スマホと連携してより便利に!体重計の魅力

できれば乗りたくない体重計、いつの間にか最後に計った日を忘れているなんて場合もよくあります。外見は変わらなくても体重が増えていたり、筋肉が減って脂肪が増えていたりと我々の体では絶えず変化が起きているので、健康のためには知っておきたいものです。
最近のヘルスメーター(体重計)は、体脂肪率や筋肉量までわかったり、スマホアプリと連動したりするものが登場しています。体重を把握するのはもちろん、ダイエットや筋トレにも役立つので、ぜひ便利に活用したいところです。
今回の記事では、現役家電販売員のたろっささんにアドバイスを伺い、ヘルスメーター(体重計)の目的に合った選び方とランキングをご紹介します。あなたに合ったヘルスメーターを見つけて目的達成を楽しみましょう。
現役家電販売員が教える!体重計の選び方

家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
ブログURL:https://taromomo.com/


「健康診断で内臓脂肪が引っかかった……」「最近どうにも疲れやすい……」などの症状がある方は、もしかするとそういった数値が関係している可能性も。
心当たりのある方は細かい数値まで確認できるものを選ぶと良いでしょう。

しかし、最近はWi-FiやBluetoothでスマホやPCと接続でき、自動で記録してくれるものも登場しています。この機能が付いているものを選べば、日々の健康管理が格段に楽になりますよ。

さらに細かい50g単位のものも最近はメジャーになりつつあります。細かい数字を確認することによって、減量などのモチベアップにも繋がります。

製品選びで迷ったら、デザインを決め手にしてもいいでしょう。


たろっささんおすすめ!体重計4選
タニタ(TANITA) 体組成計 BC-765-WH
あらゆる数値を測定してくれる優れものです。「乗るピタ」機能により、乗るだけで登録者の中から自動で認識してくれるので、手間なく家族皆で使えます。シンプルなデザインで1kg弱と軽量なこの体重計は、日々の健康管理に大変役立つ商品です。
商品スペック:
- 測定項目数:7
- 測定項目内容:体重・体脂肪・BMI・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢
- 薄さ:3.6cm
- スマホ連携:‐
- 登録人数:5人+ゲストモード
- 対象年齢:体重・体脂肪率・BMI・筋肉量(6~99才)、内装脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢(18~99才)

コストパフォーマンスに優れ、この価格帯で体重以外に体脂肪・BMI・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量などさまざまな数値を測ることができます。文字も大きく表示されるため見やすく、日々のヘルスケアにピッタリです。
オムロン(OMRON) カラダスキャン HBF-212
薄さ2.8cm・A4サイズの収納に困らない小型モデルの商品です。表面がフラットで溝がない分、埃がたまりにくく表面をふき取るだけでお手入れが終わります。裏面に窪みがあるため、立てて収納していても取り出しやすいスマートなデザインです。
商品スペック:
- 測定項目数:4
- 測定項目内容:体重・BMI・体脂肪率・内臓脂肪レベル
- 薄さ:2.8cm
- スマホ連携:-
- 登録人数:-
- 対象年齢:体脂肪率(対象年齢10~80才)・内臓脂肪レベル(18~80才)

この価格でもBMIや体脂肪率を測ることができ、平常時の使用には問題ありません。ボタンの数も少なく、機械操作が苦手な方でもすんなりと使用できるお手軽さも魅力の1つになっています。
エレコム エクリア 体組成計 HCS-WFS01
Wi-Fi通信機能を搭載しており、乗るだけで専用アプリに測定結果を自動転送してくれます。また、登録者の自動認識機能を搭載し、50g単位で精密な測定を行い、大学との産学連携により体積推定方式を採用して、より正確な測定を可能にしました。
商品スペック:
- 測定項目数:7
- 測定項目内容:体重・内臓脂肪レベル・体脂肪率・BMI・骨格筋率・骨量・基礎代謝量
- 薄さ:5.4cm
- スマホ連携:○
- 登録人数:4
- 対象年齢:‐

体重計とは思えないスタイリッシュなデザインに加えて、Wi-Fi機能が付いており、体重計に乗るだけでその日のデータをスマホアプリに転送。面倒な手動のデータ転送が不要で、毎日続けやすい仕組みになっています。
身体の変化に気づきやすく、継続したダイエットをしたい方には特におすすめです。
タニタ(TANITA) インナースキャンデュアル RD-915L
「TNITA 4C Technology」搭載で、非常に正確な健康指標の管理ができる体重計です。筋肉量だけでなく、質を「筋質点数」として測定し、体の状態をより詳しく分析します。専用アプリを使えば心肺能力に合わせたトレーニングが可能です。
商品スペック:
- 測定項目数:11
- 測定項目内容:体重・体脂肪率・内蔵脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量・体内年齢・推定骨量・BMI・体水分率・筋質点数・脈拍数
- 薄さ:5.2cm
- スマホ連携:○
- 登録人数:
- 対象年齢:6~99才

50g単位での高精度測定はもちろん、Bluetoothでスマホと連携して10項目以上の管理を行うことができます。身体のバランスを整えるための各数値を適宜確認することが可能なため、効果的な減量・体重管理ができます。
たろっささんおすすめ体重計の商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 測定項目数 | 測定項目内容 | 薄さ | スマホ連携 | 登録人数 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体組成計 BC-765-WH タニタ(TANITA) | 楽天ヤフー | タニタならば違いなし!売れ筋商品ならこちら | 7 | 体重・体脂肪・BMI・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢 | 3.6cm | ‐ | 5人+ゲストモード | 体重・体脂肪率・BMI・筋肉量(6~99才)、内装脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢(18~99才) | |
カラダスキャン HBF-212 オムロン(OMRON) | Amazon楽天ヤフー | シンプルな機能とスマートな形で使いやすい | 4 | 体重・BMI・体脂肪率・内臓脂肪レベル | 2.8cm | - | - | 体脂肪率(対象年齢10~80才)・内臓脂肪レベル(18~80才) | |
エクリア 体組成計 HCS-WFS01 エレコム | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 乗るだけで測定結果を自動転送してくれる高機能な商品 | 7 | 体重・内臓脂肪レベル・体脂肪率・BMI・骨格筋率・骨量・基礎代謝量 | 5.4cm | ○ | 4 | ‐ |
インナースキャンデュアル RD-915L タニタ(TANITA) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ダイエットにも筋トレにも!より正確な値が知りたいならこちら | 11 | 体重・体脂肪率・内蔵脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量・体内年齢・推定骨量・BMI・体水分率・筋質点数・脈拍数 | 5.2cm | ○ | 6~99才 |
体重を計るだけじゃない?体重体組成計がダイエットをサポート

筋肉や脂肪・骨など体を構成する組織・体組成。体組成計を測定する体重体組成計は、体重以外にも体脂肪率や筋肉量・骨格筋など体の組織について測定できます。体組成を知れば体の状態をチェックできるため、健康管理やダイエットのサポートにぴったりです。
そんな体重体組成計には、両手両足測定と両足測定の2つのタイプがあります。電極がついたグリップを握る両手両足測定は、全身に微弱な電流を流して測定するのが特徴で、全身の体組成はもちろん両腕や両足など部位別の体組成を測定できます。
一方、両足測定は体重体組成計に乗るだけで簡単に測定できるのが特徴です。ただし、体内水分の日内変動による影響を受けやすいため、毎日同じ時間に測定しなければいけません。面倒に感じてしまう方には両手両足測定が向いています。
体重計はダイエットでどう使う?

体重計をダイエットに活かすなら1日2日と短い期間でなく、2週間などある程度の期間体重・体脂肪率の記録を取って前週との差を出すなど、長いスパンで数値を見ていくのがポイントです。
起床後・食事後・入浴後はコンディションが変動しやすいので、食前・入浴前などに計測するようにしましょう。毎日同じタイミングで測ると変化がわかりやすいのでおすすめです。
体重計の選び方
体重計・体重体組成計は測定の用途や本体のサイズ・価格帯・登録人数・対象年齢などの観点から選ぶのが大切です。事前にチェックしておきましょう。
使用目的によって選ぶ
体重計は使用する用途に合わせて選ぶのが大切です。以下を参考に、目的に応じて測定内容を変えましょう。
「ダイエットしたい」なら部位ごとに体脂肪率が測定できるものがおすすめ

ダイエットが目的なら体脂肪率・BMI値(肥満指数)・皮下脂肪・内臓脂肪・基礎代謝・骨格筋・骨量が測定内容に含まれているものを選びましょう。また。腕・足・お腹周りなど、部位ごとの体脂肪率が測定できるとダイエットメニューを考えやすくなります。
部位ごとに測定できればトレーニングの経過を部位別で確認でき、的を絞ったメニューを組めるため使いやすいのが魅力です。ダイエットでは細かい体重の変動を把握するのが大切なので、50g単位で体重が測定できるとより変化を期待できます。



「筋トレ・体を鍛えたい」なら筋肉量を知れるアスリートモードがあるのもがおすすめ

体を鍛えたいなら筋肉量・BMI・基礎代謝・筋質点数・骨格筋率が測定内容に含まれているものを選びましょう。こちらもダイエットと同様に、脂肪や筋肉の状態が体の部位ごとに測定できると使いやすいです。
日ごろから筋トレや運動競技を行っている方、徹底して体を管理したいと考えている方には、アスリートモードが搭載されたモデルがおすすめです。アスリートモードなら正確な筋肉量や骨量をチェックできます。
特に普段からトレーニングを行っている方は、そうでない方に比べて筋肉量が多く骨格が太いため筋肉内の水分量も異なり、一般向けに適正化された計測方法では正確な数値を得るのが難しいので気を付けてください。

また、骨格筋率や基礎代謝なども測れると身体の新陳代謝を確認し、健康的な身体に近づけることができます。
「健康を維持したい」なら体重以外の測定項目が多いものがおすすめ

健康を維持したいならBMI・基礎代謝・体内年齢・推定骨量・体水分率が測定内容に含まれているものを選びましょう。健康管理ではさまざまな数値から健康状態を把握するのが大切なので、体重以外の項目をチェックする必要があります。
生活習慣病との関わりが深い内臓脂肪は見逃せないため、内臓脂肪レベルが測定できるものがおすすめです。太っているのか痩せているのかを正しく把握したいなら、BMI値をきちんと測定できるものを使って判断するのをおすすめします。

グラフなど視覚的に見やすいものを選ぶと良いでしょう。
「体重だけを知りたい」なら機能がシンプルなアナログ体重・体組成計がおすすめ

体重計・体重体組成計は、どのモデルを選んでも体重を測定できるためご安心ください。ただし、体重だけを知りたいといった場合は、より正確に体重を把握するために、単位が細かく定められたものを選ぶと使いやすいです。
より品質にこだわるなら、スマホ連動や測定方法などの機能がシンプルで、使いやすさを左右する本体サイズ・パネルサイズ、予算に合わせた価格帯、おしゃれでかわいいを叶えるデザイン性などの項目を重視して選んでみてください。
シンプルに体重だけを知りたいなら、アナログ体重計を購入するのもおすすめです。最近はアナログでもかわいいものや細かく単位が設定されているものもあるので、ぜひ1度チェックしてみてください。
メーカーで選ぶ
体重計を販売しているメーカーは数多く、それぞれに特徴があります。購入に迷ったらメーカーによって選ぶのもおすすめです。
日本製の高性能な体重計が欲しいなら「タニタ」がおすすめ

タニタは世界で初めて家庭用体重計を世に送り出した超有名メーカーです。日本で創業されたメーカーなので日本製の高性能な体重計・体組成計が多く、ヘルスケア・筋トレ・ダイエットなどさまざまなニーズに対応しています。
ヘルスケアに力を注ぐなら「RENPHO」がおすすめ

RENPHOは2015年にアメリカ西海岸のカリフォルニアにて創立された新しいメーカーです。特にヘルスケアに力を注いでおり、スマートスケールについてはAmazon Best Sellerを何度も受賞するなど高品質な商品を開発しています。
コスパ抜群な商品を探しているなら「MASARU」がおすすめ

高性能な体重計・体組成計が欲しいけれど予算に限りがある、コスパ抜群な商品を探しているといった方におすすめなのがMASARUの商品です。Amazonなど通販サイトには高評価レビューが多くあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
筋トレに活用したいなら「arboleaf」がおすすめ

arboleafと聞けば筋膜リリースガンを思い浮かべる方も多いです。価格は安価で、スマホと連動して体重管理が可能な商品が揃っています。筋トレに活用したい方は筋膜リリースガンの使用も検討してみるのもおすすめです。
シンプルかつ機能的なものなら「オムロン」がおすすめ

健康器具を多く扱っているオムロンの体重計は、自宅でも気軽に健康状態を知ってもらおうとコスパがいい商品が多いのが特徴です。安いものでも機能が十分揃っているのが嬉しいポイントになります。
またボタンの数や操作の手間が少なく、機械が苦手な方でも操作しやすいです。幅広い年齢のご家族で使用を検討している方は、ぜひオムロンの体重計を1度調べてみてください。
自宅で収納・管理しやすいものなら「本体サイズ」をチェック

体重計・体重体組成計を自宅に保管する際、場所を取らずすっきり置きたいと考える方は多いです。そのような場合は、本体の縦横が300×300mm以内・奥行あるいは高さが30mm以内の薄いデザインのモデルをおすすめします。
特に壁の隙間や洗濯機の下など、ごく狭いスペースに収納したい場合、本体の高さと奥行だけでなく薄さをきちんと確認して選ぶようにしましょう。表面積が大きくても薄さが300mm前後であれば収納しやすいです。
日々の数値を管理したいなら「スマホアプリと連動」できるかを確認

日々の測定数値を手軽に記録・管理したい場合には、スマートフォンと連動できるモデルがおすすめです。本体が近くになくてもスマホからグラフなどで可視化された測定データをチェックできるため、自分の健康状態を正確に把握したい方に適しています。
通信方式はWi-Fi対応やBluetooth対応・NFC対応など、モデルによってさまざまです。利便性が高いものが欲しいなら、インターネット環境がなくてもデータを転送できるBluetooth接続タイプをおすすめします。
モデルによっては測定結果を自動でスマホへ転送する機能を備えたものもあるので、使い勝手も抜群です。既存の健康管理チェックアプリと連動させたり、メーカー専用のアプリをダウンロードしたりと使い方もさまざまあります。
より正確に体重管理するなら「単位が細かく設定」できるものを確認

体重の測定数値は普通は100gですが、中には50g単位まで測定できる高精度測定タイプも販売されています。50g単位まで体重が細かく測定できるものは、より正確に体の変化を管理・把握できるので、効率的なダイエットや子供の成長記録にぴったりです。
安い?高い?予算が決まっているなら自分に合った「価格帯」を確認

体重計・体重体組成計を購入する際には、その商品の価格帯を重視して選ぶのも大切なポイントです。あらかじめ目的や予算が決まっている場合は、必要な機能を備えた価格のものを選びましょう。
ダイエットや筋トレなど、専門的で詳しい分析をしたい方には1万円前後の高いモデル、健康を維持したい方には5000円前後のモデル、体重のみを知りたい方には3000円前後の安いモデルといった基準で選ぶのがおすすめです。
複数人で一緒に使いたいなら「登録可能な人数」をチェック

体重体組成計では、あらかじめ使う方の身長・体重・年齢などの情報を本体に登録しておく必要があります。1台に何人の情報を登録できるかはモデルによって異なりますが、一般的には最大4人~5人までか、最大8人~10人までが多い傾向です。
家族で一緒に使いたい場合は、本体の登録可能な人数を事前にチェックしておきましょう。中には最大24人まで登録できるものや、登録人数に制限のないものもあるため、使いたい人数に合わせて選んでみてください。


子供と大人が一緒に使うなら「対象年齢」を確認

体重体組成計を子供と大人が一緒に使うなら、本体ごとに設定された対象年齢を必ず見てください。対象年齢は販売サイトの詳細欄やメーカーのホームページに記載されています。ただし、測定項目によって年齢制限が設けられているメーカーも多いためご留意ください。
たとえば、TANITA(タニタ)は体脂肪率や筋肉量の測定が6~99才まで、オムロンは体脂肪率や基礎代謝の測定が10才以上・内臓脂肪レベルや体年齢が18~99才までと、メーカーによって違いがあります。


画面の文字が見やすいものなら「大型パネル搭載」をチェック

画面の文字が見やすいものをお探しなら、大型パネル搭載の体重計・体重体組成計を選ぶのがおすすめです。バックライト機能を備えたものもあるため、暗がりでも測定結果をはっきりチェックできます。
パネルが上下2画面表示になり、その日の測定値と前回の測定値を表示するものや、皮下脂肪と骨格筋率などの2項目を表示して比較してくれるもの、体重を太文字で表示するものなど、ダイエットやトレーニングを継続しやすい機能が備わっています。
どこの国の説明書?使い方が難しいなら「日本製」を確認

体重計・体組成計はさまざまな機能が搭載されており、どこの国の言葉で書かれているかわからないような説明書が付属していると難しいと感じる方は多いです。なるべく日本製の体重計を探せば、カスタマーサポートサービスが受けられる場合もあるためおすすめします。
インテリアとして置くならおしゃれで「かわいいデザイン」を確認

体重計・体重体組成計には、おしゃれでかわいいデザインの商品も多く揃っています。ピンクやオレンジなど明るいカラーのものや、フルーツや星などかわいい柄の入ったもの、サンリオやディズニーの人気キャラクターとコラボしたものまでさまざまです。
体重体組成計はコンパクトなモデルが多いので、おしゃれなデザインを選べばインテリアとしてお部屋に置いても活躍します。キャラクターがデザインされたモデルなら、子供も使いやすく、測定のモチベーションをアップさせてくれておすすめです。
ダイエットに最適な体重計の人気おすすめランキング3選
第1位 Withings Withings Body + WBS05-WHITE-ALL-JP
アメリカやフランスで高く評価されているスマート体重計です。アドバイス・リワード・データ記録までしてくれるダイエットの心強い友で、本体を100以上の健康・フィットネスアプリと連動できるので、日々の食事の管理まで行えます。
BMIや体水分率・体脂肪なども測定できるため、多角的にダイエットを支援してくれるのが魅力となっています。柔らかい面に置いても正確に測定可能で、データはスマホアプリでグラフ化できるので、体の変化が一目で把握できます。
商品スペック:
- 測定項目数:7
- 測定項目内容:体重(200g単位)・BMI・体脂肪率・体水分率など
- 薄さ:2.3cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:最大8人
- 対象年齢:-
第2位 パナソニック(Panasonic) 体重・体組成計 EW-FA24-W
体重+9項目の測定が可能な体組成バランス計で、事前にID登録を行えば本体に乗るだけで電源が入り、ユーザーを自動で認識してくれるのが特徴です。薄さ2.6cmと一般的な体重体組成計よりすっきりしたデザインなので、狭い場所にも収納できます。
最初に目標体重を設定すると、測定毎にあと〇kgとカウントダウン表示されたり、体重を前回の測定値と比較できたりと、ダイエットする人のモチベーションを上げる工夫がなされています。
商品スペック:
- 測定項目数:9
- 測定項目内容:体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル(0.5単位)・皮膚下脂肪など
- 薄さ:2.6cm
- スマホ連携:-
- 登録人数:最大4人
- 対象年齢:18~80才(体幹バランス年齢、体年齢)
第3位 MASARU 体重・体組成計
本体に乗るだけで13種類の項目を測定できる体重体組成計です。スマホアプリと連動させれば、Bluetooth経由でデータを自動送信できます。データの記録や日々の肉体情報がスマホ上で可視化可能です。
登録人数に上限がないため、人数に合わせて何人でも登録できるのが魅力となります。高鮮度センサー搭載なので正確な体組成を分析でき、アスリートモードによるデータ測定やシェア機能によるダイエット成果の共有と機能が満載です。
商品スペック:
- 測定項目数:13
- 測定項目内容:体重、BMI、体脂肪率、体水分率、骨格筋、皮下脂肪など
- 薄さ:2.5cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:無制限
- 対象年齢:-
ダイエットに最適な体重計のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 測定項目数 | 測定項目内容 | 薄さ | スマホ連携 | 登録人数 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 Withings Body + WBS05-WHITE-ALL-JP Withings | ![]() | Amazon楽天ヤフー | ダイエットにぴったりなフランス生まれの体重計 | 7 | 体重(200g単位)・BMI・体脂肪率・体水分率など | 2.3cm | 〇 | 最大8人 | - |
第2位 体重・体組成計 EW-FA24-W パナソニック(Panasonic) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 販売メーカーはパナソニック!使用者のモチベーションを高める商品 | 9 | 体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル(0.5単位)・皮膚下脂肪など | 2.6cm | - | 最大4人 | 18~80才(体幹バランス年齢、体年齢) |
第3位 体重・体組成計 MASARU | Amazon楽天ヤフー | 体脂肪率測定など便利機能が満載なMASARUの体重・体組成計 | 13 | 体重、BMI、体脂肪率、体水分率、骨格筋、皮下脂肪など | 2.5cm | 〇 | 無制限 | - |
筋トレに最適な体重計の人気おすすめランキング4選
第1位 ユーフィ 自動認識機能 体脂肪率 体重体組成計
体重やBMIはもちろん、体脂肪・心拍数・筋肉量・骨量・体年齢・皮下脂肪率などの16項目を測定できる体重計です。Wi-FiかBluetoothでスマホと連携できるので、ご自身やご家族の体の様子を簡単に記録できるのも嬉しいポイントになります。
商品スペック:
- 測定項目数:16
- 測定項目内容:体重・体脂肪率・BMI・心拍数・筋肉量・骨量・水分量・タンパク質・基礎代謝量・内臓脂肪・体脂肪量・除脂肪体重・体内年齢・ボディタイプ・骨格筋量・皮下脂肪率
- 薄さ:2.6cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:制限なし
- 対象年齢:-
第2位 タニタ(Tanita) RD-906 WH
世界初、筋肉点数による筋肉測定が可能な唯一の体重体組成計です。筋肉量よりも敏感に変化する傾向のある筋肉点数を測定可能で、筋肉の量でなく質で測定できます。筋肉量がなかなか増えない女性や高齢者でも変化を把握しやすい点がポイントです。
測定時には筋肉量と筋肉点数の2つの判定から筋肉を評価してくれるので、筋肉の状態を細かく見られるのが魅力となります。乗るだけで測定される自動認識機能や、スマホでデータを管理できるBLEを搭載しているため機能性も十分です。
商品スペック:
- 測定項目数:7
- 測定項目内容:体重(100g単位)、BMI、体脂肪率、筋肉量、筋質点数など
- 薄さ:3.28cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:最大4人
- 対象年齢:6~99才
第3位 オムロン(OMRON) KRD-703T カラダスキャン
全身の体組成や体幹をはじめ、両腕両足の部位別測定で細かく筋肉を分析できる体重体組成計で、健康管理に重要な10項目が用意されているため、健康の維持にも役立ちます。本体は手で握る測定器を使うタイプなので、厚みが7.4cmあります。
皮下脂肪や骨格筋率の測定を行えば、より体の部位を意識したトレーニングやダイエットが行えます。データはスマホと連携して細かくチェック・整理ができるため、体の情報を正確に管理したい方におすすめです。
商品スペック:
- 測定項目数:10
- 測定項目内容:体重(100g単位)、体脂肪率、骨格筋率(部位別あり)など
- 薄さ:3cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:最大4人
- 対象年齢:10才以上(体脂肪率など)、18才以上(内臓脂肪レベルなど)
第4位 RENPHO 体重計 体組成計
13種類の測定項目を高精度のセンサーにより素早く測定できる体重体組成計です。アスリートモード付きなので、普段からトレーニングしている方も使えます。スマホと連携すればデータを専用アプリで確認できるため、体の変化を把握しやすいです。
商品スペック:
- 測定項目数:13
- 測定項目内容:体重、BMI、体脂肪率、皮下脂肪、内臓脂肪、筋肉量など
- 薄さ:2.4cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:無制限
- 対象年齢:-
筋トレに最適な体重計のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 測定項目数 | 測定項目内容 | 薄さ | スマホ連携 | 登録人数 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 自動認識機能 体脂肪率 体重体組成計 ユーフィ | Amazon楽天ヤフー | 16項目で身体の様子を教えてくれる高機能な体重計 | 16 | 体重・体脂肪率・BMI・心拍数・筋肉量・骨量・水分量・タンパク質・基礎代謝量・内臓脂肪・体脂肪量・除脂肪体重・体内年齢・ボディタイプ・骨格筋量・皮下脂肪率 | 2.6cm | 〇 | 制限なし | - | |
第2位 RD-906 WH タニタ(Tanita) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 女性や高齢者も使いやすい!筋トレにぴったりなタニタの体重体組成計 | 7 | 体重(100g単位)、BMI、体脂肪率、筋肉量、筋質点数など | 3.28cm | 〇 | 最大4人 | 6~99才 |
第3位 KRD-703T カラダスキャン オムロン(OMRON) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | スマホと連動させれば体の情報を正確に管理できる | 10 | 体重(100g単位)、体脂肪率、骨格筋率(部位別あり)など | 3cm | 〇 | 最大4人 | 10才以上(体脂肪率など)、18才以上(内臓脂肪レベルなど) |
第4位 体重計 体組成計 RENPHO | Amazon楽天ヤフー | アスリートモードが付いたRENPHO製の高精度体重計 | 13 | 体重、BMI、体脂肪率、皮下脂肪、内臓脂肪、筋肉量など | 2.4cm | 〇 | 無制限 | - |
健康維持に最適な体重計の人気おすすめランキング3選
第1位 タニタ(Tanita) BC-768 WH
Amazonにて高評価を得ているタニタの体重体組成計です。日本製なので安心安全な作りをしていて、コンパクトながらワイドな薄型サイズは乗りやすくて置き場所にも困りません。測定値が大きな文字で表示される見やすい画面も特徴です。
本体に乗るだけで電源が入り、測定状況に合わせて表情の変わるキャラクターが表示されるマイサポ機能を備えている点から、日々の健康管理をモチベーション高く継続させてくれます。登録人数は最大5人までなので家族で使うのにもぴったりです。
商品スペック:
- 測定項目数:8
- 測定項目内容:体重(100g・200g単位)、BMI、体脂肪率、筋肉量など
- 薄さ:2.7cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:最大5人
- 対象年齢:6才以上(BMIなど)、18才以上(体内年齢など)
第2位 タニタ(Tanita) BC-705N WH
第1位でご紹介したBC-768の廉価モデルです。乗るだけで電源が入り、自動でユーザーを認識してくれるので簡単に測定できます。薄型・コンパクト・軽量なので手軽に収納できるのが魅力です。バランスよくすべての機能が備わっています。
商品スペック:
- 測定項目数:7
- 測定項目内容:体重(100g単位)、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量など
- 薄さ:3.6cm
- スマホ連携:-
- 登録人数:最大5人
- 対象年齢:6才以上(BMIなど)、18才以上(体内年齢など)
第3位 arboleaf 家庭用 スマートスケール
4つの高精度センサーと専用アルゴリズムを搭載・利用し、迅速で正確な体重・体脂肪率・BMIなどの分析が可能となっています。高性能高クオリティーでありながら手に取りやすいお値段で、コスパ抜群な点も人気の理由です。
商品スペック:
- 測定項目数:14
- 測定項目内容:体重、BMI、体脂肪率など
- 薄さ:2.5cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:無制限
- 対象年齢:-
健康維持に最適な体重計のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 測定項目数 | 測定項目内容 | 薄さ | スマホ連携 | 登録人数 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 BC-768 WH タニタ(Tanita) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 安心安全の日本製!日々の健康管理のモチベーションを高める機能を搭載 | 8 | 体重(100g・200g単位)、BMI、体脂肪率、筋肉量など | 2.7cm | 〇 | 最大5人 | 6才以上(BMIなど)、18才以上(体内年齢など) |
第2位 BC-705N WH タニタ(Tanita) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 手に取りやすい安い価格と収納しやすさで高クオリティな機能 | 7 | 体重(100g単位)、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量など | 3.6cm | - | 最大5人 | 6才以上(BMIなど)、18才以上(体内年齢など) |
第3位 家庭用 スマートスケール arboleaf | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 高性能高コスパで筋トレの強い味方!arboleafの体重計 | 14 | 体重、BMI、体脂肪率など | 2.5cm | 〇 | 無制限 | - |
コスパのいい体重計の人気おすすめランキング5選
第1位 オムロン(OMRON) 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W
Amazonにてベストセラー1位を獲得した薄型設計の体重体組成計です。薄さ2.8cmなので狭いスペースにもスッキリ収納でき、本体の4隅に滑り止めのゴムが付いているので床を傷つけません。
健康管理にぴったりな7項目の測定内容・測定結果を見やすい大きな文字などの機能が搭載されています。1台で4人分まで登録が可能なので、家族で一緒に使いたい場合にもおすすめです。
商品スペック:
- 測定項目数:7
- 測定項目内容:体重(100g単位)、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝など
- 薄さ:2.8cm
- スマホ連携:-
- 登録人数:最大4人
- 対象年齢:9才以下(体重のみ)、17才以下(BMIなど)
第2位 Panasonic 体重・体組成計 EW-FA24
体重の変化がわかりやすく、ダイエットや健康管理のサポートにぴったりな体重計です。前回測定した体重から一定の減少があった場合、液晶画面にキラキラマークが表示されるので変化を楽しめます。
また1ヶ月の減量目標を設定でき、測定値から目標までの数値をカウントダウン表示できる機能もあり、減量が長続きしない方や変化をわかりやすく見たい方におすすめです。
商品スペック:
- 測定項目数:10
- 測定項目内容:体重、体脂肪率、内蔵脂肪レベル、皮下脂肪率、基礎代謝、BMI、筋肉レベル、骨レベル、体年齢、体幹バランス年齢
- 薄さ:2.6cm
- スマホ連携:‐
- 登録人数:最大4人
- 対象年齢:-
第3位 INSMART 体脂肪計・体組成計
測定項目は体重やBMIを含む13種類で、データは専用のスマホアプリから簡単に管理・チェックできます。本体のデザインはスタイリッシュでお部屋になじみやすいもので、薄さ1.8cmと狭いスペースでも収納しやすいのが魅力です。
商品スペック:
- 測定項目数:13
- 測定項目内容:体重、BMI、体脂肪率、基礎代謝、内臓脂肪、筋肉量など
- 薄さ:1.8cm
- スマホ連携:〇
- 登録人数:最大24人
- 対象年齢:-
第4位 dretec(ドリテック) 体重計 ボディスケール グラッセ ホワイト
体重だけ測定できればいいとお考えの方向けのシンプルな体重計です。本体に乗るだけで電源が入るので、測定時に電源をON/OFFする操作が必要ありません。体重は5~150kgまで測定でき、100g単位で表示してくれるので簡単に体重を管理できます。
商品スペック:
- 測定項目数:1
- 測定項目内容:体重(5~150kgまで100g単位)
- 薄さ:2.2cm
- スマホ連携:-
- 登録人数:-
- 対象年齢:-
第5位 タニタ 体重計 アナログヘルスメーター T52847
シンプルに体重だけを測りたい方におすすめのアナログ体重計です。体重が簡単に測れるだけでなく、BMI標準体重表があるので簡単にご自身の健康状態をチェックできます。見た目もシンプルでスタイリッシュなのがポイントです。
商品スペック:
- 測定項目数:1
- 測定項目内容:体重
- 薄さ:-
- スマホ連携:-
- 登録人数:-
- 対象年齢:全年齢
コスパのいい体重計のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 測定項目数 | 測定項目内容 | 薄さ | スマホ連携 | 登録人数 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W オムロン(OMRON) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 超有名メーカー・オムロンの薄型商品 | 7 | 体重(100g単位)、体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝など | 2.8cm | - | 最大4人 | 9才以下(体重のみ)、17才以下(BMIなど) |
第2位 体重・体組成計 EW-FA24 Panasonic | ![]() | Amazon楽天ヤフー | キラキラマークやカウントダウン表示で減量をサポート | 10 | 体重、体脂肪率、内蔵脂肪レベル、皮下脂肪率、基礎代謝、BMI、筋肉レベル、骨レベル、体年齢、体幹バランス年齢 | 2.6cm | ‐ | 最大4人 | - |
第3位 体脂肪計・体組成計 INSMART | ![]() | Amazonヤフー | 筋肉量も測れる!スマホアプリ連動で使いやすくスタイリッシュな商品 | 13 | 体重、BMI、体脂肪率、基礎代謝、内臓脂肪、筋肉量など | 1.8cm | 〇 | 最大24人 | - |
第4位 体重計 ボディスケール グラッセ ホワイト dretec(ドリテック) | ![]() | Amazon楽天ヤフー | 機能も形もシンプルで使いやすい | 1 | 体重(5~150kgまで100g単位) | 2.2cm | - | - | - |
第5位 体重計 アナログヘルスメーター T52847 タニタ | Amazon楽天ヤフー | アナログでシンプルかつ標準体重もわかる体重計 | 1 | 体重 | - | - | - | 全年齢 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ペット用体重計で家族みんなで健康的に

最近はわんちゃん・ねこちゃんを自宅で飼う方が多くなってきました。ペットの健康管理の重要性がさらに高まってきた背景を受けて、ペット用体重計が注目を集めています。わんちゃん・ねこちゃんだけでなく、ウサギやハムスターなども体重測定が可能です。
以下のランキングでは、ペット用体重計のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
体重や体脂肪率を正確に測定してくれる体重計と体重体組成計にはさまざまな種類があります。健康のためにはもちろん、効率的なダイエットやトレーニングにも活躍するので、気になった方はぜひ今回の記事を参考にチェックしてみてください。