイプです。ブドウ糖は脳が唯一摂取できるエネルギー物質とされるため、受験期やテスト期などで勉強を頑張らないといけない学生に向いています。
また、エネルギータイプなので運動時や朝食にも向いています。通常のエネルギータイプよりカロリーは少ないですが、ブドウ糖は吸収がはやくエネルギーへの変換効率も高いとされているため、より素早くエネルギー摂取したいときにおすすめです。
商品スペック:
- 味:ラムネ味
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:エネルギー(ブドウ糖)
- 分類:清涼飲料水
- 1包装あたりのカロリー:128kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
国家試験の追い込みと当日用に購入しました。ブドウ糖を手軽に吸収できて、勉強が捗ります。
https://amazon.co.jp
第4位 カゴメ 野菜生活100 1食分の野菜ジュレ30品目の野菜と果実
野菜ジュースでお馴染みの野菜生活100シリーズのゼリー飲料です。25種類の野菜と5種類の果実でできています。厚労省が推奨している1日における野菜の摂取量の1/3の栄養素の摂取が期待できる優れものです。
商品スペック:
- 味:野菜ジュース
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:カリウム・カルシウム・β‐カロテンなど
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:84kcal
- 製造国:日本
ロコミを紹介
とても飲みやすいです。お風呂上がりに毎日飲んでいます。これを飲んでいる時はお腹の調子がいいです。お値段もう少し安くなると嬉しいですが美味しいので満足しております。
https://amazon.co.jp
第5位 大塚製薬 カロリーメイトゼリー
バー状の栄養補給食品でお馴染みのカロリーメイトのゼリー飲料です。200kcalと高カロリーなだけでなく、調子を整えるのに必要な栄養素がバランスよく含まれています。そのため、忙しいときの食事代わりにもおすすめです。
また、糖類にはエネルギーへの変換効率が高い砂糖を使用しているため、素早くエネルギーとして使用できます。難消化性デキストリンと呼ばれる糖や脂質の吸収をおだやかにする成分や乳酸菌も含まれているので、整腸効果も期待できます。
商品スペック:
- 味:アップル
- 容量:215g
- 補給できる栄養素:エネルギー・タンパク質・ビタミン
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:200kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
カロリー補給+喉の潤しに効果抜群。
https://amazon.co.jp
第6位 トップバリュ トップバリュ 素早くチャージ ドリンクゼリー ENERGY180
トップバリュから発売されている価格の安いゼリー飲料です。エネルギーを180kcalとビタミンを11種類含んでいます。ひとつあたりの価格は88円と抜群にコスパがいいため、子供に持たせる用に箱買いするのもおすすめです。
商品スペック:
- 味:マスカット
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:エネルギー・ビタミン11種
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:180kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
三時の休憩、疲れた身体にこれは効く!。
https://amazon.co.jp
第7位 CJジャパン 美酢(ミチョ) ビューティー ビネガーゼリー ざくろ
美酢(ミチョ)は、着色料不使用のゼリー飲料です。食物繊維が入っているのでおなかがスッキリさせ、さらに肥満対策などにも役立ちます。すっきりとした酸味とほのかな甘味のザクロ味です。
商品スペック:
- 味:ざくろ
- 容量:130
- 補給できる栄養素:食物繊維
- 分類:洋生菓子
- 1包装あたりのカロリー:48kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
とにかく美味しくて飲みやすいです。
https://amazon.co.jp
第8位 AJINOMOTO(味の素) アミノバイタルゼリードリンク マルチエネルギー
エネルギーの源となるアミノ酸を1,500mg含んだ、スポーツ時におすすめなゼリー飲料です。アミノ酸のほか、運動で失われやすいビタミン類も補給できます。暑い夏の運動後、食欲がないときでも飲みやすいすっきりとしたりんご味です。
商品スペック:
- 味:りんご
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:エネルギー・アミノ酸・ビタミン類
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:160kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
カロリーがしっかりあるので運動後の栄養補給にバッチリです。
https://amazon.co.jp
第9位 ハウスウェルネスフーズ PERFECT VITAMIN 1日分のビタミンゼリー
1日分のビタミンの摂取が望めるゼリー飲料です。普段の食事でどうしても不足しがちなビタミンを13種類も含んでいます。味はすっきり爽やかなグレープフルーツ味で、特有の薬品的な味がしません。
商品スペック:
- 味:グレープフルーツ
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:ビタミン
- 分類:栄養機能食品
- 1包装あたりのカロリー:105 kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
大変美味しく、リピ買いしようと思います。
https://amazon.co.jp
第10位 MORINAGA(森永) inゼリー(インゼリー)プロテイン
ウィダーの愛称で親しまれる人気のゼリー飲料inゼリーのプロテインバージョンです。プロテインは5g含まれているので、普段の食事にプラスするだけで、毎日のタンパク質摂取量をアップできます。ダイエットのお供におすすめです。
商品スペック:
- 味:ヨーグルト
- 容量:18g
- 補給できる栄養素:プロテイン
- 分類:栄養補助食品
- 1包装あたりのカロリー: 36kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
飲みやすくていいです。
https://amazon.co.jp
第11位 大塚製薬 ポカリスエットゼリー
スポーツ用の飲み物や熱中症対策として親しまれているポカリスエットのゼリー飲料です。55kcalとエネルギー補給には適していませんが、風邪で熱が出たときの食べる水分補給として利用できます。
商品スペック:
- 味:ポカリ
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:ナトリウム・カリウム
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:55kcal
- 製造国:日本
ロコミを紹介
義母が、具合が悪い時に、スーパーで買ってきたら気に入ったので、Amazonで頼んでみました。とても気に入って、よく飲んでました。
https://amazon.co.jp
第12位 AJINOMOTO(味の素) ガッツギア
味の素のガッツギアはバナナ2本分のエネルギーに加えて、カルシウムやアミノ酸の摂取も望め、子供にぴったりなゼリー飲料です。運動時に必要なエネルギーに加えて吸収が速いとされるアミノ酸が含まれています。
商品スペック:
- 味:マスカット
- 容量:250g
- 補給できる栄養素:エネルギー・カルシウム・アミノ酸
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:200kcal
- 製造国:日本
ロコミを紹介
色々ゼリー飲料がありますが、これは、アミノ酸が入ってるので、陸上をしている息子が気に入っております。
https://amazon.co.jp
第13位 森永製菓 inゼリー フルーツ食感 もも
MORINAGAから出ているinゼリーの定番とは少し趣向の違う、フルーツを全面に押し出したゼリー飲料です。まるで本物のもものような食感・美味しさがあり、食物繊維でスッキリさせてくれる働きも期待できます。
商品スペック:
- 味:もも
- 容量:150
- 補給できる栄養素:食物繊維
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:87kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
これは美味しい
https://amazon.co.jp
第14位 MORINAGA(森永) inゼリー エネルギー
森永から出ているエネルギーの補給ができるゼリー飲料です。名前は変わってしまいましたが、ウィダーの愛称で親しまれています。おにぎり1個分のエネルギーを10秒で摂取できるとされ、飲みやすいマスカット味が特徴です。
商品スペック:
- 味:マスカット
- 容量:180g
- 補給できる栄養素:エネルギー
- 分類:-
- 1包装あたりのカロリー:180kcal
- 製造国:日本
ロコミを紹介
第15位 オリヒロプランデュ ぷるんと蒟蒻ゼリー スタンディング
ぷるんとして食感がおいしいこんにゃくゼリーが飲みやすい飲料になった商品です。ゼリー飲料の中では噛みごたえがあるほか、低カロリーなので子供や女性の方の間食などに向いています。
商品スペック:
- 味:グレープ
- 容量:130g
- 補給できる栄養素:-
- 分類:生菓子
- 1包装あたりのカロリー:49kcal
- 製造国:日本
口コミを紹介
味も良し、小腹が空いたときにはちょうどいい。
https://amazon.co.jp
ゼリー飲料のおすすめ商品一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 味 | 容量 | 補給できる栄養素 | 分類 | 1包装あたりのカロリー | 製造国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ミニッツメイド 朝バナナ コカ・コーラ | Amazon楽天ヤフー | 朝にぴったりな消化が緩やかで腹持ちのいいゼリー | バナナヨーグルト | 180g | エネルギー・カルシウム・ビタミン | - | 194kcal | 日本 | |
第2位 キレートレモンクエン酸2700ゼリー ポッカサッポロ フード&ビバレッジ | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 疲労を減らしたい・熱中症対策をしたい方におすすめ | レモン風味 | 165g | クエン酸・ビタミンC・エネルギー | 機能性表示食品 | 27kcal | 日本 |
第3位 inゼリー エネルギーブドウ糖 森永 | Amazon楽天ヤフー | 中学生や高校生など勉強を頑張る方におすすめのブドウ糖 | ラムネ味 | 180g | エネルギー(ブドウ糖) | 清涼飲料水 | 128kcal | 日本 | |
第4位 野菜生活100 1食分の野菜ジュレ30品目の野菜と果実 カゴメ | Amazon楽天ヤフー | 1日の野菜摂取量の1/3の栄養素が摂れる | 野菜ジュース | 180g | カリウム・カルシウム・β‐カロテンなど | - | 84kcal | 日本 | |
第5位 カロリーメイトゼリー 大塚製薬 | Amazon楽天ヤフー | 高いカロリー補給で忙しいときの食事代わりにもおすすめ | アップル | 215g | エネルギー・タンパク質・ビタミン | - | 200kcal | 日本 | |
第6位 トップバリュ 素早くチャージ ドリンクゼリー ENERGY180 トップバリュ | Amazon楽天ヤフー | スーパーで買える価格の安い高コスパゼリー飲料 | マスカット | 180g | エネルギー・ビタミン11種 | - | 180kcal | 日本 | |
第7位 美酢(ミチョ) ビューティー ビネガーゼリー ざくろ CJジャパン | Amazon楽天ヤフー | 着色料不使用の食物繊維が入った女性におすすめのゼリー | ざくろ | 130 | 食物繊維 | 洋生菓子 | 48kcal | 日本 | |
第8位 アミノバイタルゼリードリンク マルチエネルギー AJINOMOTO(味の素) | Amazon楽天ヤフー | スポーツ時に必須なエネルギー源のアミノ酸がたっぷり | りんご | 180g | エネルギー・アミノ酸・ビタミン類 | - | 160kcal | 日本 | |
第9位 PERFECT VITAMIN 1日分のビタミンゼリー ハウスウェルネスフーズ | Amazon楽天ヤフー | 1日分のビタミンが摂れるすっきり爽やかな柑橘味 | グレープフルーツ | 180g | ビタミン | 栄養機能食品 | 105 kcal | 日本 | |
第10位 inゼリー(インゼリー)プロテイン MORINAGA(森永) | Amazon楽天ヤフー | ダイエットにもぴったりな元ウィダーのプロテイン(タンパク質)ver | ヨーグルト | 18g | プロテイン | 栄養補助食品 | 36kcal | 日本 | |
第11位 ポカリスエットゼリー 大塚製薬 | Amazon楽天ヤフー | 風邪で熱が出たときにぴったりな食べる水分補給 | ポカリ | 180g | ナトリウム・カリウム | - | 55kcal | 日本 | |
第12位 ガッツギア AJINOMOTO(味の素) | Amazon楽天ヤフー | 子供に人気のガッツギア!エネルギーに加えてカルシウムも摂れる | マスカット | 250g | エネルギー・カルシウム・アミノ酸 | - | 200kcal | 日本 | |
第13位 inゼリー フルーツ食感 もも 森永製菓 | Amazon楽天ヤフー | まるでももを食べているような瑞々しさ | もも | 150 | 食物繊維 | - | 87kcal | 日本 | |
第14位 inゼリー エネルギー MORINAGA(森永) | Amazon楽天ヤフー | ゼリー飲料といえば10秒チャージで有名な森永のinゼリー | マスカット | 180g | エネルギー | - | 180kcal | 日本 | |
第15位 ぷるんと蒟蒻ゼリー スタンディング オリヒロプランデュ | Amazon楽天ヤフー | こんにゃくゼリーが飲みやすい飲料になって登場 | グレープ | 130g | - | 生菓子 | 49kcal | 日本 |
通販サイトの最新売れ筋ランキング商品もチェック!
各通販サイトの売れ筋商品も是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ゼリー飲料とシリアルバーは何が違うの?

ゼリー飲料とシリアルバーの大きな違いは、含んでいる成分にあります。シリアルバーは穀物由来の食物繊維やタンパク質が主な成分となっており、反対にゼリー飲料は主に添加物によって栄養を補っています。
また、固形であるシリアルバーは小腹を満たすのに向いたアイテムです。ゼリー飲料も小腹を満たせはしますが、シリアルバーほどの満足感は得られません。代わりに、食感が優しいので風邪などの食欲がない時に利用しやすい利点があります。
ゼリー飲料は摂りすぎに注意

ゼリー飲料のほとんどに糖類や甘味料が含まれているため、摂取し過ぎれば太る原因になります。また、腹持ちがいいといっても、一般的な食事を摂るより満腹感が長く続きません。
いつもより空腹感を感じて食べ過ぎてしまうと、ゼリーのカロリーに加えてご飯のカロリーが加わるので、結果的に高カロリーになってしまいます。ゼリーは食事の代替にはできないと考え、あくまで補助食品として捉えましょう。
ゼロキロカロリーのゼリー飲料はダイエットに向いてる?

ゼロキロカロリーを謳ったゼリー飲料を、ダイエットに利用したいと考える方も多くいます。しかし、実はこれらはダイエット向きではない商品となっています。カロリーをゼロにする代わりに、体が吸収しにくいとされる人工甘味料を使用しているからです。
また、人工甘味料は血糖値を上昇させないものの強烈な甘みを感じられるため、脳が混乱して余計に食欲を刺激してしまう可能性もあります。ダイエットには正しい食事と運動などの正攻法でもって臨むのがベターです。
ほかの栄養食品もチェック

今回ゼリー飲料を紹介してきましたが、ほかにもさまざまな栄養補助食品があります。あくまで補助食品なので、普段の食事で補えない栄養素などを補填する役割で利用するのがベストです。
以下の記事では野菜の栄養素を摂れる食品のおすすめを紹介しているのでチェックしてください。
まとめ
今回はゼリー飲料の選び方とおすすめ商品を紹介してきました。ゼリー飲料はエネルギーのほか、タンパク質やビタミン・食物繊維などさまざまな栄養素が補える栄養補助食品です。普段の食事で摂りきれない栄養素を補うのに有効に利用しましょう。