記事id:2453のサムネイル画像
チャーハンの素おすすめ人気ランキング15選【調味料タイプも!】
混ぜるだけで簡単に美味しいチャーハンを作りたいなら調味料として使える美味しいチャーハンの素を使うのがおすすめです。そこで今回はチャーハンの素の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。混ぜるだけで美味しく仕上がるものや後付け・ちょい足しで使えるものも紹介しています。
最終更新日:2025/10/16
商品PRを目的とした記事です。Monita(モニタ)は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がMonita(モニタ)に還元されます。
目次

チャーハンの素を使えば混ぜるだけで美味しく作れる

出典:https://pixabay.com

家庭で簡単にプロのような美味しいチャーハンを作りたいならチャーハンの素を使うのがおすすめです。チャーハンの素は忙しい主婦の方にはもちろん、一人暮らしや料理初心者の方からも人気があります。


チャーハンの素には、混ぜるだけで美味しく仕上がるものや後付け・ちょい足しで使える調味料タイプもの、ほかの料理にアレンジできるものなど種類がさまざまあります。永谷園・あみ印など多くの商品があるので、どれを選ぶか迷う方も多いです。


そこで、今回は美味しいチャーハンの素の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・特徴・容量・カロリーを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

第1位 江崎グリコ 焼豚五目炒飯の素

出典:https://www.amazon.co.jp
江崎グリコ
焼豚五目炒飯の素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
味ムラでまずいチャーハンになるのを防げる液体タイプ

液体ダレタイプのチャーハンの素で、粉タイプよりもタレがご飯に行き届きやすく味ムラを防げます。味にムラができてしまってまずいチャーハンになってしまうのが悩みの方に特におすすめです。

 

濃いめの味のため、味の濃さ調整をしたいときには、細かく切った野菜をプラスしたり、卵やマヨネーズをプラスしたりしてみてください。



タイプ

液体ダレ&具セパレートタイプ

特徴

濃いめの液体ダレと具が別になっている

容量

44.2g×10袋

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

美味しいチャーハンの素の選び方

時間がないときや冷蔵庫に何もないとき大活躍してくれるチャーハンの素は、多くの商品が揃います。ここでは美味しいチャーハンの素の選び方をご紹介しますので参考にしてください。

タイプで選ぶ

チャーハンの素にはさまざまなタイプがあり、タイプによってチャーハンの仕上がりや味付けの好みが変わります。ご自分に合った一品を見つけてみてください。

時短で作りたいなら混ぜるだけの「粉末タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

チャーハンの素で最もスタンダードなのが粉末タイプです。油で炒めたごはんや具に混ぜるだけで、あっという間に調理できます。忙しくて料理をする余裕がない方や、料理が苦手な方でも美味しく作れる便利なタイプです。

こだわりたいなら「ペースト・チューブタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ペーストタイプやチューブタイプのチャーハンの素は加える量によって自分好みの味に調整できるため、粉末タイプのチャーハンの素よりも理想のチャーハンに近づけやすいのが特徴です。ペーストをしっかりごはん全体に行き渡らせると美味しく仕上がります。


混ぜが甘かったり油が少なかったりするとペーストを入れた際に味にムラが出てしまうので、数カ所に分けて少量ずつ加えるなど、全体に味がまわりやすいように工夫して使うのがポイントです。

さまざまなメニューにアレンジしたいなら「液体・ボトルタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

炒めたご飯に回しかけるだけの液体タイプのチャーハンの素は、余計なテクニックいらずの簡単かつとても便利なアイテムです。自分で加える量を調整できるため、好みの濃さでおいしいチャーハンを作れます。


かけ過ぎてしまうとチャーハンのパラパラ感が消えてべチャッとなってしまうので少量ずつ足していくのがポイントです。チャーハン以外にも野菜炒めやお料理の下味など、さまざまにアレンジできます。

炒めないですぐ食べたいなら「冷凍タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

お米や具材が調理済みの冷凍タイプは炒めないでレンジに入れるだけで、あっという間にパラパラチャーハンが楽しめます。フライパンで炒めてお好みの具材をプラスすればワンランク上のオリジナルチャーハンも簡単に調理可能です。


以下の記事では冷凍チャーハンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

具材の有無で選ぶ

チャーハンの素にはいろいろな具材があります。定番の焼き豚や、ネギをフリージングドライにしたもの、キムチなど中華以外のテイストを味わえるものも人気です。

具材の味だけで十分なら「粉末オールインワンタイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

粉末タイプのチャーハンの素には、フリージングされた細かい具材がパウダー状の調味料と一緒になって入っています。できあがりの味はチャーハンそのものですが、熱を得て膨らんだ具材も小さいため食感はあまり期待できません。


ただしスピーディーにチャーハンの味を楽しみたいときにぴったりです。また粉末&具材オールインワンタイプのチャーハンの素は賞味期限がほかのタイプのものよりも長く、場所も取らないので常備食にも向いています。

こってり派なら「具材&調味料セパレートタイプ」がおすすめ

出典:https://pixabay.com

フリージングされた具材と主に液体調味料が別々になっているタイプのチャーハンの素です。粉末タイプよりも濃いめの味付けが特徴の液体ダレと、オールインワンタイプよりもこだわりが感じられるフリージング具材が楽しめます。


また指定されたごはんの量に見合った液体ダレなので、絶妙なバランスで両者がからみあい、ごはんがパラパラに仕上がるのも嬉しいポイントです。

ちょい足し・後付けにも使いたいなら「調味料タイプ」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

ペースト・液体ボトルタイプのチャーハンの素には、具材が含まれていないものがほとんどです。チャーハンの素として使用するよりは、チャーハンを作るための調味料の感覚で使います。


したがってチャーハンや料理にこだわりがあり、自分で具材を選んで調理したい方におすすめです。具材が入っていない分、ほかの料理にも使用できたり、ちょい足し・後付けができたりするメリットもあります。

味で選ぶ

チャーハンの素にはさまざまな味があります。自分の好みの味を選んで美味しいチャーハンを楽しみましょう。

美味しいお店の味を楽しみたいなら「中華チャーハン」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

チャーハンの素のなかでも王道なのが中華チャーハンタイプです。入れるだけで美味しい中華料理店のような味になります。チャーハンに限らずチャーハン以外の中華料理にも活用できてアレンジしやすいのでとても便利です。

豚肉の旨味を味わいたいなら「焼き豚チャーハン」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

焼き豚チャーハンも人気の味の1つです。肉好きの方や中華チャーハンの味だと物足りない方にも向いています。豚肉の旨味を味わえて、食べやすい味付けで、スパイスなどの刺激も少ないので子供から大人まで美味しく食べられるのが魅力です

海の味覚を味わいたいなら「シーフードチャーハン」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

魚介系の料理が好きな方や、定番に飽きてしまった方にはシーフードチャーハンがおすすめです。チャーハンの素が豊富な永谷園からは、えび味・かに味・さけ味など多くのシーフード味が発売されています。自分の好みのチャーハンの素を見つけてみてください。

パンチのある味わいなら「ガーリックチャーハン」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

にんにくや胡椒などスパイスが効いたものが好きな方にはガーリックチャーハンがおすすめです。普段はなかなか食べにくいガーリックチャーハンですが、家にストックしておけば休みの前の日などタイミングを見ていつでも楽しめます。

メーカーで選ぶ

チャーハンの素はメーカーによって味わいが異なります。ここでは特に注目のメーカーを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

アレンジしやすいチャーハンの素なら「業務スーパー」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

業務スーパーのチャーハンの素はテレビで紹介されるほどの人気商品で、コスパもいいので価格が気になる方にもおすすめです。卵とごはんだけあれば作れてアレンジもしやすいので、いろいろな味のチャーハンを作りたい方にも向いています。

業務用も気になるる方は「あみ印」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

あみ印は日本初のチャーハンの素として知られており、発売から60年以上愛され続けているロングセラー商品です。業務用から家庭用まで取り扱いがあり簡単に中華料理店の味のチャーハンを作れます。レトロなパッケージも魅力です。

豊富な味の種類から選びたいなら「永谷園」がおすすめ

出典:https://www.amazon.co.jp

フライパンで3分炒めるだけで簡単に美味しいパラパラチャーハンが作れるのが永谷園のチャーハンの素です。とにかく味の種類が豊富で、どれも食べやすく簡単に作れるので食べ比べをしながら自分の好みの味を見つけてみてください。

値段が気になるなら「内容量・コスパ」をチェック

出典:https://www.amazon.co.jp

チャーハンの素は便利ですが、頻繁に購入するとコストがかさみます。そのため容量と金額をみてコスパで選ぶのもおすすめです。1つの商品で何人分のチャーハンを作れるか確認しましょう。一見値段は高くても粉末より液体の方がたくさん作れる場合もあります。

塩分コントロール中なら「塩分量」を確認

出典:https://www.amazon.co.jp

チャーハンの素はしっかり味付けできる分、塩分量が高めです。塩分コントロールしている方は商品裏面の成分表の塩分量をしっかりチェックして選びましょう。塩分カットされているものもあるので、ぜひ確認してみてください。

健康が気になるなら「原材料」をチェック

出典:https://pixabay.com

チャーハンの素は旨味を出すために化学調味料がたくさん使われている商品もあります。そのため健康志向の方はパッケージに書かれた原材料欄を確認してください。化学調味料が使われていない場合はどういった調味料で旨味を引き出しているかも見てみましょう。

チャーハンの素人気おすすめランキング15選

第15位 あみ印 炒飯の素 1kg

出典:https://www.amazon.co.jp
あみ印
炒飯の素 1kg
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
スパイスが効いた粉末タイプの業務用チャーハンの素

野菜の甘味と多彩なスパイスが効いた粉末タイプのチャーハンの素です。ご飯にしっかりと味がなじみ、野菜や肉類と合わせても旨味を感じられます。業務用としても使用できる1kg入りで、大家族や頻繁にチャーハンを食べたい方におすすめです。



タイプ

粉末タイプ

特徴

野菜パウダーの甘味と多彩なスパイス

容量

1kg

カロリー

-

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

これでチャーハン作ったらめちゃくちゃうまいです。 中華スープやナムル、野菜炒めなどにも使えます。

https://amazon.co.jp

第14位 大阪王将 ガーリックチャーハン

出典:https://www.amazon.co.jp
大阪王将
ガーリックチャーハン
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ごはんとにんにくのベストコンビネーションが魅力

根強い人気のにんにく風味チャーハンです。大阪王将のチャーハンは冷凍商品なので炒めるだけで美味しく食べられます。味が濃いと感じる場合は、白いご飯を混ぜて炒めて調整してみてください。ガーリックが食欲を刺激して元気をもらえます。



タイプ

冷凍タイプ

特徴

ガーリック味

容量

2袋, 5袋, 10袋

カロリー

賞味期限

約150日

必要な材料

-

口コミを紹介

手軽で、簡単にレンジでいつでも間に合う、美味しいチャーハンです。子供から大人まで、いつも食べごろ、簡単チャーハン。重宝しています。

https://amazon.co.jp

第13位 アライドコーポレーション タイの台所 タイチャーハンの素

出典:https://www.amazon.co.jp
アライドコーポレーション
タイの台所 タイチャーハンの素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
異国の味をチャーハンの素で再現できる

こちらのタイチャーハンの素はプロが調合した甘辛チリペーストで、酸味が効いているので食欲がないときでも食べやすい味わいです。味の濃さを調整できるナンプラー付きなので、好みの味付けでいつものチャーハンが生まれ変わります。



タイプ

ペースト・合わせ調味料

特徴

XO醤・チリペースト・エビなどが入ったチャーハンの素・味を調整するナンプラー付き

容量

70g

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵、豚挽き肉、万能ねぎ

口コミを紹介

ほんのり酸味があるチャーハンの素とほんのり甘いエビペーストが入っており、鶏の挽肉だけでも美味しいです。ナンプラーが二個付いていて塩加減も調節できるのがいいです。ただ値段が高めなので安かったらリピしたいです。

https://amazon.co.jp

第12位 札幌食品 すみれチャーハンの素 23g

出典:https://www.amazon.co.jp
札幌食品
すみれチャーハンの素 23g
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
人気ラーメン店すみれの絶品チャーハンの素

北海道で人気の老舗ラーメン店「すみれ」の味を自宅で楽しめるチャーハンの素です。一口食べると、ラーメンスープとチャーシューの風味と旨みが口の中に広がります。ごはんと卵があれば簡単に作れるので、忙しい方にもおすすめです。お好みでチャーシューなどの具材と合わせても美味しく食べられます。



タイプ

ペーストタイプ

特徴

すみれ特製のラーメンスープとチャーシューの風味と旨味

容量

23g

カロリー

159.4kcal

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

すみれ監修のチャーハンがあるのを最近知りました。シンプルに玉子だけでも、具材を色々入れても美味しいです

https://amazon.co.jp

第11位 永谷園 五目チャーハンの素

出典:https://www.amazon.co.jp
永谷園
五目チャーハンの素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
混ぜるだけ!永谷園のロングセラー!炊飯器で作るチャーハンにも

エビ・鶏肉など5種類の具材が入った粉末ベースのチャーハンの素です。永谷園のロングセラー商品である黄金炒飯シリーズの1つで、フライパンで炒めるだけで3分で美味しいパラパラチャーハンが完成します。炊飯器で作るチャーハンにもおすすめです。



タイプ

粉末タイプ

特徴

五目チャーハン

容量

24.6g×10袋

カロリー

賞味期限

製造日より18か月

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

一食食べるのに2袋使うとより美味しさが増します。

https://amazon.co.jp

第10位 江崎グリコ 豚キムチ 炒飯の素

出典:https://www.amazon.co.jp
江崎グリコ
豚キムチ 炒飯の素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
豚とキムチが相性最高な3分で仕上がる力飯!グリコから

ごはんのお供に最高なキムチと相性のいい豚肉のダブルタッグです。タレと具がセパレートになっているタイプで、火を通したフライパンにタレを混ぜると香ばしい湯気がジュワッと上がり食欲が増します。

 

コクのある豚キムチに卵をプラスして、何層にも重なる味の饗宴を楽しみましょう。3分で仕上がるので、腹ペコで帰ってきてもごはんさえあればおいしいチャーハンにありつけます。



タイプ

液体タレ&具

特徴

キムチのコクが効いた秘伝ダレのチャーハンの素

容量

43.6g×10袋

カロリー

賞味期限

メーカー製造日より13か月

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

海外出張中で、昼の弁当に使ってます。簡単、迅速。卵+タイ米や中国米でも美味しく仕上がり、助かっています。

https://amazon.co.jp

第9位 永谷園 チャーハンの素 3種詰め合せ

出典:https://www.amazon.co.jp
永谷園
チャーハンの素 3種詰め合せ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
3種類の味が楽しめるチャーハンの素パック

永谷園のロングセラー商品である黄金チャーハンの素シリーズから3種類がセットになったお得なパックです。味はかに・五目・焼豚の3種類で気分に応じて選べます。24袋入りなので家族が多い方にもぴったりです。



タイプ

粉末タイプ

特徴

かに・焼き豚・五目3種

容量

24食分

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

この商品があれば
1食助かるので便利です。
美味しさは問題なく
子どもにも評判良いです。。

https://amazon.co.jp

第8位 マスコットフーズ チャーハンミックス

出典:https://www.amazon.co.jp
マスコットフーズ
チャーハンミックス
Amazonで購入する
炒めないでも美味しい後付けにも便利な調味料

チャーハン=炒めるとの概念を大きく変える1本です。炒める・炊き込む・混ぜるの3工程でごはんをおいしく変身させます。チャーハンの素と炊飯器に入れたり、ごはんにこちらとごま油を混ぜたりとさまざまな使い方が可能です。



タイプ

粉末ボトルタイプ

特徴

塩コショウやニンニクを混ぜたチャーハンミックス

容量

35g

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

美味しいです。
炒めるのが面倒な時は混ぜるだけで
チャーハンが完成します!

https://amazon.co.jp

第7位 国分 あみ印 炒飯の素

出典:https://www.amazon.co.jp
国分
あみ印 炒飯の素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
炒めたご飯に混ぜるだけで懐かしい味が楽しめるあみ印の人気商品

レトロなパッケージが目を引くチャーハンの素は、シンプルな味のチャーハンが楽しめる人気商品です。野菜パウダーとスパイスをミックスしており、炒めたご飯にふりかけて混ぜるだけで昔懐かしい味が楽しめます。



タイプ

粉末タイプ

特徴

野菜パウダーと多彩なスパイスをブレンドしたチャーハンの素

容量

36g(6袋入)

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

子供の頃から母が作ってくれたチャーハンの味。どうしてもこのチャーハンの素が買いたいけど、今スーパーにはあまりおいていないので、どうしても手に入らないときはAmazonに頼っています。

https://amazon.co.jp

第6位 ヤマサ醤油 炒め味

出典:https://www.amazon.co.jp
ヤマサ醤油
炒め味
Amazonで購入する Yahoo!ショッピングで購入する
醤油ブランドが作る炒め物向け調味料

チキンエキス・XO醤・オイスターソースなどがバランス入っており味付けのベースとして使うとワンランク上の仕上がりになります。中華系のチャーハンよりもあっさりした和風テイストなのが特徴です。



タイプ

液体・ボトルタイプ

特徴

ヤマサ醤油・XO醤・オイスターソースをブレンドした液体チャーハンの素

容量

1.21g

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

チャーハンだけではなく野菜炒め、煮物、その他の隠し味に…色々使えて便利です。

https://amazon.co.jp

第5位 イートアンド 大阪王将 炒飯の素

出典:https://www.amazon.co.jp
イートアンド
大阪王将 炒飯の素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ねぎ油とごま油の香りが香ばしいチャーハンの素

調味料と具材が別袋になっているチャーハンの素です。ねぎ油とごま油の香りがクセになり食欲をそそります。ポーク・チキン・オイスターなど6種類のエキスで味わい深く、香料・甘味料・着色料・化学調味料不使用なのもポイントです。



タイプ

液体タイプ

特徴

具材と調味料が別々

容量

40.8g ×10個

カロリー

賞味期限

約60日以上

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

卵とご飯だけでお店の仕上がりになります。簡単で美味しく出来ます。

https://amazon.co.jp

第4位 エバラ 厨房応援団 チャーハンの素

出典:https://www.amazon.co.jp
エバラ
厨房応援団 チャーハンの素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
回しかけるだけでパラパラチャーハンが作れてアレンジも自在

液体タイプのチャーハンの素なので、ごはんがベチャっとなってしまうのが悩みの方に向いています。ごはんのパラパラに仕上がり、豚ガラスープながらあっさり味なのも魅力です。

 

チャーハン以外にも野菜炒めに加えたりお肉の下味に使用したりとアイデア次第でさまざまなアレンジに活用できます。



タイプ

液体・ボトルタイプ

特徴

豚ガラベースにごま油やオイスターソースなどをブレンドしたあっさり系チャーハンの素

容量

1L

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

味は中華料理店(本場ではなく近場によくある)に近い感じ料理に困ったときにこちらを多用してます。あると便利、無いと困る。

https://amazon.co.jp

第3位 創味食品 創味シャンタン やわらかタイプ

出典:https://www.amazon.co.jp
創味食品
創味シャンタン やわらかタイプ
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
チャーハン以外にも使える中華料理のチューブタイプの万能調味料

20種類のスパイスを配合して作られた、チューブタイプの調味料です。豚や鶏ガラスープをベースにした味となっており、チャーハン以外にもさまざまな中華料理を作る際の味付けとして使えます。

 

またやわらかな感触のため、具材に絡めやすい特徴があります。「使いやすい」と評判も高いです。チューブタイプが使いにくかった場合は、ほかに粉末・ペーストタイプがありますので、自分にあったものを使いましょう。



タイプ

ペーストタイプ

特徴

中華料理に使える万能調味料

容量

120g

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

近くのスーパーでは粉末タイプしか置いてなく、こちらで購入しました 使ってみたら食材に良く絡まり良かったです チューブ状になって量も1人暮らしには丁度良いです 値段も手頃で良いと思います

https://amazon.co.jp

第2位 味の素 Cook Do香味ペースト

出典:https://www.amazon.co.jp
味の素
Cook Do香味ペースト
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
ランキング1位!これ1本でお店の味を再現できる

鶏ガラベースに焦がしニンニクや香味油をブレンドしたペーストタイプのチャーハンの素です。中華料理屋さんで食べるような味にするにはさまざまな調味料を使う必要がありますが、これさえあればお店の味を簡単に再現できます。

 

チャーハンだけでなくスープ・丼物・餃子のタネの下味など、いつものメニューが本格的な美味しい中華テイストに早変わりするので、冷蔵庫に常備しておきたい商品です。



タイプ

ペースト・チューブタイプ

特徴

鶏ガラベースに焦がしニンニクや香味油をブレンドした中華味のチャーハンの素

容量

222g×2本

カロリー

チャーハン一杯分で約19カロリー

賞味期限

1か月以上

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

スープ、炒飯、炒めものと汎用の範囲が大きいです。

https://amazon.co.jp

第1位 江崎グリコ 焼豚五目炒飯の素

出典:https://www.amazon.co.jp
江崎グリコ
焼豚五目炒飯の素
Amazonで購入する 楽天市場で購入する Yahoo!ショッピングで購入する
味ムラでまずいチャーハンになるのを防げる液体タイプ

液体ダレタイプのチャーハンの素で、粉タイプよりもタレがご飯に行き届きやすく味ムラを防げます。味にムラができてしまってまずいチャーハンになってしまうのが悩みの方に特におすすめです。

 

濃いめの味のため、味の濃さ調整をしたいときには、細かく切った野菜をプラスしたり、卵やマヨネーズをプラスしたりしてみてください。



タイプ

液体ダレ&具セパレートタイプ

特徴

濃いめの液体ダレと具が別になっている

容量

44.2g×10袋

カロリー

賞味期限

-

必要な材料

ご飯、卵

口コミを紹介

みなさんの評価が高いので、購入してみました。冷ごはんと玉子ひとつで簡単に美味しいチャーハンができました。それとごはんの量で味の濃さが変わるので、ごはんが多い時は、オイスターソースなどで調整しています。

https://amazon.co.jp

チャーハンの素おすすめ商品比較一覧表

商品名画像購入サイト特徴タイプ特徴容量カロリー賞味期限必要な材料
第1位
焼豚五目炒飯の素
江崎グリコ
焼豚五目炒飯の素Amazon楽天ヤフー味ムラでまずいチャーハンになるのを防げる液体タイプ液体ダレ&具セパレートタイプ濃いめの液体ダレと具が別になっている44.2g×10袋-ご飯、卵
第2位
Cook Do香味ペースト
味の素
Cook Do香味ペーストAmazon楽天ヤフーランキング1位!これ1本でお店の味を再現できるペースト・チューブタイプ鶏ガラベースに焦がしニンニクや香味油をブレンドした中華味のチャーハンの素222g×2本チャーハン一杯分で約19カロリー1か月以上ご飯、卵
第3位
創味シャンタン やわらかタイプ
創味食品
創味シャンタン やわらかタイプAmazon楽天ヤフーチャーハン以外にも使える中華料理のチューブタイプの万能調味料ペーストタイプ中華料理に使える万能調味料120g-ご飯、卵
第4位
厨房応援団 チャーハンの素
エバラ
厨房応援団 チャーハンの素Amazon楽天ヤフー回しかけるだけでパラパラチャーハンが作れてアレンジも自在液体・ボトルタイプ豚ガラベースにごま油やオイスターソースなどをブレンドしたあっさり系チャーハンの素1L-ご飯、卵
第5位
大阪王将 炒飯の素
イートアンド
大阪王将 炒飯の素Amazon楽天ヤフーねぎ油とごま油の香りが香ばしいチャーハンの素液体タイプ具材と調味料が別々40.8g ×10個約60日以上ご飯、卵
第6位
炒め味
ヤマサ醤油
炒め味Amazonヤフー醤油ブランドが作る炒め物向け調味料液体・ボトルタイプヤマサ醤油・XO醤・オイスターソースをブレンドした液体チャーハンの素1.21g-ご飯、卵
第7位
あみ印 炒飯の素
国分
あみ印 炒飯の素Amazon楽天ヤフー炒めたご飯に混ぜるだけで懐かしい味が楽しめるあみ印の人気商品粉末タイプ野菜パウダーと多彩なスパイスをブレンドしたチャーハンの素36g(6袋入)-ご飯、卵
第8位
チャーハンミックス
マスコットフーズ
チャーハンミックスAmazon炒めないでも美味しい後付けにも便利な調味料粉末ボトルタイプ塩コショウやニンニクを混ぜたチャーハンミックス35g-ご飯、卵
第9位
チャーハンの素 3種詰め合せ
永谷園
チャーハンの素 3種詰め合せAmazon楽天ヤフー3種類の味が楽しめるチャーハンの素パック粉末タイプかに・焼き豚・五目3種24食分-ご飯、卵
第10位
豚キムチ 炒飯の素
江崎グリコ
豚キムチ 炒飯の素Amazon楽天ヤフー豚とキムチが相性最高な3分で仕上がる力飯!グリコから液体タレ&具キムチのコクが効いた秘伝ダレのチャーハンの素43.6g×10袋メーカー製造日より13か月ご飯、卵
第11位
五目チャーハンの素
永谷園
五目チャーハンの素Amazon楽天ヤフー混ぜるだけ!永谷園のロングセラー!炊飯器で作るチャーハンにも粉末タイプ五目チャーハン24.6g×10袋製造日より18か月ご飯、卵
第12位
すみれチャーハンの素 23g
札幌食品
すみれチャーハンの素 23gAmazon楽天ヤフー人気ラーメン店すみれの絶品チャーハンの素ペーストタイプすみれ特製のラーメンスープとチャーシューの風味と旨味23g159.4kcal-ご飯、卵
第13位
タイの台所 タイチャーハンの素
アライドコーポレーション
タイの台所 タイチャーハンの素Amazon楽天ヤフー異国の味をチャーハンの素で再現できるペースト・合わせ調味料XO醤・チリペースト・エビなどが入ったチャーハンの素・味を調整するナンプラー付き70g-ご飯、卵、豚挽き肉、万能ねぎ
第14位
ガーリックチャーハン
大阪王将
ガーリックチャーハンAmazon楽天ヤフーごはんとにんにくのベストコンビネーションが魅力冷凍タイプガーリック味2袋, 5袋, 10袋約150日-
第15位
炒飯の素 1kg
あみ印
炒飯の素 1kgAmazon楽天ヤフースパイスが効いた粉末タイプの業務用チャーハンの素粉末タイプ野菜パウダーの甘味と多彩なスパイス1kg--ご飯、卵

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

チャーハンの素はまずい?美味しく作るコツを伝授!

出典:https://www.amazon.co.jp

チャーハンの素は誰でも美味しいチャーハンを作れるので人気ですが、量を間違えたり、アレンジしようと合わない食材を混ぜたりすると、まずいものができあがってしまうケースがあります。


失敗が少ないとされるのは、王道の中華タイプのチャーハンの素です。野菜炒めにも使えるのでとても便利です。

チャーハンの素は卵なしでも使える?

出典:https://www.amazon.co.jp

実は卵なしでもチャーハンは美味しく作れます。しかし卵を使わないとパラパラ感が出にくいのがデメリットです。卵なしで作るときは代わりにマヨネーズを少し混ぜると卵を入れたっときのようにパラっとするのでぜひ試してみてください。

炒めないで炊飯器で作るチャーハンの作り方

出典:https://www.amazon.co.jp

炒めるのが面倒な方には、炊飯器を使った作り方がおすすめです。炊飯器にお米とチャーハンの素を入れて炊くだけで、炒めなくてもチャーハンを作れます。フライパン不要で油をひいて炒める過程がないので、普通に作ったチャーハンよりヘルシーです。


ダイエット中でカロリーが気になる方にもおすすめです。以下の記事ではコスパのいい炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひ併せてご覧ください。

美味しいチャーハンの素でできるアレンジは?

出典:https://pixabay.com

チャーハンの素は、チャーハンだけではなくさまざまなアレンジ料理に使えるアイテムです。にんにくや鷹の爪、オリーブオイルなどと合わせてペペロンチーノを作ったり、玉子焼きの隠し味に入れて中華風の玉子焼きを作ったりと幅広く活用できます。

まとめ

子供にも大人にも人気のチャーハンは、チャーハンの素を使えば簡単に調理できます。タイプや味わいはさまざまなので、自分や家族の好みに合ったものを選びましょう。ぜひ本記事を参考にお気に入りのチャーハンの素を見つけてみてください。